2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆

1 :774RR :2019/10/23(水) 15:58:45.25 ID:MoY0wA2zM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part128◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558069978/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part129◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565780961/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

193 :774RR :2019/11/07(木) 11:09:01.17 ID:7wfQ1N+cM.net
>>192
安物タッカー使ってるんで、おれもそれ。

ちょっと調べたら、安価なエアタッカーで口先の長いのもあるみたいですね。
コンプレッサーを買う踏ん切りが付かなかったけど、あると色々便利かなぁ。

194 :774RR :2019/11/07(木) 12:02:48.39 ID:kSgf0mJPd.net
タイヤ交換もブレーキエアー抜きもドリブンスプロケ外しも洗車後の水飛ばしも楽に出来るからな。

195 :774RR (ワッチョイ 4bee-msxt):2019/11/07(Thu) 12:33:58 ID:2AeZJGWn0.net
張替えの手間を考えると俺ならシートごと買ってしまうかも・・・
大体、素人がやってどれくらい時間かかるの?

196 :774RR (ワッチョイ 8b46-/50i):2019/11/07(Thu) 13:04:12 ID:kt9EJy9X0.net
丁寧にやって30分かからないだろ

197 :774RR :2019/11/07(木) 13:57:56.41 ID:xr4PA1+HM.net
ローラーロッカーアーム使われてる方バルブクリアランスどれぐらいにされてますか?
KN企画のハイカムとセットのものを入れたんですけど
ピストンも125ccハイコンプにしてます。
4型シグナスです。

純正既定値目一杯下限で組んだら
アイドリングも低くなって異音もします。

ネットで検索したらローラーは隙間が狭いほうがいいとあったので
0.08で両方組んだら更に悪く

そこで既定値の中の上限で組んでやっとなんとか動いてます。
異常ですかね

198 :774RR :2019/11/07(木) 14:04:21.41 ID:7wfQ1N+cM.net
道具が揃ってるなら、準備片付け入れても1時間くらいかな。

前後位置決めてポチポチ。
ヒートガン当てて左右をポチポチ。
ここでシワにならない様に出来たら、後は適当に追加で温めて伸ばしながら、等間隔でポチポチ。
これだけ。

下地が腐ったり、あんこ抜きするならその分時間掛かるけど、張り替えだけなら難しくない。

199 :774RR :2019/11/07(木) 14:06:10.68 ID:gcO2C1zMd.net
>>197
異音?バルブとピストン当たってる?
ヘッドガスケットの厚みを変えた方が良くない?
ハイコンプでも、008で問題ないと思うの。ましてや、knのだし。KOSOかな?

200 :774RR :2019/11/07(木) 14:38:58.39 ID:xr4PA1+HM.net
>>199
ベースガスケットは純正の0.8mm
なんですよね
手で回しても問題ないし

カッカッって音がするけどノッキングではないっぽいです。
隙間狭めるとアイドリングが不安定だから今の所広げてるけど
なんでかなって

201 :774RR :2019/11/07(木) 14:50:20.81 ID:C96yhBx30.net
>>197
狭くして悪化するならさらに広くしてみては?
排気側で0.25とか
ピストン当たってる異音なら広くする事で異音が軽減するはず

202 :774RR (ブーイモ MM7f-uqOp):2019/11/07(Thu) 15:00:58 ID:xr4PA1+HM.net
>>201
ピストンは当たってないです。

0.08でうまく動かないのは仕様なんですかね
今の所純正の既定値上限で動いてます。

止まってる状態から思いっきりアクセル開けると
パワーバンド入るとカカッって音が一瞬します。

203 :774RR :2019/11/07(木) 16:53:00.28 ID:WJXHELnh0.net
カムスプロケ一コマずれてると見た

204 :774RR :2019/11/07(木) 17:46:02.13 ID:7yoFdVdia.net
4型mosカーボンリヤフェンダーポチった
やっぱカーボンはテンション上がるわ
ちゃんと付くかどうかは知らんけどw

205 :774RR :2019/11/07(木) 19:55:41.32 ID:8eKCdhN50.net
ワイのピストンは当たるんやで

206 :774RR :2019/11/07(木) 22:17:53.73 ID:QbNBF+Xz0.net
ショートストローク短亀頭やめろ

207 :774RR :2019/11/07(木) 22:36:17.67 ID:Z5z8c57M0.net
3型台湾仕様だけどマフラー交換を考えています
候補はウインドジャマーズのコイルコーンか
BD-Rカムストックのトグロ巻きにしようかと思います

中盤からトルクの出るものが希望なのですが
この二つでなにか特徴などで違いは結構あるのでしょうか?
検索するとBD-Rはエキパイが右巻きのものと左巻きのものがあるみたいですが
モデルが違いがあるのでしょうか

208 :774RR :2019/11/07(木) 22:39:25.57 ID:tmQWTqCg0.net
トグロ巻きの方が見た目イカツイからおすすめ

209 :195 :2019/11/07(木) 22:39:44.99 ID:2AeZJGWn0.net
>>196
30分はすごいな。俺だと古いのをはがすだけで終わりそうな時間だ。

>>198
1時間も早いな。でも、今度挑戦してみるよ。

二人ともありがとう。

210 :774RR :2019/11/07(木) 22:42:50.63 ID:ab7YoiajM.net
シートの張り替えは何回かやったけど、横っちょのとこはタッカーが入らんから、小さめのタッピングビスで留めてる。
そのシート数年使ってるが、表皮が捲れるとかは無いな。

211 :774RR :2019/11/07(木) 22:50:40.37 ID:55psYlBQ0.net
後輩から中古でBW’S125を売って貰ったんだけど、ガソリンコックがシートの所についてるのは何年式なのでしょうか?車体は白でシートが黒と赤なのですが。

212 :774RR :2019/11/07(木) 22:59:22.41 ID:7yoFdVdia.net
カムストックBD-Rってカッコいいじゃん!

213 :774RR :2019/11/07(木) 23:18:31.67 ID:heFFpmyo0.net
今日知ったんだけど3型ってメーターの色変えられるのねあれいいよなあ
4型もそうすればよかったのに

214 :774RR :2019/11/08(金) 00:16:36.76 ID:RpFvdYu30.net
どうやって?

215 :774RR (スッップ Sdbf-gh8v):2019/11/08(金) 02:40:33 ID:90bFjhLhd.net
俺の2型も白 緑 オレンジ3色変わるぞ!

216 :774RR :2019/11/08(金) 08:00:42.89 ID:RpFvdYu30.net
3型はできないだろ

217 :774RR :2019/11/08(金) 08:18:37.25 ID:YVrGhlHTp.net
>>215
詳しく

218 :774RR :2019/11/08(金) 12:23:56.95 ID:Y5QBfSWpM.net
2型はSRだけメーターの表示色変更ができたんじゃなかったか?

219 :774RR (スップ Sdbf-Omhr):2019/11/08(金) 13:56:10 ID:OPKwKg68d.net
台湾2型五期の前期だけじゃない?メーター色変わるの。

220 :774RR :2019/11/08(金) 16:56:10.90 ID:xb3dNcAi0.net
>>216>>218
あれ2型なのか3型かと思ったごメーン
>>219
国内って言ってたけど台湾のだけなん?

つうか昨日知ったばっかだし俺全然詳しくないしみんな責めないでよ

221 :774RR :2019/11/08(金) 17:09:05.91 ID:OPKwKg68d.net
>>220
すまんな、こっちこそ言い過ぎたわ

222 :774RR :2019/11/08(金) 18:11:15.57 ID:ckYXpTuXa.net
ボアの慣らしでプーリー側だけ純正に戻してみたけど結構良いわ
7.000までしか回してないけど普通に走るぶんには十分だよ

223 :774RR :2019/11/08(金) 18:28:11.76 ID:6IjGt37Ad.net
来年 成人になるが社外マフラー大丈夫ですか

224 :774RR :2019/11/08(金) 18:49:58.96 ID:ckYXpTuXa.net
>>223
大丈夫なんてもんじゃねーよ、エキパイのみでも全然余裕。
全くの無毛ん題

225 :774RR (スップ Sdbf-EYBz):2019/11/08(金) 19:46:03 ID:8T/IKhM6d.net
ポコポコポコポコ

226 :774RR :2019/11/08(金) 20:02:41.44 ID:7AG3uMn3a.net
>>222
俺も純正プーリーって良くできてると思う
好みや体重でWRとセカンダリー弄るだけで腰上レベルまでなら大概対応できるし

227 :774RR:2019/11/09(土) 01:25:29.41
cygnusxボアアップ後のefiセッティングについて
ツールは、a-racer、ez-ecu、武川 FI CON TYPE-e、キタコe-map、等が有るが、
掛かる手間を最小限に留め、efiセッティングを楽に行うなら、ez-ecu一択やな。
他のに比べたら遥かに簡単設定出来る。機能ならばa-racerが市番ベスト。
a-racer結構お高いので、費用対効果を考慮するなら、ez-ecuに限る。

228 :774RR :2019/11/09(土) 10:52:27.22 ID:gWfTn2XT0.net
>>211
10年位前のBW'S Xじゃないかね?

229 :211 :2019/11/09(土) 11:06:29.13 ID:WDn8uuh90.net
>>228
ありがとうございます、Xが付いたのですね。
部品探すのが捗りそうです。

230 :774RR (ワッチョイ 9fb9-nHw2):2019/11/09(土) 13:20:32 ID:TxH8s86L0.net
>>211
YAMAHAから部品リストを検索できるアプリが出てて便利だよ バイクの写真も出るから型式も絞り込めるはず…部品のお値段と在庫も出るよ

231 :207 :2019/11/09(土) 17:35:34.47 ID:J5lN05Ms0.net
>>208
>>212
BD-Rのほうはエキパイが輪切りで繋いであって見た目がカッコいいですね
外観的にはこちらの方が好みです
ウインドジャマーズのほうは悪い話は見受けないですが
BD-Rも構成がほぼ同じなので性能的にも似たようなところがあるのでしょうか

232 :774RR (アウアウエー Sa3f-HEvf):2019/11/09(土) 18:23:54 ID:fIhlW7aga.net
>>231
ジャマーズは排圧システムっていうのがキモみたいだから
その辺の違いだろうけど、輪切りの繋ぎはカッコいいよね。

233 :774RR :2019/11/09(土) 18:44:09.92 ID:GFHR9V4j0.net
WJと忠男だと特性としてはどうなん?

234 :774RR :2019/11/09(土) 19:16:49.31 ID:sV6QGHIXd.net
コイルコーンはそのまま着けると前方にあるゴムに当たって穴が空くんだよな

235 :774RR :2019/11/09(土) 19:30:41.27 ID:fIhlW7aga.net
>>233
ジャマーズは排気量に応じてフロントパイプの径を変更出来たり
バッフル交換も出来るし、駆動系からエンジンまで幅広くセッティングに
対応してると思うよ。何種類か有るから特性はそれぞれだろうけどね。
忠男はエンジンまではやらない、やっても駆動系までっていう車両には
抜群の効果を発揮するだろうね。基本、ポン付けだしね
そんな感じかな。

236 :774RR :2019/11/09(土) 22:14:50.27 ID:P3hKXaYTd.net
降りてキックするバイクなんだな

237 :774RR :2019/11/09(土) 22:14:50.33 ID:P3hKXaYTd.net
降りてキックするバイクなんだな

238 :774RR :2019/11/10(日) 11:04:10.75 ID:OxHrWhvj0.net
昨日シグナス契約してきた!
楽しみ!

239 :774RR :2019/11/10(日) 11:25:09.11 ID:w2jsDGQX0.net
俺の5型フロントのエアがなんか下がるんだよね 1週間くらいで0.4から0.5落ちる
目視でのパンクはないんだが 買って間がないからタイヤの成長分も見て観察中
続くならドッグいくか ホイル問題再発とかないだろうけど。。。

240 :774RR (ブーイモ MM7f-YsOC):2019/11/10(日) 11:28:59 ID:N62MNa4yM.net
>>239
フロント持ち上げて、中性洗剤で手洗いすれば分からないかな?
でも、それくらいの抜け方だと、パンクというより、バルブ周りとかホイールの錆を疑った方がいいかも。

241 :774RR :2019/11/10(日) 12:35:04.52 ID:wapWebPLp.net
>>234
簡単に出来る加工とかあるんですか?

242 :774RR :2019/11/10(日) 12:42:30.50 ID:w2jsDGQX0.net
>>240
ありがとう 今やってきたけど異常ないわ 虫もちゃんとしまってた
一応ガススタ行って 一旦3キロ以上入れてから戻しておいた 寒くなると空気すら入れたくなくなってくるから治まってくれるといいな

243 :774RR :2019/11/10(日) 14:37:00.31 ID:EJ7nxq3o0.net
>>241
俺の3型台湾は当たらなかったから個体差があるぞ、対策はゴムシートを捲くるか防火テープでも貼る。

244 :774RR :2019/11/10(日) 21:04:09.59 ID:XI7j8C7Jd.net
引きこもり13年だがコンビニ様にシグナスは便利だな

245 :774RR :2019/11/10(日) 21:52:17.95 ID:KV1lDbH10.net
あるけ

246 :774RR :2019/11/10(日) 22:02:10.49 ID:8VI/tXE8H.net
短距離ばっかりだとバッテリー上がりそう…

247 :774RR :2019/11/11(月) 01:26:35.61 ID:pQfJ4oUWd.net
いいとしこいておっさん爆音出してた

248 :774RR :2019/11/11(月) 06:06:12.97 ID:pRBFEuCja.net
爆音は男のロマンだからw

249 :774RR :2019/11/11(月) 08:12:47.45 ID:muH6+3Ar0.net
そして、ボアアップ、ハイカム、ビッグスロットル、フルコンまでも絶対。

250 :774RR (アウアウカー Sa8f-aVkS):2019/11/11(月) 09:29:27 ID:MuqaQnJ4a.net
ばくおん!!

251 :774RR :2019/11/11(月) 10:07:44.53 ID:k7kZSQFAp.net
>>243
ありがとうございます
スネークコーンと未だに迷ってる

252 :774RR (アウアウエー Sa3f-HEvf):2019/11/11(月) 11:06:15 ID:pRBFEuCja.net
>>251
とことん迷えばいいさ、買う前が一番楽しいからね。

253 :774RR :2019/11/11(月) 12:36:56.98 ID:V3vatk1kd.net
マフラー性能は忠男なんだけどデザインはビームスがかっこいいんだよな〜。
値段もビームスがお手頃だしビームスかな〜迷うな

254 :774RR :2019/11/11(月) 14:16:17.55 ID:MuqaQnJ4a.net
マフラー変えた所で原2クラスは劇的な変化は無いだろうから値段とデザインと音質で決めれば良いと思う
自分はそれでBEAMSにしたが

255 :774RR :2019/11/11(月) 14:26:14.66 ID:4iea3qW20.net
これなら基地外四輪に煽られても平気だぜ
ttp://taiwan.gurashi.com/wp-content/uploads/IMG_1310.jpg

256 :774RR :2019/11/11(月) 15:08:44.94 ID:V3vatk1kd.net
>>254
俺もビームスにするわ!サンクス

257 :774RR :2019/11/11(月) 15:58:36.89 ID:I8ulzFG90.net
ビームスの音は下品に聞こえるな・・・俺には。
忠雄は、よく言えば上品だが、あまりノーマルと変わりなく聞こえる。
どっちも、全開で回した音がわからない。どっかにサンプルあるのかな?

というか、直接聞かないと判断難しいな。

258 :774RR :2019/11/11(月) 16:16:18.40 ID:MuqaQnJ4a.net
>>257
マフラーによってはYouTubeで音聴けるぞ

259 :774RR :2019/11/11(月) 17:07:14.14 ID:eFPNKaX1d.net
ビームスつけてるけど、いい音!とは言えないかなぁ〜

260 :774RR :2019/11/11(月) 17:28:43.15 ID:V3vatk1kd.net
>>257
>>259
マジか〜。逆に低くて良い音出すのはどのマフラー?ノーマルと変わらないのは嫌だな。
ビームスは低い音なの?

261 :774RR :2019/11/11(月) 17:52:12.14 ID:eFPNKaX1d.net
>>260
低くはないよ〜
同じ値段のやつと比べれば、マシって感じだけど、やっぱりもっとお金出せばいい音探せる

262 :774RR :2019/11/11(月) 18:35:04.12 ID:j0D+2YmE0.net
男なら直菅一択

263 :774RR :2019/11/11(月) 18:38:27.39 ID:HMKKShnbd.net
どれ着けても
駆動系のセットを疑うような低回転発進ででブリブリ鳴ってる奴はクソ

264 :774RR :2019/11/11(月) 22:14:13.83 ID:7ryvLTdB0.net
音なんて人によって好みがあるから人の言う良い音嫌いな音なんてあてにならない

265 :774RR :2019/11/11(月) 22:20:57.29 ID:IWWWl0Y/0.net
おれはビームスの安っちい音好きだよ

266 :774RR (スプッッ Sd0f-gh8v):2019/11/11(月) 23:54:09 ID:8eyn5hObd.net
単少なんて良い音なんて出ない

267 :774RR :2019/11/12(火) 01:42:55.26 ID:8//0Pycud.net
猫は可愛くて好きだけど、ツメでシートに数か所
点の穴開けられてた時には流石に殺意を感じたわ。
それ以前はシートとかハンドル辺りに尿かけぐらいで我慢はしてたんだけど

268 :774RR (スププ Sdbf-Lr+O):2019/11/12(火) 02:24:47 ID:IWurqhvnd.net
爪が伸びてたんだろうなぁ

269 :774RR :2019/11/12(火) 08:21:55.75 ID:TzxWWuyn0.net
尿かけも我慢できん。猫の小便くさすぎる

270 :774RR :2019/11/12(火) 09:13:01.77 ID:Bl8YM3Jia.net
俺は犬派

271 :774RR :2019/11/13(水) 05:17:45.34 ID:BWPWKMT7M.net
JSトルクカム、オイルシール変えてもグリス漏れでほとんど残らないんだけどKOSOとかもそんなもんなの?それともハズレ引いただけ?

272 :774RR (アウアウエー Sa3f-HEvf):2019/11/13(水) 07:38:56 ID:LVGVFH1Xa.net
>>271
KOSOも漏れるからOリングを純正に変えた
だいぶ治ったよ、オイルシールじゃなくてカバーね

273 :774RR :2019/11/13(水) 10:29:30.21 ID:ojUAxW4qM.net
KOSOも漏れるんだ、純正のOリング(新品)も試したけどJSより細く感じたのでやめたわ。ありがとう。

274 :774RR :2019/11/13(水) 20:10:28.06 ID:z/Q28ERQd.net
二型SR10年落ち立川〜千葉往復160km余裕でしたよ

275 :774RR (スップ Sd02-e0DB):2019/11/14(Thu) 00:29:37 ID:eXpAmwRzd.net
1型Fiもあるし2型キャブもあるんだぜ 知ってた!

276 :774RR :2019/11/14(木) 02:40:35.57 ID:+EoFLj6g0.net
2型にキャブは有ったか?

277 :774RR :2019/11/14(木) 09:28:05.59 ID:UUPPvpD+0.net
バッテリー上がりに備えてキック装着した
クランクケースカバーがなかなか外れず大変だったよ

278 :774RR :2019/11/14(木) 11:18:33.10 ID:lRW9QMOQd.net
>>277
俺は逆にキック亡くしてブースター繋げられるようにしたよ。同じケーブルで充電もできるように。

279 :774RR :2019/11/14(木) 11:32:06.95 ID:UjQozJGIM.net
>>276
2型台湾4期にキャブがあったよ
当時、FIとキャブのどっちを買うかで悩んだ挙句FI買って失敗したw

280 :774RR :2019/11/14(木) 12:41:43.87 ID:owe0eDZ/d.net
>>279
俺はFI買って良かった。

281 :774RR (ブーイモ MM0d-l0xK):2019/11/14(Thu) 15:07:11 ID:ExIafCQmM.net
>>280
そうか?
あのスロボとすぐに5期が出たせいで
燃コンがi-comしかなくて苦労したけどな

282 :774RR :2019/11/14(木) 16:10:22.65 ID:0uJ7zB6Yd.net
>>281
ボアするなら苦労するけど、125ccのままなら一番速かった印象。

283 :774RR :2019/11/14(木) 18:43:51.96 ID:K+CdFYFH0.net
ネットで注文するよりヤマルーブスタンダードのオイルがカインズの店頭1280円だった。
次ここで買う。

284 :774RR :2019/11/14(木) 19:29:16.68 ID:+EoFLj6g0.net
それだったらヤフオクでヤマルーブスポーツ4Liter缶で4644円での方がお得だな。

285 :774RR :2019/11/14(木) 20:27:51.52 ID:eXpAmwRzd.net
ホンダウルトラG1いれてます

286 :774RR :2019/11/14(木) 20:35:51.16 ID:Qgmf3/Fg0.net
以前は自分でオイル交換していたけど後処理が面倒くさすぎて店にまかせてるわ

287 :774RR :2019/11/14(木) 20:35:57.06 ID:eXpAmwRzd.net
>>278
ケーブルは中々いいねグッドだ!

288 :774RR :2019/11/14(木) 21:01:43.08 ID:1ZgSVZMs0.net
はい、いいねい!ただきました

289 :774RR (ワッチョイ 12ee-bfhf):2019/11/14(Thu) 21:39:52 ID:K+CdFYFH0.net
>>284
次初めて交換するからまずは1L缶買うわ

290 :774RR :2019/11/14(木) 22:46:49.66 ID:RNU+ct8vH.net
ギアオイル、絶対余るのどうにかして欲しい

291 :774RR :2019/11/14(木) 23:03:47.56 ID:UfoQuUOb0.net
ナップスやドラスタで130ccのギヤオイル売ってるよ

292 :774RR (スップ Sd02-0uIw):2019/11/14(Thu) 23:15:54 ID:4D/XrQ16d.net
>>291
でも、どうせお高いんでしょう?

総レス数 1011
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200