2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP42【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :774RR:2019/10/17(木) 07:15:11.92 ID:5bcRBCBY.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©3ch.net・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010336/

393 :774RR:2020/06/07(日) 23:03:01 ID:i9jxwOg8.net
久々にトップケース外して走ってたら、立て続けにシビックtypeRとWTS STIに煽られた
トップケース着けると煽られないってよく聞くけど、逆パターンで理解した
まあ老体5PSだけど市街地ゼロ発進じゃ目瞑っても負けない、けど相手するほど子供じゃないw
と言いつつうざいのでトップケース着けるw

394 :774RR:2020/06/07(日) 23:33:15.56 ID:HmAP5p4C.net
「おっ、シグナルやる気か?」
ブォーん、ブォーん
「今だ!!」
ニギャャャーー
「……

395 :774RR:2020/06/08(月) 15:40:10.33 ID:Q/lH2IS8.net
>>393
いやいや、その二台じゃ本気で加速されちゃ5PSじゃぁ敵わないのでは?

396 :774RR:2020/06/08(月) 20:51:06 ID:idTxXcbp.net
シグナルGPで勝負してもなぁ・・・。
相手から馬鹿だと思われて終了だろうな。

397 :774RR:2020/06/08(月) 21:19:40.73 ID:tzo9w2pv.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2169525.jpg

置き場も進入路も狭いのです

398 :774RR:2020/06/08(月) 21:43:47.21 ID:C9P7aL/C.net
そもそもTDMとかってシグナルがんばるバイクじゃないだろ
見た目完全なツーリンガーなのに峠行ったらソコソコ速くて
SS連中におや?と思わせるくらいの走りをさりげなくするのが通っぽくていいんじゃん

399 :774RR:2020/06/08(月) 21:44:26.56 ID:C9P7aL/C.net
まあ本気出されたら勝てるわけないんですけどねw

400 :774RR:2020/06/08(月) 22:05:42.82 ID:Q/lH2IS8.net
>>397
クセの強い2台だね〜
嫌いじゃないぞ

401 :774RR:2020/06/09(火) 00:07:34.29 ID:zAK+xKvC.net
>>400
ご高覧いただきSPL TNK!

どうも最近の「奇面組」なデザインが好きになれなくてね

402 :774RR:2020/06/09(火) 09:37:16.84 ID:499ZYfNa.net
>>401
わかる。知人がMT-09新車を買ったが、どう見ても格好いいと思えない
虫みたいな顔、リアアクスル固定のフェンダーにナンバープレート、、、、
乗ったらすごいけどね欲しいとは思えない

403 :774RR:2020/06/09(火) 15:50:45.25 ID:zAK+xKvC.net
>>402「虫みたいな顔」

おぉ〜それそれ!
俺が思っていたことを俳句よりも短く表現している!

「ハイスペック奇面組」と呼ぼうw

404 :774RR:2020/06/09(火) 19:33:12.33 ID:qTixfyNl.net
4TXが出た頃、「なんだこのキモイの 誰が買うんだ?」と思った事は憶えてる
まさか自分が買うとは

405 :774RR:2020/06/09(火) 19:43:21.15 ID:PmGAf+Yy.net
深海魚っポイなと

406 :774RR:2020/06/09(火) 22:52:16.42 ID:rsx1QvFy.net
>>393
TDMはケース付けた方がカッコいいと思う。

407 :774RR:2020/06/10(水) 07:59:03.96 ID:89t8RM5J.net
>>406
最近アップされた写真見ても、みんな着けてるね
まあ、一度着けたら便利すぎて格好なんかどうでも良くなるw

408 :774RR:2020/06/10(水) 10:41:46 ID:NADvzsu8.net
https://i.imgur.com/zjwmAgc.jpg

409 :774RR:2020/06/10(水) 11:42:36.25 ID:qW97ssxW.net
>>408
同色同年式かな!

https://i.imgur.com/WkWUI8Q.jpg

410 :774RR:2020/06/10(水) 18:08:43.60 ID:qW97ssxW.net
>>408
これって、肱川荒らしってやつ?

411 :406:2020/06/10(水) 22:16:48 ID:NADvzsu8.net
>>409
年式はうろ覚えですが、2010年に購入しました。2010型の色よりこのシルバーが良くて在庫があるYSPを探した覚えが有ります。
>>410
渋峠です。肱川あらしを知らなかったのでググってみたら四国に行って見たくなりました。

412 :407:2020/06/11(木) 08:07:25.51 ID:ITY8Dguy.net
>>411
たぶん私と同じ、2009式ですね。
渋峠ですか。言われてみれば標高ありますね。
肱川あらし、以前に伊丹ー長崎の飛行機から見事に見えて以来、気になっています。

413 :774RR:2020/06/15(月) 20:41:00.18 ID:4kdB71mD.net
約2ヶ月ぶりに乗ったった。
https://i.imgur.com/nFeGj4a.jpg

414 :774RR:2020/06/30(火) 00:59:11.49 ID:JWB+sz3h.net
今日ニワカTRXで通勤帰りにTDM900と並んだ!
ナイスな紳士に「そっちもいいねぇ!」と話しかけられたっす
最近乗り始めたばっかりだけど2気筒楽しいっす!と返答

415 :774RR:2020/06/30(火) 01:46:18.54 ID:NMrsCfR2.net
ユーザー車検光軸落ちたわ
前回の車検と同じライトだったけど暗すぎ指摘されました
リレー取り付けようと思ってますが皆さん車検どうしてます?
4TXです

416 :774RR:2020/06/30(火) 16:04:27 ID:pLRNuMne.net
バルブ新品でいいんでないの?

417 :774RR:2020/06/30(火) 17:38:49 ID:ggWYzKBH.net
>>415
バルブ変えて、バッテリー充電したら?

418 :774RR:2020/06/30(火) 21:51:03.91 ID:JWB+sz3h.net
アイドリングを上げて
発電電圧上げるのは駄目か?

419 :774RR:2020/07/01(水) 08:13:16.82 ID:Kd5ovysC.net
1−2−3フィニッシュ

420 :774RR:2020/07/03(金) 22:59:29.70 ID:yazfcLIR.net
>>415
同じ4TXだけど全然基準以下で落ちたのでバッ直リレーかまして合格しました。
まあそれでも元々暗いけど。

421 :774RR:2020/07/03(金) 23:04:02.72 ID:x7eQIXj9.net
続きだけど光軸はテスター屋でやって貰った方が良いかな。
自分でやっても光軸の具合なんか分からないし超近所迷惑になるしね。
車検場でアドバイスもらいながらやったけど3回落ちたら別料金だったかな。

422 :774RR:2020/07/04(土) 00:05:54.41 ID:RrQ4kVcu.net
https://imgur.com/gallery/jW8XzHP
初カキコ。皆さんよろしくです。
初代TDM乗ってる人はもう全然いないんですね(^◇^;)

423 :774RR:2020/07/04(土) 00:27:31 ID:bm41aIhb.net
何の参考にもならんと思うが貼っておく
https://i.imgur.com/tuWQUBL.jpg

424 :774RR:2020/07/04(土) 01:04:40.26 ID:K71zouZE.net
>>422
サイドスタンドヤバない?
どう見ても傾き過ぎよ

425 :774RR:2020/07/04(土) 01:29:27 ID:RrQ4kVcu.net
道路はかまぼこ型に傾斜がついていて、スタンドをかけている街渠部分が一番低くなっているのでいつもより余計に傾いてますが、普段からそこそこ傾いてますねw

426 :774RR:2020/07/04(土) 07:22:23 ID:FUsQ/jho.net
メインハーネスを変えたい

427 :774RR:2020/07/04(土) 10:28:43.59 ID:/46kEV1G.net
電装調子悪いんですか?
CB750とかのメジャーバイクだと専門ショップがリプロしてくれてたりするの羨ましいですよねw

428 :774RR:2020/07/05(日) 05:11:41.30 ID:ATwn8g5o.net
pu

429 :774RR:2020/07/05(日) 10:00:38.11 ID:K+uQtD2J.net
ポリウレタン

430 :774RR:2020/07/06(月) 00:00:51.58 ID:f2595vmV.net
PP

431 :774RR:2020/07/06(月) 00:17:54.13 ID:SM8M46XK.net
ポリプロピレン

432 :774RR:2020/07/06(月) 12:30:24.30 ID:m/djKv/w.net
なんだこのクソスレ…

433 :774RR:2020/07/06(月) 20:48:50.70 ID:t3TG8JIB.net
5Valve DOHC TWIN

434 :774RR:2020/07/06(月) 21:42:36.50 ID:f2595vmV.net
PP
ときたらAPだろ

え?
ブレーキのマスタシリンダだよ

435 :774RR:2020/07/07(火) 08:06:39.59 ID:rR/tM34g.net
>>432
なんだこのクソスレってか?
そうです私が変なバイクです

436 :774RR:2020/07/07(火) 21:03:48.15 ID:g/FJ7Nyx.net
https://i.imgur.com/X2S4PFv.jpg
変なバイク。

437 :774RR:2020/07/07(火) 22:42:30 ID:nJP6qcH6.net
3VDのフロントキャリパーが引きずってきたので、ピストンごと交換しちゃお〜なんて甘い考えで部品の見積もり取ったら、ピストンだけで33000円…
どうなってやがる。
シールとマスター側も合わせると部品だけで5万近いじゃん。バイク屋さんに頼んだらいくらになっちゃうんだよ。
ヤマハ部品高すぎない?

438 :774RR:2020/07/08(水) 00:33:11.21 ID:6VbWKyu8.net
>>436
いやどう考えても、TDMの方が変だと思うぞ
TRXは普通にカッコいい。

昆虫をバイクデザインに取り入れた最初のバイクがTDM
映画エイリアンのデザインヒントになったのは有名
最後はヤケになってイカを取り入れたら欧州で大ヒット
嘘の様な話だけど、本当に嘘です
大ヒットは本当です。

439 :774RR:2020/07/08(水) 10:30:51.97 ID:5ZOL9B3k.net
イカだもんなぁ

440 :774RR:2020/07/08(水) 11:05:55.45 ID:OlTethD/.net
TRXはドカのオマージュだからそれなりにスタイルは確立してた
それに比べてTDM850の後期モデルのデビュー当時の異端感はハンパなかった

441 :774RR:2020/07/08(水) 20:32:05.58 ID:dDNSt5mZ.net
>>437
もったいないから、キャリパーピストン位再利用しとけよ。
引き摺りの原因のほとんどが、ゴム製シールの劣化だから、
ピストンはちょっとだけ磨けば十分使えるよ。
鉄製キャリパーピストンだと、錆が食い込む事も多いから、
そういう場合は残念ながら部品交換が吉だが。

442 :774RR:2020/07/08(水) 21:37:54.20 ID:AvzbH7Mv.net
>>441
もう30年近く前のバイクだけど、行けちゃうもんですかね?
前に乗ってた89年式GSX-R400ではそんなに部品高くなかったので、ご老体だしってことで普通にピストン交換しちゃってたので…。
そういえばこのバイクヨーロッパで人気だったなぁと思って英語でググッてみたらイギリスでフロント一式のピストン、シール、ブリーダーバルブ、キャリパー間のシールなどもろもろセットで送料込み1.5万ってのがあってポチっちまいました(^◇^;)
古いピストンは磨いてオクに出すかな…

443 :774RR:2020/07/08(水) 23:18:33 ID:K4JiGpQQ.net
昆虫をデザインに取り入れた人造人間が
バイクに乗ったのが仮面ライダーだが

TDMをベースにしてサイクロン号は作れそうかぃ?

444 :774RR:2020/07/09(木) 15:01:16.13 ID:Eb9Rxdnw.net
TDMはエビとイカだからな

445 :774RR:2020/07/09(木) 15:05:58.53 ID:anAXgfnJ.net
4TX・5GGが出た時一番痺れたのがあのガチャ目
嫌いな人には全く受け入れられない見た目だと思うけど
個人的にはゾワゾワした感覚だけど何か格好いいと思えた

446 :439:2020/07/09(木) 20:34:20.44 ID:WPCIyhkn.net
>>442
行けちゃうとか、オレは知らんがな。
キャリパーピストンの状態を確認した事無いのか?
食い込んだ錆さえ無けりゃ、普通に使える。

34年前のバイクのキャリパーピストン、
今でも普通に使ってるよ。

ま、純正部品は出るだけ有り難いとオレは思ってるよ。

447 :774RR:2020/07/10(金) 06:58:12.15 ID:auT/AGDA.net
>>446
余程の事無い限りは、他のバイクと共通な部品使ってるだろうからな。

448 :774RR:2020/07/10(金) 09:11:47.22 ID:GIBVAm9a.net
>>446
たしかに!失礼しました(^◇^;)
でもクラッチワイヤー7000円は酷すぎると思うの…_| ̄|○

449 :774RR:2020/07/11(土) 21:50:36.22 ID:N4HhKcSv.net
413です
後日2回目受けに行って車検取れました
バルブが駄目になってたみたいで交換してテスター屋で計測したら基準の倍以上の数値出て、スロットル回さず合格しました
次からは車検にはバルブ交換&バッ直で行こうと思います
しかしハイビームのメンテナンス性悪すぎw

450 :774RR:2020/07/11(土) 23:11:49.70 ID:Rstaj6pS.net
フィラメントのタングステンがわずかずつ
蒸発してやせ細っていくと断面積が減っていき
抵抗が大きくなっていく

それで光量が減ったというわけかな

んでハロゲンは蒸発した金属を元に戻すんだったっけか

451 :774RR:2020/07/12(日) 01:01:29 ID:8N992f5e.net
バルブが古くても光量落ちるんだな
ひとつ賢くなった

452 :774RR:2020/07/12(日) 12:31:42.40 ID:1EdshvMI.net
えっ、むしろ当たり前だと思うが…

453 :774RR:2020/07/12(日) 14:27:17.66 ID:I030FUK1.net
HIDどころかLEDですら古くなると光量落ちるのにな

454 :774RR:2020/07/12(日) 19:46:28.34 ID:8xwQQj5Q.net
ハロゲンもLEDも古いとだめなんですね、勉強になります。

455 :774RR:2020/07/12(日) 20:26:36.64 ID:0+lAd1Pc.net
まあ、>>416で瞬殺だったな
俺だ

456 :774RR:2020/07/12(日) 21:37:13.27 ID:r6A1Vl3l.net
うちのハゲロンは年々光量が増えてる

457 :774RR:2020/07/12(日) 21:59:55.43 ID:8xwQQj5Q.net
毛量が減って光量が減ったってことですか!?すみません、わかりません!

458 :774RR:2020/07/12(日) 22:38:11.23 ID:l7q8wUT0.net
バカモン!
同じ本数であっても
色素のロマンスによって反射率が向上するのだっ

459 :774RR:2020/07/13(月) 00:12:45.44 ID:rqHeaxGi.net
>>456
10VALVESのハゲロン率は非常に高い

460 :774RR:2020/07/13(月) 06:03:45 ID:F3GwePNb.net
>>240-278辺りまでの流れをまた繰り返す呼び水いらないから

461 :774RR:2020/07/13(月) 20:54:29.79 ID:rqHeaxGi.net
禿げの話してんだぞ

462 :774RR:2020/07/13(月) 21:08:22.60 ID:VM2Dr2Y6.net
>>461
それが気に障ったんじゃね?
つまりは…

463 :774RR:2020/07/15(水) 00:33:29.84 ID:Dvg/TtIW.net
10Valvesのvalveとは電球のことだったのか!

464 :774RR:2020/07/20(月) 21:29:57.00 ID:qbQD6uyZ.net
テネレ700に浮気した俺を許してください

465 :774RR:2020/07/20(月) 21:32:57.74 ID:hX6Yhd36.net
バイクに浮気なんてないんだ
思いは引き継いでいけばいい

466 :774RR:2020/07/20(月) 21:45:17.62 ID:wQaXg/Lf.net
>>464
おめ!いい色買ったな!

俺もテネレ700良いなと思って海外の情報漁ってたら
5PSと比べて
・オンロードの快適性は当然劣る
・体重軽いとサス硬すぎ
・オンロードのコーナーリング楽しくない
・フラットダートなら5PSでも走れる
・半分以下の距離でケツ痛くなる
・タンデマーの快適性低い
・排気量大きい5PSの方が航続距離長い
ついでに俺の身長171cmじゃ足つき辛いって知って諦めた
上がりバイク5PSの良さを改めて見直したよ

大切にな
さようなら

467 :774RR:2020/07/20(月) 22:25:12.17 ID:qbQD6uyZ.net
いやいや、さようならしないでくれ
TDMもまだ持ってるのよ
テネレは2号さん

468 :774RR:2020/07/20(月) 22:29:49.59 ID:/dLVF39p.net
また始まったw

469 :774RR:2020/07/20(月) 22:33:48.62 ID:wQaXg/Lf.net
>>467
マジか!!
是非比較インプレ頼む!
まあ、脚届かないから買わないけどw

470 :774RR:2020/07/20(月) 22:54:07.64 ID:xfgZ7yMl.net
MT-09や07が出た頃、TRXみたいな車種もその内出ると思ってた
遠い、あの日

471 :774RR:2020/07/21(火) 01:17:22.22 ID:pBuePOon.net
背が高いからデカいバイクじゃないと身体合わなくてTDMを選んだクチとしては、そんなチンチクリンも無理して乗ってるんだなって上から目線で草生やしててごめんな!あれっ?いない。あぁ下にいたのか!

472 :774RR:2020/07/21(火) 17:33:49.38 ID:E71V6O9p.net
>>466
普通車が走れる未舗装路を不安無く走れる 位で十分なんだよな。

473 :774RR:2020/07/21(火) 20:47:24.92 ID:1jPPKz0A.net
>>464
うお、すげえ。
いいなあ。乗ってみてどんな感じ?
俺も買い足そうかなあ。

>>466
人が折角買ったもの、乗りもしないで悪く言うなよ。

474 :774RR:2020/07/22(水) 10:32:42 ID:aPd3mtJz.net
>>473
>人が折角買ったもの、乗りもしないで悪く言うなよ。

悪く言ってるわけじゃなく、>>466が集めた情報だろ
是非>>464の反証が聞きたい

475 :774RR:2020/07/22(水) 11:26:03.50 ID:Xz5SnwF7.net
471に同意。
乗ってもいないくせに。それにもうちょい言い方があるだろ、せっかく買ったのに。嫌な奴だな。
色々細けーこと言ってるけど、他に挙げた点は妥協できてもチビなのは直せないしね。だっせ。
他のバイクを貶めないと愛せない程度の車両じゃ上がりバイクとは言えねえなw

476 :462:2020/07/22(水) 17:56:32.31 ID:KcZrAmVb.net
なぜ反証しなきゃならんのか・・・
TDMとどっちか選べ、なら挙げられたネガは当然あるだろう
が、俺はTDMよりちょっとオフを楽に走りたい、が目的の「買い足し」なので用途にあわせて適した方を使うだけだ

477 :462:2020/07/22(水) 18:58:10.49 ID:KcZrAmVb.net
ちなみにテネレはTDMと比べてとりまわしが圧倒的に軽かったり低回転がずっとスムーズだったりいいところもたくさんある
足つきも170あれば両足つくのでなんとでもなる

478 :774RR:2020/07/22(水) 21:02:03 ID:KHlQeJKl.net
まぁ、お前ら落ち着け。
https://i.imgur.com/XCcBSR6.jpg

479 :462:2020/07/22(水) 21:10:38 ID:KcZrAmVb.net
いつ見ても美しい造形のエンジンだと思う

480 :774RR:2020/07/23(木) 08:20:04.51 ID:e5XF2D34.net
スレタイ読めない貴方には右折待ちの交差点のど真ん中でタチゴケる呪いをかけておきました

はー テッテネレーネレネレー

481 :774RR:2020/07/23(木) 10:23:26.93 ID:OX1gxDTE.net
テネレいいなあ。
俺も買い替えたい。

482 :774RR:2020/07/23(木) 10:51:45.87 ID:ghf+9sje.net
(´・ω・)つ[XTZ750]

483 :774RR:2020/07/26(日) 21:31:05.18 ID:Zo7me357.net
>>466
買えないからって色々理由付けてるんだね

484 :774RR:2020/07/26(日) 23:57:15.91 ID:FOtnc1tG.net
その通り、キット組み込んでもシート高840はキツイ
XTZ750に跨って、こりゃ無理って即座に理解したその昔w
そこら辺知らないでオーダーした人かわいそう

485 :774RR:2020/07/27(月) 06:04:41.23 ID:t0sjU57i.net
Lowなら170あれば普通に足つくぞ

486 :774RR:2020/07/27(月) 22:10:49.32 ID:VzbJxYY7.net
185cmで嫁も7コ下の美人でごめん!

487 :774RR:2020/07/28(火) 02:11:32.64 ID:aajd40HO.net
209cmで嫁も俺の死後はプロレス団体の代表取締役やっててごめん!

488 :774RR:2020/07/28(火) 10:24:51.94 ID:HMm9kyYs.net
猪木かよ?じゃなかった馬場さん?
この四連休、別宅マンションの駐輪場に止めてた俺の5PS
信号待ちであれ?アイドル高いぞ。2000rpm超えてる
そのあと高速だったのでそのまま帰って、帰宅後見たらアイドルスクリュ思いっきり締めこんであった。
なんというか細かいイタズラだなぁ。

489 :774RR:2020/07/28(火) 11:48:49.30 ID:O+X3+2/S.net
>>488
オーナーでさえどこにあるか忘れるスクリューだぜwww
目線が近い、小さな子供のイタズラだと思うw
逆にがっつり緩ませたらアイドリングしないかな?
そっちの方がイタズラとしては高度で面白いw

490 :774RR:2020/07/28(火) 20:36:25.66 ID:fg+u8qA8.net
草が最近良く伸びるな。

491 :774RR:2020/07/28(火) 22:44:27.58 ID:BYb9rtE+.net
たしかに子供の頃、よくその辺に止められてるバイクにまたがってブンブンスロットル回したな。加速ポンプ付きだったらかぶっちゃうよな。
でもアイドリングスクリューは回したことなかったなw 好奇心旺盛なキッズに当たったのかもなw
きっと将来バイク乗りになるだろうよ…(遠い目

492 :774RR:2020/07/28(火) 23:30:24.19 ID:qiCBHHUA.net
>>489
>>491
いやいや、5PSのアイドルスクリュー回すなんて、子供にはあり得ないだろw
488じゃね?

493 :774RR:2020/07/29(水) 21:02:53.99 ID:WLTLqSCA.net
490かもな。

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200