2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part130◆◇◆

943 :774RR :2020/01/01(水) 22:52:52.15 ID:Gs7WpBdVd.net
>>924
エキパイにささってるカプラーがO2センサーじゃないのか…?
なんかささってた

944 :774RR :2020/01/02(木) 13:01:08.77 ID:fNJkmKxF0.net
原付二種だから125ccまでならOKのメットにしてる。

945 :774RR :2020/01/02(木) 16:22:18.46 ID:qDv60TZdp.net
>>943
なるほど、そおだね

946 :774RR :2020/01/02(木) 20:31:35.90 ID:5A0h9d8o0.net
>>945
調べたわ
4型以降国内もついてるじゃねえか

947 :774RR :2020/01/02(木) 20:43:32.56 ID:qDv60TZdp.net
>>943
>>946
見たらマフラーに付いてたよ👁👁あれがそおなんだ

948 :774RR :2020/01/04(土) 10:22:10.83 ID:3jOtdG570.net
明けましておめでとうございます
本日初出勤、シグナスで通勤途中に正月早々エンジンストールから始動不能となりました
イグニッションはONになりウインカーもつきますがセルがウンともスンとも
キックもダメです
途中に置いて電車で会社まで、帰りにJAFで回収しようかと

3型で45000キロです、予測できる故障箇所はわかりますか?m(_ _)m

949 :774RR :2020/01/04(土) 10:42:16.32 ID:MJgmVeuT0.net
>>948
サイドスタンドのキルスイッチセンサーをシコシコしてみ

950 :774RR :2020/01/04(土) 11:05:15.63 ID:3jOtdG570.net
>>949
ありがとうございます
試してみます

951 :774RR:2020/01/04(土) 18:06:14.28
ヤフオク見てたらもう5型が全バラで全パーツ売ってる。すごいな

952 :774RR :2020/01/04(土) 17:53:38.96 ID:MJgmVeuT0.net
>>950
どうだった?

953 :774RR :2020/01/04(土) 20:30:04.95 ID:6ae72NN5d.net
>>952
ご心配ありがとうございます
ダメでした、今JAFよびました
50分待ちです

954 :774RR :2020/01/04(土) 20:49:19.63 ID:4QG+6FnY0.net
走行中にストールって事はブローしたね。で、セルがうんともすんともって。きっとエンジン本体に深刻なダメージ与えたんだろう。

955 :774RR :2020/01/04(土) 20:54:37.80 ID:6ae72NN5d.net
しかし4万越えてJAF呼ぶのは2回目だ
1回目はベルト切れだから予防出来る事だったけど
バイク屋行ったら新型言われるだろうな

956 :774RR :2020/01/04(土) 20:57:21.72 ID:6ae72NN5d.net
>>954
脅かさないで(^^;

957 :774RR (ワッチョイ 42db-bzEW):2020/01/04(土) 22:36:39 ID:/uCPK1L20.net
943はその後どうなったんだろ?
ちょっと心配

958 :774RR (ワッチョイ 3156-7oKB):2020/01/05(日) 00:19:40 ID:NQc9Zbqm0.net
>>948
近い症状に最近なったけど、エンジンの抱き付きかな?
キックがすんなり下りてるなら電装系かも。
プラグから火花が飛んでるか、燃料ポンプがちゃんと動いてる音がするか、そのあたりを確認する必要があるね。

959 :774RR :2020/01/05(日) 01:25:17.54 ID:3tOeojiB0.net
943です
家にレッカーしてもらってます
キックは下りるので電装系ではと思います
とりあえず近日中にバイク屋に見てもらおうかと

960 :774RR :2020/01/05(日) 01:42:47.55 ID:5NsqY4dy0.net
アドレスV100だと、クランクオイルシールが抜けるとそんな感じの症状になる。
シグナス だとどうなのかね?

961 :774RR :2020/01/05(日) 01:45:35.41 ID:Ogt8a71X0.net
>>959
エンジン逝ってもセルが大丈夫ならセルは回るだろうから、セルモーターの配線外れてないか。バッテリーの配線外れかかってないかチェック。

その後
プラグキャップ、プラグコード、イグニッションコイルは見る
プラグ外してプラグキャップに外したプラグ付けて、セル回して火花飛んでるの確認。

962 :774RR :2020/01/05(日) 01:57:51.71 ID:3tOeojiB0.net
皆さんありがとうございます
走行中停止、セルが回らない、キックは下りるがかからない
サイドスタンドのスイッチをいじっても一緒
ウインカーやメーターのライトもつきタコメーターもONにすると振れる
JAFさんがバッテリーの電圧を見たが正常、キックが下りるので抱き付き等ではないと思うとのこと

自分で探す自信も時間もないのでバイク屋にまかせます
結果はのちご報告いたします
ありがとうございました

963 :774RR :2020/01/05(日) 02:44:54.49 ID:5jCFBZ9V0.net
昔4HCマジェ乗ってた時に似た事あった
そん時は走行中に小さめの鉄板を前輪で踏んで跳ねて端の鋭利な所が腹下周辺のどっかの配線をスパッと切ってた

964 :774RR :2020/01/05(日) 07:04:21.68 ID:a86sSzRMd.net
普通にカーボン噛みだったりして

965 :774RR :2020/01/05(日) 08:30:27.40 ID:+d+oH/qY0.net
カーボン噛みならキックに違和感あるし、なによりセル回るでしょ?

966 :774RR :2020/01/05(日) 08:56:18.40 ID:6bZYMUVe0.net
エンジン本体じゃなくて電気系統かと

967 :774RR :2020/01/05(日) 09:44:52.18 ID:2vxqOnWE0.net
セルスイッチ接触不良だったり

968 :774RR :2020/01/05(日) 12:08:29.98 ID:mYMvIZx1a.net
先月中頃にBWs買って通勤で慣らし、正月休みで距離伸ばせると思って、バイパス走行車線の左寄りを50kmで流してると、ギリの横切りやらクラクションとか煽られまくったよ。
それなり空いてるのに何が不満なんだだろうね。

969 :774RR :2020/01/05(日) 12:31:32.93 ID:+X//L7ie0.net
バッテリーの1セルが死んだとかかなぁ

970 :774RR :2020/01/05(日) 12:44:51.62 ID:6bZYMUVe0.net
>>968
バイパス・・・?

971 :774RR :2020/01/05(日) 12:45:35.60 ID:YRElKZa1d.net
>>968
遅すぎるのが問題なんだと思うよ。

972 :774RR :2020/01/05(日) 13:14:57.03 ID:jx/UqjGG0.net
>>968
まさかと思うけど16号とかの走っちゃいけないとこじゃないよね

973 :774RR :2020/01/05(日) 13:18:07.12 ID:GJ+irfKEd.net
二度と走らないと誓った新御堂

974 :774RR :2020/01/05(日) 13:33:24.03 ID:2vxqOnWE0.net
>>968
慣らしで50kmで走りたいなら
バイパスじゃない方がいい

975 :774RR :2020/01/05(日) 16:04:45.22 ID:tmnxRHh50.net
慣らしなんていらねえよ5分〜10分暖気運転したらブン回せ

976 :774RR :2020/01/05(日) 17:17:56.76 ID:jjkd6Dh30.net
兄さん粋だねぇ、江戸っ子かい?

977 :774RR (ワッチョイ 4109-pIXJ):2020/01/05(日) 18:49:40 ID:jx/UqjGG0.net
943です
セルの接点不良(錆とホコリ)でした
ストールの原因はたぶんカーボンだと思うとの事
キックがかからないのはキックが壊れていたそうです
キックは修理せずにビザLサイズ程度で済みそうです
念のため明日も様子を見るので1泊となりました

しかし、本日嫁が車を縁石に擦ってくれました
https://imgur.com/a/6UoR23j
川崎大師でお祓いしたばかりなのに

978 :774RR :2020/01/05(日) 20:22:21.31 ID:ezRFXSO/0.net
ディーラーで10万、カーコンで5万の板金修理かと

979 :774RR:2020/01/05(日) 21:04:40.21
>>977
パテでうめて、磨いて、スプレーでぼかせば?きっとまた擦るでしょ

980 :774RR (ワッチョイ 6e41-kKAe):2020/01/05(日) 20:30:13 ID:iAIfc6mY0.net
お祓いしてなかったら大破してたかもしれない

981 :774RR :2020/01/05(日) 22:14:26.87 ID:vyk5dVvq0.net
>>917
ライコランドっていつの間にか閉店してたんだな
ここの跡地か

982 :774RR :2020/01/05(日) 23:11:17.10 ID:pNUhfhWvM.net
>>977
大事じゃなくてよかったね!とりあえずは1年の悪い部分を出しきったと思って切り替えていこう!

983 :774RR :2020/01/05(日) 23:39:45.58 ID:5jCFBZ9V0.net
>>981
閉店したの大分前だよ
居抜きで座間店みたいに内装ちょっと変える程度じゃないかな

984 :774RR :2020/01/05(日) 23:43:04.85 ID:2+yUCq9Y0.net
>>973
えーシグナスなら新御堂くらい余裕でしょ?

985 :774RR (アウアウウー Saa5-vJMo):2020/01/06(月) 06:14:50 ID:k8svF/mJa.net
>>984
たまにマジキチ居るから油断出来んで

986 :774RR :2020/01/06(月) 12:21:07.19 ID:k+qhNISFd.net
>>984
当時はアドレスv125sだった

987 :774RR :2020/01/06(月) 13:09:02.03 ID:H9I5EsOod.net
ちょっと教えてくれんか?
その昔、南海部品横浜って店が、シグナスの台湾部品で溢れていて、ほぼ専門店だったのか?
その後に独立して今のKN企画になったらしいが本当なんだろうか?

988 :774RR :2020/01/06(月) 14:21:00.81 ID:1uBQpUsmd.net
エラーばかりで次スレ立てられません、どなたかお願いしますm(_ _)m

989 :774RR :2020/01/06(月) 16:29:42.26 ID:tYnFnrwI0.net
>>988
大体あってるかと。
因みに当時の南海店員さんはモトチャンプの旧車ページに良く出てくるTDFってお店を。

990 :774RR :2020/01/06(月) 16:34:03.45 ID:fJji34z30.net
次スレ建てました!

◆◇◆シグナスX & BW's125 part131◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1578296008/

991 :774RR :2020/01/06(月) 16:47:02.86 ID:H9I5EsOod.net
眠い。(´д`|||)

992 :774RR :2020/01/06(月) 16:51:26.97 ID:nVe+JJUj0.net
>>990
ありがとう!

993 :774RR :2020/01/06(月) 17:06:10.56 ID:arVpfN4O0.net
どういたまして!

994 :774RR :2020/01/06(月) 18:21:54.14 ID:cSTcA+j4r.net
おまいらおすすめのグリップヒーター教えてクレメンス
ちょっとお高くても良いので
すぐに断線しないようなの知りたいです

995 :774RR :2020/01/06(月) 18:48:48.64 ID:nzfbFhB80.net
純正でいいじゃん

996 :774RR :2020/01/06(月) 18:49:52.65 ID:nzfbFhB80.net
あとどんなグリップヒーターよりもハンドルカバーのほうが効果高いぞ

997 :774RR :2020/01/06(月) 19:44:31.69 ID:c6Q5O7ey0.net
コミネのハンドルウォーマーが最強

998 :774RR :2020/01/06(月) 20:05:08.11 ID:SzhYf0GWr.net
エンデュランスのグリヒオススメ。
(割と)安い、グリップあんまり太くない、バッテリーモニターするから低電圧安心

999 :774RR:2020/01/06(月) 22:35:17.76
軽量クランク入れたら壊れた。
素人製作は、やっぱり駄目だな。

1000 :774RR:2020/01/06(月) 22:36:53.28
アドレスのホイール移植してみたい。

1001 :774RR:2020/01/06(月) 22:37:22.82
スレッド終了

1002 :774RR (スプッッ Sdc2-A8RE):2020/01/07(火) 10:17:41 ID:Vzcbw1ULd.net
東京パーツ城西閉店(立川)残念です

1003 :774RR :2020/01/07(火) 21:23:53.13 ID:ji7ukgyyd.net
いつの間にか、足立区のレックと埼玉のイーチオートパーツが潰れていたとは、知らんかった。

1004 :774RR (スプッッ Sdc2-A8RE):2020/01/07(火) 23:39:03 ID:tBbs2RUNd.net
バイク人工激減残るはジジイだけ

1005 :774RR :2020/01/07(火) 23:43:12.57 ID:tBbs2RUNd.net
大型旧車80〜500万誰が買うのアホだろ

1006 :774RR (ワッチョイ ffee-jDf3):2020/01/08(水) 00:45:14 ID:ao9CIan/0.net
金持ってるなら別にいいんじゃね?
弄りまくって完成された中古シグナス買って用品店駐輪場やシグナスミーティングとかでここまでやるの金掛かったし色々大変だったよとか言ってる奴よりマシ

1007 :774RR :2020/01/08(水) 11:26:21.33 ID:1/vubi9Td.net
シグナス弄るチンカス野郎はアホだろ

1008 :774RR :2020/01/08(水) 14:16:37.23 ID:0P2Lu8SCa.net
シグナスミーティングとかの動画見るとみんないろいろ弄っていて車体もピカピカだなぁと思う
自分はHID化とマフラー交換位しかしていないし通勤使用だからピカピカでもないし

1009 :774RR :2020/01/08(水) 16:03:11.04 ID:HMRBIPMr0.net
シグナスミーティングの動画見たけど、なんかね・・・・
意味ないロンホイ化してる奴いるし、小僧の集団みたいな感じ・・・

1010 :774RR :2020/01/08(水) 17:28:49.12 ID:GzG3I4k60.net
自分の4型が最高に格好良い!やっぱ4型だな

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200