2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4

1 :774RR:2019/10/22(火) 14:40:15.34 ID:MfNIc9yH.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554115229/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

224 :774RR:2019/10/31(木) 12:32:06.46 ID:+18ndhhh.net
R1250GSの欧米仕様はストロークそのままでシートの高さで820mm〜910mmまで選択可
エクストラローの場合はサスを30mm縮めて790mm
日本仕様もストロークそのままでシート高820mmと890mm
ストロークはF210mm/R220mmで欧米仕様と日本仕様は同じ

アフツイは
欧米仕様がシート高が850mm/870mmが標準でローシートオプション825mm、
ハイシートオプション895mm、ストロークF230mm/R220mm
日本仕様はシート高830mm/810mm、ストロークF185mm/R180mm
アフツイは欧米仕様のままでも825mmにできたんだからサス縮めなくても良かったんじゃ?

225 :774RR:2019/10/31(木) 12:38:30.21 ID:vx1/1+1l.net
高身長でノーマルアフリカツインを、どれだけ乗りこなしているのか知らないが、
新アフリカツインはLDしかないんだろ。なら、とっととGSなりKTMのスレに
出て行ってくれないか。なんで、ここに居るんだよ。

226 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:45:52 ID:GKpnjeU+.net
てかお前ら身長体重いくつなの?
おれ175cm, 70kg

227 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:58:28 ID:LiXoflSc.net
車高の下げ方、下げ幅はもっと工夫できたと思うわ
サスちょっきん、はさすがに安易過ぎる

228 :774RR:2019/10/31(Thu) 13:35:06 ID:eXurmemW.net
欧州モデルと並べる機会さえ与えなければローダウン仕様とは周囲に気付かれにくい仕様を探った結果なんじゃないかな
シートアンコ抜きは誰が見ても格好悪いし一目でそれと分かる
故に欧州モデルを限定販売するという選択肢は与えなかった
のちのち逆車を買う人もいるだろうがごく一部と判断したのだろう

229 :774RR:2019/10/31(木) 13:51:04.53 ID:Wc5VoHbR.net
>>227
ホンダが何度も何度も検討を重ねて出した答えなんだろ
安易なわけがない
文句あるなら他のメーカーからいくらでも有るんだからそれを買えば良い

230 :774RR:2019/10/31(木) 14:08:19.49 ID:LiXoflSc.net
どんだけホンダを盲信してんだよ

231 :774RR:2019/10/31(木) 14:22:47.12 ID:0N8TVIAa.net
数が売れるから、軽自動車ばかり売ってたら、皆軽自動車メーカーと見做すようになりました。
F1に参戦しようが、イメージは軽自動車です。

232 :774RR:2019/10/31(木) 14:36:28.41 ID:RJAry7Rb.net
>>231
まさにその通りw 
2輪事業のブランドだけが頼り
パワーオブドリームw 軽なのに ぱわーーーーーw

233 :774RR:2019/10/31(木) 14:38:46.87 ID:RJAry7Rb.net
>>228
現行アフリカと並ばれても4センチならシャコタンめだつわ

234 :774RR:2019/10/31(木) 16:29:57.98 ID:5BkocSZX.net
>>223
おまえみたいな声が少ないってだけだろ
悔しかったらこんなところで吠えてないで青山の本社行ってショールームで叫んでこいやw

235 :774RR:2019/10/31(木) 17:49:42.09 ID:b78SSAJg.net
実際に買ってるんだかどうだかも分からないようなネットの意見より、店で実際に買った人・検討した人の意見を取り入れただけでしょ。

236 :774RR:2019/10/31(木) 17:56:40.57 ID:PpQIxKVH.net
日本人の乗りやすいローダウンモデルをわざわざ作ってくれるのは素晴らしい対応だよ
でも、三橋さんが言ってるよう欧州モデルもホンダから限定販売か受注生産販売してくれって話なんだよね

237 :774RR:2019/10/31(木) 18:03:34.15 ID:p+ChCebP.net
てすと

238 :774RR:2019/10/31(木) 18:19:27.77 ID:LiXoflSc.net
存在しない物を要求してるわけじゃなく
同じ工場で組み立ててる海外仕様を
国内にも少し流してほしいだけ

239 :774RR:2019/10/31(木) 19:55:15.14 ID:e/WHzuW8.net
三橋さん含め皆さんの言いたいこと思う事は良く分かる。

が、結局のところ標準車(海外版)が有る以上LDすること自体カスタムだと思う
カスタム屋でイジる、カスタム屋のパーツつける
のがかっこ良かったわけだが今はどうだい?
車もバイクもメーカー自体がダサいカスタムまがいを始めたから
ぺんぺん草も生えんくらいになってカスタム屋が次々破産した
(姑息に保証切ったりピット締め出ししたり)

下げようが上げようがメーカーがやる事じゃない。
メーカーがやったカスタムまがいはダサい。

240 :774RR:2019/10/31(木) 20:14:55.22 ID:UDwLvdUE.net
例えば?

241 :774RR:2019/10/31(木) 20:46:50.15 ID:jDbEqlt5.net
>>238
逆車で買えば?

242 :774RR:2019/10/31(木) 21:07:16.96 ID:BStuyBKs.net
>>226
185-90

243 :774RR:2019/10/31(木) 21:09:02.75 ID:CzQDoweY.net
グダグタ言うなよ、いいじゃんホビット専用で。 横に並んだら恥ずかしい思いするのはホビットだし、俺は体重あるから2019標準だし。。
皆んな体重有ればサス抑え込めるぞ!

244 :CRF10000:2019/10/31(木) 21:58:39.55 ID:90PTdpHc.net
開発責任者が熱く語ってる!!
早く乗りたい!!!
https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=U05DTctO5KA

245 :774RR:2019/10/31(木) 22:03:58.53 ID:VfLAjkB/.net
初期需要が一巡した数年後に、しれっと「よりオフ走破性を高めたHi-Lineをご用意しました」とか言って、標準車高出して、全方位に敵を作って行くスタイルが、今のホンダ。

246 :774RR:2019/10/31(木) 23:40:37.13 ID:j38qM+88.net
なんか非LDを出せ出せ言ってる人がここにはいっぱいいるみたいだけどそもそもLDしか売れなかったのは事実なんだからもうどうにもならんでしょ。
仮に通常車高が出たとしても誰も買わないじゃん。
本当に通常車高がみんなに望まれててLDが必要とされていないなら今回のモデルチェンジでLDが消滅するはずなんじゃないの?
ここで吠えてる人達の声は数が少な過ぎて聞くに値しなかったんだろうね。

247 :774RR:2019/11/01(金) 00:13:57.29 ID:/ZkdOgKm.net
>>246
LDの方が売れたって言うのは、アドスポに限った話で、ノーマルが890-870と高すぎたからなんだよ。

STD乗りは大体、ノーマルは高すぎるしLDは低すぎて不恰好だからとアドスポに買い換えなかった。
STD乗りにとっては870-850がベスト。
そろそろ買い替えるかと思っていたら、全てLDになった。
そこで不満爆発って流れなんだよ。

248 :774RR:2019/11/01(金) 01:23:22.48 ID:r6XBkK/b.net
>>247
>そこで不満爆発って流れなんだよ。

間違えてるぞ!おまえ一人の爆発だろ。

249 :774RR:2019/11/01(金) 02:32:38 ID:CGKrQqz5.net
大部分の日本人は、870mm乗れないと思ってる小人供は夢見過ぎだぞw
自分の周りを見てみるんだ。お前らより長身の人は沢山いるだろ?
平均が170cm?それは、お前らが下げてるだけだ。

250 :774RR:2019/11/01(金) 05:51:29.06 ID:G07HQy/M.net
>>227
ホンダのバイクがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。

ちゃんと計算されてる。

角度とか。

251 :774RR:2019/11/01(金) 06:13:41.52 ID:/nvOga5Q.net
16-18モデルでstdが3000台は売れただろうよ
初年度だけで1300台くらい

で、stdの販売が一段落したとこでローダウンが出てチビが飛び付いたけど1000台も売れてない

ローダウンしか売れてななんて大嘘

252 :774RR:2019/11/01(金) 06:50:59.34 ID:AKqZ05Ph.net
ふははww サスちょっきんw

>>227はフォークサスのストロークショート化+車高下げと
アウターチューブなりインナーチューブを短く(スプリングも)して外寸を短くするのをごっちゃにしてませんか?
ちょっとした解説を書いたけど、長文だし227が単に叩きたくて揚げ足取りしてるだけかもなので止めます。

正解はパーツリストが出た時だねー。


>>251
ん?ミスリード仕掛けるの面白いかい?

> で、stdの販売が一段落したとこでローダウンが出てチビが飛び付いたけど1000台も売れてない
stdとLDの2機種になって以降、売れた台数はLD>stdってことでしょーよ。
直轄販売店の専売になってstdからLDに乗り換えた割合とかホンダが数字を掴んでるぅうううとか想像しなかったん?
ユーザーの反応が夢店からホンダに伝わってなぃいいいとか思っちゃってます?

253 :774RR:2019/11/01(金) 07:03:43.17 ID:SLD6O5/8.net
>>251
ほんこれ
ローダウンなんてツーリング先で見たことないわ

254 :CRF10000:2019/11/01(金) 07:10:37.42 ID:HmQAutOa.net
>>253
どれくらいツーリングしててローダウン見てないの? フィットじゃあるまいし、そもそも見かけないでしょ!

255 :774RR:2019/11/01(金) 07:18:08.85 ID:uo6Hj27o.net
ローダウンのほうが売れたなんてデータや実感は全くない

256 :774RR:2019/11/01(金) 07:38:01.78 ID:4zSDQzvN.net
だから海外の870だってローシートで825まで下げられるんだから
サスストロークを犠牲にしなくても良かったんじゃないか、という話だよ
ちびっ子さんも825なら乗れるだろ、さすがに

257 :774RR:2019/11/01(金) 07:41:14.27 ID:G07HQy/M.net
>>256
短足おじさんは800越えると乗れない

258 :774RR:2019/11/01(金) 07:43:35.15 ID:4zSDQzvN.net
ローダウン買った奴はそれすらも扱えなくて
車庫で埃かぶってるんじゃないか?w

259 :774RR:2019/11/01(金) 07:58:01.15 ID:edIwPCnj.net
あれじゃアメリカンツインだわ

260 :774RR:2019/11/01(金) 08:33:55.73 ID:hXYqHGHw.net
>>256
そうそれで良いんだけど、ローシートで下げる手段はオマルみたいで見た目が非常に悪く、恥ずかしい意見が多かったから
今回のストローク4cm切りを作ったんだろね

261 :774RR:2019/11/01(金) 08:45:33.15 ID:wEt0vQub.net
見た目だけじゃくてハンドルに対して体の位置が低くなるから操安性が相当変わるよ

262 :774RR:2019/11/01(金) 09:08:52.35 ID:4zSDQzvN.net
ハンドル位置下げるくらいのコストは
サス総取っ替えするコストに比べれば屁でもないだろ

263 :774RR:2019/11/01(金) 09:46:17.69 ID:fTR8QFBV.net
https://news.webike.net/2018/08/03/138304/

昨年行われた、アフツイのメインスタンドのリコール。
8/30までの販売分が対象だけど、
アドスポスタンダード 115個
アドスポLD 75個

まあ、センスタ付けずに販売されたLDが圧倒的に多い、とか、この後の4ヶ月でLDがノーマルの10倍売れた、
と言う可能性は否定しない。考えにくいけど。

264 :CRF10000:2019/11/01(金) 10:00:55.29 ID:0PSHw1eZ.net
マジかっこいい!
早くridingしたい!
https://twitter.com/hondamotoses/status/1189497394486009856?s=21
(deleted an unsolicited ad)

265 :774RR:2019/11/01(金) 11:53:12.22 ID:zO8sQcZ4.net
>>264
海外仕様のビデオで妄想してるのはいいが、実写みてがっかりすんなよw

266 :774RR:2019/11/01(金) 11:55:00.73 ID:zO8sQcZ4.net
>>252
2018のパーツリスト見りゃわかるけど、LDはサスちょっきんで、長いカラーをいれて調整してる。
まるでオンロードバイクのサスそのものって感じっすよ

267 :774RR:2019/11/01(金) 14:22:15.88 ID:DiI6viw0.net
上にも買いてる人居るけど今までSTDにローダウンは設定されてなかったわけでSTDに限って言えばローダウンが売れてる云々はおかしい話だよな。
STDからASローダウンに乗り換えた人が居たとして、それは足つきが理由なのか増量されたタンク等が理由なのかしっかりと区別されてるのだろうか。

268 :774RR:2019/11/01(金) 14:23:45.85 ID:ChQd7q0n.net
なら新型もスプリング交換で輸出仕様と同じになる?

269 :774RR:2019/11/01(金) 14:33:10.30 ID:B7useg0Q.net
だから売れてるとか云々よる顧客の声アンケート、
市場調査、現状のフィードバック、
客層等もろもろの今後を見据えたマーケティングの結果だろうが?
何回言わせんだ頭弱いタコどもが。

コンビニのバイトとか言われたことのみする
脳筋の仕事しかしたことない馬鹿ばかりなのか?

270 :774RR:2019/11/01(金) 14:57:54.71 ID:HP3nzuow.net
>>267
視野狭窄ww

271 :774RR:2019/11/01(金) 15:19:21.98 ID:t2ZmPbaB.net
まだ声のデカイだけの少数派が喚いてるのか
いい加減諦めろよ 逆車買うか他のメーカー池

272 :774RR:2019/11/01(金) 15:29:25.79 ID:gqbbyuCM.net
KTMかBMWを買えば色んな意味でマウントできるのになんでお前らの意に沿わない
バイクを出すホンダに執着するの?

273 :774RR:2019/11/01(金) 15:30:49.13 ID:h1wNKZW5.net
ここで難癖つけてる連中で実際に標準高ASが発売されても購入に至るのは1割ぐらいだろ。
その時はまた新たな難癖見つけるだけ。

274 :774RR:2019/11/01(金) 15:40:32.87 ID:zO8sQcZ4.net
18ASの俺は高みの見物だなw

275 :774RR:2019/11/01(金) 15:42:31.24 ID:zO8sQcZ4.net
リサーチはどうであれ現行からの乗り換え組の希望を木っ端微塵に粉砕したHODNA天晴だわw

276 :774RR:2019/11/01(金) 16:54:30.05 ID:D/t9gfOg.net
大衆は批評家、作家が批評家の意見で作品を作ってはいけない
(マーケティングに頼ってメーカーが物作りしてはならない)
本田宗一郎

277 :774RR:2019/11/01(金) 17:02:21.98 ID:YVtRhzbP.net
AI本田宗一郎の登場期待

278 :774RR:2019/11/01(金) 17:51:47.66 ID:eEZ0R9Mz.net
買ってから2千キロも走るとサス馴染んで更に下がるのョ
傍から見てどう見られてるか見ものだが

279 :774RR:2019/11/01(金) 17:55:22.42 ID:xftLDY+y.net
>>276
www 愚鈍な現オーナーのこと聞くなってことだろ、どう読んでも

280 :CRF10000:2019/11/01(金) 18:10:14.98 ID:ntkgMVJE.net
市場の声が、ほんとに大きいならプロダクトアウトしてもマーケットインせざるを得ないのが世の常です。スタンダード仕様受注生産化も時間の問題でしょう。

281 :774RR:2019/11/01(金) 18:38:06.96 ID:5SkelFvb.net
>>279
逆だろw
出たら買う
足ついたら買う
の意見聞きすぎだよ
欲しい人は足つきなんか関係ないし

282 :774RR:2019/11/01(金) 20:28:54.52 ID:y+VuB99K.net
850mm程度で無理っていう人はどんだげ足短いの?
おれ167cmのホビットおっさんだけど他社アドベンチャー850mm乗ってて、そんなに不安も不便もないけどな
オフ車経験なしとか?

283 :774RR:2019/11/01(金) 20:37:39.56 ID:xN4MgYL8.net
おっさんそれサスが沈んでシート形状に恵まれとるだけやワレ。
セローのシート高830とxsrの830は膝曲げ土踏まずと
つま先立ちくらいの差がある。
アフツイはなその辺が普通のオフとちゃうんや。

284 :774RR:2019/11/01(金) 20:53:08.69 ID:0SkX2iUz.net
>>282
あなたの様な方は尊敬します。マジで。

285 :774RR:2019/11/01(金) 20:56:07.20 ID:PidUFjBX.net
販売実績や販売店での統計から非LDは不要と判断したホンダ
高身長には扱いづらいしカッコ悪いから非LDは必要と主張するねらー

さてどっちが正しいのか?
正解は発売後の売れ行きで!

286 :774RR:2019/11/01(金) 21:41:25.59 ID:vh+UJZH6.net
こんなLDを支持しちゃう奴がいるから、アフがおかしくなってしまった。
アフ復活を喜び、2016年発売前から予約し、辛い熊本工場被災による納車延期を乗り越えて、手組みといわれるアフを手に入れた人達は、一体今回のLDをどう捉えているのだろうか。

287 :774RR:2019/11/01(金) 22:05:52.90 ID:nxGO/lVf.net
チビが文化を破壊する

288 :774RR:2019/11/01(金) 22:13:50.47 ID:8euOOTH9.net
>>286
気に入ったら買うだろうし、気に入らないなら買わないなり逆車買うなりするだろうし
ここでひたすら文句言ってる奴は少数派だろうな

289 :774RR:2019/11/01(金) 22:23:44.52 ID:3WpRU6GO.net
結局身長低い人は非LDいらないって言って、身長高い人はLDいらないって言ってるだけの単純な話なんだよな
そしてホンダは背の低い日本人だからLDだけでいいと判断したという、これまた単純な話

290 :774RR:2019/11/01(金) 22:26:00.25 ID:83P2K/3e.net
ポーカーと一緒
手札に文句言ってもしょうがない
与えられた手札でどうするか
自分好みにカスタムするのがバイクの醍醐味じゃねーの?

291 :774RR:2019/11/01(金) 22:31:36.43 ID:nxGO/lVf.net
フロント21インチもやめて
車名もNC1100Xとでもすれば良かったのにな

292 :774RR:2019/11/01(金) 22:34:12 ID:KkCk91mU.net
下げるのはかんたんだけど
上げるのはパーツ全取っ替えなんだよ
標準モデルのパーツが入手できない以上OHLINSとかWPのものをアタッチしなきゃならん
電サスなんてそもそもいじれんだろ

293 :774RR:2019/11/01(金) 22:35:44 ID:IpOhblPp.net
現行ASでも特に不満ないですが
買い替えますわ

更新ASに不満がある方のお気持ちは良くわかりました
でも目障りなので、ご自身に合うよう調整するか
他のバイク検索してくだされ

鬱陶しくてしょうがない

294 :774RR:2019/11/01(金) 23:04:38 ID:5azRmr5G.net
>>286
まさに俺だけどどっちでもいいなー
両方あるなら高い方買うけど、LDしかないならLD買うし
正直クルコンやTFTメーターがかなり魅力的だからシート高なんて二の次だわ

295 :774RR:2019/11/01(金) 23:39:17.11 ID:0SkX2iUz.net
>>289
LDは要らないけど、出す必要なしとは言ってないよ。
そこがLD推しの人達との大きな違い。

やっぱ、STD車高の方が良いわ。全然違う。

https://youtu.be/UaTPn3vpy3I

296 :774RR:2019/11/01(金) 23:59:52.86 ID:vh+UJZH6.net
あのね、身長168でも870-850乗れるの
830-810なんて、身長何センチをターゲットにしてんだって話
低くしすぎなんだよ

297 :774RR:2019/11/02(土) 00:55:33.37 ID:YI7Pa5bv.net
160台後半ならa★とかの厚底オフブーツに中敷入れれば5cm以上は嵩上げできるから乗れるわな

298 :774RR:2019/11/02(土) 04:03:40.70 ID:cjxszYpk.net
STD車高を出せと言っているだけなのにLDだけで十分と言い張る奴って何?
やっぱりSTDに並ばれるといやとか?

299 :774RR:2019/11/02(土) 05:08:47.37 ID:9fkk/N9r.net
この車重に荷物満載することを考えたら爪先ツンツンでいいなんて考えにはならない
ヌタヌタの林道も足が付かないとキツい
見た目がダサいのは同意だが

300 :774RR:2019/11/02(土) 05:38:52.36 ID:zqXHGTIx.net
>>299
だからぁ、そういうやつはアメリカンとか選択しろって話
荷物くらいハーレーでも積めるだろ

どうせ林道丸太越えとか興味ないだろ?
なんでそんなやつに合わせて走破性ゼロのなんちゃってアドベンチャー作らないといけないのよ

301 :774RR:2019/11/02(土) 06:00:44.18 ID:N7BZZaoK.net
新型を買ってもいい?って財布と相談したんだが駄目って言われた

302 :774RR:2019/11/02(土) 06:20:33.16 ID:9fkk/N9r.net
>>300
おれは>>296に言ったんだよ
低身長でアフツイ乗っても問題ないよって意見に対して
それに荷物だけの問題じゃないし

303 :774RR:2019/11/02(土) 07:23:56.47 ID:Gx/LaKKN.net
新型を愛そうと努力したが無理だった

304 :774RR:2019/11/02(土) 09:47:53.07 ID:B63EINRJ.net
LDだけとか身長188のおれにケンカ売ってんのかと

305 :774RR:2019/11/02(土) 10:11:27.28 ID:lGg7gLuK.net
SD04アドスポSTD乗りだけど、俺も新型はちょっと・・・。
@価格が強烈に上昇 Aガンダムっぽさに拍車 B車高がLDのみ
次の乗替候補にはならないな。(@が最大の理由。身長は180cm弱。)

スタイリングはRD04の頃には既に完成の域に達していて、これ風の外装+オフ車の
足回り+NCのエンジンで60psくらい、高くても120万円のバイクとか作って
くれないかな。

306 :774RR:2019/11/02(土) 10:56:51.04 ID:RiVA8U1J.net
テネレ700が100万弱らいしからな

307 :774RR:2019/11/02(土) 10:59:25.15 ID:Gx/LaKKN.net
オフ志向の人はtenere700
オン志向でそこまでの豪華装備はいらない人は新型Vスト1000

新型アフツイは・・・・いったいどこを向いてるんですかね

308 :774RR:2019/11/02(土) 11:15:47.71 ID:2UmFCff3.net
俺も16モデルを3年半乗ってるけど次はアフツイは無いわ
てか次はホンダはもうないわ

309 :774RR:2019/11/02(土) 11:19:48.27 ID:VAnuZc2n.net
>>298
STD LD両方出せって言ってる人が殆どだろ
誰も片方だけ出せとか言ってない
ただホンダがマーケティングの結果LDだけという選択をしたんだから
ここでグダグダ言わずにメーカー窓口に直接言うか、他メーカーから買えってだけの話

310 :774RR:2019/11/02(土) 11:37:21.45 ID:wWhyXZg8.net
両方出せば選択肢が広がるわけでみんな納得なんだけどな
LDに統一したのは何かしらの根拠や思惑があるんだろうけど何なんだろ

311 :774RR:2019/11/02(土) 11:50:16.93 ID:DZFWm1hj.net
レッドバロンと色々あるんだよ

312 :774RR:2019/11/02(土) 12:07:09.22 ID:lmpCNykZ.net
>>310
店頭にノーマルとLDが並んでたとして
試しに跨ってみてLDを選ばざるを得ないって屈辱的じゃん?
それが購入機会を無くしてる事も多いと判断したから、比較対象を無くしちゃえば良いと考えたんじゃないの?

313 :774RR:2019/11/02(土) 12:24:17.38 ID:ODR1/NyV.net
>>310
んなもんコストに決まってんじゃん

314 :774RR:2019/11/02(土) 12:51:39.66 ID:vYL0y+Oi.net
事情は知らんが、非LDも出した時の売り上げ<LDに統一した時の売り上げと予想したわけだ
つまりこのスレにいる「非LD無いなら買わね」って奴より、「LDしか無いから劣等感感じず買える」という奴の方が多いわけだな

315 :774RR:2019/11/02(土) 12:54:04.06 ID:vxEIHeSK.net
ホンダは日本人ノッポさんに「お前ら二度と来るな出て行け!!」と言ってるのに
なんでしがみついてるの?

316 :774RR:2019/11/02(土) 12:58:07.20 ID:ODR1/NyV.net
>>314
え、非LDも出した方が売上は当然上がるでしょ
お前らも買うんだからw
トータルコストって知ってる?

317 :774RR:2019/11/02(土) 13:00:50.31 ID:vYL0y+Oi.net
>>316
このスレ見る限り確かに非LD買う奴たくさんいるっぽいんだけどな
でも実際は切り捨てても問題ないくらい少ないということか

318 :774RR:2019/11/02(土) 13:01:09.55 ID:YI7Pa5bv.net
>>314
日本で売ってないからていうことで
劣等感を払拭できるんだね
なるほどこれが認知的不協和というやつか

319 :774RR:2019/11/02(土) 13:04:05.65 ID:3kEzuZFH.net
>>315
別に全てのノッポさんを捨ててるわけじゃないよ
クルコンとかコーナリングランプとかフルカラー液晶メーターとか機能は進化してるわけで、そういうのを魅力に感じたノッポさんは買うよ
ホンダが捨てたのはシート高至上主義のノッポさんだけ

320 :774RR:2019/11/02(土) 13:27:21.64 ID:l/mQYVzD.net
17DCT乗りだけど新型のクルコンは羨ましいけど後はいらない、買い替えもない。
後10年乗って還暦過ぎたらゴールドウイングにするつもり。

321 :774RR:2019/11/02(土) 13:40:02 ID:SwHmS/RS.net
>>304
全くです。
183cmだけど、LDに大柄な人が跨ると、おまるに跨ってる様にしか見えないw(モーターショーで確認済み)

322 :774RR:2019/11/02(土) 13:50:13 ID:hf8ZFmsC.net
トライアルの選手かなんかが砂漠でテールをカッコよくスライドさせてていいなと思ったけどあれもLDじゃないんだろうな。
そんなにLDに自信があるならPVも全部LDでやればいいのにな。ダサいからやらないだろうけど。

323 :774RR:2019/11/02(土) 13:53:31 ID:ODR1/NyV.net
これでも見ろ。非LDに苦なく乗れるであろう180cm以上のノッポは7%しかいない奇形ってことだ
https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200