2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 57台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/10/18(金) 22:55:44.11 ID:2Iq3l0zq.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 56台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567314579/

300 :774RR:2019/10/27(日) 13:27:09.23 ID:xGyZWHWz.net
BMWやアウディがどれも似たような見た目だけど実際は外装パーツ流用ほとんど無いのに対し
カワサ菌は単なるコストダウンにしか見えないよね

301 :774RR:2019/10/27(日) 13:30:26.99 ID:LIFIkRDG.net
>>299
あの顔が嫌いってより250と同じなのが嫌なんだろ
僕の高級バイクが250と一緒の顔なんて許せないって
多分1000だけあの顔だったら誰も文句言わないぞ

302 :774RR:2019/10/27(日) 13:35:01.11 ID:AGE6ib1T.net
>>299
顔のデザインがってより全ての車種で同じ顔ってのがな。

303 :774RR:2019/10/27(日) 13:53:28.28 ID:FU7ijKFK.net
初期型の400/650と共通だった時は、こんなにお気持ち表明してる奴いなかったのにねぇ
随分とお客様が増えたもんだ

304 :774RR:2019/10/27(日) 14:01:08.57 ID:eSW78N6J.net
>>303
ミドルクラスは見栄とかで乗る人が多くないからあんまり文句言われなかったんじゃない
リッターになってくると所有感とかで買う人が多くなってくるから低排気量と一緒じゃ嫌だみたいな人も増えてくるんだろう

305 :774RR:2019/10/27(日) 14:21:09.97 ID:gWJqwLJ6.net
>>304
>低排気量と一緒じゃ嫌だ
それは所有感じゃなくてマウントをとることによる優越感

306 :774RR:2019/10/27(日) 14:29:35.37 ID:Pp67t7Km.net
ていうかフルカウルどれもこれも同じデザインとか
普通嫌じゃないか?

307 :774RR:2019/10/27(日) 14:41:33.57 ID:Sj8y6iZH.net
250・400もいいデザインだと思う。ただマウント?やら所有感で1000に特別なもの
を持たせたんだろうね。分かるっちゃ分かる・・。

おれはいいデザインはいいデザインと思うんで250・400と共通でいいと思うけど。
でも80年代の頃からフロントデザイン共通はカワサキやってたよね。
GPz400FやGPX250R、GPZ250Rなんか1000と共通だった。ZXRシリーズやZZRでは別になったけど・・

308 :774RR:2019/10/27(日) 15:04:53.54 ID:iIKrY9Qn.net
普通嫌だろ
同じでもいいとか言ってる奴は性能同じなら外見がスーパーカブとそっくりでもいいんだよな?

309 :774RR:2019/10/27(日) 15:09:57.24 ID:Y/VmOQti.net
>>308
それはむしろカッコいいと思うw

310 :774RR:2019/10/27(日) 15:14:13.15 ID:LIFIkRDG.net
>>308
そんな極論言われてもなw
排気量違いで文句言ってるならまだしも別ジャンルのバイク持ってきてこんな見た目嫌だろって言われても
カワサキもネイキッドとフルカウルで見た目ちゃんと変えてるんだろ

311 :774RR:2019/10/27(日) 15:33:36.93 ID:AxMOXVuE.net
車はグリルデザインでメーカー顔作って目で個性を出せるけど、バイクだとグリル?ダクト?では作りにくいから目とか限定されてメーカー顔からの個性が出しにくいのかな。

312 :774RR:2019/10/27(日) 15:48:20.38 ID:gWJqwLJ6.net
野球やラグビー観戦では皆お揃いのユニフォームを着るのに
バイク乗る時は同じは嫌なんだな

313 :774RR:2019/10/27(日) 15:56:45.73 ID:muBUNDdB.net
俺的かっこよさ
現行ninja1000>>新型ninja650>ninja250,400>>>>ZX-6Rって感じ
あえてダサくしない欲しい

314 :774RR:2019/10/27(日) 16:37:49.11 ID:DBhY+ALV.net
俺も
もしも同じ顔なら乗り換え無しで現行nin1000で頑張るわ
12万キロくらい行けるよな?

315 :774RR:2019/10/27(日) 16:43:16.73 ID:kV91f5jB.net
オレが買ったプラザで13年式20万km乗って17年式に買い換えた人が居たよ

316 :774RR:2019/10/27(日) 17:28:04.45 ID:I08w9cZH.net
前モデルの方がninja1000らしいと言う事ですね

317 :774RR:2019/10/27(日) 18:36:00.11 ID:S/EJNfdq.net
>>282
めっちゃ遅くなったけど50000kmまでなら大丈夫って考えでOK?

318 :774RR:2019/10/27(日) 18:36:53.09 ID:eyAk56D2.net
>>317
20万キロ位だと思う

319 :774RR:2019/10/27(日) 19:04:08.81 ID:mNQ4Bt+L.net
顔は良いけどイカ臭いスクリーンとエビフライマフラーがな

320 :774RR:2019/10/27(日) 19:04:54.34 ID:Z3OAIyl6.net
一眼ネイキッドですらw800とz900rsは同じライトユニット
潔いっちゃ潔いなカワサキは

321 :774RR:2019/10/27(日) 19:04:54.92 ID:ekNwUTyd.net
アジフライな。

322 :774RR:2019/10/27(日) 20:03:31.99 ID:s6noVkiR.net
アジフライマフラー大好き。19年式10000km超えて音量も程よくミッション、サスもこなれてきていい感じ。全然変える気が起こらない。

323 :774RR:2019/10/27(日) 20:16:49.27 ID:ekNwUTyd.net
アジフライマフラーは最初期より丸っこくなったのはマイナスだけど、それ以外は総合点高いよな。

324 :774RR:2019/10/27(日) 20:27:50.31 ID:p8FsUNnx.net
使い回しで安くなるんならそれでいいです

325 :774RR:2019/10/27(日) 20:40:22.03 ID:Ysm1FxGb.net
きくめんじゃないけど、去年5台乗り換えたw
一昨年は4台買った!なんつーか買うと要らなくなる。

今はtmax530とニンジャ1000。
ニンジャ1000は一昨年2回買った。
今年もっかい買ったw
四年前も2回かったから、5台かな多分。
いいバイクだよ!

326 :774RR:2019/10/27(日) 20:44:15.49 ID:+SUb4cZy.net
次があるならmt09買ってみようかとちょびっと浮気中w

327 :774RR:2019/10/27(日) 21:01:15.61 ID:ekNwUTyd.net
>>325
その理由は?
乗り換え流行が妥当なら別になんとも思わんけど?

328 :774RR:2019/10/27(日) 21:04:09.69 ID:muBUNDdB.net
>>325
なんでそんなに買ったの?

>>326
MT-09はいいぞ
この前試乗した
これのトレーサーの使い勝手は多分忍千超える数少ないバイク
軽いし燃費いいしエンジンも元気出し
ただデザインが・・・

329 :774RR:2019/10/27(日) 21:04:17.32 ID:Sj8y6iZH.net
ここの人カワサキ逆スラント嫌いな人多いんだな。
おれカワサキの逆スラントは傑作と思ってる。
ホンダやヤマハよりいい。
パニガーレとどっちがいいかなって感じ。

330 :774RR:2019/10/27(日) 21:16:55.29 ID:+SUb4cZy.net
なんでそんなに買ったかと聴かれると、つらい。

その都度一生乗るつもりで買った。

331 :774RR:2019/10/27(日) 21:32:37 ID:I08w9cZH.net
購入までの過程で燃えて、実車手にすると終わってしまうタイプだろ

332 :774RR:2019/10/27(日) 22:33:11.24 ID:muBUNDdB.net
買ってやっぱイラネ
ちょっと立ってやっぱまた欲しくなったって感じ?
それだけ頻繁だとバイク屋さんも驚くかな?

333 :774RR:2019/10/27(日) 22:34:05.26 ID:Sj8y6iZH.net
キクメンもそんな感じだよね。

334 :774RR:2019/10/27(日) 22:38:00.91 ID:vai7bcWM.net
上客上客w

335 :774RR:2019/10/28(月) 00:26:34.74 ID:UqSoM/f1.net
共通フェイスはカワサキユーザーみんなで一体感を感じるものだと思うんだが
親近感よりもマウントとる方が重要なのはちょっと残念な人に思える

336 :774RR:2019/10/28(月) 00:38:04.63 ID:HEKKRb9C.net
新品のバイクのエンジンとマフラーが焼ける特有の匂いはなんかいい

337 :774RR:2019/10/28(月) 00:38:42.18 ID:o5WnhkGb.net
確かに対向車線にカワサキ顔がいると思わず手を振りたくなる

338 :774RR:2019/10/28(月) 00:43:46.28 ID:pbc5RlsX.net
電車や街などを歩いていて全く同じ服
本当にイヤですよね
ファッションの極意は人と同じものを着ていかに引き立つかです

339 :774RR:2019/10/28(月) 05:56:14.21 ID:DGLzxsEv.net
同じ色・年式のNinjaで着ているものも全く同じコミネマンやタイチマンがSAやイベントで出会ったら
お互い笑っちゃうと思う

340 :774RR:2019/10/28(月) 06:52:03.16 ID:IaA6Hikn.net
デザイン一緒のバイクにヘルメットも同じ(大抵ジョナサンレイw)

341 :774RR:2019/10/28(月) 07:08:39.36 ID:rBIZL+I/.net
ninja1000に限った事ではなく、カワサキ乗りはレイのメット率遭遇が高いんだよ

342 :774RR:2019/10/28(月) 20:37:05.80 ID:DGLzxsEv.net
バリントンや清原とか今風にできんのかなあw

343 :774RR:2019/10/28(月) 20:49:29.01 ID:lGNvrSqa.net
カワサキ系現行レプリカでレイ以外だと柳川かハスラムあたりか
中野も独自に売ってたっけ

344 :774RR:2019/10/28(月) 21:04:53.97 ID:rBIZL+I/.net
現行だとカワサキ風のグリーンストライプのモノかな

345 :774RR:2019/10/28(月) 22:03:32.38 ID:sV0arECp.net
ペドロサの侍ヘルメットだわ。
忍者と侍って事で・・・。

346 :774RR:2019/10/29(火) 01:42:41.64 ID:OTpNMTOL.net
来週のミラノショーで新型忍千発表
「1000のユーザーは帰属意識とか一体感が苦手なコミュ障で
 スペック厨のマウント取りたがりなので共通デザイン導入は見送りました」
とかだったら面白いんだが

347 :774RR:2019/10/29(火) 06:24:20 ID:S62sRYrH.net
他の車種はハロゲンだったから新規開発のヘッドランプに統一したのかもしれないけど、
忍千はLEDヘッドランプの開発にかなりの費用をかけているはずなので、回収しないまま廃版なんてしないと思うけどなー

348 :774RR:2019/10/29(火) 07:21:16 ID:7xoofsau.net
>>345
侍と忍者だと相反しね?
だったらshoeiのz-7で忍者メットカラーの方がよくね?

349 :774RR:2019/10/29(火) 07:22:25 ID:lXQzkWkS.net
共通デザインにしなかったとして忍千だけクソダサかったらどうするんだろ?

350 :774RR:2019/10/29(火) 07:47:16.80 ID:Wt9T0Bj1.net
Versys1000のフロントカウルを
少し斜めに倒してサイドとの繋がりを変えた感じになるだけでしょ
パッと見は共通化されて他と大きく変わることはないよ

351 :774RR:2019/10/29(火) 10:10:18 ID:xFxw55ie.net
ここでまさかのH2とフロント共通デザイン!

352 :774RR:2019/10/29(火) 10:21:05 ID:ZNcWukXR.net
H2と同じ顔になるなら250と間違われる方がまだマシw

353 :774RR:2019/10/29(火) 12:21:53.09 ID:IIlNusOb.net
>>351
そうなるともうNinjaじゃなくHinjaだな

354 :774RR:2019/10/29(火) 12:38:47.45 ID:vuSvDTSS.net
>>353
全くおもしろさがわからない。

355 :774RR:2019/10/29(火) 12:47:37.08 ID:uqFGyqQB.net
と言うか
ZH2ですらあの有り様なのに
Ninja1000だけ特別なスタイルになる訳がない

356 :774RR:2019/10/29(火) 13:02:49.58 ID:vuSvDTSS.net
本家H2系は H2とsxだけ
ZH2はZ系
ninja1000?www
って感じでしょ

357 :774RR:2019/10/29(火) 13:23:05.76 ID:OjrnPPd6.net
ニンジャ1000は正面顔はいいけどサイドカウルがダサい

358 :774RR:2019/10/29(火) 13:30:24.48 ID:6rzYeFK0.net
だから、何にも変わらないって言ってんだろ、バカども

359 :774RR:2019/10/29(火) 13:33:57.86 ID:63D7KnrM.net
初期型発表されたときのこの写真で一目惚れした
https://i.imgur.com/UxDDvoB.jpg

360 :774RR:2019/10/29(火) 13:58:07.16 ID:lXQzkWkS.net
うちは17年モデルに一目惚れしたわ

361 :774RR:2019/10/29(火) 14:42:11.55 ID:bKv7lk7p.net
>>359 顔以外は後10年は耐えうる格好良さ

362 :774RR:2019/10/29(火) 14:46:15.32 ID:/zqIoE3t.net
>>359
2眼点灯ならホントよかった
16のカラーリングが歴代で一番好き

363 :774RR:2019/10/29(火) 15:14:22 ID:ftc95Dgb.net
2眼点灯は17年から?

364 :774RR:2019/10/29(火) 15:54:59 ID:BhiL9dJC.net
現行のハイビームの部分だけレンズがちょこんと逆スラントになってるデザイン好き

365 :774RR:2019/10/29(火) 17:07:14.82 ID:vuSvDTSS.net
>>359
かっこいいー

366 :774RR:2019/10/29(火) 17:55:30.12 ID:6vK2x0Tn.net
今のフルカウルに緑一色ないの?13の250が最後か。

367 :774RR:2019/10/29(火) 18:11:04.16 ID:MtYQxpHX.net
まあ逆スラント顔ファミリーに加わるのは間違いないかな

368 :774RR:2019/10/29(火) 18:32:45.19 ID:6rzYeFK0.net
17年モデルで即買い替えしたわ。

369 :774RR:2019/10/29(火) 19:39:02.76 ID:0MqzmrqO.net
>>359
初めてみた時衝撃だったなぁ

せめて650のデザインは超えますように・・・

370 :774RR:2019/10/29(火) 19:46:10.00 ID:U3gemiJM.net
>>359
ワイはデビュー時はなんとか我慢したんだが、
14年式の単色とハコにやられた。

371 :774RR:2019/10/29(火) 19:47:55.02 ID:JwtR4f0u.net
>>369
超えるも何も...同じようなもんだから違いはほぼ無いよ(笑)
自分が好きな車種ならカッコよく見える
ただそれだけさ

372 :774RR:2019/10/29(火) 20:31:23.90 ID:XcQegPk8.net
18年式シルバーがよかったけど、迷ってるうちに19年式緑になった思い出。
隙きあらば(以下略

373 :774RR:2019/10/29(火) 21:30:11.72 ID:0i1EvcnH.net
とうとうbeetのフルエキ注文しちまった…!
もう今から楽しみだわ

374 :774RR:2019/10/29(火) 21:30:38.84 ID:V9y99EO4.net
>>370
自分も一緒、箱とグレー単色が良くて買った。

375 :774RR:2019/10/29(火) 22:30:22 ID:98aTaMVS.net
>>374
単色良いよなー
でも14年式以降は単色なかなか設定されなかったな。

376 :774RR:2019/10/30(水) 00:12:27.97 ID:q7YrOboH.net
初期デザインで装備充実の16年モデルが一番だな
17年のマイチェンはカウルデザインがちぐはぐな印象

377 :774RR:2019/10/30(水) 00:54:45.40 ID:guRE5fOl.net
人によって好みは様々なんだね
俺は11〜13モデルグリーン予定だったが
17年モデルの戦車のモジュール装甲みたいな立体パネルを組み合わせたようなカウルデザインが気に入った

378 :774RR:2019/10/30(水) 01:24:09.18 ID:28zOoeHh.net
>>376
デザインは女 2017

379 :774RR:2019/10/30(水) 03:46:25.85 ID:KGghkDBX.net
>>376
それな。現行のデザイン概ね好きなんだけど

新作部分のアッパー、サイドと、旧型キャリーオーバーであるタンクとリヤ周りのマッチングに若干違和感あるわ。
あとサイドカウルが膝に当たるのが気になる。わざわざフレーム隠さなくても良いのに。

380 :774RR:2019/10/30(水) 18:44:07.92 ID:ujY0uxqw.net
>>371
650もパニアとあの短いマフラー何とかして欲しかった2019年のやつ

381 :774RR:2019/10/30(水) 19:36:44.95 ID:JfG0NRKT.net
650もパニア共通でいいのにな

382 :774RR:2019/10/30(水) 23:34:27.86 ID:4vzKcJFQ.net
色を増やしてください

383 :774RR:2019/10/31(木) 07:42:03.85 ID:ne4UWRLA.net
赤色が欲しい

384 :774RR:2019/10/31(Thu) 10:21:41 ID:DsAJ2tf/.net
ninja1000買うことに決めたんだけど
今買うか来春に買うか、国内版2019新車かレッドバロン逆車2018新古車か弄ろうと思ってるトコが弄ってある2017〜19中古車かで悩んでるわ

385 :774RR:2019/10/31(木) 12:12:43.13 ID:dJ8dbqlA.net
悩むくらいなら買うのやめた方がいいよ。
やっぱちあっちが良かった・・・ってなるのがオチだから。

386 :774RR:2019/10/31(木) 12:14:06.90 ID:vhVdo2Gf.net
あと数日で新型来るみたいだけど、それは気にしないの?

387 :774RR:2019/10/31(木) 12:28:46.67 ID:Zj8aDHAP.net
中古車でもほとんど値段が下がらないこのご時世、一番新しいの買っておいた方が後悔は少なくて済む

つまり次期新型を買っとけってことだ

388 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:40:44 ID:6TUrs/Vh.net
何で決めるかだよなあ
当然新型のほうがスペックとしては上がるだろうけどデザインとかカスタムパーツ考えたら旧型のほうがいいし
新型の初期ロットなんて何があるかわからんからな

389 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:55:36 ID:JFpePwjQ.net
初期ロットに神経質になる気も分からんでもないけど最近のカワサキで何かあった?
例えばZ900RSとかH2SXとか

390 :774RR:2019/10/31(木) 15:22:29.99 ID:47KQFUJK.net
>>385
9Rからの乗り換えで用途はほぼロンツーだもんで同系ぽい忍千に決めたんよ
z900RSエンジンの9R新車で出たら買うんだけど

>>386
たいした変更はないかな?と勝手に思ってるもんで
金額的には一番高くなるだろうから

>>387
中古も高いね
国内17〜18年ちょい弄り物だとバロンの18年逆車新古車が買えてしまうもん

391 :774RR:2019/10/31(木) 15:31:24.09 ID:9ajRwhJo.net
逆者は登録諸経費で乗り出し+15マン必要なんだよ

392 :774RR:2019/10/31(木) 17:26:38.86 ID:8jyeaff8.net
エイクマまで5日くらいなのにティザー来ないな
17の時はえらく気合入っていたのに
もしかして発表まだ先かな?

393 :774RR:2019/10/31(木) 18:01:07.00 ID:7eLNBHjt.net
>>392
役目を終えたからだよ

394 :774RR:2019/10/31(木) 18:02:20.39 ID:nBRaruYA.net
レッドバロンには現千の在庫があるようのなのでダイクマの発表を見て
デザインで決める。

395 :774RR:2019/10/31(木) 18:04:44.33 ID:l4g3bB98.net
まさか型式が変わっただけの小変更というヲチとかないよな?

396 :774RR:2019/10/31(木) 18:05:09.89 ID:qzce5IMd.net
バイク選びは悩んでる時が華

397 :774RR:2019/10/31(木) 18:42:58.16 ID:TNCPqskW.net
新しいのがいいよ

398 :774RR:2019/10/31(木) 19:10:13.17 ID:X9KCirB4.net
>>389 Z900RSでいえばギクシャクしててあちこち引っ掛かる
癖あるほうが楽しいのかも知れないが
ゲームでいえばバグ放置してるのと一緒

399 :774RR:2019/10/31(木) 20:35:57.33 ID:VIdKh7IZ.net
>>387
でも1、2年でマイチェンされたら嫌やん
トラのストリートツインみたいにさ

総レス数 1017
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200