2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part58【ヤマハ】

1 :774RR :2019/10/11(金) 20:56:55.10 ID:Z+YYdQut0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part57【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558430716/

【YAMAHA】MT-09 part56【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547734882/

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537539353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

366 :774RR :2019/11/12(火) 21:52:04.75 ID:LKE1B/CM0.net
買えばいい、休日前がもっとドキドキするから

367 :774RR :2019/11/12(火) 23:12:15.48 ID:3GzZohQIa.net
天気予報でイライラまでがセット

368 :774RR :2019/11/13(水) 00:31:35.96 ID:LAtAEEZDM.net
もし二発だったらどうなる?
いや四発だったら?もセットで

369 :774RR :2019/11/13(水) 02:56:21.13 ID:4a17fxdDa.net
MT-09こそ派生も多いKING of MT

370 :774RR :2019/11/13(水) 10:25:48.19 ID:A53Ax9UNp.net
01なんだなぁ

371 :774RR (ラクッペ MM0f-+CTT):2019/11/13(水) 16:27:13 ID:MTnW4adfM.net
>>370
あれは別物でしょ
名前が似てるだけ

372 :774RR :2019/11/13(水) 16:34:01.60 ID:l07a8D7lM.net
>>370
ちょっと気軽に乗れるような代物じゃないけど衝撃的なバイクだよな。あんな癖のあるバイクに巨額の開発費をぶちこむとか今じゃあり得ない。

373 :774RR (ワッチョイ 0fdb-6hdC):2019/11/13(水) 18:18:52 ID:5Elv5Vcv0.net
09みたいな分かりやすい電子制御でVツインでたらいいかも
ハーレーのストファイが気になっている

374 :774RR (ワッチョイ 0f25-6BMf):2019/11/13(水) 18:28:06 ID:AV8PGy7R0.net
sp考えてるんですが通常ですと2年周期の2020で新しいカラーのsp出ますよね?spは基本yzfr1mの色とイメージを基本にしてますよね?つまり2020でsp出るならシルバー少な目の黒っぽいデザインって事で考えておけば良いんですかね?

375 :774RR (アウアウウー Sacf-WuPA):2019/11/13(水) 18:48:59 ID:gb70obATa.net
次はユーロ5の時にモデルチェンジだと思ってる
迷え迷え

376 :774RR (スプッッ Sdbf-PiTv):2019/11/13(水) 19:08:15 ID:2vX3y14Rd.net
>>373
ひょっこりした感じのメーター以外はカッコいいよな。
バイザーかなんかでメーター隠したい。

377 :774RR :2019/11/13(水) 22:41:55.69 ID:E99jf/YGd.net
自分もSP検討中ですけど色と今のバイクが調子良くてで踏み切れない。
モデルチェンジがあったとしてSPグレードは1年遅れるのかな?

378 :774RR (ワッチョイ ee97-LbeV):2019/11/14(Thu) 00:38:20 ID:0urUeZgw0.net
>>377
写真で見るより実物の色は悪くないよ
俺はバグスターを被せたけど

379 :774RR :2019/11/14(木) 07:20:28.31 ID:5aQw16xK0.net
>>378
いい色だとは思うのですが、自己所有にするにはブルーのホイールが受け入れ難いのです。

380 :774RR :2019/11/14(木) 07:47:28.43 ID:oXvPXYJ30.net
MSRP*

$8,999 - Ice Fluo - Available from November 2019

$8,999 - Matte Raven Black - Available from November 2019

$8,999 - Team Yamaha Blue - Available from November 2019

381 :774RR (アウアウウー Sa45-oV8I):2019/11/14(Thu) 10:07:37 ID:6nbSs7Bma.net
青ホイールはマイナスポイントなのか…
かっこいいと思ってんのだが

382 :774RR (スフッ Sda2-9sht):2019/11/14(Thu) 10:20:39 ID:b2EosUCWd.net
カラーばっかりは好みだからどうしようもないよね(´・ω・`)

383 :774RR :2019/11/14(木) 10:38:48.53 ID:nd78IaPra.net
>>379
俺も青いホイールが気に入らないんだよ
好きな人にはたまらないのだろうけどね
ホイールはゲイルスピードのカラーオーダーも純正もあんまり変わらないような事聞いたから、いずれ変えようかな

384 :774RR :2019/11/14(木) 10:40:31.28 ID:6rL3PIae0.net
蛍光イエローとか朱色みたいなのが人気なのか?

385 :774RR :2019/11/14(木) 10:40:42.70 ID:mme3dCJld.net
青ホイールはリムステッカーで化ける

386 :774RR :2019/11/14(木) 10:50:40.30 ID:FBwvd4a50.net
カラーホイールなんかオプションでいいだろとは思う

387 :774RR :2019/11/14(木) 12:48:20.98 ID:74/S3ORy0.net
俺も色付きホイールは好きじゃないな。それだけで敬遠してしまうわ

388 :774RR :2019/11/14(木) 16:36:11.99 ID:vfX5BRO3p.net
ホイール掃除面倒だから黒が好き

389 :774RR :2019/11/14(木) 18:45:54.66 ID:eHI6zKGAM.net
年に1回。冬眠前に洗うだけでいいから黒ホイールはものぐさには最高。

390 :774RR :2019/11/14(木) 19:03:48.20 ID:eYx4XgyyM.net
俺も色はあったがよいなぁ。
同じく掃除めんどうで、黒だけどさ。

391 :774RR :2019/11/14(木) 20:07:08.41 ID:JmPhpB710.net
mt09フルモデルチェンジいつかなぁ。
来年早々買おうか迷う

392 :774RR :2019/11/14(木) 20:10:28.59 ID:lEViILx/a.net
欲しい時が買い時

393 :774RR :2019/11/14(木) 20:22:35.68 ID:6/y+cjZCd.net
増税前に見積もり出してもらって決断できなかった…

394 :774RR :2019/11/14(木) 20:26:05.82 ID:JmPhpB710.net
今クレカで支払えば5%戻るじゃん

395 :774RR :2019/11/14(木) 21:09:20.56 ID:VcCEOrbYd.net
つか、そろそろMT-09にハーフカウル付けてFZ9として出そうや。

396 :774RR :2019/11/14(木) 21:25:57.25 ID:IjmiP8w90.net
>>395
それはtracer900

397 :774RR :2019/11/14(木) 21:46:46.42 ID:0lUFbJaLd.net
井上ドネア戦の井上のグローブカラーが
MTカラーだった

398 :774RR (ワッチョイ 2e25-Di8q):2019/11/15(金) 00:48:07 ID:pqnur8mw0.net
spの現行のあの色があれじゃなかったらな、来年のカラーチェンジ期待してる

399 :774RR (アウアウウー Sa45-okc6):2019/11/15(金) 02:12:28 ID:jer6wVjca.net
SPで蛍光復活

400 :774RR :2019/11/15(金) 07:03:54.00 ID:MT9hjtGQ0.net
来年のカラー決まってなかったっけ?

401 :774RR :2019/11/15(金) 07:48:19.51 ID:wTXrOYCI0.net
EUのサイトに出てるな大して変わってない

402 :774RR :2019/11/15(金) 10:23:12.04 ID:pqnur8mw0.net
ちなみにEuのサイトってどこの事ですか?調べても出て来ないようですけど

403 :774RR :2019/11/15(金) 11:03:54.36 ID:42uqm3+Id.net
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/hyper-naked/mt-09/

これじゃないの?

404 :774RR :2019/11/15(金) 11:10:01.97 ID:42uqm3+Id.net
ブルーはフロントフェンダとシートのサイドがグレーになってる感じ?

SP
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/hyper-naked/mt-09-sp/

405 :774RR :2019/11/15(金) 11:34:49.80 ID:pqnur8mw0.net
これが2020だったんですか、てっきり現行のかと思ってました、んーr1mに寄せて来るのかと期待してたのに

406 :774RR :2019/11/15(金) 12:00:07.16 ID:OGBwfGns0.net
なんでブルーの配色だけ2017以降迷走してるんだ?
現行の黒フェンダーで良いと思うが。

407 :774RR :2019/11/15(金) 12:21:22.74 ID:dE+Ho4l+d.net
ヤマハいい加減にしろよ。
国内ラインナップまじで2年前から99パーセント変わってないやんか。
さすがに車検までの3年以内に09がFMCすると思って待ち焦がれてたのに。
もうあかんな。スズキみたいになりつつある。

408 :774RR (スップ Sd02-DvSu):2019/11/15(金) 12:30:43 ID:42uqm3+Id.net
現行のブルー乗っててフロントフェンダが軽く当て逃げくらって傷ついてるから
フェンダを替えようとしてたけど普通に黒が良さそうだな

409 :774RR (ササクッテロラ Sp11-DRuu):2019/11/15(金) 12:46:18 ID:WwHEroZRp.net
初期型のサラサラグレーが傷目立ちにくくていいよ

410 :774RR (ササクッテロラ Sp11-DRuu):2019/11/15(金) 12:46:36 ID:WwHEroZRp.net
フロントフェンダーね

411 :774RR:2019/11/15(金) 13:18:02.81
>>407
ぼこぼこ売れてた時代ならともかく、250cc以上が年間数千しか売れないのに・・・

412 :774RR :2019/11/15(金) 17:10:20.55 ID:Ap0BdDVQ0.net
2017グレーだけどFフェンダーを黒にすると締まって見える

413 :774RR :2019/11/15(金) 17:58:01.02 ID:SXxH7bj20.net
SPなんだけどスロットルガバ開けで加速すると
QS作動しないんだけどなんでだ?
みんなのは平気?

414 :774RR :2019/11/15(金) 21:25:13.21 ID:wB2vs4T/0.net
初期型の車検なんだけど現行用のアシスト&スリッパークラッチ搭載お願いしてきた
試乗車のクラッチと比べると明らかに重さに違いあるよね
手首痛めててしんどいから少しでも楽になるといいんだけどね

415 :774RR :2019/11/15(金) 22:09:07.60 ID:kmDtBIUop.net
寺本イージーシフター
良さげなんだが誰かつけてる人います?
https://imp.webike.net/article/407788/

416 :774RR (オッペケ Sr11-wiwb):2019/11/15(金) 22:20:58 ID:KZKWFk3mr.net
>>414
プルレバーも交換すると更に幸せ

417 :774RR (ワッチョイ ee93-6LCf):2019/11/15(金) 23:08:29 ID:sKW9f2e30.net
プルレバーは何とも微妙だよね
これだったら交換しなくても良かったレベルです

418 :774RR (ワッチョイ 19b9-fdtJ):2019/11/15(金) 23:15:43 ID:NSPbMjzk0.net
>>414
すごく良いよね、軽くなるしシフトフィールまで気持ち良くなる!今は他社も搭載車種増えてる(どこが最初か知らんけど)けど、ほんとすごい発明だと思う

>>415
付けてますよ

419 :774RR (ワッチョイ 7e35-JRqe):2019/11/16(土) 00:54:29 ID:JPPT1HKC0.net
>>414
アシスト&スリッパークラッチは初期型乗りなら必ず換装すべきだよね
左手の疲れが全く違うし、発進時にあまり気を使わなくなった

420 :774RR (ワッチョイ a26c-h4R8):2019/11/16(土) 11:52:52 ID:1hbGquRr0.net
tracer700 made in France.

421 :774RR (ワッチョイ 39aa-0r1E):2019/11/16(土) 21:53:00 ID:s3e0radt0.net
z900のってみた。
なにこれ、コーナーが怖くないw
カッチリしてるw

422 :774RR (アウアウウー Sa45-AR3+):2019/11/17(日) 11:47:27 ID:7U4TaG57a.net
カワサキか…

423 :774RR :2019/11/18(月) 00:41:49.97 ID:pRXQ9beR0.net
>>421
まぁカワサキのあのフロントガッチリ感はMT−09の対極な設定だな
MTは良く言えばフロント軽やか。だけど悪く言えばフラフラ不安定
Zは良く言えば手応えガッチリ。悪く言えば頑固気味で融通効かん

424 :774RR :2019/11/18(月) 00:42:35.53 ID:eLVn/2ll0.net
まぁ比較される車両ではあるね。
Z新型でるし現行も良いらしいじゃない。

425 :774RR :2019/11/18(月) 08:16:53.22 ID:5J3Ws3lqa.net
z900

18年mt09よりクラッチ遥かに軽い。
125馬力。タンク17L
210kgの安定感と足付きの良さ。
シフトポジション表示。
コーナリング中の安心感。

18万円足せば極上車買えるとショップで言われた。
来月ボーナスか…

426 :774RR :2019/11/18(月) 08:18:39.13 ID:SyE9pEBCd.net
初期型でスリッパークラッチはいれてもらった。モデルチェンジで改良される装備がそのまま載るコンセプトをもう暫く続けてくれると楽しい、顔が気に入ってるので

427 :774RR (アウアウカー Sa89-LbeV):2019/11/18(月) 09:40:31 ID:dfdaavPha.net
セロー顔の09かっこいいね
オーソドックスな丸目やCBみたいな丸目とも違っていいね
でも乗ってるのが19年だから見た目以外にメリットが感じられないから自分ではやらないけど

428 :774RR :2019/11/18(月) 11:06:21.61 ID:HCv0O75Kr.net
vfr800f 乗ってるんだがこっちに乗り換え考えてるんだけど高速の安定感とかどう?買うならSPを考えてるます

429 :774RR :2019/11/18(月) 11:18:39.92 ID:Pk7FlTRHd.net
>>428
SPのセッティングは賛否両論。
SPだからいいというわけではない

430 :774RR :2019/11/18(月) 12:22:05.26 ID:6OYRkWb4M.net
>>428
高速の安定感は比べるべくもなくVFRだと思うよ。
このバイクは軽量さと自由度の高いポジションが持ち味だから、近場の比較的タイトな峠や舗装林道を楽しむのに向いてる。
皆口を揃えて、長距離はケツが痛くなると言うしね。バイザー付けても風圧はさほど軽減されないし、高速ロンツー向きのバイクでは無い。

431 :774RR:2019/11/18(月) 13:25:11.16
ロンツーならトレーサー選ぶやろ。

432 :774RR :2019/11/18(月) 14:25:13.78 ID:/RdHrM8N0.net
>>426
同じく1灯が好きです。
今からスリッパー入れる予定です。

>>428
高速安定はSPも無印も大差ないです。
峠を飛ばしたり、ギャップのある道を走るのならSPですが、長距離ツーリングなどではVFRに軍配が上がると思いますよ。

433 :774RR :2019/11/18(月) 14:53:32.14 ID:cDF8rEVU0.net
>>428
5月に神奈川から九州へツーリングに行きましたが
問題点を敢えて挙げるとすれば、積載性皆無なので荷物は工夫が必要
高速は100km走ったら給油しておくと安心
4日目から尻と股が痛くなってきた
そのくらいでしょうか
VFRは乗ったことないので分かりませんが、大して違いはないと思います
新東名120km/h巡行くらいなら楽勝です
サーキット行かないならSPの利点はオーリンズと金フォークがかっこいい見た目のみ
サイドバッグやパニアを付けるなら、オーリンズの別体タンクに干渉しないような対策が
必要かもしれません
それではハンコと住民票持ってバイク屋へどうぞ

https://imgur.com/5C0InL9.jpg

434 :774RR :2019/11/18(月) 16:51:36.16 ID:yq/phnpFr.net
動かしてこそサスペンションって考えをしてる俺みたいな人は無印がいい。
SPは試乗したら除外した。

435 :774RR (ワッチョイ c2ab-wiCk):2019/11/18(月) 20:39:02 ID:KlDZkjCi0.net
>>433
長距離ツーリングのわりには荷物少なくね?
キャンプしないならそんなものなのかな

436 :774RR (ワッチョイ 39aa-0r1E):2019/11/18(月) 21:09:58 ID:NLyPZUQY0.net
ちんこヘッドライトきた〜

ちっこいスクリーンに09って書いてあるリゾマのやつ着けると、
ちんこっぽいヘッドライトかっこよくなるよ。

437 :774RR:2019/11/19(火) 09:49:54.48
峠を楽しく街乗り楽しく⇒MT-09
峠とサーキットを楽しく⇒MT-09SP
街乗りと雰囲気を楽しむ⇒XSR900
ツーリングメイン⇒TRACER900GT

CP3エンジンはこんな感じやろ

438 :774RR (ワッチョイ f93b-iGNt):2019/11/19(火) 15:26:35 ID:H9lj2utS0.net
>>435
バイクでキャンプはやった事ないけど、荷物は最小限まで削って
貴重品や軽い荷物はリュック
おみやげは宅配便。阿蘇山の山頂付近からでも送れます
来年は北海道行くのでキャリアくらいは付けるかもしれない

439 :774RR :2019/11/19(火) 18:43:00.84 ID:PkM2diV80.net
KYBのリアサスなんだけど品番が「Q5KYSK081F03」と「Q5KYSK081F04」があるんだけど違いってなに?
webikeだと値段も違うし。

440 :774RR :2019/11/19(火) 19:52:09.76 ID:FUDwdjfUp.net
>>439
さっと見た感じだと、
F04の方は、XSR900と2017年式以降対応用のリパッケージ品に見えるね。
内部的な情報は見当たらないや。

441 :774RR :2019/11/20(水) 01:34:53.52 ID:DbajAgTY0.net
>>439
自分のは2017モデルで2018年に付けたので
取説にはF-04書いてあるからマイナー後で品番が変わってると予想
F-03は17年以前に作られたんじゃないのかね

442 :774RR:2019/11/20(水) 14:45:54.94
SPにパフォーマンスダンパー入れたけど、ハンドリングが重だるくなったので外した。
これこれ、スパスパ寝るハンドリングよ。

443 :774RR :2019/11/20(水) 19:37:16.19 ID:iCsZPoNI0.net
自分の気に入ったタイヤ履いて、自分の好きな乗り方すりゃいいじゃない。

444 :774RR :2019/11/20(水) 19:37:47.28 ID:iCsZPoNI0.net
誤爆すまん

445 :774RR:2019/11/20(水) 20:19:39.18
ハリケーンのフェンダーレスキット買って自分で付けようと思うんですけど、
取り付けは難しいですか?
MT09SPです。

446 :774RR:2019/11/21(木) 07:48:09.51
電装上にお引越しするのが面倒じゃなければやれるやろ。

447 :774RR (ワッチョイ 7b43-0xyI):2019/11/21(Thu) 09:26:21 ID:V1siHHVC0.net
このバイク何処に座るのが正解?目一杯まえ?
パンツが食い込んで金玉痛いしズボンの裾が上がってきて靴下見えてかっこ悪い

448 :774RR :2019/11/21(木) 10:01:03.63 ID:VIm5TvQU0.net
コース走らなければ無印の方がお勧めなんですかね?

449 :774RR :2019/11/21(木) 10:35:25.19 ID:VSCI7Z9wa.net
ぐにゃぐにゃフレーム不安定バイク

450 :774RR :2019/11/21(木) 10:58:41.73 ID:MRtlRvyj0.net
>>448
俺はそう思う。街乗りやツーリングには不必要な硬さ。
でも、乗り方や使い方によっては威力発揮するだろうから、自分の用途を想像しながら試乗してみたらいいと思う。

451 :774RR:2019/11/21(木) 11:20:52.19
街乗りなら、SPでも圧側とプリ全抜きして、伸びから触って行けば結構快適になるけど・・・
70キロ以下の体重だとそれでも硬いかも??

452 :774RR :2019/11/21(木) 13:41:08.94 ID:+cUWe41ld.net
>>447
レザーパンツやエクスプローラージーンズみたいなレザージーンズ履けば解決

453 :774RR (アウアウエー Sae3-hOb8):2019/11/21(Thu) 14:59:31 ID:Tu4nEUM6a.net
>>450
SPのサスの硬さが気になるようだったら、
フルアジャスタブルなので、伸び縮みしやすい様に、
調整すれば良いよ。

自分は前後サス共に、伸び縮み4段ずつ緩くしてる。

ノーマルのリアサスで発生する揺れみたいのも無いよ。

454 :774RR :2019/11/23(土) 08:36:25.16 ID:W1fAYD840.net
>>440 >>441
遅くなったけど、回答ありがとうー
やっぱり中身は同じっぽいね。

455 :774RR (スププ Sd33-FwEf):2019/11/24(日) 00:10:39 ID:pJDeNcUvd.net
17モデルのグレーのタンクの在庫がなかったんだけど、もうこれはもう新品が手に入らんってこと?

456 :774RR :2019/11/24(日) 01:21:46.46 ID:+oPMuaAp0.net
17年モデルでそれはないでしょ。
一時的に在庫切れなだけかと。

457 :774RR :2019/11/24(日) 13:10:42.23 ID:3UhL8DcC0.net
>>455
パーツリストの表記で在庫無しならそのうち出てくるよ。
販売終了ならもう無理。

458 :774RR (スッップ Sd33-jbJ+):2019/11/24(日) 15:01:50 ID:R7+Czvk7d.net
スズキのメガスポからSPへの乗り換えを考えています。
サーキットで走る際にエンジンを擦りまくるのが不満なのですが、SSはツーリングが苦痛で嫌です。
MT09でサーキット走ってる方、このバイクのバンク角はどんなもんでしょう

459 :774RR (アウアウウー Sa9d-jbJ+):2019/11/24(日) 16:09:51 ID:v16dE+V4a.net
サーキット走っている人のようなレベルでしたら
バックステップに換える前提がよろしいかと

460 :774RR :2019/11/24(日) 17:08:28.22 ID:oCYNJwXE0.net
ヒザが擦れて リヤステア使えるなら バンク角は問題ない
ヒザが擦れ無くてリーンウィズ バンク角頼りだと ステップ変えなきゃ ステップ擦りまくる

461 :774RR :2019/11/24(日) 17:23:58.87 ID:6qYjrDRP0.net
車体擦るような問題はなさそうですね。ありがとうございます。

462 :774RR (ワッチョイ 49b9-Adt7):2019/11/24(日) 18:32:24 ID:xe/BncTs0.net
>>461
いや車体擦るよ、バンク角頼りだと。左側のジェネレーターカバーを。
このバイクでサーキット走るつもりなら、寝かせない走り方を覚えないといけない。

463 :774RR :2019/11/24(日) 18:56:14.83 ID:RNOU0a6S0.net
右はすらないの?

464 :774RR :2019/11/24(日) 19:58:30.46 ID:xe/BncTs0.net
>>463
右は擦った事ないな、多分平気
左はバンクさせ過ぎて擦った事あり、それから走り方変えた

465 :774RR :2019/11/24(日) 20:30:17.98 ID:RNOU0a6S0.net
そうなんだ
でもMTでマルケス乗りするのも変だね

466 :774RR :2019/11/24(日) 20:55:09.06 ID:xe/BncTs0.net
>>465
イメージはリンク先のネイキッドの例かな。俺はもっと身体入れてるかも。マルケスまで行かなくても、出来るだけ身体をインに入れる意識が大事。

https://www.bikebros.co.jp/ridetech/index.php?e=48

総レス数 1060
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200