2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part2【クォーターマルチ】

1 :774RR:2019/10/26(土) 02:34:15 ID:jqWQHwjf.net
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ立てお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571802940/

275 :774RR:2019/10/27(日) 19:24:00 ID:QsVTg9mI.net
>>272
安い大型の質感見たら400も選択肢に入るぞ
教習所で乗ったNC750とかほしいと思わなかったろ?(NC乗ってる人いたらすまんw)

276 :774RR:2019/10/27(日) 19:24:01 ID:5ZUWX4fu.net
>>272
600クラスの車体共用ボアダウンの400乗ってるやつは免許ないのねと見ることが出来るが
Ninja400はそうとも言えないぞ
軽くてそこそこのパワーが有るやつがいいからとあえて乗ってる可能性が十分ある

277 :774RR:2019/10/27(日) 19:28:44.38 ID:OhuifxIE.net
時代は変わったよな
富裕層のガキが親やジジバババイク買ってもらえるなんて
ファミコンじゃねえんだぞ?
死ぬのにw

278 :774RR:2019/10/27(日) 19:30:12.98 ID:mtvdki1y.net
ヤマハも5バルブで良いエンジン持ってたんだから工夫して250マルチ作れや。

279 :774RR:2019/10/27(日) 19:34:27.98 ID:0vLtR8+S.net
コストから他メーカーはまさかカワサキが本当に250の4気筒出すなんて思ってなかったんじゃ?
カワサキも最初はコスト面から作る気なんてなかったけど80万近いCBRが売れてるから思い切って作ったんでは?
まぁ昔見たいに市場が活性化され4メーカーがすべて4気筒250作るようになったらいいけどね

280 :774RR:2019/10/27(日) 19:35:44.05 ID:VK/XeWAt.net
>>236
ピーキーすぎておまえにゃムリだよ

281 :774RR:2019/10/27(日) 19:44:01.84 ID:vA7FID1q.net
>>278
んじゃ、新型出たらお前買ってやれや。

282 :774RR:2019/10/27(日) 19:54:49.86 ID:o8siAYxC.net
>>274
それはアンタだけでは?
車校行ってみたら普通におじさんも居るぞ?

>>275
普通に中堅クラスの大型買えば良くね?
CB400SBと同じくらいの価格の奴よ?

>>276
そう思ってるの免許持ってない奴だけでは?
大型転がしてるおじさん達には免許無いから400ccに乗ってると思われて終わりよ?

283 :774RR:2019/10/27(日) 19:59:59.53 ID:FL1W76bx.net
>>276
ニンジャ400がまさにソレだろ。600と共通のフレームじゃ無かった?

284 :774RR:2019/10/27(日) 20:00:08.30 ID:QHlpp2aa.net
乗ったこともないのに想像で4発250の低速トルクがどうの語るガキが多すぎ

285 :774RR:2019/10/27(日) 20:01:00.26 ID:2hQPVTT4.net
>>283
現行のNinja400はNinja250のフレームに400エンジン乗せてる
だから評価されてる

286 :774RR:2019/10/27(日) 20:01:29.31 ID:kSMn8ecH.net
他の3社も間違いなく、高回転4気筒250出してくるわな。やっと今の技術での4気筒が出てくるのか。
なんか80年代のレプリカブームが始まる時みたいだ。RZ、Γ、の頃の衝撃の連続。

287 :774RR:2019/10/27(日) 20:02:22.46 ID:NwSFB403.net
ヒョコヒョコサスペンションが鳴るKSR110とか、航空力学を生かしたMotoGPマシン!とか
言いながら、ストレートでエンジンブローしてずっこけたり、おまけにとんでもなく遅くて翌年からガラッとデザインが変わったり、8耐での優勝マシンが他メーカーと比べて
唯一750cc(要するに優勝から一番遠ざかっている)だったり、スクーターブームで苦渋の決断でスズキにOEMしてもらってイプシロン出した時代から考えたら、今のカワサキは
勢いがあって非常に好感がもてる。

でもこち亀の本田輪業のオヤジからしたら、怒鳴られるのだろうかw

288 :774RR:2019/10/27(日) 20:04:00.50 ID:QsVTg9mI.net
>>282
80万クラスの大型の現物見たことある?めっちゃ安っぽいぞ
ちょっとそういう同じ値段ならデカイ排気量選ぶって考えは貧乏くさいと思う

289 :774RR:2019/10/27(日) 20:04:01.54 ID:84q7wtej.net
>>286
あの頃は速くするための必然として2ストだったけど、今度はどうなるか
250クラスの常として2気筒のが効率よくトルクも(実用域での)パワーも出るとなるか

290 :774RR:2019/10/27(日) 20:04:53.24 ID:RZZzooo2.net
>>283
Ninja400は250の車体に400のエンジン載せてるのが売り
カタログスペックの車両重量が167kgなのに車検証の車両重量は160kgの不思議なバイク

291 :774RR:2019/10/27(日) 20:06:07.46 ID:juh4zuzC.net
>>286
で各社90万台するんだ
買う価値あるのか?

292 :774RR:2019/10/27(日) 20:09:46.80 ID:7cPnGyUf.net
川崎が250と400でZXRとかいう変な洗濯機みたいなホースで他社と戦っていたから今回も頑張って欲しい。

293 :774RR:2019/10/27(日) 20:12:12.04 ID:QsVTg9mI.net
>>291
全盛期の2ストレプリカも80万くらいした
今の技術、規制下で90万なら買いだな
まだ価格も発表されてないけど

294 :774RR:2019/10/27(日) 20:13:41.17 ID:vBpLXhO0.net
>>288
NCとか、いかにも安物だしな。
タダでもイラネ┐(゚〜゚)┌

295 :774RR:2019/10/27(日) 20:16:26.38 ID:vBpLXhO0.net
>>291
メインの販売場所はアジア。
あっちの富裕層とか公道の賭けレーサー用。
日本の販売はオマケ。
でも出るだけありがたいw

296 :774RR:2019/10/27(日) 20:23:32.78 ID:5ZUWX4fu.net
>>287
今年の8耐見てないのかい?

297 :774RR:2019/10/27(日) 20:25:24.69 ID:/cHr7LAh.net
>>296
カワサキは漁夫の利だったな
ヤマハとホンダで争って自滅したところを追い抜く

298 :774RR:2019/10/27(日) 20:28:04.05 ID:NwSFB403.net
>>296
書き方が悪かったか。750ccが優勝マシンだったりが、そういう時代から考えたら、
にかかるのだ。

もちろん優勝したのは凄くうれしいぞ!

299 :774RR:2019/10/27(日) 20:28:28.21 ID:o8siAYxC.net
>>288
アンタ今のCB400シリーズの価格知ってる?
80万じゃ全然足りないぞw
SBだと100万超えるンだぜ?

300 :774RR:2019/10/27(日) 20:36:05.52 ID:FL1W76bx.net
>>284
音だけはカッケーけどクソ遅い250の4気筒見てたしw

301 :774RR:2019/10/27(日) 20:41:04.97 ID:VY5hWlZ5.net
男はみんな単亀頭(-_-;)y-~

302 :774RR:2019/10/27(日) 21:07:00.01 ID:sLUtwhN3.net
>>288
GSXS750とかなら80万代で買えるぞ?
走行モード選択出来たりMT07やNC750と違って安臭くないぜ

303 :774RR:2019/10/27(日) 21:08:04.74 ID:PM4pASFp.net
>>290
本当だ 俺のも160kgになってる
ガソリン満タン換算時に四捨五入みたいだから逆サバ読んでるな

304 :774RR:2019/10/27(日) 21:27:05.23 ID:vY7eNP2v.net
今回のモーターショーはワクワクするようなコンセプトも無いし
話題はカワサキが独占だね
タイミング的にも上手くやったね

305 :774RR:2019/10/27(日) 21:32:00 ID:LajjL4YX.net
>>148
周回遅れぐらいいいやん
ヤマハはスタートラインにすら立ってない
スズキはそもそもレースに出場する権利すらないw

306 :774RR:2019/10/27(日) 21:34:00 ID:LajjL4YX.net
>>158
リターン率は上がるかもしれんがそれに比例して事故及び死亡率も跳ね上がりそうだわ

307 :774RR:2019/10/27(日) 21:43:44 ID:o8siAYxC.net
>>306
現状免許持ってる奴の枠が変わる事は無い件

308 :774RR:2019/10/27(日) 21:46:30 ID:PiFa+wSC.net
>>305
ホンダがカワサキに負けを認めてヤマハスズキという下を見て安心する時代か…
時代は変わったなあ

309 :774RR:2019/10/27(日) 21:48:06 ID:tcwyBi0y.net
>>307
4輪の中型を見るに
逆の中免250化や四輪の原付廃止のほうが可能性はある
増えることは無いだろう

310 :774RR:2019/10/27(日) 21:48:17 ID:FL1W76bx.net
ビグスク出さなかったカワサキ大勝利

311 :774RR:2019/10/27(日) 21:51:50.81 ID:iP6RFTmK.net
>>147

そんな事決めつけるな

312 :774RR:2019/10/27(日) 21:53:16.86 ID:iP6RFTmK.net
>>148

客の反応を見て、後出しじゃんけんする予定です。

313 :774RR:2019/10/27(日) 21:54:18.44 ID:u++Iv2Ko.net
ヤマハはLMWしか眼中にないから...

314 :774RR:2019/10/27(日) 21:55:28.63 ID:mtvdki1y.net
NSR250SP、TZR250SPRとか普通に80万以上してたから、ZX-25Rが90万円台ならバーゲンプライスじゃね?


99万9800円だろうけどw

315 :774RR:2019/10/27(日) 21:55:44.24 ID:texSJP/O.net
買えないおじさん達は発売してもスレ荒らし続けるのかなw

316 :774RR:2019/10/27(日) 21:56:34.17 ID:XAGBDIHi.net
買えないおっさんは何に乗っているのか書けよな

317 :774RR:2019/10/27(日) 22:02:04.95 ID:owiJgCAk.net
>>87
ファッションの一つなんて とんだ思いちがい
ずっとそんなじゃ いつかはくるぜしっぺ返し

318 :774RR:2019/10/27(日) 22:03:50.37 ID:TkkgPei3.net
>>314
有り得そうだから困るw

319 :774RR:2019/10/27(日) 22:19:48.82 ID:bBa8kCt0.net
>>292
ZRX400いいじゃん!
https://youtu.be/nQJVofcqvk0

320 :774RR:2019/10/27(日) 22:20:35.43 ID:iP5XqK6j.net
絶対に欲しい。

注文殺到するのを防ぐために、すごい高くしてください。120万円にしてください。それでも俺は買うから。

321 :774RR:2019/10/27(日) 22:20:48.54 ID:mtvdki1y.net
よく考えると、モトGPレプリカですらないのな。
あっちは250単気筒だしな。

322 :774RR:2019/10/27(日) 22:21:56.34 ID:kSMn8ecH.net
>>286
え!!!? 250なんて5〜60万ぐらいじゃないの!?今そんな高かたら売れんだろ

323 :774RR:2019/10/27(日) 22:28:17.75 ID:o8siAYxC.net
>>322
オジジが高い高い言ってたCBR250RRは人気だっただろ
何度も言わすなよ

324 :774RR:2019/10/27(日) 22:28:33.49 ID:owiJgCAk.net
だから軽自動車コペンとかS660とかあんじゃん
あのジャンル目指しとるんやろか?

325 :774RR:2019/10/27(日) 22:37:49.23 ID:XAGBDIHi.net
>>322
ZXR250が1989年発売で60万円、30年前の価格だ
トラコン、バックトルクリミッター、クイックシフター、バイワイヤシステムを積んで新規開発エンジンで価格が30年前と据え置きなんてありえない

326 :774RR:2019/10/27(日) 23:05:52.36 ID:LKftrBjL.net
90万とかだと俺のアルトより高ぇのか…

327 :774RR:2019/10/27(日) 23:19:39.79 ID:AefkpDZ/.net
>>310
エプシロン

328 :774RR:2019/10/27(日) 23:48:53.87 ID:sLUtwhN3.net
バイクのスレって知識が大昔で止まってるおじいさんよく湧くよな?
今も現役で乗ってたら、最近のバイクの値段もおおよそは知ってるだろうし
知らないって事はエアプなんだろうね

329 :774RR:2019/10/27(日) 23:58:21.05 ID:COOT7WMv.net
わざわざ煽るような事でもないでしょーに

330 :774RR:2019/10/28(月) 00:09:54.57 ID:nhnOq9r+.net
>>326
どんだけ安い車乗ってんだよ
高校生のお小遣いで買えるじゃねーかw

331 :774RR:2019/10/28(月) 02:02:50.31 ID:2xZp91P4.net
アルトの営業車仕様なら100マンあれば買えるんじゃね?
はやく400も4気筒で出せや。

332 :774RR:2019/10/28(月) 02:17:37.25 ID:wnOpy1EC.net
4ナンバーアルトは67万円で買えるうけど後ろの窓開かないしシートがエグいしで完全2人乗りと割り切らないとキツイよ
初めから2人乗りの仕様が選べればいいのにってくらい

333 :774RR:2019/10/28(月) 02:31:03.21 ID:IBYoGlNn.net
>>330
ほぼ通勤、買い物専用で使ってるんだけど街乗りでもリッター25行くし自動車税5000円、国産タイヤ4本で8000円とか維持費が安いから1人で乗るには十分なんよ
豪華仕様の200万越えの軽じゃなくてこれこそ本来の軽だと思ってる

まぁ感覚的には屋根付きバイクみたいなもんだなw
乗り出し70万だったからZX-25RどころかCBR250RRより安いわ

334 :774RR:2019/10/28(月) 03:05:54.12 ID:Gz9shbI0.net
>>324
そっちかなぁ
アルト・ワークスだと思った.

335 :774RR:2019/10/28(月) 03:22:20.96 ID:lWTLBXoe.net
アルトスレになっとるwww

336 :774RR:2019/10/28(月) 03:26:04.59 ID:711AC/H+.net
アルトより高い250

337 :774RR:2019/10/28(月) 03:42:51.09 ID:VLs98Yjg.net
軽が200万とか250万なんて言うけど売れ線は120万クラスなんだって
そりゃアルトワークスでも150万だしな
うちの軽は4独にスーチャーまで付いてるけど2人乗りで4ナンバーだぜ
燃費は18にちょっと届かない

338 :774RR:2019/10/28(月) 03:56:21.74 ID:isIAKglX.net
>>337
ヴィヴィオRX-Rか

339 :774RR:2019/10/28(月) 04:06:46.58 ID:MJvoCq3h.net
軽トラ

340 :774RR:2019/10/28(月) 05:18:21.79 ID:gN+e9Vvh.net
愛車の軽四自慢は他所でやってくれ

341 :774RR:2019/10/28(月) 05:21:40.38 ID:JHjlK3NJ.net
軽は軽でも軽二輪だなw
100万でもS660の半額以下だしタイヤの本数からしたら妥当じゃね?

342 :774RR:2019/10/28(月) 05:39:13.23 ID:vHa+AcCb.net
オッサン欲しいと思っても所詮250はセカンド セカンドバイクに100万は高いな
大型散々乗ってアガリバイクとして買う需要は多少あるだろうけど
バイク乗り始めの若い子に100万は高いし250はステップアップの繋ぎバイク的な面もあるし、そもそも250マルチ信仰があるのかも疑問だな

343 :774RR:2019/10/28(月) 06:01:55 ID:gN+e9Vvh.net
同じ事何度も言ってるレス乞食のボケ老人、施設にでも入った方が友達できるんじゃないのか?

344 :774RR:2019/10/28(月) 06:04:25 ID:c6Htj2+z.net
>>342
ツイッターで免許取って初バイクに新車のCBR250RR買いましたって
若年層の報告結構上がってるんだけど、そういうのは目に入りませんよね

345 :774RR:2019/10/28(月) 06:36:59.15 ID:IBYoGlNn.net
>>344
最近250cc(R25とかRR)がキッズに売れてるせいかTwitterで散りましたツイートも比例して増えてる気がするw
自爆して倒れてる愛車をSNSで上げるとかどんだけ承認欲求拗らしてんだと思うわ

346 :774RR:2019/10/28(月) 06:43:51.43 ID:SEXv88by.net
俺も高校生の時に頑張ってバイトして150万の車買ったから80万くらいのCBRなら十分射程圏だな
働いた分全額自由に使える学生時代は人生で一番裕福だったなんて人も多いんでは

347 :774RR:2019/10/28(月) 06:49:45.66 ID:c6Htj2+z.net
>>345
お前はそのバイク壊した若者以下のクソ雑魚ナメクジのような存在だ
これを読んだら俺に二度とレスするな

348 :774RR:2019/10/28(月) 06:51:32.22 ID:XTRVBTpN.net
そもそもこんな古臭い年寄だらけの便所の落書きにわざわざ来てるのがね
無駄な時間使わずSNSで若年層のお友達同士楽しくお話してれば良いのではなかろうか

349 :774RR:2019/10/28(月) 07:03:12.45 ID:SEXv88by.net
おっ喧嘩か?肩で風を切って加齢臭まきちらすってよ若者は逃げろ

350 :774RR:2019/10/28(月) 07:24:00.76 ID:gN+e9Vvh.net
買いもしないのに文句言いに来るボケ老人
だから周りから人が離れるんだよバーカ

351 :774RR:2019/10/28(月) 07:37:58.05 ID:F7oXXB6E.net
もうすぐ50の老人です。
正直コレ買いたいで〜す( ノ^ω^)ノ

352 :774RR:2019/10/28(月) 07:48:22.49 ID:IBYoGlNn.net
>>347
かわいそうに

353 :774RR:2019/10/28(月) 07:51:18.80 ID:JHjlK3NJ.net
どうせなら性能のいいメタルキャタライザー標準でつけて
それなら5万上がってもいい
代わりにタンデムシートとタンデムステップは要らないからOPでよか

354 :774RR:2019/10/28(月) 08:01:39.29 ID:Pg3mYJ40.net
通勤でバイク観察すると、125>251>>151あたりが増えていて面白いなと思うね。
フルカウル250も見るから、買ってるんだなあ。一番笑ったのはヒョースンの
クソでかいクルーザーの125のやつな。めちゃめちゃ重そうなやつw

355 :774RR:2019/10/28(月) 08:16:08.95 ID:308x1ARP.net
>>345
2st時代に人死にまくった時代が言うことじゃないな

356 :774RR:2019/10/28(月) 09:57:09.38 ID:lWTLBXoe.net
バイクや車に趣味性を見出さない(興味無い)人って、低排気量(≒ローパワー)車の値段が高いと難色を示すことが多いと思う。
250だっていい装備付ければ高くもなるよ。

357 :774RR:2019/10/28(月) 10:03:46.86 ID:308x1ARP.net
基本的な構成部品かわらんしな

358 :774RR:2019/10/28(月) 10:18:05.10 ID:bYYHvL+R.net
>>356
しかも免許区分や車検の有無で敢えて低排気量選ぶ人もいるからね
小回りのしやすさとか取り回しの楽さとかのメリットも多いし

359 :774RR:2019/10/28(月) 10:54:51.53 ID:2xZp91P4.net
NSR80万を当時新車で買ったから高いと思わんな。
25年前だから今なら120万だと想定すれば安いのでは?

360 :774RR:2019/10/28(月) 11:01:09.21 ID:R76KjU21.net
高い高いおじさんはRRがヤングにバカウケなのはどう説明するの?
250ccの中では高いけど売れてるよ

361 :774RR:2019/10/28(月) 11:13:36.21 ID:pojM7IX6.net
>>359
高い高い言ってるのは当時NSRも高い高い言ってた生涯貧乏人だからな

362 :774RR:2019/10/28(月) 11:13:43.88 ID:bYYHvL+R.net
NSRやTZRとかも最上位モデルは高かったしな
これを指摘するとそれらはアルミフレームでホイールはマグだっただろとか言われるが
物価高騰や電子制御とか考慮すればそこまで高くないと言えるよね

363 :774RR:2019/10/28(月) 11:19:08.65 ID:gtaZ5gym.net
6.70万程度だったがな、45馬力時代。
今有難がられてるのもそのころのモデルだろ?

364 :774RR:2019/10/28(月) 11:29:47.70 ID:qnJHzC4r.net
今アルミフレームにマグホイールにしたら130万は行くだろうな
そう考えるとZX-6Rのコスパめちゃいいな

365 :774RR:2019/10/28(月) 11:35:16.17 ID:VMKFhW9J.net
コスパが貧乏人の言い訳になってるね
趣味の世界でコスパとかもうね

366 :774RR:2019/10/28(月) 11:38:13.20 ID:bYYHvL+R.net
NSR250Rの新車価格
91年のMC21
ノーマル 62万
SE 66万
SP 73万

93年のMC28
ノーマル 68万
SE 72万
SP 80万

367 :774RR:2019/10/28(月) 12:04:09.66 ID:tnm8BpRI.net
トルクは絶望的なんかな
マルチくらいは欲しいが

368 :774RR:2019/10/28(月) 12:05:00.39 ID:pojM7IX6.net
>>366
1991年の最低賃金
東京大阪 575円

1993年の最低賃金
東京大阪 620円

2019年の最低賃金
東京 1013円
大阪 964円

zx-25rの90万という価格は時代的にも至極妥当

369 :774RR:2019/10/28(月) 12:21:30.75 ID:1KMim254.net
150万でもいいくらいだな

370 :774RR:2019/10/28(月) 12:25:48.13 ID:jli7+CJX.net
>>78
シングルディスクで十分なのに
当時のお前らが騒いだからダブルにしたって話らしい。

371 :774RR:2019/10/28(月) 12:26:51.54 ID:KXsG+FAT.net
さすがに100万超えたら買わねぇわ

372 :774RR:2019/10/28(月) 12:30:14.71 ID:gtaZ5gym.net
ギリ100は切ってくるでしょ

373 :774RR:2019/10/28(月) 12:39:11.96 ID:dYafOhAW.net
1気筒あたり60ccだからトルクは原付と同じだよね
アクセルを煽りながらクラッチを繋がないとエンストすると思う

374 :774RR:2019/10/28(月) 12:46:04.29 ID:gtaZ5gym.net
ガキはお勉強してなさい

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200