2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目

1 :774RR :2019/10/16(水) 15:59:58.75 ID:QOWR6Gp20.net

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

471 :774RR :2019/10/24(木) 19:28:03.86 ID:PTM97t1O0.net
>>470
150から水冷
CBR150のエンジンあるからさ

472 :774RR :2019/10/24(木) 19:28:25.15 ID:EtCWF87p0.net
自動遠心の150はないね

473 :774RR :2019/10/24(木) 22:44:13.14 ID:9buG+yA50.net
C125と同じ値段かよ!マジか!買いだな!

474 :774RR :2019/10/24(木) 22:54:12.43 ID:fvVMqEDL0.net
>>410
5リットルは微妙だなぁ。
カブ110の4.3リットルに毛が生えた程度だし。
8リットルは欲しい

475 :774RR :2019/10/24(木) 23:25:35.17 ID:20gmGV240.net
>>436
ADV150なんて、本国仕様には付いていないのに
そんなもの必要無いはずの日本仕様には付いているんだぜ(´・ω・`)

476 :774RR :2019/10/24(木) 23:27:55.65 ID:tGO8Q0jQM.net
8とか流石にお尻の下のどこにタンク積むんだレベル
普通のタンクあるオフ車と同じくらいやん

477 :774RR :2019/10/24(木) 23:29:50.65 ID:NVESiNvx0.net
>>474
そこで「ゴリラ125」ですよw

478 :774RR :2019/10/24(木) 23:37:12.25 ID:EtCWF87p0.net
気分を楽しむバイクだから4.2Lで十分ですよ。
リッター50kmは走るだろうから200 km は走るでしょ?

479 :774RR :2019/10/24(木) 23:38:22.51 ID:3nX5KsMS0.net
俺は5Lあれば十分かな

480 :774RR :2019/10/25(金) 00:40:58.62 ID:iMAeClnl0.net
スーパー林道系のダート走破するならともかく、林道交えた普通のツーリングなら、1Lどころか500cc残ってれば、どこぞのGSたどり着くやろ。

481 :774RR :2019/10/25(金) 00:54:59.94 ID:z6Jncdmf0.net
その500ccを、正確に知ることができれば誰も文句は言わないのだ

482 :774RR :2019/10/25(金) 01:44:52.88 ID:Jkly9DTq0.net
ん〜
俺的に予備タンを備え付けたいので5lでもいいかな
ワクワクするわ

483 :774RR :2019/10/25(金) 03:16:02.13 ID:ulSk4tFOd.net
ハンターカブに乗っている俺はどうすれば良い?

484 :774RR :2019/10/25(金) 04:07:11.09 ID:KTJg2Lka0.net
CT110とC125持ってる俺は静観するわ

485 :774RR :2019/10/25(金) 06:14:30.47 ID:hl4f0Utx0.net
>>484
無駄なもん買ってるな
金余ってるならこれも買えよハゲ

486 :774RR :2019/10/25(金) 06:31:44.20 ID:/hsJoiP9d.net
5リットルなら何とか妥協出来るな。
CC110やC125より多ければそれでいい。

487 :774RR :2019/10/25(金) 11:55:48.38 ID:I7PBgshp0.net
シート高何_?

488 :774RR :2019/10/25(金) 12:01:38.47 ID:ExZxX+JE0.net
125cc以下なら何台所有してもファミバイ特約で保険料は同じ。これがデカい
俺は3台目になるけと買うわ

489 :774RR (ブーイモ MMe7-QzSq):2019/10/25(金) 12:22:43 ID:ZCS5F7O+M.net
125cc超も何台持ってたって乗れるのは1台だけなんだから保険料を1台分にしてくれたらいいのにな

490 :774RR :2019/10/25(金) 13:48:10.02 ID:z6Jncdmf0.net
>>488
これ、車の保険料がそれだけ割高だってことだから。
車で死のうが125で死のうが保険会社から支払われる保険金に変わりはないからね。

491 :774RR :2019/10/25(金) 15:12:37.43 ID:IF76ErEG0.net
>>490
人身なんて、ほとんどの事故が自賠責の支払いだけで
賄えてしまい
任意保険からの負担なんてゼロです

492 :774RR :2019/10/25(金) 15:21:52.43 ID:IOxV483UM.net
無保険者は公道に出ないでほしい

493 :774RR :2019/10/25(金) 15:51:29.24 ID:c9r/flcJM.net
タンクは大きければ大きいほどいいわ

494 :774RR (スップ Sd1f-JJ+g):2019/10/25(金) 16:37:13 ID:FUx4HPaCd.net
>>485
同意w
買えるよ

495 :774RR (バットンキン MMe7-0gly):2019/10/25(金) 16:38:26 ID:ompSMDFOM.net
50は欲しいよな

496 :774RR (バットンキン MMe7-0gly):2019/10/25(金) 16:39:07 ID:ompSMDFOM.net
>>491
??

497 :774RR :2019/10/25(金) 17:19:21.18 ID:pLII5sNu0.net
ホンダCT125 開発者に聞く「モチーフは1980年代ハンターカブですが、新しさも盛り込んでいます」
https://young-machine.com/2019/10/25/47706/

498 :774RR (ラクペッ MM07-YRYz):2019/10/25(金) 17:54:04 ID:IOxV483UM.net
鳥山明がデザインか

499 :774RR :2019/10/25(金) 19:48:39.56 ID:SVeK0JT20.net
ここであえて、値下がりするであろう
CT110チェックしたけど・・・
カッコわるー
CT125の方が100倍良い

500 :774RR :2019/10/25(金) 20:07:26.90 ID:k1D7x3Pwd.net
>>493
説明の人に話を聞いたら5リッター程度だと申しておりました。
本当だといいなぁ。

501 :774RR :2019/10/25(金) 20:31:11.20 ID:BzvKRnP40.net
初代クロスカブとはもうお別れ。
売れて6万くらいかな

502 :774RR :2019/10/25(金) 21:28:44.42 ID:k2I1wgeKd.net
とりあえずモンキー買うのやめてこっち待つか

503 :774RR :2019/10/26(土) 00:42:22.50 ID:6syAh6Lh0.net
クロス、ディスコンにするんじゃないかな?
そんな気がする

504 :774RR :2019/10/26(土) 01:27:34.43 ID:wALlutAW0.net
>>49
俺もちょっと興味あるな、副変速機
コンセプトモデルで十分メロメロなんだけど、副変速機という、極めてホンダっぽくて異端だったスグレモノ機構へのアプローチが見たかった

505 :774RR :2019/10/26(土) 04:23:42.91 ID:RgfjU8gr0.net
>>504
今のホンダにそんな余裕は無いと見た。
世界的にバイクは売れて利益出してるけど、クルマが全然ダメで足引っ張ってると以前見たことある。

506 :774RR :2019/10/26(土) 07:28:46.89 ID:9Ee0OVgSM.net
>>503
クロスカブは残す気がする
C125とC110みたいな関係になるんじゃね

507 :774RR :2019/10/26(土) 07:55:43.27 ID:wALlutAW0.net
クロスのエンジンって確か新設計だったっよね?
残すんじゃないかな?分からんけど

508 :774RR :2019/10/26(土) 08:50:58.96 ID:7Nja7CE90.net
今乗ってるバイクが満タンから250キロぐらいしか走らないけど
北海道や四国のスーパー林道でも大丈夫。でも給油管理はシビア
だからトリップメーターは付けて欲しいな。時計もあるとすごく便利。

509 :774RR :2019/10/26(土) 09:00:32.26 ID:o9RaTWfX0.net
クロスカブはフロントディスク、タンク6Lアップマフラー、オフロードタイヤを履かせて残ると想うな

510 :774RR :2019/10/26(土) 12:02:04.15 ID:9Pgtm4mmM.net
でもね、クロスとハンター2台並べてどっち買う?
ハンター選ぶ人が大勢だと思うよ。

511 :774RR (ワッチョイ 038d-mjLV):2019/10/26(土) 12:22:00 ID:ovbhkX0O0.net
普通のカブは業務用途でもよく使われるからC125と棲み分けできてるけど
クロスカブはそうじゃないから難しいかもね

512 :774RR (オイコラミネオ MM87-h1K7):2019/10/26(土) 12:47:52 ID:hd0lvBQWM.net
ccかctチューブレスにして欲しい

513 :774RR :2019/10/26(土) 12:55:26.46 ID:zBfMmNE4M.net
30万クロスと45万ハンター
普通に住み分けだと思うけど

514 :774RR :2019/10/26(土) 13:02:13.09 ID:L/i1v4WU0.net
ハンターはどこから見てもお洒落でカッコいいが
ずっと飽きずに付き合えるのはクロスカブの方
頑丈なのも恐らくクロスカブ

結論
嫁にするならクロスカブ
愛人にするならハンターカブ

515 :774RR :2019/10/26(土) 13:05:48.63 ID:hb1QKsHud.net
つまり嫁がいて愛人も囲えるヤツが最強

516 :774RR :2019/10/26(土) 13:09:29.37 ID:LPOYLydfH.net
クロスカブはWシートにしてパステルカラーでオサレバイクにすればいいでしょ
CVマチック積んでフルATにするのも有りだし

517 :774RR :2019/10/26(土) 13:11:43.55 ID:K65r9Nwhd.net
CCは50を残し、110はCT125に統合化だと思うよ

518 :774RR :2019/10/26(土) 13:15:42.08 ID:xSo7OjLYp.net
普通に3リットルぐらいの予備タンク荷台に積んでおけばいいんじゃない?

519 :774RR :2019/10/26(土) 13:43:34.07 ID:1FpY9GgsM.net
>>514
それはないわ

520 :774RR :2019/10/26(土) 15:33:29.83 ID:aOKpwtfM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=mBaQJezvJAE
"現代版ハンターカブ復活!?" 話題のホンダCT125を映像でチェック〈東京モーターショー2019速報・4K画質〉

521 :774RR (ササクッテロ Sp47-KirZ):2019/10/26(土) 16:25:38 ID:dDVJfSEnp.net
クロスカブの赤が消えたし反響次第とは言ってるけど確実に出すんだろう
ただ本当に三月から四月に出すのかねちょっと早くないかc125 は8月だったのに

522 :774RR (ワッチョイ 23ee-CM8p):2019/10/26(土) 16:29:41 ID:sFi2WZ2z0.net
>>517
需要あるトレイル風カブの販売台数を阻害化するのでそれはありえねーよ

523 :774RR :2019/10/26(土) 17:58:20.23 ID:+04UY3FEp.net
>518 そんな面倒くさいこと

524 :774RR :2019/10/26(土) 18:16:20.36 ID:nzjUNf640.net
>>117
4月?そりゃ無理だ笑
もうちょっと待っとけ

525 :774RR :2019/10/26(土) 18:49:22.35 ID:CAhB8ELT0.net
>>518
これからは携帯缶にガソリン入れるのもめんどくさくなるんだぜ?
馬鹿がバカなことするから…

526 :774RR :2019/10/26(土) 18:55:50.32 ID:9Pgtm4mmM.net
藤岡 弘「ハンターカブ 男の1台!」

527 :774RR :2019/10/26(土) 19:18:08.13 ID:ESiPqpTL0.net
柳生博「」

528 :774RR :2019/10/26(土) 19:19:55.25 ID:MrDYSul+d.net
ハンタァァァ〜

529 :774RR :2019/10/26(土) 19:34:29.60 ID:OAeRZlJv0.net
江口寿史のポスター早よ

530 :774RR :2019/10/26(土) 20:21:18.44 ID:rFv44wud0.net
CT125に対抗してスズキが125のストマジUを出してくんないかな〜

531 :774RR (ワッチョイ b339-6Vck):2019/10/26(土) 20:40:42 ID:H9TK8FTh0.net
価格トリッカー以上セロー未満

532 :774RR (ワッチョイ f3f3-cL2I):2019/10/26(土) 20:42:03 ID:ov48VA9e0.net
>>530
それなら4ストのスーパーフリーを出して欲しいw

533 :774RR (ラクッペ MM27-s+37):2019/10/26(土) 20:56:10 ID:QXya4lnqM.net
>>525
なんねーよ
あんなん一時のパニックだ

534 :774RR (ワッチョイ f3f3-lwMN):2019/10/26(土) 21:11:25 ID:GJ2x9PGU0.net
トリッカーが如何に安普請かがバレた

535 :774RR :2019/10/26(土) 21:51:25.64 ID:CAhB8ELT0.net
>>533
来年2月から携行缶でガソリン購入時は住所 氏名などの記入が必要になると聞いたが…

536 :774RR :2019/10/26(土) 21:55:09.62 ID:OTzqNXvn0.net
>>535
うちの近くのスタンドはもう既に記入させられるぜ・・

537 :774RR :2019/10/26(土) 21:56:13.78 ID:J3yemdoX0.net
都内じゃ携行缶へのガソリン販売断られるところもあるみたいだけど?

最近いなかじゃガソリンスタンド減っる傾向だから山間部ロングツーリングではちょっと心配になる時もあるな

538 :774RR :2019/10/26(土) 22:07:47.90 ID:Lakf0ion0.net
記入したらええやん
日常的に携行缶に給油するわけじゃないのだから

539 :774RR :2019/10/26(土) 22:11:49.91 ID:Fi62REhR0.net
面倒くさいけど燃料ホース切ったやつでパスカルの原理で携行缶に入れてる。

540 :774RR :2019/10/26(土) 22:14:58.19 ID:OAeRZlJv0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pxNTZRObSW8

541 :774RR :2019/10/26(土) 22:21:46.95 ID:PDm8UDGZ0.net
おまえらこんな感じなのか
いや自由な感じはわかるんだけど、なんかイメージと違ったわ

542 :774RR :2019/10/26(土) 22:36:25.26 ID:dDVJfSEnp.net
なんだこれ…

543 :774RR (ワッチョイ cfcc-yJRS):2019/10/27(日) 00:03:37 ID:Gpcj415A0.net
仕事の都合で神奈川の団地住まいだった時に、隣の号棟に50ccのカブ乗りが住んでいて、チャリンコ置場を占有して部品取り車を置いていたり、カブのメンテをガレージ然としてやってた奴が居たけれど、こんな感じの人だったな
当初発売したばかりのクロス株を買った直後で、えも言われぬショックを受けたわ

544 :774RR (ワッチョイ f3f3-lwMN):2019/10/27(日) 00:06:39 ID:caGJucGC0.net
田舎って規格外の変人がけっこういる

545 :774RR :2019/10/27(日) 01:07:30.13 ID:+Z4VizcT0.net
元々125(小型)ってそういう人が選ぶバイクだったのよ。

546 :774RR :2019/10/27(日) 02:50:05.80 ID:oXHNcdzi0.net
>>539
正確にはサイフォンね。でもそのやり方が 動力も使わず簡単でいいよね。

547 :774RR :2019/10/27(日) 02:55:34.19 ID:3rozRSRwM.net
キャブドレン緩めて携行缶に移してるわ
インジェクション車じゃできないけど

548 :774RR :2019/10/27(日) 03:13:58.84 ID:sttmjK1r0.net
パスカルは油圧で使われる原理や

549 :774RR (ワッチョイ cf32-mjLV):2019/10/27(日) 08:38:30 ID:NwSCoAFF0.net
森へおかえり

550 :774RR (スフッ Sd1f-omNk):2019/10/27(日) 08:43:05 ID:Jk6+PlPmd.net
カブにこだわってるおっさんって大体こんな感じだろ

551 :774RR :2019/10/27(日) 10:09:44.57 ID:lt4BNOlLM.net
>>548
ちゃうで

552 :774RR :2019/10/27(日) 10:25:52.66 ID:XzuqTEqad.net
ハンター販売する気ないんだな

https://bike-news.jp/post/148460

553 :774RR :2019/10/27(日) 10:27:19.01 ID:sttmjK1r0.net
>>551
なにが?

554 :774RR :2019/10/27(日) 10:40:34.46 ID:XS5b0bgId.net
この時点では何とも言えないだろうな。

555 :774RR :2019/10/27(日) 10:41:46.84 ID:sttmjK1r0.net
だから出すといってる、販売店にまで降りてるし値段も決まってると教えてるんだから信じなさい

556 :774RR :2019/10/27(日) 10:51:07.00 ID:SkerdDvgM.net
確実に出すよ
迷ってるのは販売価格だよ
ユーザーの声がデカければボる模様

557 :774RR :2019/10/27(日) 10:51:53.11 ID:Y23157vkd.net
>>555
ソースが無いものを信じるより開発者の言葉を信じるのが当たり前だろ

558 :774RR :2019/10/27(日) 10:53:42.19 ID:JFGM+CTbd.net
大勢が買うんならカラーセレクト出来ればいいのにな
赤が堅いんだけど、どこもかしこも赤いハンターカブ ばかりになればちょっとゲンナリするよな
ベージュの色味はもう少し調整してほしいね

559 :774RR :2019/10/27(日) 11:00:42.28 ID:ESDihHKu0.net
C125の例をみると最初の一年は赤のみかもしれないね
俺は赤買うから問題ないけど

560 :774RR :2019/10/27(日) 11:21:09.20 ID:4xiyabz20.net
>>555
俺は信じてるからな

561 :774RR :2019/10/27(日) 11:24:39.72 ID:JFGM+CTbd.net
信じるもなにも今のこの流れなら出るでしょ

562 :774RR :2019/10/27(日) 11:25:53.54 ID:wWHy+UhB0.net
乗り出し45万ならヒット確実

563 :774RR :2019/10/27(日) 11:26:36.86 ID:Gpcj415A0.net
まあ営業が見過ごす訳がないよねコレ

564 :774RR :2019/10/27(日) 11:36:02.36 ID:+Z4VizcT0.net
色が悪すぎる

カワネ!

565 :774RR :2019/10/27(日) 11:57:57.99 ID:nuRe+OYN0.net
>>563
間違いなくマーケティングの恰好の検討ソースだろ。わざわざ専用スレまで作って浮かれまくってたからな。もう50万オーバーの手答えかも。それでもオマエらワクワクしちゃって我慢できないんだろw

566 :774RR :2019/10/27(日) 11:59:30.59 ID:0QY36Iqna.net
マジで今日398000円で発売する夢見たわ

567 :774RR :2019/10/27(日) 12:03:33.44 ID:2/yyeD94H.net
どう考えても乗り出し50万は超えるやろ


まぁ俺は買うけどな

568 :774RR :2019/10/27(日) 12:04:43.98 ID:ESDihHKu0.net
乗り出し50万くらいなら想定内で問題無い

569 :774RR :2019/10/27(日) 12:08:48.02 ID:w6e0SNCt0.net
>>552
ウイングマークのところがコンビニフックになるのは初出?
予想はついてたけど

570 :774RR :2019/10/27(日) 12:24:16.91 ID:eteUpafDd.net
>>569
コンビニフックまでは予想出来なかった。これでセンターキャリアは取り付けられるのかな?

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200