2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part2【クォーターマルチ】

1 :774RR:2019/10/26(土) 02:34:15 ID:jqWQHwjf.net
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ立てお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571802940/

734 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件:2019/10/30(水) 22:22:43.35 ID:QOBKBvAe.net
250ccで車体が、扱いやすいだろうから〜
女の子とか それ以上の歳の女とかが、大挙して
ZX25を手に入れて、YOUちゅーぶ動画をあげまくるだろうな〜〜

つま先でも〜 乗りやすいです〜 ウインカーが押しやすいです〜 って
よく聞くようなフレーズで

735 :774RR:2019/10/30(水) 22:31:38.98 ID:impVLHlg.net
>>733
ウプしてみろ

736 :774RR:2019/10/30(水) 22:43:57.20 ID:aaVZYsT+.net
>>735
https://i.imgur.com/wigcn4g.jpg

737 :774RR:2019/10/30(水) 22:48:02.63 ID:impVLHlg.net
>>736
サーセン
https://i.imgur.com/xgqIeTF.jpg

738 :774RR:2019/10/30(水) 22:49:19.36 ID:mf7V0OyB.net
>>734
縁起の悪いヨイショ辞めてー(/´△`\)

739 :774RR:2019/10/30(水) 22:52:04.49 ID:LCmMN5+s.net
>>737

https://i.imgur.com/Y0NDH9I.jpg

740 :774RR:2019/10/30(水) 23:02:15.30 ID:mAJZ47XV.net
女の子も買うんかな?

741 :774RR:2019/10/30(水) 23:13:45.73 ID:4dvSolWu.net
毎年バイク乗りの平均年齢を更新する独身爺以外買えないだろw

742 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件:2019/10/30(水) 23:34:41.69 ID:QOBKBvAe.net
>>740
かつての四気筒250は、女の乗り物なんて呼ばれてたけど シート高がめっーちゃ低かった
 
ZX25Rが出て、女が同じ気でZX25に乗って動画をアップしまくってたら
ヘイトをかなり集めるだろうから、視聴数を稼げるにしても
諸刃の剣な〜感じになるとは思う

みー○いだー は、ゼファー750に乗ってから さらにヘイトを集める様になった様な気がする
○rたいぷ も大型に乗り換えてから、そんな感じに成ってる、様な気がするな〜
そんな気がする〜

743 :774RR:2019/10/30(水) 23:47:57 ID:dqxWhe+K.net
ダブルディスクじゃないやつって、ブレーキング時のフォークへの曲げトルクが
片側に集中するだろ?それで微妙にハンドリングに影響がありそうで心配。
それを言うとZX-25Rに採用されるという SFF (Separate Function Fork)も
個人的には気持ち悪い。だって左右のインナーチューブの位置の同一性は、
ホイールを貫通しているシャフトだけで担保されるんだからな。

744 :774RR:2019/10/31(Thu) 00:00:45 ID:bz2rFnn4.net
>>743
シャフト強いんだから解決。

745 :774RR:2019/10/31(Thu) 00:08:46 ID:5p5D8kaz.net
>>743
リヤもダブルチェーンが常識ですよね!
曲げトルク

746 :774RR:2019/10/31(Thu) 00:09:54 ID:nkb2rkTN.net
>>744
シャフトの割ボルトが左に1本だけしか見当たらないし、どうなんかな。
NSRなんか割ボルト左右にそれぞれ2本ずつあったからな。
それにブレーキングの力はフォークを伝わってトリプルクランプまで
くるわけで、この辺の剛性が低いとフォーク2本がねじれるようにずれる。
(ブレーキがある方だけキャスタが立つ方向)
個人的にはハイグリップ履かせるバイクでは気になるポイント。

747 :774RR:2019/10/31(Thu) 00:17:11 ID:A9b29TUW.net
>>689
まあ、そうだわな

MOTO GPのファクトリーマシンでさえ
コンピューター制御を毎回進化させることで
速さを追及してるわけだしさ

最高速の伸びに劣ってドカに較べてアカンヤツ扱いだったYAMAHAのマシンの予選タイムが、ここ数戦で軒並み上位に来てる事実が
何よりの証明

748 :774RR:2019/10/31(Thu) 00:19:15 ID:B0SiQCkT.net
>>743
繊細な神経をお持ちで。他にも左右非対称な部分は多々ある訳で、それらの影響も感じてるんですね凄いです。

749 :774RR:2019/10/31(木) 00:29:21.74 ID:ugytGxbo.net
>>743
ほーそんなデメリットが。メーカーも分かってなくて採用シテルノカナー

750 :774RR:2019/10/31(木) 00:32:24.71 ID:Px54FfIL.net
>>692
1年後にはZX-25RRを出すんだよ

751 :774RR:2019/10/31(木) 00:33:51.87 ID:fBNKKxZE.net
わざとらしく伸びしろ残してるよな
ホンダが後追いしてきたらZX25RRで返り討ちの予定ってのはマジでありそうだ

752 :774RR:2019/10/31(木) 00:58:01.31 ID:E3RIJDky.net
>>712
まだ仕様は本決定してないし走行テスト段階で生産国も決まってないと言ってたよ

753 :774RR:2019/10/31(木) 01:56:49.97 ID:dTDZllUq.net
これはレーサーも出す事によって価格は飛び切りお買い得プライスになると思うぜ

754 :774RR:2019/10/31(木) 01:57:50.84 ID:gJ9yZcYN.net
ホンダはCBR250RRをどうするのかねぇ
本来250cc2気筒なんて、そこそこの装備と値段じゃないと売れない
なのにあんな豪華装備と強気な値段にできたのは、どこも4気筒を出さないという
前提があったから
カワサキが値段の差を10万円程度に抑えてきたら、多少の出力アップと電制追加じゃ
話にならない
4気筒には4気筒でしか対抗できないのは歴史が証明してる

755 :774RR:2019/10/31(木) 02:06:01.61 ID:xYMTvav3.net
ホンダはCBR250RRを20万引きにしてZX-25Rに対抗するだろうな。

756 :774RR:2019/10/31(木) 02:16:36.17 ID:723xWbPC.net
初期ロットというよりも初エンジン型式は必ず不具合出るからお前ら買うのやめとけよ俺が買っとくから

757 :774RR:2019/10/31(木) 03:14:33.01 ID:TTj87yxt.net
初期ロット押さえてインプレ動画つべに上げたら10万は回収できそうw

758 :774RR:2019/10/31(Thu) 04:10:33 ID:ZaEClCUr.net
インドネシアに飛んで試乗車かレンタルか知らんが借りて動画撮ってくれば買わずとも旅費くらいは回収できんじゃね?

759 :774RR:2019/10/31(木) 06:44:25.36 ID:4xLNrY1o.net
>>698
過程で性能的に問題がないって言ってるのにこういう反応する辺りに透けてるよね

760 :774RR:2019/10/31(木) 06:57:47.88 ID:8kg5U7kN.net
人気の新車は街のスクーターを扱う小さな自転車屋さんがコネで1台確保できたりするんだよ。

761 :774RR:2019/10/31(木) 07:13:28.41 ID:odM+ZvG0.net
>>743
釣り針でかすぎ

762 :774RR:2019/10/31(木) 07:14:00.11 ID:RwerGqYB.net
>>758
東京-ジャカルタは、
往復10万円するらしい。

763 :774RR:2019/10/31(木) 07:17:53.16 ID:s+l8DnV+.net
>>752
そりゃあ量産準備に入ってなければ仕様は決定していないよ
半年以内に評価終わらせて半年で量産準備すれば来年中にSOPで計算が合う
しかしこの段階で評価やり直し多数になるダブルディスク化なんでしたら再評価で1年持ってかれる
後は分かるな?

764 :774RR:2019/10/31(木) 07:21:51.01 ID:rX7jrWwq.net
>>758
良いアイデアだな
お前やってみろよ

765 :774RR:2019/10/31(木) 07:27:13.60 ID:dTDZllUq.net
バイク系ののYouTuberおらんのか
LCCでゴー

766 :774RR:2019/10/31(木) 07:28:08.53 ID:IykZHF1K.net
ダブルディスクだなんだ言われるなら10Rの車体にこのバイクのエンジン積んで出せばよかったのにな

767 :774RR:2019/10/31(木) 07:29:45.15 ID:iRbLADXL.net
日本市場価格帯で言うなら現行上位ninja400当たり狙うだろうなw
どっちがイイとか比較対象としてはありな気がする!

768 :774RR:2019/10/31(木) 07:32:48.53 ID:s+l8DnV+.net
>>763
仕様が決定ってところが曖昧になってるな
評価前の設計段階で試作車の仕様が決定=>>712
評価が終わると量産車の仕様が決定=>>752

基本スペックやレイアウトは試作車段階でほぼ確定するので量産車になるまでにシングルがダブルになる事はまず無い

769 :774RR:2019/10/31(木) 07:46:49.64
プラザで仮予約して購入決めてる人は、カラーラインナップで好みがなくても買うの?少くとも発表されてるライムグリーン×エボニーは好きじゃないなあ。ブラックはさすがにでそうだけどなー。

770 :774RR:2019/10/31(木) 07:36:01.33 ID:rX7jrWwq.net
250は車検が無いから維持費が安い神話はまだまだ根強く残っているので
そういう人は400以上は眼中にないよ
車検費用分浮くかというと自分で整備できなきゃ
店に頼まなきゃならないから言うほど安くないんだけどな

771 :774RR:2019/10/31(木) 07:39:56.75 ID:W1KXYPMq.net
最近は2万くらいで車検通すトコが増えたから金銭的には負担は少なくなったけどね
ドノーマルに戻す儀式は逃れられないからメンドいのは変わらない

772 :774RR:2019/10/31(木) 07:42:07.58 ID:n7kMpCed.net
>>756
インドネシア製だしな
不安はある

773 :774RR:2019/10/31(木) 07:58:36.45 ID:SQ9parnf.net
車検は贅沢課税だから国に捕られるだけで当然整備不良は通らないが自分で出来るなら車検代で済むこともあるがムダな税金は払いたくは無いのが一般の心理w

774 :774RR:2019/10/31(木) 08:10:27.39 ID:YHotAmAB.net
外国の動画見てたらオイルに乗って滑って転げる動画見たら車検はあった方がいいと思う

775 :774RR:2019/10/31(木) 08:13:22.86 ID:sqK2WDdv.net
外国って一括りで言ってもヨーロッパとかは原付でも車検あるし国や地域によるよね

776 :774RR:2019/10/31(木) 08:51:40.74 ID:W1KXYPMq.net
Ninja250Rが出たとき同様に相当売れるだろうねぇ
CBR250RやYZF-R25が出たように他メーカーも四気筒化に追従するかどうかは現時点では分らんけど

777 :774RR:2019/10/31(木) 09:02:37.61 ID:27Hn2+28.net
ニーハン4気筒の後追いはその出来次第だろうね
2気筒で25R以上にパワーが出せてトルクもあるなら2気筒で対抗するかも知れない
ただ、ニーハンマルチは実用性よりも4気筒ということに価値があるという面もあるしな
とにかくホンダは売れているのを見たら追随するのは間違いないだろうw

778 :774RR:2019/10/31(木) 09:17:37.73 ID:sOHE24hF.net
既存の部品で安価に4気筒作れるのかどうか

完全新設計だと厳しいかもしれない

779 :774RR:2019/10/31(木) 09:24:08.52 ID:s59C4v3s.net
うちの娘に俺が昔乗ってたCBR250r(mc17)乗せてるんだが、昨日モーターショー連れてってニンジャ見せたら目の色変えていた。
欲しいって自分から言いださない子なんだが、相当やられた様子。

クリスマスには納車むりだよね。

780 :774RR:2019/10/31(木) 09:24:27.75 ID:VJsSTp3g.net
>>773
車検費用って1500円くらいでほかは250ccでもかかる自賠責とかの税金だからほとんど変わらんのよ

781 :774RR:2019/10/31(木) 09:26:05.72 ID:tXSReIqb.net
>>779
もしzx25r買ってあげるならそのmc17俺にくださいお父さん

782 :774RR:2019/10/31(木) 10:06:08.57 ID:DTgtTILZ.net
>>762
マイル修行ついでにちょうどいいじゃん

783 :774RR:2019/10/31(木) 10:06:14.08 ID:W1KXYPMq.net
うちの娘や友達は四発なんか目もくれず、みんなレブル、ドラッグスター、イントルーダーに乗ってる
最近の女子大生はメリケン志向なのかしらん

784 :774RR:2019/10/31(木) 10:09:56.20 ID:9eKcn/wJ.net
女はシートが低い車種を好むらしい
足つきと言うよりはスタイルの問題だと思うけど

785 :774RR:2019/10/31(木) 10:09:57.07 ID:1yUTtgAo.net
>>779
お父さん、発売は来年ですよ(^q^)

786 :774RR:2019/10/31(木) 10:25:46.72 ID:Q+I8CaaA.net
>>779
お父さん娘さんを僕に下さい!

大事に乗るので!

787 :774RR:2019/10/31(木) 10:47:55.06 ID:tXSReIqb.net
https://youtu.be/f0dgIYLSTq4

こんな音だけマシンが来年から増えると思うと楽しみだw

788 :774RR:2019/10/31(木) 10:48:52.99 ID:W5/OnAQK.net
>>779
お義父さん娘さんは僕が大切にしますからzx25r買ってください

789 :774RR:2019/10/31(木) 11:02:35.10 ID:ugytGxbo.net
古くなるほど車検の壁が厚くなるよなぁ

790 :774RR:2019/10/31(木) 11:11:11.71 ID:csuhclMW.net
>>788
4オーナーの中古でも良ければどうぞ。色々カスタムされてます。

791 :774RR:2019/10/31(木) 11:17:00.37 ID:MIuamMFJ.net
>>779
お義父さん25Rプレゼントするので娘さんを下さい

792 :774RR:2019/10/31(木) 11:21:51.53 ID:a1Zu+ezk.net
>>791
4オーナーの中古でも良ければどうぞ。色々カスタムされてます。

793 :774RR:2019/10/31(木) 11:52:40.84 ID:pKg4jNE9.net
>>787
この音だけなのが250cc4気筒最大の魅力だろ

794 :774RR:2019/10/31(木) 12:21:10.27 ID:sOHE24hF.net
ボアアップされてるのかよ

795 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:39:58 ID:XpokzLP/.net
ホンダが黙って見てるわけないわな
馬力上げのチキンレース時代くるやもしれん

796 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:42:25 ID:cXv4XYB1.net
自主規制なんかもうやらないよ
スズキが400で突破したし

797 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:47:25 ID:iNYyfo54.net
いまどき下トルクスカスカのバイクなんて出すわけないだろ
学べよ

798 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:48:09 ID:27Hn2+28.net
日本国内仕様は300km/h規制も突破しろ

799 :774RR:2019/10/31(Thu) 12:51:37 ID:0+TP6Qww.net
でも所詮は250の4発だからシングルやツインに比べたら低速はスカスカで馬力も規制関係無くても2ストみたいに70馬力とか出ないでしょ

800 :774RR:2019/10/31(木) 12:59:46.11 ID:a1Zu+ezk.net
シングルやツインに乗れば解決

801 :774RR:2019/10/31(木) 13:00:27.34 ID:sXoggela.net
>>777
そんな資金的余裕無いしどこも後追いせんだろ、
タンカーに潜水艦から電車まで作ってる重工に真正面から殴り合い挑むバカは今のご時世いない

802 :774RR:2019/10/31(木) 13:06:23.57 ID:1ynV2d3X.net
>>801
そんなに強くないだろ重工…

803 :774RR:2019/10/31(木) 13:08:11.77 ID:Pf1tklaY.net
今度は低速ガーが現れたのか

804 :774RR:2019/10/31(木) 13:08:49.24 ID:Pf1tklaY.net
低回転ガーか

805 :774RR:2019/10/31(木) 13:11:56.09 ID:yrH9aGXI.net
ZXRだと3000rpmもありゃ周りと同じペースで走れるんだよなぁ
エンジンに良いか悪いかは知らぬ

806 :774RR:2019/10/31(木) 13:38:39.87 ID:fBNKKxZE.net
現行CBR250RRの存在価値完全に消し去るなこれ
250フラッグシップとして買った層が可哀想だ
まさか2年で上位互換発表されるとは思わなかっただろう

807 :774RR:2019/10/31(木) 13:43:18.17 ID:9IHVz3Hc.net
実際に250cc4発に触れたこともないガキが言ってるだけだろ、低速トルクがどうのなんてのは

808 :774RR:2019/10/31(木) 13:44:52.21 ID:nlehtmkO.net
>>806
2016年に4気筒Ninjaのテスト情報がリークされてたよ
CBR250RRが国内販売開始されたのが2017年
でもまあ順当に行って4気筒が出るのは来年だから賞味3年楽しめたわけで十分でしょ
4年も5年もフラグシップモデルが同じ方が悲しいw

809 :774RR:2019/10/31(木) 13:48:49.76 ID:fBNKKxZE.net
>>808
正直2016-2017辺りで4発Ninjaの情報信じてた人ってかなり少数派なのでは、と個人的に思う
ニダボ買った人って250で4気筒はもう出ないっぽいからこれがベストだなって心理の人多そうだったし尚更
4気筒ってだけで現行ニダボとは圧倒的な差があるよね
一バイク乗りとしてはフラッグシップがどんどん入れ替わった方が面白いのはわかるw

810 :774RR:2019/10/31(木) 13:51:18.82 ID:FfD1YoWn.net
>>807
言うてもボアアップした原付のエンジンが4つ載ってると考えても下が全くないとは言えないわな
当時ものは2ストの出来が良すぎて比較されちゃったけど
2ストは4ストの約1.6倍の出力で尚且つ自主規制で頭を抑えられて低速寄りのセッティングだったし

811 :774RR:2019/10/31(木) 14:03:49.85 ID:EP5SDXyg.net
>>787
250ツインが、その音だけすらないって遠回しにディスるのやめたれw

812 :774RR:2019/10/31(木) 14:07:36.75 ID:/Y35CfXx.net
>>809
それって2気筒より4気筒の方が優れてると思い込んでるおじさんだけでは…?

813 :774RR:2019/10/31(木) 14:08:00.43 ID:tXSReIqb.net
>>793
ごめん、そういう意味で言ったんだ
250マルチ大好きよ

814 :774RR:2019/10/31(木) 14:09:24.12 ID:JQu1n9Dy.net
ホンダは割り切って逆にシングルスポーツ出したら面白いのに!
クラブマン2020とか 今の若者は知らないけど

815 :774RR:2019/10/31(木) 14:10:17.81 ID:xG2qM9MR.net
mc51乗りヒエヒエやろなあ

816 :774RR:2019/10/31(木) 14:10:44.10 ID:uyGIgsYf.net
>>812
後出しで性能の劣るもの出しても絶対売れないから相当自信があるんでしょカワサキとしては

817 :774RR:2019/10/31(木) 14:19:09.54 ID:csuhclMW.net
>>814
シングルスポーツならgoose復活して欲しいわ

818 :774RR:2019/10/31(木) 14:23:01.66 ID:lrm/iLHa.net
>>814
CB250Rがあるじゃん
Z250SLより軽いよ

819 :774RR:2019/10/31(木) 14:35:44.37 ID:W1KXYPMq.net
CB250Rは全然売れなくて同じエンジンのレブル250が馬鹿売れしてるようだがね

820 :774RR:2019/10/31(木) 14:36:02.19 ID:/Y35CfXx.net
>>816
ネットによく湧く出せ出せおじさんなんて買わないのにな

821 :774RR:2019/10/31(木) 14:39:38.09 ID:zjSsvJi7.net
ninja250slも思い出してあげて(´;ω;`)

822 :774RR:2019/10/31(木) 14:41:23.03 ID:JmfRVapQ.net
ねえ、これってどういう事?
カワサキモータースは、今までバイク以外のエンジンも作ってて、それを譲渡するって事なのかな?
だとしたら、バイク販売本気モード入るって事?w

川崎重工、汎用エンジン事業を三菱重工の子会社に譲渡…国内二輪車に経営資源を集中 https://response.jp/article/2019/10/31/328254.html

823 :774RR:2019/10/31(木) 15:15:55.61 ID:sqK2WDdv.net
>>821
俺は評価してるぞ
同じフレームに125乗せたのとかも。結局日本では出ないのかね
あと2stのNinja150SSとRRも嫌いじゃない

もはやカワサキこそが頭おかしい(ほめ言葉

824 :774RR:2019/10/31(木) 15:16:36.27 ID:W1KXYPMq.net
不採算事業を整理しただけだろ

825 :774RR:2019/10/31(木) 15:18:47.50 ID:rovE4+Z3.net
>>822
そのまんまの意味じゃね
手広くやって利益落とすより乗り物に特化しようって事かと
本気モードと言うか不採算部門切るだけでしょ

826 :774RR:2019/10/31(木) 15:24:01.05 ID:K6r6MV/B.net
>>822
バイク含めたエンジン事業を縮小するってとらえ方も出来るけど
最近のカワサキの勢いをみるとそれは無いだろうな

827 :774RR:2019/10/31(木) 15:24:25.60 ID:6RVliLwk.net
>>826
君頭悪いの?w

828 :774RR:2019/10/31(木) 15:31:06.19 ID:K6r6MV/B.net
>>827
お前よりかは良いと思うよ

829 :774RR:2019/10/31(木) 15:35:08.72 ID:82SlUOLl.net
>>828
いやそれはないよw
それ読んでそう思う頭なんだからw

830 :774RR:2019/10/31(木) 15:37:04.18 ID:sFamWaz3.net
「国内」二輪車ってところが気にかかる
グローバルモデルじゃなくても力を入れると解釈すると
25Rベースの国内専売品4Rの発売確定とか

831 :774RR:2019/10/31(木) 15:43:01.56 ID:7iRKy7b3.net
>>828
俺もお前は頭悪いと思う
お前にその自覚が無いところがまた

832 :774RR:2019/10/31(木) 15:44:57.88 ID:K6r6MV/B.net
ID変えて連投ご苦労様です

833 :774RR:2019/10/31(木) 15:57:33.93 ID:7eLNBHjt.net
>>831
相手にしない方がいいぞ

総レス数 1004
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200