2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 57台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/10/18(金) 22:55:44.11 ID:2Iq3l0zq.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 56台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567314579/

494 :774RR:2019/11/05(火) 13:42:39.16 ID:zxPi5a7P.net
>>490
これカワサキUSのカウントダウンね

495 :774RR:2019/11/05(火) 15:59:22.21 ID:PSdtrU1t.net
逆に、逆スラントの逆はどうなの?

496 :774RR:2019/11/05(火) 16:24:39.64 ID:URxfv5L9.net
それは普通にスラントノーズ
そもそもスラントノーズの逆だから逆スラントと言われるようになったわけだし

497 :774RR:2019/11/05(火) 17:14:36.83 ID:0bOwCI8E.net
ハヨコイヤー

498 :774RR:2019/11/05(火) 17:29:09.09 ID:D4wvUN3k.net
EICMA始まった

499 :774RR:2019/11/05(火) 17:44:49.42 ID:d1pnlWG+.net
ジョナサンきたー

500 :774RR:2019/11/05(火) 17:47:28.49 ID:zxPi5a7P.net
きたわよ
かっこいい
https://twitter.com/youngmachine99/status/1191632218692579328?s=19
(deleted an unsolicited ad)

501 :774RR:2019/11/05(火) 17:50:16.31 ID:d1pnlWG+.net
おー!
見た目はいい感じなマイナーチェンジやね

502 :774RR:2019/11/05(火) 17:50:53.73 ID:cn9UkGMk.net
>>500
やっぱ1本出しにして少し軽量化しましたくらいか

503 :774RR:2019/11/05(火) 17:51:56.59 ID:vpEYzZhp.net
名前がninja1000sxになるんかな

504 :774RR:2019/11/05(火) 17:53:16.89 ID:cn9UkGMk.net
ハンドルはタレ角付けてスポーティー路線かと思ったらそのままか

505 :774RR:2019/11/05(火) 17:54:18.98 ID:zxPi5a7P.net
https://youtu.be/2JWqjH-HhVc
メーター目茶苦茶かっこいい

506 :774RR:2019/11/05(火) 17:57:51.98 ID:HZ7034+G.net
つか、殆どそのままやんけw

507 :774RR:2019/11/05(火) 18:00:42.90 ID:vpEYzZhp.net
>>505
動画サンクス
スクリーン形状がややこしなってんな
名前からZを外して一本出しにしたからこれまでのZ1000系とは違うアピールか
でもエンジンとフレームは従来通り?

赤は来ずか…

508 :774RR:2019/11/05(火) 18:00:46.03 ID:QgEgSBlx.net
クイックシフターとクルコン付きか
今週末予約しにいくわ

509 :774RR:2019/11/05(火) 18:02:31.34 ID:d1pnlWG+.net
これでフルモデルチェンジは2年以上先になった訳か…

510 :774RR:2019/11/05(火) 18:04:44.03 ID:cn9UkGMk.net
価格10万UPで済むかな、どうかな?

511 :774RR:2019/11/05(火) 18:07:33.87 ID:9lyFkg85.net
kawasakiからなんか動画が送られてきたぞwww
タコメーターはアナログの方が良かったなー個人付きに

512 :774RR:2019/11/05(火) 18:08:12.86 ID:HZ7034+G.net
このバイクで馬力が150くらいあると嬉しいんだけど無理か

513 :774RR:2019/11/05(火) 18:12:40.19 ID:d1pnlWG+.net
>>512
安心して価格は150行くよ

514 :774RR:2019/11/05(火) 18:14:31.53 ID:CmfQkFJe.net
ようやくマフラー1本出しか。
チェーンメンテに苦労したり後付ヘルメットホルダーのサイレンサー接触から解放されるか。
それ以外はあまり変わらんな。値段が大幅上がったら微妙。

515 :774RR:2019/11/05(火) 18:15:10.43 ID:/nvssnjM.net
>>513
これで価格アップってのもなぁ。カッコいいが、2017と比べてもあまり変わってなくね?外装

516 :774RR:2019/11/05(火) 18:16:07.79 ID:JeWAUPHP.net
フェイス変わらなかったのは良い点
Bluetoothは良いけどタコメーターデジタルはダサい
チェーン清掃し易そうだけどやっぱり二本出しの方が好き
アジフライの形変えるだけで良かった

517 :774RR:2019/11/05(火) 18:17:02.79 ID:RX3Q9xel.net
もうしばらく14年式改で頑張るか

518 :774RR:2019/11/05(火) 18:20:01.25 ID:CmfQkFJe.net
>>516
マフラーの1本出しも社外品で何とかなるし、クイックシフターもECU書換とセットで出来るからな。
メーターも現行型の方が良いな。それこそ値段がどうなるかだが・・・
ただでさえプラザ専売になるだろうから値引きも期待できない。

519 :774RR:2019/11/05(火) 18:22:10.98 ID:KvM05jgu.net
カッコいいな、時代の流れかもしれないがフル液晶は個人的には微妙だな。

520 :774RR:2019/11/05(火) 18:22:37.51 ID:MWV3zvdv.net
20年モデル出るの待ってたけどこれは迷うな…
19年モデルと比べて好きな部分がフル液晶メーターぐらいだな
マフラーはアジフライは微妙だけど、左右二本出しのほうが好きだし、
値上がりが嫌なら早めに19年モデル買ったほうがいいかな?

521 :774RR:2019/11/05(火) 18:27:01.53 ID:KvM05jgu.net
クルコンはいいけど、シフターはアップのみかな?電スロじゃないとダウンは対応しにくいんだっけ?
ダウン付いてて価格上昇が少なければ売れるな。

522 :774RR:2019/11/05(火) 18:27:34.85 ID:gpnU8Zv9.net
>>517
19年式「(・∀・)ノやぁ」

523 :774RR:2019/11/05(火) 18:29:23.25 ID:d1pnlWG+.net
>>520
ぶっちゃけ価格がどうなるか...が最大の問題だよね
俺もフルモデルチェンジ待ってたんだけどなぁ
つなぎでZ900RS買ってて正解だったよw

524 :774RR:2019/11/05(火) 18:32:12.21 ID:MWV3zvdv.net
>>523
つなぎでrs…
ブルジョワか…

525 :774RR:2019/11/05(火) 18:37:05.08 ID:9lyFkg85.net
>>523
貧乏人に喧嘩売るなよ

526 :774RR:2019/11/05(火) 18:37:31.35 ID:E2Xamqvc.net
マフラー1本出しで価格維持でない?

527 :774RR:2019/11/05(火) 18:38:37.38 ID:9lyFkg85.net
>>526
無い

528 :774RR:2019/11/05(火) 18:39:15.24 ID:bkBjSh3r.net
>>509
フルモデルチェンジは無いよ。このモデルで終了。

529 :774RR:2019/11/05(火) 18:40:04.11 ID:i6V2OSsk.net
クルコンはいいな
俺の18年式にも付かんだろうか?

530 :774RR:2019/11/05(火) 18:41:14.02 ID:uue7wip5.net
17-19で不評だったサイドカウルが改善されてるように見えるな。
マフラー一本出しもチェーンメンテが楽でいい。

531 :774RR:2019/11/05(火) 18:42:04.88 ID:PMhEz8p6.net
今後3年はこのデザインだよね、正直色々微妙
羨ましいのはクルコンだけだな
安く買えるタイミングで19年式買ったけど正解だった

532 :774RR:2019/11/05(火) 18:44:23.63 ID:GmPxrAZ6.net
>>521
あっぷのみ

533 :774RR:2019/11/05(火) 18:48:45.60 ID:y2PVf07l.net
19年型だけどそんな変わってなくて安心した

534 :774RR:2019/11/05(火) 18:51:30.75 ID:d1pnlWG+.net
>>531
ギリギリまで隠しておいてからのこれだったからねぇ
他の車種もそうだけど今回のマイチェンは電制追加で乗り切った感あるね
正統進化と言えばそうなんだろうけど微妙と言えば微妙

535 :774RR:2019/11/05(火) 18:57:06.63 ID:e7qoBpYc.net
13700ドルらしい

536 :774RR:2019/11/05(火) 18:59:23.58 ID:uX4GM0WQ.net
個人的にオールLEDが最大の進化
手持ちのバイク全部LED化してるけどカウル埋め込みウィンカーはめんどいんだよ
最初からLEDなら超助かる

537 :774RR:2019/11/05(火) 19:00:34.91 ID:OPfh7IQH.net
微妙だなあ…
17〜19年式にする!!

538 :774RR:2019/11/05(火) 19:06:47.88 ID:KvM05jgu.net
>>532
それは残念、いらないアップ付けて価格上がるのかあ

539 :774RR:2019/11/05(火) 19:09:20.87 ID:pu7ATcPS.net
何故ハンドルそのままで
馬力もそのままなんだよ。

540 :774RR:2019/11/05(火) 19:09:48.71 ID:DB73M0jV.net
KQSだからアップダウン両方のクイックシフターだぞ

541 :774RR:2019/11/05(火) 19:11:33.49 ID:d1pnlWG+.net
>>538
電スロでしょ?
上下つくと思うよ

542 :774RR:2019/11/05(火) 19:14:38.28 ID:u90Fy1+r.net
>>536
いやウィンカーバルブ交換なんて超簡単でしょ
そんなんも出来ないならチャリンコ乗るんだな

543 :774RR:2019/11/05(火) 19:14:51.25 ID:uu6Ukpgp.net
>>427
群馬花うどんかなぁ。

544 :774RR:2019/11/05(火) 19:19:30.46 ID:uue7wip5.net
650は17年に顔が変わって20年でファミリーフェイスになったのに
なぜ1000はならないんだろうか

545 :774RR:2019/11/05(火) 19:20:14.22 ID:gKa6Vwgp.net
19にしといて正解やった。
個人的に興味あったのは電サスだけ。
サイレンサーは左右二本出しが元々好きー

546 :774RR:2019/11/05(火) 19:22:27.38 ID:pu7ATcPS.net
元々z1000の派生で
z1000ありきのデザインだっからじゃね?
フレームとかも。

547 :774RR:2019/11/05(火) 19:27:47.67 ID:KvM05jgu.net
カラーに白があるっぽいけど、白は気になる!

548 :774RR:2019/11/05(火) 19:32:19.03 ID:uue7wip5.net
>>547
UKやEUのkawasakiのHPにはもう掲載されてるよ

549 :774RR:2019/11/05(火) 19:35:52.98 ID:djk2p6lI.net
最近のカワサキ車の顔というかあのヘッドライトにならなかったって事はリッタークラスは顔統一しないでいくのか

550 :774RR:2019/11/05(火) 19:52:10.42
もともと2種類のアッパーカウル用意して、650の反応みてぎりぎりまで引っ張ったんだろう。
650に寄せてたら販売台数に響くからなぁ。

551 :774RR:2019/11/05(火) 19:39:57.52 ID:pu7ATcPS.net
>>549
出来ねぇんだってばw

552 :774RR:2019/11/05(火) 19:40:12.15 ID:L05plinX.net
電スロといいクルコンといいクイックシフターといいヴェルシスの機能かなり持って来たな
値段結構上がりそう

553 :774RR:2019/11/05(火) 19:45:04.93 ID:d1pnlWG+.net
>>552
ヴェルシス190万だっけ...

554 :774RR:2019/11/05(火) 19:50:04.18 ID:FN4fNE9N.net
冒険しなかったな
まぁもとがかっこいいから個人的には正解だけどちょっと拍子抜けした

555 :774RR:2019/11/05(火) 19:58:47.44
https://www.youtube.com/watch?v=KAAFqOeMRQc

556 :774RR:2019/11/05(火) 20:03:30.40 ID:L05plinX.net
>>553
まあヴェルシスと共通パーツだろうから(ECUは当然違うだろうけど)部品共通化のメリットは少しあるかも(希望的観測

シート高上がったなあ
オプションのハイシートが標準になった感じかな?

557 :774RR:2019/11/05(火) 20:09:13.20 ID:hDgjDmqY.net
versys1000seとほぼ同じだな。
装備はグリップヒーター付いてないだけかな

558 :774RR:2019/11/05(火) 20:15:02 ID:0bOwCI8E.net
マフラー取り付け位置は変わってなさげ
現行用のフルエキは付きそうだな

559 :774RR:2019/11/05(火) 20:16:11 ID:d1pnlWG+.net
>>557
現行ヴェルシスは電サス付きのSEのみかな?
それで190だからねぇ
新型忍千は160万位だとしてもお買い得価格になるんじゃない

560 :774RR:2019/11/05(火) 20:20:43 ID:dz9VQBC4.net
シート高835に上がるのこれ
流石にしんどいぞ

561 :774RR:2019/11/05(火) 20:25:02 ID:wVQpwwwd.net
マフラーとリアカウルのカチ上げ角度がズレててカッコ悪いです

562 :774RR:2019/11/05(火) 20:27:22 ID:L05plinX.net
>>560
俺、K'sスタイルのローシート付けてるからそこから+40mmですわw
まあ某ブログによるとシートオプションあるみたいだから、国内仕様はホンダみたいにローシートが標準かもしんないなぁ

563 :774RR:2019/11/05(火) 20:33:32 ID:pu7ATcPS.net
馬力がーー

564 :774RR:2019/11/05(火) 20:38:18 ID:j5h3Mulb.net
あまり価格が上がるようなら現行でいいかなって思わなくもないけど、まだしばらくは現行モデルを買えるんだろうか

565 :774RR:2019/11/05(火) 20:38:31 ID:3oSTSJ0Y.net
いつ買えるのこれ

上下クイックシフタあるなら、その内オートボタン作ってATだな

566 :774RR:2019/11/05(火) 20:46:48 ID:O551NWd3.net
クルコンなんてガラガラの高速道路でしか使えないからいらん。マフラーもすぐに交換するから何でもいい。電サスは欲しかったな。

567 :774RR:2019/11/05(火) 20:50:49.94 ID:2Es/a5C7.net
お、やっと買うぞ。個人的にTFTメーター、スマホ連携がほしかった。

568 :774RR:2019/11/05(火) 20:59:38.25 ID:xE2d2Qgj.net
四輪のクルコンを経験しちゃうと単に速度を維持するだけの代物は時代遅れだな。
追従機能がなければ結局は車間の調整が必要なんだし。

569 :774RR:2019/11/05(火) 21:08:20.69 ID:hyPmBzd2.net
何はともあれ一連の共通Ninja顔にならなくて良かった

570 :774RR:2019/11/05(火) 21:08:43.66 ID:Yc47GElr.net
15万〜20万アップだな。

571 :774RR:2019/11/05(火) 21:14:12.97 ID:dkb0dh8i.net
ドラレコぐらい標準で付けて欲しかった
まだ屋外耐久性に問題あるのか

572 :774RR:2019/11/05(火) 21:14:29.46 ID:20+/7hq+.net
このクルコンはただのクルコンなのか?
BOSCHがカワサキ向けに運転支援システムを出すって言ってるからそれからってことかACCは
FMCのninja 1000で採用される感じなのかな

573 :774RR:2019/11/05(火) 21:16:40.76 ID:9lyFkg85.net
アップダウンクイックシフター四発250に付くのに忍1000がアップだけな訳有るかよ考えろよw

574 :774RR:2019/11/05(火) 21:22:01.03 ID:FC3pCCbw.net
現行乗りとしては、度肝を抜かれるようなアップデートがなくてホッとしているというのが正直なところ…

575 :774RR:2019/11/05(火) 21:43:36.44 ID:Yyaa7pOe.net
バイクにクルーズコントローラーなんてナンセンスだわ

576 :774RR:2019/11/05(火) 21:52:59 ID:bJIXvCf/.net
バイクにクルコンあっても高速でしか使わんなぁ。
クイックシフターは羨ましい。スリッパークラッチでも腕痛くなるときあるよ。

577 :774RR:2019/11/05(火) 21:55:37 ID:wVQpwwwd.net
フレームとエンジンは11年モデルから基本キャリーオーバーなのな。

578 :774RR:2019/11/05(火) 21:57:46 ID:WAuPViAw.net
フル液晶メーターいいな
実車見て購入検討しよう

579 :774RR:2019/11/05(火) 21:59:17 ID:yAaiBSnX.net
リミッターはなくなったのかな?

580 :774RR:2019/11/05(火) 22:08:19.18 ID:mwsriLd5.net
逆スラント顔じゃない・・・残念。

581 :774RR:2019/11/05(火) 22:11:33.42 ID:cn9UkGMk.net
>>580
ZX-25増車しようぜ〜

582 :774RR:2019/11/05(火) 22:17:34.99 ID:FN4fNE9N.net
>>571
位ってなんだよw
車に標準装備されてから二輪は5年〜10年後に標準装備だからまだまだ先だな

想像より良かったら買おうかと思ってたけど今回はパスかな・・・
でも普通に売れると思う
金額は150〜160万円くらいかな

583 :774RR:2019/11/05(火) 22:22:39.06 ID:mwsriLd5.net
>>581
ちょっと無理だ・・・KLXならひょっとして

584 :774RR:2019/11/05(火) 22:34:11.96 ID:6eB/OBYM.net
クルコンは追従機能(全車速対応)があってこそ意味がある装備だと
最近の四輪に乗ればわかる
ただの速度維持だけなら洗濯ばさみでOK

585 :774RR:2019/11/05(火) 23:01:29.68 ID:P+RV9VuC.net
スクリーン、現行にポン付けできるかな

586 :774RR:2019/11/05(火) 23:32:26.91 ID:5foyXZ5X.net
別車種でクルコン使ってるけど、四輪とは用途が違うね。
右手休めるのがメイン。

587 :774RR:2019/11/05(火) 23:37:07.29 ID:/QD/EYkm.net
>>586
痒い所を掻く時に使ってるw

588 :774RR:2019/11/06(水) 00:15:00.25 ID:Btkd5TGe.net
ヴェルシスの価格を参考にすればパニア無しで乗り出し180は行くんじゃないかな
集合になって左側はさみしくなっちゃったけど
国内仕様もタンクにkawasakiのロゴつくのかな
落ち着いた配色とデザインだし欲しくなっちゃったわ

589 :774RR:2019/11/06(水) 00:17:12.96 ID:mAaH0WW6.net
パワーリフト出来ないのにクイックシフターって(笑)
141馬力も有るならローで発進、アクセルoffしてアクセル急開でひっくり返る程フロント浮く。
後はアクセルだけのシフトアップやね。

590 :774RR:2019/11/06(水) 00:22:37.89 ID:pnhQPSKp.net
180万とかそんな値段にしたら売れないのはカワサキもわかってるでしょ
180万とか10Rと値段ほぼ変わらないし

591 :774RR:2019/11/06(水) 00:30:52.70 ID:kIVQnq4J.net
海外のカワサキのサイトに値段あるじゃん
200ドルくらいの値上げ

592 :774RR:2019/11/06(水) 00:37:55.83 ID:hj8I8Q4U.net
ちょっと、5万くらいの値上げなら分かるけど、180って50万も値上げすんの?!
まじでほんとならニンジャ650か文鳥か・・

593 :774RR:2019/11/06(水) 00:40:21.42 ID:IaAnd4UB.net
>>591
クルコン、クイックシフター、液晶メーター、スマホ連携
付加価値といえば付加価値だけどバイク本来の性能とは直接関係ない
約22万円も出す価値あるのか疑問

594 :774RR:2019/11/06(水) 00:47:12.77 ID:pnhQPSKp.net
ほんとだ、USには価格乗ってるね
12,399 1000SX
12,199 1000

1ドル106円だとしたら130〜135万かな

総レス数 1017
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200