2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/10/12(土) 07:01:59.42 ID:d6XKj/n60.net
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆145台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567163714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

128 :774RR :2019/10/20(日) 00:40:40.69 ID:D+JwgkSh0.net
FIからF1に違和感なく変わってて草

129 :774RR :2019/10/20(日) 00:57:19.52 ID:p2E3JzaY0.net
俺も18セローのリコールのやつ行ってきた。全回転域でわかりやすいくらいトルク上がった感じ。これで燃費変わんなきゃ最高だけどそんなわけないよなぁ。

130 :774RR :2019/10/20(日) 00:58:31.91 ID:D+JwgkSh0.net
対象車だったんだけど、いまだに手紙こないってことは自分で来店しろって
ことなんですかね?笑

131 :774RR :2019/10/20(日) 00:59:44.19 ID:uaYqfsXg0.net
俺の07年式も18年式ってことにならないかな・・・

132 ::2019/10/20(日) 08:27:37 ID:9HFC5H8S0.net
俺も早く交換しに行きたいけど
今日はもういっぱいと言われて来週だわ
どう変わるか楽しみだ

133 :774RR :2019/10/20(日) 09:01:07.58 ID:MbaYkqZfM.net
fuel 1njection

134 :774RR :2019/10/20(日) 12:12:44.47 ID:1ms2PTZD0.net
>>129
まじかー
リコール対応楽しみだわー

135 :774RR :2019/10/20(日) 12:30:21.57 ID:D+JwgkSh0.net
fuel lnjection 小文字のLだとIに見える

136 :774RR :2019/10/20(日) 17:05:47.17 ID:BHwBsK1Z0.net
今日初めて自分でオイル交換をしました
走行後熱い状態で枕木をスタンドに噛ませ反対側はパンダジャッキで抑え水平状に近い状態でドレンを外し30分ほど放置しました
その後ドレンを締めてジョッキで1.2L入れたのですが窓からオイルが見えません
原因は水平状態で抜いたことでオイルが抜けすぎ1.2Lでは適正量に足りなかったのでしょうか?

137 :774RR :2019/10/20(日) 17:11:40.52 ID:7HJV1fe30.net
リコール一時間かからなかったよ。違いは…わからん

138 :774RR :2019/10/20(日) 17:12:46.05 ID:fRJo/4QO0.net
>>136
まず水平状態でオイル抜くのは間違いで、逆にオイルが抜けきらない可能性のある。ドレン側に傾けないと。

ということでオイル量が不足って事はまず無い。オイル量チェックの時にちゃんと水平にしてる?前後左右含めて。

139 :774RR :2019/10/20(日) 17:21:11.93 ID:BHwBsK1Z0.net
>>138
ありがとうござます
次回からは正しいオイルの抜き方教えてもらえたのでその方法でオイル交換します
今回は大体は前後左右水平取れている平坦な場所でした
次の休日再度確認してみます

140 :774RR :2019/10/20(日) 18:13:10.25 ID:lpSvhqqp0.net
自分の手順はこれだわ

サイドスタンドである程度抜けたら一度反対側に寝かせて更に抜く

ドレンボルト締めたら1.2ほど入れて点検窓で確認して足りなければ足す

エンジンを3分回して止める

3分後タンクキャップを掴んで車体を水平にして再度点検窓で確認、足りなければ足す

油面は点検窓の7分目くらいで最終的に1.25、フィルター交換時で1.35〜1.4くらい入れてる

141 ::2019/10/20(日) 20:20:28 ID:PDvqVOiE0.net
抜くときはサイドスタンド 入れるときはリアスタンドで窓を確認
これが楽

142 :774RR :2019/10/20(日) 21:10:51.83 ID:8Om01yM30.net
こんな事まで説明しなきゃオイル交換出来ないのかよ

143 :774RR :2019/10/20(日) 21:21:37.44 ID:BHwBsK1Z0.net
完璧な貴方がこのスレ見てる理由は何なんですか?

144 :774RR :2019/10/20(日) 21:26:05.59 ID:a0uScXM/0.net
>>142
まあ
おれも少しぐらいググれよカスっては思うけど
そんなにカッカしなさんな・・・
セローに関するスレなんだからさ
仲良くいこうぜ!

145 :774RR :2019/10/20(日) 21:38:29.73 ID:uaYqfsXg0.net
先日ポイント10%paypay20%のときに
約2万キロ分のオイルとフィルターとガスケットとエアフィルターを買って来たので
2りんかんにお任せである

146 :774RR :2019/10/21(月) 12:50:48.18 ID:1js3S2Iwd.net
ngcの225用チタンフルエキが届いた
ほかにつけてる人いる?キャブについてちょっとお聞きしたい

147 :774RR :2019/10/22(火) 13:02:16.30 ID:c6txX0c60.net
ラフロのハンカバ買って来た
ナックルガード付けっぱなしでもパックリくわえ込んだ
ありがとう

148 :774RR :2019/10/22(火) 13:06:18.59 ID:rlCWtL1S0.net
>>147
俺もジータのハンドガードが付いているから購入予定
グリップヒーターもつけたいが、面倒くさいのでラフロのハンドカバーだけにする

149 :774RR :2019/10/22(火) 13:50:00.97 ID:BqVAICUa0.net
冬場の東京近郊では、ラフロのハンカバ&信号待ちの際にシリンダーフィンの熱で
ウィンターグローブを温めて何とかしてます。

150 :774RR :2019/10/22(火) 16:17:03.32 ID:j/d89Me70.net
グリヒ、ハンカバ、レバースポンジ
冬の通勤には絶対外せないアイテムです。
オーバーパンツ、エンジニアブーツ、スクリーンまであると他の電熱製品は不要ですね

151 :774RR :2019/10/22(火) 17:33:13.15 ID:kg5ZtH+YM.net
>>146
(・ε・` )ちっち…チタン
しらん…チタン…チッチキチー

152 :774RR :2019/10/22(火) 17:36:30.12 ID:fLHViQba0.net
18セローのリコール対応してきました。

まだ100キロも乗ってないけど、結構な頻度でエンストしてたのが今のところ大丈夫っぽい。

それよりも対応後何かトルク上がってる?
乗りやすくなってる気がします。
18セロ乗りの人は早く対応してもらったが良いですよ〜

153 :774RR :2019/10/22(火) 18:23:00.72 ID:yrwYYOyp0.net
>>152
作業時間ってどのくらいでしたか?

154 :774RR :2019/10/22(火) 18:36:58.36 ID:cUUgF+1e0.net
>>152
リコール対応してもらった人は燃費の変化も給油したら教えてくれ!

155 :774RR :2019/10/22(火) 18:53:15.69 ID:fLHViQba0.net
>>153
YSPにお願いして二時間程でした。
ハガキ来る前にこちらから電話して、快く応じて頂けました。

156 :774RR :2019/10/22(火) 18:55:05.22 ID:3GwqnIWS0.net
>>153
一時間かからなかったよ。

157 :774RR :2019/10/22(火) 18:58:39.62 ID:Ek8U0ltMd.net
>>152は100kmも走ってないらしいから、リコール対応前の燃費わからないんじゃw

158 :774RR :2019/10/22(火) 19:02:48.63 ID:SKSpcSdx0.net
ハガキが来るまでエンスト病を楽しんで燃費データを蓄積するとしよう

159 :774RR :2019/10/22(火) 20:44:16.86 ID:LpXsD2pm0.net
おれもハガキが来てから出向こうっと、リコールの件知らないフリして
ウソついてないか色々問いただしてみるw

160 :774RR :2019/10/22(火) 20:54:08.84 ID:e6YSE5oI0.net
週末にいくけど、予約の時にスロットルボディ交換含めて二時間くらいって言われた
今の燃費は約36km/lだけど、どれくらい悪くなるんだろ?

161 :774RR :2019/10/22(火) 20:57:20.15 ID:yrwYYOyp0.net
>>155, 155
ありがとうございます。待ち時間の目安が知りたかったので参考になります

162 :774RR :2019/10/22(火) 22:17:29.53 ID:2/dF8RJl0.net
>>160
極悪燃費報告よろしくお願い致します

163 :774RR :2019/10/23(水) 08:19:17.04 ID:PZtIX4XKd.net
2017までのセローが一番。

164 :774RR :2019/10/23(水) 09:35:03.10 ID:zr3+0hWea.net
>>163
燃費は間違いなく18の方が良い
エコランしなくても45超える
17までのも乗ってたけど、そっちは40切るくらいだったな

165 :774RR :2019/10/23(水) 09:47:51.93 ID:hpFjp90jd.net
オイラの2015は30代前半だよぉ
回し過ぎかな?

166 :774RR :2019/10/23(水) 10:09:07.41 ID:zr3+0hWea.net
>>165
こっちはツーリング時の燃費ね!

167 :774RR (ワッチョイ f305-c/xO):2019/10/23(水) 12:10:04 ID:33og6lNd0.net
>>164
圧縮と燃調変えただけで燃費5km以上変わったらノーベル賞もんだよ

168 :774RR (アウアウカー Saef-c/xO):2019/10/23(水) 12:18:56 ID:u+nIBB82a.net
>>167
え、カタログスペックでもそんくらい上がってるけど?

169 :774RR (ワッチョイ 5faa-GDtP):2019/10/23(水) 12:20:01 ID:uCSv1Pec0.net

2017以前とそのあとでは
どっちの方が燃費いいんだよ?

170 :774RR (ワッチョイ f305-c/xO):2019/10/23(水) 12:22:23 ID:33og6lNd0.net
>>168
ああ、カタログの燃費信じちゃう人ね、、、

171 :774RR (スププ Sd32-tNSh):2019/10/23(水) 12:26:56 ID:l9b9u2QQd.net
出たぁー!一言嫌味いわずにはいられない人!

172 :774RR (アウアウカー Saef-c/xO):2019/10/23(水) 12:28:04 ID:u+nIBB82a.net
>>170
いや、実例もだってば。おれどっちも乗ってたし

173 :774RR (ワッチョイ 5f41-sQRU):2019/10/23(水) 12:31:42 ID:a9dCUe5R0.net
燃費はほんまにあがっとるぞ

174 :774RR :2019/10/23(水) 16:24:53.90 ID:gwWoxvDD0.net
チェーン錆びさしてしまったんだけどどう錆び取りしたらいいですか?

175 :774RR :2019/10/23(水) 16:25:41.76 ID:Pz7sWQImp.net
>>174
サンポール塗って一晩放置

176 :774RR :2019/10/23(水) 16:40:57.61 ID:5it6cAre0.net
塩酸9.5%だからブリキのバケツの底が抜けるとかナントカ

177 :774RR :2019/10/23(水) 17:11:08.16 ID:gwWoxvDD0.net
>>175
ありがとうございます
試してみます

178 :774RR :2019/10/23(水) 17:48:00.01 ID:oCOqeq6fd.net
>>174
メッキなしチェーンはどうしたっていずれ錆びるので外側の錆なら気にしない

179 :774RR :2019/10/23(水) 18:09:17.90 ID:X/O6k1kF0.net
>>177
サンポールは止めとき
酸が中和できなくてもっとサビサビになりますよ

花咲かじいさんが中和剤入ってるので最適ですが
錆転換剤塗って真っ黒にしてもいいんじゃ?
黒錆になったらもう錆びませんよ

180 :774RR :2019/10/23(水) 18:45:07.63 ID:aII29Bimd.net
>>174
チェーンオイル塗っとけばそのうち汚れで黒くなるから錆なんかわからなくなるよ

181 :774RR (ワッチョイ d2aa-S3Tg):2019/10/23(水) 22:17:34 ID:1oMGX+vz0.net
今日は「ものすごくかっこいいですね」の称号をもらった
前回は「最高にカッコイイですね」だったが
まあ今のは自分で一からいじったわけじゃないから複雑なんだが
数県またいで取りにいったほど気に入ったセンスを褒めてもらったと思っておこう

182 :774RR (ワッチョイ 6311-9Slj):2019/10/24(Thu) 00:22:38 ID:mHAChgJe0.net
>>181
なんの話ししてんだ?

183 :774RR (ワッチョイ cf09-/n2m):2019/10/24(Thu) 00:28:15 ID:shL9mTdn0.net
>>182
ものすごくかっこいいセローの話じゃない?www

184 :774RR (ワッチョイ 6f22-1DEE):2019/10/24(Thu) 00:31:11 ID:W/7f9ivO0.net
ぜひかっこいいセローの画像を見てみたい

185 :774RR (ワッチョイ ffaa-mjLV):2019/10/24(Thu) 00:33:30 ID:zLO9tN7e0.net
>>184
そういうコメでまともな評価をする奴は見たことないからヤダ

186 :774RR :2019/10/24(木) 01:18:57.29 ID:jH9S+mHDx.net
>>181
普通に見て参考したい
自慢の1枚をお願いします

187 :774RR :2019/10/24(木) 02:27:17.12 ID:4xX0VVzzd.net
>>185
評価なんて上から目線な事しないよ
お互い同じセロー乗ってるんだし
純粋に見てみたいだけなんだよ

188 :774RR :2019/10/24(木) 06:10:46.54 ID:q/UcsLsZ0.net
そうそう、フラットフラット

189 :774RR :2019/10/24(木) 06:48:20.16 ID:aSLwbgld0.net
>>185
だったらドヤ顔で語るなよw

190 :774RR :2019/10/24(木) 06:50:06.23 ID:+p/LyWJ40.net
セロー単体の画像では魅力半減
廃道行き止まりで撮った写真が最高にカッコいい

191 :774RR :2019/10/24(木) 07:00:09.68 ID:W/7f9ivO0.net
見せる予定は無いと思われ

192 :774RR :2019/10/24(木) 09:25:19.10 ID:UGPO95zT0.net
見てみたかった
ツーセロ?

193 :774RR :2019/10/24(木) 10:13:47.53 ID:d6PheMox0.net
スーパーツーリングセローなら私も作りましたよ
巨大スクリーンで見た目はこんな感じですw
https://i.imgur.com/DwbnLJR.jpg

194 :774RR :2019/10/24(木) 10:55:20.89 ID:RYUkqan0d.net
そんな重そうな車体
250ccOHC単気筒でどうやって駆動させるのですか?

195 :774RR :2019/10/24(木) 11:21:05.23 ID:d6PheMox0.net
>>194
スクリーンの重さなんてステー込みでも1kg以下だと思いますよ、量ってないけど
高速は空力がいいので逆に伸びますよ、メットにも体にも殆ど風当たらないので長距離でも断然楽です
安定性もこれぞツアラーって言う位には安定しますね

ただ知人にはエイリアンって言われますw

196 :774RR :2019/10/24(木) 11:22:17.82 ID:UGPO95zT0.net
すべってるぞ

197 :774RR :2019/10/24(木) 12:34:25.66 ID:r8njyoCUd.net
>>193
つまんね

198 :774RR :2019/10/24(木) 12:35:26.78 ID:xW7KcR1TM.net
俺セローは
カッコええどー

見たいんか?

199 :774RR :2019/10/24(木) 13:40:24.83 ID:1dgjSKZe0.net
リコールではエンスト病によってダメージを受けたバッテリーやセル等は交換してもらえないのでしょうか?

200 :774RR :2019/10/24(木) 13:45:45.17 ID:zHEY7fOKd.net
下手くそ以外での消耗を証明出来れば賠償請求できるんかも

201 :774RR :2019/10/24(木) 14:09:39.62 ID:ScZfoCkZ0.net
難しいよな
回数でも数えて記録付けてればまだ何とかなるかもしれんが

202 :774RR :2019/10/24(木) 14:21:21.53 ID:EFGf5bbRM.net
>>199
キモいなお前

203 :774RR (ブーイモ MM1f-OAOU):2019/10/24(Thu) 15:16:49 ID:0Q1ieMK7M.net
今日リコールのハガキが来た。スロットルボディの交換とプログラムの書き換え。エンスト面倒だから、回転数ちょい上げてクラッチ繋いでいた。

204 :774RR (オイコラミネオ MM87-miMR):2019/10/24(Thu) 15:36:12 ID:WCHckj/HM.net
>>202
煽るの好きなお前も十分キモいな

205 :774RR :2019/10/24(木) 16:04:02.10 ID:xW7KcR1TM.net
おっさんだらけの淋病ツーリング

企画してーや

206 :774RR :2019/10/24(木) 17:09:36.28 ID:Mx0456vzd.net
>>202
ヤマハ関係者か?

207 :774RR :2019/10/24(木) 17:39:53.07 ID:aSLwbgld0.net
>>199
キモっ!

208 :774RR :2019/10/24(木) 18:43:28.25 ID:T+dd1P7G0.net
35周年記念モデルはいつ発表されるのかね?

209 :774RR :2019/10/24(木) 19:47:51.56 ID:W/7f9ivO0.net
手紙やっと来たよ!!
関東圏なのにおそかったなー・・・(関係ない)

210 :774RR :2019/10/24(木) 21:55:29.21 ID:+p/LyWJ40.net
リコールの封書が届いた!けどバイク屋に部品届いてないかもしれないから電話しろ!だと

211 :774RR :2019/10/24(木) 22:15:59.55 ID:ek4QVVU90.net
>>198
見セロー

212 :774RR :2019/10/25(金) 19:41:09.27 ID:huUQ4XC8d.net
封筒届いた
スロットルボディも交換だそうな
ECU書換だけの人もいるのかな

213 :774RR :2019/10/25(金) 19:55:33.75 ID:5zOKLASU0.net
リコールに絡めたバッテリーとセルの補償なんて思いつきもしなかった。
そういう発想で日々生きてるとやっぱりお得なことが多いのかな。
批判するつもりはないが、斬新すぎて衝撃だわ。

214 :774RR :2019/10/25(金) 20:05:19.33 ID:iNkfhZxUM.net
>>213
キモいからやめとけ

215 :774RR :2019/10/25(金) 20:55:55.22 ID:X0Lpyfhq6.net
ウチも手紙来たわ
スロットルボディ交換てなにが悪かったんだ

216 :774RR :2019/10/25(金) 21:14:10.31 ID:xnX85CUQ0.net
5000台売って、うち6人から「エンストしやすい」って
苦情が入った
 

217 :774RR :2019/10/25(金) 21:41:34.66 ID:dnVSRNkh0.net
>>213
普通だよ。
気がつかない奴が頭悪いだけ。

218 :774RR (ワッチョイ d325-CM8p):2019/10/25(金) 21:54:26 ID:awut2gEg0.net
>>217
そんな事ばかり考えて生きるの虚しいな
もっと楽しい事考えて生きな

219 :774RR (ワッチョイ 6feb-2eG6):2019/10/25(金) 21:58:25 ID:IJJzLuIU0.net
コスパコスパいいそうだな、キモいわー

220 :774RR (ワッチョイ 6f22-1DEE):2019/10/25(金) 22:30:35 ID:SpMRQB6X0.net
いやいや汗汗、こっちは客なんだから当然だろ・・・
それに向こう不具合で事故になったりする可能性だってあるんだし、
コスパ関係なく言う分には有りでしょ、保障してくれるかどうかは別としてさ。

221 :774RR (ワッチョイ cf09-/n2m):2019/10/25(金) 22:45:51 ID:dnVSRNkh0.net
>>218
お前みたいにバカじゃないから考えてないよ。
すぐ反応出来る。
バカは考えてないと反応出来ないから大変だなw

222 :774RR :2019/10/26(土) 00:00:17.33 ID:KC8SX1hNM.net
>>221
考えないで反応するって

バカじゃないのかなぁ?( ̄ー ̄)

223 :774RR :2019/10/26(土) 00:26:27.60 ID:7SQlyIPP0.net
小銭欲しさにクレームつけるのが賢いとも普通だとも思えないんだけどなあ。少なくとも身の回りにはいて欲しくないタイプの人間だ。

224 :774RR :2019/10/26(土) 01:23:31.58 ID:7961RRIYx.net
若い頃から馴染んでいるものは細かいことは気にならない。多少なりともその世界を知っているから。
新しい世界に興味を持ってやってみると「これでいいのか?どんなふうに対処するか分からない。そもそも対処すべきなのか?」って細かいことばかり気になる。セルがどーのこーの言ってる人はバイク初心者なんじゃない?
そのものが分かってないんでしょ。初心者じゃなかったらその騒ぎかたはヤバいよね。

225 :774RR :2019/10/26(土) 02:11:14.27 ID:WeNNGG7Y0.net
>>224
「リコールではエンスト病によって
ダメージを受けたバッテリーやセル等は交換してもらえないのでしょうか?」

>>224
訳「俺は昔からバイクに乗ってたからわかるけど
君は初心者だろうし何たるか分かってない。その騒ぎ方はヤバイよ」
https://imgur.com/dNhnQvn.jpg

ぜんぜん騒いでなくね?笑

226 :774RR :2019/10/26(土) 02:11:16.64 ID:FhkYEhH40.net
クレームとは相手に非がない場合や多少非がある場合に無理難題を言って困らせる事だと考えてた
今回の場合少なくとも制御の問題でエンストが起きる場合がありエンジンが止まる症状はリコールの内容としては重い部類
そうした場合エンストして本来正常に機能していたなら必要のなかったセルやバッテリーへの負荷を考え交換を頼むのはいたって普通のことだと思う
もっと言えばエンジン交換したっていいぐらい

227 :774RR :2019/10/26(土) 02:14:20.62 ID:WeNNGG7Y0.net
>>224
多発するエンストによって、セルやバッテリーに
一切ダメージがない理由教えてよ。

228 :774RR :2019/10/26(土) 03:06:33.41 ID:hSx0VsQ80.net
>>222
お前みたいに頭の回転が遅くないんだよ。
さすがセロー海苔、なんでもノロマなんだなw

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200