2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 51台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/10/12(土) 18:29:13.86 ID:6Ft1FrbT.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900/

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 50台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555811323/

194 :774RR:2019/10/30(水) 14:36:15.03 ID:wOXkDkVK.net
>>193
それは動物愛護の観点から孵化するまで見届ける必要があるね

195 :774RR:2019/10/31(木) 15:30:47.79 ID:N3YerOZO.net
>>191
メーターの端にジグモの巣作られたよ

196 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/10/31(木) 22:18:14.72 ID:dOHjJiiP.net
昔は良く、スークターに賭けたカバーの中に猫がいたな。

キャンツ−動画で、翌朝、グローブとブーツの中にムカデが入っていて、
かまれて、悲惨な動画あったな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

197 :774RR:2019/11/02(土) 15:22:06.05 ID:9NaxbmAE.net
PVの変な髪のやつの意味不明だわ
最初に風洞実験の風圧で髪がぐしゃぐしゃになるかと思ったがそうでもなく

198 :774RR:2019/11/02(土) 15:24:13.99 ID:m6egXPd4.net
PVの男は太陽の塔にインスピレーションを受けたのは明らか

199 :774RR:2019/11/02(土) 20:40:28.81 ID:sUL2zcts.net
あの髪型はNinja h2 のリアホイールイメージしてんだろ

200 :774RR:2019/11/02(土) 20:50:55.10 ID:4/NoELzX.net
遊戯王の武藤遊戯じゃなかったのか…

201 :774RR:2019/11/02(土) 23:23:15.60 ID:jJova1eK.net
タービンじゃないのか

202 :774RR:2019/11/02(土) 23:34:07.67 ID:yIZxRGHV.net
卍だろ

203 :774RR:2019/11/03(日) 12:23:38.17 ID:cl62AS5z.net
ドラゴンボールZじゃないか?w

204 :774RR:2019/11/04(月) 20:11:54.54 ID:I9KqI+lw.net
900の2020年モデルていつ発表?

205 :774RR:2019/11/05(火) 18:26:16.48 ID:J6wIKczq.net
今でしょ!
いやホントに今発表やってるよ

206 :774RR:2019/11/05(火) 18:40:04.93 ID:9lyFkg85.net
>>204
kawasakiのユーチューブ登録しとけよ

207 :774RR:2019/11/05(火) 19:38:04.30 ID:X0DYIW/z.net
'2020 Z900
トラコン、パワーモード装備
灯火類 LED化
液晶メーター変更
排気音チューニング

こんな感じ?
5〜10万円アップかな?

208 :774RR:2019/11/05(火) 19:43:51.38 ID:T4iqOMZN.net
900がこうなると1000はこのまま消えるんじゃねぇの感

209 :774RR:2019/11/05(火) 19:47:30.44 ID:KxDwQNxD.net
1000にアドバンテージがある部分がマスクだけとかもう終わっとるよね
車体は重いし

210 :774RR:2019/11/05(火) 19:50:40.50 ID:7eKwhLyY.net
LEDは両眼常時点いてるのかな

211 :774RR:2019/11/05(火) 19:56:24.83 ID:Ht+Qbvhk.net
Z1000の車体ってそんな重いかな
カタログスペックだけで語ってない?

212 :774RR:2019/11/05(火) 20:13:13 ID:RrJHL8Sn.net
おいおい、まじかよ。
900買い直すわ。

213 :774RR:2019/11/05(火) 20:21:51 ID:/aGXBQ7z.net
10R売って900買おかなー!

214 :774RR:2019/11/05(火) 20:32:04 ID:X0DYIW/z.net
もうみんな見たと思うけど、これね
https://youtu.be/7gDFPJ0Xvgs
https://youtu.be/R9LPMYB69cI

215 :774RR:2019/11/05(火) 20:39:40 ID:cmZi3ol/.net
900いいね。これにキャリアと箱付けてツーリングしたい。
どっかキャリア発売してくれんかのう。
現行車は無いんだよな。

216 :774RR:2019/11/05(火) 20:44:02 ID:2KhMp5oD.net
PVめっちゃあがるな。
ワインディングマシン全面押し出し。

217 :774RR:2019/11/05(火) 20:47:55 ID:BCbgJFi9.net
ヘッドライトが微妙…

218 :774RR:2019/11/05(火) 20:49:00.60 ID:cmZi3ol/.net
シートは現行より厚み増してる?
乗り心地よさそう。

219 :774RR:2019/11/05(火) 21:01:08.96 ID:mxIJ2QNE.net
>>214
ぐぬぬ。今年Z900買ったばかりなのにまた欲しくなってきた。

220 :774RR:2019/11/05(火) 22:43:45.85 ID:pvZqR519.net
Ninja1000がトレードマークの4本出しマフラーをやめたから、
いよいよZ1000は終わりっぽいね

221 :774RR:2019/11/05(火) 22:57:11.03 ID:dRZX+muZ.net
>>218
2019でも国外でデフォのハイシートなだけじゃね

222 :774RR:2019/11/05(火) 23:25:08.18 ID:X0DYIW/z.net
>>212>>219
買い直そうぜ

223 :774RR:2019/11/06(水) 00:06:50.78 ID:3nELqiRS.net
これZ1000はお払い箱の流れなんだろうな
まぁZ900が出た時からZ1000の存在意義が危うくなってたし

224 :774RR:2019/11/06(水) 00:41:29 ID:G1neIE2a.net
これでZ1000が10Rベースになったら熱いな
無いだろうけど

225 :774RR:2019/11/06(水) 08:26:03.31 ID:Y+ceiW/Q.net
>>211
Z900と比較すると全然違うらしいぞ
俺も乗り比べた事無いけどw

226 :774RR:2019/11/06(水) 08:27:13.64 ID:Y+ceiW/Q.net
しかし、ライトやメーター、トラコンなんかは見直してもキャリパーは頑なにラジアルマウントにはしないんだなw

227 :774RR:2019/11/06(水) 09:17:38.63
>>212>>219
俺は逆に安いうちに買えてよかったと思ったよ。
だって性能的に十分以上だし。
ただ、LEDとメーターは新型の方がよさそうだね。

228 :774RR:2019/11/06(水) 12:15:39.34 ID:1CjF0rkk.net
1000と900で10kg違うとスペックに出てる
この10kgと云うのは単純計算で仮に1000を満タンにした直後に立ちゴケした場合と、
10L減ってから立ちゴケにした時に感じる明瞭な差がある

たかが10kgされど10kgだよ

229 :774RR:2019/11/06(水) 12:35:29.53 ID:7WI513tt.net
デザインをわざわざZ H2に寄せる意味が分からんな
これじゃいかにもH2の廉価版、Poorman's Zってポジションになっちゃう

230 :774RR:2019/11/06(水) 12:40:34 ID:VeC1or+1.net
むしろ太っちょなZ H2より全体的なデザインが好みだと感じてしまった自分がいるんだが…
ライトはZ250/400/650/H2と共通でもZ900だけ横に牙を生やして差別化図ろうとしたの、嫌いじゃないよ

231 :774RR:2019/11/06(水) 13:00:09 ID:DdSN0BqH.net
>>229
Zシリーズは顔の統一感を出したいんじゃない?

232 :774RR:2019/11/06(水) 14:08:28 ID:7oL8MUEn.net
ならZ1000に合わせて欲しいなあ

233 :774RR:2019/11/06(水) 14:36:52 ID:v3kZlGZS.net
>>232
金かかるから

234 :774RR:2019/11/06(水) 15:11:50.70 ID:Y+ceiW/Q.net
>>229
スーパーチャージャーの裾野を広げたいという旨のインタビュー記事が有ったから、H2の廉価晩という伸ばしたある意味間違ってない

235 :774RR:2019/11/06(水) 15:14:32.28 ID:Y+ceiW/Q.net
>>232
今の流れ的にはZ1000は消えるかMCじゃさか?

236 :774RR:2019/11/06(水) 18:02:57.20 ID:vVb8lJPN.net
シート高あがったな。
チビに優しいバイクだったのに。

237 :774RR:2019/11/06(水) 18:17:29.34 ID:DdSN0BqH.net
>>232
ドゥカティに取られちゃった

238 :774RR:2019/11/06(水) 18:45:38.91 ID:8SSMm9WJ.net
いや、Z1000はドゥカに移籍したんだよ

239 :774RR:2019/11/06(水) 20:30:59.01 ID:7oL8MUEn.net
>>237
>>238
全体のデザインの纏まりはドカの方が上なんだよなあ・・・
200万以上のバイクなんて買えるかバカヤローヽ(`Д´)ノ

240 :774RR:2019/11/06(水) 23:39:27 ID:li16tqg4.net
Zから4本出しマフラー消えるとは思いたくない…

241 :774RR:2019/11/07(Thu) 00:26:36 ID:YrGyJ2T9.net
4本出しねぇ…
うち2つはダミーなんだがなぁ…

242 :774RR:2019/11/07(木) 00:39:39.36 ID:sZR5eJmr.net
>>236
820になったんだっけ?
でも車重は軽いしZ800のシート高834mmに比べれば全然マシだよ

243 :774RR:2019/11/07(木) 01:26:52.73 ID:2OSy4B6H.net
>>241
初期モデルだけじゃね?
現行は四つとも排気してると思った
俺初期モデルで悔しかったもん

244 :774RR:2019/11/07(Thu) 10:44:05 ID:XSbGE4ag.net
なんで国内モデルにはこのカラーが無いの?
https://www.youtube.com/watch?v=ZlByD76oeJc

245 :774RR:2019/11/07(Thu) 13:46:53 ID:houuYE5f.net
>>244
ブルーの色味は素敵だけど、ヌメッとした泥みたいなグレーはヤマハのMT-09を意識しすぎて失敗した感あるから、グレーのとこがシルバーなら圧倒的に買いだなあ…
なんだかんだで現行初期2014年版のカラーリング(シルバーとグリーン)のバランスが至高に感じる…

246 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:12:09 ID:tTF36PmV.net
今年のトライアンフのストリートトリプルだかの銀×赤のカラーリングは秀逸

247 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:32:20 ID:LFcr0YtN.net
>>234
いやスーパーチャージャーが900にも付くなら裾野を広げる事になるだろうけどさ
現状だと、「お、あれZ H2か? あ、何だよ違ったモドキの方じゃん、紛らわしいの乗りやがって貧乏人が」
ってとこまでお約束になりそうだ

248 :774RR:2019/11/07(木) 16:51:48.62 ID:SnvtIN2u.net
>>247
卑屈すぎだろ…
もしくはそうやって煽りたいとか?
どっち買ってもそうは思わんだろ普通…

249 :774RR:2019/11/07(木) 18:01:57.41 ID:s/N7/Hlu.net
スーチャーなんてbimotaにも卸してるからそんなに自社でガチる必要ないな
スズキのターボもお蔵入りになったし

250 :774RR:2019/11/07(木) 19:15:26.12 ID:7GhLsMs/.net
>>236
2019のシート互換性あるんじゃね?

251 :774RR:2019/11/07(木) 20:31:26.63 ID:s6f6acjt.net
9月にZ900買おうとしたけど、2020モデルいいな。
思いとどまって良かった。

252 :774RR:2019/11/07(木) 21:05:39.89 ID:sZR5eJmr.net
>>247
安くなってるとは言え、H2には変わり無いしバイクとしては高い方だから、そうはならんわな

253 :774RR:2019/11/07(木) 22:29:37.47 ID:KYYEBiUt.net
シート高820mmじゃ足が届かない

254 :774RR:2019/11/08(金) 00:02:42.41 ID:wLQRHByn.net
欧州用はハイシートが標準になってるんだろう

255 :774RR:2019/11/08(金) 00:14:55.31 ID:UviEW+m9.net
イギリス 2019 シート高 795
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/19ZR900B_40SBK1DRF1CG_A.png

イギリス 2020 シート高 820
https://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/2020_Z900_GY1_STU.001.png

日本   2019 シート高 795
https://www.kawasaki-motors.com/mc/img/z900/img_01-01.jpg

日本   ハイシート 高さ 25
https://www.kawasaki-motors.com/mc/img/z900/im_ap_parts07.jpg

256 :774RR:2019/11/08(金) 00:59:44.75 ID:551I4N1U.net
Z800 シート高 834mm
https://imgur.com/Ay68E8g.jpg

257 :774RR:2019/11/08(金) 01:09:26.73 ID:CS+AG/VM.net
>>255
日本低過ぎ

258 :774RR:2019/11/08(金) 04:10:16.35 ID:C+D0NPje.net
Z800、今見てもデザインの完成度高いな…
ぎゅっと引き締まってて筋肉質な感じがたまらん…

259 :774RR:2019/11/08(金) 17:19:57.35 ID:mhqoGaoD.net
>>255
日本仕様はローシートで出してくれるのかな?

260 :774RR:2019/11/08(金) 20:17:28.95 ID:nH1mQfUp.net
どっちも極端なんだよ
中間位のシートがほしい

261 :774RR:2019/11/09(土) 00:23:56.12 ID:v+tyhWhC.net
ハイシートならケツ痛くならない?

262 :774RR:2019/11/09(土) 10:23:53 ID:R/BoDznJ.net
Z900ってシートがZ800に比べてシート高が下がったことで、相対的にハンドル高さが上がり、モタード的なポジションになったと思う
(低めの一文字ハンドルのZ800はストファイ的ポジションだと思う)
おそらくMT09を意識したんだろうなあ

263 :774RR:2019/11/09(土) 13:36:36 ID:GgQInIf6.net
MT-09のハンドルポジション、俺にはなんか「張り付けにされてるキリスト」ばりに十字架十字架してて合わなかった…
あれでハンドリング軽いとか、逆に恐怖しか感じなかった…
Z900もそんなキツさなん?

264 :774RR:2019/11/09(土) 14:41:59 ID:32dJs262.net
自分は、MT試乗した時、逆にMTのハンドル位置がかなりしっくり来て、ポジションが自分の身体に合わせて造ってくれたのかと錯覚するレベルだったけどな
Z900がどうかは知らん

265 :774RR:2019/11/09(土) 14:52:38 ID:qGELIJ8p.net
>>263
Z900のライディングポジションは、全てが自然。

あそこが気になるとか ここが気になるとかは 一切ない。

泊りがけのツーリングに行っても、
腰が痛いとか ケツが痛いとか 手首が痛いとか、
そんなこともならなかった。

266 :774RR:2019/11/09(土) 15:29:35.36 ID:vfPLsuWq.net
俺はビートのフォワードハンドルつけた。ノーマルは本当に楽だけどもう少し前傾したかった。峠なんかはこっちの方が走りやすい。

267 :774RR:2019/11/09(土) 20:07:28.50 ID:bFecdYBi.net
>>261
結構違うと思うよ

z1000(2010)買ったあとでNinja1000(2011)が出て、シートが10mm高いから買ってみたら
そんだけでも結構違ったよ

もうz1000売っちゃったからシートだけヤフオク放流しようと思って忘れてた

268 :774RR:2019/11/09(土) 20:28:47.45 ID:nCUqbpiv.net
>>267
Z1000にninja1000のシートをつけたってこと?
ポン付けokなんだ
差し支えなければ色と品番教えてもらえると助かります

269 :774RR:2019/11/10(日) 10:14:27 ID:13/X5QIU.net
>>268
いまの型はわかんないけど、2011モデルならフロントシートは互換性あったよ
型番はNinja1000(2011ー2013)用で
53066-0286-MA
(SEAT-ASSY,FR,BLACK)

Ninja1000 2019モデルは
53066-0627-MAになってるからどの年式でも大丈夫かどうかは不明
フレームは大きく変わってないはずなんだけど

現物持ってるからご近所だったら現物見せられるよ@埼玉

270 :774RR:2019/11/10(日) 10:21:03.54 ID:13/X5QIU.net
ちなみにカワサキとヤマハはWebでパーツリストみられますよ
ホンダも最近みられるようになった

スズキは知らん

271 :774RR:2019/11/10(日) 10:59:39.91 ID:8YytTtkr.net
>>265
今まで乗ったバイクでZ900が1番ケツ痛いですわ。

272 :774RR:2019/11/10(日) 12:54:37.30 ID:9aDKgGUc.net
>>269
情報ありがとう
残念ながらこちら@札幌
私のは2010のD型です

273 :774RR:2019/11/10(日) 15:44:34 ID:msJpdrF7.net
ちなみに、2020年モデルを除くカワサキ車でトップクラスにふっかふかでお尻に優しいのは前モデルのNinja400だったりする(旧Ninja650からさらに改良していたらしい)

274 :266:2019/11/11(月) 11:41:44.19 ID:oImfJWpi.net
>>272
札幌かー遠いな残念

ちなみにZ1000D型用のリアシートを改造して
小さい箱がつけられるようにしたヤツもまだガレージに転がってる
簡単に脱着できて便利だったけどチェーン給油中にバイクがフルバンク駐車して箱が壊れた

部品で買うと新品は前後とも1万円以上するんだよね
捨てるのもったいないけどヤフオクめんどい

275 :774RR:2019/11/11(月) 19:32:31 ID:Ka7tM7SK.net
尻を鍛えろ

276 :774RR:2019/11/11(月) 20:19:22.15 ID:MsNHvL7T.net
>>274
ヘプコのスピードラックみたいなのかな?
欲しいなぁ
ツーリング用に欲しいと思ってたところです
シートも含めて、捨てアドさらしたら写真なんか送ってくれます?

277 :774RR:2019/11/12(火) 18:59:52.60 ID:CzCbPFtG.net
これ見ると、シート高820mmでオプションでハイシート(+20mm)ってなってる
日本仕様はローシートが標準になるのかと思ってたんだけど、そうはならなそう
2020モデルは、チビッコには厳しいな

https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/40569/

278 :774RR:2019/11/12(火) 21:06:02.91 ID:vQ6KjUi6.net
>>277
大丈夫じゃね?
多分2019年までのシートと互換性あるだろ

279 :774RR:2019/11/12(火) 21:29:16 ID:B8prcZ5+.net
>>277
シート高 820mmの上に、欧州仕様って書いてある

280 :774RR:2019/11/12(火) 21:31:40 ID:JrUen+VL.net
どうせ日本はローシートが標準なんだろ
買う時にどちらか選ばせてくれっての

281 :774RR:2019/11/13(水) 11:20:09.03 ID:9BzAuSrI.net
11/24、kcbm千葉行く?

282 :774RR:2019/11/13(水) 13:06:36.05 ID:ZdO1AJhs.net
>>256
Z800カッコ良すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 :774RR:2019/11/13(水) 14:27:20.42 ID:RZfvbteh.net
>>281
千葉あんの?
久々の関東じゃないか?行くわ…

284 :266:2019/11/13(水) 15:15:13.19 ID:IAvigPig.net
>>276
おそくなりました

メールできますよ

いまは会社なので夜には対応できるとおもいます

285 :774RR:2019/11/13(水) 15:16:24 ID:A3v0LcBM.net
Z900RSの方はかっこいいフルエキあるのにこっちはそもそもがBEETくらいしかない上に
スリップオンでもかっこ悪いのしかない。RSのフルエキ使えないかな?

286 :774RR:2019/11/13(水) 15:22:20 ID:Cd38aHch.net
漢は黙って汎用サイレンサーのスリップオン

287 :774RR:2019/11/13(水) 15:45:16 ID:hMv8Zhod.net
アクラポビッチのS/Oでいいじゃん

288 :774RR:2019/11/13(水) 19:40:48.86 ID:D9IpMXKj.net
スコーピオンRP1
めちゃくちゃ音いい

289 :774RR:2019/11/13(水) 20:04:48 ID:imectepe.net
Z900にZ1000の顔を移植すれば、なれたかもしれないのに……

ドゥカティ ストリートファイターV4=最も美しいバイク in EICMA 2019(ミラノショー)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00010000-webym-ind

290 :774RR:2019/11/13(水) 20:34:06.79 ID:bjsDzIaf.net
>>284
rollingkids.b@gmail.comです
時間が出来たらで結構ですのでよろしくお願いします。

291 :774RR:2019/11/13(水) 20:39:49.98 ID:HyJIl+sx.net
Z1000sugomiの肖像権をドゥカティに売却したのか?

292 :774RR:2019/11/14(Thu) 00:39:20 ID:4tuGCX2n.net
>>289
細部に至るところのデザインやコストが全く違う
z900やz1000と一緒にしたらダメだわ
欲しいと思わないがデザインはこいつらすげぇわ

293 :266:2019/11/14(木) 07:13:39.79 ID:g65tqWFJ.net
>>290
わかりました

今日にメール送ります

総レス数 1021
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200