2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17

1 :774RR :2019/10/17(木) 23:49:15.74 ID:C0NQVXEn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569482778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/10/17(木) 23:50:42.24 ID:C0NQVXEn0.net
あげ

3 :774RR :2019/10/17(木) 23:51:52.42 ID:1z+HQgIIM.net
>>1
乙!

4 :774RR :2019/10/17(木) 23:53:01.63 ID:1z+HQgIIM.net
4ガン

5 :774RR :2019/10/17(木) 23:54:40.63 ID:1z+HQgIIM.net
5ガン

6 :774RR :2019/10/17(木) 23:54:40.87 ID:C0NQVXEn0.net
http://imgur.com/0Rx1HRF.jpg
赤クロスカブマン参上

7 :774RR :2019/10/17(木) 23:55:14.83 ID:1z+HQgIIM.net
RE-5

8 :774RR :2019/10/17(木) 23:55:48.69 ID:1z+HQgIIM.net
変態騎馬

9 :774RR :2019/10/17(木) 23:56:18.21 ID:1z+HQgIIM.net
三角

10 :774RR :2019/10/17(木) 23:56:26.38 ID:8c+FxyNlK.net
支援。

11 :774RR :2019/10/17(木) 23:56:41.90 ID:1z+HQgIIM.net


12 :774RR :2019/10/17(木) 23:56:52.33 ID:8c+FxyNlK.net
自演。

13 :774RR :2019/10/17(木) 23:57:21.88 ID:8c+FxyNlK.net
胃炎。

14 :774RR :2019/10/17(木) 23:57:33.77 ID:1z+HQgIIM.net
CC50スレも思い出してあげてください。

15 :774RR :2019/10/17(木) 23:57:49.57 ID:8c+FxyNlK.net
遅延。

16 :774RR :2019/10/17(木) 23:59:20.03 ID:8c+FxyNlK.net
離縁。

17 :774RR :2019/10/18(金) 00:00:36.93 ID:yBnOzx4vK.net
飛燕。

18 :774RR :2019/10/18(金) 00:01:25.92 ID:xoTpCq5m0.net
http://imgur.com/MmAnEPI.jpg

19 :774RR :2019/10/18(金) 00:02:38.60 ID:RA5j3Bmp0.net
>>1
サイズ間違えて買ったOリングを進呈しよう

20 :774RR :2019/10/18(金) 00:08:19.15 ID:xoTpCq5m0.net
20くらいレスあれば落ちないんかな

21 :774RR :2019/10/18(金) 00:12:27.27 ID:yBnOzx4vK.net
>>20
20が閾値だと云われているな。

22 :774RR :2019/10/18(金) 07:36:03.20 ID:1FDBt5D10.net
車高アップのZETAオフロードサス入れたいな
ここの住人ではまだ入れた人いないかな?

23 :774RR :2019/10/18(金) 10:38:20.93 ID:zpAtwSew0.net
>>1
じゃあオレは15年間財布の中に眠っていたコンドームをあげるよ

24 ::2019/10/18(Fri) 12:19:13 ID:tTO50bUA0.net
>>1乙
タンスの奥のかたっぽが見つからない靴下コレクション(10足分ぐらい)
をどーんとプレゼントするわ

25 :774RR :2019/10/18(金) 12:46:40.26 ID:TjnHDzjm0.net
かつては支那株を一緒にするなと線引きした大和株がねぇ。スレタイの日本製が涙を誘うぽ

栄枯盛衰

26 :774RR :2019/10/18(金) 22:57:19.25 ID:mzT+p3jU0.net
>>22
あれ入れると
後ろのサスを他のサスに交換できなくならない?
それがちょっとなー

27 :774RR (ワッチョイ 27aa-2MZs):2019/10/19(Sat) 08:09:00 ID:ljd3g9gX0.net
YSS入れてるから今更純正に戻すとかありえん

28 ::2019/10/19(Sat) 08:13:17 ID:61cZmAQVa.net
タナックスのシートバッグ買って使ってんだけどよ
もっとデカイ箱を固定したくなってきたんだよ メットとカッパと手袋入れてえんだよ 
俺も箱おじさんになっちゃうのかな…

29 :774RR :2019/10/19(土) 08:23:19.98 ID:ez3nnvnI0.net
箱はいいぞおじさん「箱はいいぞ」

30 ::2019/10/19(Sat) 08:59:54 ID:J7qE12i+0.net
クロスカブ乗る層ってヘルメットはどんなん選んでんのかな。流石に中房半ヘルはないとしてフルフェイスは大袈裟だしやっぱジェットあたりが多いのかな。

31 :774RR :2019/10/19(土) 10:10:25.10 ID:rvRYjuOBM.net
その辺での足として乗る時は半ヘルです…
そこそこな距離を走るときはシールド欲しいからジェットだけど。

32 :774RR :2019/10/19(土) 10:21:26.31 ID:5t2/1N3M0.net
その辺の足として乗るときもシールドは欲しいから125cc制限のジェット被るけど、軽すぎて不安になる・・というか、
実際にも無いよりまし程度の性能しかないだろうな
ヤマハのやつ

眼鏡マンだからツーリングでもジェットだけど
出先で見かけるクロスカブ乗りはフルフェイスかストリートタイプのジェットのどっちかが多い

33 :774RR :2019/10/19(土) 10:21:56.88 ID:P7Sg1zdt0.net
ジェットかオフかで悩んだけどめんどくさくなったので考えるのをやめた

34 :774RR :2019/10/19(土) 10:29:53.96 ID:3EHP7bjwd.net
普段はツアクロ3
ツーリングはVZ-RAM

35 ::2019/10/19(Sat) 12:16:59 ID:VWpGeNglM.net
普通に冬はフルフェイス、それ以外はジェット。以前に脳味噌な交通事故見てから、半ヘルや125限定なんて論外、国産のアライかショーエイ以外かぶれなくなった。

36 ::2019/10/19(Sat) 12:19:53 ID:V5LEt9/Ua.net
フルフェ被ってるな
夏くそ暑いから半キャップ被って見たけど風で目が痛てぇw
結局フルフェイス被ってる

37 ::2019/10/19(Sat) 12:29:48 ID:MW/E8ATsK.net
リッターと併用だからアライのフルフェイス。
敢えてジェットを選ぶ理由が思い付かない。
走りながら煙草を喫える、ぐらいか?

38 :774RR :2019/10/19(土) 12:34:42.34 ID:P/48k0Ph0.net
コンビニ入れるとか、ドリンクホルダーがあるなら飲めるとか

39 :774RR :2019/10/19(土) 12:55:47.74 ID:3EHP7bjwd.net
視界が広いというか開放感があるからのんびりツーリングする時はジェット

40 :774RR :2019/10/19(土) 12:57:44.38 ID:pM/kSAjc0.net
鍔付きジェッペルが好きなんでCT-Z使ってる。
テレオス2が今も売っていたらそれでもいいんだけどなぁ。

41 :774RR :2019/10/19(土) 13:28:56.56 ID:VWpGeNglM.net
確かにジェットは、安全、防風、防音、とほぼフルフェイスに勝る点はないけど、唯一、夏の開放感だけはその全てを打ち消すかな

42 ::2019/10/19(Sat) 17:20:50 ID:xuKiYkbTr.net
ヘルメットホルダーが使いづらいようで一昨日見かけた兄ちゃんはオフロード用ヘルメットをhttp://e-order.tk-kijima.co.jp/newkiji303_lock.htmこのアシスト使ってロックしてた

43 :774RR :2019/10/19(土) 19:04:10.34 ID:7CPXI+CG0.net
標準のヘルメットロックは使いにくいので
デイトナのダイヤル式のヘルメットホルダーをハンドルにつけてる

44 :774RR :2019/10/19(土) 19:04:15.81 ID:aQvsyW0Zp.net
標準のヘルメットロックは使いにくいので
デイトナのダイヤル式のヘルメットホルダーをハンドルにつけてる

45 :774RR :2019/10/19(土) 19:46:58.53 ID:V5LEt9/Ua.net
本当にあのヘルメットホルダー使わせたくないのか!?と疑うレベル

46 ::2019/10/19(Sat) 22:01:25 ID:wJo0x8Rq0.net
もちっと外側にオフセットさせたいんだけどワンウェイボルトだから外すのが面倒でメットは諦めて箱に仕舞ってる

47 ::2019/10/19(Sat) 22:03:33 ID:xQszH8wNd.net
ロッドホルダー付けたからメットホルダーは使えないし小さいワイヤロック買ってハンドルにぶら下げてる

48 ::2019/10/20(日) 12:34:33 ID:hjDlQbC8M.net
メットは下げときゃ小さな収納や
中にカッパとグローブぐらい入るし

49 :774RR :2019/10/20(日) 12:52:49.42 ID:mg9bEaDnd.net
でも雨降ったら中水浸しじゃないの?

50 :774RR :2019/10/20(日) 13:33:41.47 ID:AjK22dpG0.net
向きが重要w

51 :774RR:2019/10/20(日) 15:29:53.25
お邪魔します。
9月25に黄JA45買ったよ。翌日に125のコンセプト発表されたよ。でも110でめげずに行きます。

52 :774RR :2019/10/20(日) 16:09:45.79 ID:dSbxnajw0.net
外付けはメット傷付く(or傷付けられる)から基本は箱イン

53 :774RR :2019/10/21(月) 14:13:36.29 ID:8wlwyHuS0.net
酔っ払いに立ちションされたらアウトだからな

54 :774RR :2019/10/21(月) 15:50:21.83 ID:D6sv9XF90.net
俺箱はいいぞおじさんだけど
マジで箱はいいぞ
去年と同じとこに行って去年と同じ感覚で土産買ってたら
駐輪場に戻って別のバイクで来てたのに気付いて愕然とした
仕方ないからクッキーとかぐちゃっとサイドバックに押し込んだわ
どこでもヘルメットの収納に心配しないしカッパも載せっぱなしだし
カブに箱はザクにランドセルくらい似合うし
箱はいいぞ

55 :774RR :2019/10/21(月) 16:58:58.28 ID:t0fIFFfK0.net
立ちションはないとしてもジェットはヒモ切ってマジで盗まれるからな。メットは諦めるにしても出先で乗れない事のダメージがめちゃくちゃでかい

56 :774RR :2019/10/21(月) 17:13:28.49 ID:Vfc4e34Sa.net
でも紐切ってどうするんだろうな?
そのまま被るだけなのか適当な紐を自分でチクチク縫い付けるのか
そもそも他人の被ったメットとか被りたくねえし
泥棒が何考えてんだかサッパリ分からん

57 :774RR :2019/10/21(月) 17:34:03.63 ID:Ks5RwqupM.net
まぁやんちゃ盛りの高校生あたりは普通に被りそう。あとはショーエイアライはものとしての価値も高いしどっかで捌けるんじゃない?

58 :774RR :2019/10/21(月) 18:12:35.85 ID:OErVbOXH0.net
前回メンテしてから1年ぶりにチェーンケースを外したが大した汚れも錆もなくケースの偉大さを思い知った

59 :774RR (ワッチョイ e760-FsLY):2019/10/21(月) 18:31:00 ID:vLDySyTJ0.net
Bellとかいう聞いたこともないメーカーのジェットヘルメットだから盗まれる心配ないわ

60 :774RR :2019/10/21(月) 19:25:38.12 ID:Vfc4e34Sa.net


61 :774RR :2019/10/21(月) 19:33:20.36 ID:rD6v6inJ0.net
>>60
釣られんなよ

62 :774RR :2019/10/21(月) 19:37:29.76 ID:Vfc4e34Sa.net
oh…

まあでもヤンチャな人達ってコルクの半帽しか被らないんだよな?
あれくっそ重くて予想外に値段も結構する
そして多分防御力低い
何処がカッコイイのかさっぱり分からん

63 :774RR :2019/10/21(月) 20:29:48.48 ID:XvSI9e5N0.net
>>56
盗んだ奴はメルカリヤフオクに出品よ
ま、紐切ってまで盗むのは売って小遣い稼ぎだとしても、今度はそれを買ったやつに対して
紐切れてるヘルメット買ってどうすんの?ってなるだけなんだけどw

64 :774RR :2019/10/21(月) 20:44:00.85 ID:HXVBvflT0.net
ノークレーム・ノーリターンでおながいします

65 :774RR (オイコラミネオ MM8f-c/xO):2019/10/21(月) 21:06:04 ID:Ks5RwqupM.net
大きい音出すマフラー
猫耳ヘルメット
カブ主ステッカー
マジで何がカッコいいのかさっぱりわからん

66 :774RR (ワッチョイ d239-P9dV):2019/10/21(月) 21:15:32 ID:qHAoKOfk0.net
クロスカブ のマフラー相対的に高くね…?
モンキーゴリラは1万とか見るのに

67 :774RR:2019/10/21(月) 21:32:11.63
黄色クロス買っちゃったわ
思ったより足着き悪いのね…

んで、聞きたいんだけど
ステップに足のドコを乗せてるの?
左足は土踏まず辺りだと靴がチェンジペダルに掛からない?

なんか左足だけ爪先乗りになってしまう…

68 :774RR :2019/10/21(月) 22:13:18.08 ID:7ug0A1jLa.net
>>48
走るときどうすんだよ…

69 :774RR :2019/10/21(月) 22:29:03.60 ID:7ug0A1jLa.net
シートバッグはそれはそれでいいとこもあるんだけどな
あるんだけどな…やっぱ小さい箱つけようかなサイド辺りに…

70 :774RR :2019/10/22(火) 02:19:10.64 ID:9HQxR/PW0.net
中古のヘルメットなんて臭くて買えないよ

71 :774RR :2019/10/22(火) 03:06:25.42 ID:iad6a4Wf0.net
フルフェは持ち運ぶときシールド上げた状態で口のとこ掴んだり
腕通して持てるから好き 顎紐つかんで持つとぶらぶらして安定しないし

72 :774RR :2019/10/22(火) 03:14:53.96 ID:iad6a4Wf0.net
純正ヘルメットホルダー使いにくいけど使いたい人は
販売元/キジマ
製品名/ヘルロックアシスト
使えばいいんじゃないかな 

73 :774RR :2019/10/22(火) 08:40:00.45 ID:/xs6x7fZa.net
ワイヤーロックでフルフェの顎通して荷台に固定してるわ
荷台に置いておけるから仮に雨降っても中濡れないし

74 :774RR :2019/10/22(火) 09:43:38.79 ID:WXUTJMSLM.net
>>68
着るんだ

75 :774RR :2019/10/22(火) 10:44:08.87 ID:Xw7xE9m+0.net
ダブルシートかっこいいなあ、つけたいなあ。
でも後ろに乗ってくれる人がおらん

76 :774RR :2019/10/22(火) 12:16:47.51 ID:WXUTJMSLM.net
自分のケツを後方にずらすんや
前部が今スレで話題の荷スペースにもなるw

77 :774RR :2019/10/22(火) 12:53:34.53 ID:yzlUvqU1p.net
CC110にレッグシールドつけようと画像検索したらダサかったのでやめようと思う

78 :774RR :2019/10/22(火) 12:54:13.41 ID:kpy1Do/Kp.net
>>75
タンデムしないけどダブルシートつけてる
ポジションの自由度が上がって長距離楽になったわ

79 :774RR :2019/10/22(火) 13:26:05.00 ID:IUvWHxnh0.net
>>74
てことは濡れたカッパとグローブを入れておいて濡れたメットかぶるってこと?

80 :774RR :2019/10/22(火) 13:56:44.51 ID:Z0l9Skzhr.net
つまりあの荷台でタンデムできるということは言い換えれば60kg前後の荷物を積んでもいいわけでそれだけでクロスカブは最強なわけです(適当)

81 :774RR:2019/10/22(火) 15:02:28.01
東京堂のオーバーキャリアにシャッドの40リットル付けてるが問題なしだな。
やっぱりタケガワのフォグ付けて正解だ。予想以上にヘッドライトが暗い。
雰囲気でヘッドライトにガードみたいなん付けたらマジで見えん

82 :774RR :2019/10/22(火) 17:38:07.93 ID:YNhUdsWs0.net
>>80
プロ最強伝説

83 :774RR :2019/10/22(火) 18:05:34.31 ID:vd0I3o5A0.net
旭風防のスクリーンとナックルバイザー取付完了。
ミラー共締めだとどうしてもスクリーンがまっすぐには付けられないなぁ
土台がまず左右対称じゃないし

84 :774RR :2019/10/22(火) 18:28:57.56 ID:YIkUv/Xi0.net
>>79
ビニール袋という便利なアイテムがあってね

85 :774RR :2019/10/22(火) 20:00:00.73 ID:s2imPYsLp.net
本物が欲しい

86 :774RR :2019/10/22(火) 20:37:41.30 ID:f51nRFXt0.net
一昨日から緑の110乗りになったんだけどPOSHの点火チューンした人いる?
旧カブプロに乗ってた時は完全なる足だったけど、もうちょっと速くしたいんだ。

87 :774RR :2019/10/22(火) 20:38:18.91 ID:YNBboo240.net
ハァ?

88 :774RR :2019/10/22(火) 20:39:36.12 ID:YNBboo240.net
>>86
あ、被った。アンタにじゃないから

89 :774RR :2019/10/22(火) 20:54:33.71 ID:FEgOzxjt0.net
>>83
2人以上で作業だ!

90 :774RR :2019/10/22(火) 21:24:24.54 ID:18L7f5000.net
点火チューン(笑)

91 :774RR :2019/10/22(火) 22:36:08.64 ID:IUvWHxnh0.net
>>84
なんか本人はスゲーいい思いつきみたいなつもりなんかもしれんけど聞けば聞くほど貧乏臭くて泣けてくる

92 :774RR :2019/10/22(火) 23:22:06.08 ID:8Pgu8dlT0.net
>>84
ビニール袋を合羽にしたらいいんじゃないかな。

93 :774RR :2019/10/22(火) 23:30:13.69 ID:VXRiVWjOa.net
別にただの防寒着ですよみたいな顔で着れる、防水効果抜群のジャケット的な服ってあるのかな
あっても高そうだなあ

ズボンを二重に履くのが嫌で(というか着脱が面倒で)レインポンチョ買って見たが、40キロも出したらめくれて下半身がビショビショになりました…

94 :774RR :2019/10/22(火) 23:33:21.94 ID:A2jQgqlfK.net
>>93
ミテクレを気にするんなら単車なんかに乗らない方が良い。
ましてや雨の中で乗るなど以ての外。

95 :774RR :2019/10/22(火) 23:55:35.99 ID:VXRiVWjOa.net
>>94
お前と違って俺は貧乏なんだよ

96 :774RR :2019/10/22(火) 23:59:48.84 ID:KLcMn2Ss0.net
>>93
ワークマンの防寒防水ジャケットは?
着たことないから、よく知らんけど。

97 :774RR :2019/10/23(水) 00:45:44.18 ID:qbffVptVM.net
ワークマンスレで聞いたらいろいろ教えてもらえるんじゃね?

98 :774RR :2019/10/23(水) 07:55:58.31 ID:ZPiTdVN40.net
黙ってイージス買っとけ
あれはいいものだ

99 :774RR :2019/10/23(水) 08:53:09.86 ID:Dq3T/tfu0.net
>>86
バイクが新しいのなら点火コイルを社外に交換してもあまり効果を感じられない。
速くしたいのなら、吸排気系が良いよ。

100 :774RR :2019/10/23(水) 09:21:47.85 ID:8sl70CwZa.net
>>95
貧乏ならポンチョとかに無駄金払ってんじゃないよ
普通のバイク用のカッパと長靴買っとけ

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200