2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP42【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・

1 :774RR:2019/10/17(木) 07:15:11.92 ID:5bcRBCBY.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ
【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©3ch.net・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530010336/

800 :774RR:2020/12/03(木) 20:37:35.17 ID:oPW5Qgh7.net
しかもPEAまで知らないジジイ揃いは笑ったw
ほんと、お前らもう頭固いんだあから、まずググレカス

801 :774RR:2020/12/03(木) 20:58:39.21 ID:5A5Ca7f8.net
落ち着け小童

802 :774RR:2020/12/03(木) 21:21:06.12 ID:JxpTA7ak.net
水抜き剤は実験してみると本当に効果あるのか心配になる

803 :774RR:2020/12/03(木) 22:48:37.10 ID:IWTrXtsO.net
>水にもガソリンにも溶ける性質を利用して
>水分をガソリンに溶け込ませちゃう
1行目はいいが2行目は何だよw

>>802 だよねぇ〜

セパレートタイプのフレンチドレッシング+振り振りシェイクって感じ

「効果が無い」とは言ってないがあの実験してみると
ウォッシュボードのダートを全開走行でガソリンカラになるまで走る
つまり振動とアクセル開度の両方を長時間かませば効きそうww

804 :774RR:2020/12/03(木) 22:55:55.49 ID:YIOrBWOo.net
>>799
これのエンジンは直噴なん?
そこ笑われてるのに気付きなよ

805 :774RR:2020/12/03(木) 23:05:50.15 ID:llyiQ0Ba.net
同意して欲しかったのに
意見通らなくてキッズイライラ

806 :774RR:2020/12/03(木) 23:33:44.67 ID:xYomD6gW.net
日本語通じない人間沢山居て笑えるねw

807 :774RR:2020/12/03(木) 23:55:13.55 ID:YaKq8a/6.net
なんで古臭いキャブ仕様の二輪のスレで今時の四輪は直噴だとか息巻いてるんだろ
誰でも知ってるけどここではどーでもいいのに

水抜き剤なんか添加剤以上にろくなもんじゃないわな
水は溜まってもキャブドレンから抜くわ

808 :774RR:2020/12/04(金) 00:35:53.21 ID:xGXSOZ3l.net
キャブレターは気化器だから気化させてると思ってんだろ
ググることも知らないのかな?

809 :774RR:2020/12/04(金) 00:41:25.66 ID:O006Pz0m.net
「ねぇ、みんな僕を認めてよ!スゴいって誉めてよ!」

810 :774RR:2020/12/04(金) 00:41:36.17 ID:Fxl6ORBh.net
直噴だからさ…スワールとかタンブルとか息巻くのさw
俺たちもあわてて噛まないで飲み込むと直噴の噴飯モノだし

811 :774RR:2020/12/04(金) 07:39:46.15 ID:sP0rJG1r.net
776です
変に荒れちゃって申し訳ない
原チャリが頻繁にエンストするようになって、
PEAが効くとの事で試したらエンスト癖が解消したので、
余った分を単車にも使ってるだけなんで、、結果良かったけどw

812 :774RR:2020/12/04(金) 09:06:38.62 ID:tgoz4G/1.net
PEAは効くよ
てか、有用な情報なのに、なぜかカーボンが添加剤で除去できちゃ困る人が
話題逸らしてID変えて顔真っ赤にしてるのが不思議でならないw

813 :774RR:2020/12/04(金) 11:24:08.87 ID:kt6a9KE8.net
PEAは効いたような気がした(たぶん効いた)
水抜き剤は少なくともキャブ車は無理な気がする(フロートに溜まった水はそのまんま。常時モトクロスしてれば吸われていくか?)

814 :774RR:2020/12/04(金) 13:07:29.90 ID:WZoGc8OL.net
添加剤の話は荒れるねぇ
好きにすりゃいいじゃんね
俺は買ったことないしこれからも買わないけど

815 :774RR:2020/12/04(金) 19:29:33.97 ID:JuOzR25/.net
アーシングとかも荒れそうw

816 :774RR:2020/12/05(土) 07:39:34.34 ID:gfMr3NlO.net
アーシングねぇw

817 :774RR:2020/12/05(土) 10:59:50.58 ID:FWSkhywi.net
SOD-1Plusはマジでジャダーがなくなった
通勤用原二だけどw

818 :774RR:2020/12/07(月) 08:46:18.03 ID:6xR3jBQp.net
>>817
車種はなんだ?

819 :774RR:2020/12/07(月) 09:05:55.10 ID:6xFdnKg2.net
>>818
PCX HV

820 :934:2020/12/07(月) 10:09:58.19 ID:9TRtLVpU.net
SOD-1 plusのジャダー対策って、湿式cvtのcvtオイルに混入じゃなかったっけ?バイクで湿式の変速機持ってるのtmaxクラスの大型だけかとおもってたわ。

821 :774RR:2020/12/07(月) 10:27:29.35 ID:N9YTXQOz.net
難しいことは知らんけど実感したのは確か
別にステマする気もないので否定したいならばしてくれて構わない

822 :774RR:2020/12/07(月) 13:01:40.48 ID:US89JUIP.net
難しいことは知らんどころか、ステマの意味も知らずに使ってるとは…

823 :774RR:2020/12/07(月) 13:23:13.14 ID:/LWGIbgT.net
いちいち性格悪いレスする奴いるよねw

824 :774RR:2020/12/07(月) 13:35:57.01 ID:0tmBa8+J.net
「いちいち性格悪いレスする奴いるよねw」
知り合いにも誰々がとこれ言うヤツ居るけど
そいつが一番周りから嫌われてて本人は気付いてない

825 :774RR:2020/12/07(月) 14:05:45.71 ID:DO9SE5P1.net
こういう奴の事だよねw

826 :774RR:2020/12/07(月) 14:45:10.02 ID:bbrh8e0/.net
そうそうw

827 :774RR:2020/12/07(月) 15:08:26.09 ID:6xR3jBQp.net
PCXならVマチックの遠心自動クラッチだからこの手の添加剤は関係ないわな。
実感できたのならいいけど。

828 :774RR:2020/12/07(月) 16:46:02.09 ID:bNaXntCY.net
車やバイクでいうジャダーを分かってないんじゃね?

829 :774RR:2020/12/07(月) 17:19:30.99 ID:ArBBvKl+.net
俺もそう思う

830 :774RR:2020/12/07(月) 17:41:54.13 ID:YT9Q7gRy.net
俺はそうは思わない

831 :774RR:2020/12/07(月) 19:05:40.67 ID:yW3A3G0f.net
そもそも
>ダメ元で燃料添加剤いれたら、
と言ってる人に
>SOD-1 Plusと見た
とか、燃料とオイルの違い分からずにトンチンカン言ってるからなぁ

832 :774RR:2020/12/07(月) 20:52:46.96 ID:KOcliAP2.net
タイヤ替えた
良かった

833 :774RR:2020/12/08(火) 06:26:51.55 ID:DXIhrXMQ.net
>>780だけど、燃料系てのは見落としてたすまない
でもその後のSOD-1 Plusのこと言ってるのは俺ではない

834 :774RR:2020/12/08(火) 11:53:44.17 ID:F7Sjwt1G.net
ミシュランパワー5履いてる人居る?ライフが気になる

835 :774RR:2020/12/08(火) 21:27:46.44 ID:JzwX7/PC.net
今履いてるのはHANESの靴下だけど
5は注文済み・・・サイフが気になる

836 :774RR:2020/12/09(水) 07:55:39.69 ID:/KwjL2gT.net
>>834
替えてから1000km程度しか走ってないからあまり参考にならんかもだが、普通にツーリングするだけなら1万km以上はもちそう。

837 :774RR:2020/12/09(水) 08:32:02.84 ID:dp8xg+4s.net
ロード5ならともかく、パワー5で1万キロはなんぼなんでももたんでしょ

838 :774RR:2020/12/09(水) 10:36:55.49 ID:RMewuPNU.net
パワー5、めっちゃライフ長いという噂なんだよね
店でロード5と見た目を比べたらロード5のほうがずっと尖ったプロファルで驚いた。
パワー5のほうが丸い。フロントの話ね。

839 :774RR:2020/12/09(水) 13:37:05.74 ID:JiOzFMN1.net
重量級の大型車だし、アクセルの開け方によるんじゃないの。

840 :836:2020/12/09(水) 14:25:24.38 ID:wrhOlpOw.net
ちなみにいままでずっとエンジェルかロドスマ2
リア10000KM、フロント8000KMって感じですね。
フロントのサイドが減ってスリップサイン少しでも出たときに換える感じ。
そうなるともう変な切れ込みしはじめて楽しくない。
5PSのフロント17インチ

841 :774RR:2020/12/09(水) 17:23:05.07 ID:GskcTjPY.net
リア1万て、ちょっと浮いてるんでないか笑
体重も関係してるのかな

842 :836:2020/12/09(水) 17:42:18.66 ID:DJ0GYxby.net
浮いてる?てどんな意味だろ?
体重はあるよー。装備重量は0.1dになります。

843 :774RR:2020/12/10(木) 02:16:30.80 ID:7ifFUYmp.net
メッツラー履いてる仲間はおらんか
(´・ω・`)

844 :774RR:2020/12/10(木) 08:19:41.26 ID:pBQzMb9n.net
>>843
Z8M履いたことあるけどめっちゃ早かった。減りが。
ショルダーで象さんが走ってるのは可愛い

845 :774RR:2020/12/20(日) 00:14:23.85 ID:DIYwkv6P.net
最近セルのスタート押しボタンスイッチの反応がイマイチ
ありがちなのはリレー交換?
「カチっ」とかの音は一切しないですわ

846 :774RR:2020/12/21(月) 09:04:33.72 ID:slUZ+sOL.net
スイッチ分解
接触不良個所を特定して掃除

847 :774RR:2020/12/26(土) 21:30:15.25 ID:+HON6Lph.net
>>843
いま、Z8インタラクト履いてる

安かったんで選んだけど今までのタイヤで一番しっくりきてる

848 :774RR:2020/12/27(日) 08:29:21.24 ID:QdWaCvpx.net
トラスフレーム2気筒…ヤマハに体力はあるのか?
https://bestcarweb.jp/news/229710

849 :774RR:2020/12/27(日) 22:16:42.87 ID:4dq2p7hc.net
TDMやTRXなどに現役で乗ってる人からみて
MT-07/09とかどんな印象?(外観以外でさ)

850 :774RR:2020/12/27(日) 22:47:53.07 ID:GQDTSn3s.net
>>849
TRX850乗りだがMT07/09にカウル付けて
TRXと同じようなコンセプトのロード仕様出して欲しいとは思う

851 :774RR:2020/12/28(月) 07:39:29.87 ID:/XUFXE/g.net
トレーサーじゃあかんの?

852 :774RR:2020/12/28(月) 08:14:01.45 ID:iDDLgV/I.net
>>851
トレーサーだとTDMじゃないか?

853 :774RR:2020/12/28(月) 08:20:44.26 ID:fr3oWllR.net
ああ、セパハン前傾がいいのか

854 :774RR:2020/12/28(月) 09:45:44.97 ID:/bSfsq+/.net
>>849
軽い、速い、エンジンのパワーマネジメントが隔世の感でどこからでもグイグイ
そんなところかな。
俺が5PSで重いからあたりまえだけどね。
10VALVEは昔のエンジンで、回さないと走らないのは欠点でもあるが
楽に乗れる(スロットル操作がラフでいい)のは長所でもあるかもしれない。

855 :774RR:2020/12/28(月) 19:52:31.83 ID:uOKdFF58.net
>>849
それを聞いて何とする?
普通のバイクとしか。

856 :774RR:2020/12/28(月) 20:40:15.94 ID:V2rDY/cW.net
>>854
5PS、軽いぞ??

857 :774RR:2020/12/28(月) 20:52:43.48 ID:jD/b/A+H.net
4TXにテネレ700買い足し
やっぱりエンジンは進化してて非常にスムーズ
そして軽い
でもTDMの良さも再認識した

858 :847:2020/12/28(月) 21:09:38.28 ID:1oIOmMRW.net
おいらが乗るバイクで最も新しい世代の設計がTRXだから
現行の車両とかどんなかな?と素朴に思ったわけ

時代遅れ野郎で草…とか書いてくれて構わないんだが
30年乗っていても飽きない車両ってのもあるからなぁ

859 :774RR:2020/12/28(月) 21:20:08.27 ID:ztLXZGDU.net
なんつーかキモイ

860 :774RR:2020/12/29(火) 04:07:47.63 ID:qII4bTAo.net
確かに

861 :774RR:2020/12/29(火) 08:41:35.46 ID:/nzpG7HG.net
>>856
ツインエンジンだから軽いってのはあるけど
07や09比較の話ね。

862 :774RR:2020/12/29(火) 22:06:11.66 ID:UMqKDFTX.net
そうか…キモかったか

書き込みいろいろ読んでみて
荒っぽさの魅力とジェントルさの魅力は
比較してもしょうがないなあと思ったわい

863 :774RR:2020/12/30(水) 19:47:57.84 ID:oOiDxjAl.net
https://i.imgur.com/tERtEmH.jpg
2020年はお世話になりました。
来年もよろしく。

864 :774RR:2020/12/30(水) 20:33:06.12 ID:mNxCopbW.net
ちくしょう、かっけぇな…

865 :774RR:2020/12/31(木) 21:25:15.18 ID:Vvgfd4pf.net
>>863
おお新車みたいにきれいだ

866 :774RR:2021/01/01(金) 10:20:09.78 ID:+q6hib2f.net
>>863
すでに紅白だから
あとはしめ縄かけるだけで正月仕様完成だね!おめ!

867 :774RR:2021/01/15(金) 22:37:47.90 ID:PaTR9cDe.net
久々にサービスマニュアルでエンジン性能曲線見たら
5速の4000rpmの115km/hぐらいの巡航って
燃料消費率が最低の状態なんだなw

なら4速に落として流すか?
それとも…快適な5000rpmで飛ばす??

868 :774RR:2021/01/16(土) 11:57:44.63 ID:6hfYBNfk.net
サーモケースから水漏れ5PS
分解してみるとシリンダヘッドからサーモへ行く水パイプがすごい腐食
見てしまったら仕方ない。換えるか。めんどくせぇな。

869 :774RR:2021/01/16(土) 20:12:02.75 ID:ioxy6VvK.net
>>867
それで?

870 :774RR:2021/01/16(土) 20:22:59.19 ID:drHc6kS8.net
タイラレーシングのマフラー、フラットパフォーマンスだっけ。あれ使ってる人いたら教えて欲しいんだけど、あのマフラーのサイレンサー、付けたら左右共対称になる?
説明しにくいが、左右とも同じ角度で、同じ高さになってる?後ろからみたら平行?

最近気付いたが、俺の左右で高さに差があって、左側が外向きに開いてる。何か変?
中古出買った車体で、最初から付いてた状態。

871 :774RR:2021/01/16(土) 22:09:25.92 ID:ioxy6VvK.net
>>870
TRXかな?
テンデムステップに装着する、
マフラーバンドの位置とサイレンサーの角度。
エキパイからサイレンサーエンドを共締めしている角度。
ちょっとコケただけでも容易に位置が変わるから、
取り付けボルトを緩めて位置の修正かな。
https://i.imgur.com/gZ9iH2W.jpg

872 :774RR:2021/01/16(土) 22:10:24.37 ID:ioxy6VvK.net
テンデム×
タンデム○

873 :774RR:2021/01/16(土) 23:13:34.66 ID:wz1y9VLb.net
>>871
ありがとう。そうTRX。
明日やってみる。
結構簡単に位置変わるんだね。

874 :774RR:2021/01/18(月) 01:29:59.42 ID:c2y9YRRe.net
>>871
昨日はありがとう。
マフラーの接続部を見てみたら、一番奥まで差し込んであった。
あれ、明確にここまでってのが無くて、自分で適当に良いとこ決める仕組みなんだね。
左右そろえて大変格好良くなった。
少し左右に開き気味なんだけど、そんなもんかな?

875 :774RR:2021/01/18(月) 02:21:58.52 ID:irqSi5Zl.net
画像もなしで、そんなもんかな?て
面倒くさい奴だな…

876 :774RR:2021/01/18(月) 19:11:51.72 ID:/VB2Zne1.net
じゃあってんで画像上げたとする・・・

  そんなの撮影レンズの画角で写り方の開き具合が変わるだろ
  めんどくさいヤツだな

で合ってる?w

オレの4NXではステップにつま先がまだ乗っている範囲内で足を
後ろにずらすとマフラーに当たる…そんな位置

877 :774RR:2021/01/18(月) 19:36:55.54 ID:JB2HMx4n.net
ネットで画像見てたら、ノーマルもまっすぐに見えるね。
古い作りのマフラーは結構適当だな。

878 :774RR:2021/01/18(月) 21:03:05.55 ID:mopyNToj.net
「自己満足」の世界なんだから、好きにすればいいさ。

879 :774RR:2021/01/18(月) 23:13:56.20 ID:/VB2Zne1.net
ちな…サービスマニュアルの図では?

https://dotup.org/uploda/dotup.org2364036.png
マフラーはまっすぐになっている

880 :774RR:2021/01/19(火) 17:36:17.07 ID:O5uJV1s3.net
純正マフラー。
https://i.imgur.com/qeSN6ek.jpg

タイラレーシング。
https://i.imgur.com/0xRjota.jpg

純正マフラーの時は、
前のオーナーがコケたせいか、元々歪んでたなぁ。
社外マフラーの方が調整はし易いかも。

881 :774RR:2021/01/19(火) 19:55:17.60 ID:enAzpkB3.net
上から吊ってるものは外に広がれば上に上がる

882 :774RR:2021/01/19(火) 22:05:45.11 ID:GlXVbPPN.net
平行の方がカッコいいな

883 :774RR:2021/01/20(水) 07:57:08.99 ID:PkcE794p.net
どっちも平行ではないが

884 :774RR:2021/01/20(水) 20:07:53.21 ID:3t4DOAM5.net
純正品はエキパイも左右で違ってる 

885 :774RR:2021/01/20(水) 21:32:07.53 ID:Fntfq3s9.net
やはり、社外品は少し開くね。
これはこれで良い。

886 :774RR:2021/01/22(金) 12:13:23.15 ID:GlrCZQWe.net
VTRが少し内向きじゃん
あれ、格好よく見える。

887 :774RR:2021/01/22(金) 15:46:40.11 ID:p9QGgI3X.net
しかし、TRXはやっぱり美しいし格好良いな。
他に乗りたい単車がない。

888 :774RR:2021/01/23(土) 09:13:29.52 ID:zvwUlZer.net
MT-07の2021年モデルのフロントブレーキが298mmになりました
純正はアジャスター無しのダンパーロッドですが社外品にカートリッジあり

889 :774RR:2021/02/03(水) 16:30:10.37 ID:fDGagBqo.net
ポジションがキツくてついに手放しました。
エンジンが良く、軽くて良いバイクでした。

890 :774RR:2021/02/03(水) 20:20:17.59 ID:/eJXXjN1.net
良かったね

891 :774RR:2021/02/03(水) 21:20:16.94 ID:pctOnQka.net
つTDM

892 :774RR:2021/02/13(土) 19:13:35.02 ID:T9F0OhWK.net
不動1997年式xtz750あるけど、需要あるかな?

893 :774RR:2021/02/15(月) 06:42:51.49 ID:uDUTRv99.net
全く無反応、需要無さそうねw

894 :774RR:2021/02/15(月) 07:35:18.54 ID:c5TSE665.net
テネレって古いイメージあったけどうちのTRXより新しいじゃないか

895 :774RR:2021/02/15(月) 07:50:00.77 ID:li4zKppO.net
長く販売してたんだな

896 :774RR:2021/02/15(月) 20:04:20.09 ID:4imdTB9p.net
ヤマハ3LDと言えば、かつてのパリダカで名を馳せた名車じゃないか。
それを捨てるなんてとんでもない!
なんてドラクエ風セリフが聞こえてきそうだ。

897 :774RR:2021/02/15(月) 23:47:51.55 ID:NmmNghb7.net
不動の内容にもよるでしょ

898 :774RR:2021/02/16(火) 00:35:49.10 ID:ZEo0AOP7.net
そもそも需要ってのが、何の需要なのかって話
あげる?売る?それとも会話のネタ的な?

899 :774RR:2021/02/16(火) 10:52:55.13 ID:POKkZWl7.net
全部だろ
欲しいなら貰えるかもしれないぞ

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200