2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目

1 :774RR :2019/10/16(水) 15:59:58.75 ID:QOWR6Gp20.net

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

556 :774RR :2019/10/27(日) 10:51:07.00 ID:SkerdDvgM.net
確実に出すよ
迷ってるのは販売価格だよ
ユーザーの声がデカければボる模様

557 :774RR :2019/10/27(日) 10:51:53.11 ID:Y23157vkd.net
>>555
ソースが無いものを信じるより開発者の言葉を信じるのが当たり前だろ

558 :774RR :2019/10/27(日) 10:53:42.19 ID:JFGM+CTbd.net
大勢が買うんならカラーセレクト出来ればいいのにな
赤が堅いんだけど、どこもかしこも赤いハンターカブ ばかりになればちょっとゲンナリするよな
ベージュの色味はもう少し調整してほしいね

559 :774RR :2019/10/27(日) 11:00:42.28 ID:ESDihHKu0.net
C125の例をみると最初の一年は赤のみかもしれないね
俺は赤買うから問題ないけど

560 :774RR :2019/10/27(日) 11:21:09.20 ID:4xiyabz20.net
>>555
俺は信じてるからな

561 :774RR :2019/10/27(日) 11:24:39.72 ID:JFGM+CTbd.net
信じるもなにも今のこの流れなら出るでしょ

562 :774RR :2019/10/27(日) 11:25:53.54 ID:wWHy+UhB0.net
乗り出し45万ならヒット確実

563 :774RR :2019/10/27(日) 11:26:36.86 ID:Gpcj415A0.net
まあ営業が見過ごす訳がないよねコレ

564 :774RR :2019/10/27(日) 11:36:02.36 ID:+Z4VizcT0.net
色が悪すぎる

カワネ!

565 :774RR :2019/10/27(日) 11:57:57.99 ID:nuRe+OYN0.net
>>563
間違いなくマーケティングの恰好の検討ソースだろ。わざわざ専用スレまで作って浮かれまくってたからな。もう50万オーバーの手答えかも。それでもオマエらワクワクしちゃって我慢できないんだろw

566 :774RR :2019/10/27(日) 11:59:30.59 ID:0QY36Iqna.net
マジで今日398000円で発売する夢見たわ

567 :774RR :2019/10/27(日) 12:03:33.44 ID:2/yyeD94H.net
どう考えても乗り出し50万は超えるやろ


まぁ俺は買うけどな

568 :774RR :2019/10/27(日) 12:04:43.98 ID:ESDihHKu0.net
乗り出し50万くらいなら想定内で問題無い

569 :774RR :2019/10/27(日) 12:08:48.02 ID:w6e0SNCt0.net
>>552
ウイングマークのところがコンビニフックになるのは初出?
予想はついてたけど

570 :774RR :2019/10/27(日) 12:24:16.91 ID:eteUpafDd.net
>>569
コンビニフックまでは予想出来なかった。これでセンターキャリアは取り付けられるのかな?

571 :774RR :2019/10/27(日) 12:36:05.25 ID:+Z4VizcT0.net
>>566
俺は、便所が詰まってあたふたしている夢で起きた

572 :774RR :2019/10/27(日) 12:42:01.78 ID:ESDihHKu0.net
コンビニフックについては事前に雑誌系の動画で触れてたね

573 :774RR :2019/10/27(日) 13:03:41.73 ID:scfJMA+50.net
TMSで実車を見てきた

C125みたいなキーレスにしてほしい
燃料タンクなどスペックが早く知りたい
日本だけでも2人乗り仕様にして

売るときにカラバリも揃えてくれ。最初は赤だけ。1年後に緑追加とかいらんから

574 :774RR :2019/10/27(日) 13:06:16.30 ID:J3u+Ndfcd.net
>>573
緑はクロスカブにあるから出ない
わざわざクロスカブの赤は廃盤にしてるからね

575 :774RR :2019/10/27(日) 13:06:43.95 ID:eKLvNHGvr.net
これで結局発売しなかったら最高に笑えるんだが

576 :774RR :2019/10/27(日) 13:07:48.31 ID:lWaOcNGIM.net
ヤングマシン紙面では緑もあるよ!じやなかった?

577 :774RR :2019/10/27(日) 13:14:52.61 ID:3J0CLqQh0.net
>市販化については多くの方から聞かれますが、
>今回はあくまでも参考出品ですので、
>現時点ではそういう計画は無いとだけお答えしておきます。

無い!クロスカブのコンバージョンキットに期待しようぜ!

578 :774RR :2019/10/27(日) 13:28:11.25 ID:BwFX5ZZoK.net
>>573
この単車の意義からみてキーレスは有害無益。
二人乗りに配慮する必要も無い。

そういうお客様はC125をどうぞ、って話だ。

579 :774RR :2019/10/27(日) 13:29:48.94 ID:3YdwxHSRp.net
これadv150よりは安いだろう

580 :774RR :2019/10/27(日) 14:32:24.65 ID:JFGM+CTbd.net
ベージュとグリーンの間のオリーブでミリタリー感あげればいいじゃないか
個人的にはブルー系が欲しい

581 :774RR :2019/10/27(日) 14:36:50.59 ID:ESDihHKu0.net
個人的にはC125みたいなチェーンケースは欲しい
もし無しなら後からつけれるようなステーを社外品で良いから用意してほしい

582 :774RR :2019/10/27(日) 14:39:05.10 ID:UJ2kPIZWd.net
>>581
c125の純正スイングアーム入れればいいじゃない
もともとはc125と同じスイングアームだし

583 :774RR :2019/10/27(日) 14:43:43.81 ID:ESDihHKu0.net
>>582
まぁねw
市販バージョンでリヤドラムにしてくれると尚ありがたいかな

584 :774RR :2019/10/27(日) 14:48:30.07 ID:FFGZBJnwM.net
>>553
油圧に限らんっちゅうこっちゃ

パスカルは圧力の単位
パスカルの原理は流体静力学の話

585 :774RR :2019/10/27(日) 14:49:04.37 ID:ESDihHKu0.net
アライグマ

586 :774RR :2019/10/27(日) 14:50:09.15 ID:sttmjK1r0.net
>>584
限ってないだろ、使われてるのは事実だから間違ってないよな
ちゃうでという否定の根拠として納得できないんだけど

587 :774RR :2019/10/27(日) 14:52:28.98 ID:UJ2kPIZWd.net
アライグマと言えば英名ラクーン

ラクーンと言えばホンダのバイク

588 :774RR :2019/10/27(日) 15:38:32.18 ID:BwFX5ZZoK.net
>>581
チェーンに水や泥がかかりにくいという長所と、
ケース内に入った時に抜けにくいという短所と。

どっちが大きいとメーカーが判断するか、だな。
オフ車にはそれが着いてないことを考えると…。

589 :774RR :2019/10/27(日) 15:45:40.46 ID:nuRe+OYN0.net
>>568
ほんとにアホなんだなぁ

590 :774RR :2019/10/27(日) 15:51:14.87 ID:heLDmjw90.net
>>588
CT110にもあったんだからあっても良いんじゃね?
外すしてチェーンカバーに変えるのは簡単だけど
その逆はめんどい

591 :774RR :2019/10/27(日) 17:35:02.48 ID:KHQswyPlM.net
これそんなに売れるんだろうか?
C125 もうそんなに売れてないように思うんだけど?
クロスカブはちょくちょく見るけど値段が大幅に上がったら…?

592 :774RR :2019/10/27(日) 17:36:31.73 ID:SkerdDvgM.net
乗り出し45と50では雲泥の差だからな?
50なら俺は買わないしヒットしないと思う
カタナみたいに不良在庫になるよ
日本をボッタクる市場として見てほしくない

593 :774RR :2019/10/27(日) 17:39:28.86 ID:hlzSSNdz0.net
この手のノスタルバイク喜んで買ってるのオッサンだけだろ

594 :774RR :2019/10/27(日) 17:49:01.89 ID:6gqiQu9V0.net
>>593
バイク乗りの平均年齢知ってるだろ
キミと同じハゲたオッサンばかりだ

595 :774RR :2019/10/27(日) 18:01:58.13 ID:Gpcj415A0.net
カラーは闘赤もやぶさかではないが、クロス株50の白とかカッチョ良いなと思ってる。白赤のホンダカラーなんてのもステキでないかい?

発売に関しては、俺たちのホンダ…を信じてる笑笑

596 :774RR :2019/10/27(日) 18:02:14.22 ID:hlzSSNdz0.net
おい巻き込むなよ気持ち悪い

597 :774RR :2019/10/27(日) 18:02:37.58 ID:yuI8APBZd.net
>>576
ベージュと書いていたような。

598 :774RR :2019/10/27(日) 18:08:08.15 ID:9dFe9LUN0.net
サンドベージュのシルクロードが復刻しないかなあ

599 :774RR :2019/10/27(日) 18:10:57.43 ID:i3bTP9IV0.net
幾らかっこよくても乗り出し45万だったらc125と同じくあんまり売れないだろうな 
そうなるとクロスの方も売れなくなると予想

600 :774RR :2019/10/27(日) 18:20:13.69 ID:SkerdDvgM.net
>>599
CT110が現在中古市場で40万近くするから
悩んでたやつは45万ならct125買うよね

乗り出し40万とかなったら覇権確定
100台くらい買って転売するわ

601 :774RR :2019/10/27(日) 18:22:59.10 ID:heLDmjw90.net
c125は年間で3000台の予定が半年で3000台売れたんだから
あんまり売れてないってのは無理があるなぁ

602 :774RR :2019/10/27(日) 18:25:34.26 ID:TXQpS9vba.net
定価45は無い!
水冷エンジン、倒立フォークのCB125越えはない!

603 :774RR :2019/10/27(日) 18:31:19.09 ID:heLDmjw90.net
C125の新車乗り出し価格の全国平均が39.77万円だから
CT125で乗り出し価格45万くらいじゃねーかな

604 :774RR :2019/10/27(日) 18:33:10.04 ID:i3bTP9IV0.net
>>601
売れたのは最初だけでしょ
価格comの人気ランキング見たら今や47位

605 :774RR :2019/10/27(日) 18:39:47.99 ID:heLDmjw90.net
売れたのは事実なんなんだからあんまり売れてないってのは無理があるねって話

606 :774RR :2019/10/27(日) 19:13:26.05 ID:lmPlbQ4xa.net
>>603
メカニカルキーならC125より50000円も高くなることはないのでは?

607 :774RR :2019/10/27(日) 19:14:29.26 ID:lmPlbQ4xa.net
>>604
価格.comの人気ランキングって販売台数あまり関係無いのでは?

608 :774RR :2019/10/27(日) 19:16:47.27 ID:+QbzrmBXd.net
記事中のフレーム強度が微妙って発言が気になるな
春に売り出すとは思えん

609 :774RR :2019/10/27(日) 19:20:07.80 ID:Wk7QW6hj0.net
ホンダは何もったいぶってんのかね?
スズキなら年内に発売するぞ

610 :774RR :2019/10/27(日) 19:23:21.40 ID:i3bTP9IV0.net
リアフェンダーはプラッチックらしいね
こりゃc125より金掛かってなさそう

611 :774RR :2019/10/27(日) 19:27:37.33 ID:lmPlbQ4xa.net
>>608
ん?でもこれまだ走れる状態じゃないんでしょ?

612 :774RR :2019/10/27(日) 19:37:56.50 ID:Gzu0IsorM.net
ロムってるマーケご担当さん。もう思い切って70万くらいもいいんじゃない?まさか本気で数出るモデルとは思ってないでしょ。それでも一定数のじじぃどもはちゃんと買ってくれるし、その話題性の方がホンダとしては美味しいと思うよ。それで稼いだ分で次のカブ開発しておくれ。

613 :774RR :2019/10/27(日) 19:44:43.56 ID:Bs67f8nBd.net
RMXとカブ90を整理して、ハンターカブ買うつもり
まったり行きたいんや!
乗り出し40万ならいいよ

614 :774RR :2019/10/27(日) 19:46:16.61 ID:ZdDztZ5gH.net
C125って凄く売れて
予定を上回る売れ行きだっだんだぞ

615 :774RR :2019/10/27(日) 19:54:35.81 ID:/6p1AMJj0.net
4月時点での話だが
ホンダ広報部の村瀬弘晃主任は、現在の販売台数の推移について以下のように説明します。
 
「スーパーカブC125は約半年で年間販売計画台数3000台を達成したあとも順調な推移を見せており、現在
では約3500台まで到達しています。C125以外にも、スーパーカブC110が約1万2000台(ビジネスモデル
PROを含む)、クロスカブ110は1万台と、スーパーカブ・シリーズはいずれも堅調な販売台数を記録して
います。
 正確な年齢層は集計できておりませんが、クロスカブ110は50ccモデルよりも大幅に台数が販売されて
いますので、免許などの都合を考えれば年齢層は高めであることが推測されます」

616 :774RR :2019/10/27(日) 19:58:09.66 ID:nuRe+OYN0.net
>>613
40万でお願いします、だろ。
なんで上から目線?ちゃんと正しい日本語使えよ。

617 :774RR :2019/10/27(日) 19:59:54.35 ID:lmPlbQ4xa.net
>>610
コンセプトモデルだから本来金属のところもプラスチックなわけで
市販品がそうとは限らないぞ

618 :774RR :2019/10/27(日) 20:03:34.64 ID:fTydF3lmM.net
年間3000台超えでヒットなのか…
毎月3万台売った初代カブの偉大さをしみじみと感じるな。

619 :774RR :2019/10/27(日) 20:03:35.52 ID:zeevjJqW0.net
>>612
だから125ccに70万もボラれてヘラヘラバカ面して乗ってるなんてキモいから。。

620 :774RR :2019/10/27(日) 20:07:52.65 ID:lmPlbQ4xa.net
>>618
時代と環境が違いすぎる

621 :774RR :2019/10/27(日) 20:09:01.02 ID:Gzu0IsorM.net
>>619
ん?70万のカブなんて俺は買わんよ
何か面白いじゃん

622 :774RR :2019/10/27(日) 20:09:22.28 ID:+QbzrmBXd.net
>>615
この数字だけ見るとクロスカブめちゃくちゃ売れてんな

623 :774RR :2019/10/27(日) 20:19:11.75 ID:pFLBJWRkd.net
c125ってそもそも単純にカッコ悪くね?
レッグシールドにキャストホイールってのがいつ見てもチグハグで変だし、オリジナルのc100カブの形に思い入れがある奴もそうはいないと思うんだ
それでも記念すべき特別なカブってんで好きな奴にはそこそこ売れたんだろう

その点、CT125は誰が見ても分かりやすくカッコいい
オリジナルに思い入れある奴は多いしそいつらを納得させるだけのスタイリングも備えてる
今どきのアウトドア好きなら老若男女問わず気に入るだろう
c100よりマーケットは断然広いと思うね

624 :774RR :2019/10/27(日) 20:20:03.82 ID:pFLBJWRkd.net
訂正
c125な

625 :774RR :2019/10/27(日) 20:20:49.97 ID:txWz/Cnf0.net
4速しかないとかカタワ用バイクかなw

626 :774RR :2019/10/27(日) 20:35:29.69 ID:ZdDztZ5gH.net
>>623
C125乗りの俺は最初ムカッときたけど
説得力あるな
CT125方が価格帯次第でかなり売れそうだな
でもCT110みたいなマイナーモデルに思い入れなんて
持ってる人少なそう
俺はC125とCT125の2台体制でいくつもり

627 :774RR :2019/10/27(日) 21:00:54.93 ID:lmPlbQ4xa.net
>>626
どんだけカブ好きなんだよ

628 :774RR :2019/10/27(日) 21:08:55.25 ID:wCh+9Ui8M.net
カブ90とグロム持ってるけどCT125欲しいわ
街 カブ
峠 グロム
旅 CT
完璧な布陣じゃね?

629 :774RR (ガラプー KKe7-jnEo):2019/10/27(日) 21:31:03 ID:BwFX5ZZoK.net
>>628
山は?

630 :774RR (ワッチョイ e325-ep1b):2019/10/27(日) 21:35:36 ID:/6p1AMJj0.net
山用にTL125があれば完璧じゃね?

631 :774RR :2019/10/27(日) 22:31:50.18 ID:OckbXvHZ0.net
旅用には微妙じゃね
高速乗れんしサイドパニアも積めんし

632 :774RR :2019/10/27(日) 23:02:33.95 ID:C+poBluJ0.net
お、出るのか
リトルカブから乗り換えようかな
もうおっさんだからクロスカブのがいいかなぁ

633 :774RR :2019/10/28(月) 00:09:52.21 ID:Njis6pSx0.net
おっさんだからクロスカブの意味が分からない

634 :774RR :2019/10/28(月) 01:20:06.99 ID:Zb5E06qb0.net
ここもおっさんしかおらんで

635 :774RR :2019/10/28(月) 01:29:54.30 ID:j2csX6gf0.net
>>628
俺もその二台保有にするつもり。
C125とCT125でやっと揃った。って感じになる。

636 :774RR :2019/10/28(月) 01:38:57.49 ID:NMfIPrW5M.net
見た目が少し違うだけで内容は似てるから無駄じゃね?
C125売ってジグサーとかに変える方が賢明じゃないか?

637 :774RR :2019/10/28(月) 02:03:43.88 ID:Utvmizb50.net
クロスカブはもう廃番だな

638 :774RR :2019/10/28(月) 02:20:47.84 ID:dbi07flEa.net
タイ製だろ?
せいぜい40万ってとこだな

639 :774RR :2019/10/28(月) 02:28:02.05 ID:Utvmizb50.net
クロスカブ考えてた層は、みんなこっち買うだろうな
クロスカブユーザーカワイソス

640 :774RR :2019/10/28(月) 05:33:48.50 ID:yoNV1ObZa.net
>>639
その安くなったクロスカブ買おうか検討中だわ
クロスカブのほうが荷物たくさん積めるからね

641 :774RR :2019/10/28(月) 05:44:15.32 ID:Njis6pSx0.net
おれもまったく売れなくなって半額投げ売りになったクロスカブ買おうかな

642 :774RR :2019/10/28(月) 06:30:22.55 ID:F7ko9JzrM.net
20万ならバカ売れするやろな
クロスカブ
しかしそこまでは下がらんだろ
廃盤の美中古が27万くらいで売ってたよ

643 :774RR :2019/10/28(月) 07:20:16.72 ID:vEF5ZjVi0.net
JA44と並ぶほどは落ちないと思うけどもしクロスカブの中古車がダブつきだしたらカブ系全部の相場が総崩れしかねんな
クロスカブは出荷台数も多いわけで

どっちにしろホンダが鬼畜なことに変わりはないんだが

644 :774RR :2019/10/28(月) 07:43:58.16 ID:+hacFyfR0.net
ADV150が45万だからこれは40万だよ。

645 :774RR :2019/10/28(月) 08:53:14.01 ID:MSoLxNtU0.net
ふと思ったんだけど、クロス買ってアップマフラーにすればハンターっぽくなるんじゃね?

646 :774RR :2019/10/28(月) 08:55:33.96 ID:THfYy5un0.net
俺がマーケティング担当なら50万のプライス付けるな

数はそんなに出なくても結構
金持った好きモノのおっさん達はそれでも買う
そんなおっさんは同じものが街中に溢れるのを嫌う
ちょっとしたプレミアム感も保たれる
クロスカブとも棲み分けできる
カブの相場も保たれる

ウィンウィンウィンの関係だろ

647 :774RR :2019/10/28(月) 09:20:36.33 ID:cNymyM2Z0.net
プレミアムって感じなのはC125の方でしょ
オフ車は変態くさい
カブは爺くさい
オフ車+カブ=変態爺
どっちにしても変態爺しか買わないよ

648 :774RR :2019/10/28(月) 09:23:25.90 ID:B5tfxoRO0.net
50万て簡単に言うけど、乗ればそれだけで満足するもんじゃないからな
これ乗ってどこで何するかが大事だから、燃費やらタフさやら積載性とかカブ系のコスト面は買われてるんだで

649 :774RR :2019/10/28(月) 09:25:01.43 ID:dnKcTly2M.net
>>646
なるわけねーだろ
こんな粗利が少ないクラスで多少多目に金取っても大した足しにならん
メーカーはシェアを広げないと尻すぼみなんだよ
街のバイク屋のためにも小銭が落ちる機会が多くなるような販売をしなきゃいかん

650 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/28(月) 09:59:11.11 ID:UN2U4Ek10.net
50万 かつてのCT110国内仕並に売れない

45万 話題ほど売れない、一部のマニア向き販売数

40万 C125よりも、30パーセントプラス位の販売数 話題ほどの販売はない

37万 かつてのクロスカブに迫る発表直後からの販売台数、ヒット商品といえる売れ行き

すごく魅力的な商品を企画してくれたが、〜

カブ ですからね〜 

販売価格が発表されたら〜 皆さんがカブとしての適正価格か〜 冷静に判断しますからね〜
50万だったら〜 新型カタナ150万 並みの〜 悪手でしょうね〜  

50万の カブを買ったなんて〜 計画性の無い、物の価値判断がオカシイ〜 バカだと 誰も思われたくないですよ〜

651 :774RR :2019/10/28(月) 09:59:12.26 ID:3Lah0HODM.net
クロスカブは初代のクロスカブみたいにレッグシールドの復活と
大型のリアキャリアそれからライトのところのフロントキャリア、フロントディスクブレーキこれで3万円アップで継続販売すれば良い。

652 :774RR :2019/10/28(月) 10:21:30.22 ID:2y1caNTn0.net
>>651
CT125があるのに今さらそんなのいらねえよ
クロスは乗り出し25万くらいにすれば生き残れるだろうね

653 :774RR :2019/10/28(月) 10:25:02.09 ID:G4Yv5m0J0.net
無かったことにされそうでカワイソス

654 :774RR :2019/10/28(月) 10:34:27.78 ID:s6m0eDcz0.net
クロスカブユーザーと言うより、クロスカブをCT風に見せるパーツを一生懸命開発してた、武○とかのアフターパーツメーカーがかわいそう(;_;)

655 :774RR :2019/10/28(月) 10:41:48.66 ID:2y1caNTn0.net
今さらそんなパーツ付けるのも虚しいもんなw
オクで1円スタートで売るしかないだろう

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200