2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆

1 :774RR :2019/10/23(水) 15:58:45.25 ID:MoY0wA2zM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part126◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542016718/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part127◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550102237/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part128◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558069978/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part129◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565780961/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

255 :774RR :2019/11/11(月) 14:26:14.66 ID:4iea3qW20.net
これなら基地外四輪に煽られても平気だぜ
ttp://taiwan.gurashi.com/wp-content/uploads/IMG_1310.jpg

256 :774RR :2019/11/11(月) 15:08:44.94 ID:V3vatk1kd.net
>>254
俺もビームスにするわ!サンクス

257 :774RR :2019/11/11(月) 15:58:36.89 ID:I8ulzFG90.net
ビームスの音は下品に聞こえるな・・・俺には。
忠雄は、よく言えば上品だが、あまりノーマルと変わりなく聞こえる。
どっちも、全開で回した音がわからない。どっかにサンプルあるのかな?

というか、直接聞かないと判断難しいな。

258 :774RR :2019/11/11(月) 16:16:18.40 ID:MuqaQnJ4a.net
>>257
マフラーによってはYouTubeで音聴けるぞ

259 :774RR :2019/11/11(月) 17:07:14.14 ID:eFPNKaX1d.net
ビームスつけてるけど、いい音!とは言えないかなぁ〜

260 :774RR :2019/11/11(月) 17:28:43.15 ID:V3vatk1kd.net
>>257
>>259
マジか〜。逆に低くて良い音出すのはどのマフラー?ノーマルと変わらないのは嫌だな。
ビームスは低い音なの?

261 :774RR :2019/11/11(月) 17:52:12.14 ID:eFPNKaX1d.net
>>260
低くはないよ〜
同じ値段のやつと比べれば、マシって感じだけど、やっぱりもっとお金出せばいい音探せる

262 :774RR :2019/11/11(月) 18:35:04.12 ID:j0D+2YmE0.net
男なら直菅一択

263 :774RR :2019/11/11(月) 18:38:27.39 ID:HMKKShnbd.net
どれ着けても
駆動系のセットを疑うような低回転発進ででブリブリ鳴ってる奴はクソ

264 :774RR :2019/11/11(月) 22:14:13.83 ID:7ryvLTdB0.net
音なんて人によって好みがあるから人の言う良い音嫌いな音なんてあてにならない

265 :774RR :2019/11/11(月) 22:20:57.29 ID:IWWWl0Y/0.net
おれはビームスの安っちい音好きだよ

266 :774RR (スプッッ Sd0f-gh8v):2019/11/11(月) 23:54:09 ID:8eyn5hObd.net
単少なんて良い音なんて出ない

267 :774RR :2019/11/12(火) 01:42:55.26 ID:8//0Pycud.net
猫は可愛くて好きだけど、ツメでシートに数か所
点の穴開けられてた時には流石に殺意を感じたわ。
それ以前はシートとかハンドル辺りに尿かけぐらいで我慢はしてたんだけど

268 :774RR (スププ Sdbf-Lr+O):2019/11/12(火) 02:24:47 ID:IWurqhvnd.net
爪が伸びてたんだろうなぁ

269 :774RR :2019/11/12(火) 08:21:55.75 ID:TzxWWuyn0.net
尿かけも我慢できん。猫の小便くさすぎる

270 :774RR :2019/11/12(火) 09:13:01.77 ID:Bl8YM3Jia.net
俺は犬派

271 :774RR :2019/11/13(水) 05:17:45.34 ID:BWPWKMT7M.net
JSトルクカム、オイルシール変えてもグリス漏れでほとんど残らないんだけどKOSOとかもそんなもんなの?それともハズレ引いただけ?

272 :774RR (アウアウエー Sa3f-HEvf):2019/11/13(水) 07:38:56 ID:LVGVFH1Xa.net
>>271
KOSOも漏れるからOリングを純正に変えた
だいぶ治ったよ、オイルシールじゃなくてカバーね

273 :774RR :2019/11/13(水) 10:29:30.21 ID:ojUAxW4qM.net
KOSOも漏れるんだ、純正のOリング(新品)も試したけどJSより細く感じたのでやめたわ。ありがとう。

274 :774RR :2019/11/13(水) 20:10:28.06 ID:z/Q28ERQd.net
二型SR10年落ち立川〜千葉往復160km余裕でしたよ

275 :774RR (スップ Sd02-e0DB):2019/11/14(Thu) 00:29:37 ID:eXpAmwRzd.net
1型Fiもあるし2型キャブもあるんだぜ 知ってた!

276 :774RR :2019/11/14(木) 02:40:35.57 ID:+EoFLj6g0.net
2型にキャブは有ったか?

277 :774RR :2019/11/14(木) 09:28:05.59 ID:UUPPvpD+0.net
バッテリー上がりに備えてキック装着した
クランクケースカバーがなかなか外れず大変だったよ

278 :774RR :2019/11/14(木) 11:18:33.10 ID:lRW9QMOQd.net
>>277
俺は逆にキック亡くしてブースター繋げられるようにしたよ。同じケーブルで充電もできるように。

279 :774RR :2019/11/14(木) 11:32:06.95 ID:UjQozJGIM.net
>>276
2型台湾4期にキャブがあったよ
当時、FIとキャブのどっちを買うかで悩んだ挙句FI買って失敗したw

280 :774RR :2019/11/14(木) 12:41:43.87 ID:owe0eDZ/d.net
>>279
俺はFI買って良かった。

281 :774RR (ブーイモ MM0d-l0xK):2019/11/14(Thu) 15:07:11 ID:ExIafCQmM.net
>>280
そうか?
あのスロボとすぐに5期が出たせいで
燃コンがi-comしかなくて苦労したけどな

282 :774RR :2019/11/14(木) 16:10:22.65 ID:0uJ7zB6Yd.net
>>281
ボアするなら苦労するけど、125ccのままなら一番速かった印象。

283 :774RR :2019/11/14(木) 18:43:51.96 ID:K+CdFYFH0.net
ネットで注文するよりヤマルーブスタンダードのオイルがカインズの店頭1280円だった。
次ここで買う。

284 :774RR :2019/11/14(木) 19:29:16.68 ID:+EoFLj6g0.net
それだったらヤフオクでヤマルーブスポーツ4Liter缶で4644円での方がお得だな。

285 :774RR :2019/11/14(木) 20:27:51.52 ID:eXpAmwRzd.net
ホンダウルトラG1いれてます

286 :774RR :2019/11/14(木) 20:35:51.16 ID:Qgmf3/Fg0.net
以前は自分でオイル交換していたけど後処理が面倒くさすぎて店にまかせてるわ

287 :774RR :2019/11/14(木) 20:35:57.06 ID:eXpAmwRzd.net
>>278
ケーブルは中々いいねグッドだ!

288 :774RR :2019/11/14(木) 21:01:43.08 ID:1ZgSVZMs0.net
はい、いいねい!ただきました

289 :774RR (ワッチョイ 12ee-bfhf):2019/11/14(Thu) 21:39:52 ID:K+CdFYFH0.net
>>284
次初めて交換するからまずは1L缶買うわ

290 :774RR :2019/11/14(木) 22:46:49.66 ID:RNU+ct8vH.net
ギアオイル、絶対余るのどうにかして欲しい

291 :774RR :2019/11/14(木) 23:03:47.56 ID:UfoQuUOb0.net
ナップスやドラスタで130ccのギヤオイル売ってるよ

292 :774RR (スップ Sd02-0uIw):2019/11/14(Thu) 23:15:54 ID:4D/XrQ16d.net
>>291
でも、どうせお高いんでしょう?

293 :774RR :2019/11/15(金) 00:28:51.46 ID:dWnrR4jI0.net
>>283
スタンダードなら2りんかんでよく千円以下で売ってるよ
店舗によるかもだけど

294 :774RR (ワッチョイ 02b9-5gab):2019/11/15(金) 01:27:17 ID:Q568Grkc0.net
先日、やっと1ℓの純正ギヤオイル使い切ったけど
外に置いてたから缶が錆びてた。

295 :774RR (アウアウウー Sa45-YBRm):2019/11/15(金) 02:06:17 ID:/DtFfozda.net
ギアオイルは普通のエンジンオイルでもいけるでしょ
エンジンオイル交換で余ったのをとっておけば110ccだっけか、間に合う

296 :774RR :2019/11/15(金) 09:13:50.01 ID:CqR9//+Sd.net
>>295
え、いいの?

297 :774RR :2019/11/15(金) 09:20:44.56 ID:bY9J+ilBd.net
>>296
アドレスなんかだと専用ギヤオイルよりエンジンオイル推奨してるぞ。

298 :774RR :2019/11/15(金) 09:23:33.04 ID:bY9J+ilBd.net
まぁアドレスに限らずの話だけど。
専用ギヤオイル入れろってのは、ヤマハくらいか?

299 :774RR :2019/11/15(金) 09:23:50.31 ID:U/rtA6Y4M.net
俺もエンジンオイルの余ったのをギアオイルに入れてるぞ
ちょうど1Lだしな

昔からホームセンターで売ってるホンダとかのエンジンオイルはなんか質が悪いって言うけど、どうなんだろうな。値段は確かに安いが

300 :774RR (ワッチョイ d1ee-ENPG):2019/11/15(金) 12:37:43 ID:/P0RjfOd0.net
ホームセンターで売ってるのが悪いというか、ホンダの標準2STオイルは元々悪かった。
ヤマハのオートルーブもホンダのウルトラも定価では800円だったのが、
ホームセンターとかで、最初の頃は580円とかで両方売ってた。

それが、いつの頃からヤマハは値段が上がっていって600円〜800円ぐらい
まで行ったのだけど、ホンダだけは380円とかで投げ売りされたからかな?

あと4STオイルでカストロールRSというのが2輪用と4輪用があったみたいで
ホームセンターでは4輪用しかなかったからかな?4輪用を2輪に入れると
アイドリングが不安定になったバイクがあった。

301 :774RR (スププ Sda2-jKQr):2019/11/15(金) 12:38:48 ID:CqR9//+Sd.net
ワコーズのスーパーFV添加してる人いる?

302 :774RR (アウアウウー Sa45-Ue8f):2019/11/15(金) 12:44:44 ID:eogfTOvMa.net
いると思いますよ

303 :774RR (アウアウカー Sa89-m7iK):2019/11/15(金) 13:17:31 ID:BwG2PJ02a.net
いるよね

304 :774RR :2019/11/15(金) 13:50:21.02 ID:lhEpH7VL0.net
そりゃ居るだろ

305 :774RR :2019/11/15(金) 15:51:59.86 ID:Yh+Uvee0d.net
おれはしてない

306 :774RR :2019/11/15(金) 17:06:06.81 ID:qwZW/JYNd.net
いらない

307 :774RR :2019/11/15(金) 17:41:24.07 ID:IfRn6aVCp.net
モリワキの集合管つけてる

308 :774RR (アウアウエー Sa8a-+pP4):2019/11/15(金) 18:58:37 ID:1+tBj8bda.net
モリワキさんの集合住宅の配管な

309 :朗報だがね。 (スプッッ Sd02-HPWJ):2019/11/15(金) 20:38:16 ID:gC7eklQfd.net
原付1種がホンダからの OEMでヤマハが販売しているのに続き、2020年以降のヤマハの原付2種も、順々にホンダのOEMに変更されてくそうだ。だから、シグナスがリードに、マジェスティがPCXに置き換えられるらしいよ。

310 :774RR (スププ Sda2-9sht):2019/11/15(金) 20:40:12 ID:5FH+a9Gnd.net
そんなんゴミやん。

311 :774RR :2019/11/15(金) 21:18:12.80 ID:tjPIxphqd.net
インナーが灰色になってパサパサなんかボロく見える どうするかな

312 :774RR :2019/11/15(金) 21:30:07.27 ID:1+tBj8bda.net
>>311
新品に交換がいいよ

313 :774RR :2019/11/15(金) 21:44:31.71 ID:YBlZ4njNx.net
国内のみの50ccは分かるけど海外メインの車種をわざわざOEM用に作り直すわけ無いだろ

314 :774RR :2019/11/15(金) 22:08:01.65 ID:p/xuMJc8M.net
アイネットとかバイクパーツセンターの激安ベルト使った人いる?

315 :774RR (スププ Sda2-9sht):2019/11/15(金) 22:40:25 ID:5FH+a9Gnd.net
>>314
普通に使えた。
けど、ハズレを引いたのか、そういうもんなのかわからないけど、ある日爆発した。

316 :774RR :2019/11/15(金) 22:57:58.31 ID:80PqH9DHd.net
1000キロ〜2000キロ位で交換するなら問題ないよ

317 :774RR :2019/11/15(金) 23:07:05.74 ID:TUudTYjjM.net
>>315 >>316
ありがとうございます。2000km位で交換なら純正の方が良いですね。爆発⁉︎

318 :774RR :2019/11/15(金) 23:31:33.81 ID:5FH+a9Gnd.net
>>317
ベルトが反転するくらい落とし込みしすぎたわけでもなし、すんごい長い距離使い続けたわけでもなし、あるひ、突然。バルン!って。セカンダリ歪んでえらい高い勉強代になったよ。

319 :774RR :2019/11/16(土) 00:10:36.55 ID:ZBx6NZiF0.net
俺はベルトがほつれて切れる手前でクランクケースを開けて助かったことがある
急いで純正指定品に交換した

320 :774RR (ワッチョイ e925-VHtX):2019/11/16(土) 00:42:23 ID:jM20JYml0.net
長さは短く
材質は不明
極めつけは真っ直ぐじゃなく歪んでるので回せば回すほどガタガタになる
ゴミです

321 :774RR (ワッチョイ 12ee-bfhf):2019/11/16(土) 00:45:52 ID:nhE0pZf30.net
>>309
それどこの情報?

322 :774RR (ワッチョイ 06ee-iLzp):2019/11/16(土) 01:05:02 ID:+GrWKTX20.net
>>318
同じようなの前にV100であった
セカンダリ真っ二つに折れてぐじゃぐじゃになって尖った部分がケースの下を突き破って出てたのとギアケースにも刺さっててオイルダラダラで大変だった
ベルトはカメで交換してから2〜300キロしか走ってなかった
来てもらったバイク屋にすげーこんなん初めて見たわ!って感動された

323 :774RR :2019/11/16(土) 01:24:08.08 ID:iLhMxCq8d.net
>>314
あぁSTDには現在約15000キロ使用しているぜ

324 :774RR (ワッチョイ 02b9-5gab):2019/11/16(土) 17:48:30 ID:kQqvZGaC0.net
KNのエクステンドベルトが切れた時は小爆発?みたいな音が出た。駆動系開けると残骸がほとんど外に排出されてゴムの粉と繊維みたいなカスしか残ってなかった。セカンダリーは無傷で助かったわ 今はずっと純正採用

325 :774RR :2019/11/16(土) 18:42:54.58 ID:MpeRq+1/M.net
>>318>>319>>3196>323
皆さん貴重な情報ありがとうございました。尼で純正注文しました。

326 :774RR :2019/11/16(土) 19:16:49.28 ID:RxobwhBo0.net
赤福会

327 :774RR :2019/11/16(土) 21:40:38.98 ID:H7Xx77Dvd.net
ハイカム入れたら、純正ロッカーアームが折れた。隙間も純正指定値やぞ。何でやねん。

328 :774RR :2019/11/16(土) 22:03:56.28 ID:26fuwViNd.net
俺のローラーロッカーアーム入れたよ

329 :774RR (スッップ Sda2-e0DB):2019/11/17(日) 05:37:12 ID:XXqeAWFcd.net
近所のバイクに来るバイク便のシグナス2型赤は216000キロだって

330 :774RR (アウアウエー Sa8a-92p/):2019/11/17(日) 06:02:50 ID:GA7t3xCta.net
>>327
もしかして2型?

331 :774RR :2019/11/17(日) 12:59:21.01 ID:ggBgKmBaM.net
>>327
ハイカムだけで折れるわけないから
どうせ2型でハイカムと強化スプリング入れたとかだろ?

332 :774RR :2019/11/17(日) 15:40:39.53 ID:GA7t3xCta.net
>>327
同品番で注文しても対策されてるから、まず折れないだろうけど。
ちなみに1~5型まで共通部品ね。ローラーのやつ入れちゃえば?

そういえば、 KOSOのローラーだけ小さいんだよなぁ
WFも小さくして欲しいよ、あの手のパーツって
作ってんとこ一緒じゃないのか?

333 :774RR (スププ Sda2-9sht):2019/11/17(日) 16:58:23 ID:PZrM87oTd.net
>>332
3つくらいあるね、作ってるところ。
KOSOは有名で、武川の下請けから成り上がった感じ。TTMRCとか、DYも作ってなかったっけ?

334 :774RR :2019/11/17(日) 23:18:43.33 ID:NV59ArhF0.net
kosoのローラーロッカーアーム入れたけど

クリアランス0.08だとうまく動かないんだよなぁ
なんでだろ?
純正の広い側いっぱいまで広げるといい感じで始動してアイドリングするから
組み方が悪いのかな

335 :774RR :2019/11/17(日) 23:38:09.83 ID:9I8LZvDZd.net
金無いから解体屋から1型買ってきてコツコツやってますけど もうすぐです

336 :774RR :2019/11/17(日) 23:52:19.85 ID:iz8lZ55D0.net
【見栄っ張りで嘘ばかりついているウンコをモリモリ食う徳永って誰だよw】

陰毛が白髪だらけボケ爺徳永

嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね

337 :774RR:2019/11/18(月) 13:43:34.24
シグナス  台湾5期にウインドジャマーズ ループコーンを取り付けたのですが、空冷ファンのすぐ隣スイングアームに一本ボルトを付ける場所があるのですが、位置は合ってますが隙間があいており締めるとサイレンサーがサスペンションに接触してしまいします。

スイングアームが社外製だから?なのでしょうか。

338 :774RR (ワッチョイ 02b9-5gab):2019/11/18(月) 20:26:07 ID:s9k+UD3H0.net
>>334
どこかの記事でローラー分のクリアランス足さないとダメと読んだ気がするけど…
ローラー分のクリアランス足して規定値広めで合ってるんじゃないかな?詳しくはググッテ

339 :774RR (スプッッ Sd02-e0DB):2019/11/18(月) 21:36:48 ID:aZyXUQnqd.net
ローラーロッカーアームカチカチ音するよ

340 :774RR (ブーイモ MM0d-DHVA):2019/11/19(火) 11:42:17 ID:92hQLEoJM.net
>>338
クリアランスあるのに更に広めにするって事?
それともガタが隙間を狭くするのかな

想像できない
メーカー推奨の数値で全く調子でない0.08なんだけど取説間違ってるのかな

341 :774RR :2019/11/19(火) 13:35:57.79 ID:2omRdJo4d.net
どっちも0.1で合わせてるけど全く問題ないよ。
ただ最初だけ静かになるけどすぐにカチカチ音は出てくる。

342 :774RR (スップ Sd02-Hxip):2019/11/19(火) 14:09:31 ID:07+ME3VKd.net
どう調子出ないんだ

343 :774RR (ワッチョイ 82db-5gab):2019/11/19(火) 14:22:14 ID:+8p2pOw20.net
>>340
そもそも調子良くアイドリングする時のバルブクリアランスは何ミリ?

344 :774RR :2019/11/19(火) 14:46:54.03 ID:07+ME3VKd.net
アイドリングしないとか明らかにバルブ押してるだけじゃん。一コマずれて組んじゃってバルブ曲げたんじゃないの?圧縮測ってみなよ

345 :774RR :2019/11/19(火) 15:42:51.23 ID:92hQLEoJM.net
>>343
色々試して
吸気0.14mmと排気0.2mm

とりあえずこれで走れてます。

346 :774RR (ワッチョイ 02b9-5gab):2019/11/19(火) 17:48:21 ID:b2mCM54V0.net
>>345
そのクリアランスでいいと思うけど…
公道走行レベルならあまり追い込まない方が幸せよ

347 :774RR :2019/11/19(火) 18:59:20.69 ID:gg2uLZ0Ia.net
KOSO249欠品なげーな、1個売れたら1個入れんのか

348 :774RR :2019/11/19(火) 19:12:45.28 ID:FHF6YleNp.net
シグナス2型で、リアブレーキ効かな過ぎて死にかけたからブレーキシュー変えようと思うんだけどどっかおすすめあります???

349 :774RR (ワッチョイ 0dce-m7iK):2019/11/19(火) 19:34:01 ID:qpR7BeUQ0.net
>>348
>>177

350 :774RR (スプッッ Sd02-e0DB):2019/11/20(水) 03:03:35 ID:TpnscHvKd.net
キンタマスクーターいじるなガスども

351 :774RR (ブーイモ MM0d-DHVA):2019/11/20(水) 08:30:52 ID:QoI/uhY/M.net
>>346
ありがとう。
メーカーの言う0.08にはならないけど
とりあえず走れるからそれで行きます!

後は燃料調整がさっぱりわからないんですけど
aRacermini5使ってる方オート入れてもオートになるまで不安定なのはどうされてますか?

352 :774RR :2019/11/20(水) 08:48:33.57 ID:mCTJgQRyM.net
>>351
AF1入れてオートチューン使ってるって事でOK?
ボアしてるならベースを合わせる
排気量ノーマルならオートやめてクローズドループのみにする

うちのは基本13でセッティングしてるけど
60度超えないと12〜13をフラフラするよ

353 :774RR :2019/11/20(水) 09:26:47.13 ID:QoI/uhY/M.net
>>352
そうです。
後からキット追加しました。

クローズドループとはなんでしょうか?
フルコン自体手探りでして
今はハイコンプピストン入れましたけど125ccのままです。

アイドリング領域だけ13.5で後は13でセッティングはしてます。

354 :774RR :2019/11/20(水) 13:15:03.99 ID:mCTJgQRyM.net
>>353
今年の8月だったかにファームが変更されて
AF値指定ができるようになったけど
今適用されてるファームは新しいヤツ?

古いファームの時、オートチューン使い続けて
セッティングがバラつく事象が出たことあるので
基本、オートチューンは信用しないようにしてる

AF値設定してるって事で、新しいファームで、
スマホアプリでセッティングしてる前提で

13 WB O2 CL をONしてオートチューンを切る
この状態でもターゲットAFR値は有効みたいなので
しばらく様子を見るといい

ちなみに補正が適切に働くのは80度からだったと
思ったから、これからの季節、冷めてる時は
すぐには設定通りにはならんので注意して

総レス数 1011
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200