2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R【クォーターマルチ】

1 :774RR:2019/10/23(水) 12:55:40 ID:1FpsKeor.net
で。

783 :774RR:2019/10/25(金) 15:25:23.87 ID:zZJHKEi/.net
>>782
昔VT250ターボってのがあってだな
発売目前まで行ったけど結局お蔵入りだったけどね

784 :774RR:2019/10/25(金) 15:32:15.32 ID:yFPFlwo3.net
>>782
名付けて菌王

785 :774RR:2019/10/25(金) 15:33:49.29 ID:6RK8LmRg.net
>>778
俺にレスするなって言ったよね?
いい加減にしろよキチガイ

786 :774RR:2019/10/25(金) 15:43:11.42 ID:pPiSoRro.net
いるいらないで話題になってるだけで意味のあるもんだよ
250で3気筒とかは無理かな?
ヤマハさん

787 :774RR:2019/10/25(金) 15:52:59.34 ID:5QcIkMxY.net
>>743
誰も賛同しないなバカの話にはw

788 :774RR:2019/10/25(金) 15:57:07.49 ID:GtDpW65S.net
4stの3気筒作るにはノウハウが無さ過ぎるんだよな
湯水のように開発予算が使えたバブル期に1機でも作っておけばアリだったんだろうけどね

789 :774RR:2019/10/25(金) 15:58:17.56 ID:zZJHKEi/.net
>>787
そりゃ燃費とか環境とは対局だしな
250ccの4発だってそもそも趣味性が高い乗り物だし
求めてるベクトルが違いすぎるだろ

790 :774RR:2019/10/25(金) 15:58:20.65 ID:PBYybPvf.net
パワーの出ない4st原付きスクーターにゴテゴテ環境装備付けて
アホみたいに高い話なら同意だよ
オフ車もね
大排気量車スレでも未だに2st持ち出して対抗してこようとするやつはあれだけど

791 :774RR:2019/10/25(金) 16:00:38.89 ID:1vYTJFgk.net
>>785
別人だぞ?たぶん
君、ライダーぽくないやん5個のレス見ても
だからエアライダー(レス乞食)と見なされたんだぞ?

792 :774RR:2019/10/25(金) 16:00:40.62 ID:HbhgJd+G.net
250ccマルチならカワサキ得意のスーパーチャージャーが良さそうだけどフリクションロスが無視できないかな

793 :774RR:2019/10/25(金) 16:09:10.20 ID:nv5i7IVM.net
>>791
IDコロコロ必死だねえw

794 :774RR:2019/10/25(金) 16:09:13.65 ID:k1D7x3Pw.net
今現在もバイク乗ってるならまだしも
大昔に降りたようなオジジや、そもそも免許も無いような奴の言う事なんてあてにならんよ
ネット上で拾った薄い知識しかないんだから

795 :774RR:2019/10/25(金) 16:17:12.50 ID:NVjdAnQT.net
>>792
小排気量エンジンにこそのスーチャーっしょ!

796 :774RR:2019/10/25(金) 16:21:47.35 ID:nBIUDD4J.net
>>759
カワサキは大型含めた前年がz900rsバブルでバケモンだっただけで今年も堅調や
ニンジャ250、400組はヒット作やし、あいかわらずZ900はバケモンやしな

797 :774RR:2019/10/25(金) 16:34:33 ID:evagZQTB.net
>>747
そうかね割りと当たってると思うがな

798 :774RR:2019/10/25(金) 16:34:33 ID:evagZQTB.net
>>747
そうかね割りと当たってると思うがな

799 :774RR:2019/10/25(金) 16:37:55 ID:vym2g4Ue.net
国内は出ても来年の秋なんだろ?その頃には新味も無くなってるわな

800 :774RR:2019/10/25(金) 16:44:25 ID:rQL805Rd.net
B-KINGの悪口やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!

801 :774RR:2019/10/25(金) 16:47:43 ID:6RK8LmRg.net
>>791
>>785

802 :774RR:2019/10/25(金) 16:49:27 ID:RQJkZMu1.net
>>788
4stの3気筒←トヨタの伝手でダイハツ辺りに聞いてみるとか。

250にSCかターボは補記類厳しいだろうな(´・ω・`)今の技術なら電動式ブロアの方が現実的かも。

803 :774RR:2019/10/25(金) 17:23:16.02 ID:ol9j0OYS.net
電子制御で付加価値上げて
基本的部分にケチくさい妥協してたらカッコ悪いな。
フレームとアームが鉄じゃあ魅力ないね。

804 :774RR:2019/10/25(金) 17:24:36.20 ID:0SSYOeu1.net
1年後発売ならホンダあたりは対抗して4発クオーター出すんじゃないの

805 :774RR:2019/10/25(金) 17:37:00.52 ID:iH479CG3.net
>>793
反論出来ていない時点で自白に見えるぞ?オジジ

>>今現在もバイク乗ってるならまだしも
大昔に降りたようなオジジや、そもそも免許も無いような奴の言う事なんてあてにならんよ
ネット上で拾った薄い知識しかないんだから

806 :774RR:2019/10/25(金) 17:38:31.44 ID:iH479CG3.net
>>804
競争して良いクオーターがいろいろ出てくれればナイスな展開

807 :774RR:2019/10/25(金) 17:42:42.05 ID:yFPFlwo3.net
ンダは250RRが85万だから
4気筒なら110万かな

808 :774RR:2019/10/25(金) 17:43:45.17 ID:0xZ0mdb3.net
CBR250RRが85万でしょ
同等以上の装備を標準装備の4気筒が90万台は無いよ
100万かな 乗り出し110万〜オプション次第で120万ってとこが現実的
それでもメチャメチャ売れるよ

今2stに乗るなら、俺の250 EXC SIX DAYS TPIは日高のレース用にナンバー
付けたけど乗り出しで145万だったよ

809 :774RR:2019/10/25(金) 17:48:04.55 ID:ZxOhBquk.net
スズキならOEMくるはず

810 :774RR:2019/10/25(金) 17:53:29.50 ID:ZD5+nVzR.net
MC51だって実際は乗り出し70以下で売ってるからな

811 :774RR:2019/10/25(金) 17:53:46.69 ID:LBqpIbT7.net
みんな安心しろ
MC22だって17000rpmしか回ってない
https://young-machine.com/2019/08/12/41835/
https://object-storage.tyo1.conoha.io/v1/nc_58a947c5dac5479c90c40349467b01e4/public/main/2019/08/001-12.jpg

812 :774RR:2019/10/25(金) 17:58:32.17 ID:LBqpIbT7.net
ちなみにMC51が38psなのは2気筒だからじゃなくて
排ガス規制・騒音規制のためなんだな
なぜかって言うと昔は2気筒でも43ps出てた(VT250F)

まあそれ考えるとZX-25Rは40ps出てれば合格だよ

813 :774RR:2019/10/25(金) 18:03:10.09 ID:LBqpIbT7.net
ちなみにMC51のラップタイムがNSRを上回ったなんてデマっぽいのがよく回ってるけど
あれレース仕様にしたMC51がノーマルNSR250R SPを上回ったってだけだからな

現実はこれ
https://pbs.twimg.com/media/DEDmC0tVwAALjW9?format=jpg&name=large
最高速からして違いすぎて競争にならん。

814 :774RR:2019/10/25(金) 18:03:34.76 ID:6m99RAMZ.net
>>805
何言ってんの?
君がIDコロコロして必死だねとしか言ってないわけだが…
何勝手に思い込んじゃってんの?w

815 :774RR:2019/10/25(金) 18:04:45.47 ID:It/UK01y.net
製造原価ってそこまでキッチリしてるのかな
2発のCBR
4発のZZどちらも違う味付けで同じ値段で好みで選べる世界がいいなぁ

816 :774RR:2019/10/25(金) 18:09:43.31 ID:PBYybPvf.net
CBRが60万円で25Rが80万ですならまだね
CBRを基準にしてそこから100万です110万です言い出されたらこれ250ですぞと笑いが出てくるわ

817 :774RR:2019/10/25(金) 18:14:21.57 ID:jgXU+OgB.net
>>813
ストレートが短い筑波で五秒差だと
鈴鹿とかなら一周10秒以上開くなw

818 :774RR:2019/10/25(金) 18:16:13.19 ID:bBctYcif.net
>>813
マジでNSRに勝ってたのか・・・

819 :774RR:2019/10/25(金) 18:18:54.90 ID:qwbM0qmk.net
タイムとパワーはNSR、それ以外はCBRってサーキットにおいてなんの勝利もしてないがな
まぁ2stの話をここですんなよ全く関係ない

820 :774RR:2019/10/25(金) 18:19:29.36 ID:yFPFlwo3.net
チューニング込みなら何でもありだろ?
ノーマルで比較しろや

821 :774RR:2019/10/25(金) 18:22:18.96 ID:PBYybPvf.net
ノーマルならそれこそ88年式に勝てるやつは居なくなる

822 :774RR:2019/10/25(金) 18:22:52.76 ID:AVeMlQLP.net
ZXRと比較してやるから待ってろ
サスペンションの動きとかはわからんクソ鈍感だから覚悟決めろ

823 :774RR:2019/10/25(金) 18:22:55.80 ID:LBqpIbT7.net
>>817
NSRは最高速が200km/hに届くかどうかなんで。
しかも低速域だって、いまだにジムカーナで上位を席巻してるとかだし。
アルミだらけで乾燥重量120kg台なんで、いまのバイクと比べようとしないほうがいいです。

それに比べてMC22は全域での扱いやすさ(NSRも低速トルクは2ストらしからぬ
ものがありますが)、低速から高速までの味わいなど別の良さがあり。
ZX-25Rもそういう点での良さがあれば、維持に疲れたMC22乗りとかからの
乗り換え需要とかもありそう。(多分出力とかより重さが最大のネック)

824 :774RR:2019/10/25(金) 18:23:58.58 ID:YKGwfbwq.net
散々250ccで4気筒出せって言ってた人たちは無論買うんだよね?
値段がー、馬力がーは無しだよ。

825 :774RR:2019/10/25(金) 18:25:34.25 ID:zZJHKEi/.net
>>824
そりゃ買うだろ、本気で言ってた人達は

826 :774RR:2019/10/25(金) 18:25:53.87 ID:tAUYVv/B.net
東京モーターショーはZX-25R以外にワクワクするようなもんないね
H2のストファイとか誰がカウルレスで200馬力超え乗るねん?て感じだし
ミラノで発表のCBR1000RRとアプリリアのRS660が楽しみだ

827 :774RR:2019/10/25(金) 18:26:58.61 ID:AVeMlQLP.net
>>824
シングルディスクだから買う訳ないだろ!

828 :774RR:2019/10/25(金) 18:27:12.90 ID:Ks245aDA.net
>>824
買うわけない
250が特化したからって800000以上する意味がわからないんで
マグネシウムホイールでも履いてんのか
アルミプロアームでも積んでんのか
何もかも平凡な装備しかしてなくて驚いたよ

829 :774RR:2019/10/25(金) 18:27:31.17 ID:LBqpIbT7.net
>>819
すまん。何が言いたいかって言うと、250cc最速とかって競い合うのは無意味だってこと。
4気筒には2気筒にない味わいがあって、250ccマルチはそれこそ工芸品みたいなもんだから
新車で再びそれを味わえるのを楽しみに待つといいんだな。

830 :774RR:2019/10/25(金) 18:30:20.60 ID:sxyMp06m.net
80万円というと当時RVF400が78万円だった
あれは値段に納得の行くハイテクの塊だったが、今は悲しいねぇ

831 :774RR:2019/10/25(金) 18:31:32.46 ID:jvGXOALd.net
>>828
でたw言い訳のオンパレードw

832 :774RR:2019/10/25(金) 18:32:23.34 ID:tAUYVv/B.net
しゃあけどスペシャル感の無い容姿はどうなんだろ
性能云々より俺のスゲえだろと所有欲満たしたい人たちは・・・
ninja250かと思いきやZX-25Rじゃん、ていう喜びもあるっちゃあるか

833 :774RR:2019/10/25(金) 18:33:13.11 ID:6RK8LmRg.net
>>824
大泣きしながら地団駄踏んでもっと悔しそうにやってください

834 :774RR:2019/10/25(金) 18:33:26.18 ID:inoAKDtZ.net
大体排ガス規制って何なんだ?
バイクの排ガスなんて地球全体から見たら誤差の範囲だろ。

835 :774RR:2019/10/25(金) 18:34:01.94 ID:6RK8LmRg.net
>>832
お前のツラより100倍かっこいいので全く問題ない

836 :774RR:2019/10/25(金) 18:35:00.81 ID:PBYybPvf.net
>>834
基本一人用の軽いバイクが大荷物を積んだ車より排気ガスが汚いんだからまぁしゃーないわな

837 :774RR:2019/10/25(金) 18:35:57.61 ID:RiSz7zSd.net
アルミフレームにアルミスイングアームにしたら130万になるな
昭和とは物価が違うんだよ
車だって軽く1.5倍以上になった

838 :774RR:2019/10/25(金) 18:37:41.79 ID:0vicmEP7.net
十分カッコいいと思うけどなー
アルミなんたらがどうのとか今時の若者は
興味ないよ

839 :774RR:2019/10/25(金) 18:38:12.59 ID:O2Yco4jD.net
>>837
むしろ昭和は鉄だろう。平成前半がアルミ全盛期

840 :774RR:2019/10/25(金) 18:40:13.79 ID:ooiBJ1wj.net
>>824
乗り出し100万以下なら買うぞ

841 :774RR:2019/10/25(金) 18:41:54.61 ID:tlq6lPtm.net
買わない理由探しに忙しい馬鹿へ

お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

一括で買うけども

842 :774RR:2019/10/25(金) 18:47:53.01 ID:i5Lm6qML.net
>>828
そうやって生きてて楽しい?

843 :774RR:2019/10/25(金) 18:48:17.63 ID:yUDCTPs2.net
こんなクソ仕様なら出さなくて良かったのに
何がしたいんだよ

844 :774RR:2019/10/25(金) 18:48:28.63 ID:0zOzxthm.net
250ってのは二年もしたら乗りつぶしてるから高いリッターバイクのように資産のように考えるもんじゃないんだ
高すぎる

845 :774RR:2019/10/25(金) 18:48:57.34 ID:i5Lm6qML.net
>>843
どこが気に入らないの?
怒らないから言ってごらん

846 :774RR:2019/10/25(金) 18:49:48.52 ID:PBYybPvf.net
今できる限界の装備をしてきたら110万円ですの方が買う人多いんじゃない
今なんでも無いマルチを作ると90万円ですは一番金を出しにくいと思う

847 :774RR:2019/10/25(金) 18:50:59.53 ID:D7CX7V+q.net
>>843
あの葡萄は酸っぱいよなwわかるwわかるw

848 :774RR:2019/10/25(金) 18:54:27.50 ID:yUDCTPs2.net
回らないパワー無い車重重い
カウルもフレームも安物
全く必要の無い電子制御
馬鹿相手の仕様であまりに下らない
高い金払ってゴミ買いたいキチガイはどうぞ

849 :774RR:2019/10/25(金) 18:56:44.12 ID:0SSYOeu1.net
>川崎重工業モーターサイクル&エンジンカンパニー企画本部 事業企画統括室 マーケティング部
の桐野英子部長にズバリ直撃取材を試みる。まず発売日(日本国内)を聞いてみると、「来年
(2020年)秋には」とのこと。気になる価格に関しては「現行のニンジャ250よりはひとまわり
上がるかと」と、教えてくれた。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191024-10458813-carview/

ninja250の一回り上って、75万くらいか?
そんなはずはないか

850 :774RR:2019/10/25(金) 18:59:01.84 ID:xk5HXji1.net
ネイキット版が出たら教えてくれ

851 :774RR:2019/10/25(金) 19:03:02.24 ID:niCZLqRm.net
俺の知ってる一回りという言い回しなら80万円は切るハズ

852 :774RR:2019/10/25(金) 19:06:20.55 ID:fgYUtrB7.net
>>848
買えなくて悔ちぃでちゅね〜w

853 :774RR:2019/10/25(金) 19:08:03.76 ID:74pbo/Qs.net
ZZR的なツアラーも出して欲しい

854 :774RR:2019/10/25(金) 19:13:44 ID:lhJSrDcR.net
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1466545.jpg

855 :774RR:2019/10/25(金) 19:14:35 ID:/mZpICdI.net
>>839
昭和末期だな
87のNSRやTZRなんかはもうフレーム、リヤアームはアルミだった

856 :774RR:2019/10/25(金) 19:18:46 ID:k1D7x3Pw.net
>>844
貧おじさんが高い高い言ってたCBR250RRは大人気でしたよ

857 :774RR:2019/10/25(金) 19:25:56 ID:aN3huidc.net
ここでバリオスの直管サウンドをご堪能ください
https://youtu.be/FJ8R4tYbX5w?t=25

858 :774RR:2019/10/25(金) 19:28:03.87 ID:Kmt+ISXd.net
フラッグシップのH2だって鉄フレームだからなあ

859 :774RR:2019/10/25(金) 19:37:11.40 ID:36nfbV93.net
V4ならともかく並列4気筒って2気筒と比べてそんなにコスト変わるの?って思ってしまう

860 :774RR:2019/10/25(金) 19:39:42.07 ID:i9dLFlZX.net
>>223
安定した評価はあるんじゃね?

861 :774RR:2019/10/25(金) 19:40:41.86 ID:i9dLFlZX.net
>>231
金持ってる奴は興味本位で買って、こんなもんかと1000キロ程度で乗り換えそう

862 :774RR:2019/10/25(金) 19:42:31.69 ID:i9dLFlZX.net
>>250
バイク関連のスレで250のマルチの話題出したら、そんなもんでねえよって草はやして笑われたわ

863 :774RR:2019/10/25(金) 19:45:06.21 ID:RQJkZMu1.net
>>855
NSを思い出してあげて。


そう思うとスズキって凄いなー。
γとGSX-Rと250FWと。

864 :774RR:2019/10/25(金) 19:51:54.40 ID:GrEbdbEi.net
このZX25Rにスーチャー付けたりして価格度外視でいいから70ps位の強烈なの出してくれんかな。4発だけどパラツインより結果遅いんですでは何の為の4発なんだ?ってなっちゃうよね・・・

865 :774RR:2019/10/25(金) 19:58:34.79 ID:AVeMlQLP.net
なんか面白みに欠ける言い訳ばっかだなぁ
もっと斜め上な言い訳してみろよ!
お前らの言い訳はそんなもんじゃないだろ!

866 :774RR:2019/10/25(金) 20:02:28.59 ID:078xP36u.net
こいつが売れればHONDAがアルミフレームにダブルディスクと本気の250マルチ出しそう
値段はお達し

867 :774RR:2019/10/25(金) 20:04:11.45 ID:nBIUDD4J.net
フル装備のモデルと素モデルの2グレード展開ですので念のため
公然の秘密なのに意外に話題になってないから書いてみた

868 :774RR:2019/10/25(金) 20:04:43.21 ID:Jrbqtd8L.net
NEWCBR250RR

48馬力

869 :774RR:2019/10/25(金) 20:05:55.57 ID:kIZZl0qo.net
>>868
同パワーのNinja400と対決させたい

870 :774RR:2019/10/25(金) 20:07:48.87 ID:yXjdDx84.net
アルミより鉄のトリレスの方がフレーム性能良いから採用してるのでは?

871 :774RR:2019/10/25(金) 20:09:38.41 ID:ivmdDEVV.net
まあRRみたくエンジニアが今の250で出来ることの理想を追い求めたモノとかロマンがあって良いと思う
実際にRRは支持されてる需要があるんだし

872 :774RR:2019/10/25(金) 20:10:57.51 ID:Q9fVjDHI.net
>>828
素直に橋の下で暮らしてますって言えよw

873 :774RR:2019/10/25(金) 20:13:26.28 ID:LBqpIbT7.net
鳥がいないのか?

874 :774RR:2019/10/25(金) 20:17:57.33 ID:MBm8zXQL.net
バイク業界本当につまらなくなった
目新しさ0のものを30年ぶりに進化無しで登場しただけで絶賛しろっていくらなんでもくだらない時代

875 :774RR:2019/10/25(金) 20:18:45.45 ID:Q9fVjDHI.net
身寄りの無い独居老人がレスくださいだとよ

876 :774RR:2019/10/25(金) 20:19:47.81 ID:254YRmnt.net
これでも何も分からない池沼みたいなのがある程度買ってしまうだろうから困る

877 :774RR:2019/10/25(金) 20:25:32.13 ID:UeOKihCE.net
>>876
何に困るの?

878 :774RR:2019/10/25(金) 20:27:54.40 ID:254YRmnt.net
困るだろ
セブンイレブンみたいなもんでコストかけてないのにハッタリだけで価格だけ延々上げていく負の連鎖が始まってる
繰り返す、どこにも金をかけていないのに高い

879 :774RR:2019/10/25(金) 20:29:31.20 ID:rzigTk3H.net
>>743
同意出来るな。

>>787
オレが賛同するぜ。

880 :774RR:2019/10/25(金) 20:29:42.06 ID:K7aTHXCd.net
>>878
エンジン新規に作るだけで下手したら10億くらい使ってるぞ

881 :774RR:2019/10/25(金) 20:31:59.85 ID:/mZpICdI.net
>>878
どこらへんがコストかかってないのか具体的にどうぞ

882 :774RR:2019/10/25(金) 20:35:12.58 ID:MBm8zXQL.net
現行ninja250そのままのベースでエンジンだけ違う
さていくら+されるでしょうか

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200