2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 57台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/10/18(金) 22:55:44.11 ID:2Iq3l0zq.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 56台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567314579/

899 :774RR:2019/11/10(日) 09:00:45 ID:y/b/n59v.net
>>897
後ろに乗せる彼女や嫁さんがいないんだろ。
人の命預かってると思えば無茶無謀はできないよね。

900 :774RR:2019/11/10(日) 09:17:27.46 ID:twpiE+jN.net
>>895
えっwww

901 :774RR:2019/11/10(日) 09:17:59.14 ID:twpiE+jN.net
いつからハイグリップになったんやろwww

902 :774RR:2019/11/10(日) 09:20:09.25 ID:agR9BgfL.net
道の駅
口だけ達者な
アマリング

903 :774RR:2019/11/10(日) 09:47:22.66 ID:hduEXqyl.net
アマリングとか言ってる奴定期的に出てくるな
それとも自演か?
幼稚というか18超えてるのかも怪しい書き込み

904 :774RR:2019/11/10(日) 09:49:25.92 ID:HaDGGvP+.net
まあ精神年齢はそれくらい

905 :774RR:2019/11/10(日) 09:50:54.74 ID:y/b/n59v.net
アマリング
消せてもタイヤの区分
わからない

906 :774RR:2019/11/10(日) 10:42:29.20 ID:DfCc3MHH.net
普通に考えてツアラーがアマリングするのは当たり前だと思うんだけどおかしい?

907 :774RR:2019/11/10(日) 10:53:38.63 ID:y/b/n59v.net
>>906
普通ですよ。
セパハンでフルカウルってだけでSS買えない貧乏人が流れてきて
アマリングとかパワーリフトとか喚いてるだけだから。
ちゃんと働いてお金貯めて10R買えばいいのに、と思う。
Ninja1000を選ぶ人は10Rとの差額を旅行経費に使いたいだけなんだし。

908 :774RR:2019/11/10(日) 11:18:36.14 ID:7cUMgKGp.net
>>907
差額を旅費につかいたから選んだんじゃないだろwこのバイクがよくて選んでるんでしょ

909 :774RR:2019/11/10(日) 11:22:12.99 ID:Oe0CQYTV.net
>>908
いえいえ、10Rが欲しかったけど予算の都合で妥協したんですよ
一応セパハンでフルカウルだしカッコイイしね

910 :774RR:2019/11/10(日) 11:39:30 ID:7Cm4KruZ.net
気が狂ってるか煽りたいだけwww

911 :774RR:2019/11/10(日) 11:52:29 ID:DfCc3MHH.net
そうだよねえ

マジで次スレはワッチョイ頼みます

912 :774RR:2019/11/10(日) 11:53:46 ID:HaDGGvP+.net
うむ。IP付でも何もこまらん

913 :774RR:2019/11/10(日) 12:04:10 ID:GDpxM0tV.net
アマリングがどうとかいうのにどうとか言ってこんなオッサン用旅バイク選ぶのはダサいと思う

914 :774RR:2019/11/10(日) 12:05:04.86 ID:7SUXL5OQ.net
俺はデザイン的には10R欲しかったけど
主に使うのはまったり長距離ツーリングなんで前傾キツいのは嫌だからninja1000にした

915 :774RR:2019/11/10(日) 12:13:46.53 ID:0fTVjVH8.net
俺はハコがつくから買った。
どっちかというとハコが本体。

916 :774RR:2019/11/10(日) 12:33:08 ID:bepToldj.net
箱欲しいけどカチ上げマフラーとフェンダーレスキットがどうにも…

917 :774RR:2019/11/10(日) 12:34:07 ID:A+ktWhf3.net
一号機のMC21ではサーキットでそれなりにガリガリ君だな。
このバイクで膝ガリガリとかそれを是としてそうでない人をあざ笑ったりとかはあまり感心しないな。
マスツー行って同じ速いペースで走っても俺は一番余ってるよw

918 :774RR:2019/11/10(日) 13:43:32.25 ID:aBEgI9gj.net
>>916
トップケースならマフラー交換もフェンダーレスも自由自在だぜ。
しかし純正で揃えるとパニアケースもトップケースも金額変わらんのがどうも。

919 :774RR:2019/11/10(日) 14:35:04 ID:2OlM3Lv5.net
>>864
違うよ

920 :774RR:2019/11/10(日) 14:37:30 ID:2OlM3Lv5.net
>>879
ぷっ!

921 :774RR:2019/11/10(日) 14:46:31 ID:2OlM3Lv5.net
>>898
奥多摩周遊道路のぼーれーきたー

922 :774RR:2019/11/10(日) 15:57:25 ID:bepToldj.net
>>918
あのシュッてしたケツがマフラーを際立たせてセクスィーなのに

923 :774RR:2019/11/10(日) 16:26:07.63 ID:92vMnhFt.net
大型の免許もうすぐ取れるから今日110万で2017年モデルの中古契約してきた!
本当はSXがほしかったけど何より待ちきれなかった
12月の納車楽しみだ

924 :774RR:2019/11/10(日) 16:48:49.73 ID:8UW/0Nif.net
>>923
おめいろ!
純正タイヤすぐ減るから今からタイヤ貯金したほういいぞ!

925 :774RR:2019/11/10(日) 16:49:37.47 ID:NmEzgbYf.net
コンビニで年式、カラー一緒の人に会ったら
ブーツ、ヘルメット、スクリーンまで同じ型(色ちがい)だった
どの道来たか聞いたらこれも同じで行き先も一緒だった
思考の方向性が同じなんだなと思った

926 :774RR:2019/11/10(日) 18:03:07.48 ID:/8mmwKRF.net
10R買えないから忍千ってのは?って感じるな個人的には
6Rじゃないの

927 :774RR:2019/11/10(日) 18:42:40.76 ID:99+tdyAy.net
らぶ湯ー忍者1000

928 :774RR:2019/11/10(日) 18:44:59.97 ID:k6M6E+r8.net
>>925
これは嘘松

929 :774RR:2019/11/10(日) 19:23:23.90 ID:E/oa0P1C.net
ツアラーでも走りもそこそこ楽しめる、
標準のパニアがあって、車重がそれほど重くない。

VFR800は忍千しかないんだよなぁ。

FMC期待したけど、忍千はやらなさそうだな

930 :774RR:2019/11/10(日) 19:33:55.28 ID:5lj0HeNq.net
>>925じゃないが、PAで同じ年式カラー、同じヘルメットでびっくりしたことならあるな

931 :774RR:2019/11/10(日) 20:56:03.65 ID:8UW/0Nif.net
個人的まとめに何度か載った1000RRベースのツアラー楽しみなんだけど出るにしてもまだまだ先かねぇ。
S1000FはSS感強いし、まだまだ忍千競合なしは続くか。

932 :774RR:2019/11/10(日) 21:16:10.61 ID:rrdxHGH3.net
>>923
おめでとう!
やっぱ新旧問わずいいバイクだと思う

933 :774RR:2019/11/10(日) 21:23:11.71 ID:xa/t2vJQ.net
他メーカー続かないよね
このジャンル魅力ないのかな
出しても他のメーカー力入れてないように見えるし

934 :774RR:2019/11/10(日) 21:27:46.84 ID:ILh6hCv9.net
ブリジストン

R  レーシング(公道不可)

RS  レーシングスポーツ
S スポーツ ←これ
ST スポーツツーリング
T ツーリング

935 :774RR:2019/11/10(日) 21:32:58.85 ID:92vMnhFt.net
ninja1000ってフレームに防犯用のチェーン巻く場所ってある?
どれくらいのチェーンの長さ買えばいいか迷ってる

936 :774RR:2019/11/10(日) 21:48:47.67 ID:8UW/0Nif.net
フレームには通せないな。
俺はホイールに巻いてるよ。
ガチな奴が来たら防げないけど、抑止力と思ってやってる。

937 :774RR:2019/11/10(日) 22:01:23.13 ID:8gfzEgmO.net
>>935
窃盗団もコスパを考える。
こんな安いバイクは狙わねー

938 :774RR:2019/11/10(日) 22:06:29.48 ID:pK14sW3I.net
>>925
俺はコンビニの駐車場でスマホを見ているニンジャオーナーに話かけたら
一瞬だけこっちを見てスマホに視線を戻されたわ
まあ、俺も知らない人に話かけられたら犯罪者かもしれないから直ぐに立ち去るけど

939 :774RR:2019/11/10(日) 22:09:37.43 ID:e1k5bupS.net
>>891逆車ならこれからも販売出来るんじゃないの?
逆輸入も出来なくなるの?

940 :774RR:2019/11/10(日) 22:48:29 ID:ux6EoTtC.net
>>884
17-19買ったらヘッドライトとテールランプはLEDなのになぜウインカーは豆球なの?って思ったから新型はウインカーもLEDで羨ましい!

941 :774RR:2019/11/10(日) 22:59:28.01 ID:9bypusLi.net
ほんとそれな…
ウインカーレンズから見えるのオレンジ色がダサいのよね…

942 :774RR:2019/11/10(日) 23:20:47.66 ID:41IQe7W9.net
2014より前と2014以降を乗り比べたことある人、ギア比の違いとかトラコンの有無とか気になるか教えてほしい。

2016の中古車買おうとしてたけど、2013に後付スリッパークラッチの車体が2016より20マン安く同じ店で出てきたからとっても悩んでる。

943 :774RR:2019/11/10(日) 23:34:35.14 ID:8UW/0Nif.net
乗り比べたことはない。すまん。
スリッパークラッチ非搭載ミドルから19に乗り換えたが、クラッチはびっくりするほど軽いし、ストリート用途としてはエンブレも常識的だと思った。
トラコンは一度も光ったことはない(認識したことはない)。
スレでは回さないだけって煽られるが、これ以上回すと公道じゃマジでリスクあがると思う。

944 :774RR:2019/11/11(月) 00:20:52.96 ID:SL0fprug.net
Ninja1000とZ1000は共通デザインにならなかったけど、
この二車種はFMCせずに近く終了ってことなのか?

945 :774RR:2019/11/11(月) 07:42:48 ID:l1wzMI3t.net
>>891
レッドバロンなら逆車のNinja1000SXを売るんじゃね?

946 :774RR:2019/11/11(月) 07:52:05 ID:GSvQsjyJ.net
逆輸入は手間のわりに売れないし下手すっと正規より高くなるってヲチも考えられるがな。
カワサキに睨まれて400?以下のバイクの取扱に支障でてもつまらんしな。

947 :774RR:2019/11/11(月) 08:26:14.87
近くのプラザは接客態度が最悪だからどうにかして他ルートから忍千買えないんだろうか?
逆車は高くなるだろうし。
隣のプラザまでは150qもあるし。

948 :774RR:2019/11/11(月) 07:59:46.31 ID:7nt494Eh.net
その辺はカワサキも対策は考えているだろうな。
プラザは店舗の建設や維持に今までのバイク屋以上の負担がかかるし、そこまで投資させといて非プラザで同じ商売されるようじゃやってられないだろ。

949 :774RR:2019/11/11(月) 08:31:13.94 ID:LsCm2zB/.net
新車売っても数千円の利益だけどな
今時のバイク壊れねえし
カスタムや車検は2りんかん行かれたら借金返済出来ずオワコン

950 :774RR:2019/11/11(月) 09:37:08.26 ID:SMRwQK36.net
2019モデルですが、一番防風効果のあるスクリーンを教えてください。
希望は、あと5センチ上に風が当たるぐらい。

951 :774RR:2019/11/11(月) 09:38:38.02 ID:WPCfGXiZ.net
>>949
バロンはオワコンだよな。まじで

952 :774RR:2019/11/11(月) 10:11:44 ID:7nt494Eh.net
中古車は儲かるだろ。
むしろ中古車だけの店になるかも。

953 :774RR:2019/11/11(月) 10:15:49 ID:ArvwJpEs.net
バロンで値段だけ見ながら、いっぱい新車置いてるなぁと思ってたが、よく見ると全部中古車だった
値段だけほぼ新車並とかいい商売してるわ

954 :774RR:2019/11/11(月) 10:42:20.32 ID:LsCm2zB/.net
>>951 バイク王は0.41以上の買取してくれるからな

955 :774RR:2019/11/11(月) 11:20:52.72 ID:kogVENu/.net
>>949
数万円の間違い?

956 :774RR:2019/11/11(月) 11:21:49.35 ID:34W8vXIJ.net
バロンの中古は高い

957 :774RR:2019/11/11(月) 13:27:19.58 ID:WPCfGXiZ.net
>>954
ヤフオクで売った方がいい
特に大型車種は買い手も大人が多くトラブルが少ない。逆にスクーターとか安い250クラスは地雷落札者が多い

958 :774RR:2019/11/11(月) 15:20:27.84 ID:c1RNggEb.net
オクの出物で欲しい車両があっても名変やら今後の車検やメンテやらを考えると手が出せないんよなあ
みんなどうしてるんやろ?

959 :774RR:2019/11/11(月) 15:54:51.59 ID:XB2T6CnC.net
二台ほどオクで買ったことあるけど、名義変更も車検もメンテも全部自分でやるのが原則だな

車検はノーマルなら難しくない、名義変更も実際やってみたら大して難しくないが、メンテだけは変な車両引いちまったらどうしようもないから、その時は諦めてオクで売りに出せば良いw

960 :774RR:2019/11/11(月) 16:50:58 ID:FrJrnrT3.net
>>928
ぷっ!

961 :774RR:2019/11/11(月) 17:37:34.49 ID:Wch11wu/.net
>>950
ゼログラ
これでも文句がある奴はルーフつけるしかない

962 :774RR:2019/11/11(月) 17:43:31.63 ID:J19573PW.net
電サス、コーナーリングライト、ロングスクリーン、リアオーリンズのSEが控えて…ないよな

963 :774RR:2019/11/11(月) 18:22:33.74 ID:cbx6Qe0y.net
>>942
ギア比はほぼ同じ。4000回転で100キロ弱。トラコンは今まで付いてないバイクに乗っていたなら無くても大丈夫じゃないか?

アクセル操作のラフな人ならあった方がいいかもしれないけど。

964 :774RR:2019/11/11(月) 18:38:03.96 ID:cd4DryM1.net
>>942
間違いなく2013だろ。
トラコンなんてアホ程かち回すライダー以外いらねー
スリッパークラッチ組んでたらクラッチ軽いし。

965 :774RR:2019/11/11(月) 18:43:31.78 ID:2ABXT1b2.net
買って初乗り時にフルパワー、トルコンオフにしたがキー切るたびにトルコン設定が1になるから1のまま乗ってる。

966 :774RR:2019/11/11(月) 19:40:42.89 ID:jskmxjMn.net
シート複数種類あるのな
お前らがケツ痛とか散々言った結果かw
グリヒは標準で付けてほしかった

967 :774RR:2019/11/11(月) 19:44:32.68 ID:E2WVq2yd.net
2020年モデル、ようやく発表されたね。
予想した通りクイックシフターとカラーメーター搭載してきた。
カラーも良い感じ。

968 :774RR:2019/11/11(月) 20:12:07.34 ID:kAVD/E8l.net
>>962
それVERSYS1000やんー

969 :931:2019/11/11(月) 20:36:46.90 ID:5D1FgKyW.net
>>963
そんなにギア比は気にならないのね。
トラコン付きのバイクは試乗でしか乗ったこと無いからそこら辺も気にならなさそうですね。

970 :931:2019/11/11(月) 20:52:48.64 ID:5D1FgKyW.net
>>964
今日同じ店に2018も入ったらしく
2013 後付スリッパー,スライダー,ローダウンリンク,逆車 70万
2016 リアオーリンズ,パニア,バクステ,スクリーン,社外シート,USB電源,逆車 90万
2018 スライダー,USB電源,国内 100万
となって悩みの種は増えたけど、あなたに背中押されたからもう水曜に2013契約してくるわ。ありがとう。

971 :774RR:2019/11/11(月) 21:02:55.12 ID:dWZk4bHc.net
>>970
これなら装備的に2016だろ…

972 :774RR:2019/11/11(月) 21:14:35.09 ID:BdzMffM2.net
これなら2016だろ・・・何故2013にいくのか・・・

973 :774RR:2019/11/11(月) 21:27:23.70 ID:jl1PZS9p.net
後出しでこの装備言われてもwww
パニアとオーリンズそれぞれ10万↑だぞ。
これなら16即決だろ。

974 :774RR:2019/11/11(月) 21:29:14.78 ID:BfNfRibG.net
16は俺がいただくわ

975 :774RR:2019/11/11(月) 21:32:34.99 ID:Bez713/V.net
>>970
2013を選ぶ理由がないやんけ。

976 :774RR:2019/11/11(月) 21:37:13.74 ID:vjkes3+K.net
マッドガード付けてる人いない?おすすめとかあったら教えて欲しい…

977 :774RR:2019/11/11(月) 21:43:19.98 ID:SL0fprug.net
>>970
予算の都合でなるべく安く上げたいなら2013を選ぶのもあり。
トラコンはアクセルガバ開けしない限り作動しないし。

978 :774RR:2019/11/11(月) 22:28:11.30 ID:BYaZRano.net
>>950 ksスタイルのスクリーンアップキット 
ノーマルスクリーンを使って6cm上がる

979 :774RR:2019/11/11(月) 22:29:16.15 ID:nHbiU4VG.net
ていうか新車買えよ新車

980 :774RR:2019/11/11(月) 23:31:58.99 ID:lG60rRK9.net
835mmってマジかよ
わしもう足つかへんで

981 :774RR:2019/11/11(月) 23:53:15.39 ID:J19573PW.net
>>970
初期型海苔の俺でもこの装備なら2013はオススメせんわ…
2016か走行距離も少ないであろう2018でしょ

>>968
いや、H2SXが出たときそんなラインナップだったなぁ…
2021でSE発表てならなけりゃいいけど

982 :774RR:2019/11/12(火) 00:08:00.95 ID:VQaHZKo+.net
オーリンズは必須だよ。
2018でも変えないと損。

983 :774RR:2019/11/12(火) 02:34:36.11 ID:hEp9o3tC.net
必須なのについてないなんて欠陥バイクだな
カワサキに言ってリコールしてもらえば?

984 :774RR:2019/11/12(火) 03:21:20.79 ID:MxY/GfcT.net
>>982
換えたいけどハコ+タンデムがおおいから
ノーマル比でバネレート低めなのが気になります。

985 :774RR:2019/11/12(火) 06:42:55.86 ID:No38WPCg.net
プラザのメンテパックのオイル銘柄は何?
10wー40ぽいけど。冴速?

986 :774RR:2019/11/12(火) 07:21:42.10 ID:Y46A6yuu.net
>>985
ノーマルだとそれより安いオイルだけど差額2000円位出せば冴速とか冴強に変えられるよ

987 :774RR:2019/11/12(火) 08:02:33.01 ID:h62p9MrW.net
R4より下のS4

988 :774RR:2019/11/12(火) 08:46:47.98 ID:xWJGDxN0.net
やっぱマッドガード付けてる人おらんか…

989 :774RR:2019/11/12(火) 14:49:43.13 ID:kjn+OmHa.net
もう札幌は乗れないねぇ…
冬季保管してきた

990 :774RR:2019/11/12(火) 18:00:43.12 ID:G4Vy841a.net
国内仕様だとグリップヒーター標準装備見たいね
スイッチも内臓で見た目も良くなったし諸々も付属して国内の値段思ってる以上に上がりそう

991 :774RR:2019/11/12(火) 18:30:15 ID:ON/962Te.net
>>986
サンキュー!

992 :774RR:2019/11/12(火) 19:53:10.49 ID:apJo0NVT.net
>>990
ETCも2.0にしそうだし150万には届かないかと思ってたが怪しくなってきたな。

993 :774RR:2019/11/12(火) 20:27:07.14 ID:4doG1zZs.net
グリヒが国内仕様だと標準だというソースぷりーず

994 :774RR:2019/11/12(火) 20:29:56.34 ID:pGF/y/WC.net
150万はさすがに超えてしまうやろ
あの装備なら仕方ない

995 :774RR:2019/11/12(火) 21:12:23.45
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00010000-mcyclist-life

グリップヒーター標準とある。
2017から乗り換えようかな
パニアは互換性あるかしら

996 :774RR:2019/11/12(火) 20:41:13.57 ID:kDKxIFQu.net
しかしマフラーと液晶のコストコダウン効果が以外にも高く
130万台という奇跡の価格に!

997 :774RR:2019/11/12(火) 21:07:20.42 ID:VBAEj3ZV.net
価格の上昇は構わんからもう少し重心下げてくれw

998 :774RR:2019/11/12(火) 21:33:28.15
グリヒでなくて、電スロ??フライバイワイヤーのことでは???

999 :774RR:2019/11/12(火) 21:34:09.15
ごめん、写真の所に書いてあった

総レス数 1017
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200