2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part54【4バルブ】

1 :774RR:2019/10/22(火) 18:49:29.94 ID:ypf2tkMy.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part53【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564398392/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

418 :774RR:2019/11/30(土) 19:07:54.94 ID:24cDgkz/.net
>>414
あいかわが乗ってる時点で【ナシ‼︎】だわ

419 :774RR:2019/11/30(土) 20:08:47.79 ID:Pmm3UcYm.net
今日ヒッサビサに寺に用事あって行ってきたけどキラキラしてて相変わらず入りにくいなw
自分で重整備するやつは来んな!って潔いスタンスだわ。

420 :774RR:2019/11/30(土) 21:09:23.36 ID:0BIhrSVt.net
>>418
あいかわはS1000だろ

421 :774RR:2019/12/01(日) 00:29:28.77 ID:F85eQVow.net
>>418
影響され過ぎw

422 :774RR:2019/12/01(日) 17:10:32 ID:4pqRwRMS.net
>>416
ジャケット3.5A+グローブでもヘラーソケット経由だとCAN−BUSの勘違いで頻繁に切れる
品薄気味のヘラー買うくらいならバッ直したほうが早いよ

423 :774RR:2019/12/01(日) 19:46:01.81 ID:WHiIL8JQ.net
GS乗ってる時の休憩中話しかけられる率は異常

424 :774RR:2019/12/01(日) 20:12:30.96 ID:L8+rJCjy.net
そして話題は排気量、値段、最高速、他に何かある?
ちなみに声かけがいやなら左右のプロペラマークを外すのが効くよ

425 :774RR:2019/12/01(日) 22:11:36.87 ID:6HnL86uQ.net
rninet無印だけど、特に年配の方に話しかけられるようになった。この前バイクとツーショットで記念撮影しても良い?って聞かれて奥さんと一緒に撮ってあげた。正直人のバイクと写真撮って面白いのかな?と思ったけど、喜んでたから良し。
あと、帰り際にジュースくれた。

426 :774RR:2019/12/02(月) 10:03:14.27 ID:gJHTn8Yj.net
ninet乗ってるけど確かに年配の人の食いつきがいい。

427 :774RR:2019/12/02(月) 12:10:15.04 ID:oGCMZwPK.net
ninet購入意欲湧かないのは若いからかなぁ
50歳なんだけど

428 :774RR:2019/12/02(月) 12:22:53.28 ID:rYZPd1ZQ.net
田舎で50歳なら青年だよ

429 :774RR:2019/12/02(月) 12:29:46.42 ID:ikW1EXEC.net
40手前で一目惚れしてR-nineT買ったけど若者にも人気だぞ
今時の若者はシャイなんじゃないか?

430 :774RR:2019/12/02(月) 12:45:08.79 ID:29Jg7SzH.net
30の自分は通勤にも使うのでリアボックス付けたい、という点からn9tは候補から外しました。
ただ、どれが欲しいかと言われればアーバンgsが乗りたいです。

431 :774RR:2019/12/02(月) 12:51:12.15 ID:CPQ/1sIp.net
俺はまだ青年だったのか
冗談はさておきRnineTよりドカの方が食いつきは良い

432 :774RR:2019/12/02(月) 18:29:01.54 ID:jXlsYuIr.net
アーバンGSは金属の箱なら似合うと思うけどな

433 :774RR:2019/12/02(月) 20:11:03.12 ID:/vezybWc.net
>>267の返事きた
ファームウェアで対応するらしい

434 :774RR:2019/12/02(月) 22:29:51.63 ID:eghEx4ii.net
エンジンが横に飛び出ているのに興味が湧くらしい。

435 :774RR:2019/12/02(月) 23:57:38.37 ID:MyI/XfP9.net
最近流行のヘリテイジの先駆けともいえるデザインだから、バイク知らない人から見てもカッコいいんだよ

436 :774RR:2019/12/03(火) 00:37:56.41 ID:TAyr6tDD.net
そういえば/5まだ現物見たことないんだが売れたの?

437 :774RR:2019/12/04(水) 06:45:00 ID:uNA+tlVZ.net
>>424
GS ADVにブロックタイヤ装着してるんだけど 「これなんですか?」って声かけられたよ
どうも 何かの作業車に見えたらしい

438 :774RR:2019/12/04(水) 11:56:07.80 ID:RL+AD+t+.net
言われてみれば農機具チックだよなぁ

439 :774RR:2019/12/04(水) 12:19:23.72 ID:tHCKIk7i.net
深緑のADVがミリタリーっぽくて好きだな

440 :774RR:2019/12/04(水) 16:05:54 ID:PkTxqaO7.net
GSアドベなんて知らない人に
軍用車ですと言ったら信じそうだよな。

441 :774RR:2019/12/04(水) 18:22:38.80 ID:uOAWPqsG.net
ドイツ軍の二輪車種は何だろう?

442 :774RR:2019/12/04(水) 19:48:07.09 ID:hBcaScgQ.net
ツェンダップ

443 :774RR:2019/12/04(水) 20:31:02.95 ID:uMvP/UPl.net
GSA乗ってると、戦車みたいですね!とよく言われる

444 :774RR:2019/12/04(水) 20:39:09.17 ID:MLO2ziN0.net
ティーガーだよなw

445 :774RR:2019/12/05(木) 22:01:21.16 ID:zNhYb84M.net
ヤフオクに出てる旧型ラリーグローブのそっくりさん買ってみたわ。
届くの楽しみ。
二千円w

446 :774RR:2019/12/05(木) 22:31:02.63 ID:PyMpTd6T.net
アマでも売ってるヤツね
レビユー見ると、そんなに悪くないみたい

447 :774RR:2019/12/07(土) 07:35:23 ID:m6ih9F/U.net
首都圏は初雪のようだけど、バイク用のオールシーズンタイヤってないよね?
北海道で雪道を走ってるGS乗りってどんなタイヤ履いてるの?

448 :774RR:2019/12/07(土) 09:33:55 ID:PYdouF76.net
北陸は塩カル撒かれたら、シーズンオフ。
タイヤが有っても乗らない。

449 :774RR:2019/12/07(土) 15:30:51 ID:LljQNNdp.net
雪道なんて、よくバイクで走る気になるね。

450 :774RR:2019/12/07(土) 15:53:05 ID:8CvfaiVB.net
寒い日に乗るのは気持ちいいけど、雪はありえないわ。

451 :774RR:2019/12/07(土) 19:41:20.77 ID:7n4BhRtD.net
年越し宗谷岬で検索すると結構出てくるよ
カブかオフ車がほとんどだね
オフタイヤにビス打ち込んでスパイク化するらしい

452 :774RR:2019/12/08(日) 19:04:38.14 ID:/H0NsRAm.net
グリップヒーターのモード2にしたらめっちゃ熱くてワロタ

453 :774RR:2019/12/08(日) 19:08:19.75 ID:fRQm3Gn+.net
極寒になるとそれでも寒いんよな、結局防風もしないとグリップ熱いだけじゃおっつかなくなるんよな。

454 :774RR:2019/12/08(日) 19:31:59.23 ID:hnzc2ien.net
なんでR1250のグリップヒータは2モードなのに
F850は3モードなんだよ!

455 :774RR:2019/12/08(日) 20:03:37 ID:YyOVp1kj.net
素直にハンカバ着ければよい

456 :774RR:2019/12/08(日) 20:08:49 ID:YyOVp1kj.net
>>443
そうだな

http://bmw.jugem.cc/?eid=21953

457 :774RR:2019/12/08(日) 20:12:48 ID:32qxIpOP.net
ダサくないハンカバってないもんか

458 :774RR:2019/12/08(日) 20:16:27.65 ID:fRQm3Gn+.net
スクーターにはハンカバ着けてるわ
くっっっそだせーけど通勤用だし春には外す

459 :774RR:2019/12/08(日) 20:25:18.76 ID:cSfUct3H.net
コミネのハンカバAK-001、GSとRTにジャストフィットするぞ

460 :774RR:2019/12/08(日) 22:49:19.09 ID:lSJda7Y+.net
BMWの純正ナビって性能的にはあんまりって感じ?

461 :774RR:2019/12/08(日) 23:41:24 ID:hnzc2ien.net
>>460
高い割に、かなりあんまりな感じ
TFTメータになってメータとの連携もちぐはぐ
いっそ、CarPlayかAndroid Auto対応のモニターにして欲しいわ

462 :774RR:2019/12/08(日) 23:43:17 ID:auTufcOj.net
ダイヤルで拡大縮小できるのが唯一と言って良いメリット

463 :774RR:2019/12/08(日) 23:44:52 ID:lSJda7Y+.net
ありがとう
なんか他のナビ買って取り付けるかぁ

464 :774RR:2019/12/09(月) 03:55:48.89 ID:QTLkeLYZ.net
中華のスマホホルダーになるブラケットみたいなのいいよ、雨天走行してないから防水とか判らんけど、とりあえず使い古しのスマホ挟んでる。

465 :774RR:2019/12/09(月) 12:41:59.98 ID:wqTYXYBw.net
デイトナのホルダーに最新スマフォ、
中華インカムをメットに仕込み
Bluetooth接続だよ。
地図は常に最新版だし。
最高です!
ただし、夏の直射日光下では
画面は落ちるし、充電は停止して
使い物にならない。

466 :774RR:2019/12/09(月) 16:02:20.74 ID:SltxR07J.net
navigatorVIが昨日からこっくりさん

467 :774RR:2019/12/09(月) 17:51:57.53 ID:vWPagR7o.net
値段の割にはお粗末

468 :774RR:2019/12/09(月) 20:39:26.27 ID:moUYA277.net
R9Tに電熱グローブやジャケットつなごうと思うんだけど警告灯ついちゃう?

469 :774RR:2019/12/09(月) 21:23:49.61 ID:RjB2wI9i.net
電熱ジャケットの電源取るのに一度バッテリー外したらメンテナンスの警告が表示されたままになった
消すには定期点検受けなきゃならないらしい
アホくさ

470 :774RR:2019/12/09(月) 21:41:44.97 ID:w0SMroW6.net
バッテリーに繋がる配線を接触させたまま、電源取りの配線を取り付ければ良いんだよ。割り箸で押すだけで良い。

471 :774RR:2019/12/09(月) 22:42:43.88 ID:e3JdiIXf.net
>>463
車格が大きいから8インチ位の防水タブレット付けると良い感じになる

472 :774RR:2019/12/09(月) 22:48:40.11 ID:seyuit+u.net
>>464
スマホをナビにするのはどうにも気がすすまなくてな・・・
462みたいにサブのスマホ持ってたらありかもしれないけど

473 :774RR:2019/12/10(火) 08:03:50 ID:Um0bStIp.net
>>470 文章理解できません

474 :774RR:2019/12/10(火) 09:43:15.72 ID:Lrt17r9l.net
配線の端子を止めるネジを外す際、絶縁体で端子を押さえながら(バッテリー側の端子から離れないように)、新規に繋げたい端子を取り付ける。

ってことでしょ。一番お手軽なやり方だね。慎重にやりたいなら別のバッテリーにバイパスさせれば良いよ。

475 :774RR:2019/12/10(火) 11:40:29.40 ID:vXG7/CDW.net
てかこんなの警告解除出来ないもんなの?
そのためにわざわざ定期点検やらせるとかアホだろ

476 :774RR:2019/12/10(火) 11:52:52.45 ID:RvooL7ds.net
だからBMWは特別でプレミアムなのだよw、Dで「やっといて」で言われた額をそのまま払う客しか相手にしてない。
大手の中古屋もBMWだけは保証を付けないのは伊達じゃないんだぜ

477 :774RR:2019/12/10(火) 12:30:41 ID:V7FyASvi.net
うーん、床の間バイクにもならないかあ、、
歳とったらCB350Fourにでもするかな。

478 :774RR:2019/12/10(火) 12:43:58.79 ID:cCYnHdgR.net
>>466
<ヽ`∀´>ウリモニダ!

479 :774RR:2019/12/10(火) 17:09:38.96 ID:FCabBZGs.net
>>478
キーボードの動画を撮りそこねたけど、くぁwせdrftgyふじこlpみたいになってなかなか愉快でしたよ

480 :774RR:2019/12/10(火) 18:38:34.62 ID:xVmauUTv.net
>>469
警告灯が点きっぱなしって車種は何?

481 :774RR:2019/12/10(火) 21:23:02.01 ID:Qqk9n4FG.net
R1200RSならすぐに消えるけどね。。

482 :774RR:2019/12/11(水) 12:13:41.77 ID:LFYtLkCn.net
bmって普通のバイク屋じゃ整備出来ないほど
専門知識やノウハウいるバイクなの?

欲しいんだけど、ちょこっと壊れただけで何十万も請求来るとかいうから
躊躇しちゃう

483 :774RR:2019/12/11(水) 12:56:41.60 ID:BXEGl5DG.net
>>482
エラーコード消すだけなら個人レベルでもできるけど、Mc後の初期ロットはマイナートラブル多いからお薦めできない
パーツ代は国産と比較したくないくらい高いよ

484 :774RR:2019/12/11(水) 13:12:39.52 ID:hVQCsU5H.net
>>482
ヒント
新車の販売は正規ディーラーだけ。

485 :774RR:2019/12/11(水) 15:39:40 ID:P7DpbWKi.net
>>482
ディーラーで新車を買って保証期間のうちに売る、という乗り方をするのが基本
延長保証、メンテパックともに4輪のBMWといい勝負もしくはバイクのほうが高いので
せっかく3年になった標準保証だけで3年楽しんで手放すのがいいよ、それなら怖いこともない

486 :774RR:2019/12/11(水) 18:42:30.14 ID:OA1FloKW.net
確かにそうだわ。
値落ち半端ないから、さっさと距離伸びる前にさっさと売っ払うのが吉。
俺みたいに自分で直すタイプには寺はめちゃ冷たいw

487 :774RR:2019/12/11(水) 18:53:59.35 ID:tJ4gaQmS.net
そりゃ工賃はそのまま店の利益だからね。

488 :774RR:2019/12/11(水) 19:32:37.14 ID:5o9zjm1q.net
工賃の半分は人件費だろう。それはともかく、
最近は寺もコンプラ問題を起こしたくないようで、融通が利かなくなってきた。
車両の持ち込みは昼休み時間帯を避けて欲しいと言われたよ。

489 :774RR:2019/12/11(水) 20:04:14.00 ID:FfKNs9xX.net
というかそんなに故障するの?

490 :774RR:2019/12/11(水) 21:23:29.71 ID:jT/uWHTi.net
RnineTシリーズは電子装備が少ないから壊れにくい

と信じたい

491 :774RR:2019/12/11(水) 21:26:36.40 ID:sC9WoOPa.net
と、信じて買ったけど

走行二千キロちょっとでステダンからお漏らし
保証内だからいいけど、先を思うと不安になるぜ

492 :774RR:2019/12/11(水) 23:21:54.45 ID:PJCxtKzw.net
そういう融通の効かなさやランニングコストの高さからbmwを選択肢から外す人も少なくないだろうな
バイク自体は魅力的だし、価格も他メーカーに比べて特別高い訳でも無いのに、ディーラーの体制のせいで逆に売り上げ下げる結果になってるんじゃないかね
海外の動画なんか見るとbmwでも結構自分で整備してるの見るから、日本だけのやり方なのかな

493 :774RR:2019/12/11(水) 23:44:41.63 ID:P7DpbWKi.net
そもそもジャパンがディーラー以外に部品を売らないから直しようがないぞ

494 :774RR:2019/12/12(木) 01:02:57.99 ID:W3v3F8RN.net
買ったところの寺で部品頼むのイヤだから海外の寺から部品買っとるわ。
国内寺で値段聞いてあまりにも高かった時に買わないと言いづらい雰囲気。

495 :774RR:2019/12/12(木) 06:51:20.18 ID:lxg79XOt.net
>>494
自分でネットでパーツリスト見ながら発注出来るから助かる
何故かコネクタ系とか細かいパーツは欠品多いのが困るけど

496 :774RR:2019/12/12(木) 07:16:00.98 ID:hxPojsrT.net
KTMも同じくネットのパーツリストから調べて
ネット注文するが、ホント良心的価格だよ
入荷も早いし
BMはぼったくり

497 :774RR:2019/12/12(木) 12:03:26.73 ID:jyhYTjOk.net
GSの2017モデルぐらいからだろうがバッテリーカバーの内側のやつ何であんな解りづらい仕様にしたのか
まだ付け外ししたの2回目だけど、1回目やったときの事忘れてどうやって取り付けるのかわからなくなって再度マニュアル見直すことになった・・・

あとあのバッテリーどこのメーカーのなんだろう?

498 :774RR:2019/12/12(木) 18:16:24.13 ID:Pxg/dnUE.net
>>497
取説に書いてある手順でいけるならいいじゃん。
車のバッテリーなんてもっと分かり難いよ。無理するとプラ部品が割れまくる。

499 :774RR:2019/12/12(木) 18:29:51.82 ID:8MZZNIgs.net
海外から純正パーツ取り寄せられるサイトあるの?

500 :774RR:2019/12/12(木) 19:15:08.41 ID:ukfHwUm9.net
あるよ!

501 :774RR:2019/12/12(木) 19:16:33.87 ID:5WPgjjur.net
いろいろあるよ。
一番簡単なのは
ユーロネットダイレクト。
日本語でOK。

502 :774RR:2019/12/12(木) 19:43:18.59 ID:5WPgjjur.net
https://www.realoem.com/bmw/

503 :774RR:2019/12/12(木) 19:48:20.13 ID:8MZZNIgs.net
おおっ
サンクス
よく見てみます

504 :774RR:2019/12/12(木) 19:59:39.47 ID:ukfHwUm9.net
気をつけてほしいのは、保障が無いこと。ディーラー経由で買った物なら不良品でも1年程度は見てくれる事が多い。

505 :774RR:2019/12/12(木) 20:11:08.96 ID:yX5mFQt9.net
とにかく自己責任ですなぁ。
あと、
送料が割高になっちゃうものや価格設定がおかしなものは国内正規ディーラーで買ったほうが安い物もあり。デカい物や重いものなどは要注意。
事前の下調べは必須。
それと、
納期はまちまち。
早いか?遅いか?時の運。

506 :774RR:2019/12/12(木) 20:49:43.97 ID:ZxLpeBJS.net
今はどうだか知らないけど、○トミは部品だけの注文のときは割増料金取られたなぁ。

507 :774RR:2019/12/12(木) 21:21:40.39 ID:hxPojsrT.net
>>505
送料は込みの合計が見れる
それより関税の方が曲者

508 :774RR:2019/12/12(木) 21:40:51.74 ID:i4hfA70K.net
関税はかからんだろ

509 :774RR:2019/12/12(木) 21:51:05.64 ID:5WPgjjur.net
関税な。
あとからの請求で
いくらくるか?
よくわからないか。
ただ、消費税に相当する程度の金額しかとられたことはないが、、、

510 :774RR:2019/12/12(木) 21:52:31.57 ID:hxPojsrT.net
いや取られる
消費税+通関手数料
GSのサイドパニア左右をユーロダイレクトで購入して
7千円取られた
それでも、デラで買うより安かったが・・・

511 :774RR:2019/12/12(木) 22:29:34.64 ID:8UhDa2FA.net
輸送機器と見なされれば関税は必要ないと思うけど、
パーツ単位だと税関がそれを何と見なすかによっては関税が必要になるんじゃないかな

512 :774RR:2019/12/12(木) 22:57:18.02 ID:9fh761LZ.net
>>510
俺も同じ
関税頭になくて配達の時に焦ったわ

513 :774RR:2019/12/13(金) 07:51:57.49 ID:Tcb+ZbxL.net
関税と消費税はちがうからねー
部品なら合計16,666円以下にすれば免除
https://www.zeiri4.com/c_1076/h_674/

514 :774RR:2019/12/13(金) 08:53:00.94 ID:Zz34T6tc.net
なかなかそこまで安くは収まらないよね。複数回に分けると送料嵩むし。
あと、海外通販だと手違いで指定した品番と違うものが来ることが稀によくある。その時の対応がストレス。

515 :774RR:2019/12/13(金) 09:00:20.24 ID:KvMhN3z2.net
通関手続中が2回以上表示された時の残念感

516 :774RR:2019/12/13(金) 09:22:16.64 ID:fa779Z6v.net
スクランブラーのハイシート買った時は関税取られたけど1400円くらい
送料とか合わせても国内正規の半額よ

517 :774RR:2019/12/13(金) 16:14:10 ID:VDmO9U5a.net
PayPal払いの○AXで買えるだろユーロダイレクトはさまなくても

518 :774RR:2019/12/13(金) 20:46:54.52 ID:E8rHXVwM.net
>>513
超えても取られない時があるから謎なんだよなぁ

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200