2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 57台目【水冷Z】

1 :774RR:2019/10/18(金) 22:55:44.11 ID:2Iq3l0zq.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 56台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1567314579/

951 :774RR:2019/11/11(月) 09:38:38.02 ID:WPCfGXiZ.net
>>949
バロンはオワコンだよな。まじで

952 :774RR:2019/11/11(月) 10:11:44 ID:7nt494Eh.net
中古車は儲かるだろ。
むしろ中古車だけの店になるかも。

953 :774RR:2019/11/11(月) 10:15:49 ID:ArvwJpEs.net
バロンで値段だけ見ながら、いっぱい新車置いてるなぁと思ってたが、よく見ると全部中古車だった
値段だけほぼ新車並とかいい商売してるわ

954 :774RR:2019/11/11(月) 10:42:20.32 ID:LsCm2zB/.net
>>951 バイク王は0.41以上の買取してくれるからな

955 :774RR:2019/11/11(月) 11:20:52.72 ID:kogVENu/.net
>>949
数万円の間違い?

956 :774RR:2019/11/11(月) 11:21:49.35 ID:34W8vXIJ.net
バロンの中古は高い

957 :774RR:2019/11/11(月) 13:27:19.58 ID:WPCfGXiZ.net
>>954
ヤフオクで売った方がいい
特に大型車種は買い手も大人が多くトラブルが少ない。逆にスクーターとか安い250クラスは地雷落札者が多い

958 :774RR:2019/11/11(月) 15:20:27.84 ID:c1RNggEb.net
オクの出物で欲しい車両があっても名変やら今後の車検やメンテやらを考えると手が出せないんよなあ
みんなどうしてるんやろ?

959 :774RR:2019/11/11(月) 15:54:51.59 ID:XB2T6CnC.net
二台ほどオクで買ったことあるけど、名義変更も車検もメンテも全部自分でやるのが原則だな

車検はノーマルなら難しくない、名義変更も実際やってみたら大して難しくないが、メンテだけは変な車両引いちまったらどうしようもないから、その時は諦めてオクで売りに出せば良いw

960 :774RR:2019/11/11(月) 16:50:58 ID:FrJrnrT3.net
>>928
ぷっ!

961 :774RR:2019/11/11(月) 17:37:34.49 ID:Wch11wu/.net
>>950
ゼログラ
これでも文句がある奴はルーフつけるしかない

962 :774RR:2019/11/11(月) 17:43:31.63 ID:J19573PW.net
電サス、コーナーリングライト、ロングスクリーン、リアオーリンズのSEが控えて…ないよな

963 :774RR:2019/11/11(月) 18:22:33.74 ID:cbx6Qe0y.net
>>942
ギア比はほぼ同じ。4000回転で100キロ弱。トラコンは今まで付いてないバイクに乗っていたなら無くても大丈夫じゃないか?

アクセル操作のラフな人ならあった方がいいかもしれないけど。

964 :774RR:2019/11/11(月) 18:38:03.96 ID:cd4DryM1.net
>>942
間違いなく2013だろ。
トラコンなんてアホ程かち回すライダー以外いらねー
スリッパークラッチ組んでたらクラッチ軽いし。

965 :774RR:2019/11/11(月) 18:43:31.78 ID:2ABXT1b2.net
買って初乗り時にフルパワー、トルコンオフにしたがキー切るたびにトルコン設定が1になるから1のまま乗ってる。

966 :774RR:2019/11/11(月) 19:40:42.89 ID:jskmxjMn.net
シート複数種類あるのな
お前らがケツ痛とか散々言った結果かw
グリヒは標準で付けてほしかった

967 :774RR:2019/11/11(月) 19:44:32.68 ID:E2WVq2yd.net
2020年モデル、ようやく発表されたね。
予想した通りクイックシフターとカラーメーター搭載してきた。
カラーも良い感じ。

968 :774RR:2019/11/11(月) 20:12:07.34 ID:kAVD/E8l.net
>>962
それVERSYS1000やんー

969 :931:2019/11/11(月) 20:36:46.90 ID:5D1FgKyW.net
>>963
そんなにギア比は気にならないのね。
トラコン付きのバイクは試乗でしか乗ったこと無いからそこら辺も気にならなさそうですね。

970 :931:2019/11/11(月) 20:52:48.64 ID:5D1FgKyW.net
>>964
今日同じ店に2018も入ったらしく
2013 後付スリッパー,スライダー,ローダウンリンク,逆車 70万
2016 リアオーリンズ,パニア,バクステ,スクリーン,社外シート,USB電源,逆車 90万
2018 スライダー,USB電源,国内 100万
となって悩みの種は増えたけど、あなたに背中押されたからもう水曜に2013契約してくるわ。ありがとう。

971 :774RR:2019/11/11(月) 21:02:55.12 ID:dWZk4bHc.net
>>970
これなら装備的に2016だろ…

972 :774RR:2019/11/11(月) 21:14:35.09 ID:BdzMffM2.net
これなら2016だろ・・・何故2013にいくのか・・・

973 :774RR:2019/11/11(月) 21:27:23.70 ID:jl1PZS9p.net
後出しでこの装備言われてもwww
パニアとオーリンズそれぞれ10万↑だぞ。
これなら16即決だろ。

974 :774RR:2019/11/11(月) 21:29:14.78 ID:BfNfRibG.net
16は俺がいただくわ

975 :774RR:2019/11/11(月) 21:32:34.99 ID:Bez713/V.net
>>970
2013を選ぶ理由がないやんけ。

976 :774RR:2019/11/11(月) 21:37:13.74 ID:vjkes3+K.net
マッドガード付けてる人いない?おすすめとかあったら教えて欲しい…

977 :774RR:2019/11/11(月) 21:43:19.98 ID:SL0fprug.net
>>970
予算の都合でなるべく安く上げたいなら2013を選ぶのもあり。
トラコンはアクセルガバ開けしない限り作動しないし。

978 :774RR:2019/11/11(月) 22:28:11.30 ID:BYaZRano.net
>>950 ksスタイルのスクリーンアップキット 
ノーマルスクリーンを使って6cm上がる

979 :774RR:2019/11/11(月) 22:29:16.15 ID:nHbiU4VG.net
ていうか新車買えよ新車

980 :774RR:2019/11/11(月) 23:31:58.99 ID:lG60rRK9.net
835mmってマジかよ
わしもう足つかへんで

981 :774RR:2019/11/11(月) 23:53:15.39 ID:J19573PW.net
>>970
初期型海苔の俺でもこの装備なら2013はオススメせんわ…
2016か走行距離も少ないであろう2018でしょ

>>968
いや、H2SXが出たときそんなラインナップだったなぁ…
2021でSE発表てならなけりゃいいけど

982 :774RR:2019/11/12(火) 00:08:00.95 ID:VQaHZKo+.net
オーリンズは必須だよ。
2018でも変えないと損。

983 :774RR:2019/11/12(火) 02:34:36.11 ID:hEp9o3tC.net
必須なのについてないなんて欠陥バイクだな
カワサキに言ってリコールしてもらえば?

984 :774RR:2019/11/12(火) 03:21:20.79 ID:MxY/GfcT.net
>>982
換えたいけどハコ+タンデムがおおいから
ノーマル比でバネレート低めなのが気になります。

985 :774RR:2019/11/12(火) 06:42:55.86 ID:No38WPCg.net
プラザのメンテパックのオイル銘柄は何?
10wー40ぽいけど。冴速?

986 :774RR:2019/11/12(火) 07:21:42.10 ID:Y46A6yuu.net
>>985
ノーマルだとそれより安いオイルだけど差額2000円位出せば冴速とか冴強に変えられるよ

987 :774RR:2019/11/12(火) 08:02:33.01 ID:h62p9MrW.net
R4より下のS4

988 :774RR:2019/11/12(火) 08:46:47.98 ID:xWJGDxN0.net
やっぱマッドガード付けてる人おらんか…

989 :774RR:2019/11/12(火) 14:49:43.13 ID:kjn+OmHa.net
もう札幌は乗れないねぇ…
冬季保管してきた

990 :774RR:2019/11/12(火) 18:00:43.12 ID:G4Vy841a.net
国内仕様だとグリップヒーター標準装備見たいね
スイッチも内臓で見た目も良くなったし諸々も付属して国内の値段思ってる以上に上がりそう

991 :774RR:2019/11/12(火) 18:30:15 ID:ON/962Te.net
>>986
サンキュー!

992 :774RR:2019/11/12(火) 19:53:10.49 ID:apJo0NVT.net
>>990
ETCも2.0にしそうだし150万には届かないかと思ってたが怪しくなってきたな。

993 :774RR:2019/11/12(火) 20:27:07.14 ID:4doG1zZs.net
グリヒが国内仕様だと標準だというソースぷりーず

994 :774RR:2019/11/12(火) 20:29:56.34 ID:pGF/y/WC.net
150万はさすがに超えてしまうやろ
あの装備なら仕方ない

995 :774RR:2019/11/12(火) 21:12:23.45
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00010000-mcyclist-life

グリップヒーター標準とある。
2017から乗り換えようかな
パニアは互換性あるかしら

996 :774RR:2019/11/12(火) 20:41:13.57 ID:kDKxIFQu.net
しかしマフラーと液晶のコストコダウン効果が以外にも高く
130万台という奇跡の価格に!

997 :774RR:2019/11/12(火) 21:07:20.42 ID:VBAEj3ZV.net
価格の上昇は構わんからもう少し重心下げてくれw

998 :774RR:2019/11/12(火) 21:33:28.15
グリヒでなくて、電スロ??フライバイワイヤーのことでは???

999 :774RR:2019/11/12(火) 21:34:09.15
ごめん、写真の所に書いてあった

1000 :774RR:2019/11/12(火) 21:17:21.29 ID:+nE7AUp3.net
ガサツなエンジンをもっとスムーズに変えてほしかった

1001 :774RR:2019/11/12(火) 21:28:46.98 ID:M6smEyuh.net
>>1000
それな

1002 :774RR:2019/11/12(火) 21:29:36.07 ID:PaqHcJzv.net
クルコン等々、概ね装備はヤマハのトレーサーに並んだけど
あっちは100満そこそこなんだよね。

1003 :774RR:2019/11/12(火) 21:41:38.69 ID:bx7oiZXV.net
>>993
俺はモーサイのwebで知った
https://mc-web.jp/motorcycle/new-model/18292/

1004 :774RR:2019/11/12(火) 21:45:02.81 ID:bx7oiZXV.net
モーサイじゃなかった勘違いしたごめん
どっかで見たけど場所失念すまん

1005 :774RR:2019/11/12(火) 21:51:40.82 ID:TOZXNfmY.net
こっちかな?画像のコメにグリップヒーターでんでん
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00010000-mcyclist-life

1006 :774RR:2019/11/12(火) 21:53:53.99 ID:bx7oiZXV.net
それだ!
ありがとう

1007 :774RR:2019/11/12(火) 22:33:43.83 ID:b5I34zJM.net
ちなみにメーターは単体だと15万くらいだから前のメーターの値段と比較してみたら適当だけどメーターでどれだけ値段が上がるかわかるぞw

1008 :774RR:2019/11/12(火) 22:44:23.17 ID:4doG1zZs.net
>>1003
>>1005
さんきゅう
仕向地で標準装備違うのか
シート高も外国人仕様であってほしい

1009 :774RR:2019/11/12(火) 23:39:58.24 ID:JVu9v/qx.net
>>1007
日本語ヘタクソかよ

1010 :774RR:2019/11/12(火) 23:51:54.94 ID:kyN921Pc.net
11/24の珈琲集会で20黒展示してほしいな
画像では黒だけどあれってメタリックカーボンだから外で自然光あたるとどんな感じかなって

1011 :774RR:2019/11/13(水) 02:15:40.54 ID:PTzeP1GJ.net
ってか外観は殆ど変わってねぇじゃん

1012 :774RR:2019/11/13(水) 06:04:06.16 ID:HY93gktr.net
>>1007
あの液晶メーターってそんなに高いのか?
コストダウンどころかそれだけで10万アップやん。

1013 :774RR:2019/11/13(水) 06:35:58.67 ID:VDmPpcQe.net
それ純正パーツ価格だろ

1014 :774RR:2019/11/13(水) 06:39:38.51 ID:5bC4s+U+.net
純正パーツ同士の比較だったら参考にはなるんじゃね?

1015 :774RR:2019/11/13(水) 07:28:33.83 ID:PTzeP1GJ.net
>>1012
H2や sx+ ベルシスseが15万くらい

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200