2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP42【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :774RR:2019/10/17(木) 07:15:11.92 ID:5bcRBCBY.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©3ch.net・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010336/

2 :774RR:2019/10/17(木) 07:15:46.17 ID:5bcRBCBY.net
ヤマハ発動機
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/

YSP
ttps://www.ysp-members.com/

PRESTO
ttp://www.presto-corp.jp/

3 :774RR:2019/10/17(木) 07:16:29.95 ID:5bcRBCBY.net
前スレは41ですが、スレタイを間違えていたようです

4 :774RR:2019/10/17(木) 07:16:45.35 ID:5bcRBCBY.net
4

5 :774RR:2019/10/17(木) 07:16:57.37 ID:5bcRBCBY.net
5

6 :774RR:2019/10/17(木) 07:17:09.52 ID:5bcRBCBY.net
6

7 :774RR:2019/10/17(木) 07:17:21.23 ID:5bcRBCBY.net
7

8 :774RR:2019/10/17(木) 07:17:32.79 ID:5bcRBCBY.net
8

9 :774RR:2019/10/17(木) 07:17:44.79 ID:5bcRBCBY.net
9

10 :774RR:2019/10/17(木) 07:17:56.41 ID:5bcRBCBY.net
10

11 :774RR:2019/10/17(木) 07:18:08.25 ID:5bcRBCBY.net
11

12 :774RR:2019/10/17(木) 07:18:19.71 ID:5bcRBCBY.net
12

13 :774RR:2019/10/17(木) 07:18:33.28 ID:5bcRBCBY.net
13

14 :774RR:2019/10/17(木) 07:18:44.87 ID:5bcRBCBY.net
14

15 :774RR:2019/10/17(木) 07:18:56.20 ID:5bcRBCBY.net
15

16 :774RR:2019/10/17(木) 07:19:07.86 ID:5bcRBCBY.net
16

17 :774RR:2019/10/17(木) 07:19:20.72 ID:5bcRBCBY.net
17

18 :774RR:2019/10/17(木) 07:19:32.23 ID:5bcRBCBY.net
18

19 :774RR:2019/10/17(木) 07:19:43.71 ID:5bcRBCBY.net
19

20 :774RR:2019/10/17(木) 07:19:54.87 ID:5bcRBCBY.net
20

21 ::2019/10/17(木) 07:58:10 ID:pyosXT+E.net
>>1
乙!

22 :774RR:2019/10/17(木) 08:41:19.39 ID:7Ue9v21r.net
5PSのフロントフォークをグレードアップしたいんだけど流用情報とかない?
20万キロ近くなってきて、ガタも気になるしなんとかしたい
いまさらノーマルのOHもなぁ

23 ::2019/10/17(木) 20:19:19 ID:8+NuaZrT.net
>>1
スレ番まで直した君には固着したRキャリパーを進呈しよう

24 :774RR:2019/10/17(木) 22:33:05.58 ID:ddZNLFGo.net
>>1
乙!

25 :774RR:2019/10/19(土) 14:42:56.58 ID:/XoUsp6d.net
そろそろ冬眠の季節がやってきたようだ
14年目の夏も無事乗り切ることができた

こんなに長い付き合いになるとは思ってもみなかった
上りバイクまっしぐらだな
ありがとう5PS

26 :774RR:2019/10/20(日) 01:00:24.63 ID:KOGecgzB.net
下りバイクってのもあるのかね

27 :774RR:2019/10/20(日) 19:30:33.55 ID:rbjcxFWk.net
下り坂のバイク。

28 ::2019/10/20(日) 21:28:15 ID:ty30FjSp.net
そら上がりバイクだって言う年齢なんだから
人生下り坂さいこーだろw

29 :774RR:2019/10/21(月) 06:42:34.07 ID:6TaPp4P6.net
くだらない

30 :774RR:2019/10/21(月) 21:24:15.35 ID:k39hJYwE.net
ちょっとうまい

31 :774RR:2019/10/26(土) 14:34:11 ID:fA204fI+.net
5PSにトラコン後付けできないかなーって調べたら
ヨシムラからBAZZAZってのが出てるのね
もちろん5PS用は無いわけだが。

32 :774RR:2019/11/11(月) 03:41:47.24 ID:iQos0Ihf.net
過疎杉

33 :774RR:2019/11/11(月) 14:59:54.34 ID:HdaEPvCq.net
リアル絶滅危惧種

34 :774RR:2019/11/11(月) 16:07:30.80 ID:U+K54pso.net
毎日通勤で乗ってる人も居るんですよ
(´・ω・`)

35 :774RR:2019/11/12(火) 12:43:42.17 ID:KRuVT8Hh.net
乗り手も高齢化してるんだろ

36 :774RR:2019/11/20(水) 08:43:07.08 ID:uyS7YRsF.net
プレストのパーツリストアプリが今年で終了とか。困るな
web版は引き続き見られるのかな

37 :774RR:2019/12/08(日) 15:59:24.38 ID:qp1Md4hg.net
今年は宗谷岬に行く御同輩は、おらんのかな?

38 :774RR:2019/12/10(火) 17:54:00 ID:eax2kFsD.net
あれ地元民からキワモノ扱いって知ってたか?
勘違いした本州マスゴミが時々採り上げるけどw

39 :774RR:2019/12/10(火) 18:08:12.76 ID:OW21XFNd.net
地元民関係なしにキワモノだと思うがキワモノでなにかアカンのか?
おまけに乗ってるバイク自体キワモノだし
>>38が何言いたいのかわからん

40 :774RR:2019/12/10(火) 18:08:15.55 ID:Q3UHS3He.net
そりゃ本人たちだって英雄視されてるとは思ってないだろうよ

41 :774RR:2019/12/10(火) 18:49:32.57 ID:hzHyAhgI.net
走行中ニュートラルランプが消えないんだけど何で?
4NX

42 :774RR:2019/12/11(水) 05:30:23.95 ID:47q583tQ.net
ニュートラルスイッチが壊れた

43 :465:2019/12/11(水) 08:57:39.93 ID:v7VP+L84.net
>>41
自分のはカバーはずした先にある
シフトポジションスイッチの配線止めるネジが
クランクケースカバーに触れててショートしてた。
当たるところにビニールテープ貼って絶縁して治った

44 :774RR:2019/12/11(水) 09:51:22.73 ID:MygClbTF.net
>>41
逆に考えるんだ
君と4NXは遂にニュートラルでも走れるレベルに到達したんだ
もう無敵だ

45 :774RR:2019/12/11(水) 12:44:54.90 ID:2GYVQBhc.net
いろいろ回答ありがとうございます
たまに消える(正常になる)ので
43さんあたりを見てみます

46 :774RR:2019/12/16(月) 20:32:39 ID:a49bM8Vc.net
5GGを所有しています。それで知人から4TX(海外モデル)の部品を幾つか譲ってもらえそうなのですが、イグナイターなどは5GGで使えるでしょうか?

47 :774RR:2019/12/16(月) 23:38:12.73 ID:lGLw3NLK.net
付けてみればわかるさ(´・ω・`)b
迷わず付けろ ありがとう〜!

48 :774RR:2019/12/20(金) 17:49:48.08 ID:VQfdBNd4.net
>>35
もはやジジイしかいない。

49 :774RR:2019/12/21(土) 16:54:31 ID:oq4REh7S.net
未だに自分のTRXをふと眺めるとどのバイクよりもかっこいいと思ってしまう
20年乗っててこれでいいのだろうか

50 :774RR:2019/12/22(日) 00:41:40 ID:RIFzvy/g.net
15年乗ってる俺はごくごくたまにだけカッコいいと思うTDM900
これでいい

51 :774RR:2019/12/23(月) 12:52:37 ID:xkEqIaPN.net
TRXは間違いなくカッコいいね
TDMはやっぱりヘンなバイク
ウチに5PSが居るけどw

52 :774RR:2019/12/23(月) 19:19:41.51 ID:jIRLRu6Q.net
FCRやTDMRユーザーいませんか?

53 :774RR:2019/12/24(火) 09:39:21.04 ID:7tFG7Lrm.net
純正ミクニ壊れたらTDMR付けるかな〜と思いながら全然壊れないし不調もない
TRXなら換えてる人いるんじゃないか?

リアサス抜けてyssに交換した以外は
ハンドルとミラーとMOSとラジポンとホースぐらいしか換えてない97年4TX

54 :774RR:2019/12/24(火) 11:32:55 ID:bxRkUnfn.net
>>53
>リアサス抜けて
よくこれ言う人いるけど、オイルが抜けたってこと?

55 :774RR:2019/12/24(火) 11:48:58 ID:7tFG7Lrm.net
>>54
入ってるものしか抜けないわけで
入ってるものがオイルならオイルだし
オイルとガスならその何れかでしょうね

56 :774RR:2019/12/24(火) 11:51:46 ID:7tFG7Lrm.net
私の場合は滲みが激しかったのでオイルが抜けたんだと思いますよ

57 :774RR:2019/12/24(火) 12:09:32.37 ID:7tFG7Lrm.net
あとは内部の弁のようなものが動作しなくなって抵抗が無くなり
内部のなにかが抜けたようになる場合も抜けたと言うんじゃないでしょうか

58 :774RR:2019/12/24(火) 12:33:29.91 ID:bxRkUnfn.net
なるほど、オイルが抜けたのね

59 :774RR:2019/12/24(火) 12:41:10.61
サスのオイルにじみの多くはシャフトの傷だよ

60 :774RR:2019/12/24(火) 20:08:03.53 ID:EtghDZsx.net
ダンパー効かなくなるからわかるだろ

61 :774RR:2019/12/26(木) 20:35:00.94 ID:akVVUjzV.net
>>49
それでいいのだ!
https://i.imgur.com/OBLB8E6.jpg

62 :774RR:2019/12/27(金) 15:46:44.23 ID:nx6Phpvc.net
5PSに内圧コントロールバルブ着けてみた
試運転したらエンブレが狙い通りに凄く弱まってる!と思ったが、
アイドルが2000rpmくらいに上がってた
作業するとき、同時にコテコテに汚れてたスロットルバルブを掃除したからだった
効果は、ツーリング行かないとわからんかな。楽しみだ。

63 : :2020/01/03(金) 19:32:49.11 ID:vcnFS4AR.net
ことしもがんばる

64 :774RR:2020/01/03(金) 23:11:18.91 ID:DhjU55pf.net
あけおめー
さすがにリアル上がりバイクになってきたわ
もう下取りも無いだろうし、こりゃ一生手元だなw

65 :774RR:2020/01/05(日) 01:35:54.00 ID:iG7hiBzr.net
新年早々皆様のお知恵をいただけたらと。
わがTRXのウォターポンプから冷却水が漏れています。
いくつかのTRX乗りさんのブログを見るとポンプ内部のメカニカル
シールが破損して、ポンプごと交換しか手がないとのこと。
なんとか内部のシール交換で修理したいのですが、他のバイクと
共通パーツがある等々があれば大変助かります。

66 :774RR:2020/01/05(日) 09:41:38.46 ID:kUMpCeTD.net
>65
メカシールは圧入が難しい。
治具造るかしないと無理だよ。

67 :774RR:2020/01/05(日) 12:10:59.69 ID:4IFM19+h.net
まぁまぁ調べて無理だとわかってんだから
溶接でもしたら?

68 :774RR:2020/01/05(日) 15:57:30.15 ID:2SeSzff4.net
ウォーターポンプは全交換だろJK
部品無いのか?金無いのか?

69 :774RR:2020/01/05(日) 21:06:40.70 ID:n8xYuyBs.net
TRXオリジナルのウォーターポンプアッシーは販売終了だね。
まぁ、TDM系のウォーターポンプがまだ部品出るみたいだから、
高くとも買っといた方がベスト。
20000円もするけど。
https://i.imgur.com/Wm4HUaw.jpg

ちなみに、ウォーターポンプのメカニカルシールはヤマハは単品では出ないよ。
他の車種が流用可能かはオレは知らん。

70 :61:2020/01/06(月) 10:02:46.92 ID:4AkDzAUm.net
正月に400kmほど走ってきた
エンジンブレーキの軽減は変わったような変わらなかったような。
しかし、スロットルOFF-ONでのショックが確かに減った
コーナー立ち上がりでのスロットル開けはじめがとてもスムース
これははっきり変わった。とても乗りやすいんだけど
走行10万キロ以上で汚れてたスロットルバルブの清掃が奏功したのかもしれない。。。
まぁ特に悪さをする部品でも無いだろうしこのまま暫く乗ってみよう。

71 :774RR:2020/01/06(月) 14:34:59.04 ID:QhjHXH3m.net
>>70
乙カレー
まあ、大部分がプラセボ製なので、気分良く乗れれば良しでしょうw

72 :774RR:2020/01/18(土) 22:44:29.16 ID:yzLkS2At.net
テネレ700に浮気しそうな俺をだれか諫めてくれ

73 :774RR:2020/01/19(日) 01:46:48 ID:55UCX6c9.net
はよ契約しにいけ

74 :774RR:2020/01/19(日) 08:43:46 ID:hrEki6qm.net
だがしかし、足届きそうにないので悩む俺
ローシート、リンクはカッコ悪い

75 :774RR:2020/01/19(日) 22:09:10 ID:dCx1lW+y.net
ローダウンとかアンコ抜きとか
死ぬほど恥ずかしいな
小柄な女の子は許す

76 :774RR:2020/01/19(日) 22:13:27 ID:YUMJjZat.net
テレネ700を17インチ

77 :774RR:2020/01/19(日) 23:47:51.67 ID:hrEki6qm.net
久々のテレねーちゃんw

78 :774RR:2020/01/20(月) 11:15:14.59 ID:Quuy+1j1.net
トレーサー700国内販売して

79 :774RR:2020/01/21(火) 00:03:08.07 ID:qbiOwBxr.net
小柄な男の子だけど
ローダウンでもあんこ抜きでもいいからほすぃ

80 :774RR:2020/01/21(火) 01:13:11 ID:VUkDFVGk.net
つか間違えてる人多すぎ
テレネじゃ…

81 :774RR:2020/01/21(火) 20:28:46 ID:lr21WkGR.net
>>80
言わせておけばおk。
指摘されても正さなければ変わらん。

82 :774RR:2020/01/28(火) 23:00:06 ID:Jv5Y0d83.net
出先でVstrom見て
・・・TRX850が欲しくなった

ここで改めてTRXについて論じてみてくれっ

大昔にGL400には乗っていた
今は2スト

83 :774RR:2020/01/28(火) 23:03:03 ID:FpWpzWVb.net
じゃあ買ってからこい

84 :774RR:2020/01/29(水) 09:36:46 ID:L6QzvpC/.net
令和に2ストに乗るような変態さんにはぴったりかも
是非TRXに乗ってくれ

85 :774RR:2020/01/29(水) 09:41:09 ID:kqqRHIKz.net
Vスト見てTRXって、統合失調症?

86 :774RR:2020/01/29(水) 10:00:23 ID:IzLX7qbS.net
>>85
ワイもVスト250のエンジン見て自分のTRX想像した事あんぞ
650とか1000の方見てそう思ったなら真性の鈴菌保菌者だろうが

87 :774RR:2020/01/29(水) 19:14:41.87 ID:rkPrMd4w.net
正直なとこSV650Xは気になる

88 :774RR:2020/01/29(水) 20:56:36 ID:LJY78xI6.net
>>84
呼んだ?
https://i.imgur.com/zcsfJhh.jpg

89 :81:2020/01/29(水) 21:26:18.75 ID:4eu9Cww9.net
いろいろ先輩方のカキコどうもです

…2スト変態と大変なお褒め言葉いただき恐縮です
…あと統合失調ではなくただの分裂症ですわ

トルクの出方が気になってしょうがないです
エンジン性能曲線を見てみたいものですわ

↓この中でどれに近いでしょうか?

5か6000rpmにピーク,それ以上はトルクダラ下がり
3000あたりから徐々に厚くなってきて7〜8000に向かってピーク
5000以下はいまいち,それを越えると一気に山が来る

90 :774RR:2020/01/29(水) 21:36:51.80 ID:l6Kzt8Hv.net
>>88
おい、もう一台オフ隠れてるだろ!
ピカピカのTZRやないか、もう一度乗りたいな。

91 :774RR:2020/01/30(木) 08:35:50.09 ID:P3x32N4W.net
>>88
これは魅力的な二台!!
素晴らしい

92 :774RR:2020/01/30(木) 08:48:24.98 ID:P3x32N4W.net
>>89
あえて言えば3番目かな
山が来たと思ったらハイキング程度のお山ですけど。

93 :774RR:2020/01/30(木) 12:03:36 ID:kNLAo/z1.net
>>88
いいなあ。美しい。

>>89
今更、あんまりお勧めできんかもなあ。
部品も出にくいし。
乗ってて楽しいよ。それは保証する。
買うなら、最後の方の型(赤黒のカラーリング)のがいいよ。

94 :774RR:2020/01/30(木) 13:08:03.53 ID:6z9BBYGh.net
車体が軽くてE/gにパンチがあるから
恐怖感を覚える速度域じゃなくても峠が楽しいのが一番のお気に入りポイントかな
確かに部品供給が不安になりつつあるけど
そこそこ台数出てるからヤフオクとかで充分何とかなる
これが不人気車だとそれすら厳しいからね

95 :774RR:2020/01/30(木) 16:43:31 ID:Ps1WICwL.net
>>89
あえて言うなら、2番だなぁ。

2000rpm以下は使い物にならない、
3000rpm以上からトルクがフワーッと出てきて、
5000rpm以上がパワーバンド。
5000rpm以上でスロットルをガバッと開けると、
2ストっぽくガツンとトルクが立ち上がる感覚かな。
特に高回転での吸気音はたまらん!

ちょっと2ストとは違うかもしれんが、
個人的には2ストっぽい4ストだな。
@4NX1前期型乗り

96 :774RR:2020/01/30(木) 22:20:45.32 ID:w8PHIQTQ.net
先輩諸氏のご案内感謝っす

ボアxストローク比がかなりショートなので
高回転型かなとは思っていました
いゃあ〜予想通り楽しそうなバイクですな

…これは困ったことになったわぃ,うーむ

97 :774RR:2020/01/31(金) 21:42:33 ID:XZtY4O0F.net
同じ270度クランクで…製造年を考えれば
古い車体はいろいろとお疲れになってくるしということで
安心して乗れるMT-07があるのだけれども

・・・どうしても外観が好きになれない
・・・どう見たってTRXの方がカッコいい!

4NXの1〜4と前後期の対応はどうなってますか?
カラーリング以外に変更点はあったのでしょうか?
タコメータが「YAMAHA文字→前期型」「音叉マーク→後期型」かな?

今が"教えて君"の盛りなんですw

98 :774RR:2020/02/01(土) 00:39:19.37 ID:r1p9s0Qj.net
教えて君のほうがまだマシ
これは「俺の為にレビューしろ」だからw

99 :774RR:2020/02/01(土) 01:50:26 ID:UL2x7HGw.net
いいじゃん。
どうせ過疎の限界スレだし。
新入り大歓迎よ。

100 :774RR:2020/02/01(土) 11:14:42.30 ID:QUJnLSRI.net
TRXは本当に美しいね

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200