2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part4

1 :774RR:2019/10/22(火) 14:40:15.34 ID:MfNIc9yH.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554115229/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

299 :774RR:2019/11/02(土) 05:08:47.37 ID:9fkk/N9r.net
この車重に荷物満載することを考えたら爪先ツンツンでいいなんて考えにはならない
ヌタヌタの林道も足が付かないとキツい
見た目がダサいのは同意だが

300 :774RR:2019/11/02(土) 05:38:52.36 ID:zqXHGTIx.net
>>299
だからぁ、そういうやつはアメリカンとか選択しろって話
荷物くらいハーレーでも積めるだろ

どうせ林道丸太越えとか興味ないだろ?
なんでそんなやつに合わせて走破性ゼロのなんちゃってアドベンチャー作らないといけないのよ

301 :774RR:2019/11/02(土) 06:00:44.18 ID:N7BZZaoK.net
新型を買ってもいい?って財布と相談したんだが駄目って言われた

302 :774RR:2019/11/02(土) 06:20:33.16 ID:9fkk/N9r.net
>>300
おれは>>296に言ったんだよ
低身長でアフツイ乗っても問題ないよって意見に対して
それに荷物だけの問題じゃないし

303 :774RR:2019/11/02(土) 07:23:56.47 ID:Gx/LaKKN.net
新型を愛そうと努力したが無理だった

304 :774RR:2019/11/02(土) 09:47:53.07 ID:B63EINRJ.net
LDだけとか身長188のおれにケンカ売ってんのかと

305 :774RR:2019/11/02(土) 10:11:27.28 ID:lGg7gLuK.net
SD04アドスポSTD乗りだけど、俺も新型はちょっと・・・。
@価格が強烈に上昇 Aガンダムっぽさに拍車 B車高がLDのみ
次の乗替候補にはならないな。(@が最大の理由。身長は180cm弱。)

スタイリングはRD04の頃には既に完成の域に達していて、これ風の外装+オフ車の
足回り+NCのエンジンで60psくらい、高くても120万円のバイクとか作って
くれないかな。

306 :774RR:2019/11/02(土) 10:56:51.04 ID:RiVA8U1J.net
テネレ700が100万弱らいしからな

307 :774RR:2019/11/02(土) 10:59:25.15 ID:Gx/LaKKN.net
オフ志向の人はtenere700
オン志向でそこまでの豪華装備はいらない人は新型Vスト1000

新型アフツイは・・・・いったいどこを向いてるんですかね

308 :774RR:2019/11/02(土) 11:15:47.71 ID:2UmFCff3.net
俺も16モデルを3年半乗ってるけど次はアフツイは無いわ
てか次はホンダはもうないわ

309 :774RR:2019/11/02(土) 11:19:48.27 ID:VAnuZc2n.net
>>298
STD LD両方出せって言ってる人が殆どだろ
誰も片方だけ出せとか言ってない
ただホンダがマーケティングの結果LDだけという選択をしたんだから
ここでグダグダ言わずにメーカー窓口に直接言うか、他メーカーから買えってだけの話

310 :774RR:2019/11/02(土) 11:37:21.45 ID:wWhyXZg8.net
両方出せば選択肢が広がるわけでみんな納得なんだけどな
LDに統一したのは何かしらの根拠や思惑があるんだろうけど何なんだろ

311 :774RR:2019/11/02(土) 11:50:16.93 ID:DZFWm1hj.net
レッドバロンと色々あるんだよ

312 :774RR:2019/11/02(土) 12:07:09.22 ID:lmpCNykZ.net
>>310
店頭にノーマルとLDが並んでたとして
試しに跨ってみてLDを選ばざるを得ないって屈辱的じゃん?
それが購入機会を無くしてる事も多いと判断したから、比較対象を無くしちゃえば良いと考えたんじゃないの?

313 :774RR:2019/11/02(土) 12:24:17.38 ID:ODR1/NyV.net
>>310
んなもんコストに決まってんじゃん

314 :774RR:2019/11/02(土) 12:51:39.66 ID:vYL0y+Oi.net
事情は知らんが、非LDも出した時の売り上げ<LDに統一した時の売り上げと予想したわけだ
つまりこのスレにいる「非LD無いなら買わね」って奴より、「LDしか無いから劣等感感じず買える」という奴の方が多いわけだな

315 :774RR:2019/11/02(土) 12:54:04.06 ID:vxEIHeSK.net
ホンダは日本人ノッポさんに「お前ら二度と来るな出て行け!!」と言ってるのに
なんでしがみついてるの?

316 :774RR:2019/11/02(土) 12:58:07.20 ID:ODR1/NyV.net
>>314
え、非LDも出した方が売上は当然上がるでしょ
お前らも買うんだからw
トータルコストって知ってる?

317 :774RR:2019/11/02(土) 13:00:50.31 ID:vYL0y+Oi.net
>>316
このスレ見る限り確かに非LD買う奴たくさんいるっぽいんだけどな
でも実際は切り捨てても問題ないくらい少ないということか

318 :774RR:2019/11/02(土) 13:01:09.55 ID:YI7Pa5bv.net
>>314
日本で売ってないからていうことで
劣等感を払拭できるんだね
なるほどこれが認知的不協和というやつか

319 :774RR:2019/11/02(土) 13:04:05.65 ID:3kEzuZFH.net
>>315
別に全てのノッポさんを捨ててるわけじゃないよ
クルコンとかコーナリングランプとかフルカラー液晶メーターとか機能は進化してるわけで、そういうのを魅力に感じたノッポさんは買うよ
ホンダが捨てたのはシート高至上主義のノッポさんだけ

320 :774RR:2019/11/02(土) 13:27:21.64 ID:l/mQYVzD.net
17DCT乗りだけど新型のクルコンは羨ましいけど後はいらない、買い替えもない。
後10年乗って還暦過ぎたらゴールドウイングにするつもり。

321 :774RR:2019/11/02(土) 13:40:02 ID:SwHmS/RS.net
>>304
全くです。
183cmだけど、LDに大柄な人が跨ると、おまるに跨ってる様にしか見えないw(モーターショーで確認済み)

322 :774RR:2019/11/02(土) 13:50:13 ID:hf8ZFmsC.net
トライアルの選手かなんかが砂漠でテールをカッコよくスライドさせてていいなと思ったけどあれもLDじゃないんだろうな。
そんなにLDに自信があるならPVも全部LDでやればいいのにな。ダサいからやらないだろうけど。

323 :774RR:2019/11/02(土) 13:53:31 ID:ODR1/NyV.net
これでも見ろ。非LDに苦なく乗れるであろう180cm以上のノッポは7%しかいない奇形ってことだ
https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou

324 :CRF10000:2019/11/02(土) 14:12:53.10 ID:11Km3j55.net
>>308
それは何ゆえに? LDだから??

325 :774RR:2019/11/02(土) 14:20:43.94 ID:B+P/b0FF.net
そもそもこれに苦なく乗ろうと考えるのが間違い

326 :774RR:2019/11/02(土) 14:38:48.68 ID:krLG4pQD.net
>>323
偏差値70を奇形と呼ぶ偏差値50

327 :774RR:2019/11/02(土) 14:50:08.20 ID:hwEU8xx7.net
ホンダにもアフリカツインにも興味ないけどホンダの判断は正しいだろうな
こんな張り付きでずっと文句言い続けてる奴らはさっさと切り捨てるべき
ディーラー店頭でも煙たがられてるような連中だよ

328 :774RR:2019/11/02(土) 15:23:48.31 ID:LCXtM7rd.net
本当はお金が無くて買えないんだけど、LDだから俺は買わないんだと
自分を誤魔化す。でなければ、とっくにGSかKTMを買ってるだろ。
可哀想なヤツなんだよなっ。

329 :774RR:2019/11/02(土) 16:16:53.12 ID:ixBn6lSP.net
アフリカツイン愛がない奴が湧いてるな。
LDになったら途端にこれかよ。

330 :774RR:2019/11/02(土) 16:22:37.44 ID:cjxszYpk.net
アフリカツインが好きだからこそSTDのアフリカツインを望んでいるんだが。ポニーみたいなアフリカツインなんて哀れだよ。

331 :774RR:2019/11/02(土) 17:25:23 ID:Gx/LaKKN.net
愛の反対は無関心

332 :CRF10000:2019/11/02(土) 18:33:18.53 ID:11Km3j55.net
主戦場のイタリア🇮🇹では絶賛ですな。
https://m.youtube.com/watch?v=RP8GHVMq3VU

333 :774RR:2019/11/02(土) 18:36:49.22 ID:3HiWJL0W.net
>>329
世界で数百台しか売れない希少種(それも悪い方向へ)のみにされたら、本当に好きなら普通は怒る。

334 :774RR:2019/11/02(土) 18:47:12.20 ID:Fq7rx5Mw.net
悪い方向(自分の感想)

335 :774RR:2019/11/02(土) 18:53:49.58 ID:ixBn6lSP.net
いや俺もLD反対派なんだが
LD嫌なら他に乗れとか、アフ愛がないんだなあと

336 :774RR:2019/11/02(土) 19:08:19 ID:Gx/LaKKN.net
いっその事、LDで世界統一してくれたら良かったのにな
本物ではなく類似品しか用意されない状況が許せない

337 :774RR:2019/11/02(土) 19:29:38 ID:bi6CxSZn.net
発売されて売れ行き判明するまでこのスレ荒れそうだな

338 :774RR:2019/11/02(土) 19:31:47.67 ID:/kNLY86F.net
>>226
172cm-112kg 空気圧は2人ノリの指定空気圧にしている

339 :774RR:2019/11/02(土) 19:41:35.69 ID:ztHGMRpp.net
>>338
何その体重?格闘家とか?

340 :774RR:2019/11/02(土) 19:58:35.40 ID:ztHGMRpp.net
(身長-100)×0.9=一般人
(身長-100)×1.3〜1.6=ヘビー級レスラー

故 橋本真也 183cm、135kg

341 :774RR:2019/11/02(土) 22:22:59 ID:9XUUilTD.net
すでに見てる人も多いかもしれんが

Flanker @flanker_CBR600
新型アフリカツインがローダウン仕様しか設定されていない問題について、ホンダの2輪担当の説明員の方に「ローダウンしかない事について否定的な意見がかなり出てるようですがどう思いますか?」と聞いてみた。
説明員から以下のように回答が返ってきた。

Flanker @flanker_CBR600
・ローダウンと言ってもオフロード性能は前モデルから殆ど変化ない。逆に上がっている。
・前モデルで標準とLDの2種類準備したが圧倒的にLDが選ばれている。
・欧米仕様も準備出来るがバリエーションが増えすぎて車種全体でのコストが圧迫される。
・誰にでも乗って貰えるマシンとして準備したかった

Flanker @flanker_CBR600
・見た目で判断しないで欲しい。(ここが1番強調されてた)
・バイクの良し悪しを判断するのは乗って判断すること。
・否定的な意見を出す人が使おうとしている場所はどんなバイクでも転倒なしで安全に走りきれる場所じゃない。

その他色々話しましたが説明員の方も相当熱くなってました。

Flanker @flanker_CBR600
ようは見た目で判断しないで乗って判断してくれとのことだった。
オフロードミーティング等で実際のオフロード環境で試乗できる場をもうけるから、是非来て乗って見てくれとの事だった。
凄く熱入った返答で圧倒されたけど、それだけ自信があるマシンだと言うことが良く判った。

342 :774RR:2019/11/02(土) 22:32:16.64 ID:yW0/bJQx.net
でも、公式サイトやカタログで使用されている写真は全て海外仕様だよね?
自身が無いから国内仕様で掲載できないのではと疑問視したり。

下手すれば、景品表示法違反になる恐れがあったりして

343 :774RR:2019/11/02(土) 22:37:57 ID:yW0/bJQx.net
拙者は別に国内仕様LDのみでも構わないです。
新型は買わないので。

344 :774RR:2019/11/02(土) 22:41:55 ID:InCnC15q.net
>>341
オフなんか走らないから見た目が全てなんですw

345 :774RR:2019/11/02(土) 22:47:35 ID:XpsKC/Df.net
背高モデルを国内で売らなければ、隣に並べて比較される機会がほぼ無くなるね
売れるよ新型は、周囲にローダウンとは気付かれ難い見た目でオーナーのプライドを保てるモデルだよ

346 :774RR:2019/11/02(土) 22:50:53 ID:YI7Pa5bv.net
あんなウナギ犬みたいなアンバランスな見た目なら気づくでしょ

347 :774RR:2019/11/02(土) 23:11:42.93 ID:ztHGMRpp.net
LDの形容、バリエーション増えてきたな。
ダックスフント、コーギー、ポニー、ウナギ犬・・・。

オフロード性能は変わらなくとも、見た目がダサいのは受け入れ難い。

348 :774RR:2019/11/02(土) 23:14:36.75 ID:s6moEt1G.net
このスレ解らなくなってきて再度読み直して更に解らなくなってきたわ。

LDの何がイカンの?
LDカッコ悪い派の主張
・格好悪い
・オフロード走行に支障
 最低高(地面とエンジンの間)が低い
 車高下げの代償がサスストローク量減少なのが許せない
 LD一本の販売はホンダがオフロードを捨てた証拠by三橋 に同意

349 :774RR:2019/11/02(土) 23:16:28.29 ID:XpsKC/Df.net
国内モデル
https://www.honda.co.jp/motor-lineup/assets/images/models/19_crf1100l_adv.png
欧州モデル
https://cdn1.cycletrader.com/v1/media/5d8e53f7645d483dd5643c33.jpg
インナーチューブの露出量も違うね

350 :774RR:2019/11/02(土) 23:21:40.34 ID:s6moEt1G.net
>>348だとして。

左様でござるかとしか言いようがないですわ。
CRF1100Lは前作よりアルプスローダーの一面を更に強化したバイクだもの。
アルプスローダーにも使える一面 と言わないとブチ切れる「絶対許さないマン」が居そう。

俺が絶対許さないマンだとして、パーツリスト買うなり海外サイトでPL公開してるとこ探して
部品注文して組み替えて長足アフツイにしちゃうけどねー。

351 :774RR:2019/11/02(土) 23:25:10.87 ID:SwHmS/RS.net
>>341
以前にも見たが、本当に誰にでも乗って欲しくて、ストローク短くしても性能が遜色ないなら、全世界LDで統一してシートで上げ下げすりゃ済むじゃん。

ポルトガル人なんて、日本人より体小さいからね?

352 :774RR:2019/11/02(土) 23:28:33.23 ID:ztHGMRpp.net
>>348
STD車高を廃止したのがいけなかった。LDはどうでもいいというのが正直なところ。
ただ、サラブレッドとポニー、ラブラドールレトリーバーとダックスフントを比較
すると、どっちがスタイリッシュだろうか?

353 :774RR:2019/11/02(土) 23:29:22.67 ID:InCnC15q.net
日本じゃストローク短くても
ほとんど支障ないって判断でしょ。
それで本当に困るやつは切り捨てられたってこと、
別のバイク探した方がいいよ。

354 :774RR:2019/11/02(土) 23:30:05.19 ID:InCnC15q.net
>>352
足長がスタイリッシュなことに異論はない

355 :774RR:2019/11/02(土) 23:37:52.79 ID:gNsF7R1S.net
とりあえず実車が世に出て来たら
ウチの18年モノと並べてみよう。
違和感無ければ買換え候補だな

356 :774RR:2019/11/02(土) 23:42:59.70 ID:I5z/e8mR.net
三橋が言ってた通りホンダはオフユーザーを捨てたということだ
言い換えればオフユーザー相手の商売は儲からないと判断したということ
ホンダも慈善事業でバイク売ってるわけじゃないしね

357 :774RR:2019/11/02(土) 23:44:56.94 ID:cjxszYpk.net
>>349
やっぱりLDはありえん。

358 :774RR:2019/11/02(土) 23:51:17.75 ID:XNyc6Lss.net
>>341
> 欧米仕様も準備出来るがバリエーションが増えすぎて車種全体でのコストが圧迫される。

これそんなにコストかかるかね
一から調整し直すならわかるが、欧州仕様として既にあるものを日本仕様に少しカスタマイズするだけだし
そのコストすら回収できないくらい非LD売れてなかったということか?

359 :774RR:2019/11/02(土) 23:56:14.05 ID:InCnC15q.net
>>358
残念ですがおっしゃる通りです

360 :774RR:2019/11/03(日) 00:06:01.89 ID:mV67t1ek.net
なんか彼女の髪型変わってずっとグチグチ文句言ってるみたいだな
それもありじゃんって受け入れるか、失望したって別れるかすればいいのに
似合わないだの昔のお前はどこへ行っただの文句言いながら別れるのは嫌って付き合い続けてるウザい彼氏状態だわ

361 :774RR:2019/11/03(日) 00:11:15.98 ID:z2Y5prUA.net
お前らただの数字でよくそんなに熱くなれるな
インプレや試乗レビューが出てくるまでまあ暖気でもしながら気長に待とうや

362 :774RR:2019/11/03(日) 00:22:14.73 ID:cJR8cMwq.net
カタログやバイク雑誌に載っているスペックとサーキットラップタイムで優劣というか
ディスりあってた高校の頃から進歩してないねえ。

363 :774RR:2019/11/03(日) 01:27:32.70 ID:vgeck3Z2.net
>>351
質問されても…

364 :774RR:2019/11/03(日) 03:55:32.43 ID:hOVSLjEJ.net
妥協の産物で満足できるなら買えばいいよ
そういう妥協ができる柔軟性はうらやましい限りだ

365 :774RR:2019/11/03(日) 05:29:55.05 ID:HuCdwuGZ.net
>>349
大差ないというか欧州版も格好悪くね?
そもそもの形状がシートえぐれてる感がある
タンク容量を確保する為だろうけど

366 :774RR:2019/11/03(日) 05:55:25.98 ID:wOlPrSTG.net
サラブレッドとポニー・・・わかりやすい形容だな
https://imgur.com/q1hHqDg.jpg
https://aomori-miryoku.com/wp-content/uploads/2010/09/umatopony.jpg

367 :774RR:2019/11/03(日) 05:58:29.03 ID:wOlPrSTG.net
彼女の髪型というかそもそも別人なんだよ

368 :774RR:2019/11/03(日) 06:06:15.85 ID:KrUbC39j.net
>>871
数字は正直ということだな

369 :774RR:2019/11/03(日) 07:08:28.28 ID:DQZZzOTm.net
>>365
https://www.bennetts.co.uk/-/media/bikesocial/2019-october-images/2020-honda-africa-twin-crf1100-review/2020-honda-africa-twin-crf1100-review-price-spec-(11).ashx

370 :774RR:2019/11/03(日) 07:23:32.58 ID:bai+ZyeQ.net
>>368
871 の答えに期待!

371 :774RR:2019/11/03(日) 08:10:27.75 ID:bUZ5clDX.net
実際、日本ユーザーの多くはオンロード、フラット林道くらいしか走らないし、サスが短いほうが、むしろ走りやすい。

ホンダが言うことも分かる。

でも、そんな現実的な話はどうでも良い。
そもそも、日本の道で大型バイクなんて必要ない。

それでも皆が乗るのは、本気を出せばスゴい性能のものを所有する喜び、心地よい緊張感、非日常的な時間を過ごしたいから。

アメリカの広大な大地を走るハーレーに乗りたい。サーキットを、300km/hで駆け抜けるSSに乗りたい。アフリカの荒野と砂漠を走破するアフリカツインに乗りたい。

僕たちが欲しいのは現実じゃない。夢の世界なんだよ。

372 :774RR:2019/11/03(日) 08:22:10.09 ID:wOlPrSTG.net
ポエム調なのはアレだが言いたい事には同感

373 :774RR:2019/11/03(日) 08:25:42.65 ID:spgJbU9P.net
防水性能なしの見た目ダイバーズウォッチがいいか
防水200mのダイバーズウォッチがいいか

潜水なんかしないけど俺は後者だな

374 :774RR:2019/11/03(日) 08:29:55.97 ID:bai+ZyeQ.net
つまりは なんちゃってモデルは 要らないという事ですね。

375 :774RR:2019/11/03(日) 08:47:58.98 ID:bCuZo80z.net
>>371
でも実際売れてるのは圧倒的にLDなんですよね

376 :774RR:2019/11/03(日) 08:59:46.04 ID:8ofuIBeS.net
チビがSTDを目の敵にしてるのが分からん。STDが設定されているだけで、そんなに
屈辱感や劣等感を抱くものか?売れてる/売れてないはおまえに関係ないだろ。
STD要望派は、LDがダサいとは言ってるが無くせとは言ってない。

377 :774RR:2019/11/03(日) 09:05:44.69 ID:8ofuIBeS.net
偏差値50以下のFランクが、「東大/京大行く奴は少ないから無駄。廃止してヨシ!」
って声高に宣言してるのには違和感を感じる。

378 :774RR:2019/11/03(日) 09:15:03.10 ID:pGrNc9LY.net
だからと言って、また890とかに戻ったら困ります。
870から850でお願いします。

379 :774RR:2019/11/03(日) 09:16:24.33 ID:bCuZo80z.net
だから勝手にSTD無くしたのはホンダであって
誰もユーザーの方から無くせとか言ってねえつーの
いい加減状況を理解しろよアホ

380 :774RR:2019/11/03(日) 09:18:56.82 ID:8ofuIBeS.net
↑チビは分かり易いのうw

381 :774RR:2019/11/03(日) 09:29:38.42 ID:bCuZo80z.net
頭が悪すぎて反論もまともに出来なかったのかな

382 :774RR:2019/11/03(日) 09:32:49.37 ID:bCuZo80z.net
一応言っとくと俺も今回のホンダの決定は悪手だと思う
たぶんそのうちSTDも出るんじゃないかな

383 :774RR:2019/11/03(日) 09:53:43.70 ID:ykrC/8mg.net
同じ話を延々とネチネチ繰り返すスレはここですか?

384 :774RR:2019/11/03(日) 11:14:49.58 ID:xXwaGobU.net
そもそもLDが圧倒的に売れた、と言うのが信じ難い。
LDに統一する為のプロパガンダとさえ思える。

>>379
確かに言ってないけど、揃って万歳三唱してるよねw

推測なんだが、実はSHOWAは停止時に車高を自動的に落としてくれる電サスを来年だか再来年に発売予定。
ホンダは、ビッグマイナーでそれ付けてSTD車高出したいんじゃ?
まずはLDのみにして小人達を、自動車高で巨人達をごっそり頂こうと。ここで普通のSTD車高出して飛び付かれるより、トータルで売れると踏んだのかも知れない。

385 :774RR:2019/11/03(日) 11:18:35.23 ID:OND3dJY7.net
夢が欲しいというのはすごいわかるわ
とはいえ金にならないとホンダもやっていけないわけで
誰が悪いかといえば、LDばかり買って採算取れないくらいにしか非LD買わなかったお前らだな

386 :774RR:2019/11/03(日) 11:39:57.15 ID:spgJbU9P.net
どう考えてもSTDのほうが売れてる

387 :774RR:2019/11/03(日) 11:41:29.36 ID:wOlPrSTG.net
ホンダは日本人を馬鹿にしてる

388 :774RR:2019/11/03(日) 11:49:50.42 ID:x50gNnLe.net
LD選ぶ人が悪いわけじゃない。悪いのは選択肢を無くしたホンダ。STDは受注生産10万アップとかでもラインナップに入れときゃこんな事にはならなかったのに。

389 :774RR:2019/11/03(日) 11:52:14.75 ID:ivKvzW50.net
LDの方が売れてる byホンダ
非LDの方が売れてる byアフツイスレ住民

さてどっちが正しいのか!?

390 :774RR:2019/11/03(日) 12:08:57.85 ID:spgJbU9P.net
>>389
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html

初年度に1400台のあとは1000台にも満たない
今年度上半期で500台以下ってことはローダウンはさらにそれより少ないということ

391 :774RR:2019/11/03(日) 12:41:36.16 ID:UF++t51/.net
アドスポどこに載ってんの?

392 :774RR:2019/11/03(日) 13:29:12.57 ID:qg8/DFSb.net
>>384
だいぶ昔の情報やけどそのサスが新型アフツイに付くかもって話を見て長く乗るならそのサス故障したらもれなく確定で立ち転けするなぁって思ったのを思い出した

393 :774RR:2019/11/03(日) 14:55:35.51 ID:pGrNc9LY.net
>>392
今度のESは、故障した時は位置が真ん中になるようになってるらしい。
停止時に車高下げるサスも、真ん中か下げた状態になるんじゃない

394 :774RR:2019/11/03(日) 16:32:32 ID:sHpqAjpT.net
都会では自殺する若者が増えている
だけども問題は1100Lのシート高
STDがない
行かなくちゃ HONDAに抗議に行かなくちゃ
青山に行かなくちゃ

395 :774RR:2019/11/03(日) 16:59:31.08 ID:nibcfKLZ.net
STDってアドベンチャースポーツじゃない無印のこと言ってるのか、アドベンチャースポーツの非LDのこと言ってるのか紛らわしいな

396 :774RR:2019/11/03(日) 21:00:33.36 ID:VInKE9lg.net
現行のノーマル車は 中古の値落ち
少ないかもね

397 :774RR:2019/11/03(日) 22:54:40 ID:JVyRIhSv.net
18アドスポの価値は新型がたとえスタンダード車高でだしても結局1インチのローダウン車に変わりないからどのみちローダウン車なんだよw

398 :774RR:2019/11/03(日) 23:42:04.30 ID:xBPSWXN8.net
アフツイ乗り100人居ても10人もオフロード走って無いだろうと思う

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200