2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part17

875 :774RR (アウアウエー Sae3-J0N0):2019/11/27(水) 21:16:49 ID:BXXpmqHca.net
普通にチャップスではダメなのか?

876 :774RR (ワッチョイ 7b43-txje):2019/11/27(水) 21:28:55 ID:Hs5T/Dyf0.net
寒さ対策ってだけで付けてるなら、残念だね。
レッグシールドを付けた外観が好きってならわかる。
好きならしょーがないから。
寒さなら、耐えて!

877 :774RR (ワッチョイ 8b1b-TUlK):2019/11/27(水) 21:29:30 ID:ewBUhQis0.net
腰下前掛けとかして走るぐらいならレッグシールドの方がはるかにまし
俺はどっちも絶対にやらんけど

878 :774RR (ベーイモ MM8b-9uHc):2019/11/27(水) 21:54:27 ID:LjV+qWjqM.net
正直な話CT125見てからはレッグシールド無しのノーマルクロスカブには全くときめかなくなった
今は塗装レッグシールド&スモールメーター仕様の方が断然好き

879 :774RR :2019/11/27(水) 22:54:51.39 ID:9ksJJgsx0.net
実用重視ならいいけどレッグシールドをかっこいいとは思わんわ
スリムな外観が崩れて頭でっかちでダサい

880 :774RR :2019/11/28(木) 00:23:44.66 ID:W2ssGGyPd.net
しかし最近のカブチョッパーはレッグシールド付きがかっこいいな
要はセンスの問題

881 :774RR :2019/11/28(木) 04:14:36.28 ID:yNFMlZZ70.net
CT125ってそんないいかね。なんかバッタみたいじゃね?

882 :774RR :2019/11/28(木) 06:01:58.89 ID:Gxx6Fo5MM.net
どうせなら200ccくらい積めば良いのにとか思っちゃう

883 :774RR :2019/11/28(木) 07:01:24.33 ID:oOajng790.net
俺もトゲドケしたバイクは好きじゃない

884 :774RR :2019/11/28(木) 08:05:14.92 ID:CRQaUuata.net
フューエルタンクって増設したらホースで繋いで入れ替えの手間省けたりするんですか?
なんてパーツで検索かければいいだろうか

885 :774RR :2019/11/28(木) 08:18:51.65 ID:GAiJd0HXM.net
モンキー 予備タンク

886 :774RR :2019/11/28(木) 10:45:22.73 ID:nNASbsLmd.net
>>884
普通にビッグタンクにするだけではダメなの?

887 :774RR :2019/11/28(木) 18:34:12.44 ID:pBd+eFqha.net
>>878
CT125買えばいいじゃん

888 :774RR :2019/11/28(木) 20:13:43.34 ID:NybU+y4H0.net
>>867
シルバーのリムと交換してほしい

889 :774RR :2019/11/29(金) 07:19:43.21 ID:2PDGiDO5M.net
>>875
アメリカン以外は合わない印象w

890 :774RR :2019/11/29(金) 08:49:07.25 ID:9i75B5Q8a.net
だってゴム引きの前掛けとか言うからさぁ

891 :774RR (ブーイモ MMa6-riUF):2019/11/29(金) 12:22:49 ID:2PDGiDO5M.net
カワサキが小排気(250cc)4気筒出すんだな
そのエンジン移植したいw

892 :774RR (ラクッペ MM69-CnqS):2019/11/29(金) 15:42:37 ID:PIVGIoDRM.net
>>888
まことか!?素カブ買っちゃうぞ!?

893 :774RR (オッペケ Sr79-/YJ2):2019/11/29(金) 17:13:50 ID:pna/ksCUr.net
あれ、カブストリートとかいうのが黒じゃなかった?エンジン周りだけだったか?

894 :774RR :2019/11/29(金) 18:11:34.80 ID:LeC6Nva+M.net
ストリートはエンジンとブレーキが黒い

895 :774RR :2019/11/29(金) 19:21:50.76 ID:hFDTuBIh0.net
そもそもストリートはもう販売終了してるから入手困難なんじゃないの

896 :774RR :2019/11/29(金) 19:28:19.47 ID:WmqJqTYd0.net
ストリートの黒エンジンいいな
黄色のクロスカブによく似合いそう

897 :774RR :2019/11/29(金) 19:50:50.72 ID:SHQA1dF/0.net
マットブラックの耐熱ペイントという手もあるよ

898 :774RR :2019/11/30(土) 01:06:22.35 ID:FCZCWfrr0.net
>>858
PCX・・

899 :774RR :2019/11/30(土) 07:13:59.95 ID:NlKRoptlM.net
金に余裕あるなら業者に行って結晶塗装

900 :774RR (アウアウクー MM39-9SXn):2019/11/30(土) 08:47:35 ID:Ydg77z8rM.net
デイトナのマルチパーパスバーって前のクロスカブと同じ?

901 :774RR (ワッチョイ 76c6-UfrM):2019/11/30(土) 09:00:15 ID:Db2JkSiI0.net
同じ

902 :774RR :2019/11/30(土) 17:42:31.75 ID:NXXUjHZk0.net
BRDのJA45用のエアクリBOXって44のレッグシールド付けてる車両に付けられるのかな?

903 :774RR :2019/11/30(土) 22:09:10.48 ID:pR4JthAH0.net
>>892
でもリムってどうやって交換したらいいんだろう…結構難易度高いよね…

そういえばクロスカブ廃車になってたな
https://mobile.twitter.com/cc60345701
(deleted an unsolicited ad)

904 :774RR :2019/11/30(土) 23:50:19.11 ID:15hYSr2ep.net
老害車に正面から突っ込まれた見たいね。怖いねー
相手の保険会社がクソなのか、怒ってるねー

905 :774RR :2019/12/01(日) 01:47:50.25 ID:ecJReEevM.net
>>903
ドラレコって大事だなあ。これはゴネようがなくね?
フロント以外は使えそう


リム交換って言うかタイヤ入れ替えと脱着だけじゃないかな
まあかなり面倒くさいことはそうだけど

906 :774RR :2019/12/01(日) 06:56:48.89 ID:JAxNXOQh0.net
フロントフォーク周辺からエンジン部分までぐちゃぐちゃで、完全に廃車
リヤホイールとかのどうでもいいパーツ以外、使えるようなパーツはほとんどとれないって書いてたぞ

俺もこないだ、右折レーン走ってるときに左車列の隙間から出てきたジジイが車線のど真ん中で横向きに停車してシートベルトかけ始めたのみて、正気かこいつと思ったわ
交差点ギリギリまで速度落とさないようなオラついた若いライダーだったら側面に突っ込んでたぞ

907 :774RR :2019/12/01(日) 07:05:52.55 ID:vs75rBsx0.net
ツーリング行きますからの病院なうで草

908 :774RR :2019/12/01(日) 07:12:38.19 ID:JAxNXOQh0.net
かわいそすぎて正直草は生えたけど他人ごとではないw

909 :774RR :2019/12/01(日) 07:20:11.13 ID:AJntrp88r.net
ドラレコ付けようと思った(確信)

910 :774RR :2019/12/01(日) 07:25:25.20 ID:kCu8tsp+0.net
あんなの避けようがないよね。
批判コメント来るとか書いてたけど、
何を批判されてんだ。

911 :774RR :2019/12/01(日) 07:39:31.07 ID:er+VicPT0.net
正面衝突なら6:4くらいか
怪我が無ければ幸いだな

912 :774RR :2019/12/01(日) 07:49:22.06 ID:AKVWkz5Td.net
あれメットに付けるカメラよな
車体に付けるのとどっちが良いんだろ?

913 :774RR :2019/12/01(日) 08:25:00.42 ID:4HsNS3RL0.net
上級国民様が露骨に優遇されるのが明らかになったからね
ドラレコないと警察は相手の言い分しか聞かないよ
飯塚だったら「バイクが突っ込んできた」ではい終わり

914 :774RR :2019/12/01(日) 08:43:15.77 ID:Idg29Dx+M.net
あの事故って6:4なの?保険屋の腕にもよるだろうけど、個人的には9:1じゃないと納得できないな。本音は10:0だけど動いている以上過失1はしょうがない。
バイクにドラレコか…考えないとだな…

915 :774RR :2019/12/01(日) 09:26:13.74 ID:ntBp+G2g0.net
過去の判例だとセンターラインオーバーは0:100らしいから強気に出れば勝てるんじゃね?

https://mobile.twitter.com/Ryo_Watanabe_/status/1200302873784901633
(deleted an unsolicited ad)

916 :774RR :2019/12/01(日) 09:26:17.47 ID:3Yl/NE3i0.net
これはセンターラインはみ出しで10:0じゃね?

917 :774RR :2019/12/01(日) 09:56:31.63 ID:WycXOHFNr.net
実際どう回避しろって話

918 :774RR :2019/12/01(日) 09:56:44.44 ID:AJntrp88r.net
続きは保険スレでやろう(提案)

919 :774RR :2019/12/01(日) 10:12:36.20 ID:44QSrsru0.net
>>901
おお、ありがとう。現行型で調べてもネットショップだとJA10用と書いてあったり画像も旧型だったりと不明だったんだ

920 :774RR :2019/12/01(日) 10:48:34.94 ID:dktnpSzZa.net
ライダーも可愛そうだけど一瞬でおじゃんになったクロスカブちゃんが1番可愛そう...こんなにぐにゃぐにゃになりやがって...

921 :774RR :2019/12/01(日) 10:51:53.26 ID:Spg483Atp.net
どう考えても物より人の方が可愛そうだろ
クロスカブちゃんって…

922 :774RR :2019/12/01(日) 10:53:12.36 ID:BktcnptZd.net
例の動画主かわいそうだし悔しいのは重々分かるけど
Twitter動画再生数何万回〜、次はようつべで拡散〜、これからテレビで流れるかも〜
とかやってたら敵増やすと思うなぁ
拡散することになんの意味があんの?
粛々と対応するしかないんじゃないか

923 :774RR :2019/12/01(日) 10:56:15.46 ID:BktcnptZd.net
同じバイク乗ってる身としては事故った写真みるだけでも心苦しいし、ありし日の写真のっけてる所も悔しい思い伝わるけどね
勝手にバズって延焼してんだろうけど、本人もそれを良しとしてる感ある。
誰も事故ろうとして事故ってるわけじゃなかろうに

924 :774RR (ワッチョイ 924b-jZt5):2019/12/01(日) 11:36:19 ID:4HsNS3RL0.net
前掛けダメかなぁ
レッグシールド付けて醜悪になった愛車を人目に
晒すこともないし、風防効果もシールド以上でしょう
目端の利くショップが「CROSS CUB」とか「三河屋」とか
ロゴ入れて販売したりして

925 :774RR :2019/12/01(日) 12:08:54.16 ID:lvquLAkfa.net
クロスカブは可哀想だけれどもライダー死ななくて良かったとしか言えんな

926 :774RR :2019/12/01(日) 12:14:28.61 ID:ntBp+G2g0.net
承認欲求と同調する人しかおらんから暴走してんじゃね
相手に悪意はないんだし保険金貰えれば意図的に拡散する必要はないと思うけどね

927 :774RR :2019/12/01(日) 13:19:31.84 ID:k9AQays20.net
相手がクソ対応したら報復で動画流して晒したくなる気持ちも分かるよ。
俺も車で停車中にオカマ掘られた時も相手が何の悪びれもせずタバコぷかーやってて自分の車の傷しか気にしていないのを見た時は殺意の波動に目覚めかけたもん

928 :774RR :2019/12/01(日) 13:50:41.18 ID:dH9O1pqKd.net
保険会社を「敵」と呼んで、動画の拡散やめて下さいと言われても
俺様は被害者だぞ!被害者のやることは何でも正しいだから止められる筋合いはない!だからTwitterで拡散して何万再生するし、YouTubeでもこれから拡散だ!果てにはテレビだぞ!
被害者様は何してもいいんだぞ、俺は被害者様なんだからな!

となってる。さすがにやり過ぎ。

929 :774RR :2019/12/01(日) 13:52:39.78 ID:dH9O1pqKd.net
動画主自身が、「俺は訴えたことも訴えられたこともあるんだ!拡散で文句あるなら出るとこ出るぞ!」と息巻いてるからなぁ

同情の余地はあるとはいえ、まともな人ではないだろうな

930 :774RR :2019/12/01(日) 13:58:12.25 ID:AJntrp88r.net
だから続きは余所でやれとあれほど(ry

931 :774RR :2019/12/01(日) 14:00:21.43 ID:dH9O1pqKd.net
Twitterで徹底抗戦とか言ってるけど、誰と戦ってるんだろう?
ぶつかってきた相手は修理しないと言ってるのか、そんなふうには見えない。
動画を拡散するな!という保険屋と戦ってるようだけど、それって事故と関係ないよな
上にもかかれてたけど、身体とバイクの保障されてしっかり謝ってくれたらそれでいいような。

932 :774RR :2019/12/01(日) 14:01:34.05 ID:dH9O1pqKd.net
>>930
そうだな止めるわ、つい同色クロスカブで似たような装備だったから熱くなった、すまんこ

933 :774RR (ベーイモ MMc6-L8By):2019/12/01(日) 17:17:48 ID:uRkpYxfPM.net
レッグシールド付けた画像色々探したけど成型色ままで出来るパターンだと白×白が良いな
今自家塗装のレッグシールド付けてるけど色々気を使うし塗装剥げたら青にするか考えてたけどいっそ白×白に全取っ替えしちまうのも良いかな

934 :774RR :2019/12/01(日) 18:32:15.61 ID:kuvEUujbM.net
真冬に3時間乗るけど、オバパン+前掛け+レッグシールド付けてた
レッグシールドは最後の最後で良い
ハンカバと大きいスクリーンも当然付けるよ

935 :774RR :2019/12/01(日) 20:27:25.94 ID:H7/dZE6uM.net
>>904
保険会社ってマジで10対0になかなかしてくれないからな
こっちが色々調べて反論しないと損するから事故った時点で負け

936 :774RR :2019/12/01(日) 20:38:55.50 ID:eBamS8Gb0.net
簡単に後付で取り外しもできるレッグシールドって無いかな?

937 :774RR :2019/12/01(日) 20:58:39.10 ID:H7/dZE6uM.net
>>936
ダサいけどサイドバックは簡単に取り外し出来るよ

938 :774RR :2019/12/01(日) 21:28:50.22 ID:3mAEdpM4d.net
>>935
確か裁判で逆走して上突っ込んで死んだけど

突っ込まれたほうが避けられたとかで
遺族に訴えられて負けた裁判あったよな

939 :774RR :2019/12/01(日) 21:34:13.41 ID:hwL9Ib910.net
メーター読み100行ったんだけど、実際何kmhなんだろ

940 :774RR :2019/12/02(月) 11:58:38.11 ID:UFr3+Thwa.net
原2のメーターはだいたいハッピーなので94ぐらいだと思う
むしろそんなに速度出る?下り坂かなあ。

941 :774RR :2019/12/02(月) 12:08:27.00 ID:AW6miZbCM.net
滑走路ランで試した人が最高速80キロ台だった。

942 :774RR :2019/12/02(月) 12:42:34.32 ID:7mVIOm/G0.net
エアクリパンチングプレート外し大気開放、タイヤ空気圧2.5、社外マフラー、伏せスタイル
で一瞬100指した。
カスタムの成果ってことにしたいんで平地だったと思いたい…

943 :774RR :2019/12/02(月) 12:45:26.94 ID:7mVIOm/G0.net
ドライブスプロケ15Tもだった

944 :774RR :2019/12/02(月) 13:15:44.25 ID:twJ2qrgHp.net
某海底トンネル(私有地)でメーター読み100km/hは出たな。エンジン壊れそうな音する。

945 :774RR :2019/12/02(月) 13:49:15.86 ID:MMFBLfZcF.net
ビッグスロットルボディに交換とスプロケ15以外ノーマルで90いく

946 :774RR (ワッチョイ 76c6-UfrM):2019/12/02(月) 21:37:05 ID:13PuESDk0.net
スプロケ15以外ノーマルでメーター80余裕、まだスロットルに余裕ありってぐらいだったけどな
スプロケ16にするだけで100行くんじゃないの

947 :774RR (アウアウカー Sab1-H5am):2019/12/02(月) 21:50:01 ID:XH6XsSsYa.net
スプロケ変えような
一足全然使ってねえや

948 :774RR (アウアウカー Sab1-H5am):2019/12/02(月) 21:51:10 ID:XH6XsSsYa.net
フロント16にしたら、14の二速感覚で一速が使えるようにならないかしら
試しにしてみようかしら

949 :774RR (アウアウカー Sab1-H5am):2019/12/02(月) 21:52:05 ID:XH6XsSsYa.net
>>947は変えようかなの間違いですごめんなさい

950 :774RR :2019/12/02(月) 22:03:03.70 ID:13PuESDk0.net
1速は許容速度域は狭すぎてどうあがいても「カブの1速」だよ
フロント14か15のまま、「1速を使わない」(2速発進)のほうがまだ快適だと思う

俺は前15、後36に交換してるけど、停止から発進したらすぐ2速に上げるのは変わらないわ

951 :774RR (アウアウカー Sab1-H5am):2019/12/02(月) 22:13:00 ID:XH6XsSsYa.net
>>950
まじかー
一速ピーキー過ぎるだろ どんな状況で役に立つんだよあれ

952 :774RR (ワッチョイ a925-o7DB):2019/12/02(月) 22:18:14 ID:twXJ1zw90.net
>>951
荷物満載orタンデムで坂道発進想定してる
軽トラのローと一緒だよw

953 :774RR (アウアウカー Sab1-H5am):2019/12/02(月) 22:27:14 ID:XH6XsSsYa.net
>>952
ああ俺はキャンプなんか死ぬまでしない引きこもり野郎で後ろに乗せる彼女もいねえよどうせそうですよぶっ壊してやろうか

954 :774RR (アウアウカー Sab1-H5am):2019/12/02(月) 22:28:31 ID:XH6XsSsYa.net
むかついたが将来体重が二倍になった時のために残しておくことにした

955 :774RR :2019/12/02(月) 22:59:25.20 ID:8BfC2W41K.net
>>953
近い将来引き籠る家も失って家財道具一式を積んで浮浪者生活をするかもしれないだろ。
短気を起こさず大事に乗れ。

956 :774RR :2019/12/02(月) 23:19:40.13 ID:XH6XsSsYa.net
>>955
ちょっと笑ったけど死ね

957 :774RR :2019/12/02(月) 23:20:38.24 ID:DyPhKX7t0.net
>>951
アレはピーキーとは言わないだろ

958 :774RR (ブーイモ MMb2-riUF):2019/12/03(火) 07:25:33 ID:oMw6GUw2M.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

無論言ってみたかっただけ(`・ω・´)v

959 :774RR :2019/12/03(火) 07:38:29.98 ID:mbGH23lD0.net
>>946 90は届く
100は無理

960 :774RR :2019/12/03(火) 08:52:40.28 ID:OaKGasSh0.net
1速が30km/hぐらいまで無理なく引っ張れれば快適なんだけど、排気量的にも仕方ないんだろうな
限界まで引っ張ってそれぐらいいくけど無駄にエンジン負荷やばそうだし

961 :774RR :2019/12/03(火) 11:07:52.63 ID:p8uHY69rd.net
1速から2速は無駄に引っ張らないでさっさと変速
2速で頑張ったほうがいい
でも2速で発進って人がいるけど車に煽られないんかねえ

962 :774RR :2019/12/03(火) 11:35:12.42 ID:Pb1pclErd.net
カブプロ110のF14 R30だったら90出るんだっけ?

963 :774RR :2019/12/03(火) 12:14:39.58 ID:oMw6GUw2M.net
>>961
ほんの少しでも下りになってれば2速もいいけどね

964 :774RR :2019/12/03(火) 12:51:03.50 ID:OaKGasSh0.net
前スプロケ14のままなら2速発進余裕だろう
15にしてても1速発進+2速シフトアップのロス考えたらほとんど変わらんぐらいだぞ

965 :774RR (ワッチョイ 924b-Ql8R):2019/12/03(火) 22:45:39 ID:/oLxcG3h0.net
俺は未舗装のガタガタ山道も走るから、もうちょっと低い一速が
欲しいし、舗装平坦な道ではも少しハイギアが欲しい。
5速は無理なんかな〜

966 :774RR :2019/12/03(火) 23:18:57.51 ID:9UO9gnUFr.net
無理です

967 :774RR :2019/12/04(水) 00:05:28.94 ID:Z45PNepVM.net
セローをお勧めします。

968 :774RR :2019/12/04(水) 00:48:50.17 ID:Nqz4Rzao0.net
フルノーマルのJA45だが、少しの坂道の一般道でフルスロットルで70くらいしか出ないから割と煽られる。スプロケ15丁にしたら80は楽にだせるかな。調べると15丁は意味ないって言ってる奴が割といる気がする

969 :774RR (アウアウウー Sacd-jZt5):2019/12/04(水) 01:27:17 ID:fToe0CoNa.net
元が8馬力しかないから、スプロケ変えても少ない中でのやりくりになります。
傾斜の角度とギア比がどこでバランスするかはケースバイケース。

970 :774RR (ワッチョイ 76c6-UfrM):2019/12/04(水) 08:35:54 ID:yhx61AJ40.net
GROMは5速化キット出てるし、古い3速カブの4速化キットとかもあるから出来なくはない気がするけど
メーカーが出してくれないと素人にはどうにもならんしな

971 :774RR (ワッチョイ f1b9-VdzI):2019/12/04(水) 08:48:10 ID:tENqSLRD0.net
カブに何を求めてんだよ!
と言ってしまえばそれまでなんだけど、あれこれ悩んで工夫して
と言う事が楽しいんだよな。
手段が目的になってると思うこともあるがな。

972 :774RR :2019/12/04(水) 10:37:06.52 ID:yhx61AJ40.net
3速だと回りすぎ、4速だと失速するって坂道が結構あるから、
現状の3・4速の間に一つ、現状4速より上にもう一つギアが欲しいなぁとはよく思う

973 :774RR (ラクッペ MM69-ZNuf):2019/12/04(水) 13:44:40 ID:xtIPBY8TM.net
さすがにドライブスプロケ13Tに落としたらピーキー過ぎるよな

974 :774RR (アウアウウー Sacd-jZt5):2019/12/04(水) 14:02:24 ID:MvNWDGe4a.net
13Tにしたら移動で走るのは遅くて困るだろう
あと
ピーキーを誤用してる。ギア比でピーキーは使わない。
フラットトルクなカブのエンジンは「ピーキー」からめっちゃ遠い仕様。

975 :774RR :2019/12/04(水) 19:19:04.33 ID:BYTHeZAtp.net
899のTwitterであがってた事故したカブ主、100以上狙えますとか当たり屋見たいになっとるで。返信してる奴らも。
同じカブ乗りとして恥ずかしいわ。こんな奴と同類と思われたく無い!

976 :774RR :2019/12/04(水) 19:50:14.61 ID:18Jle3Oo0.net
ブレーキの能力的に80キロとか怖くて出せない

977 :774RR :2019/12/04(水) 19:54:57.71 ID:29POGnafa.net
65キロ出ればいいんだよ飛ばす趣味なんてないよ
ただもうちょい軽く出るようにならんかなって

来年長崎に転勤することになったんだがあそこ坂道めちゃ多いらしいな…登りで煽られずに行けんのか俺のクロスカブ

978 :774RR:2019/12/04(水) 20:20:55.66
雪が積もれば1速様のありがたみがわかるぞ

979 :774RR :2019/12/04(水) 20:22:47.72 ID:yLDYhzp00.net
>>974
さっすがホンダの台形パワー()やな

980 :774RR :2019/12/04(水) 22:49:11.49 ID:8gOFKA5Y0.net
>>977
坂道が多いと言うより坂道しか無い。
が、狭い道&つづら折りなので車では煽るほど飛ばせない。チャリ乗ってる人居ない。長崎市中心部はそんな感じ。
郊外は普通。

981 :774RR :2019/12/04(水) 23:08:57.64 ID:hoXJ7LS9K.net
>>980
長崎市って檜原村みたいな所なのか。
ちょっと違うか。

982 :774RR :2019/12/05(木) 05:51:23.39 ID:gs/DVRQbM.net
檜原村ってスモールマウスバス関連でしか知らんけど山村だからアップダウンが多いだけと違うんか?

983 :774RR :2019/12/05(木) 06:32:19.90 ID:8F42HVbur.net
長崎市内中心部は坂もそうだけど三菱渋滞が糞だらすり抜けしやすいカブはナイスなチョイスだと思われる

984 :774RR :2019/12/05(木) 15:12:54.41 ID:looA3YGOa.net
長崎…路面電車いっぱい走ってて市道と私道の区別がよく分からないくらい道が狭いというか何と言うか
坂も凄いし
あそこアシストなし自転車はなぁ…
と言うか大型バイク通れんのか?
横浜も坂道多いけどあんなに道狭くて入り組んでないぞ

985 :774RR (ワッチョイ a548-e4WC):2019/12/05(Thu) 18:01:22 ID:H4OTYKjc0.net
長崎駅前の動画みたら涙目で立ち往生する自分しか想像できなかった

986 :774RR :2019/12/05(木) 21:57:05.57 ID:n//qy829a.net
関東平野から長崎行ったら本当に驚く
横浜や神戸も港町だから似てるっちゃ似てるんだけど
でも大坂とかもなかなかスリリングだったなぁ…
ビルの中道路通ってるとかどういう事なの?

987 :774RR :2019/12/06(金) 22:22:34.58 ID:oQOZLWdO0.net
なんで長崎の話なんかしてんの?
日本人の99%は長崎なんて一生関係ないのに馬鹿じゃないの?

988 :774RR :2019/12/06(金) 22:50:13.75 ID:9q/MpjgfK.net
長崎は何と云っても食い物が美味い。

989 :774RR (ワッチョイ 4b1b-hGtS):2019/12/06(金) 23:14:00 ID:IOYBPTiN0.net
長崎いいとこだよなあ
また行きたいわ

990 :774RR (アウアウウー Saa9-MSc7):2019/12/06(金) 23:18:03 ID:ApjvvdbFa.net
出ん出らるば出てくるばってん
次スレ立てれませんでした、だれかよろしくたのむけん

991 :774RR (スフッ Sd43-BLb3):2019/12/06(金) 23:34:27 ID:UN27OrEnd.net
>>987
生粋の長崎市民だけど同意だよ
ほとんどのスレ住人には関係ない話
さっさと他の話題に移ってくれって思ってた

こんな街、観光でちょいと訪れるだけなら小ぢんまりとして良いかもしれんが、住むには最悪だわ
三菱重工長崎もいよいよ本部から見放され、斜陽一辺倒
エリートはどんどん県外へ逃げ出し、もう街中にはDQNと中国人しかいない
人口流出率全国一位も納得

992 :774RR (ワッチョイ 636e-BZvF):2019/12/06(金) 23:40:02 ID:uLk9qogw0.net
長崎は出島があるから南蛮人とかが渡来してくるんでしょ?
ちょっと怖いわ

993 :774RR :2019/12/06(金) 23:50:02.93 ID:9q/MpjgfK.net
>>991
> さっさと他の話題に移ってくれって思ってた

の、割には長崎リアルインサイドをハードに語ってるようだが。

994 :774RR (アウアウウー Saa9-o/fY):2019/12/07(土) 00:45:45 ID:XBn0SrKya.net
ここで長崎が話題になるなんて、おれ初めて見た

995 :774RR :2019/12/07(土) 01:12:44.67 ID:Efd5s/3Td.net
佐賀の話でもしようぜ!

996 :774RR (ガラプー KKd1-iMPG):2019/12/07(土) 01:28:19 ID:1QiLsWSuK.net
>>995
誤審を味方に付けた鳥栖には酷い目に遭った。
御蔭で最終節は四点差以上が必達要件になってしまった。

そこまでしたのに鳥栖にはなお地獄への道が開いている。
さて、どうなることか。

997 :774RR (ワッチョイ 6dfd-j5An):2019/12/07(土) 07:26:54 ID:S7+LOJBF0.net
ドライブイン鳥行きたい

998 :774RR :2019/12/07(土) 07:51:08.70 ID:qkUudNml0.net
これから日産が逃げ出す栃木でもいいんだぜ。

999 :774RR :2019/12/07(土) 11:01:27.39 ID:kJ44lEZ8p.net
長崎といえば川後陽菜、森保まどかと長濱ねる。

1000 :774RR :2019/12/07(土) 11:06:32.54 ID:PDX9HULU0.net
>>999
ここで川後Pの名前を見ることがあるとはな
さすが乃木坂

1001 :774RR :2019/12/07(土) 12:23:44.32 ID:oiE1evz50.net
クロスカブ乗って、カステラツーリング!!

1002 :774RR :2019/12/07(土) 13:07:03.89 ID:/6BlaxJR0.net
遅まきながら沈黙を見て遠藤周作記念館に行ってみたい

1003 :774RR :2019/12/07(土) 13:10:18.00 ID:d7vk9/tpa.net
次スレ建った

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575691729/l50

1004 :774RR :2019/12/07(土) 14:54:09.30 ID:baoMu3hCp.net
埋めよう

1005 :774RR :2019/12/07(土) 14:54:17.15 ID:5JqolK710.net
埋め

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200