2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part58【ヤマハ】

1 :774RR :2019/10/11(金) 20:56:55.10 ID:Z+YYdQut0.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part57【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558430716/

【YAMAHA】MT-09 part56【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547734882/

【YAMAHA】MT-09 part55【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537539353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

520 :774RR :2019/11/28(木) 06:55:41.02 ID:CEJvALz3d.net
>>519
少しは勉強しろよw

521 :774RR:2019/11/28(木) 07:41:06.19
ヒラヒラだけならBMWのRシリーズのほうがヒラヒラするぞ。

522 :774RR (ワンミングク MM62-pbWU):2019/11/28(Thu) 17:23:18 ID:c8PdytJPM.net
MT09のシートって単体で小さめの写真で見るとスク水に見えるよね

523 :774RR (ワッチョイ 9eaa-DoVY):2019/11/28(Thu) 17:24:36 ID:D8eDEFfE0.net
車体もスク水っぽいブルーだしな

524 :774RR (ワッチョイ 095c-IfcW):2019/11/28(Thu) 18:49:22 ID:iSwH/mdq0.net
お薬出しておきますね

もしくは眼鏡を替えろ?

525 :774RR (ワンミングク MM62-pbWU):2019/11/28(Thu) 19:12:16 ID:c8PdytJPM.net
https://item.mercari.com/jp/m64836445365/?_s=U2FsdGVkX18w5hiQv2XJPoIj_1fDexeTXQutviPzQSSCjBQfZ3o_2Z3SIu9KiyUIxQe51Q3t_zU-CErQHatQTy6gp0CQfbtKHMUHjBuLjhON0Z0cYBxWI7nUpkXmS17E

縦向きにして遠目で見るとみえなくもない

526 :774RR (ワッチョイ b1df-/K70):2019/11/28(Thu) 19:13:09 ID:3DBeCLx80.net
>>505
2014年式30000km、2015年に対策品に換えてもらってしばらくはよかったけど、また小さく鳴り出してる。気にせず乗ってるは

527 :774RR :2019/11/28(木) 20:40:14.74 ID:yf1iHdeU0.net
>>526
2014年式をサーキットでレッド常用の走り方してるが、カチカチ音こそ大きくなるが不具合は特にないね。気にしないが吉やね。

528 :774RR :2019/11/29(金) 12:47:52.81 ID:VtHEBUpC0.net
>>511
空気圧確認してもそれならタイヤが変な減り方してるかもね。

529 :774RR:2019/11/29(金) 15:57:18.20
知人に乗ってみて確認してもらうのも一つの方法やなぁ

530 :774RR :2019/11/30(土) 07:18:49.79 ID:ggDMnmZs0.net
大分古いののってんだね。

531 :774RR :2019/11/30(土) 13:13:52.48 ID:MC18g4Ww0.net
ヘッドライト二個目の方は虫みたいでキモいからね
しょうがないね

532 :774RR (ワッチョイ 9eee-GOJZ):2019/11/30(土) 18:09:54 ID:XBhPq2tL0.net
お前は丸目の屑鉄旧車にでも乗ってろ

533 :774RR :2019/11/30(土) 18:42:57.78 ID:n8fZBdXM0.net
いやお前らがキモい屑なだけでMT-09 はいいバイクだよ

534 :774RR :2019/11/30(土) 21:03:54.79 ID:PbimxkGF0.net
うむ、カジュアルな大型バイクで電子制御で気分を変えられるのがいい
ずっと乗ってられる気がする

535 :774RR :2019/12/01(日) 02:52:08.94 ID:SedgX5S50.net
馬鹿に馬鹿って言うと怒り散らすって本当だったなw

536 :774RR (ワッチョイ b26c-mOGJ):2019/12/01(日) 11:25:46 ID:xXs8kNnc0.net
新型Z900 1月15日発売 104万5000円

537 :774RR :2019/12/01(日) 21:14:10.29 ID:/sndWz2A0.net
スーチャでその値段は迷うね

538 :774RR :2019/12/01(日) 22:46:17.68 ID:qyl0JOx80.net
スーチャのやつはZ H2でしょw

539 :774RR :2019/12/01(日) 23:59:49.84 ID:I4Vm5L2l0.net
スーチャーで104万やったら爆売れするわ

540 :774RR :2019/12/02(月) 08:25:48.36 ID:BGe3b4XRd.net
ただ電子制御にカラー液晶メーターでETC2.0標準装備でその値段は安いな

541 :774RR:2019/12/02(月) 09:11:55.37
重量:213kg

542 :774RR :2019/12/02(月) 09:02:23.83 ID:YhBVkiXvM.net
カラー液晶メーターの価格増ってどの程度なんだろ
液晶自体より制御するコンピューターが高いのかな
バイクはいつまでチープカシオみたいなメーターが標準なんだろうか
反転液晶は好き

543 :774RR :2019/12/02(月) 12:44:10.62 ID:wvFbqretM.net
このバイクだったらタコだけアナログにしてくんないかな
せっかく5000くらいから気持ちよく回るのにバーが伸びるだけは味気ない

544 :774RR (アウアウウー Sacd-14DC):2019/12/02(月) 15:17:23 ID:frtNYsT4a.net
アナログでも針が回るだけのような…

545 :774RR :2019/12/02(月) 15:44:30.23 ID:4AlCaY/H0.net
>>543
どうせメーター見てる余裕無い回転数だから俺はどうでもいいやw

546 :774RR (ワッチョイ f643-NXX6):2019/12/02(月) 16:49:39 ID:qmkiKQE00.net
アナログが良いなと最初は思ってたけど、デジタルの乗ってからどっちでも良くなった。
デジタルの文字は針より大きくて見やすいんだよ

547 :774RR :2019/12/03(火) 07:52:04.65 ID:nOU7z8TK0.net
Yamaha(ヤマハ) インドネシアでWR155Rを正式公開!

548 :774RR :2019/12/03(火) 10:04:05.47 ID:5RxdjD4K0.net
もう以前の様なwr250rxは出てこないだろうな

549 :774RR :2019/12/04(水) 00:57:45.26 ID:mTpO/YSR0.net
WRどころかセローも来年で終売だよ・・・

550 :774RR :2019/12/04(水) 00:58:40.87 ID:mTpO/YSR0.net
あ、IDがYSRやw

551 :774RR:2019/12/04(水) 07:47:19.06
EURO5と同等の規格になるから仕方ないやろ

552 :774RR (ワッチョイ 5e93-FnSH):2019/12/04(水) 15:20:52 ID:+uxmoA2k0.net
SRも終わりだとYSPで聞いたよ
どちらもファイナルエディションが出ると言ってたが、SRは未決定となったとのこと

553 :774RR :2019/12/04(水) 17:16:13.72 ID:S8QzTOajd.net
キャリアが欲しいがダサいのしかない
キャンツーとかどうしてる?
折角のシュッとしたおケツが台無しじゃん

554 :774RR :2019/12/04(水) 18:47:11.29 ID:YnG37Et30.net
荷物乗せるとシュッとしなくなるから気にしなくても
取り外すならヘプコのがいい

555 :774RR :2019/12/04(水) 18:55:14.86 ID:Praku6Kk0.net
>>553
https://www.webike.net/sd/23882653/
タナックスのシートバッグ乗せるとブレーキが隠れるから小さめのこれ付けた
20oのドリル持ってれば簡単に付くしベースプレート乗ってなきゃ目立たなくていい感じ

556 :774RR :2019/12/04(水) 19:00:35.54 ID:qNWAe2v5r.net
またmt-09 sp 買うか悩んでます。用途は高速ツーリングがほとんどなんだけど、風圧と高速安定性はどう?
2015の09乗ってた事はあるんだけど、アクセルワークと足回りの柔さで手放しました。

557 :774RR :2019/12/04(水) 20:37:22.03 ID:hcGwxMJnM.net
トレーサー900gtにしとけ

558 :774RR :2019/12/04(水) 20:41:38.91 ID:LnnYRaYn0.net
トレーサーで良いと思いますけど

559 :774RR :2019/12/04(水) 20:46:20.25 ID:TS/pr/Zba.net
風圧どうですか???
認知症のゴミじじいは死ねよぼけカスヤロウ

560 :774RR :2019/12/04(水) 21:10:09.75 ID:Praku6Kk0.net
VFR800Fじゃいかんのか?

561 :774RR :2019/12/04(水) 21:26:43.29 ID:q8o7ZrXHM.net
サイドバッグとシートバッグで、キャリア無しで行ってるぞ。

562 :774RR (アウアウエー Sada-q8Cz):2019/12/04(水) 23:43:49 ID:nnlAAKwia.net
フルカウル乗ったことないからかもしれないけど自分は全然平気だよ。でも足届くならトレーサーのが良いかもね

563 :774RR:2019/12/05(木) 07:50:04.64
風圧は全然違うわバカじゃねーのw

564 :774RR :2019/12/05(木) 10:44:51.12 ID:3C7XkpT8M.net
トレーサーとオリジナルの違いはシート高の高さ調整、重さ、タンク容量くらいでしょうか?!エンジンも同じでクイックシフターもついてるよね?

565 :774RR :2019/12/05(木) 11:53:46.35 ID:QUuI0gQ00.net
クルーズコントロールもついてるぞい

566 :774RR :2019/12/05(木) 12:26:06.42 ID:B4aiHWQla.net
目的が高速ロンツーならトレーサーのがいいと思うよ
09に乗るのが目的なら多少のことは我慢できるはず

567 :774RR :2019/12/05(木) 13:14:03.12 ID:nqWx8JQp0.net
09で長距離ツーリングとかは結構キツイんでしょうか?それともシートと風防取り付けで長距離もストレス無しに楽しめるのでしょうか?宜しくお願いします

568 :774RR:2019/12/05(木) 13:31:58.60
人それぞれとしか言いようがない。トレーサーはスイングアーム長も違うし。
GTはクルコンとグリップヒーターもあるし。
SSで1日1000km走れる人もいればツアラーで500km走れない人もいるわけで。

569 :774RR:2019/12/05(木) 14:02:27.77
風防である程度の風対策は可能だけど、あとは荷物をどのくらい積むかと、航続距離。
山8(サーキット含む)とかならMT-09一択だと思う。
ツーリング5割とかならトレーサーあたりを奨めるけど、見た目含めて気に入ったのに
乗るのが正義かな。なおSPと無印は全く違う乗り味なんでこれまた悩み所だねw

570 :774RR (ワントンキン MMa3-Mb3h):2019/12/05(Thu) 13:48:24 ID:nNivgJLWM.net
SRXに乗ってた当時の自分なら無限に走り続けることができるツーリングマシンだと思うだろう
デカいツアラーに慣れきって体力が落ちてきた今の自分にとっては長距離辛いバイクに感じる

乗り手の年齢や車歴や体格で感じ方は変わるから長距離云々ストレス云々は掲示板で聞いてもわからないぞ

571 :774RR :2019/12/05(木) 15:00:14.78 ID:Ch2itIbCM.net
>>567
感覚的なことは他人に聞いたってあなた本人以外分かるはずないでしょ
俺みたいに1日1000km超20時間乗ってたって問題ないし人には言えない速度でも風圧って何?ってのもいれば
2.300km程度でケツが〜とか100km/hでサスが〜とか風圧が〜とか言うのもいる
レンタルして乗ってみるのが一番後悔しないと思うよ

572 :774RR (ワッチョイ e5a1-uLMX):2019/12/05(Thu) 18:22:03 ID:B1lHZWGe0.net
>>571じゃないけど一泊二日で往復2000kmくらい走ってもそこそこ疲れるくらいだったから余裕なんじゃね?(テキトー

573 :774RR (ブーイモ MM69-6mnr):2019/12/05(Thu) 18:38:18 ID:4OQdPu0CM.net
超距離自慢大会始まりました

574 :774RR :2019/12/05(木) 19:44:24.99 ID:j7ksrRS60.net
後は使用用途を考えてだね。昔はアドベンチャー乗ると張り切ってGSとかvストを検討してたけど、よくよく考えたらリーマンにそんな自由な時間は無かった。

575 :774RR :2019/12/05(木) 20:10:48.11 ID:PiS9hpj50.net
疲労なら我慢して運転し続けられるが、尻痛やヘルメットが合わなかった時の頭痛は心が折れるね

576 :774RR :2019/12/05(木) 20:12:46.98 ID:3GdSIwT70.net
スロットルアシスト付けてたのに尻や足首じゃなくて右手首が痛くなったなぁ

577 :774RR :2019/12/05(木) 20:53:53.94 ID:6LeqL5Vl0.net
ケツ痛は血行の悪化を知らせる信号。軽減させるにはマッサージが有効でそれが出来るマシン出来ないマシンで耐えられる時間は違う。スタンディングするようにケツを浮かして下ろしてを繰り返せるなら軽減可能。
なにも完全に立たなくてもいい、座面からわずかでもケツが浮けば効果はある。クルーザーなら諦めるしかない。

578 :774RR :2019/12/05(木) 20:57:43.12 ID:5qj5OuOV0.net
免許取ってすぐの頃は1時間でケツ爆発してたけど半年経った今では3時間乗ってても爆発しなくなった
ポジショニング大事

579 :774RR :2019/12/05(木) 21:39:28.20 ID:DKRvD5rr0.net
>>576
だから電スロはきらい。

580 :774RR :2019/12/05(木) 22:39:26.51 ID:80+qT81t0.net
ケツを揉んでくれるマシンがあると聞いて

581 :774RR :2019/12/05(木) 23:05:14.48 ID:WEaKWzM20.net
レンタルでMT-09を借りて2泊3日のツーリングに行ったら初日でケツが痛くて死にそうになった
MT-10を買ってコンフォートシート入れたら09で初日に乗ったのと同じ時間乗っても痛くも何も感じなかった
レンタルで借りてみるのは凄く意味があると思う

582 :774RR :2019/12/05(木) 23:09:04.57 ID:aZoY+YeQ0.net
俺は250ccフルカウルからの乗り換えだけど高速はパワーの分楽になった感じだな
Z900RSみたいなガチのネイキッドと比べたら走行風もそうでもないよね
サイドフィンのおかげか足にもそんなに風当たらないし

583 :774RR :2019/12/06(金) 06:25:44.44 ID:PzFDszFX0.net
>>576
スロットワイヤーに注油したら動きがスムーズになったよ。
右手首の痛み対策にはならないかもしれないけど、、、

584 :774RR:2019/12/06(金) 07:57:36.44
整備不良を語られてもなぁ

585 :774RR :2019/12/06(金) 10:03:23.35 ID:6U3pkf9Wa.net
>>583
?!

586 :774RR:2019/12/06(金) 10:41:05.38
そういえば2020のR1は電スロのセンサーが手元になってるね。ワイヤーなし。

587 :774RR :2019/12/06(金) 11:36:49.98 ID:G7gWDZ+Yr.net
根本の電スロを軽くする方法が欲しい

588 :774RR:2019/12/06(金) 11:53:35.67
MT系の電スロ重いと思ったことがない。

589 :774RR :2019/12/06(金) 13:27:02.57 ID:ZsUxOt5za.net
マスタートルク09

590 :774RR (オッペケ Src1-kpA/):2019/12/06(金) 15:29:59 ID:9eKhGgLAr.net
電スロは軽いんだよ。ワイヤーのフリクションがないから

591 :774RR :2019/12/06(金) 16:04:33.13 ID:bkW4YeQuM.net
エアライダー登場

592 :774RR :2019/12/06(金) 16:17:59.00 ID:X4HcigLHa.net
YEgjは出てくるのか

593 :774RR :2019/12/06(金) 17:51:01.89 ID:hrEeQhWHd.net
電スロって普通にワイヤー入ってるだろ…

594 :774RR :2019/12/06(金) 18:19:19.63 ID:DEtY/XWz0.net
そうなんだ?スロットル開度の信号送る電線が通ってるもんだと思ってた

595 :774RR :2019/12/06(金) 19:36:19.68 ID:LYvbMdmax.net
今度でるR1は、
右手のスロットル部分が
直接ボリュームになってるけど
09は、ワイヤーでエンジン付近の
ボリュームを動かす感じ。

596 :774RR :2019/12/06(金) 20:09:41.05 ID:PzFDszFX0.net
スロットルワイヤーはエアクリの左下付近まで伸びてるよ。結構長いから知らぬ間に動きが渋くなってたりするんよ。

ワイヤーが無いタイプの電スロはホンダのスクーターで見た気がする。

597 :774RR:2019/12/07(土) 07:51:07.56
近年のモデルでは外車の多くはワイヤーなしが増えてるね。
つーか何のための電スロだよって話になるよな、ワイヤー使うとか馬鹿なん?って思うわw

598 :774RR (アウアウウー Saa9-k4eW):2019/12/07(土) 09:43:29 ID:f6OuvIboa.net
たしかCBR250Rもワイヤない電スロだったと記憶(RRかもしれん)

599 :774RR :2019/12/07(土) 18:51:47.75 ID:FVD5OaBbd.net
セローの保険更新忘れてたから代わりに乗ったけどやっぱ楽しいわ
重くないから気軽に乗れるし

600 :774RR :2019/12/08(日) 01:48:38.53 ID:Gava/nkQ0.net
タンクはRN34Jと52Jで互換性あるのだろうか?

601 :774RR :2019/12/08(日) 20:43:09.92 ID:NCNzwJnx0.net
過疎りすぎ

602 :774RR (ワッチョイ 4b09-ejxW):2019/12/09(月) 01:31:39 ID:b8zgCx3D0.net
まあマイチェンばっかだし冬だし
秋にSP買ってまだ1000kmくらいしか乗ってないや

603 :774RR:2019/12/09(月) 08:56:30.79
ブレーキがかっつんなんで真綿で締めるフィーリングが欲しい・・・
やっぱRCS?

604 :774RR (スップ Sd03-PxuN):2019/12/09(月) 08:59:38 ID:q45GivQzd.net
今度初めてユーザー車検受けるんだが質問が。

以前ここでフロント固定のままリアを動かすとトラコンのエラーが出ると見ました。
車検の時はフロント固定のままで速度の確認を行うと見ましたが、大丈夫なんでしょうか…?

605 :774RR :2019/12/09(月) 12:24:28.81 ID:ROfLeKJoa.net
14だが出なかったよ

606 :774RR :2019/12/09(月) 12:32:37.40 ID:1Ql4r8Dpd.net
14にトラコンついてんのか?

607 :774RR :2019/12/09(月) 13:17:38.55 ID:CjDub6ry0.net
トラコンはたしか16からだな。

608 :774RR (オッペケ Src1-kefn):2019/12/09(月) 18:28:23 ID:ua58Jm6mr.net
トラコン切れば良いだけでは

609 :774RR :2019/12/09(月) 22:16:33.00 ID:rHGTPCNp0.net
四輪もそうだがトラコンはOFFにして測定だよ

610 :566 (スッップ Sd43-PxuN):2019/12/10(火) 07:53:39 ID:ggTTV6Jkd.net
>>608.571
ありがとうございました!
助かりました!

611 :774RR :2019/12/10(火) 11:54:09.24 ID:mweTE7+ja.net
冬囲い前にフクピカ的なシートで拭いてたら、チェーンの錆を発見
白いワコーズで覆ったのに…
拭きすぎたのか

612 :774RR (ワッチョイ 75aa-B8df):2019/12/10(火) 20:13:50 ID:91k+WJ9q0.net
mt09は中国だとスペック通りの92馬力で売ってるんだな。
外国だと訴えられるからなぁ。ちゃんと真実書かないとw

613 :774RR :2019/12/10(火) 23:21:30.70 ID:+7E6UpWZ0.net
中国都市部は電動スクーターしか走れないけどガソリン車ってどこで走ってんだ?

614 :774RR :2019/12/10(火) 23:25:57.45 ID:n/TsLAYk0.net
知らなかったから普通にトラコン有効のまま車検通したな。
特にエラーとかは出なかった。

615 :774RR :2019/12/12(木) 19:45:10.13 ID:8d1gOaUaa.net
mt09
のったら、糞ほど遅くてゲボバイタリティー

616 :774RR:2019/12/12(木) 20:17:49.90
下手くそだから早く走れねーのかかわいそうにw

617 :774RR :2019/12/12(木) 20:24:34.85 ID:PQgyk/rN0.net
>>615
死ぬなよ

618 :774RR :2019/12/13(金) 02:38:02.82 ID:/ZkI7Nbb0.net
Gを楽しむのにスピードは要らないのさ

619 :774RR (アウアウウー Sa3b-TwTN):2019/12/13(金) 08:14:09 ID:N8h5LGxza.net
ガイジにかまうなよ

総レス数 1060
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200