2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】

1 :774RR:2019/10/26(土) 15:53:28.78 ID:TSVJs41l.net
前スレ

【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557977646/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

486 :774RR:2019/11/19(火) 12:45:46.31 ID:DZV5q3Ao.net
giviの本国サイトには3種類あるんだよね
デイトナが輸入してないだけ
海外サイトで買うしかないね

487 :774RR:2019/11/21(木) 12:34:14.11 ID:PMUV6L8N.net
>>485
モヒカンwうまい例えやなw

488 :774RR:2019/11/21(Thu) 17:21:55 ID:ypCAd8+a.net
PCXは小回り優先でハンドル切れ角を大きくしたから
スクリーン形状に制約が大きいんだよな
まともな幅をもたせるとミラーの移設が必要になってしまうし

489 :774RR:2019/11/22(金) 08:52:21.21 ID:Ig8Sr8E1.net
前からとか横から見てるぶんには良い感じ。
跨ってるとモヒカンw
間違いないな

490 :774RR:2019/11/22(金) 09:28:58.89 ID:gH+Re1JN.net
JF28の初代乗ってるが来年で10年になる
最新型にも興味あるけど、まだ普通に乗れてるから乗り換えるきっかけが中々無いままここまできてしまったわ

491 :774RR:2019/11/22(金) 09:50:49.16 ID:wrH7ybPB.net
どうせ買い換えるなら次のモデルでいいと思うよ

492 :774RR:2019/11/22(金) 18:50:40.57 ID:aUreWhdF.net
>>490
同志よ

493 :774RR:2019/11/22(金) 19:17:09.04 ID:W+D8Wpgq.net
人によりけりなのはわかってるけど、初期型乗ってる人に質問したい。
走行距離どれぐらいいってます?

494 :774RR:2019/11/22(金) 19:22:46.45 ID:6fFs3/dQ.net
85,000km

495 :774RR:2019/11/22(金) 21:16:45.64 ID:65njfU5z.net
そんなにいってるんですか、すごいなぁ、自分も少しでも長く乗れるように頑張りますね。

496 :774RR:2019/11/22(金) 21:25:45.69 ID:LchMsrng.net
定期的にメンテすれば余裕で10万キロは乗れる

497 :774RR:2019/11/23(土) 02:30:11 ID:E7iKxEO+.net
今はjf81乗ってて前はリードEXだったけど11万キロ乗ったよ
定期的にオイルやベルトとかも交換清掃してたからまだまだ走れたと思う。
不具合とかも特に無かったな

498 :774RR:2019/11/23(土) 05:04:28.52 ID:enJNsilr.net
走れるがどうこうより
汚いの乗ってて嫌にならない?
俺には無理だ

499 :774RR:2019/11/23(土) 14:16:56.65 ID:SPNj3Ax3.net
JF28から乗りかえのきっかけはシートに開いた小穴だった。
おそらく猫の爪にやられたんだと思う。
シート交換2万ケチって、シールで補修したが貧乏臭い外観に。

現行の今後は猫除け対策が長く乗るキーポイント。

500 :774RR:2019/11/23(土) 14:44:44.61 ID:Pq6atI9J.net
クーラントが漏れてしまった
でok

501 :774RR:2019/11/23(土) 16:18:12.19 ID:fJw8/fIb.net
>>499
いま乗ってるのフォルツァだけど猫がシート縁のパイピング部分に噛み付いてグーって引っ張ってるとこに直面したわ
こっちの姿認めて猫硬直してた

502 :774RR:2019/11/23(土) 17:35:10.51 ID:Vq3+ooV3.net
ワイ氏、PCXの調子が悪くタイヤが勝手に回るからホンダ直営店に行って調べてみると
社外品のクラッチ諸々が出てきて草生えたゾ、買った時はそんなの書いてなかったのに
調べたらJOSHO1 ハイパーレブ クラッチっぽい、たかが1万キロで壊れるとかもうね

503 :774RR:2019/11/23(土) 17:57:24.50 ID:VBjXGkXN.net
センスタ立てた状態で
アイドルでホイールが回るという話なら
それで正常だよ

504 :774RR:2019/11/23(土) 17:59:48.41 ID:PloMpaPd.net
タイヤが勝手に回る

505 :774RR:2019/11/23(土) 18:01:19.79 ID:Vq3+ooV3.net
凄くくるくる回るし尚且止まってても前に進む感じがして更に低回転時にはフケなかったゾ
代車で借りたバイクのほうが余程フケるぐらいに…グリップヒーターあったけぇ

506 :774RR:2019/11/23(土) 18:07:35.52 ID:zcfCIc6O.net
中古の駆動系なんていちいち開けて確認して売られてないからな博打なところはある。

507 :774RR:2019/11/23(土) 18:12:02.72 ID:Vq3+ooV3.net
バイク○ールドで買いました、もうバイク買う時は新車にするゾ…
買うか分からんけどいつか買いたい、やっぱ高速乗れねぇとつれぇわ

508 :774RR:2019/11/23(土) 20:00:25.79 ID:zcfCIc6O.net
とりあえず社外はノーマルにもどせばええ、プーリーからクラッチまで純正だといくらかかんだろ?

509 :774RR:2019/11/23(土) 20:08:09.68 ID:savAOTZa.net
>>498
俺のバイクが汚いだと、失礼なやつだな。見てもいないのに。タヒね。

510 :774RR:2019/11/23(土) 21:47:25.22 ID:Vq3+ooV3.net
>>508
見積もりで大体3万後半かなぁ
なにせウェイトも全部社外品だったしJOSHO1のですら無い
謎の形をしたウェイトだったし、本来まんまるだよね?入ってたの出来損ないの4角おにぎりみたいな謎のやつだったぞ…

511 :774RR:2019/11/23(土) 21:56:19 ID:bB2D7/wZ.net
ドクタープーリーじゃん

512 :774RR:2019/11/23(土) 22:08:32 ID:Vq3+ooV3.net
>>511
これだわ(小並感)

513 :774RR:2019/11/23(土) 22:25:59 ID:bB2D7/wZ.net
>>512
全部ノーマルに戻したらかったるくて乗らなくなると思われ

514 :774RR:2019/11/24(日) 02:00:37 ID:l54TOkqG.net
旧型から新型に乗り換えようかと思っていますが
乗り心地とタイヤが変わって振らつきは解消されてますか?
あと、駐車時のスマートキーの受信でバッテリーの消耗はやはり早いですかね?

515 :774RR:2019/11/24(日) 07:27:21 ID:UFHik1I8.net
>>514

旧型と新型の違いは解らないけど、
バッテリは一ヶ月弱載らなくても普通にあがらないから気にならない
それよかスマートキーの使い勝手が便利すぎる

気をつける点は、ライトの消し忘れとスマートキー付いてない車とか
自転車乗ったとき鍵かけるの忘れるようになる

516 :774RR:2019/11/24(日) 09:59:39.24 ID:NkNrSBnp.net
なんだまた欠陥かよ

517 :774RR:2019/11/24(日) 10:18:53.54 ID:NM3kIdsI.net
今時トラック以外でスマートキー付いてない車とかあるのかよw

518 :774RR:2019/11/24(日) 10:30:21.91 ID:AZzTmzl1.net
バトラックスSC履いてるひといるかな?どんな感じなのか…

519 :774RR:2019/11/24(日) 13:39:36 ID:0DKmVCIS.net
ブリヂストン買って鳩山の小遣いにするならシティグリップにしておけ

520 :774RR:2019/11/24(日) 18:41:14.44 ID:hkKDXm4B.net
バトラックスはいい評価も悪い評価もあるんで、結局手が出なかったなあ
とくにこだわりがなければ、評判の定まったモノを選ぶのが吉
ヒトバシラーとなって詳細なレビューをしてみんなに感謝される
という選択肢もあるけどねw

521 :774RR:2019/11/24(日) 18:45:56.72 ID:PRQUzRaf.net
バイクショップの話では、ミシュランのこのサイズはそもそも売れないから取り寄せになるってよ。

522 :774RR:2019/11/24(日) 19:37:57 ID:UFMIq/2k.net
そんなんやったら、Amazonで買って持ち込みのが早いんちゃう

523 :774RR:2019/11/24(日) 19:47:04.00 ID:PRQUzRaf.net
>>522
2りんかんとかはやってくれるけど、一般的なバイク屋さんでは拒否られるよ。

524 :774RR:2019/11/24(日) 19:51:05.99 ID:42HYufjN.net
>>521
2りんかん、ナップスとかバイク用品店なら大概あるよ
在庫が無くても取り寄せ2日とかだし、工賃もバイク屋より安い

525 :774RR:2019/11/24(日) 20:51:16 ID:7JARqniX.net
ライコランドでセールだったからDL履いてみた
特に可もなく不可もなく
次はBSにするかな

526 :774RR:2019/11/25(月) 08:29:44.00 ID:V/V0ISw1.net
グリップヒーター使うならハイブリッドだねノーマルバッテリーがヤバイときはハイブリッドバッテリーがサポート。グリップヒーターONでもアイスト全く問題ない。

527 :774RR:2019/11/25(月) 13:51:36.33 ID:R7maY5/k.net
PCXは無印でも同クラスの倍程度の発電容量があるからね

528 :774RR:2019/11/26(火) 17:36:18.18 ID:twwLa55y.net
ブレブレレバーとブレブレハンドルのリコールまだぁ〜?

529 :774RR:2019/11/26(火) 18:42:44.04 ID:Jb04WDP7.net
またヤマハ沼から池沼現る!

530 :774RR:2019/11/26(火) 21:43:33.88 ID:c9AAAvlp.net
PCXのこと欠陥だとか言ってるからNMAXの欠陥出ちゃったねwエンスト病

531 :774RR:2019/11/26(火) 22:35:15.84 ID:twwLa55y.net
新型なのにシート、ハンドル、ステップがブレブレ振動、異音もしますw
しかもホンダ製のABSはブザーのような異音が発生するとの報告ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=22917000/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=22985331/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=21928124/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000365868/SortID=21827665/#tab

532 :774RR:2019/11/27(水) 00:11:28.82 ID:l5KcSDsC.net
>>531
巣に帰れ
カムチェーンテンショナーの不具合だとよ

533 :774RR:2019/11/27(水) 01:09:23 ID:y59aT1xw.net
NMAX125 改善対策10,480台/製造期間約1年4ヶ月か。
そんなにタマ出てるかな。
PCX125の年間販売目標が15,000台なんだが。

534 :774RR:2019/11/27(水) 06:53:15 ID:dv62p+H3.net
価格コムに書き込む奴ってクレーマー気質なんだろうな。不具合があればまずはバイク屋に行けよ。それで直らない、対応が悪いとかならわかるが馬鹿かと思う。

535 :774RR:2019/11/27(水) 07:16:12.92 ID:+avg5pD3.net
>>534
直そうともしないでグチグチ文句しか言わないのはホント陰湿な客だよね。
気になるならプロに相談しろと

536 :774RR:2019/11/27(水) 07:49:50 ID:sgFxAP3z.net
昨日ホンダドリームから電話あったわ
「ホンダネットが繋がらず部品が注文できないので遅れます」だとよ…
ワイのバイクいつ帰ってくるのやら

537 :774RR:2019/11/27(水) 10:50:45.50 ID:BeGybRUl.net
新型なら保証あるんだから尚更店直行するよな

538 :774RR:2019/11/27(水) 11:10:55 ID:+avg5pD3.net
ちなみにお店で保障が適応された例を聞いてみるといい。
よほどの欠陥がなければ保障では賄われない。

ていうかリコール以外で保障使われたことはないと思う。

539 :774RR:2019/11/27(水) 11:14:45 ID:iVGfERAZ.net
そんな事はない
時間工賃HONDAから出るんだから喜んでクレーム対応してくれるぞ

540 :774RR:2019/11/27(水) 11:45:45.42 ID:sgFxAP3z.net
ワイ、クラッチだけ純正にして残りは元々着いてた社外品を着けるか悩むところ
クラッチだけだから安くなるし他が使えないってことはないし・・・
純正のPCX乗ったことねぇからどれだけかったるくなるかだしなぁ

541 :774RR:2019/11/27(水) 12:33:13 ID:QVQwy4rU.net
そろそろカラーチェンジ来ないかなぁ
新色出たら買いたい

542 :774RR:2019/11/27(水) 19:40:51.76 ID:80f1S7xP.net
俺もハイブリッドにパール白出たら買いたい
今の2トーンは好かないので

543 :774RR:2019/11/27(水) 20:40:05.19 ID:ASCKewJR.net
PCXって正規販売のもの以外に平行輸入ものも多いだろ。
新車なのにメーカー保証受けられないPCX
ホンダドリームに駆け込まない理由はそれじゃね?

数万の価格差でも正規品の方がいいな。

544 :774RR:2019/11/27(水) 21:41:41 ID:wwXc/8Va.net
悩ましい2バルブ

545 :774RR:2019/11/27(水) 22:51:13.98 ID:i1EmvbG/.net
>>543
ホンダドリーム以外保証受けれないと思ってるの?

546 :774RR:2019/11/28(Thu) 01:01:16 ID:JIZOJ0xS.net
ホンダドリームの営業に保証って例えばどんな場合に使われますかって聞いてみたらいい。
俺のときは「痛い所つきますねー、正直ないです。問題があるならリコールで関係ないので」って言われたが

547 :774RR:2019/11/28(木) 06:59:06.32 ID:SnPIvfD1.net
それは運がいいからで、ベアリングおかしくなったりとか、消耗品じゃない不具合が出たら保証で直す
工業製品は一定の割合で不良が出るのは仕方ない

548 :774RR:2019/11/28(木) 09:34:08.46 ID:feaL/6CD.net
>>546
使えねえ営業だな
実際リコールになる前にトラブルで持ち込んだら丁寧に対応してくれるぞ
そんなデータの蓄積がリコールにつながるんだからな

549 :774RR:2019/11/28(木) 09:43:44.92 ID:sEHzV8bi.net
リコールがなんなのかも知らない営業のようだなw

550 :774RR:2019/11/28(木) 12:17:54.21 ID:y/ZVwnR6.net
83NS500カラーなんてのが出たら今の買ったばかりのシグナスモンスターカラー売ってでも買う。

551 :774RR:2019/11/28(Thu) 14:55:37 ID:YnnYgKwT.net
>>544
4バルブで2バルブのEspエンジンと同じ馬力
そして燃費は悪い。ブルーコアエンジンは格下だね。

552 :774RR:2019/11/28(木) 18:02:52.14 ID:A6dEjGMs.net
PCXには厳しい現実ですねw幹線道路で格下に成り下がる理由がよくわかりますw
https://www.youtube.com/watch?v=j40YMc7X1uw&t=230s
https://www.youtube.com/watch?v=EOn8TqXZ4p4
https://www.youtube.com/watch?v=BY7-gW_FyoM
https://www.youtube.com/watch?v=-IZ_181sVpg

新型になっても転倒w
https://www.youtube.com/watch?v=jqlMvwaeECY
欠陥ブレーキシステムでの転倒見本w
https://www.youtube.com/watch?v=6foKcqIarE4

おまるの転倒報告
https://twitter.com/ms06ms14ms09/status/1175212615124975616
https://twitter.com/E_PP1/status/1182609005169926145
https://twitter.com/2HIMA5/status/1184095899527438336
https://twitter.com/sirayukistar/status/1188419752525324288
https://twitter.com/akatuki_misui/status/1191323724135297024
https://twitter.com/ponko2god/status/1192436243348410370
(deleted an unsolicited ad)

553 :774RR:2019/11/28(木) 18:04:02.28 ID:A6dEjGMs.net
PCXのキーワード
ブレブレハンドル、ブレブレレバー、欠陥キーレス、アジアンウインカースイッチ、欠陥給油口蓋、コストカットCBS、なんちゃってABS、異音ABS、欠陥スロットル、安物ベアリング、3000kmでパワーダウン

554 :774RR:2019/11/28(Thu) 18:54:42 ID:XtBLD7/9.net
おいおいこんなとこにいないで早くバイク屋に行ってチェーンテンショナー交換してもらえよ!カムチェーン外れてお前の大好きな4バルブがピストンに当たってエンジンがオシャカになるぞwww

555 :774RR:2019/11/28(Thu) 19:07:52 ID:U5nl5vZX.net
>>554
pcxもnmaxも持ってない無敵の人だと思うんだよね

556 :774RR:2019/11/28(木) 20:32:01.83 ID:2w8xhb1h.net
PCXって言うかホンダ車ってぱっと見スゲー装備充実してるんだけど
乗ると全体的にう〜んってなるよね

557 :774RR:2019/11/28(Thu) 22:49:00 ID:rj+mKDb4.net
>>545
メーカー保証はないぞ。
ショップ保証はあるが。
リコール案内は来ないぞ。

558 :774RR:2019/11/28(木) 23:00:10.88 ID:/47Nc2PM.net
壊れ具合によるけど店の信用の範囲で対応はしてくれるよね。

その見極めは難しいだろうけど。

559 :774RR:2019/11/28(木) 23:03:41.59 ID:/47Nc2PM.net
乗り手の問題転倒集(笑)

プリウスと一緒で売れてる分変なやつも増えると。

560 :774RR:2019/11/28(木) 23:17:54.77 ID:akP4EsBL.net
>>557
ホンダドリームじゃなくてもホンダ二輪車正規取扱店ならメーカー保証もあるし
リコールの案内もあるぞ

561 :774RR:2019/11/29(金) 00:13:42.83 ID:y7rZZWnk.net
2バルブの耕運機

562 :774RR:2019/11/29(金) 00:40:42.12 ID:pWLATHNl.net
>>559
そうだろうな。乗り手(ライダー)のレベルでいえば、NMAXよりPCXのほうが優れてい人が多いと思う。そういう状況なら
PCX転倒は乗り手の問題だと思うのも当然。
NMAXはPCXよりマシン的に走行性能が優れていて、ブレーキシステムも優秀なぶん、それに甘んじてしまいPCXライダーよ
りも乗り手のレベルが育ちにくい。
性能的に劣っているバイクを使うほうが乗り手のレベルが上がるのは当然だよな。

563 :774RR:2019/11/29(金) 00:54:20.38 ID:y7rZZWnk.net
転倒は馬鹿なPCX乗りが多く安全性を重視してない証拠
中途半端なABSと欠陥CBSを過信してるうえに、牛丼屋の深夜バイトで食いつないでいるところからも
将来や家族のことを全く考えてないということがよくわかりますね

564 :774RR:2019/11/29(金) 01:03:54.81 ID:JFqkvIGQ.net
>>562
チョイ意義ありかな。
NMAXがマシン的に走行性能に優れている事はないし、
後輪ABSは要らない。PCXは後輪荷重だから前輪に
荷重を載せずに転倒しているんじゃないかな。
連投リンクはうざいから一切開かないけど。

そもそもPCX乗りで攻め込む人は殆どいないだろうと。
Fブレーキパッドが1,5〜2万キロ持つとか、ヤワな走り
してる人が大半。ヤワと言うかマターリと大人の走行
だが、街中で稀に見掛けるNMAX乗りも同様。

565 :774RR:2019/11/29(金) 01:38:51.41 ID:fwTnplY6.net
次期型は可変バルブ搭載なんだっけ?

566 :774RR:2019/11/29(金) 02:30:51.26 ID:y7rZZWnk.net
少なくとも動力性能はNMAXが上回ってる
PCXの2バルブエンジンは明らかに高回転域が苦手で回らない耕運機なみの性能w

http://dilts-japan.com/nmax.html

567 :774RR:2019/11/29(金) 08:31:01 ID:xFB/wBx7.net
>>550
古くせーカラーだな
俺も買う

568 :774RR:2019/11/29(金) 12:39:44.67 ID:DEDZa/UU.net
>>566
高回転苦手だろうが2バルブだろうが、
同じ12馬力

569 :774RR:2019/11/29(金) 12:53:28.88 ID:hNaGOOr4.net
4バルブで吸入混合気速度が遅く霧化がちゃんと出来ないからNMAXは燃焼室カーボンだらけなんだよな。街中だけなら燃費重視の低回転型エンジンのespの方が使いやすいよね。

570 :774RR:2019/11/29(金) 12:58:25.04 ID:MTNKvXLp.net
レースする訳じゃないしな

571 :774RR:2019/11/29(金) 14:45:26 ID:mqjxb5E7.net
しかし次期エンジンのesp+は4バルブだぞ

572 :774RR:2019/11/29(金) 15:10:09 ID:uCGyhL+h.net
バルブの数の問題じゃない
結局はそのエンジンがどう仕上がってるかだよ

バルブが増えると給排気効率は向上するが
燃焼室形状の自由度は低下するし、断熱も悪化するので熱効率も低下する
結局はこの辺のバランスをどうとるのかという
エンジン屋の腕の見せどころの問題

4バルブ、可変バルタイ、DOHCという具合にカタログ的に美味しそうな要素を
集めたところで、良いエンジンが出来上がるわけではない
実際にeSPはバワーと燃費のバランスに優れた傑作だろ?

カタログや能書きで問題にされるのはフルロードのピークパワー&トルク
でも実際の路上で問題になるのはパーシャル領域の過渡特性
素人ほどここを理解してない

573 :774RR:2019/11/29(金) 15:28:53 ID:y7rZZWnk.net
でも現実、幹線道路でPCXは遅くて格下ですからw

574 :774RR:2019/11/29(金) 15:33:16 ID:g+GHKxRD.net
遅くて格下とか意味わからん。
何キロ出せば気が済むんだお前は。

575 :774RR:2019/11/29(金) 16:55:31 ID:C8yN6Gnc.net
>>569
でもEsp+で4バルブ化したら
手のひら返して4バルブ最高って言うんだろw

576 :774RR:2019/11/29(金) 17:05:46.75 ID:pNNp9WL8.net
パーシャルとかの特性なんてECUでどうにでもなる

577 :774RR:2019/11/29(金) 17:32:45.85 ID:wp4cJlUq.net
>>573
そもそも車や中型以上の二輪から見たら、目糞はなくその格下なんだがな
原付しか持ってない奴に限って拘るから不思議

578 :774RR:2019/11/29(金) 18:13:33.83 ID:F6ok+ZeN.net
直線番長君はサーキット行ったら第一コーナーで死にそう

579 :774RR:2019/11/29(金) 18:28:25.75 ID:uCGyhL+h.net
>>576
ハードウェアの性能以上は出せないよ
まあこの辺は小学生の算数だな
ECUで引き算はできるけど足し算は無理

580 :774RR:2019/11/29(金) 18:31:28.89 ID:y7rZZWnk.net
じゃあ、次はPCXのブレブレレバーの話題なw

581 :774RR:2019/11/29(金) 19:26:08.19 ID:rU7tHNEF.net
小型二輪はパワーで競うものではない。

本人が5キロ痩せれば性能は段違いに上がるからな。

582 :774RR:2019/11/29(金) 20:17:03.61 ID:Kdi2cWrF.net
確かに機械の性能云々より本人が痩せるほうが違いがありそうだなw

583 :774RR:2019/11/29(金) 21:18:23.64 ID:dT6b1a9B.net
>>573
遅いって?
加速?最高速?

584 :774RR:2019/11/29(金) 21:28:16.27 ID:uCGyhL+h.net
でも計算してみるとそうでもないんだよ

車重+体重=195kgとして
パワーウェイトレシオは16.25kg/ps

1ps変わると1.47kg変化するのに対して
体重が10kg変わっても0.83kgしか変化しない

585 :774RR:2019/11/29(金) 21:35:07.29 ID:rU7tHNEF.net
>>584
お前さん空気抵抗とか加味してないね。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200