2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/10/12(土) 07:01:59.42 ID:d6XKj/n60.net
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆145台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567163714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

348 :774RR :2019/10/30(水) 09:32:42.34 ID:gmbfwxCO0.net
事務技術職ってなに?

349 :774RR :2019/10/30(水) 09:35:25.58 ID:SDYVe1Y2d.net
>>347
なんかものいいがダサい

350 :774RR :2019/10/30(水) 10:12:20.94 ID:Ue+W1uJwD.net
>>348
メーカー社内用語。
現場は技能職。

351 :774RR :2019/10/30(水) 10:13:02.16 ID:Ue+W1uJwD.net
>>349
ダサくていいよ。
君みたいにバカ底辺なのは生きてて恥ずかしいだろ。

352 :774RR :2019/10/30(水) 10:17:31.94 ID:gmbfwxCO0.net
>>350
レスありがと
なにする仕事なの?
有能な人ならもったいないから怪我しないようにね

353 :774RR :2019/10/30(水) 11:27:44.98 ID:7kzREORFM.net
フロントフォークにスラストベアリングって効果あるの?

354 :774RR :2019/10/30(水) 11:30:42.44 ID:uXVoHOX0d.net
忠男のパワーボックスって結構評判いいみたいだけどつけた人いる?正直付けるまでの不満を感じないけどあると違うのかね?

355 :774RR :2019/10/30(水) 11:46:03.31 ID:ZcmTNnxA0.net
>>345
ポリスポーツのKMXヘッドライトの新型だよ
デカールは手作りだと思われ。
俺も持ってるけど納期2ヶ月待ちとかで長かった・・・

356 :774RR :2019/10/30(水) 11:46:53.43 ID:ZcmTNnxA0.net
>>355
間違えた LMXねw

357 :774RR :2019/10/30(水) 12:00:25.21 ID:aSPjyQry0.net
>>344
ヤマハのG10にしてみた
油面もちょっと下げた
手間はかかるけどむつかしい作業じゃないからもっと柔らかいオイルも試してみたいね

>>346
ポリスポーツのLMXにカッティングシートでライン入れてる
ノーマルより軽くなるよ

358 :774RR :2019/10/30(水) 12:45:49.05 ID:pPePtMhya.net
>>355
>>357
教えてくれてありがとう参考にします

359 :774RR (オイコラミネオ MMff-Hu4d):2019/10/30(水) 16:49:32 ID:pfcDJwz0M.net
>>353
あるんじゃない
俺はたまに蓋明け締めやってるだけだけど

360 :774RR (ワッチョイ d325-CM8p):2019/10/30(水) 17:00:31 ID:C3rbo1Ep0.net
>>354
不満感じないなら必要ない

361 :774RR :2019/10/30(水) 17:10:37.92 ID:snl0z6bSH.net
>>352
有能とは言わないけど、日本の輸送器具製造業のために頑張りますね。

362 :774RR :2019/10/30(水) 17:18:24.04 ID:BXMALush0.net
>>354
俺はサイレンサーと一緒に一気に変えたので忠雄だけの効果は分からないが
抜けが良くなったのに低回転トルクが細くならない感じかな、、、

この手のパーツはより良くしたいから付けるのであって、現状に不満があって付ける
必須パーツではないよ

363 :774RR :2019/10/30(水) 17:37:40.66 ID:aSPjyQry0.net
17インチ履かせてるのに誘惑に負けてしまった
災害から一年経っても手付かずな場所たくさんある
https://i.imgur.com/cqCJACf.jpg

364 :774RR :2019/10/30(水) 18:12:05.13 ID:afQF+BQH0.net
>>363
そのタイヤで大丈夫なの?

365 :774RR :2019/10/30(水) 18:42:38.10 ID:ZJ3noFgn0.net
>>363
ブリィートつけてるの?
どんな感じ?

366 :774RR (ワッチョイ 531b-D75Y):2019/10/30(水) 19:55:58 ID:aSPjyQry0.net
>>364
グリップよりタイヤの硬さがキツいねー
エアもパンパンだったし
無理しない走りを心がけたよ

>>365
セロー買ってすぐブリィート入れたから正直よくわからん
コンプリートキット買ったのでプリロードアジャスターは重宝してる

367 :774RR :2019/10/30(水) 22:37:28.03 ID:ZJ3noFgn0.net
>>365
別のバイクでブリィートつけてるんだけど、ちょっと初期の動きが重いんだ

セローだとどうかなと思ったんだ。
アジャスターは便利だけどね。

368 :774RR :2019/10/30(水) 22:38:02.43 ID:ZJ3noFgn0.net
あ、上の書き込みは
>>366だったわ

369 :774RR :2019/10/31(木) 00:08:47.33 ID:pFTLBRA30.net
>>368
そういう事ならオイルの粘度変えてセッティングしないとダメだろうね
ダンパーを強化するパーツだから
俺は新車購入直後にポン付け→オイルを半分程度G10に変えて粘度12相当にしたらよく動く脚になった
今回オイル全量交換でG10にしたので来週ガレ場で遊ぶのが楽しみ

370 :774RR :2019/10/31(木) 10:32:35.42 ID:mYbocRBdM.net
>>363
フォークブーツ外れてますよ

371 :774RR:2019/10/31(木) 23:28:16.18
>>363 カッコいいマスクですね、どこのマスクですか?

372 :774RR :2019/11/01(金) 04:31:51.58 ID:yCZrKaH80.net
>>370
ほんとだ
綺麗すぎるのが逆にダサい

373 :774RR :2019/11/01(金) 05:39:23.10 ID:2qR8u5AT0.net
>>363
Polisport製ヘッドライトが純正のように見えます。 
素晴らしいです。

私はWR450Fのヘッドライトを付けています。

374 :774RR :2019/11/01(金) 06:26:25.30 ID:J9VW47bl0.net
>>363
ここまでやってるならポリスポーツのマスクを付属のやっつけゴムバンド固定じゃなくアングルとか加工して付けようぜ。
あんなバンドじゃ振動拾って夜道もろくに照らさないよ。

375 :774RR :2019/11/01(金) 09:28:40.95 ID:alNxD4M20.net
セローで忠男のカボーンマフラーとか、めちゃくちゃ高いパーツつけて
こだわっている人がいるけど、WR買ったほうがよくない??
って少し思うけど違うのかなw

376 :774RR :2019/11/01(金) 09:32:49.88 ID:vd+wJOrg0.net
セローからランクアップだ!ってWRやらKTMかって速くなったって人を見たことないんだよね、少なくとも俺の回りでは…草レースばっかりだけど。

377 :774RR :2019/11/01(金) 09:38:07.57 ID:alNxD4M20.net
830 :774RR:2019/10/23(水) 21:54:37 ID:TQv6RKjO.net
セローは女か初心者の乗物。
足回りがショボい。
エンジンもショボい。
ミッションが5速しかない。

831 :774RR:2019/10/23(水) 22:37:59.18 ID:TjBZpgKG.net
我々はまた勝利した
WRを越えるバイクは永久に出ない
敗北者達はテネレでも買ってのんびりツーリングに禿め

WRスレより。クソむかつくわ・・・これが性能厨か

378 :774RR :2019/11/01(金) 09:39:47.24 ID:Fb+KAGPWd.net
忠男のパワーBOXは猫も杓子もな感じだったので
db'sのチタンエキパイとステンスリップオンにした
パワーBOXは付けたことないから比べられんけど
db'sもなかなかいいよ

379 :774RR :2019/11/01(金) 10:53:33.28 ID:r0wWoivJ0.net
WR乗りはスペックを求めセロー乗りは大自然の触れ合いを求めるためにバイクに乗ってるとじっちゃんが言ってた

380 :774RR :2019/11/01(金) 12:32:33.58 ID:gJ6sIutD0.net
>>376
草レースじゃスタートはWRに負けるが終わってみれば順位は上という

381 :774RR :2019/11/01(金) 12:36:41.01 ID:DZ/R7ySyd.net
トップレベルは別として草レースレベルなら上手い人が乗れば何乗っても速い

382 :774RR :2019/11/01(金) 12:36:43.37 ID:VipqpevC0.net
草レース程度だとWRの性能を活かしきれない奴ばかりなのか
セローに手練れがおおいのか

383 :774RR :2019/11/01(金) 12:44:28.18 ID:gJ6sIutD0.net
>>382
総重量と足つき性

384 :774RR :2019/11/01(金) 12:51:25.80 ID:vd+wJOrg0.net
昔レースやってたオッサンは225のセローで速いのを抜いてくのが大好きって言ってたわ

もちろん、上手いんだけどさ

385 :774RR :2019/11/01(金) 12:51:32.50 ID:VipqpevC0.net
だから乗る奴が乗ればそんなの関係なくポテンシャルが高い方が早いんだろう?

386 :774RR :2019/11/01(金) 13:02:53.24 ID:Po4AkxaT0.net
弘法筆を選ばずって言うよ

387 :774RR :2019/11/01(金) 13:07:25.08 ID:VipqpevC0.net
だからWRに弘法が乗ってないんでしょって話をしているんじゃないか

388 :774RR :2019/11/01(金) 14:04:21.34 ID:LHn0qZ1+0.net
WRとセローでは求める物が違うしセローの上位機種はWRではないよ

強いて言えば
CRFの上位機種がWR

389 :774RR :2019/11/01(金) 14:22:15.78 ID:+ZzGdDZwM.net
WR航続距離短いからセロー がいいや

390 :774RR :2019/11/01(金) 14:34:40.13 ID:ei/w4MRgr.net
職場の後輩がWR250R乗っててよく一緒に林道行くしたまにセローと交換もするけどさ
どう弄ってもセローはWRにはならないし逆も然り

セロー購入して1年でもう1台セロー買えるくらい弄ったけどその金でWR買えばよかったとは微塵も思わない

391 :774RR :2019/11/01(金) 16:38:43.09 ID:oRPwIvT40.net
乗ったことない人が言ってるんでしょ?
セローはセローというカテゴリーだから煽りにならないよ

392 :774RR :2019/11/01(金) 17:50:51.07 ID:vADbh8fRd.net
なんでWRと張り合おうとするんだろう?
カブと張り合うなら分かるけど。

393 :774RR :2019/11/01(金) 18:32:43.61 ID:p1aBh/Lva.net
CCとCT気になるよな

394 :774RR :2019/11/01(金) 19:02:25.55 ID:Gk58v4nMM.net
今日リコール対応後初めて長距離ツーリングに出てるかエンストしないこととトルク感が気持ち良くてニンマリしてしまう

395 :774RR :2019/11/01(金) 19:21:58.57 ID:yCZrKaH80.net
>>382
多いのは熱ダレ

396 :774RR :2019/11/01(金) 19:51:21.52 ID:pqXgtJHr0.net
俺も明日はリコール後に初めての長距離ツーリングだ
午前2時に家を出る

397 :774RR :2019/11/01(金) 19:54:04.69 ID:vTHRwRX00.net
>>396
早く寝ろー

398 :774RR :2019/11/01(金) 20:45:49.76 ID:Ft8qVGy6M.net
225の存在知らんで17買っちまった

225欲しい

399 :774RR :2019/11/01(金) 21:01:09.74 ID:L1ivGJ590.net
>>396
どっからどこまで行くの?

400 :774RR :2019/11/01(金) 21:38:13.82 ID:pqXgtJHr0.net
>>397
もう寝るわ
おやすみ〜

>>399
東京から新潟
下道で8時には新潟に着いてるはず

401 :774RR :2019/11/01(金) 23:05:32.56 ID:hMVVRLTOd.net
>>400
俺もリコール後初めての長距離ツーリング行くけど、新潟から関東方面だw
コスパのいい土産はサラダホープだぞ
土産コーナーで買わずにスーパーで買えよ

402 :774RR :2019/11/01(金) 23:41:22.21 ID:TK6alA/Od.net
2019年式の新型乗りなんですが、電圧チェックの表示の隠しコマンドって無いんですかね?
よろしくお願い致します。

403 :774RR :2019/11/01(金) 23:44:41.03 ID:hmoS5k5i0.net
>>402
ない

404 :774RR :2019/11/01(金) 23:48:16.25 ID:SVc1zdnx0.net
>>400
もう寝てると思うけど、東京から下道で新潟は夜中でも8時間くらいかかるよ。

405 :774RR :2019/11/01(金) 23:52:04.50 ID:TK6alA/Od.net
>>403
マジすか…
何度やっても出来なかったんで
諦めまーす!

406 :774RR :2019/11/02(土) 00:41:24.91 ID:cQowr91L0.net
そもそも初代セローのコンセプト、自走が常識的(ましな)なトライアラー風だからなぁ、、、

407 :774RR :2019/11/02(土) 01:33:32.45 ID:02XYgdFda.net
>>400
起きてるー?
沼田あたりで6℃とかだから冬装備要るよw
自分はこれから愛知方面だけど御殿場で8℃だな

408 :774RR (オイコラミネオ MM56-fXJh):2019/11/02(土) 18:59:59 ID:JPJ6LfG8M.net
嫁に久し振りに

やらセローっていった

409 :774RR (ワッチョイ db3f-4OhZ):2019/11/02(土) 19:08:39 ID:HC9LW9r20.net
と格安SIMから

410 :774RR :2019/11/02(土) 22:22:07.96 ID:JPJ6LfG8M.net
>>409
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン

411 :774RR :2019/11/02(土) 22:23:47.43 ID:JPJ6LfG8M.net
>>409
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン
格安simからでスミマセーン

412 :774RR (ワッチョイ 46eb-Ofsv):2019/11/02(土) 22:59:22 ID:InCnC15q0.net
398じゃないけど今日はまじ寒かった。
栃木の塩原、朝8時前で2℃だったわ。
首ガチガチ、これからお風呂ー♪

413 :774RR :2019/11/03(日) 06:29:00.96 ID:pgqlGvPh0.net
18セローのリコール修理後インプレ
・アイドリングがうるさくなった?以前のは騒音規制対策で無茶してたのかも
・20km/h〜60km/hの振動が減って手が痺れにくくなった
・高速道路の80km/h〜100km/hは以前と変わらず苦行
・ゴーストップの多い通勤条件での燃費は週明けから測定予定

414 :774RR :2019/11/03(日) 07:30:27.34 ID:B+qTWrBa0.net
>>413
インプレありがとう!
引き続きよろしくお願いします。

415 :774RR :2019/11/03(日) 07:31:17.75 ID:B+qTWrBa0.net
>>413
なんかヤマハ確信犯だったりして。出すときは規制通るようにしてリコールで本来の姿に戻すみたいな

416 :774RR :2019/11/03(日) 08:46:34.33 ID:tqIrV1qV0.net
フルパワーキットあとからメーカーが付けてくれるようなものか
リコール前の車体とリコール後の車体で色々比較したら面白そう

417 :774RR :2019/11/03(日) 08:59:27.91 ID:7bYQ2lxD0.net
80km/h〜100km/hは苦行というのが理解できん。その速度域なら普通でしょ
もちろん120、130なんかはアクセル捻っても簡単には出ないというストレスはあるけど

418 :774RR :2019/11/03(日) 09:03:07.76 ID:KCSZ46Zba.net
振動が多いって事じゃない?
俺はパワービーム付けているから無問題だけど

419 :774RR :2019/11/03(日) 09:16:20.20 ID:cB0qyZVV0.net
マルチに比べて振動するから壊れちゃいそう
車体も振動するからよくなさそう
高回転でパワーバンドとかもないから回すべき回転数じゃない気になるし
エンジンを酷使してかわいそうになる

420 :774RR :2019/11/03(日) 09:24:34.66 ID:UmHIvEt90.net
パワービーム付けてるからだろうけど高速は他のオフ車と変わらんよ
125くらいまでは問題なく出るけど巡航なら110までかな
振動も細かい対策を重ねていくとだいぶマシになるし

421 :774RR :2019/11/03(日) 09:33:19.76 ID:FBcQDK5l0.net
125巡行だと燃費が激悪だから110くらいにした方がいいね

422 :774RR :2019/11/03(日) 11:06:34.49 ID:1LsOXKv00.net
>>417
風圧が凄いから苦行なのは確かですw
大型スクリーン装備するとセローも大型アドベンチャー並に快適になりますけどね

423 :774RR :2019/11/03(日) 11:51:32.47 ID:S2Un16270.net
パワービームの取付ってトルクレンチ2ついる?

424 :774RR :2019/11/03(日) 12:10:52.12 ID:Gn9cSFibF.net
なんで?

425 :774RR :2019/11/03(日) 12:12:14.18 ID:53e3XSgPd.net
どういう使い方で書き込んだかわからんが 設定値に対応していれば一本でいいかと

426 :774RR (ワッチョイ 1b34-G1UY):2019/11/03(日) 12:22:44 ID:CL4857ar0.net
競ろう

427 :774RR (オッペケ Sr03-yEW4):2019/11/03(日) 12:32:42 ID:lcvGD0/Wr.net
メーター読み100キロで6000回転くらい
メーター読み120キロで7200回転くらい
セローのエンジンは9500回転でレブリミット
リミットまで回せばメーター読み150は超える
俺の18セローの実測値ね
誤差12%のウルトラハッピーメーターだが興味本位で瞬間148まで出したことはある
9500回転まで回るのを知った時はちょっと驚いたけど安心して120巡航できるようになった

428 :774RR (アウアウエー Sac2-qV4/):2019/11/03(日) 12:35:00 ID:KCSZ46Zba.net
ノーマルタイヤでメーター読み148なんてビビリミッター発動して俺は無理(;^_^A

429 :774RR (ワッチョイ 8643-lTVg):2019/11/03(日) 12:43:10 ID:S2Un16270.net
>>425
7と64が必要なんだけど1本で対応してるのがなかなか見つからない

430 :774RR :2019/11/03(日) 13:12:19.38 ID:1LsOXKv00.net
>>429
そう言うのは止めた方がいいですよ
端はトルク値合ってないですからほぼ当てになりません
特に小トルクで中大トルクレンチ使うと舐めますよ(実際舐めた事ありますw)

プロは大中小3本揃えるのが当たり前です
7と64なら2つ揃えた方が賢明ですね

431 :774RR :2019/11/03(日) 13:53:29.52 ID:S2Un16270.net
>>430
ありがとうございます
素直に二本にします

432 :774RR :2019/11/03(日) 13:58:00.40 ID:53e3XSgPd.net
7のところってレギュレーターの部分だっけ?

433 :774RR :2019/11/03(日) 14:59:24.42 ID:5a91uspqd.net
(手で適当に絞めたなんて言えない…)

434 :774RR :2019/11/03(日) 17:07:40.13 ID:vBLMV/2c0.net
まだリコール対策後1回しか給油してないけど通勤で36km/lと一応変わりなし
アイドリングが高い気がしたんで少し落とした

なんというかやっと普通のバイクになったって感じがする

435 :774RR :2019/11/03(日) 18:35:07.23 ID:jivtH1vd0.net
おいおいそんなところまでトルクレンチ使わねえよ
手ルクレンチで十分だろ、いやマジで

436 :774RR :2019/11/03(日) 18:53:14.77 ID:1LsOXKv00.net
>>435
素人さんはそう言う所で締めすぎて舐めるので結構危険なんですw

感覚を覚えたら主要部分以外は手ルクレンチでもいいと思いますけどね

437 :774RR (ワッチョイ 46eb-t6wX):2019/11/03(日) 19:03:48 ID:jivtH1vd0.net
>>436
お、おう…
確かに使うに越したことないな
ひと昔前は高くてなかなか個人じゃ買えなかったなー

438 :774RR (ワッチョイ cbaa-QPqB):2019/11/03(日) 19:15:11 ID:4WihY6eL0.net
セローにつける
グリップヒーターでおススメありますか?

439 :774RR (スッップ Sdea-aNFq):2019/11/03(日) 19:33:20 ID:qynC9z1Yd.net
>>420
巡航110って実測100でしょ。
110で精一杯なのに車に抜かれまくる。

440 :774RR (アウアウエー Sac2-qV4/):2019/11/03(日) 19:42:13 ID:KCSZ46Zba.net
抜かれることに何か問題でも?

441 :774RR (ワッチョイ c3b9-kKK7):2019/11/03(日) 19:58:52 ID:tqIrV1qV0.net
ツーリスト履いてるんでセローで高速走るときは80km/hくらいがいいなぁ
後に付ける遅いトラックとか見つけるまでが大変
それでも一般道走るよりは疲れないのはありがたい

442 :774RR :2019/11/03(日) 20:45:56.85 ID:FBcQDK5l0.net
手トルクで7N・mなんて絶対締めすぎる自信がある
レンチじゃなくてボックスドライバーならいいんだろうけどそんなに工具持ってないよ

443 :774RR :2019/11/03(日) 20:56:33.23 ID:FBcQDK5l0.net
>>438
セローだけじゃないけど
デイトナの巻きタイプ

444 :774RR :2019/11/03(日) 21:02:33.00 ID:4WihY6eL0.net
>>443
ありがとう
amazonで見て見る

445 :774RR :2019/11/03(日) 21:06:30.88 ID:4WihY6eL0.net
たしか
八郎さん生きてた時に
NHKでドキュメンタリー番組放送する予定だったんだよね

446 :774RR :2019/11/03(日) 21:06:52.22 ID:4WihY6eL0.net

すまん
誤爆

447 :774RR (ワッチョイ 0309-aNFq):2019/11/03(日) 21:39:04 ID:zhHkdSeD0.net
>>440
出た出た!セローおたく!

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200