2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目

1 :774RR :2019/10/16(水) 15:59:58.75 ID:QOWR6Gp20.net

ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

620 :774RR :2019/10/27(日) 20:07:52.65 ID:lmPlbQ4xa.net
>>618
時代と環境が違いすぎる

621 :774RR :2019/10/27(日) 20:09:01.02 ID:Gzu0IsorM.net
>>619
ん?70万のカブなんて俺は買わんよ
何か面白いじゃん

622 :774RR :2019/10/27(日) 20:09:22.28 ID:+QbzrmBXd.net
>>615
この数字だけ見るとクロスカブめちゃくちゃ売れてんな

623 :774RR :2019/10/27(日) 20:19:11.75 ID:pFLBJWRkd.net
c125ってそもそも単純にカッコ悪くね?
レッグシールドにキャストホイールってのがいつ見てもチグハグで変だし、オリジナルのc100カブの形に思い入れがある奴もそうはいないと思うんだ
それでも記念すべき特別なカブってんで好きな奴にはそこそこ売れたんだろう

その点、CT125は誰が見ても分かりやすくカッコいい
オリジナルに思い入れある奴は多いしそいつらを納得させるだけのスタイリングも備えてる
今どきのアウトドア好きなら老若男女問わず気に入るだろう
c100よりマーケットは断然広いと思うね

624 :774RR :2019/10/27(日) 20:20:03.82 ID:pFLBJWRkd.net
訂正
c125な

625 :774RR :2019/10/27(日) 20:20:49.97 ID:txWz/Cnf0.net
4速しかないとかカタワ用バイクかなw

626 :774RR :2019/10/27(日) 20:35:29.69 ID:ZdDztZ5gH.net
>>623
C125乗りの俺は最初ムカッときたけど
説得力あるな
CT125方が価格帯次第でかなり売れそうだな
でもCT110みたいなマイナーモデルに思い入れなんて
持ってる人少なそう
俺はC125とCT125の2台体制でいくつもり

627 :774RR :2019/10/27(日) 21:00:54.93 ID:lmPlbQ4xa.net
>>626
どんだけカブ好きなんだよ

628 :774RR :2019/10/27(日) 21:08:55.25 ID:wCh+9Ui8M.net
カブ90とグロム持ってるけどCT125欲しいわ
街 カブ
峠 グロム
旅 CT
完璧な布陣じゃね?

629 :774RR (ガラプー KKe7-jnEo):2019/10/27(日) 21:31:03 ID:BwFX5ZZoK.net
>>628
山は?

630 :774RR (ワッチョイ e325-ep1b):2019/10/27(日) 21:35:36 ID:/6p1AMJj0.net
山用にTL125があれば完璧じゃね?

631 :774RR :2019/10/27(日) 22:31:50.18 ID:OckbXvHZ0.net
旅用には微妙じゃね
高速乗れんしサイドパニアも積めんし

632 :774RR :2019/10/27(日) 23:02:33.95 ID:C+poBluJ0.net
お、出るのか
リトルカブから乗り換えようかな
もうおっさんだからクロスカブのがいいかなぁ

633 :774RR :2019/10/28(月) 00:09:52.21 ID:Njis6pSx0.net
おっさんだからクロスカブの意味が分からない

634 :774RR :2019/10/28(月) 01:20:06.99 ID:Zb5E06qb0.net
ここもおっさんしかおらんで

635 :774RR :2019/10/28(月) 01:29:54.30 ID:j2csX6gf0.net
>>628
俺もその二台保有にするつもり。
C125とCT125でやっと揃った。って感じになる。

636 :774RR :2019/10/28(月) 01:38:57.49 ID:NMfIPrW5M.net
見た目が少し違うだけで内容は似てるから無駄じゃね?
C125売ってジグサーとかに変える方が賢明じゃないか?

637 :774RR :2019/10/28(月) 02:03:43.88 ID:Utvmizb50.net
クロスカブはもう廃番だな

638 :774RR :2019/10/28(月) 02:20:47.84 ID:dbi07flEa.net
タイ製だろ?
せいぜい40万ってとこだな

639 :774RR :2019/10/28(月) 02:28:02.05 ID:Utvmizb50.net
クロスカブ考えてた層は、みんなこっち買うだろうな
クロスカブユーザーカワイソス

640 :774RR :2019/10/28(月) 05:33:48.50 ID:yoNV1ObZa.net
>>639
その安くなったクロスカブ買おうか検討中だわ
クロスカブのほうが荷物たくさん積めるからね

641 :774RR :2019/10/28(月) 05:44:15.32 ID:Njis6pSx0.net
おれもまったく売れなくなって半額投げ売りになったクロスカブ買おうかな

642 :774RR :2019/10/28(月) 06:30:22.55 ID:F7ko9JzrM.net
20万ならバカ売れするやろな
クロスカブ
しかしそこまでは下がらんだろ
廃盤の美中古が27万くらいで売ってたよ

643 :774RR :2019/10/28(月) 07:20:16.72 ID:vEF5ZjVi0.net
JA44と並ぶほどは落ちないと思うけどもしクロスカブの中古車がダブつきだしたらカブ系全部の相場が総崩れしかねんな
クロスカブは出荷台数も多いわけで

どっちにしろホンダが鬼畜なことに変わりはないんだが

644 :774RR :2019/10/28(月) 07:43:58.16 ID:+hacFyfR0.net
ADV150が45万だからこれは40万だよ。

645 :774RR :2019/10/28(月) 08:53:14.01 ID:MSoLxNtU0.net
ふと思ったんだけど、クロス買ってアップマフラーにすればハンターっぽくなるんじゃね?

646 :774RR :2019/10/28(月) 08:55:33.96 ID:THfYy5un0.net
俺がマーケティング担当なら50万のプライス付けるな

数はそんなに出なくても結構
金持った好きモノのおっさん達はそれでも買う
そんなおっさんは同じものが街中に溢れるのを嫌う
ちょっとしたプレミアム感も保たれる
クロスカブとも棲み分けできる
カブの相場も保たれる

ウィンウィンウィンの関係だろ

647 :774RR :2019/10/28(月) 09:20:36.33 ID:cNymyM2Z0.net
プレミアムって感じなのはC125の方でしょ
オフ車は変態くさい
カブは爺くさい
オフ車+カブ=変態爺
どっちにしても変態爺しか買わないよ

648 :774RR :2019/10/28(月) 09:23:25.90 ID:B5tfxoRO0.net
50万て簡単に言うけど、乗ればそれだけで満足するもんじゃないからな
これ乗ってどこで何するかが大事だから、燃費やらタフさやら積載性とかカブ系のコスト面は買われてるんだで

649 :774RR :2019/10/28(月) 09:25:01.43 ID:dnKcTly2M.net
>>646
なるわけねーだろ
こんな粗利が少ないクラスで多少多目に金取っても大した足しにならん
メーカーはシェアを広げないと尻すぼみなんだよ
街のバイク屋のためにも小銭が落ちる機会が多くなるような販売をしなきゃいかん

650 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/28(月) 09:59:11.11 ID:UN2U4Ek10.net
50万 かつてのCT110国内仕並に売れない

45万 話題ほど売れない、一部のマニア向き販売数

40万 C125よりも、30パーセントプラス位の販売数 話題ほどの販売はない

37万 かつてのクロスカブに迫る発表直後からの販売台数、ヒット商品といえる売れ行き

すごく魅力的な商品を企画してくれたが、〜

カブ ですからね〜 

販売価格が発表されたら〜 皆さんがカブとしての適正価格か〜 冷静に判断しますからね〜
50万だったら〜 新型カタナ150万 並みの〜 悪手でしょうね〜  

50万の カブを買ったなんて〜 計画性の無い、物の価値判断がオカシイ〜 バカだと 誰も思われたくないですよ〜

651 :774RR :2019/10/28(月) 09:59:12.26 ID:3Lah0HODM.net
クロスカブは初代のクロスカブみたいにレッグシールドの復活と
大型のリアキャリアそれからライトのところのフロントキャリア、フロントディスクブレーキこれで3万円アップで継続販売すれば良い。

652 :774RR :2019/10/28(月) 10:21:30.22 ID:2y1caNTn0.net
>>651
CT125があるのに今さらそんなのいらねえよ
クロスは乗り出し25万くらいにすれば生き残れるだろうね

653 :774RR :2019/10/28(月) 10:25:02.09 ID:G4Yv5m0J0.net
無かったことにされそうでカワイソス

654 :774RR :2019/10/28(月) 10:34:27.78 ID:s6m0eDcz0.net
クロスカブユーザーと言うより、クロスカブをCT風に見せるパーツを一生懸命開発してた、武○とかのアフターパーツメーカーがかわいそう(;_;)

655 :774RR :2019/10/28(月) 10:41:48.66 ID:2y1caNTn0.net
今さらそんなパーツ付けるのも虚しいもんなw
オクで1円スタートで売るしかないだろう

656 :774RR :2019/10/28(月) 10:59:36.23 ID:9E+t4rBAd.net
>>654
どうせCT125の発売が決まったら色々とオプションパーツを出すはず。

657 :774RR :2019/10/28(月) 11:02:40.60 ID:4JS2yxelp.net
>>654
だよね
だけどダートフリークのカスタムだけは今でも良いなと思うわ

658 :774RR :2019/10/28(月) 12:34:05.50 ID:tILCL2cR0.net
>>651
カブプロ買っとけ

659 :774RR :2019/10/28(月) 12:47:49.22 ID:6joUjWB6M.net
>>658
ヤダッ!

660 :774RR :2019/10/28(月) 13:24:47.75 ID:G4Yv5m0J0.net
>>654
CT風にしたくなるのを見越して
公式パーツで儲けるやり方が気に食わなかった

661 :774RR :2019/10/28(月) 13:41:52.84 ID:YMCox+j9d.net
>>660
でもCC持ってないんでしょwww

662 :774RR :2019/10/28(月) 14:25:08.56 ID:F7ko9JzrM.net
>>645
どんだけ金かかると思ってんの
クラスカブをハンター仕様にしたら60万はかかるよ

663 :774RR :2019/10/28(月) 14:35:55.53 ID:XYEO1Ac+M.net
話題が集められれば数は出なくて良いんだよ。ユーザー離れが進む二輪に再び関心が集まり、他モデルの販促になる方がホンダとしては望ましいはず。50万オーバーの原ニってだけで話題集めには効果絶大。ワクワクしてるオマエら、ご愁傷様だなwww

664 :774RR :2019/10/28(月) 14:43:51.61 ID:F7ko9JzrM.net
>>663
世界展開するモデルだからな? 日本だけおま値っていうならわかるけど

そんなことしたら二輪離れが止まらないね

665 :774RR :2019/10/28(月) 14:56:30.65 ID:6K/TVH8c0.net
何かしらディスりたくなる心情ってのがあるんだろうけどさ
そんな事してたって何も解決しないんだから
どうやって買うかを考えた方が幸せに慣れるよ

マンションやランボルギーニじゃあるまいし
バイトでも何でも働いてれば手が届く値段のものだ

666 :774RR :2019/10/28(月) 15:25:47.60 ID:C2R4+XtGd.net
タイホンダ製造のグローバルモデルだから高くないと思うよ

667 :774RR :2019/10/28(月) 15:29:29.64 ID:B5tfxoRO0.net
いや釣りだろ。値を上げろ言うたびみんなこぞってコテンパンにしてくれるから嬉しいんだろ

668 :774RR :2019/10/28(月) 15:32:56.57 ID:G4Yv5m0J0.net
>>645
だからオプションにあった

669 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/28(月) 15:37:29.95 ID:v0kpRg760.net
一応? いちおう? 国内生産っぽい?  ぽい?
クロスカブ

タイ王国生産の CT125
うぇーぶ125の生産ラインを転用可能  基幹部品は共通パーツが多数

単順に、クロスカブ よりも安く生産できる〜はずなんだよな〜
ABS機構を付けて、現行クロスカブと、同価格でも 販売できるはず〜

だが〜〜〜 

ホンダは、四輪で 損失が どんだけ〜 って感じなので〜

可能な限り〜 利益を盛ってくる可能性が、 大〜

四輪の損失は〜 バイクで〜〜〜 取り返せ〜〜〜〜

670 :774RR :2019/10/28(月) 17:28:04.69 ID:8zx5lHMId.net
発売されたら、今ある赤CCはレッグシールド付けてサイドカバー白に変えてCA100風にして嫁の買い物バイク。
でCT125追加。

671 :774RR :2019/10/28(月) 18:40:17.91 ID:n5g4M8wsp.net
>>663
もともと30万でもPCX並みにバカ売れするような車種でもないし、戦略的にはその方が賢いかもな

672 :774RR :2019/10/28(月) 19:22:44.01 ID:PfEte92L0.net
45万超えたらセローかトリッカーが視野に入ってくる

673 :774RR (ワッチョイ ffaa-roNU):2019/10/28(月) 20:08:24 ID:EfX3aqMR0.net
まあ50万だったらセローの新車乗り出しで買えるからなあ・・
ADV150よりはやすいとは思う・・

674 :774RR (ラクペッ MM07-VTu+):2019/10/28(月) 20:29:10 ID:nAZk1rHyM.net
おじいちゃん達が遂には大企業のマーケティング部門ごっこ始めだしたのには笑った

道の駅でマウンティングと盆栽に盛り上がるのもなんか納得の光景

675 :774RR (ワッチョイ 23ee-CM8p):2019/10/28(月) 20:33:52 ID:E00jS4Mj0.net
こんなとこで変に客観ぶったレスしてるオマエも大枠では同じ人種だけどなwww

676 :774RR :2019/10/28(月) 20:42:15.59 ID:z7HQRo3G0.net
おじいちゃん達はセローとか125ccを超える排気量には興味ないのよ

677 :774RR :2019/10/28(月) 20:53:04.38 ID:G40Ixy/n0.net
50万でカブ買ったとか言ったら「どこの会社の?」とか違う意味にとられそうだ

678 :774RR :2019/10/28(月) 21:03:51.82 ID:HpQERtv/0.net
カブを株と捉える人が50万程度で興味を持つとは思えないんだけどw

679 :774RR :2019/10/28(月) 21:41:25.92 ID:zzgmu+Gm0.net
多くの人は発音違うよね
たまに同じ人いるけど

680 :774RR :2019/10/28(月) 21:54:55.65 ID:6jZALyvMd.net
カ↑ブ
カ↓ブ

681 :774RR :2019/10/28(月) 22:31:52.15 ID:RPaXv51yd.net
モーターショー見てきたけど作りはチープだぞ
適正価格25〜30万
もし50近かったらセロー買った方が良い

682 :774RR :2019/10/28(月) 23:01:41.19 ID:2mgV8imwd.net
そもそもホントにセローと比較して買うヤツおるんか?
そんなやつは素直にセロー買った方が幸せになれる

こいつはあくまでも雰囲気、オサレ、盆栽バイクだろ
素カブよりちょっとだけ悪路に強いってだけで

683 :774RR :2019/10/28(月) 23:05:10.75 ID:GmGZxyjn0.net
メインがないならセローも検討するだろうがサブならハンターでいい

684 :774RR :2019/10/28(月) 23:05:41.42 ID:HpQERtv/0.net
そもそもなんで比較対象がオフ車なのかもよく分からんw

685 :774RR :2019/10/28(月) 23:10:21.02 ID:IJ7EvZjI0.net
何年か後に110シリーズがモデルチェンジして
熊本生産の125が出るかもな

そしたらタイ生産車の部品は早々にご相談になるかな
現行CCはそれなりに安心感あると思う
どんどん乗り換える人には関係ない話だけど

686 :774RR :2019/10/28(月) 23:13:49.65 ID:ZsCjcXFF0.net
お前らこいつ出たら買い替えてクロスカブ安く市場に出してくれよな

程度の良い現行型安く買って
差額分でカスタムするからさw

687 :774RR :2019/10/28(月) 23:16:34.74 ID:kY50/mxi0.net
>>682
ホント、みんなコイツにどんだけオフロード性能を期待してるんだよ?w
分かりやすく言えば2輪版ハスラーだからな。他の軽よりはオフに行けないこともないけど、ハスラーとジムニーを比較する奴なんていないだろ?

688 :774RR :2019/10/28(月) 23:24:19.56 ID:c0p6FssMK.net
テスト

689 :774RR :2019/10/28(月) 23:25:22.74 ID:HPzg8S+70.net
興味あるけど盗まれそうで怖い

690 :774RR :2019/10/28(月) 23:33:03.90 ID:auUrnVh20.net
2輪版ハスラーって言われるとこっちが先ず思い浮かぶ俺はおっさん
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/ts185er/

691 :774RR :2019/10/28(月) 23:34:06.87 ID:B5tfxoRO0.net
セローと価格帯的に比較してるだけでしょ
高くなりそうなんて話がでてくるからそんな話がでてくるわけで

692 :774RR :2019/10/28(月) 23:53:01.67 ID:vEF5ZjVi0.net
先代はオンでもオフでもそこまで良い評判は聞かなかったから今になってCT110が伝説みたいに語られてるのはなんか違和感あるね

結局は見た目の好みであってスペックでマウントとるようなバイクじゃない

693 :774RR :2019/10/29(火) 00:04:08.43 ID:JskFsalm0.net
シフトペダルはCD50ベンリイと同じ
150t出して200tでもいいけど

694 :774RR :2019/10/29(火) 00:06:16.94 ID:Cz1Q3GAo0.net
少なくとも
シーソーチェンジには
してほすぃよな

695 :774RR :2019/10/29(火) 00:25:05.03 ID:IOhkqt9CM.net
>>687
>>692
ほんとそれ
ブログやら紹介サイトやら引っ掛かると最強のカブ!走破性!やら書いてあって笑えてくる
良い意味で雰囲気オシャレバイクなだけなのにハスラーの例わかりやすい

696 :774RR :2019/10/29(火) 00:26:20.97 ID:C6D0YVqV0.net
確かにCT110だってキャラメルタイヤなだけでオフ性能なんてあったっけ?

697 :774RR :2019/10/29(火) 00:38:58.78 ID:QK81Zwiu0.net
あの葡萄は酸っぱいに違いないと1万回唱えても欲しいものは手に入らないよw
働け

698 :774RR :2019/10/29(火) 00:40:58.33 ID:JskFsalm0.net
ジャンプ関係ないし
荷台メインのCTのオフロード走行は
オフ用タイヤ装着で十分

699 :774RR :2019/10/29(火) 00:46:33.46 ID:ANfMbD2v0.net
普通のカブだって林道くらい平気だしな

700 :774RR :2019/10/29(火) 00:48:33.91 ID:N4LlC7qb0.net
走ったことねえだろw
あんな小さい前輪じゃろくな段差も踏み越えられないし
あんな細い後輪じゃちょっとヌタくった道で簡単にズルッと逝く
まあ、頑張れ

701 :774RR :2019/10/29(火) 00:52:19.58 ID:Fajv2Vxc0.net
>>700
なんでそんな状態のとこ走るの?
マゾなの?

702 :774RR :2019/10/29(火) 00:53:52.82 ID:N4LlC7qb0.net
ええ?そういう話してたじゃん

703 :774RR :2019/10/29(火) 00:56:32.07 ID:QK81Zwiu0.net
あの葡萄は酸っぱいに違いないと1万回唱えても欲しいものは手に入らないよ

働け

704 :774RR :2019/10/29(火) 00:57:29.44 ID:iG5jLZQD0.net
そう雰囲気ですよ。四輪だってなんちゃってSUVブームだし
アウトドアっぽくて維持費も安くすむ
スペック的なものは二の次でいいんですよ

705 :774RR :2019/10/29(火) 00:58:43.58 ID:QK81Zwiu0.net
あの葡萄は酸っぱいに違いないと10万回唱えても欲しいものは手に入らないよ

働け

706 :774RR :2019/10/29(火) 01:15:09.37 ID:736CejSu0.net
>>702
そんな道走るならセローの方が良いって話からの流れじゃないの
一周したな

707 :774RR :2019/10/29(火) 01:33:57.37 ID:15ngYOUC0.net
SMっぽいの好き

708 :774RR :2019/10/29(火) 01:45:12.93 ID:E/dpwIHX0.net
こんなのがオフ車な訳ないだろw
ただの貧乏バイクだからw

709 :774RR :2019/10/29(火) 03:00:36.29 ID:FeKOaPUW0.net
仮にセローと価格が全く同じ、もしくはハンターの方が高いとして、比較しない方がおかしいだろw

710 :774RR (ワッチョイ ffb9-oB2I):2019/10/29(火) 04:00:00 ID:NmxJCRFr0.net
だからセローと価格帯が変らんカブならコケる
せめて40前半ならわかるからと言っとるのに分からんやつだな

711 :774RR (ワッチョイ ffee-MdJ4):2019/10/29(火) 04:10:44 ID:ANfMbD2v0.net
セローって30万くらいのバイクじゃなかったっけ

712 :774RR :2019/10/29(火) 05:10:13.52 ID:K1JsprJ/d.net
まあ80年代に新車で買えた時もイイなって思ったけどカブのくせに高価なので買わなかった

713 :774RR :2019/10/29(火) 05:14:13.77 ID:K1JsprJ/d.net
オフで飛んだり跳ねたりするスペックは無いけど、二輪二足で渓流釣りや山菜採りには向いてると思う
そうするとセローが最大のライバルになるんだなw

714 :774RR :2019/10/29(火) 05:29:23.37 ID:hfN9ySCL0.net
>>686
CCはあれで人気車種だからそんな値崩れしないと思うけど。盲目なジジィが自分の価値観で勝手に騒いでるだけで、より現代デザインなCCの方が好みなヤツって実は多い。

715 :774RR :2019/10/29(火) 05:39:38.18 ID:Cz1Q3GAo0.net
ハンターカブのキャリアには
小洒落たトップケースなんぞより
ビールや日本酒の酒函が似合う
セローじゃこうはいかない

716 :774RR :2019/10/29(火) 06:11:49.03 ID:1bhT2EmIM.net
あれ?CT125ってTMSの車両だと
テレスコピックじゃないんだ。

正規販売までにテレスコピックサスにしといてくれ。

717 :774RR (ワッチョイ b38e-VTu+):2019/10/29(火) 07:04:45 ID:B9p/BKW20.net
>>713
それこそ二輪二足になるような場面オフ車で走ったことないだろ
脚付きとかのイメージだけでセローが最大のライバルとか言ったのかもしれんが比較対象にすらなれないわ
カブは好きだけど

718 :774RR (ワンミングク MM9f-rjtZ):2019/10/29(火) 07:14:35 ID:InHWVgF6M.net
>>712
2013年に新車で買いましたよ。CT110。
12年製オーストラリアAG仕様の逆輸入車。

719 :774RR :2019/10/29(火) 08:25:05.67 ID:xIAFrWn/a.net
まぁ、カブだし。

CC110にメーカーで125ccのエンジン載せてくれてるってだけであっても満足だなぁ。

総レス数 1003
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200