2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R【クォーターマルチ】

1 :774RR:2019/10/23(水) 12:55:40 ID:1FpsKeor.net
で。

554 :774RR:2019/10/24(木) 22:38:17.36 ID:/yHRawIm.net
市販するときは安いキャリパーでいいからダブルディスクにしてね。

555 :774RR:2019/10/24(木) 22:40:12.67 ID:Z5Www9L5.net
>>550
そう?ミニチュア4気筒ってそういうもんだと思ったけど
今時250で多気筒なんて性能的な利点があるわけじゃないけど小さくて精緻な構造してること自体が受けるわけだし

556 :774RR:2019/10/24(木) 22:46:53.95 ID:o7q01BGN.net
>>554
重いし空気入れにくいしタイヤ交換しにくいから買った人が改造してくれ

557 :774RR:2019/10/24(木) 22:48:51.26 ID:bnVR2vnX.net
使える使えないパワーバンドがどこだという話じゃなくて
超高回転エンジン楽しそうって話じゃなかったのか
ちょっと残念って話が出たら即座に擁護口調になるのやめーや

558 :774RR:2019/10/24(木) 22:49:53.88 ID:IelSJY8I.net
>>554
ダブルディスクいらねえっつうの
制動力いくら良くしたってタイヤ等がボトルネックになって
ほとんど使いきれてないんだが知らないのか?
しかもこいつせいぜい200km/h前後くらいしか出ねーだろ。

559 :774RR:2019/10/24(木) 22:50:56.97 ID:JOGFUTo8.net
うちにMC19とスパーダが有ってカタログ馬力は45psと40psでも
実測馬力は40.1psと31.6psだったのでやっぱり4気筒はパワー出ます。

ちなみにスパ西浦サーキットのタイムはMC19のが1.7秒速いしスパーダより
遅いSSも珍しくないからバイクの速さはある程度までは腕次第。

560 :774RR:2019/10/24(木) 22:52:47.63 ID:msQKsro8.net
カタログ45PS 実測60PSの88NSRこそ無敵最強!

561 :774RR:2019/10/24(木) 22:57:06.28 ID:Z5Www9L5.net
あの頃の2stレプリカ車実際に乗ったことあって言ってるのかね??
パワーバンドがえらく回転数高いとこにあってそこまで本当にスッカスカだよ?

562 :774RR:2019/10/24(木) 22:59:04.30 ID:Yq3u5XrV.net
>>560
その理屈ならVJ23aが最強だな
カタログ40PS、実測70PSとかだから

563 :774RR:2019/10/24(木) 22:59:06.12 ID:YjyKAcYE.net
エンジン音だけはF1なのに速度は普通を求めてクォーターマルチを求めてるのに何を言ってんだ

564 :774RR:2019/10/24(木) 23:01:16.84 ID:DixdtWcc.net
エアバッグは付いてますか?

565 :774RR:2019/10/24(木) 23:02:37.97 ID:1nJkFqcf.net
>>211
某125ccの6気筒ですね。

566 :774RR:2019/10/24(木) 23:05:16.33 ID:JOGFUTo8.net
>>563
いやだからちゃんと高回転維持して走らせられればマルチは速いって。

567 :774RR:2019/10/24(木) 23:08:16.39 ID:uCd5bdEi.net
>>559
30年落ちの4スト250で後輪40psって何気に凄いよな。やっぱ排ガス対策無いってのは大きいな。
ってかこの頃のバイクって4ストでも2スト程じゃないにせよ、信号待ちで後ろ付くと目がチカチカしたよねw

568 :774RR:2019/10/24(木) 23:10:45.00 ID:Z5Www9L5.net
>>566
比較してるのはもっと大排気量のバイクだと思うが

569 :774RR:2019/10/24(木) 23:15:38.51 ID:JOGFUTo8.net
>>568
サーキットでも峠でもMC19より遅いでかいSSなんて珍しくない。

570 :774RR:2019/10/24(木) 23:17:28.80 ID:5lH7gEs4.net
最初から読んできたらV4所望してる人が少なからずいるが何がいいの?単なるアホンダ?

571 :774RR:2019/10/24(木) 23:18:31.78 ID:/xQ6Gcv3.net
速さだけならツアラーのv-strom650に勝てるんじゃねーのか?俺は買う。

572 :774RR:2019/10/24(木) 23:19:59.98 ID:37JHptU4.net
思い出補正の激しいエアプのおじさん湧き過ぎではないか?
昔と違って素材や性能も良くなってるから、昔の様に多く付けて足りない性能を補う必要もないんだよ?

573 :774RR:2019/10/24(木) 23:20:22.44 ID:Z5Www9L5.net
別に高性能だから買うわけじゃないよなぁ・・、250で4気筒だから買うんであって

574 :774RR:2019/10/24(木) 23:21:37.69 ID:o7q01BGN.net
>>561
それでも4スト4気筒よりえらく低回転が使えたけどな

575 :774RR:2019/10/24(木) 23:21:56.37 ID:Gik2GfNT.net
>>571
比較スべきはSV650だろう

576 :774RR:2019/10/24(木) 23:22:17.84 ID:gKRw5LqO.net
クォーターマルチって字面だけで満足で
それに何を求めてたかはどうでもいいって不思議な人が多いね

577 :774RR:2019/10/24(木) 23:24:14.71 ID:QrABOrv+.net
>>570
乗ってみたらわかるけどあの鼓動感

578 :774RR:2019/10/24(木) 23:24:20.74 ID:1nJkFqcf.net
>>176
バリオスお勧めしますよ?
電子制御皆無なので、長寿命です。

579 :774RR:2019/10/24(木) 23:26:56.51 ID:fOETX1Ie.net
>>45
それは嬉しい副作用

580 :774RR:2019/10/24(木) 23:26:59.90 ID:aySRvxgw.net
今新車でバリオス出すなら100万でも買ってやるよ

581 :774RR:2019/10/24(木) 23:28:08.60 ID:Z5Www9L5.net
>>574
うそこけ、バイクが現役のころ両方乗ったが2スト250の低回転域なんて
まるで使えなかったぞ、CBR250Rで通学してたがあっちはひたすらラクチンだった

582 :774RR:2019/10/24(木) 23:28:20.15 ID:oOSr7igH.net
>>569
600SSからすると2st250でも遅いレベルだと思うけど
相手が下手糞前提なのは夢見すぎ

583 :774RR:2019/10/24(木) 23:28:23.07 ID:o7q01BGN.net
>>576
機能美とか滑らかさに音が素晴らしい
字面はどうでもいい

584 :774RR:2019/10/24(木) 23:29:20.06 ID:QrABOrv+.net
>>574
なんでそんな嘘つくの?朝鮮人?

585 :774RR:2019/10/24(木) 23:29:42.57 ID:o7q01BGN.net
>>581
壊れた2ストや排気デバイスもない旧車と比べてないか?

586 :774RR:2019/10/24(木) 23:31:04.98 ID:PRiIWOhE.net
ついに出た“4発ニーゴー”!カワサキ Ninja ZX-25R、気になる値段は…東京モーターショー2019

スペックはほとんど何も明かされていない。そこで、川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニー企画本部 事業企画統括室 マーケティング部の桐野英子部長にズバリ直撃取材を試みる。
まず発売日(日本国内)を聞いてみると、「来年(2020年)秋には」とのこと。気になる価格に関しては「現行のニンジャ250よりはひとまわり上がるかと」と、教えてくれた。

https://response.jp/article/2019/10/24/327969.html
https://response.jp/imgs/zoom1//1467167.jpg

587 :774RR:2019/10/24(木) 23:31:08.20 ID:eiawqVPd.net
2ストの低回転域と高回転型の一瞬で吹けきるためだけにある低回転域は全く意味が違う

588 :774RR:2019/10/24(木) 23:31:57.57 ID:1nJkFqcf.net
>>199
250マルチが遅いと感じる方は僻地住まいだけどな。
新郷がある道なら必要十分だよ。

589 :774RR:2019/10/24(木) 23:32:40.33 ID:PRiIWOhE.net
> 「現行のニンジャ250よりはひとまわり上がるかと」

ひとまわりてどれぐらい?一割ぐらいかな。

590 :774RR:2019/10/24(木) 23:34:11.84 ID:OybdWiFU.net
これで程度と価格が釣り合わない、中古の250マルチ買うこともなくなる
ありがとうカワサキ

591 :774RR:2019/10/24(木) 23:34:43.05 ID:Z5Www9L5.net
>>585
2スト250自体がもれなく旧車だろw
なにやら有難がられてる88NSR?だっけかがそこいらのバイク屋で30万程度で
いくらでも売ってた時代の話だ

592 :774RR:2019/10/24(木) 23:34:47.69 ID:jJ/B7Gny.net
>>589
それじゃCBRより安くなっちまう
もしそうならホンダはびっくり仰天だね

593 :774RR:2019/10/24(木) 23:35:05.09 ID:sjcP+Mc+.net
ホンダも200万円でいいからRC166みたいなの頼むよ

594 :774RR:2019/10/24(木) 23:37:51.79 ID:jJ/B7Gny.net
そういやホンダは以前にRCカラーの電動バイクコンセプトを出してたね
あのデザイン好きだったなあ
普通に2気筒でもいいからあれ出したらいいのに

595 :774RR:2019/10/24(木) 23:38:59.22 ID:fOETX1Ie.net
>>592
ホンダと競争ウェルカム

業界内ではCBR250RRを絶対殺すマンになっていると大わらわ。
価格も相当抑えてきている。
次期CBR250RRが現行スペックと変わらないのならマジで負ける可能性がある。”

596 :774RR:2019/10/24(木) 23:41:33.01 ID:fOETX1Ie.net
ぶっちゃけホンダ信者なんだが、

色がこのブラックなら
乗り換えたくもある
フロントデザインのカッコ良さも大事
https://i.imgur.com/rAWknb9.jpg

597 :774RR:2019/10/24(木) 23:43:11.40 ID:aySRvxgw.net
普通にCBRよりおせぇだろコレ

598 :774RR:2019/10/24(木) 23:46:47.14 ID:ADKxYDcr.net
最終的な性能はともかく
2気筒CBRwww
とか言って4気筒ZX出して
CBR250RRが38馬力
ZX-25Rが43馬力って
(´・ω・`)ってなるよね
これではホンダも触発されない

599 :774RR:2019/10/24(木) 23:49:02.87 ID:Ejxphjw8.net
>>581
つーかさ、当時のMC19とかは女の子でも楽に乗れるようにって720mmの低シート高だったし、どっちかっていうと4スト250マルチは各社女の子や初心者でも楽に乗れてそこそこ速いバイクって位置付けだったよね。
んでガチ方面な奴らは2スト250か400に流れてた。

600 :774RR:2019/10/24(木) 23:50:10.65 ID:PRiIWOhE.net
盛り上がっているからアフターマーケットパーツメーカーも動き出しているだろうね。
カウルメーカーなんか、もうデザイン始めているかも

601 :774RR:2019/10/24(木) 23:51:54.08 ID:Yx65WpY1.net
俺のカウル

602 :774RR:2019/10/24(木) 23:54:12.84 ID:Ejxphjw8.net
>>589
現行ニンジャに+10万でも75万なんだけど、まさかね。でも流石に+20万になったら一回りとは言い辛いような気もするんだが。。

603 :774RR:2019/10/24(木) 23:55:07.55 ID:Fz+bR1Ky.net
昔の4ストマルチはトルクなくて発進気を使いまくりだった。

604 :774RR:2019/10/24(木) 23:56:03.42 ID:efmLTmep.net
今の時代に250価格を超えててもいいからどれだけの性能のものが作れるのか見てみたいって話題はあったが
その結果が30年前のZXR250よりパワーが無いって冗談でしょ
CBRがに2気筒の中でやり遂げた価値をカワサキは勘違いしとる

605 :774RR:2019/10/24(木) 23:57:16.34 ID:bnVR2vnX.net
>>603
嘘こけ
超高回転型の低速発信はエンストの心配は全く無い
2stの低速スカスカと種類が違うのに

606 :774RR:2019/10/24(木) 23:59:13.96 ID:aySRvxgw.net
海外仕様は50近く出てるんじゃねぇの
関係無いけど

607 :774RR:2019/10/24(木) 23:59:37.28 ID:f9u3lZdU.net
>>602
俺はプラス15万円と予想してる。後は重量だけだな150kg以下なら買う。

608 :774RR:2019/10/25(金) 00:00:30.32 ID:ZegK+R9X.net
通学や女性にも乗りやすい!が4発CBR250RRの評価だったしなw
実際足つきもいいし、それこそ発進もラク、粘るし。
勿論アイドリングで繋いでスイスイ走り出すとかいうことじゃないけどな。

609 :774RR:2019/10/25(金) 00:08:04.83 ID:LIe3inp0.net
難しい事は抜きにして若い子が喜んでくれるのは嬉しいよ

610 :774RR:2019/10/25(金) 00:09:38.75 ID:5imhdRMu.net
>>608
そうそう、フツーに発進してフツーに街乗り出来たよね。トルクが薄いって感じるのはギアチェンサボって上のギアで4,000〜6,000とかの低回転域で加速しようとした時だけ。
MC19の頃からそんな調子だったから、低回転域にトルク振ったホーネットなんかは実はメチャ乗りやすかった。

611 :774RR:2019/10/25(金) 00:10:19.78 ID:/R966fiI.net
耳栓してタコメーターの数字を半分に書き換えたらいいだけだな
気持ちの切り替えができてないやつが勘違いして高回転型が難しいとか書いてる

612 :774RR:2019/10/25(金) 00:11:22.36 ID:5imhdRMu.net
>>607
ソレはキツくないか?MC19とかでも乾燥138/装備154kgくらいあったハズだぞw

613 :774RR:2019/10/25(金) 00:11:55.73 ID:/uQjfM65.net
>>607
お前最初から買う気無いだろw

614 :774RR:2019/10/25(金) 00:13:13.02 ID:hnhzFYsu.net
>>605
2ストでも排気デバイス付いた95年あたりの完成形だとアイドリングで余裕で発信できたろ
今だにジムカーナ最速クラス、流石に部品供給に難有りであんまり見なくなったが

615 :774RR:2019/10/25(金) 00:15:24.05 ID:k1D7x3Pw.net
早速買わない言い訳してる奴が居るな
絶対ありえない数値出して保険掛けてるのが最高にダサい

616 :774RR:2019/10/25(金) 00:17:34.27 ID:AyIgDdDh.net
今出てる情報だけだと絶滅したクォーターマルチをただ出してみただけ
過去最高を作ろうというつもりは最初からないって感じかな

617 :774RR:2019/10/25(金) 00:19:33.00 ID:/R966fiI.net
https://www.youtube.com/watch?v=sX7HZ78KQ3c

618 :774RR:2019/10/25(金) 00:24:59.17 ID:DB/ZlpoN.net
>>613
俺のSRX600が149kgだぞ。大型二輪より重い軽二輪を買う気になると思うかね?

619 :774RR:2019/10/25(金) 00:27:40.07 ID:d44eQb/E.net
初代ニンジャ250と言いカワサキは先陣切って開拓しようとするすげぇメーカーだと思った
実際はどうあれこのご時世にクォーターマルチ出るとは夢にも思ってなかったわ

620 :774RR:2019/10/25(金) 00:29:19.92 ID:umKZUQII.net
何年か前からNinja250の4気筒の噂はあったけど、ついに正式になったかって感じ
いっぱい回して走れるだろうから、楽しみだなぁ
正直楽しみ

621 :774RR:2019/10/25(金) 00:30:49.39 ID:BZq28/W5.net
なんか新しい要素ある?

622 :774RR:2019/10/25(金) 00:32:59.46 ID:8RbZ7EYB.net
600でそんな軽いとかマジかよって調べたら装備重量170kgって出てきたSRX600
OHCシングル/タンク14L/42ps

623 :774RR:2019/10/25(金) 00:35:59.81 ID:BZq28/W5.net
ヤマハはWRの単気筒で新しい事をやったし
ホンダはCBRの2気筒で新しい事をやった

これはただ今無い4気筒で平凡スペックを超高価格出って喜ぶわけねーだろ

624 :774RR:2019/10/25(金) 00:37:30.42 ID:tdtulroM.net
装備重量185kgくらいって噂じゃん
弁当箱外しでどの程度軽くなるかな

625 :774RR:2019/10/25(金) 00:40:59.78 ID:5imhdRMu.net
185かぁ。現行ニンジャが165だから175くらいで頑張って欲しいよなぁ。今乗ってるMT09が装備190だからなぁ。

626 :774RR:2019/10/25(金) 00:42:33.25 ID:YlLgNiWB.net
>>356
MAZDAのはこの前見てばかりだったがKawasakiも作ったのか。ワロタ

627 :774RR:2019/10/25(金) 00:56:11.23 ID:/uQjfM65.net
>>618
その書き込みを見て何でお前が買う気あると思えるんだ?

628 :774RR:2019/10/25(金) 01:01:39.01 ID:YZPpiIfm.net
ホンダNSRあくしろ

629 :774RR:2019/10/25(金) 01:02:09.55 ID:/R966fiI.net
サムソンの折りたたまれるスマホ(タブレット)20万円とか
全く買う気ないけどやる気だけ称えるのと一緒だな

630 :774RR:2019/10/25(金) 01:16:44.19 ID:FUD+JIQt.net
ホンダ「半年後の二輪モーターショーで本気出すから見とけお前ら」

Vtecエンジン搭載4発250作りました。

予想だとこれだな

631 :774RR:2019/10/25(金) 01:18:21.53 ID:SkiRJFIT.net
ホンダヤマハは黙ってないだろな
何らかの形で発表あるはず
今年のモーターショーのホンダは完全に二輪シフトだな

632 :774RR:2019/10/25(金) 01:23:05.50 ID:p9YNWLT4.net
こいつに魅力がないのは当然として
新しいことも全くやってないし他メーカーの追従はないと思う
商売的に価値がないからやらなくなったクラスなんだって事を思い出させてくれる川崎に感謝だな

633 :774RR:2019/10/25(金) 01:25:21 ID:WvwaiOdU.net
>>621
250マルチのエンジンの新造は30年以上ぶりだろうし初のFIの250マルチ
アップダウン対応のシフターにトラコンABSまでついてる
低中回転が実用的になってる、おそらく実用燃費も相当良くなってる

634 :774RR:2019/10/25(金) 01:27:26 ID:pHfk1smC.net
ヤマハは3気筒開発中だっけか

635 :774RR:2019/10/25(金) 01:36:08 ID:2TfhV6ME.net
零話の技術で250cc4発を本気で作ると50psくらいになるのかと思ってた・・・
重いみたいだし何だこりゃ

636 :774RR:2019/10/25(金) 01:39:54 ID:tm5aSZq3.net
うーん4発の時代が来たんだねー……
音だけ速いのはご愛敬だ

637 :774RR:2019/10/25(金) 01:40:31 ID:WvwaiOdU.net
>>635
まだ詳細は発表されてないけどw
でも実際、販売して売れる価格にしなきゃいけない、R1みたいに外装にチタンボルト(再使用不可)とかカーボン使って軽量化もやろうと思えば出来るだろう
それで200万になったら誰も買わないだろ?価格を抑えながら新規に作るってかなり難易度高いんだぞ

638 :774RR:2019/10/25(金) 01:42:42 ID:6RK8LmRg.net
>>623
お前を喜ばせるためにやってるわけじゃねーだろ
何様だ

639 :774RR:2019/10/25(金) 01:51:13 ID:WWHjvphI.net
これって今後も成長が見込めるインドネシア市場に向けて作ったインドネシア向けフラッグシップモデルなんで、日本市場に投入されたとしてもおまけ的扱いだということを忘れてないか?

640 :774RR:2019/10/25(金) 02:11:04.77 ID:I+IjecXN.net
たまにおまけとか言ってる人いるけど意味がわからない
発売されるならそれでいいじゃん

"日本はおまけ"これ言うのが好きなのかな

641 :774RR:2019/10/25(金) 02:51:34.40 ID:N9vWcMUg.net
>>635
NSF250Rとかの単気筒で48psとかもあるから50psも不可能ではないんだろうけど値段的にバカ高くなるだろうし折り合いをつけないと

642 :774RR:2019/10/25(金) 03:17:24.36 ID:WvwaiOdU.net
>>639
オマケだったら何年も前から日本のモーターショーで日本人にアンケートなんて取るか?
排ガス規制が先進国基準の日本仕様なんて作るか?東南アジアなんてキャブの2ストでも販売できるんだぞ

643 :774RR:2019/10/25(金) 03:19:45.76 ID:WvwaiOdU.net
>>641
レーサーの数時間しか持たないエンジンと市販車の耐久性と法規に適合させたエンジンじゃぜんぜん違うって…
キャブの4気筒CBR250RRなんて20万キロ持つエンジンだったからな
市販車はそのくらいの耐久性が求められる

644 :774RR:2019/10/25(金) 03:25:32.73 ID:PfjkYjlq.net
>>641
NSFみたいなレーサーやドカのバイクなんかはエンジン頻繁に開ける短めのメンテサイクルを守れる前提で「搾り出した」馬力なの
スペック要求「だけ」いっちょ前のくせにたまにオイル交換するぐらいしかやらないでもちょっと壊れたらすぐ文句言う日本人一般ユーザーにも売る日本車でそれは無理
逆に言うとそのせいで日本車は頑丈なのに性能良い傾向があって売れてる

645 :774RR:2019/10/25(金) 04:08:50.49 ID:d6URzMVz.net
>>639
わざわざ日本の免許制度に合わせた250ccで作って東京モーターショーでジャパンプレミアやってるのに
おまけとはこれ如何に?
5年ぐらい前に各社大径ホイール110ccの東南アジア仕様のスクーター持ってきてお手軽に済まそうとしたら
日本人にそっぽ向かれて以来普通に日本向けに作ってるだろ
いつまでおまけ言い続けるつもりだ?

646 :774RR:2019/10/25(金) 04:38:45.76 ID:F1OIUa3C.net
やっぱり日本車はマルチじゃ無いとアカン

647 :774RR:2019/10/25(金) 05:00:05.90 ID:E1Kib9ra.net
で、これはZXR250より速いの?

648 :774RR:2019/10/25(金) 05:11:38.04 ID:tMJIoew8.net
40psは超えてくるだろうから規制後よりは速いよ

649 :774RR:2019/10/25(金) 05:19:03.00 ID:d44eQb/E.net
今VTR1000F乗ってるから街中でも回せるこれ増車してぇな

650 :774RR:2019/10/25(金) 05:40:53.38 ID:/y2ATTKO.net
>>644
インドネシアの250cc以上奢侈税とたまたま一致してるだけ

651 :774RR:2019/10/25(金) 05:58:59.65 ID:d6URzMVz.net
>>650
で、インドネシアでもモーターショーあるんだけど
なんで発表が東京モーターショーだったのかについてはどうなんだ?
おまけの市場でお披露目するとか訳わからんのだけど?
普通重視する市場で初お披露目するよね
ジクサーなんかはインドでプレミアしてたはずだが?

652 :774RR:2019/10/25(金) 06:04:59.87 ID:E9qxL7hQ.net
>>558
ボトルネックw

653 :774RR:2019/10/25(金) 06:14:06.04 ID:Q9fVjDHI.net
ZXRのカラーリングでたのんます

654 :774RR:2019/10/25(金) 06:14:31.39 ID:P13StWP0.net
軽くしてくれたらそれでいいわ

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200