2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 57台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/10/18(金) 22:55:44.11 ID:2Iq3l0zq.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 56台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567314579/

701 :774RR:2019/11/07(木) 08:33:16.64 ID:QLqngG8+.net
エキパイ延長されて前に張り出して、集合部の触媒と弁当箱がかなり巨大化されてるね。
ユーロ5対応の車両は全般的に排気系がこんな感じになってるよなー

702 :774RR:2019/11/07(木) 08:40:45.75 ID:3pK9Hi95.net
16年の忍千に乗ってたけど
全体的な作りの古さは感じたもんなぁ
あれが味とか熟成なんて言えば聞こえは良いけど…
2020こそフルモデルチェンジを期待していただけに
残念ではあるな

703 :774RR:2019/11/07(木) 08:45:44.06 ID:NQpZK0ky.net
>>702
元々は20年以上の熟成物です

704 :774RR:2019/11/07(木) 08:49:09.88 ID:ZwVOxzuQ.net
>>700
そうなのな。
電制てんこ盛りは有ればよりいいけど
14年式のABSとトラコンのみでも特に困ってないのよ。見た目も個人的には初期型が好み。

ただ17年以前はライトが暗すぎるのが不満。

705 :774RR:2019/11/07(木) 08:51:49.21 ID:NQpZK0ky.net
だから好きなだけ走りまくってフルモデルチェンジした時に買い直せばいいw
まぁ新型が買えればそれはそれでいいけど。
愛着がわくし、この程度じゃ買い換えないな

706 :774RR:2019/11/07(Thu) 10:05:21 ID:hWvSfrBe.net
結構期待して乗り換えしようと考えてたんだけど個人的にはそそる部分なしなので
FMCが素晴らしい物になってることを期待して17年以降の中古買って繋ごうかな

707 :774RR:2019/11/07(木) 10:53:19.84 ID:kB6N4sx8.net
>>706
素直に資金不足って言えよw

708 :774RR:2019/11/07(木) 11:44:42.99 ID:AEd+IuEd.net
初バイクに新型のninja1000にしようと思って教習所通ってるけど発売遅すぎるから中古買うよ
3月くらいなら待てたけど今月で取れるのに6月まで乗れないなんて我慢出来ないし

709 :774RR:2019/11/07(木) 12:07:05.85 ID:hWvSfrBe.net
>>707
現行よりそそる部分がないと書いとるだろ
カネないならバイク自体乗らんわ

710 :774RR:2019/11/07(木) 12:55:43.25 ID:QaK9adr+.net
>>709
この程度の金額のもので
資金云々言って来るような底辺なんだから
相手にしない方が良いよ

711 :774RR:2019/11/07(木) 12:56:29.69 ID:jXCw89yZ.net
電スロが地味だけど大きな変更

712 :774RR:2019/11/07(木) 12:59:18.99 ID:E/X1VgWq.net
え?電スロなの?

713 :774RR:2019/11/07(木) 13:09:07.93 ID:pJlCNGXB.net
電スロとか買う気失せるパターンだわ

714 :774RR:2019/11/07(木) 13:28:28.32 ID:jXCw89yZ.net
>>712
https://www.motorcycle.com/manufacturer/kawasaki/2020-kawasaki-ninja-1000sx-first-look.htm

New electronic throttle valves

715 :774RR:2019/11/07(木) 13:37:33.73 ID:avpFgK6v.net
まとめブログには書いてないけど、動画によればエンジンパワーモードも4つに増えるっぽい。
ほとんどフルパワーで固定だったから、切り替えて楽しめる感じになってるといいなぁ。

716 :774RR:2019/11/07(木) 13:43:57.85 ID:jXCw89yZ.net
ECUもエアファンネルも大きく変更してるようだから、フィーリングはかなり違ってきてると予想

717 :774RR:2019/11/07(木) 13:58:59.18 ID:JEBE6iFf.net
>>716
そんなもんでフィーリングがわかるほど優れてんの?www
そりゃギア比やパワーバンドが大幅に変わってたらわかるけどねw

718 :774RR:2019/11/07(木) 14:00:33.62 ID:kB6N4sx8.net
買わない理由探し大変ですなあ哀れな方々w

719 :774RR:2019/11/07(木) 14:08:04.39 ID:oM3xyv/B.net
米国ではZ900RSより安く売られていたが今回はZ900RSより1000ドル高いから
俺予想は140万〜145万
車重が235kgのままで2本出しが集合になったって事は補機類増えた分の帳尻をマフラーで
合わせたのかな?今までみたいにチタンフルエキ入れたらそれだけで10kg軽くなるってのは
無理になったね。

720 :774RR:2019/11/07(木) 14:08:53.47 ID:pp1+aDB4.net
買う奴は黙って買うし買わない奴はここでグダグダ文句言ってるだけだしそんな気にするだけ無駄

721 :774RR:2019/11/07(木) 14:14:10.04 ID:jXCw89yZ.net
>>717
そんなもんで、なんて言ってるのでお前の程度がわかっちゃうよw

722 :774RR:2019/11/07(木) 14:29:28.71 ID:QaK9adr+.net
>>718
買うなり買わないなりの理由を各々勘案するのが普通だろ馬鹿
頭悪いんだから反論すんなよ

723 :774RR:2019/11/07(木) 14:29:31.20 ID:lo/O+ggx.net
>>721
あ、良いよ別に好きなように言って
絶対に君には理解できないし
具体的にファンネルの形状を変えたら何がどうなってどういう効果が生まれるかも知らねぇ癖によ。
まぁスペック変わるならともかくw
R1とかの可変ファンネルならともかく

724 :774RR:2019/11/07(木) 14:55:03.91 ID:ZwVOxzuQ.net
あーだこーだいうの楽しいやん。

725 :774RR:2019/11/07(木) 15:00:55.82
なんだか、不変のZ 1000 が欲しくなってきた。
どう思う?

726 :774RR:2019/11/07(Thu) 14:57:06 ID:EVrl0oB4.net
くっそ、もう数日早く発表してくれれば!
車買ってしまったよ、、、

727 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:26:51 ID:UrD3RKN+.net
150万近くするものを悩まずに買える奴羨ましいわ

728 :774RR:2019/11/07(木) 16:10:52.67 ID:3BdTT+eY.net
>>690
俺は170万でした。
新型はこれでいい感じだね

ただ納期が俺は3カ月待ちだったよ
発売日3日めで買いに行って

729 :774RR:2019/11/07(木) 17:48:27.02 ID:kB6N4sx8.net
>>728
皆予約して買ってるっていうのに
発売日後に行く能無しは3ヶ月待たされて当たり前

730 :774RR:2019/11/07(木) 17:49:58.14 ID:qtNqv3uQ.net
ワッチョイ欲しいな

731 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:02:41 ID:+AUEKomd.net
昨日もいたな
何が楽しいのやら

732 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:02:59 ID:uyRYbMw5.net
有能な人だとどう買うの?

733 :774RR:2019/11/07(木) 18:41:40.84 ID:swPiLb/I.net
自分でカワサキプラザを開店させて買う

734 :774RR:2019/11/07(Thu) 18:44:54 ID:0HeXY5Mn.net
>>733
面白くないのでもうバイク乗らないでください

735 :774RR:2019/11/07(木) 19:21:42.59 ID:87+kgpkc.net
他のリッターバイクは200万オーバーが普通なのに
これ程安価なバイクで買うのを悩むって
もともと、リッター選ぶだけの余裕が無いんだろうね。
650クラスを買う方が賢明と思う。

736 :774RR:2019/11/07(木) 19:36:09.40 ID:+AUEKomd.net
>>724
そうよな
その為の場所なんだし

他人にケチつけるのが目的の人は他行っても同じ事できるんだから来るのココじゃなくてもよくない?

737 :774RR:2019/11/07(Thu) 19:44:55 ID:E1Gh7gEB.net
年明けからメーカーからの出荷始まるらしいよ

738 :774RR:2019/11/07(Thu) 19:55:24 ID:85RNqlcO.net
えらい早い初夏だな

739 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:00:38 ID:kB6N4sx8.net
>>736
他人にあーだこーだ言うの楽しいやん
バイクにあーだこーだ言うのと同じだろがよ

740 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:11:22 ID:W+WBHDmU.net
>>704

>>ただ17年以前はライトが暗すぎるのが不満。
my16乗りだが、ヘッドライトは社外LED(中華だけどw)
入れて解決。他は概ね同意ですね
スクリーン交換とグリヒ追加したぐらいだが年中走れる

741 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:13:45 ID:RYxKmx/K.net
130万くらいだといいなーー

742 :774RR:2019/11/07(木) 20:22:32.36 ID:9giUD4Kx.net
久しぶりの白だな

743 :774RR:2019/11/07(木) 20:28:56.41 ID:E1Gh7gEB.net
>>738
早めに動いて確保できればプラザじゃなくても買えるってこと

744 :774RR:2019/11/07(木) 20:35:50.32 ID:DO2eeJjH.net
>>742
パンダはEU専用じゃないかな

745 :774RR:2019/11/07(木) 20:38:44.49 ID:QaK9adr+.net
>>735
何をもって普通なのか分からないけど国内メーカーで
200万を超えてくる車種はそれほどないでしょ
まさかSSと比較してんのか?

746 :774RR:2019/11/07(木) 20:40:01.54 ID:H0/WQiUP.net
まだ不確実なんだが、早めに出荷されるのは2019モデルの色違いモデルっぽい?
ミラノで発表された新型は初夏になるとか

747 :774RR:2019/11/07(木) 20:42:21.25 ID:kJAPI5lX.net
>>743
メーカープレスの予定時期が初夏なのに1〜3月に手に入るとは思えないんだが
海外先行リリースで輸入車とかならまだわかるけど

748 :774RR:2019/11/07(木) 20:44:22.52 ID:ukBk1GsK.net
>>742
前の白はヘッドライト下の凸凹でなんかガイコツってイメージなんだが今度のはいいな

749 :774RR:2019/11/07(木) 20:44:57.74 ID:oM3xyv/B.net
旧暦初夏なら4月、現在の感覚では5月となるがどっちだろうな。
プラザ以外には卸さなくなるのって2020年3月末だっけ12月末だっけ?

750 :774RR:2019/11/07(木) 20:48:00.13 ID:H0/WQiUP.net
で、初夏に出るのは上位バージョン的な扱いになるらしい

>>749
3月末

751 :774RR:2019/11/07(木) 20:52:15.06 ID:kne3BmVi.net
なにーもでるチェンジだとー
わし買ったばかり

752 :774RR:2019/11/07(木) 20:53:18.94 ID:swPiLb/I.net
>>750
どういうこと?
SXとは別にクイックシフターとかが無い無印の色違いも出るってこと?

753 :774RR:2019/11/07(木) 20:59:51.52 ID:H0/WQiUP.net
>>752
そこまでは分からん
早めに出る安いやつ(従来モデルと同じ??)と
4月以降に出てくる高いの(SX??)があるらしい

754 :774RR:2019/11/07(木) 21:10:15.16 ID:ukBk1GsK.net
やれやれ、忍千の中にあっても現行車同士のヒエラルキーが発生するのか

755 :774RR:2019/11/07(木) 21:34:47.82 ID:8HWevIUP.net
あー、忍千乗りは貧乏くさい奴ばかりで嫌になる。

756 :774RR:2019/11/07(木) 21:42:42.23 ID:hgk3VJa7.net
いいんだよ言いたいこといって
ふーんこんな考えもあんのかって聞いて流して
響く事があれば考えればいい

757 :774RR:2019/11/07(木) 21:57:45.66 ID:gGeKpiSA.net
>>755
自己紹介?

758 :774RR:2019/11/07(木) 22:17:58.36 ID:kAEcryWi.net
Z1000SX
Z1000SX SE
Z1000SX SE+

759 :774RR:2019/11/07(木) 22:24:38.89 ID:MDKwHDry.net
キクさんが買いそうな気がする
Vスト、R25でライスク行って納得したからリッタースポーツ戻るって感じで

760 :774RR:2019/11/07(木) 22:33:23.34 ID:QjBcslEF.net
>>755
だったら来なきゃ良いだけ

761 :774RR:2019/11/07(木) 22:42:14.95 ID:5uook3pl.net
>>760
貧乏くさいお前が来なきゃいいと俺も思う。

762 :774RR:2019/11/07(木) 23:36:05.91 ID:rI9yThaP.net
>>755
貧乏臭いかはあれだがドノーマルで乗ってる人多すぎとは思う
カスタムする金ないんかね

763 :774RR:2019/11/07(木) 23:37:25.76 ID:lo/O+ggx.net
>>762
カスタムw

764 :774RR:2019/11/07(木) 23:38:10.71 ID:lo/O+ggx.net
逆にこのバイクでフルエキはまぁいいとして何をカスタムするのwww

765 :774RR:2019/11/07(木) 23:48:17.84 ID:GNF5rhRC.net
このバイクでカスタムとかパニアくらいしか思い付かんわ。
センスのいいカスタム見せてくださいよ

766 :774RR:2019/11/07(木) 23:49:07.08 ID:QLqngG8+.net
盆栽するなら他のバイクだろ

767 :774RR:2019/11/07(木) 23:50:00.97 ID:CtboJSTe.net
カスタムと言えば俺はハンドルアップした

768 :774RR:2019/11/07(木) 23:55:40.39 ID:MDKwHDry.net
>>767ネイキッド並みの上げセパなのになぜさらに上げたの?

769 :774RR:2019/11/08(金) 00:17:19.87 ID:tOOnCQtA.net
色々どや顔で書込みしてるけど141馬力で簡単にパワーリフト出来るのにやり方書く奴いないね。
教習所卒ばかりか(笑)

770 :774RR:2019/11/08(金) 00:17:20.34 ID:tOOnCQtA.net
色々どや顔で書込みしてるけど141馬力で簡単にパワーリフト出来るのにやり方書く奴いないね。
教習所卒ばかりか(笑)

771 :774RR:2019/11/08(金) 00:18:05.54 ID:PRhUAFMM.net
一昔前のミドルだとラジポンにしたり、対向4podにしたり、LEDヘッドライトにしたり、いじるとこいっぱいあったけど、忍千は全然ねーじゃん!
完成されたバイクだし、そういうつもりで俺は買った。

772 :774RR:2019/11/08(金) 00:31:09.61 ID:k8OAzPMZ.net
見えるところはスクリーン、バクステ、Rサス、ハンドルスペーサー(絞ったが高さも上がった)かな

773 :774RR:2019/11/08(金) 00:53:39.36 ID:WDYWPXqp.net
カスタム・・・・・・ドラレコを付けた(キリリッ!

774 :774RR:2019/11/08(金) 01:15:48.90 ID:If+VWFAp.net
ドラレコ良いな、今は必須だよな

775 :774RR:2019/11/08(金) 01:40:28.80 ID:CQx10AEL.net
>>762
了見狭いな。
ノーマルで乗るのも全然ありだろ。

776 :774RR:2019/11/08(金) 01:42:52 ID:CQx10AEL.net
>>764
俺はリアサス換えたい。

777 :774RR:2019/11/08(金) 01:59:51.53 ID:GwVNsUou.net
そろそろこのスレもワッチョイ導入して欲しいんだが。荒らしや煽りコメする奴は困るだろうけど

778 :774RR:2019/11/08(金) 08:12:58.68 ID:5flrYtNE.net
>>776
俺も試してみたいのはリアショックとシートかな
乗りっぱなしが多いからケツに優しく仕様にしたい

779 :774RR:2019/11/08(金) 10:09:40.55
マウントホールってゆーのかな?キー挿すとこの手前の
あそこがいつの間にか空洞になってるんだが
コレ、フタをパクられたってこと?それとも飛んでったの?
どーしたもんかのー

780 :774RR:2019/11/08(金) 09:56:16.12 ID:y1YH4Sl4.net
たかが830でもローダウンしまくるんだろ
ホビット供はヘタレだからな

781 :774RR:2019/11/08(金) 10:21:10.99 ID:17Xk1EKh.net
たかが830www

782 :774RR:2019/11/08(金) 11:29:44.33 ID:ArLCHrGE.net
新しいシートはそれまでのモデルにも付くんかね
形状変わってなさそうだし期待
あとバクステ考えてるけどやった人どう?
ハンドルも変えないとバランス悪いかね

783 :774RR:2019/11/08(金) 11:54:16.38 ID:XGkYWX/h.net
アップハンドルにバックステップの組み合わせとか昭和のカミナリ族かよ

784 :774RR:2019/11/08(金) 12:35:28.77 ID:Kbp6vTzc.net
16年型の緑みたいなカラーリングが好きだから様子見するわ
買うとしたら前後ドラレコ、サイドパニア、エンジンスライダー、USB電源、ナビをオプションで着けてもらう

785 :774RR:2019/11/08(金) 14:10:49 ID:9X8MA1jx.net
シート改良するよりハンドル下げた方が尻痛解消になると思うけどな

786 :774RR:2019/11/08(金) 15:29:39.22 ID:keQECUMQ.net
>>785
タンクも見直さないかんから難しいやろね
てか毎回シート改良入ってるが、現行でもやっぱ痛くなるの?

787 :774RR:2019/11/08(金) 15:51:09 ID:weqeQkyU.net
>>786
シートの問題じゃない

788 :774RR:2019/11/08(金) 17:04:47.65 ID:LLunOQ2M.net
ハンドルバー開度は微調整できるといいな。せっかくセパハンなんだし。
無給油でいっぱい一杯に走ると尻より手首や肘が痛くなるんだよ。

789 :774RR:2019/11/08(金) 17:37:43 ID:OOdbY4qw.net
あんまハンドル角絞ると指が挟まるからな・・・
燃料タンク容量を少なくしてタンク上部をスリムにするしかないか。
最近のバイクのハンドルは開き気味なのが多いね。
MotoGPみたいな純粋なレーサーも無双しているマルケスなんか一文字みたいな感じだし。

790 :774RR:2019/11/08(金) 17:59:50.47 ID:weqeQkyU.net
>>789
一文字なのとハンドルが高いのは全く違うけど

791 :774RR:2019/11/08(金) 18:07:13.36 ID:lBzZkimK.net
ninja1000のセパハンって見せかけだけのバーハンと大して変わらんなんちゃってセパハンだろ
わざと楽なポジションにしてるのにハンドル下げて乗り辛くしてどうすんのよ
頼むからこのバイクで峠攻める()みたいな痛い行動はしないでくれよ

792 :774RR:2019/11/08(金) 18:21:03.35 ID:OOdbY4qw.net
>>790
上の開度の調整について書いたんだけどね。
でもあの高さと角度が操作する上でタンクに干渉しない位置なんだとは思っているけど。
逆にH2SXやZX-14Rなら位置も下がるからNinja1000を選ばなくてもいいんじゃね?
と低いのが嫌で14Rから乗り換えた自分の感想ですわ。

793 :774RR:2019/11/08(金) 18:23:17.63 ID:JaxfQjlH.net
このバイクはハンドルが高いのが良いんだよ。
低いのが良ければカワサキ内でもSSでもメガスポでも他に選べるじゃん。

794 :774RR:2019/11/08(金) 18:37:30.46 ID:sHlM8dSv.net
このバイクに乗って初めて寒いとこ走ったんだけどオールシーズンのグローブでも風があんまり当たらないから全然寒くないね
気温5℃だったけど全く問題なし
グリヒ使えばウィンターグローブ要らないんじゃないか

795 :774RR:2019/11/08(金) 18:46:35.25 ID:0f1U4NGH.net
体重60キロ位なんですがリアサスはどの程度がいいですか?1000キロ過ぎたので今度最弱で走って見ようと思ってます。

796 :774RR:2019/11/08(金) 18:50:28.75 ID:KogRr5Uf.net
>>791
こういう書き込みする人って、膝も擦れないアマリンガーなんでしょ。

797 :774RR:2019/11/08(金) 18:54:39.24 ID:3n2EVZmy.net
>>794
ミラーが風除けになってるから
いい感じに寒くないよな。

798 :774RR:2019/11/08(金) 19:00:37.37 ID:WmNJhZec.net
なんでこのバイクで膝を擦らなきゃいけないんだろう

799 :774RR:2019/11/08(金) 19:02:05.55 ID:LLunOQ2M.net
>>797
そういえば右のミラーの付け根(アームじゃない方)が甘くなって半日も走るとじわじわ
下がってくるけど、Assy交換しかないんかな。

800 :774RR:2019/11/08(金) 19:13:14 ID:dMKxfHEA.net
何だかんだ人気車種だな〜

総レス数 1017
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200