2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆146台目【旧/ヌ/FI/18】

1 :774RR :2019/10/12(土) 07:01:59.42 ID:d6XKj/n60.net
!extend:checked:vvvvv::
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
18セロー:250セロー 第3次規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため20秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆145台目【旧/ヌ/FI/18】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567163714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

622 :774RR (ワッチョイ 8bd2-rk3r):2019/11/12(火) 02:27:39 ID:PcT8i56p0.net
FIセローは225の3倍速いぞ

623 :774RR :2019/11/12(火) 03:48:25.06 ID:CoEOa0Fm0.net
>>611
あー、僕と正反対な望みだな。
125→200→225(セロー)、あのギリギリなサイズを維持して欲しかった。

624 :774RR :2019/11/12(火) 03:55:06.15 ID:CoEOa0Fm0.net
>>617
アルティシアがそんなスペックだったな(399cc、乾燥重量155kg、車両重量172kg)

625 :774RR :2019/11/12(火) 04:18:18.82 ID:Z5xQNI5b0.net
>>616
山林地帯の事故や天災に一早く出向き、
現地での状況を伝える、何が必要かどうかを伝える役目
斥候隊みたいな役目を担ってる

626 :774RR (ワッチョイ ef22-tp7K):2019/11/12(火) 04:33:19 ID:Z5xQNI5b0.net
ちなみに現行セロー扱ってる
これ載せていいかわからないけどアレだったら消すw
https://imgur.com/a/v9RXBdf.jpg

627 :774RR (アウアウエー Sa3f-PBW7):2019/11/12(火) 04:44:52 ID:Bkeh/c+Oa.net
消すのはえーよ

628 :774RR (ワッチョイ ef22-tp7K):2019/11/12(火) 04:50:16 ID:Z5xQNI5b0.net
https://imgur.com/a/n3dNhoS.jpg

629 :774RR (ワッチョイ efd9-eMyv):2019/11/12(火) 04:50:36 ID:0alOv3Ki0.net
>>627
リンク先に行かないとだめっぽい。

630 :774RR (ワッチョイ ef22-tp7K):2019/11/12(火) 04:51:24 ID:Z5xQNI5b0.net
すまん旨く反映されない
URLの.JPGを抜き取れば表示できた

631 :774RR :2019/11/12(火) 06:27:41.45 ID:zoV0YQO+0.net
現行のツーセロ白青にGIVIのB37だな
フォグランプも付ければいいのに
https://i.imgur.com/KJQZcQ5.jpg

632 :774RR :2019/11/12(火) 06:32:32.24 ID:+A6OXveo0.net
画像直はこう
https://i.imgur.com/2fTPfBg.jpg

633 :774RR :2019/11/12(火) 06:36:57.78 ID:Z5xQNI5b0.net
あまり貼り付けないでほしい。見つかったら色々めんどくさい

634 :774RR :2019/11/12(火) 06:39:20.21 ID:+A6OXveo0.net
俺のは転載じゃなく>>630で表示したとこの画像への直リンねw

635 :774RR :2019/11/12(火) 06:44:13.41 ID:+A6OXveo0.net
先日放送のモトライズでは消防庁の赤バイ仕様セロー、16日に再放送
https://www.bs11.jp/entertainment/motorise/

636 :774RR (スッップ Sdbf-PiTv):2019/11/12(火) 07:55:35 ID:6BwDFV3zd.net
セローを数年休眠させて 排ガス規制が厳しくなってから再登録って可能?

637 :774RR :2019/11/12(火) 08:20:01.63 ID:OjYdvMTC0.net
>>621
4JGの初期は換装106kg装備で115kg位なので、18kg位軽いかも知れませんね
まあ何にせよ軽いのはいいですね、MTB感覚で乗れるので

638 :774RR :2019/11/12(火) 08:52:16.36 ID:Z5xQNI5b0.net
現行のセローはやろうと思えばどこまで軽くできるんだろう・・・

639 :774RR :2019/11/12(火) 09:09:34.20 ID:jn6z/Nv+d.net
スカチューンやる気があるなら10kgはイケると見た!

640 :774RR :2019/11/12(火) 09:59:41.27 ID:TfwPJS0ld.net
オレは16kg減らせた

641 :774RR :2019/11/12(火) 09:59:43.11 ID:OZvvBzLL0.net
肉抜きしなきゃ…

642 :774RR :2019/11/12(火) 10:07:07.26 ID:r+OTyv5q0.net
軽くすればするほどセローの風に弱い欠点が・・・

643 :774RR :2019/11/12(火) 10:59:20.60 ID:OjYdvMTC0.net
>>642
ノーマルならその通りですね、風をライダーの表面積全体で受け止めるので

でもそれはカウル付けたら解決しますよ、強風でもド安定でビクともしなくなります
要は体で風を受けなければ問題無いのですw

644 :774RR :2019/11/12(火) 11:14:07.52 ID:YE8chtH5d.net
セローにカウル…

645 :774RR :2019/11/12(火) 11:21:17.75 ID:fcxdRxUf0.net
オフ車にカウルってこういうことか?
https://i.imgur.com/9nCy2E7.jpg

646 :774RR (ワッチョイ 6baa-EJQs):2019/11/12(火) 11:32:27 ID:OjYdvMTC0.net
>>645
いいですね
https://i.imgur.com/a2acafT.jpg
こう言う事でもありますw




と言うのは置いといて
https://i.imgur.com/4G5QXkJ.jpg
この程度あればもう完璧ですね
これは兄弟車のTENERE250ですが
セローでも同じように効果ありますよw

647 :774RR :2019/11/12(火) 12:07:00.03 ID:E+bbcqWTM.net
WRスレに、軽量化のためにフレーム切断して切削している
キチガイが晒されてたな

648 :774RR :2019/11/12(火) 12:07:19.73 ID:6B8LJZZCd.net
>>632
俺のセローには経済産業省って貼ってみるか

649 :774RR :2019/11/12(火) 12:09:05.54 ID:6B8LJZZCd.net
>>645
しびれるほどカッコいいな

650 :774RR :2019/11/12(火) 12:13:12.98 ID:X6N55H/Nd.net
>>646
セローに付けてるなら見せて

651 :774RR :2019/11/12(火) 12:47:54.74 ID:OjYdvMTC0.net
>>650
実物はアレですが
https://i.imgur.com/70o6cZM.jpg
自作ステーでこう言うの付けてますよ

652 :774RR :2019/11/12(火) 13:01:52.65 ID:H9tjJUZD0.net
>>643
むしろ横風で死ぬような…

653 :774RR :2019/11/12(火) 13:02:33.60 ID:X6N55H/Nd.net
もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜
それってカウルじゃなくてスクリーンって言うんじゃないの〜
そういうことだろ!ジャン♪

654 :774RR :2019/11/12(火) 13:10:24.64 ID:FpGPl1BL0.net
アフリカツインは大きすぎて乗れない
アフリカまでは行かないから
アメリカツインくらいでいいんだけど

655 :774RR :2019/11/12(火) 13:23:01.86 ID:C+TIB28K0.net
背が高くて重そうなものが上にあるからセローで風に弱いって聞くと正面からの風より横からの風のほうが先に頭に浮かぶ

656 :774RR :2019/11/12(火) 13:26:58.63 ID:r+OTyv5q0.net
言いだしっぺだけど俺は横風のつもりで書いたがスレが変な方向にw

657 :774RR :2019/11/12(火) 13:29:59.63 ID:C+TIB28K0.net
伝わってるよ

658 :774RR :2019/11/12(火) 13:39:04.52 ID:OjYdvMTC0.net
>>652
>>655
と思いますよね、しかし実際は全然大丈夫ですよw

バイクにはセルフステアという特性があるので、体に当たらなければ、殆ど振られる事はありません
バイク自体が受ける風はバイクが勝手に修正しますので自然に安定します

体に風が当たる場合は、体が重心からズレるのでセルフステアが逆方向に働くんですね
だから反対方向に振られて風に流されるのですよ

>>656
大丈夫ですw
横風と言っても、走行中は真横から吹く風は殆ど無いんですよ
必ず斜め前からの風になります
例えば時速80km/hで走行中、真横から時速80km/h(秒速22.2m)の強風が来たとします
その場合、斜め45度からの風になります

http://weather-gpv.info/gw.php
実際そんな強風が来る事はまず無いですけどねw

659 :774RR :2019/11/12(火) 13:40:24.42 ID:aMXfpMc60.net
横風を体だけで受けるよりも、車体でも受けたほうが安定するって言いたいんじゃない?
全く意味はわからないけど
なんかこれ思い出したから貼っとく

504:彼氏いない歴774年:2012/11/12(月) 23:56:27.23 ID:V14/QZ9O
"レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。

メリットとしては特に何も無いが、デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。

     |
    ━━━━━━━━━
     |
     |__(´・ω・`)__
    /    (∩∩)

  ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
    ━━━━━━━━━
     | ~ ~ ~ ~ ~
     |__(・ω・`)__
    /    (∩∩)

     |      ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
    ━━━━━━━━━
     |     ~ ~ ~ ~ ~
     |__(´・ω・)__
    /    (∩∩)

  ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
    ━━━━━━━━━
     | ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
     |__ (^ν^)__
    /    (∩∩)

660 :774RR :2019/11/12(火) 13:53:52.54 ID:5dBe95eE0.net
高速はフロントスクリーンがあった方が楽と言われているが
俺はツーセロのアドベンチャースクリーンは鳥居ごと外した

高速で何度か横風等の影響を受けてハンドルがぶれた事がある
スクリーンがないと風を体で受けて疲労するが、スクリーンのせいでフロントが
重くなったりするよりは、高速でスピードを出ても安定している
今後付けるとしてもミニスクリーンぐらいだな
これでツーセロの残ったパーツはエンジンアンダーガードとリアキャリアだけになった

661 :774RR :2019/11/12(火) 13:53:58.82 ID:C+TIB28K0.net
単芝はいらない

662 :774RR :2019/11/12(火) 13:55:24.78 ID:aMXfpMc60.net
>>658
その理屈だとホイールキャップでもつけたらいいんじゃないか

663 :774RR :2019/11/12(火) 13:55:36.30 ID:C+TIB28K0.net
横風がセルフステアで安定するというのは初耳なんだけどどこか原理がわかるところある?

664 :774RR :2019/11/12(火) 13:59:22.59 ID:CxRrABnK0.net
そんな謎理論に原理なんてあるわけなかろ

665 :774RR (ワッチョイ 9fac-DaD1):2019/11/12(火) 18:16:58 ID:oIuZY2DF0.net
4輪FFだと横風に流される量が後輪側のほうが多くて結果車線に戻って来やすいのはある
RRは流されっ放して怖い
2輪にそんな性質は聞いたことない

666 :774RR :2019/11/12(火) 18:57:07.28 ID:dGjitcfd0.net
>>660
だよな。ツーセロで必要なのはアンダーガードとキャリアだけ

667 :774RR :2019/11/12(火) 19:23:51.32 ID:OjYdvMTC0.net
>>663
バイクの原理を考えたら簡単ですよ、走行しているバイクは倒れないようにセルフステアが働きます
横風が吹いたらバイクはどっちに傾くと安定して倒れませんか?
安定する方向にセルフステアが働くように出来ているのです

でもバイクは、ライダーの体重移動で曲がりますよね
横風の影響で、ライダーの体が流れると体重移動した事になるんですよ
だから風に流されるのです

ライダーが風を受けなければバイクの方が勝手に修正します
これは何度も検証しているので間違いありません、確かな事実です

もしこれが一般的に知られてないなら、それはそれでなかなか興味深いですねw

668 :774RR :2019/11/12(火) 19:41:14.50 ID:VOgiLfvj0.net
ツーセロで林道行くと、結構重く感じるもんですか?
あんだけ色々着いてると、セローのメリットである軽さが損なわれて勿体ない感じが、、

669 :774RR :2019/11/12(火) 19:43:10.88 ID:C+TIB28K0.net
>>667
あんた以外に言ってる人を教えてくれと言ってるんだよ

670 :774RR :2019/11/12(火) 19:46:12.98 ID:rosSYevJM.net
>>667
ホームラン級の馬鹿

671 :774RR :2019/11/12(火) 19:59:40.79 ID:rosSYevJM.net
>>667

馬鹿っていってごめんなさい先生

先生は

ライダーが風を受けなければバイクの方が勝手に修正します
これは何度も検証しているので間違いありません、確かな事実ですっておっしゃられてますが

高速走行しているセローで
どうやればライダーが
まったく風を受けない状況を作れるのか教えて下さい先生

何度も実証してるって
実証の仕方も教えて下さい
お願いします。

672 :774RR :2019/11/12(火) 20:02:41.94 ID:OjYdvMTC0.net
>>669
さーそれは分かりません
考えられるのは、私以外気付いていないか、私が嘘を付いているかのどちらかですね

>>671
大型スクリーンで風が当たらない、それだけですよw

673 :774RR :2019/11/12(火) 20:08:03.37 ID:rosSYevJM.net
>>672
先生ごめんなさい
俺、馬鹿で先生のおっしゃってる事が
よくわかりません。

なぜ大型スクリーンをつけると
ライダーは横風も受けなくなるのでしょうか?

本当に馬鹿ですみません

674 :774RR :2019/11/12(火) 21:04:47.28 ID:dQfG/vO40.net
リコール対応早めにやってきてよかったわ

675 :774RR :2019/11/12(火) 21:08:40.57 ID:C+TIB28K0.net
>>672
信用に足る情報ではないことはよくわかった

676 :774RR :2019/11/12(火) 21:12:45.39 ID:+A6OXveo0.net
セルフステアってものを根本的に勘違いしてる謎理論家

677 :774RR (ワッチョイ 5b09-AXNO):2019/11/12(火) 21:20:19 ID:MbozTxBN0.net
>>636
誰も答えてないなw
どういう理由で保管するのか知らんが再登録は可能。
その時のセローが発売されたときに当時の規制が適合していればおk。
んなこと気にしていたら旧車は一切登録出来なくなるだろw

678 :774RR (ワッチョイ 6baa-EJQs):2019/11/12(火) 21:24:15 ID:OjYdvMTC0.net
>>673
さ〜銅なんでしょう?

679 :774RR (ラクッペ MM0f-f28X):2019/11/12(火) 21:40:28 ID:gILCY7qjM.net
>>607
あー確かにあったかも!身体はあっという間に慣れてしまうね笑

680 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-7KBq):2019/11/12(火) 21:42:46 ID:GuKopkoZp.net
最近モトGPで横風で転倒した奴居たな

681 :774RR :2019/11/12(火) 21:52:09.44 ID:kPjWpfAH0.net
>>647
フレームってただエンジンや部品ぶら下げるための物って
思ってるんだろうな
そのうち死ぬんじゃね?

682 :774RR :2019/11/12(火) 21:56:19.77 ID:kPjWpfAH0.net
>>667
すげーな、無人バイクで検証したのかよびっくりポンだわ
それとも金網人間にでも変身したのか?

683 :774RR :2019/11/12(火) 22:43:56.80 ID:ZkOPPet7d.net
>>677
俺も書き込んだ後にやっちまったなぁって思ったよ そうじゃなきゃ中古車買えんわな
大型も取得したけどセローしか経験ないし 欲しい大型現れたら購入しようかなって
でもセローは手放したくない

684 :774RR :2019/11/12(火) 22:46:52.09 ID:6+hY/zh8d.net
いつものビッグスクリーンおじさんですね。

685 :774RR (ワッチョイ 2bb9-tp7K):2019/11/12(火) 23:21:57 ID:TRq2R7/H0.net
ワイズギアのアンダーガード付けてるんだが
秋の林道を走ったらチリトリか!ってくらい落ち葉がアンダーガードに詰まった
小枝で掻き出しても全部は取れなかったので後で掃除が大変
ZETAとか力造とか他のメーカーのならもう少し落ち葉スクープも減るかな?

686 :774RR (ワッチョイ 1f10-LlEG):2019/11/12(火) 23:23:25 ID:8Rd1tpMB0.net
>>607
リコール前もリコール後もアイドル回転数は1300-1500r/minですよ。
もし明らかに高くなってるようなら、もう一回見て貰った方がいいですよ。
まだ3台交換しただけですが、スロットルボディ替えてそのままだと大体100-200r/min高いです。もしかすると調整し忘れてるかもしれないですよ。

687 :774RR :2019/11/12(火) 23:49:18.90 ID:OjYdvMTC0.net
>>676
確かに、セルフステアって言うのは倒れた方向に曲がる機能ですね
だとすると横風で押されると普通は押された方向に曲がりますね

なるほどナルホド面白いですねw

688 :774RR :2019/11/12(火) 23:53:35.38 ID:UT7tjXo30.net
>>687
え、なにが面白いの

689 :774RR :2019/11/13(水) 00:16:30.76 ID:DQAVw1sK0.net
普段からこうやって適当なことをほざいて煙に巻いてきたんだろう
わかりやすいワッチョイしてるし

690 :774RR :2019/11/13(水) 00:48:39.04 ID:YLNQClR90.net
てかこれ他所のスレでもネタ提供のつもりで
長文の自己理論展開する迷惑者だから、放置するのが一番いい。

691 :774RR :2019/11/13(水) 01:15:11.45 ID:mthKtFhD0.net
いい反応ですねw
まあそれが普通の反応なのかも知れません
この辺で失礼いたします、お邪魔でした

692 :774RR :2019/11/13(水) 02:13:42.54 ID:VbkOJQVp0.net
ジータのCOMPハンドルバーに変えようと思うんだけど、ケーブル関係はそのままでいけるかな?

693 :774RR (アウアウカー Sa8f-fpf4):2019/11/13(水) 09:14:35 ID:gZ1ZRFBIa.net
>>692
FIセロにDual Sport-Medium付けてたよ
アクセルワイヤーは無調整、クラッチワイヤーは要調整だった

694 :774RR :2019/11/13(水) 10:33:12.31 ID:VbkOJQVp0.net
>>693
おお、レポサンクス!
ケーブル関係はあまり変えたくない、というか、金がないw
ありがとうね

695 :774RR (ワッチョイ 9f16-nHw2):2019/11/13(水) 18:49:45 ID:2LLwL+9k0.net
>>686
っていっても18だと回転数確認する手段ないしなぁ…

696 :774RR :2019/11/13(水) 20:10:26.43 ID:27CzbsNZM.net
>>691
先生がどこ行くんですか❗

何一つ論破出来ずに何処へ行くんですかー

戻って来てください!

697 :774RR (ワッチョイ 9f58-mZWJ):2019/11/13(水) 21:38:51 ID:ZuvBEJMb0.net
今日一日で617kmツーリングしてきた
疲れたから今日はもう寝る

698 :774RR (オッペケ Sr0f-Y/s2):2019/11/13(水) 21:47:13 ID:4IAR0107r.net
今日スレ住人と林道でエンカウントしたわ
こんな事ってあるんだな
ここでマウント取り合って殺伐としててもリアルで会うとやっぱ楽しいもんだ

699 :774RR (ワッチョイ 2b91-+ffX):2019/11/13(水) 22:14:44 ID:Hq7X2a5+0.net
>>698
なんで住人とわかるの?

700 :774RR :2019/11/13(水) 22:32:04.81 ID:Frc3AlE20.net
>>699
ニュータイプだからさ

701 :774RR :2019/11/13(水) 22:50:52.08 ID:4IAR0107r.net
>>699
俺のLMXヘッドライトカウル見て相手の方が気付いた
地方都市なのにご近所さんだったって事もあるんやなー
楽しい時間を過ごせたよ

702 :774RR (ワッチョイ e991-apPb):2019/11/14(Thu) 01:39:48 ID:Um5jZ/rb0.net
>>701
なるほどナルホド面白いですねw

703 :774RR :2019/11/14(木) 09:00:48.29 ID:Nci4YPHzM.net
>>702
なるほどナルホド面白いですねw

704 :774RR :2019/11/14(木) 14:40:24.08 ID:uAzTxNA40.net
>>703
なるほどナルホド面白いですねw

705 :774RR (ワッチョイ 4622-bNU/):2019/11/14(Thu) 14:51:42 ID:lYKLzAfl0.net
>>704
なるほどナルホド面白いですねw

706 :774RR (ワッチョイ 0258-Hxip):2019/11/14(Thu) 17:01:25 ID:y0gEQ1Cn0.net
600km超えるツーリングを経験して分かった事
18セローの燃費は市街地、峠道が半々の条件で満タン法での数値は46.5km/L
積載物はライダー1名60kgと荷物20kgを乗せた状態
5回セルフ満タン給油しての算出値なので精度は高め
リコール対応したので悪くなるかと思ってたけど変わらず高燃費だった
あと困った点は防寒、防水にのみ着目してグローブ買ったけど手汗で中が濡れてそのせいで冷える現象に襲われたので湿気を出すゴアテックスのような素材を選ぶべきだったと強く後悔
と、アクセルを維持できるパーツ買っとけば良かったと思った

707 :774RR :2019/11/14(木) 17:36:42.18 ID:iuFFVh1zr.net
>>706
揚げ足取りになるけど低燃費もしくは好燃費な
まだリコールやってないけど燃費に悪影響無いみたいで安心したわ
情報ありがとう

708 :774RR :2019/11/14(木) 17:56:35.83 ID:Aw54lpSVM.net
>>706
燃費いいね。
2015年式2万キロ位だけど平均35km/lちょいだな。
もうちょい近場乗りが多い感じだけど。

709 :774RR :2019/11/14(木) 17:56:36.93 ID:y0gEQ1Cn0.net
釣りかな

710 :774RR (ワッチョイ 1d76-iGNt):2019/11/14(Thu) 19:53:43 ID:wu75e+Ph0.net
俺もリコール後に45km/Lくらい出てたから全然変わってないな
発進スムーズで楽しくなったから良いことしか無い

711 :774RR :2019/11/14(木) 21:12:24.05 ID:T1gpkG4N0.net
つまり18セロー最高ということだな。
値段以外w

712 :774RR :2019/11/14(木) 21:17:53.81 ID:UWP07jrk0.net
明日休みなので走り納めしようと
思っていたら本格的な雪、、、
半年お休み

713 :774RR :2019/11/14(木) 21:47:09.62 ID:O5CN879C0.net
>>711
テールがダサい

714 :774RR :2019/11/14(木) 22:02:57.40 ID:4X8aSJ0wd.net
>>706
大きい洗濯バサミ

715 :774RR :2019/11/15(金) 00:22:10.46 ID:sqE6EWiy0.net
セローのプラモ欲しい…

716 :774RR :2019/11/15(金) 00:34:39.80 ID:VcnmuSaqd.net
>>713
旧型の方がダサいからw

717 :774RR :2019/11/15(金) 00:53:10.05 ID:17LzpzEm0.net
自演カスはNG

718 :774RR :2019/11/15(金) 01:16:45.42 ID:b5LbUxCo0.net
マウント合戦やめい

719 :774RR :2019/11/15(金) 05:49:29.83 ID:te7Hd4sK0.net
正直リアはショウリョウバッタみたいにもっと伸ばしてほしかった

720 :774RR :2019/11/15(金) 05:49:31.91 ID:te7Hd4sK0.net
正直リアはショウリョウバッタみたいにもっと伸ばしてほしかった

721 :774RR (ワッチョイ e991-apPb):2019/11/15(金) 09:18:05 ID:AJDwCiul0.net
大事なことなので

総レス数 1005
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200