2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目

645 :774RR :2019/10/28(月) 08:53:14.01 ID:MSoLxNtU0.net
ふと思ったんだけど、クロス買ってアップマフラーにすればハンターっぽくなるんじゃね?

646 :774RR :2019/10/28(月) 08:55:33.96 ID:THfYy5un0.net
俺がマーケティング担当なら50万のプライス付けるな

数はそんなに出なくても結構
金持った好きモノのおっさん達はそれでも買う
そんなおっさんは同じものが街中に溢れるのを嫌う
ちょっとしたプレミアム感も保たれる
クロスカブとも棲み分けできる
カブの相場も保たれる

ウィンウィンウィンの関係だろ

647 :774RR :2019/10/28(月) 09:20:36.33 ID:cNymyM2Z0.net
プレミアムって感じなのはC125の方でしょ
オフ車は変態くさい
カブは爺くさい
オフ車+カブ=変態爺
どっちにしても変態爺しか買わないよ

648 :774RR :2019/10/28(月) 09:23:25.90 ID:B5tfxoRO0.net
50万て簡単に言うけど、乗ればそれだけで満足するもんじゃないからな
これ乗ってどこで何するかが大事だから、燃費やらタフさやら積載性とかカブ系のコスト面は買われてるんだで

649 :774RR :2019/10/28(月) 09:25:01.43 ID:dnKcTly2M.net
>>646
なるわけねーだろ
こんな粗利が少ないクラスで多少多目に金取っても大した足しにならん
メーカーはシェアを広げないと尻すぼみなんだよ
街のバイク屋のためにも小銭が落ちる機会が多くなるような販売をしなきゃいかん

650 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/28(月) 09:59:11.11 ID:UN2U4Ek10.net
50万 かつてのCT110国内仕並に売れない

45万 話題ほど売れない、一部のマニア向き販売数

40万 C125よりも、30パーセントプラス位の販売数 話題ほどの販売はない

37万 かつてのクロスカブに迫る発表直後からの販売台数、ヒット商品といえる売れ行き

すごく魅力的な商品を企画してくれたが、〜

カブ ですからね〜 

販売価格が発表されたら〜 皆さんがカブとしての適正価格か〜 冷静に判断しますからね〜
50万だったら〜 新型カタナ150万 並みの〜 悪手でしょうね〜  

50万の カブを買ったなんて〜 計画性の無い、物の価値判断がオカシイ〜 バカだと 誰も思われたくないですよ〜

651 :774RR :2019/10/28(月) 09:59:12.26 ID:3Lah0HODM.net
クロスカブは初代のクロスカブみたいにレッグシールドの復活と
大型のリアキャリアそれからライトのところのフロントキャリア、フロントディスクブレーキこれで3万円アップで継続販売すれば良い。

652 :774RR :2019/10/28(月) 10:21:30.22 ID:2y1caNTn0.net
>>651
CT125があるのに今さらそんなのいらねえよ
クロスは乗り出し25万くらいにすれば生き残れるだろうね

653 :774RR :2019/10/28(月) 10:25:02.09 ID:G4Yv5m0J0.net
無かったことにされそうでカワイソス

654 :774RR :2019/10/28(月) 10:34:27.78 ID:s6m0eDcz0.net
クロスカブユーザーと言うより、クロスカブをCT風に見せるパーツを一生懸命開発してた、武○とかのアフターパーツメーカーがかわいそう(;_;)

655 :774RR :2019/10/28(月) 10:41:48.66 ID:2y1caNTn0.net
今さらそんなパーツ付けるのも虚しいもんなw
オクで1円スタートで売るしかないだろう

656 :774RR :2019/10/28(月) 10:59:36.23 ID:9E+t4rBAd.net
>>654
どうせCT125の発売が決まったら色々とオプションパーツを出すはず。

657 :774RR :2019/10/28(月) 11:02:40.60 ID:4JS2yxelp.net
>>654
だよね
だけどダートフリークのカスタムだけは今でも良いなと思うわ

658 :774RR :2019/10/28(月) 12:34:05.50 ID:tILCL2cR0.net
>>651
カブプロ買っとけ

659 :774RR :2019/10/28(月) 12:47:49.22 ID:6joUjWB6M.net
>>658
ヤダッ!

660 :774RR :2019/10/28(月) 13:24:47.75 ID:G4Yv5m0J0.net
>>654
CT風にしたくなるのを見越して
公式パーツで儲けるやり方が気に食わなかった

661 :774RR :2019/10/28(月) 13:41:52.84 ID:YMCox+j9d.net
>>660
でもCC持ってないんでしょwww

662 :774RR :2019/10/28(月) 14:25:08.56 ID:F7ko9JzrM.net
>>645
どんだけ金かかると思ってんの
クラスカブをハンター仕様にしたら60万はかかるよ

663 :774RR :2019/10/28(月) 14:35:55.53 ID:XYEO1Ac+M.net
話題が集められれば数は出なくて良いんだよ。ユーザー離れが進む二輪に再び関心が集まり、他モデルの販促になる方がホンダとしては望ましいはず。50万オーバーの原ニってだけで話題集めには効果絶大。ワクワクしてるオマエら、ご愁傷様だなwww

664 :774RR :2019/10/28(月) 14:43:51.61 ID:F7ko9JzrM.net
>>663
世界展開するモデルだからな? 日本だけおま値っていうならわかるけど

そんなことしたら二輪離れが止まらないね

665 :774RR :2019/10/28(月) 14:56:30.65 ID:6K/TVH8c0.net
何かしらディスりたくなる心情ってのがあるんだろうけどさ
そんな事してたって何も解決しないんだから
どうやって買うかを考えた方が幸せに慣れるよ

マンションやランボルギーニじゃあるまいし
バイトでも何でも働いてれば手が届く値段のものだ

666 :774RR :2019/10/28(月) 15:25:47.60 ID:C2R4+XtGd.net
タイホンダ製造のグローバルモデルだから高くないと思うよ

667 :774RR :2019/10/28(月) 15:29:29.64 ID:B5tfxoRO0.net
いや釣りだろ。値を上げろ言うたびみんなこぞってコテンパンにしてくれるから嬉しいんだろ

668 :774RR :2019/10/28(月) 15:32:56.57 ID:G4Yv5m0J0.net
>>645
だからオプションにあった

669 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/28(月) 15:37:29.95 ID:v0kpRg760.net
一応? いちおう? 国内生産っぽい?  ぽい?
クロスカブ

タイ王国生産の CT125
うぇーぶ125の生産ラインを転用可能  基幹部品は共通パーツが多数

単順に、クロスカブ よりも安く生産できる〜はずなんだよな〜
ABS機構を付けて、現行クロスカブと、同価格でも 販売できるはず〜

だが〜〜〜 

ホンダは、四輪で 損失が どんだけ〜 って感じなので〜

可能な限り〜 利益を盛ってくる可能性が、 大〜

四輪の損失は〜 バイクで〜〜〜 取り返せ〜〜〜〜

670 :774RR :2019/10/28(月) 17:28:04.69 ID:8zx5lHMId.net
発売されたら、今ある赤CCはレッグシールド付けてサイドカバー白に変えてCA100風にして嫁の買い物バイク。
でCT125追加。

671 :774RR :2019/10/28(月) 18:40:17.91 ID:n5g4M8wsp.net
>>663
もともと30万でもPCX並みにバカ売れするような車種でもないし、戦略的にはその方が賢いかもな

672 :774RR :2019/10/28(月) 19:22:44.01 ID:PfEte92L0.net
45万超えたらセローかトリッカーが視野に入ってくる

673 :774RR (ワッチョイ ffaa-roNU):2019/10/28(月) 20:08:24 ID:EfX3aqMR0.net
まあ50万だったらセローの新車乗り出しで買えるからなあ・・
ADV150よりはやすいとは思う・・

674 :774RR (ラクペッ MM07-VTu+):2019/10/28(月) 20:29:10 ID:nAZk1rHyM.net
おじいちゃん達が遂には大企業のマーケティング部門ごっこ始めだしたのには笑った

道の駅でマウンティングと盆栽に盛り上がるのもなんか納得の光景

675 :774RR (ワッチョイ 23ee-CM8p):2019/10/28(月) 20:33:52 ID:E00jS4Mj0.net
こんなとこで変に客観ぶったレスしてるオマエも大枠では同じ人種だけどなwww

676 :774RR :2019/10/28(月) 20:42:15.59 ID:z7HQRo3G0.net
おじいちゃん達はセローとか125ccを超える排気量には興味ないのよ

677 :774RR :2019/10/28(月) 20:53:04.38 ID:G40Ixy/n0.net
50万でカブ買ったとか言ったら「どこの会社の?」とか違う意味にとられそうだ

678 :774RR :2019/10/28(月) 21:03:51.82 ID:HpQERtv/0.net
カブを株と捉える人が50万程度で興味を持つとは思えないんだけどw

679 :774RR :2019/10/28(月) 21:41:25.92 ID:zzgmu+Gm0.net
多くの人は発音違うよね
たまに同じ人いるけど

680 :774RR :2019/10/28(月) 21:54:55.65 ID:6jZALyvMd.net
カ↑ブ
カ↓ブ

681 :774RR :2019/10/28(月) 22:31:52.15 ID:RPaXv51yd.net
モーターショー見てきたけど作りはチープだぞ
適正価格25〜30万
もし50近かったらセロー買った方が良い

682 :774RR :2019/10/28(月) 23:01:41.19 ID:2mgV8imwd.net
そもそもホントにセローと比較して買うヤツおるんか?
そんなやつは素直にセロー買った方が幸せになれる

こいつはあくまでも雰囲気、オサレ、盆栽バイクだろ
素カブよりちょっとだけ悪路に強いってだけで

683 :774RR :2019/10/28(月) 23:05:10.75 ID:GmGZxyjn0.net
メインがないならセローも検討するだろうがサブならハンターでいい

684 :774RR :2019/10/28(月) 23:05:41.42 ID:HpQERtv/0.net
そもそもなんで比較対象がオフ車なのかもよく分からんw

685 :774RR :2019/10/28(月) 23:10:21.02 ID:IJ7EvZjI0.net
何年か後に110シリーズがモデルチェンジして
熊本生産の125が出るかもな

そしたらタイ生産車の部品は早々にご相談になるかな
現行CCはそれなりに安心感あると思う
どんどん乗り換える人には関係ない話だけど

686 :774RR :2019/10/28(月) 23:13:49.65 ID:ZsCjcXFF0.net
お前らこいつ出たら買い替えてクロスカブ安く市場に出してくれよな

程度の良い現行型安く買って
差額分でカスタムするからさw

687 :774RR :2019/10/28(月) 23:16:34.74 ID:kY50/mxi0.net
>>682
ホント、みんなコイツにどんだけオフロード性能を期待してるんだよ?w
分かりやすく言えば2輪版ハスラーだからな。他の軽よりはオフに行けないこともないけど、ハスラーとジムニーを比較する奴なんていないだろ?

688 :774RR :2019/10/28(月) 23:24:19.56 ID:c0p6FssMK.net
テスト

689 :774RR :2019/10/28(月) 23:25:22.74 ID:HPzg8S+70.net
興味あるけど盗まれそうで怖い

690 :774RR :2019/10/28(月) 23:33:03.90 ID:auUrnVh20.net
2輪版ハスラーって言われるとこっちが先ず思い浮かぶ俺はおっさん
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/ts185er/

691 :774RR :2019/10/28(月) 23:34:06.87 ID:B5tfxoRO0.net
セローと価格帯的に比較してるだけでしょ
高くなりそうなんて話がでてくるからそんな話がでてくるわけで

692 :774RR :2019/10/28(月) 23:53:01.67 ID:vEF5ZjVi0.net
先代はオンでもオフでもそこまで良い評判は聞かなかったから今になってCT110が伝説みたいに語られてるのはなんか違和感あるね

結局は見た目の好みであってスペックでマウントとるようなバイクじゃない

693 :774RR :2019/10/29(火) 00:04:08.43 ID:JskFsalm0.net
シフトペダルはCD50ベンリイと同じ
150t出して200tでもいいけど

694 :774RR :2019/10/29(火) 00:06:16.94 ID:Cz1Q3GAo0.net
少なくとも
シーソーチェンジには
してほすぃよな

695 :774RR :2019/10/29(火) 00:25:05.03 ID:IOhkqt9CM.net
>>687
>>692
ほんとそれ
ブログやら紹介サイトやら引っ掛かると最強のカブ!走破性!やら書いてあって笑えてくる
良い意味で雰囲気オシャレバイクなだけなのにハスラーの例わかりやすい

696 :774RR :2019/10/29(火) 00:26:20.97 ID:C6D0YVqV0.net
確かにCT110だってキャラメルタイヤなだけでオフ性能なんてあったっけ?

697 :774RR :2019/10/29(火) 00:38:58.78 ID:QK81Zwiu0.net
あの葡萄は酸っぱいに違いないと1万回唱えても欲しいものは手に入らないよw
働け

698 :774RR :2019/10/29(火) 00:40:58.33 ID:JskFsalm0.net
ジャンプ関係ないし
荷台メインのCTのオフロード走行は
オフ用タイヤ装着で十分

699 :774RR :2019/10/29(火) 00:46:33.46 ID:ANfMbD2v0.net
普通のカブだって林道くらい平気だしな

700 :774RR :2019/10/29(火) 00:48:33.91 ID:N4LlC7qb0.net
走ったことねえだろw
あんな小さい前輪じゃろくな段差も踏み越えられないし
あんな細い後輪じゃちょっとヌタくった道で簡単にズルッと逝く
まあ、頑張れ

701 :774RR :2019/10/29(火) 00:52:19.58 ID:Fajv2Vxc0.net
>>700
なんでそんな状態のとこ走るの?
マゾなの?

702 :774RR :2019/10/29(火) 00:53:52.82 ID:N4LlC7qb0.net
ええ?そういう話してたじゃん

703 :774RR :2019/10/29(火) 00:56:32.07 ID:QK81Zwiu0.net
あの葡萄は酸っぱいに違いないと1万回唱えても欲しいものは手に入らないよ

働け

704 :774RR :2019/10/29(火) 00:57:29.44 ID:iG5jLZQD0.net
そう雰囲気ですよ。四輪だってなんちゃってSUVブームだし
アウトドアっぽくて維持費も安くすむ
スペック的なものは二の次でいいんですよ

705 :774RR :2019/10/29(火) 00:58:43.58 ID:QK81Zwiu0.net
あの葡萄は酸っぱいに違いないと10万回唱えても欲しいものは手に入らないよ

働け

706 :774RR :2019/10/29(火) 01:15:09.37 ID:736CejSu0.net
>>702
そんな道走るならセローの方が良いって話からの流れじゃないの
一周したな

707 :774RR :2019/10/29(火) 01:33:57.37 ID:15ngYOUC0.net
SMっぽいの好き

708 :774RR :2019/10/29(火) 01:45:12.93 ID:E/dpwIHX0.net
こんなのがオフ車な訳ないだろw
ただの貧乏バイクだからw

709 :774RR :2019/10/29(火) 03:00:36.29 ID:FeKOaPUW0.net
仮にセローと価格が全く同じ、もしくはハンターの方が高いとして、比較しない方がおかしいだろw

710 :774RR (ワッチョイ ffb9-oB2I):2019/10/29(火) 04:00:00 ID:NmxJCRFr0.net
だからセローと価格帯が変らんカブならコケる
せめて40前半ならわかるからと言っとるのに分からんやつだな

711 :774RR (ワッチョイ ffee-MdJ4):2019/10/29(火) 04:10:44 ID:ANfMbD2v0.net
セローって30万くらいのバイクじゃなかったっけ

712 :774RR :2019/10/29(火) 05:10:13.52 ID:K1JsprJ/d.net
まあ80年代に新車で買えた時もイイなって思ったけどカブのくせに高価なので買わなかった

713 :774RR :2019/10/29(火) 05:14:13.77 ID:K1JsprJ/d.net
オフで飛んだり跳ねたりするスペックは無いけど、二輪二足で渓流釣りや山菜採りには向いてると思う
そうするとセローが最大のライバルになるんだなw

714 :774RR :2019/10/29(火) 05:29:23.37 ID:hfN9ySCL0.net
>>686
CCはあれで人気車種だからそんな値崩れしないと思うけど。盲目なジジィが自分の価値観で勝手に騒いでるだけで、より現代デザインなCCの方が好みなヤツって実は多い。

715 :774RR :2019/10/29(火) 05:39:38.18 ID:Cz1Q3GAo0.net
ハンターカブのキャリアには
小洒落たトップケースなんぞより
ビールや日本酒の酒函が似合う
セローじゃこうはいかない

716 :774RR :2019/10/29(火) 06:11:49.03 ID:1bhT2EmIM.net
あれ?CT125ってTMSの車両だと
テレスコピックじゃないんだ。

正規販売までにテレスコピックサスにしといてくれ。

717 :774RR (ワッチョイ b38e-VTu+):2019/10/29(火) 07:04:45 ID:B9p/BKW20.net
>>713
それこそ二輪二足になるような場面オフ車で走ったことないだろ
脚付きとかのイメージだけでセローが最大のライバルとか言ったのかもしれんが比較対象にすらなれないわ
カブは好きだけど

718 :774RR (ワンミングク MM9f-rjtZ):2019/10/29(火) 07:14:35 ID:InHWVgF6M.net
>>712
2013年に新車で買いましたよ。CT110。
12年製オーストラリアAG仕様の逆輸入車。

719 :774RR :2019/10/29(火) 08:25:05.67 ID:xIAFrWn/a.net
まぁ、カブだし。

CC110にメーカーで125ccのエンジン載せてくれてるってだけであっても満足だなぁ。

720 :774RR :2019/10/29(火) 08:26:33.43 ID:FeKOaPUW0.net
そんなガレてない林道とかでもセローについていくのだめ?

721 :774RR :2019/10/29(火) 08:27:11.92 ID:NvTAq2kZx.net
このスレ見てて気づいた、確かに値段次第ではセローの方が良いなw

722 :774RR :2019/10/29(火) 08:55:43.51 ID:0lhYDt6VM.net
なんかお前らのせいでセローが欲しくなったじゃん
でもウェア類全部ホンダで揃えてるから無理だな

723 :774RR :2019/10/29(火) 09:17:10.48 ID:VL8xZVqf0.net
>>722
https://twitter.com/BS_SOX/status/1188737951846428673
(deleted an unsolicited ad)

724 :774RR :2019/10/29(火) 09:27:05.96 ID:RtIjGjQI0.net
>>723
たっけえええええwwwwww



でもいいな

725 :774RR :2019/10/29(火) 09:29:36.72 ID:15ngYOUC0.net
セローならモトクロスにも出れるしな

726 :774RR :2019/10/29(火) 09:31:52.00 ID:AioXd2oF0.net
>>725
出られねーヨ

727 :774RR :2019/10/29(火) 09:34:18.77 ID:0lhYDt6VM.net
>>723
CRFラリーたけえんだよなー
もう少し手頃な値段で出たら欲しいと思ってたら150で出るのか
ハンターと迷うな
見た目は断然ハンターだけど
ハンターが45超えるならCRF150買うわな
マーケ担当さん見てますか

728 :774RR :2019/10/29(火) 09:34:42.04 ID:AioXd2oF0.net
セローは見た目ほどガチじゃ無い
簡単にフォーク曲がるしジャンプすればフレーム歪む
のんびり林道やガレ場走るバイク
なっ ハンターカブと被るだろ?

729 :774RR :2019/10/29(火) 09:52:00.18 ID:LO2tnj/p0.net
昔、初代セロー225新車で購入して
オフロードでガンガンエンジン回していたら さほど距離走っていないにも関わらずエンジンからキンキン音鳴るようになった
もちろん慣らし後のことだけど

730 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/29(火) 09:53:39.56 ID:yn1Uig620.net
現行クロスカブでも
カブとしてみれば高価なのに 税込み 341,000円

CT125は、現行クロスカブの価格 +2万位 = 37万

37万を超えたら、人目を気にする一般常識人は 買わないよ バカだと思われる

モンキー125とか 大人には売れてるようで 売れてないでしょ?
子供は、気にせず買うのだろうけど〜 

重要なので、もう一度

37万を超えたら、人目を気にする一般常識人は 買わないよ バカだと思われる

731 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 (ワッチョイ ffd7-q0ed):2019/10/29(火) 09:55:24 ID:yn1Uig620.net
税込価格ね
税込み、37万を超えたら、人目を気にする一般常識人は 買わないよ バカだと思われる

732 :774RR (ワッチョイ 731f-cmPQ):2019/10/29(火) 10:00:22 ID:iVkJjghH0.net
出せないと素直に言え

733 :774RR (アウアウクー MM47-6it1):2019/10/29(火) 10:03:18 ID:0lhYDt6VM.net
>>731
乗り出し40万以内で頑張ってほしいね

734 :774RR :2019/10/29(火) 11:04:31.08 ID:JO4/NBMTM.net
既出だかクロスカブと住み分けで45万は越すだろ

735 :774RR :2019/10/29(火) 11:06:02.17 ID:iVkJjghH0.net
残す前提か

736 :774RR :2019/10/29(火) 11:35:42.58 ID:X30lCfeld.net
約40位だってさ、ドリームの店長が言ってたよ。

737 :774RR :2019/10/29(火) 11:38:15.20 ID:0lhYDt6VM.net
>>734
45とかセンスなさすぎるだろ
断言するが45だと確実に不良在庫になるよ
クロスカブ以上cb125以下の価格設定のはず

738 :774RR :2019/10/29(火) 11:41:38.38 ID:7zbNWEykx.net
高速も乗れるセローが魅力的に思えてきたw

739 :774RR :2019/10/29(火) 12:07:15.66 ID:k6k/7mGud.net
高めの値段設定で貧乏人お断りバイクでいいと思う。

740 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 (ワッチョイ ffd7-q0ed):2019/10/29(火) 12:32:10 ID:yn1Uig620.net
カブは

庶民の足、用事の為の道具だからな〜カブは
高額になって金額的に、その枠からはみ出したら? カブ ではないよな〜

高額な、カブに乗って 裕福を幸せを、装っても恥ずかしいだけだからな?


株主でもないのに、カブ主 とかって、ステッカーを貼ってる 人達みたいなもんだよ〜
はすかしいだろうよ〜

新型CT125 ハンターカブが、貧乏人お断り仕様、だったら〜
数年で無くなるだろうから〜〜〜〜

現行クロスカブを俺は、新車で 買えるうちに買うわ〜 そっちの方がいい
部品供給も安定するだろうし〜 道具として維持していくにも
今後維持はしやすいわな〜
 
値段しだいで、現行クロスカブだな〜
最近ハンターカブ見慣れてきたけど

現行クロスカブもなかなかいいなと思えてきた〜〜〜〜〜

741 :774RR (ワッチョイ cf41-mjLV):2019/10/29(火) 12:33:16 ID:s1UEqhQc0.net
高だが4〜50万で買えない言い訳探ししなきゃいけない人は大変ね

742 :774RR (スップ Sd1f-/P2k):2019/10/29(火) 12:37:56 ID:X30lCfeld.net
大体+5万高くなった位で買えないとか言うやつ居るけど何で?って思うわ。

743 :774RR (アウアウエー Sadf-ZZxU):2019/10/29(火) 12:38:27 ID:pCOZwr2Ia.net
神谷の〜〜が気持ち悪い

744 :774RR (スップ Sd1f-/P2k):2019/10/29(火) 12:39:58 ID:X30lCfeld.net
>>741
買えないなら買わなきゃ良いだけなのに何故発表してるの?って思う。
乞食宣言か?

745 :774RR (ワッチョイ 3f18-DirQ):2019/10/29(火) 12:42:56 ID:34yyfSu60.net
100万だろうと余裕で買えるけど、物としての価値を考えると流石に
バカバカしいと思うね。あるていどの適正価格というものはあるだろ。
所詮原付2種

746 :774RR (オッペケ Sr47-tuEY):2019/10/29(火) 12:45:59 ID:ciHObW/Kr.net
>>731
笑える〜w

ご近所さんが、あの人37万円超えるカブ買ってるのよ、お馬鹿ねぇ〜なんて言うのか?
道の駅で他のバイカーが、あの人37万円超えるカブ買ってるよ、アホだねぇ〜なんて言うのか?

キミの判断基準は、他人の評価な訳か

747 :774RR (オッペケ Sr47-tuEY):2019/10/29(火) 12:48:47 ID:ciHObW/Kr.net
>>745
軽自動車だってNBOXフル装備で200万円オーバーでも満足してる人もいるし、所詮軽だろとアルト最廉価モデルで満足してる人もいる。
どっちも正解。

748 :774RR (ワッチョイ 3f18-DirQ):2019/10/29(火) 12:50:10 ID:34yyfSu60.net
>>747
まあ、どんな価格付けようがメーカーの自由、買うも買わぬも客の自由だよ。

749 :774RR (ワッチョイ 731f-cmPQ):2019/10/29(火) 12:50:45 ID:iVkJjghH0.net
それが市場ってもの

750 :774RR (ワッチョイ ffb9-oB2I):2019/10/29(火) 12:53:22 ID:NmxJCRFr0.net
俺も考え直すかな。そもそも旅カブ作ろうと思ってたら見つけただけだし
車体20万で残り道具やら旅費とかの方がお父さんのプチ趣味としては自由度あって有意義よ

751 :774RR :2019/10/29(火) 12:57:51.08 ID:zRJ3jCsB0.net
まあ俺も現在所有のカブ110とKLX125を売っ払ってこのCT125に統合しようと考えていたけど、購入見送りでいい気がしてきたw

752 :774RR :2019/10/29(火) 13:08:02.87 ID:san/xVwB0.net
>>740
こういう気持ち悪い人が気軽に購入しないように高めの設定で構いません>ホンダのマーケティング担当

753 :774RR :2019/10/29(火) 13:15:09.51 ID:yn1Uig620.net
>>750
>>751

CT125が、50万だったら 〜〜〜〜

アライ ドライカーボン(RX-7X SRC)
価格 ¥240,000(税込¥259,200)

500,000円 - 259,200円 = 240,800円

25万9000円の アライ ドライカーボン(RX-7X SRC)を被って
25万円位の JA44 現行カブ に乗れる〜〜

アライ ドライカーボン(RX-7X SRC)を被って
カブに乗る〜〜〜〜

なんか〜〜〜 贅沢気分〜〜〜〜

そういう選択も〜 有り なのでは?〜〜〜

754 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/29(火) 13:19:18.83 ID:yn1Uig620.net
アライドライカーボンヘルメット を被って〜〜
現行クロスカブ ミリタリーグリーン に乗る

至福な、カブツーリング カブお散歩だろうな〜〜〜〜

贅沢〜〜〜〜

755 :774RR (ワッチョイ b348-yJRS):2019/10/29(火) 13:35:28 ID:Tgi5TUCe0.net
このハンター腐しは国産クロスから来てんだろ
馬鹿な爺さんだな。いずれ統合消滅するクロスでも語っとけよ

NG推奨で

756 :774RR :2019/10/29(火) 14:30:06.47 ID:mPeae6+Z0.net
悔しくて仕方無いんだろな

757 :774RR :2019/10/29(火) 16:14:08.57 ID:8jwyabr40.net
>>711
新車で乗り出しちょうど50万くらいやな ツーリングセローだと+5万くらいか

758 :774RR :2019/10/29(火) 17:13:19.66 ID:isw4paUFM.net
東京モーターショーで値段発表じゃなかったっけ?

759 :774RR :2019/10/29(火) 17:17:37.91 ID:E737DLKF0.net
一体何の話だか

760 :774RR :2019/10/29(火) 17:22:26.43 ID:LqFHUnol0.net
>>757
ブラス15マン

761 :774RR :2019/10/29(火) 17:23:59.57 ID:0SZlwf7T0.net
CT125欲しがる層は、CT110好きだけど、設計の古さとか12V化とかに不安があって、新車でも中古でも購入に踏み切れなかった人達なのでは。

セロー並の走破性求めてる人は少ないだろうし、もし価格的にセローと迷ってる人がいるなら、セロー買った方がいいと思う。

762 :774RR :2019/10/29(火) 17:41:07.37 ID:hFJcWN6sp.net
CT125のおかげでセローが売れる図

763 :774RR :2019/10/29(火) 17:44:01.90 ID:itbnPNCG0.net
それはない

764 :774RR :2019/10/29(火) 17:45:06.63 ID:iVkJjghH0.net
そもそも何故セローと被る前提なんだよ

765 :774RR :2019/10/29(火) 17:50:19.04 ID:w3d1NrWR0.net
サブとして欲しいからセローとは被らないよね普通

766 :774RR :2019/10/29(火) 17:52:42.00 ID:9Sx5iEMo0.net
これ買って老後は車を手放そうと思ってる

767 :774RR :2019/10/29(火) 18:04:14.13 ID:giZ1MMQN0.net
セローもサブ車だから大被りだわ

768 :774RR :2019/10/29(火) 18:07:11.58 ID:iVkJjghH0.net
サブとかアドンとかの問題じゃねーだろ

769 :774RR :2019/10/29(火) 18:07:23.03 ID:FeKOaPUW0.net
サブだから被らないの意味が分からないwww

770 :774RR :2019/10/29(火) 18:08:35.72 ID:8jwyabr40.net
>>760
ツーセロぐぐったら高えのな・・ セローは探せば新車乗り出し40万円台あるのに
ツーセロは乗り出し50万円台がない・・

771 :774RR :2019/10/29(火) 18:14:29.25 ID:+4g/ulNA0.net
CT125はオフ車というよりスクランブラーの類でしょ
田んぼの畦道とか走って楽しめれば十分でしょ

772 :774RR :2019/10/29(火) 18:18:30.66 ID:AioXd2oF0.net
地下鉄の〜ホームに〜今日もサブが居る〜

773 :774RR :2019/10/29(火) 18:18:59.44 ID:RCDgruDQ0.net
CT125を買う層はコスプレライダー

774 :774RR :2019/10/29(火) 18:19:18.75 ID:tGvXQ2r90.net
>>771
もともとCは正式名ハンターカブだけど
CTはトレールっていう名前だったからな(ハンターは愛称)

そしてトレール(trail)とは、森林・原野・山地などの踏み分け道や、山の小道などを指す英語
ちゃんと名前で用途を示している

775 :774RR :2019/10/29(火) 18:44:24.85 ID:K2xRopDfM.net
ハンターだトレールだどうでもいい
気に入ったから買うってだけの話

776 :774RR :2019/10/29(火) 18:49:43.63 ID:NPS5G2w9p.net
ハゲだジジだもどうでもいい
もうただただ鼻息が荒いハゲしかいないだけの話

777 :774RR :2019/10/29(火) 18:51:53.24 ID:hGdaMsA90.net
噂通り来年春に発売されるまで、オイラのシャフト駆動メイトが逝かないかが唯一の心配だ💦

778 :774RR :2019/10/29(火) 19:01:51.49 ID:NPS5G2w9p.net
>>776
オマエらがハゲハゲうるせーから、ハゲジジィ専門バイクみたいな嫌なイメージ付いちまったじゃねぇか。

779 :774RR :2019/10/29(火) 19:17:21.53 ID:iG5jLZQD0.net
自演楽しいか?

780 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/29(火) 19:17:44.94 ID:yn1Uig620.net
>>776
>>778 なに自分自身に言ってるの?

税込み、50万 かつてのCT110国内仕並に売れない
税込み、45万 話題ほど売れない、一部のマニア向き販売数
税込み、40万 C125よりも、30パーセントプラス位の販売数 話題ほどの販売はない
税込み、37万 かつてのクロスカブに迫る発表直後からの販売台数、ヒット商品といえる売れ行き

販売価格が発表されたら〜 皆さんがカブとしての適正価格か〜 冷静に判断しますからね〜

50万だったら〜 

新型カタナ150万 並みの〜 悪手でしょうね〜  
50万だったら

50万の カブを買ったなんて〜 計画性の無い、
物の価値判断がオカシイ〜 バカだと 誰も思われたくないですよ〜

37万を超えたら、人目を気にする一般常識人は 買わないよ バカだと思われる

思われるだろうな〜

781 :774RR :2019/10/29(火) 19:23:05.09 ID:ruD1I6tra.net
>>662
アップマフラーにしたらハンターカブっぽくなると言ってるだけなのに

782 :774RR :2019/10/29(火) 19:23:45.78 ID:iG5jLZQD0.net
お前ら10万20万の価格差であーたらこーたらうるせえんだよ
やっぱり金持ってるハゲジジィ専門だなこりゃ

783 :774RR :2019/10/29(火) 19:34:00.60 ID:hfN9ySCL0.net
悔しいがハゲ専バイクってところは間違えてないだろハゲ

784 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/29(火) 19:59:55.30 ID:yn1Uig620.net
>>776
>>778 なに自分自身に言ってるの?
>>782>>やっぱり金持ってるハゲジジィ専門だなこりゃ
>>783
おとなしくしてろよな、状況によってもっと詰めるぞ、他藩でも

お前以外の、ここを見てる方達は
金持ってるからこそ、みっともない恥ずかしい、買い物はできないはず

785 :774RR :2019/10/29(火) 20:04:28.73 ID:hfN9ySCL0.net
アンタ今日何かすごいから。少し落ち着けって

786 :774RR :2019/10/29(火) 20:19:29.45 ID:NmxJCRFr0.net
何が適正価格なんて人によって違うんだから。
騒いだからって思い通りになんてならないんだし
自分でどうするか決めたら後は待ってりゃいいんだよ

787 :774RR :2019/10/29(火) 20:26:19.54 ID:sNBM+hgF0.net
>>707
わきげそれ

788 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/29(火) 20:31:59.93 ID:yn1Uig620.net
>>785
あんまり50万とかいうから〜
待ちに待って登場した、
新型カタナ〜 が150万以上だったときの怒りを〜〜〜
思い出して〜〜
ちょと怒り具合が、だいぶ増幅されていたかもな〜〜 12ℓタンクだぜ〜〜〜 あれで150万以上〜 12リットル
燃料3、○ℓの、C125も〜 どんだけ〜 って感じだったけど〜〜

今度出るZX25Rが、100万でも許せるんだけど〜〜〜〜

カブに、高額なのは、無いわ〜〜〜 カブだぜ〜〜〜
変える時期で〜 必要だから、カブみたいなのは、買わなきゃいけないんだけど〜〜

789 :774RR :2019/10/29(火) 20:36:12.99 ID:+kowI7N1d.net
>>731
他人の評価を
きにするのかよ…

お前さいこーーーww

790 :774RR :2019/10/29(火) 20:40:02.67 ID:twQAXyc7H.net
この
転倒したら?はぐれメタルスライムになった件
ってコテはバイク板では有名人なんか?

かなり気持ち悪いんだけど

791 :774RR :2019/10/29(火) 21:34:32.06 ID:pbe5N+mB0.net
実際この実用車のはずの原付二種が50萬円だったら買わねーな
よほどのマニアじゃないとまず買わないだろう
代わりに〜250ccまで色々な選択肢が広がるなw
金持ちほどケチだしシビアなんじゃねーの

792 :774RR :2019/10/29(火) 21:55:55.18 ID:C6D0YVqV0.net
全然知らなかったけどカタナスレ行って笑った^_^

793 :774RR (ワッチョイ 6f4b-Cfbf):2019/10/29(火) 22:31:02 ID:0CANZpQ/0.net
>>723
これ買ったらターミネータ2ごっこ出来るやん

794 :774RR :2019/10/29(火) 23:20:02.27 ID:suizCO4l0.net
>>793
おじぃちゃん
もう寝る時間ですよ

795 :774RR :2019/10/29(火) 23:46:04.08 ID:zRJ3jCsB0.net
>>791
金持ちは欲しいものには出し惜しみしないよ
どうでもいいものには浪費しないだけ
フツーに100均にも行くしね

796 :774RR :2019/10/29(火) 23:54:14.68 ID:NMPyUq69d.net
金持って年収どの位?
俺は貧乏じゃ無いと思ってるけどカブに50万は出せない
例えると100均商品に200円払うようなもの

797 :774RR :2019/10/29(火) 23:59:39.23 ID:zRJ3jCsB0.net
>>796
一般的には、1500万オーバーくらいからかな?
例えるならダイソー広島店にしか売ってない商品でそれが望み続けたモノなら新幹線乗ってでも買いに行く感じ?w

798 :774RR :2019/10/30(水) 00:01:24.70 ID:UiJvmpRr0.net
例え下手すぎ

799 :774RR :2019/10/30(水) 00:03:36.19 ID:hKJkDsuUd.net
新型カタナは値段以前にまず見た目でナシだろ
あんなん100万以下でも要らんわ

CT125があのまま出るなら乗り出し50でも買うわ

800 :774RR :2019/10/30(水) 00:49:56.15 ID:CUxXAnTNK.net
>>796
他人様からカネモチと後ろ指を指される、失敬、羨まれるようなふざけた御身分である必要はない。
ただ懐から入った風が簡単にゃ袂に抜けねえ、
と、それぐらいのオアシが右から左へ動かせりゃいいだけのことだろ、50万や100万の話なら。

所詮は世のため人のためにならねえ道楽だからな、
100均の品物に1000円出したっていい。

801 :774RR :2019/10/30(水) 00:56:06.69 ID:UiJvmpRr0.net
なんだよこの気持ち悪い語りのジジイはw

802 :774RR :2019/10/30(水) 03:43:06.49 ID:3VWH+fK70.net
ガラケー回線まで使うのかこのIDコロコロマン
業者の妄執はおそろしいのう

803 :774RR :2019/10/30(水) 04:20:14.76 ID:9yje6IDqd.net
アルミフレームにカーボン外装
チタンパーツてんこ盛り
ショックはオーリンズ
ヨシムラコンプリートエンジン搭載
とかなら100万でも文句ない

804 :774RR :2019/10/30(水) 04:45:30.70 ID:TiWhYg+za.net
>>797
頭悪そう

805 :774RR :2019/10/30(水) 06:26:49.14 ID:eyQm9Let6.net
ハンティングの

806 :774RR :2019/10/30(水) 06:34:38.28 ID:9yje6IDqd.net
ノーマルに赤塗って、ちょっとパーツ足しただけで50万で買う奴がいるなんてうますぎるw

月曜日まで展示してるからちょっと見て来い
実物はスチールに色塗って樹脂パーツ被せただけのカブ
チープだぞ

807 :774RR :2019/10/30(水) 06:41:55.15 ID:TiWhYg+za.net
>>806
そのままでるなんて一言も言ってないけどな

808 :774RR :2019/10/30(水) 06:57:07.13 ID:sKqelsix0.net
c125なんかはスマートキーやらメッキパーツや立派なホイルで高級路線かなと思ったけど
見たところct125はリアがディスクになったぐらいで実はそんなに高くなる要素はならないんじゃないかな
このまま作るなら

809 :774RR (ワッチョイ ffb9-oB2I):2019/10/30(水) 07:45:56 ID:Gj26SkU60.net
モノも用途もプレミア感があるもんでもないのに不思議だよな
使い方から考えれば汚れも泥もサビも付きやすいものだろうに
みんな汚さずにピカピカのまま乗るの

810 :774RR (ワッチョイ 6f07-1u74):2019/10/30(水) 07:51:25 ID:miiwzGog0.net
>>809
これはリトルとかをオシャレ仕様にしてる連中用のカブだよ
「オフロードの走破性が・・」なんてトンチンカンな事言ってるのはここのオッサン達だけ

811 :774RR (スップ Sd1f-JJ+g):2019/10/30(水) 07:54:47 ID:BZEL3yfdd.net
>>799
あれで、140万だからな
HONDAもならって、CB400Fourの
復刻版だせばいいのにw

812 :774RR (ワッチョイ cf09-7IxT):2019/10/30(水) 07:55:13 ID:G9OnyKkf0.net
そんなオッサンはクロスカブがお似合い

813 :774RR (ワッチョイ ffb9-oB2I):2019/10/30(水) 08:02:58 ID:Gj26SkU60.net
>>810
汚さないようにピカピカにして乗るのか。。
動画とかでふらっと林道とか探索して良いななんて思ったんだがな
災害時とかにも活きそうな今っぽいギアなのに

814 :774RR :2019/10/30(水) 08:17:43.89 ID:jRQVUm740.net
値段については実際の市販車を見ないことには判断できないというのがまともな人間の意見

815 :774RR :2019/10/30(水) 08:44:30.95 ID:39+nIQ8kM.net
とにかく発売に関する公式発表がないとなんとも言えんな

816 :774RR :2019/10/30(水) 09:03:10.77 ID:21nT4Ni5d.net
>>815
モーターショーが終わってからじゃないの?

817 :774RR :2019/10/30(水) 09:27:30.07 ID:i/CzM0SKM.net
>>510
50ccモデルが選べるのは、
クロスカブ50のみ。

818 :774RR :2019/10/30(水) 09:49:00.90 ID:ib4APAfk0.net
クロスカブが34万
ハンターがそれより高いのはほぼ確定
おそらく40以内と思うけど、欲しけりゃ買えって50近いかもしれない
ここの議論は大きくは外れていないと思う

819 :774RR :2019/10/30(水) 09:51:09.55 ID:ib4APAfk0.net
今はとにかく二輪が売れないから、残ったマニア層から搾れるだけ搾ろうと考えてもおかしくない

820 :774RR :2019/10/30(水) 10:14:59.80 ID:b4VYKEDe0.net
50なら50なりの品質で出しゃいいじゃないの。
ぷらをぜんぶカーボンにするとか、GPSメーターつけるとかして。

821 :774RR :2019/10/30(水) 10:36:36.61 ID:vumYJQk90.net
40万から100万までって広い話なら熱くなるのも分かるけど
40万から50万ってそこまで熱く語れるほどの価格差か?

822 :774RR :2019/10/30(水) 10:52:08.98 ID:gzOUFvko0.net
セローが50万円ちょいだからじゃね?
まともなマウンテントレールが欲しけりゃセロー
お洒落なカブが欲しければハンター

823 :774RR :2019/10/30(水) 11:04:02.66 ID:vumYJQk90.net
つか気になるバイクの価格差10万でそこまで必死になれるって
どんなけギリギリな経済力でバイク乗ってんだってそっちのほうが気になるわ

ちゃんと保険入ってるか?

824 :774RR :2019/10/30(水) 11:05:34.02 ID:pPupEsxkM.net
>>793
おれがジャズでシュワちゃん役するぞ

825 :774RR :2019/10/30(水) 11:21:53.38 ID:TCsLGx1ZH.net
168,000で30年乗ったモトラを280,000で売ったおいらは
2台買うわ。

826 :774RR :2019/10/30(水) 11:29:39.45 ID:5yekYFeI0.net
むしろモトラを90にでも換装したいw

827 :774RR :2019/10/30(水) 11:41:17.31 ID:GjuYlAC+d.net
寧ろモンキー125ベースでモトラ125出して欲しい。

828 :774RR :2019/10/30(水) 11:57:35.85 ID:mGC2CX2WM.net
>>823
何かアンタだけズレてんだよ。別に金がなくて買えないんじゃなくて、その金額なら他車種が選択肢に入ってきたり、そもそも原ニにそこまで出すことに抵抗あるとかで皆悩んでいる。

829 :774RR :2019/10/30(水) 11:58:41.44 ID:XILzS8S9p.net
こんなもん50万もする訳ない
ADV150より高いわけない宇宙の法則が乱れるわ

830 :774RR :2019/10/30(水) 12:01:57.40 ID:8Ublo8nad.net
>>825
お前あと30年も生きられないだろじじい

831 :774RR :2019/10/30(水) 12:38:15.31 ID:39+nIQ8kM.net
>>825
モトラの売値が28万ねぇ

こりゃ中古車屋の店頭じゃ40万以上の値段がつくわけやな

832 :774RR :2019/10/30(水) 13:29:45.48 ID:b4VYKEDe0.net
>>829
乱れようぜ!

833 :774RR :2019/10/30(水) 13:35:42.93 ID:+JPTm/P6x.net
うちにも4000キロしか乗ってないすげー綺麗なモトラがある
今そんな高いのね

834 :774RR :2019/10/30(水) 13:47:05.77 ID:HNwFfMzd0.net
>>833
25万で買う売ってくれ

835 :774RR :2019/10/30(水) 13:54:52.06 ID:+JPTm/P6x.net
今度50万でヤフオクに出すわ

836 :774RR :2019/10/30(水) 14:50:41.37 ID:TCsLGx1ZH.net
平均まで生きればあと40年弱ww

>>830おっさん涙拭けよ。

837 :774RR :2019/10/30(水) 15:01:50.54 ID:5yekYFeI0.net
人生楽しまなくちゃ♪

838 :774RR :2019/10/30(水) 18:10:31.55 ID:gzOUFvko0.net
モトラな、不人気で捨値で売ってたよな
若い頃は遅いってだけで購入対象外だったわ
DT50買った 今は実家の裏山で朽ち果ててる

839 :774RR :2019/10/30(水) 18:12:31.07 ID:0J6eynJJM.net
>>811
4four昔乗ってたわw
高確率でバイク乗りに話しかけられた

840 :774RR :2019/10/30(水) 18:14:48.44 ID:sn57QYj+0.net
モンキー125をいじればなんとかモトラにみえなくもなくもない
https://i.imgur.com/5LxeYSF.jpg
https://i.imgur.com/J0hv7mZ.jpg

841 :774RR :2019/10/30(水) 18:26:42.85 ID:XwgEOx0W0.net
>>840
がんばりました感が逆に萎えるw

842 :774RR :2019/10/30(水) 18:31:47.77 ID:NCWzCZyCd.net
>>837
だよなw
おまえらも、おれも同じ世代なら
クルマやバイクに楽しく乗れるの
10ー15年くらいだぞ
買っておいた方がいいぞ

843 :774RR :2019/10/30(水) 18:36:29.81 ID:NCWzCZyCd.net
>>839
HONDAはさぁ、変な哲学があって
人と同じ事をしないとか、リバイバルやらないとかあんだよね。
どうせ単車乗ってるのジジイだから
リバイバル風に昔のデザインで
出せば売れると思うよ

844 :774RR :2019/10/30(水) 19:11:47.65 ID:t9jY0ndwM.net
>>840
MOTRAというよりスズキのEPOっぽい…

845 :774RR (ワッチョイ cf32-mjLV):2019/10/30(水) 20:08:50 ID:pd/5AA520.net
うふふふ

846 :774RR :2019/10/30(水) 20:25:16.61 ID:gYb+QNTUx.net
気持ちの悪い笑い方するなボケ

847 :774RR :2019/10/30(水) 20:29:06.63 ID:HBMk4PGo0.net
イライラせずにダウンタウンに繰り出そうぜ

848 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/10/30(水) 21:01:15.86 ID:QOBKBvAe0.net
暗い〜 気持ちさえ〜 すぐに〜 晴れて〜〜
みんな〜 ウキウキ
ダウタウンに〜 くり出そう〜〜♪〜

ダウンタウンに〜 栗だそ〜〜〜♪

50万のCTで〜 くりだそ〜〜 お〜 お〜 お〜〜う〜〜♪〜〜 





もーた〜ショ〜でクロスカブも展示してるから
今後も〜 すこしは、継続販売するんだろう

45にしろ50にしろ、CT125は、高かったら売れないだろうけど

CT125が出た事で、クロスカブの市場価格が、
中古を含めて 下がる結果になるんじゃないのかな〜?
選択肢が多くなるわけだから〜 クロスカブ新車で、売り辛くもなるだろうし〜

カブの中で、クロスカブは利益を生む ドル箱なんだと思うけど〜
自ら 利益を生む仕組みを〜 壊す事にならないのかな〜〜

クロスカブは買いやすくなるのかな〜〜

それとも〜 CT125を
クロスカブと同じ様な、価格で販売してクロスカブ終了なんか〜?


わ か ら ん 〜〜♪

849 :774RR :2019/10/30(水) 21:04:32.53 ID:UiJvmpRr0.net
本当気持ち悪いなお前

850 :774RR :2019/10/30(水) 21:06:10.34 ID:X//5tMSN0.net
こいつ一時CCスレにもいた改行野郎だぞ
構うとずっと居着くから無視が一番

851 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 (ワッチョイ ffd7-q0ed):2019/10/30(水) 21:54:24 ID:QOBKBvAe0.net
お前も、ずっと無視されてて
一人なのか?
交代でなのか?
ずっと、自演してたジャン?

何だよ、せっかく相手してやったのに〜

それかよ〜〜

852 :774RR (ワッチョイ ffb9-yEBv):2019/10/30(水) 22:15:28 ID:UiJvmpRr0.net
>>850
分かった
ありがと

853 :774RR (ワッチョイ cab9-+YwA):2019/10/31(Thu) 00:15:33 ID:tQfpQz5E0.net
つまり
ひょうきん族をリアルで見てた世代が
ハンターカブに禿しく飯能してる
ワケですなwww

854 :774RR (ワッチョイ 0b88-qV4/):2019/10/31(Thu) 00:19:57 ID:ShljSNmm0.net
飯能って何?

855 :774RR :2019/10/31(木) 04:51:07.69 ID:9ZcznyCF0.net
>>853
さいたま?

856 :774RR :2019/10/31(木) 06:08:59.90 ID:n/cFW+X+d.net
軽量コンパクトで林道遊びに良いかなと思ったけど、車体重量がクロスカブ+追加パーツで110キロ台かな?
思ったほど軽く無い
俺のKDX220は乾燥105キロ

857 :774RR :2019/10/31(木) 06:49:29.27 ID:vkosuyLoa.net
装備重量+オプションと乾燥重量を比較して謎の軽いアピール

858 :774RR (スフッ Sdea-G2IX):2019/10/31(Thu) 07:57:50 ID:A2ZPVt9Fd.net
そういう意味じゃないと思う

859 :774RR :2019/10/31(木) 08:20:31.07 ID:WnaoCxCsH.net
C125が110kgだからCT125はABSなんかも付いて115kgと予想する

860 :774RR :2019/10/31(木) 08:59:02.08 ID:r+abL5vm0.net
C125の外装の重量考えたらCT125がそれより重くなる要素ないだろw

861 :774RR :2019/10/31(木) 10:22:06.49 ID:4ZUOpZIq0.net
俺はハンターカブをトレッキングに使いたいから重量も大切なんだよ
ヌタ場や崩落林道行くと軽さは正義だと実感する

862 :774RR :2019/10/31(木) 10:26:56.56 ID:Wearvtk60.net
バンク角に難があると思われ
バンク角が物言うのは何も
オンロードのコーナリングだけではないぞ

863 :774RR :2019/10/31(木) 11:28:42.71 ID:v7dAkjG/0.net
ジジィのおもちゃバイクにオフロード性能を求めるとな?

864 :774RR :2019/10/31(木) 11:47:18.74 ID:pQ3M9WQGM.net
40万切ってくれ

865 :774RR :2019/10/31(木) 11:55:44.35 ID:H8zpmpy10.net
別に言うほど重くは無いじゃん
林道用じゃないんだから走りたいなら自分でいじる事だ

866 :774RR :2019/10/31(木) 11:56:03.08 ID:Wearvtk60.net
>>863
林道入るだのセローがどうだの浮かれてるからさ
もういっぺんよく見ろとw
ちなみに俺はCT110でちょっとだけ経験済w

867 :774RR :2019/10/31(木) 12:03:09.30 ID:ShljSNmm0.net
CT125とかCT110を欲しがってる人はオフで遊べる「カブ」だから欲しいって言ってんのに
セローがどうしたとかガチの走破性がどうしたこうしたって書いてんのはアンチだけじゃんw

868 :774RR :2019/10/31(木) 12:13:26.48 ID:ehKIrmWgM.net
セローなんて俺のKXより全然、走破性能低いしねw

869 :774RR :2019/10/31(木) 12:14:06.09 ID:b6dDXcAxr.net
でも実際のオフ走破性はノーマルカブと変わらないでしょ?
タイヤやサスの違い位で、最低地上高は変わらんしパワーもねぇ。

コレならオフにも行けるかもと夢見てるのが楽しいバイクだね。本当に行ったら地獄かも

870 :774RR (ラクペッ MMfb-28tH):2019/10/31(Thu) 12:30:59 ID:kCrxRD4bM.net
>>869
ほんとこれ
災害にいいかもだセローと同等だとかおじいちゃんの妄想が過ぎるから失笑される
かっこ可愛いカブなのに

871 :774RR (スプッッ Sd8a-YJ4p):2019/10/31(Thu) 12:35:51 ID:hNxZYL8Ad.net
盆栽バイクか実用車か
タイ製造だし実用車としての値札であって欲しいな

872 :774RR (アウアウエー Sac2-p3qs):2019/10/31(Thu) 12:43:00 ID:wITcoI3ya.net
小金持ちの低能さん来てないの?

873 :774RR (ワッチョイ cab9-tGmF):2019/10/31(Thu) 12:50:44 ID:0riDt4Xy0.net
かっこ可愛いカブに乗るつもりが、変わりもんのケチなジジイが乗るバイクになれば発狂もするよな

874 :774RR (ワッチョイ cbaa-oZld):2019/10/31(Thu) 12:54:41 ID:S75+0/Q90.net
CTは、カブ界のサラマンダーだぞ!

875 :774RR :2019/10/31(木) 13:23:38.38 ID:ShljSNmm0.net
今日も元気に「あの葡萄は酸っぱいに違いない」と叫び続けてるなw

876 :774RR :2019/10/31(木) 13:29:28.80 ID:di3YJZ1YH.net
予約完了
はやく春こないかなぁー

877 :774RR :2019/10/31(木) 13:38:20.79 ID:Wearvtk60.net
>>875
実際酸っぱいんだからしょうがない
山道で両ステップ引っ掛けておまけに腹つっかえてみるまで
甘い夢を見るのは自由だが
普段乗りでたまに河原で遊ぶくらいが丁度いい

878 :774RR :2019/10/31(木) 13:41:18.28 ID:ShljSNmm0.net
>>877
今日も元気で何よりですw

879 :774RR :2019/10/31(木) 13:45:42.32 ID:Wearvtk60.net
>>878
君のチャレンジを待ってるぞ♪

880 :774RR :2019/10/31(木) 13:48:38.38 ID:vTrivmcBM.net
>>869
CT110乗りだけど、CT125になさそうな副変速機はともかく、アンダーガードがあると安心してガレ場いけるよ

881 :774RR :2019/10/31(木) 15:25:20.19 ID:zwPlviged.net
フン・・・出ねーヨ

882 :774RR :2019/10/31(木) 15:31:34.74 ID:Vm0DEC+Op.net
>>881
もっとレベッカのNOKKOっぽく言って

883 :774RR :2019/10/31(木) 15:58:35.59 ID:sSlUwi2Ka.net
ウンコでねーのか

884 :774RR :2019/10/31(木) 16:08:53.41 ID:0riDt4Xy0.net
何が面白くないんだろうなあ
高かろうが安かろうが続報が楽しみだけどな

885 :774RR :2019/10/31(木) 16:38:40.58 ID:4ZUOpZIq0.net
こいつが爆売れすればモトラも復活するかも?
みんな買おうぜ!

886 :774RR :2019/10/31(木) 18:03:04.75 ID:p+ChCebPp.net
テスト

887 :774RR :2019/10/31(木) 18:10:55.02 ID:2V0YGWnz0.net
マイティダックスも復刻してくれ

888 :774RR :2019/10/31(木) 18:17:17.80 ID:Bv3II0uzd.net
>>887
おっさんばかりだなw
だったらTL125がいいな
今風の名前だと、TLRX125かなw

889 :774RR :2019/10/31(木) 18:26:06.08 ID:XIOO/rxl0.net
鳥山さん:はい、その通りです。デザイナーとしては、前後タイヤがほぼ水に浸かったような状態でも走らせたいという思いがあります。
現段階では想定としてという話なので、実際に機能するのかは検証していかなければいけませんが、モデルの提案ということでは、そこまで過酷な状況でも走らせたいと夢見ています。

原付冠水で止まったからこれ欲しい

890 :774RR :2019/10/31(木) 18:29:36.98 ID:nb3AQWfZ0.net
水没実験はよはよ

891 :774RR :2019/10/31(木) 19:03:10.95 ID:ENUGsLXHM.net
雑誌とかの露出が増えて来たが、C125と比べると細部がかなりちゃちいのね。でもって海外生産。これで50万じゃCTのデザインやコンセプトに10万以上払うようなもんだな。

892 :774RR :2019/10/31(木) 19:11:50.13 ID:8jyeaff80.net
チャチなら安くなると思わないかい?

893 :774RR :2019/10/31(木) 19:17:12.36 ID:ENUGsLXHM.net
あまり安いと売れてるCCとかぶるからね。まぁ45万あたりが妥当なんじゃない?

894 :774RR :2019/10/31(木) 19:30:26.28 ID:2V0YGWnz0.net
45万か〜高いなあ〜やっぱCCにしよかな
ってなるかよ!

895 :774RR :2019/10/31(木) 19:49:15.77 ID:Jsgu2cJW0.net
CT110に思い入れがなければなると思うが

896 :774RR :2019/10/31(木) 19:51:10.84 ID:n/cFW+X+d.net
>>888
イーハートーブとシルクロードもついでに復活希望

897 :774RR :2019/10/31(木) 20:08:50.31 ID:2V0YGWnz0.net
トライアルは200cc以上ないと街中走るのしんどいよ

898 :774RR :2019/10/31(木) 20:14:28.25 ID:ZVk+h+md0.net
これが売れればJAZZが復活すると思うと…

899 :774RR :2019/10/31(木) 20:24:46.78 ID:mwAWPFKb0.net
フン・・・出ねーヨ

900 :774RR :2019/10/31(木) 20:28:43.21 ID:ENUGsLXHM.net
>>895
結局それなんだよなぁ。長らく欲しくても買えなかったし、マジかよってレベルの復刻じゃん。でも45万とか50万とか。買って買えない額じゃないんだけど、一方で何かそんな心理につけ込まれてるようでちょっと興醒めする。

901 :774RR :2019/10/31(木) 20:36:35.93 ID:bpVsjK/ar.net
タイの旋盤工、ソムチャイさん(適当)が作ったネジなどを使ってコストは抑えてくれるさ、きっと。

902 :774RR :2019/10/31(木) 20:44:20.92 ID:bQMnrDjf0.net
ソムチャイさんのネジなら信用できるわ

903 :774RR :2019/10/31(木) 21:07:09.89 ID:v7dAkjG/0.net
ソムチャイのネジ アマゾンで買える?

904 :774RR :2019/10/31(木) 21:53:46.81 ID:JDUDgs0d0.net
C125は豪華装備にし過ぎて無駄に高くなり過ぎました。すみません。
CT125はCBSにして、お安く出すことにします!か?

905 :774RR :2019/10/31(木) 21:58:29.71 ID:KbidUesu0.net
ソムチャイさんは昨年腰痛めて引退して今は息子の嫁の従兄弟の隣の家の人が作るようになって品質が劣化したと聞くが果たして…

906 :774RR :2019/10/31(木) 22:03:24.14 ID:bPV9e+vgp.net
そんなネタを引っ張る所がジジイなんだよ
会社でも疎まれてんだろ?

907 :774RR :2019/10/31(木) 22:09:02.13 ID:fJaGbJaQ0.net
なに言ってんだよ
新型ハンターはあの唯一無二のデザインに価値があるんじゃねぇか
ゴタゴタいうヤツらとは被りたくないから、いっそのこと100万くらいにしてくれ

908 :774RR :2019/10/31(木) 22:21:38.33 ID:QqiWIG5T0.net
安心しろ
ゴタゴタいう人は30万でも買わんから被ることはないw

909 :774RR :2019/10/31(木) 22:36:15.12 ID:S75+0/Q90.net
モトコンポ150、出せ!

これは命令だ。

910 :774RR :2019/10/31(木) 22:40:30.47 ID:ENUGsLXHM.net
30万なら普通に買うよ。バカか。

911 :774RR :2019/10/31(木) 22:42:36.35 ID:uvZkmH12K.net
>>909
いま開発中の3600ccシティが完成するまで暫し待て。
ムカデの人数も三倍だ(気持ち悪い)。

912 :774RR :2019/10/31(木) 22:47:24.98 ID:QqiWIG5T0.net
400万か500万の話じゃないからねぇ

10万くらいの価格差でいつまでもぐちゃぐちゃ言ってるやつは30万でも買わない
「買えない理由」から目を逸らして「買わない理由」探して愚痴ってるだけだもの

913 :774RR :2019/10/31(木) 22:52:03.48 ID:8/eKyb3a0.net
>>911
面白いと思って書き込んだ?
マジでくだらないんだけど?
ホント年寄りは気持ち悪いな

914 :774RR :2019/10/31(木) 22:52:03.63 ID:8/eKyb3a0.net
>>911
面白いと思って書き込んだ?
マジでくだらないんだけど?
ホント年寄りは気持ち悪いな

915 :774RR :2019/10/31(木) 22:55:28.19 ID:0riDt4Xy0.net
せっかく買っていいよって言ってくれてるのに
高くなって嫁さんと仲悪くなるのイヤじゃん

916 :774RR :2019/10/31(木) 23:06:39.95 ID:EdZHhmPP0.net
40万以上は確実だよな
サブで買ったらメインになっちゃいそう

917 :774RR :2019/10/31(木) 23:07:10.06 ID:JDUDgs0d0.net
CT125 → CBS125

918 :774RR :2019/10/31(木) 23:11:01.33 ID:S75+0/Q90.net
>>914
ミスったん?

919 :774RR :2019/10/31(木) 23:11:21.93 ID:bPV9e+vgp.net
>>917
全く意味が分からないんだけど

920 :774RR :2019/10/31(木) 23:13:07.16 ID:ENUGsLXHM.net
>>912
モノの価値として30万は妥当、50万は高すぎて悩ましい、ってだけ。何かもらしい事言ってるようで全然的を得てないんだよ。アンタ普段から周りとうまく会話できないタイプだろ。

921 :774RR :2019/10/31(木) 23:14:55.47 ID:QqiWIG5T0.net
>>920
>>モノの価値として30万は妥当

あなた中ではそうなんだろうから
それで良いんじゃね?

君の経済事情に興味ないし

922 :774RR :2019/10/31(木) 23:29:48.21 ID:ENUGsLXHM.net
>>921
アンタの物差しは所得が全てなのか。経済事情とモノへの価値観は必ずしも直結しないだろ。俺もアスペに興味はないからもういいけど。

923 :774RR :2019/10/31(木) 23:42:08.02 ID:QqiWIG5T0.net
俺は経済事情と書いただけで
所得とは書いてないがw

924 :774RR (ワッチョイ 8622-qQ6b):2019/10/31(Thu) 23:50:04 ID:JDUDgs0d0.net
みんな落ち着いて
所詮カブだぞ
その実用車のカブがそもそも40万オーバーとかがおかしいのだ
悪いのは君たちじゃない

925 :774RR :2019/10/31(木) 23:54:04.56 ID:fJaGbJaQ0.net
>>923
うーん、だからそういう些末なとこで論点がズレちゃうようなとこな。

926 :774RR :2019/10/31(木) 23:54:20.10 ID:hx1uhXP5M.net
うるさい!
俺は車両メーカーのマーケティング部門で働いてるんだぞ!
って言ってる人がいた

927 :774RR :2019/11/01(金) 01:05:57.16 ID:28MlYJm9a.net
>>924
実用車はスーパーカブやろ
ハンターカブは趣味車だと思う

928 :774RR :2019/11/01(金) 01:17:20.05 ID:3pDNffrqd.net
フン・・・出ねーヨ

929 :774RR :2019/11/01(金) 01:24:53.05 ID:Ydmkfs7dM.net
まあでもタイで30万で買えるものを日本だからって理由で40万で売られたら萎えるよね

930 :774RR :2019/11/01(金) 01:29:59.71 ID:6XCpYyJ60.net
チビで短足で非力なおっさんバイクで結論でなw

931 :774RR :2019/11/01(金) 02:03:38.08 ID:DlmYKdry0.net
輸入する手間考えたら妥当な値段だろ

932 :774RR :2019/11/01(金) 04:14:40.91 ID:FN3st5mv0.net
>>927
ハンターカブはもともと郵政車じゃないの

933 :774RR :2019/11/01(金) 05:27:30.56 ID:hj0Dk3Hd0.net
>>932
だから
元々使い捨ての
牛追い道具だと
何度言ったら

934 :774RR :2019/11/01(金) 05:34:37.35 ID:nG0DVVm9d.net
だから使い倒すガチの実用車なんだから安く出せよ!ってキボンヌ

935 :774RR :2019/11/01(金) 06:19:16.16 ID:28MlYJm9a.net
>>929
他のタイホンダタイカワサキなんかもそんなものじゃないの?

936 :774RR :2019/11/01(金) 06:19:45.69 ID:28MlYJm9a.net
>>932
違うわ

937 :774RR (ワッチョイ 63f3-G2IX):2019/11/01(金) 06:47:22 ID:FN3st5mv0.net
>>936
オーストラリアで配達用に使われてたはずだけど
CT110は正式にはハンターカブじゃないみたいな話?

938 :774RR (ラクッペ MM13-28tH):2019/11/01(金) 06:56:18 ID:xzPXg/Q9M.net
また例のキチガイおじいちゃんが反応しそうな話題を

939 :774RR (オッペケ Sr03-MCcS):2019/11/01(金) 06:57:08 ID:0YHk99JEr.net
>>898
ジャズじゃなくてマグナを復活させるんだ
あとカワサキオヤジは死ね

940 :774RR (ワッチョイ 63f3-G2IX):2019/11/01(金) 07:01:11 ID:FN3st5mv0.net
>>938
すまん

941 :774RR :2019/11/01(金) 07:07:58.05 ID:5IRaZTsW0.net
マグナキッド君だね?

942 :774RR :2019/11/01(金) 07:22:02.96 ID:nG0DVVm9d.net
モンキーのユニットでソロが欲しい

943 :774RR :2019/11/01(金) 09:28:59.35 ID:ns5LDSwZ0.net
>>934
っスーパーカブ

944 :774RR :2019/11/01(金) 09:46:48.90 ID:5PsmbIM5x.net
こんな小径車にすごいスペックなんて求めないしデザインだけって感じ。正直、クロスカブ向けのカスタム外装キットなんかを1〜2万くらいで出してくれる方が嬉しいかな。

945 :774RR :2019/11/01(金) 09:52:06.16 ID:mPmP6gFE0.net
中古で出回る頃になったら考える

946 :774RR :2019/11/01(金) 10:18:57.44 ID:YNGVn7G0M.net
>>929
パープリン発見

947 :774RR :2019/11/01(金) 10:42:46.15 ID:r7Qjhyc30.net
>>946
Wwwwwwwww
パープリンてww数十年振りだわwww
やべ
マジでウケたよwww

948 :774RR :2019/11/01(金) 13:05:50.49 ID:e+pdx2sW0.net
パープリンて何?

949 :774RR :2019/11/01(金) 13:10:01.80 ID:4hnm+kVJ0.net
>>948
これ
https://i.imgur.com/4KcyFdJ.jpg

950 :774RR :2019/11/01(金) 13:11:52.97 ID:tDt0piaX0.net
パープリン・スピードワゴン

951 :774RR :2019/11/01(金) 13:13:11.14 ID:fWRqZVPg0.net
パープルレイン?

952 :774RR :2019/11/01(金) 13:24:30.15 ID:0lwx8ti30.net
こんな便所の落書きまでホンダの社員が監視書き込みしてるのか・・泣けるわ

953 :774RR :2019/11/01(金) 14:07:51.97 ID:HY1l5BlB0.net
>>949
違うわw
もっと古い

954 :774RR :2019/11/01(金) 14:19:44.74 ID:Dc7Kkn0L0.net
パープリンを使い始めたのは、小林よしのりの東大一直線だったっけ?

桂正和のウイングマンでは「パープー」と表現されてたような。

955 :774RR :2019/11/01(金) 15:04:18.01 ID:ns5LDSwZ0.net
ピーマン頭には難しいだろうな

956 :774RR :2019/11/01(金) 15:41:45.40 ID:YNGVn7G0M.net
さすが爺さん達詳しいなあ

957 :774RR :2019/11/01(金) 16:10:39.14 ID:HunrBF6U0.net
アレックスキッド(ゲーム)の敵キャラでも出てきたな

958 :774RR :2019/11/01(金) 16:11:53.77 ID:U8IFBtoB0.net
>>932
初代クロスカブがほとんどオーストラリア郵便配達モデルだった.

959 :774RR :2019/11/01(金) 16:57:48.73 ID:S/kEuQYD0.net
人の名前なのかアイテムなのか

960 :774RR :2019/11/01(金) 17:05:16.44 ID:tDt0piaX0.net
そこ掘り下げても何もでませんけど

961 :774RR :2019/11/01(金) 18:10:14.55 ID:KitBnIqs0.net
さっさと注文入れとけよ!
初出荷の車両を値引きゼロで購入するんだ!

962 :774RR :2019/11/01(金) 18:16:35.42 ID:GCAZtMnvd.net
今年中に詳細は出るののかな?

963 :774RR :2019/11/01(金) 18:29:15.54 ID:U9pF1x58d.net
>>962
出るでしょw
125ccの三角マークつけるで泥除け伸びてカッコ悪くなるね

964 :774RR :2019/11/01(金) 19:47:25.61 ID:0cmldN4e0.net
原二なんだし、ABSなど積まずにディスクブレーキとCBSで十分

965 :774RR :2019/11/01(金) 19:50:35.77 ID:NfdOQqO10.net
アメリカとオーストラリアでCT125、HUNTER CUB、TRAIL125の名前が商標登録されたんだってね
着々と準備してる感じ

966 :774RR :2019/11/01(金) 19:54:05.92 ID:j7F39asA0.net
コンビブレーキは要らない。

967 :774RR :2019/11/01(金) 19:54:37.21 ID:4kTOp8GQ0.net
CT125って
渓流に釣りに行ったり
砂利道走ったり
未舗装林道走ったり
水辺を走ったり
に向いてね
普通のカブだとちょっとツラいし
デカいOFF車ほどの走破性は必要ないし

968 :774RR :2019/11/01(金) 21:04:12.18 ID:2mfPxU0w0.net
>>967
全部普通のカブでいけるじゃん

969 :774RR :2019/11/01(金) 21:09:40.42 ID:tDt0piaX0.net
>>968
マジで?タイヤ変えれば良いくらい?

970 :774RR :2019/11/01(金) 21:14:23.90 ID:c4ElIXD70.net
CBSってスクーター用で
足踏みブレーキには使われないよね。
でも規制でABSまたはCBSだから
カブ系の新型は全て前輪ABS装着することになるのか。

971 :774RR :2019/11/01(金) 21:15:03.18 ID:NfdOQqO10.net
タイヤ変え車高すこしあげててマフラーが水に浸からないように
アップタイプにして腹打ち対策でアンダーガード付けて
それと水の抵抗減らすためにレッグシールド外すくらいかな

水没故障に備えてキーレスも外しておいたほうが良いかもしれないね

972 :774RR :2019/11/01(金) 21:18:59.53 ID:tDt0piaX0.net
>>971
ちょそれ普通のカブやない

973 :774RR :2019/11/01(金) 21:22:41.19 ID:xzPXg/Q9M.net
実際CT110もあるけど普通のカブとなんら走破性に違いはないよ
ただ>>967みたいなイメージ戦略とオサレ感だせば盆栽おじいちゃんに売れる

974 :774RR :2019/11/01(金) 21:25:45.80 ID:/49u5CGh0.net
普通のカブでいけるところしか行かないのであれば
そら変わらんわなw

975 :774RR :2019/11/01(金) 21:31:19.45 ID:qu45OoAvd.net
また走破性の話からセローの話に戻るのかよ
元からオフ性能でイキれるバイクじゃないって

976 :774RR :2019/11/01(金) 21:32:49.64 ID:NfdOQqO10.net
誰もイキってないし
セローの話なんて蒸し返してないけどねw

977 :774RR :2019/11/01(金) 21:38:08.94 ID:tDt0piaX0.net
水場に行かないならタイヤとサスくらい変えればそれでいいって事?

978 :774RR :2019/11/01(金) 21:42:09.76 ID:qu45OoAvd.net
>>976
水場を走るのに重要なのはマフラーじゃなくて吸気ダクトだからな
CT110エアプってバレバレ

979 :774RR :2019/11/01(金) 21:51:05.84 ID:NfdOQqO10.net
>>978
お前さんカブで水場走った経験ないろうw

980 :774RR :2019/11/01(金) 22:02:26.79 ID:5IRaZTsW0.net
釣りならコレや!
http://magazine.zerocustom.jp/things/entry-54.php

981 :774RR :2019/11/01(金) 22:15:15.66 ID:7wQypON20.net
オフ車となんちゃっての決定的な違いはサスのストローク量
これは後からどうのではできない

982 :774RR (ワッチョイ 1bee-XJr4):2019/11/01(金) 22:38:41 ID:5s5UX5Tw0.net
ここまで取り纏めると、
プラスチッキーで低オフ性能でデザインだけのチビでぶ短足ハゲマシン。で45まん。
こんなんどんなモノ好きが買うんだよw

983 :774RR (ワッチョイ c666-qaRa):2019/11/01(金) 22:44:07 ID:f4N5c2Zk0.net
お前以外だな
あれ お前ここでなにしてんの

984 :774RR (ワッチョイ 0aee-QPqB):2019/11/01(金) 22:44:14 ID:HunrBF6U0.net
40万超えじゃ買うやつたいしていないだろ

985 :774RR (ワッチョイ 1b10-G2IX):2019/11/01(金) 22:46:30 ID:DlmYKdry0.net
大して欲しくもない奴は排除できる絶妙な値段

986 :774RR :2019/11/01(金) 23:08:58.55 ID:5s5UX5Tw0.net
>>983
何してるって何か面白くなってきたからロムってただけだよ。それが何か?

987 :774RR :2019/11/01(金) 23:15:36.19 ID:qu45OoAvd.net
>>981
できんこともない
スーパーカブは知らんがクロスカブ用ならサスキットはある

988 :774RR :2019/11/01(金) 23:34:35.88 ID:HunrBF6U0.net
未舗装路がスーパーカブよりやや快適、くらいの認識でいいのかな。

989 :774RR :2019/11/02(土) 00:02:37.48 ID:TepdBItg0.net
>>988
サスペンションとブロックタイヤでオフロードちょいUPのオンロードちょいDOWNくらいじゃないかね
出てみんとわからんが

990 :774RR :2019/11/02(土) 00:05:35.37 ID:/b1VpEMC0.net
>>980
当時、へえ〜と思ったもんだが、今は失笑しかない…


十字〜株ェェエ♩

991 :774RR :2019/11/02(土) 00:14:06.00 ID:nB1dA7rZ0.net
>>990
>十字〜株ェェエ♩
これって何?歌?

992 :774RR :2019/11/02(土) 00:16:43.90 ID:W27cuR410.net
フン・・・出ねーヨ

993 :774RR :2019/11/02(土) 00:58:08.53 ID:pIo499hN0.net
大体40万〜位でしょ。

994 :774RR :2019/11/02(土) 01:04:50.44 ID:vtpLLN0D0.net
>>991
いんえ。適当です

十字株スレのお爺ちゃん達、気が気でない毎日を送っている様だねぇ笑

値段はともあれ、十中八九発売はされるだろうから複雑な心境なんだろね…

995 :774RR :2019/11/02(土) 01:53:43.66 ID:dVSXcG4fp.net
あぁ十字株でクロスカブって読ませたかったのか
バカみたいだねw

996 :774RR :2019/11/02(土) 02:23:14.63 ID:cQ1KSeeP0.net
十字株ワロタ

997 :774RR :2019/11/02(土) 04:32:41.11 ID:9fkk/N9r0.net
>>964
動物の飛び出しで握り転け経験のある身からしたらABSは必須
むしろCBSは邪魔、悪

998 :774RR :2019/11/02(土) 05:39:57.54 ID:QjgI2piB0.net
価格も気になるが

ガソリンタンクが最低でも6,7リットルあることを願う
都市部ならいいのかもしれないが、地方はスタンドがどんどん閉店してて、開いてるところでも夜は早めに閉まってしまうので

999 :774RR :2019/11/02(土) 07:15:28.88 ID:TzC9VNV00.net
たしかにスタンドの数が少なくなってきてるのは切実だな

1000 :774RR :2019/11/02(土) 07:19:31.16 ID:EWBymOPf0.net
999

1001 :774RR :2019/11/02(土) 07:34:12.28 ID:6jpMSLUI0.net
ちょっと質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200