2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん

1 :774RR:2019/10/27(日) 13:29:36.57 ID:AiS/Vc5Z.net
むしゃくしゃして立てた

167 :774RR:2019/11/06(水) 06:49:09.41 ID:daEaAjH7.net
実際そんなもんだと思うよ。日本の免許制度的にもどっちも大型だし
MT07系の欧州仕様はあっちのライセンスに合せてパワー別に2種類出す力の入れよう。売れるところ、売りたいところでは気合が違う

168 :774RR:2019/11/06(水) 10:44:46.70 ID:oFXMGJue.net
>>155
日本人の平均身長が172cmでイタリア人が176cmだから
そんなに差があるわけでもないんやで

169 :774RR:2019/11/06(水) 10:48:02.92 ID:A+2QBbgR.net
>>168
ヒント:股下、人体比率、頭身

170 :774RR:2019/11/06(水) 11:12:45.35 ID:mXplpPtm.net
欧州のなかでもイタリア人は割りと小柄な方だったはず。
一番でかいのはオランダ人だっけか。

171 :774RR:2019/11/06(水) 11:24:34.72 ID:oFXMGJue.net
オランダ人は長身長の人間が子供を多数作る傾向があって
そのせいで150年程度で低身長は淘汰されて行ったんだそうな
逆に言うと150年前のオランダ人の平均身長は163cmぐらいだったそうで

172 :774RR:2019/11/06(水) 13:02:00.51 ID:K17hKjkT.net
オランダはホルモン剤のせいでしょ。

173 :774RR:2019/11/06(水) 20:05:01.08 ID:2FHpRcTm.net
>>34
シート高905
漢やねえw

174 :774RR:2019/11/06(水) 21:22:10.19 ID:b5IRX5BL.net
701スーパーモト乗ってるけど、それよりは大分足つき良かった。もしテネレ買ったらラリーシート入れたいな。その方がカッコいいしw

175 :774RR:2019/11/06(水) 23:21:24.85 ID:rBHHpJId.net
シートカウルにいっぱい傷がついてた(東モ)
傷防止シールが必須ですよ

176 :774RR:2019/11/06(水) 23:45:23.98 ID:1HMPGUJy.net
>>175
オフ車なんだから気にすんな

177 :774RR:2019/11/07(Thu) 02:18:52 ID:ISdZvV3O.net
ここまで待ったんだから例え来夏だろうと
国内に正規で出るだけでありがたい

178 :774RR:2019/11/07(木) 06:19:58.84 ID:2vQz5TJd.net
テッテレー!

179 :774RR:2019/11/07(木) 07:09:23.55 ID:lX1fl0Q2.net
去年まではXT660Zみたいにヨーロッパで開発、生産して日本には正規に入って来ないものだと思ってたわ。

180 :774RR:2019/11/07(木) 07:38:37.44 ID:lTUddCK/.net
テッテレー!

181 :774RR:2019/11/07(木) 19:22:38.59 ID:HU/YJE1Q.net
>>165-166
xsr700なかなか出さない頃にモタサイでヤマハ社員に聞いてみたらフランス生産だと国内で売れるだけの品質にならないそうだ

その後ユーロ4で色々生産終了になってラインが空いたのでxsr700を国内生産できるようになり国内発売になった

tracer700もフランス生産なので現状は望みは無い

182 :774RR:2019/11/07(木) 19:57:35.57 ID:ux+KERVO.net
アメリカ人のYouTubeでフランス生産モデルが日本や北米で売られないのは規制の問題と聞いた
詳細は分からないけど

183 :774RR:2019/11/07(木) 20:39:22.97 ID:KMMXXAOH.net
俺が聞いたのは販売店がヤマハ要望しても不具合が出た場合、あちら側がなかなか対応してくれないためだって言ってたな。
で、その後国内生産になったから販売できるようになったとか。

184 :774RR:2019/11/07(木) 23:09:57.34 ID:RqIhUlN/.net
国内販売のは国内生産だったのか

185 :774RR:2019/11/08(金) 07:45:36.63 ID:OOt/Ppda.net
つまり生産ラインの確保のために、何かが生産休止になる訳か

186 :774RR:2019/11/08(金) 08:22:37.79 ID:fLP7H9H3.net
生産ライン確保じゃなく、ユーロ5に適合しない車重が整理されるんじゃないかい?

187 :774RR:2019/11/08(金) 08:25:50.03 ID:xphnszDI.net
r6、FJR、スーパーテネレあたりは情報聞かないし淘汰されるかもな

188 :774RR:2019/11/08(金) 08:28:39.52 ID:z9SX46D6.net
>>185
いや、ひとつの生産ラインでいろんな車種を同時に製造できるので、そのために何かが泣く泣く休止になるという事はないかと

一定の台数で製造するバイクを切り替えてひとつのラインで一日で5-6モデルは作れるし、台数の少ない車種はライン以外でも作っているから、けっこう柔軟ですよ

189 :774RR:2019/11/08(金) 08:29:30.12 ID:SdF4YRnE.net
>>181
さすがにタイとかインドネシア生産の車両を日本で売るようになってるんだから
それらのASEAN諸国より先進国であるフランスのほうが品質が低いってことはない
フランスは自国で自動車を開発生産できる国なんだから

実際はプレスト絡みでヤマハ本体が逆輸入車を扱うのがややこしいだけ
でももうすぐプレストを廃止するそうだからそうなると変わると思うで

190 :774RR:2019/11/08(金) 08:53:22.22 ID:3LIKv/1m.net
>>189
まあ、フランス生産品は品質には問題ないけど、フランスは労組が強くて生産コストが高いと聞くし、そういうコストメリット的な理由が大きい気がする

191 :774RR:2019/11/08(金) 21:08:02.48 ID:kwxk2GX/.net
いらんからどうでもいいわ
アフツイの方が100倍カッコいい

192 :774RR:2019/11/08(金) 21:52:48.41 ID:OgHozOyI.net
どうでもいいのにいちいち報告に来たくなっちゃうかわいい僕(*≧з≦)

193 :774RR:2019/11/08(金) 22:03:56.59 ID:kwxk2GX/.net
新型Vストロームもカッコいいぞ!
ダメだねぇヤマハは

194 :774RR:2019/11/08(金) 22:39:19.35 ID:kwxk2GX/.net
https://youtu.be/72JeHoZoIpc

195 :774RR:2019/11/08(金) 22:39:53.06 ID:Y3/6yUjd.net
かまってちゃん現わる!
アフツイはスレの荒れかたが半端ないな。

196 :774RR:2019/11/08(金) 22:45:19.04 ID:OglAD4Lh.net
5chアフツイユーザーはタイプ別ワッチョイ有無で乱立してるし自意識過剰というかなんというか…LD抗争もやばい

197 :774RR:2019/11/09(土) 02:36:18.13 ID:zZPq2PZR.net
新型Vストくそかっこ悪いな
DR800のオマージュのつもりなのか知らんが、最低地上高が低いからバランス酷過ぎ

198 :774RR:2019/11/09(土) 06:44:15.33 ID:XBgkcmBP.net
アフツイスレがまともに機能してたのは2016年末まで
それ以降はキチガイ湧き過ぎ

199 :774RR:2019/11/09(土) 08:20:40.03 ID:iDxRP39S.net
>>198
ある意味
認知されているってことだよな

200 :774RR:2019/11/10(日) 12:23:47.48 ID:EjgYs3rT.net
国内販売される時はスペシャルパッケージも選べるのかな?
その場合エクスプローラーは1人乗り登録?

201 :774RR:2019/11/10(日) 23:46:29 ID:/V8KAmQB.net
CRF1000Lの取り回しが重いので、乗換を検討中。
240に対して205kgだと決行変わるものかしら。

202 :774RR:2019/11/11(月) 01:12:22.25 ID:WQoH24Hd.net
>>201
まず筋トレして力つけろ
甘えるな
そのままズルズルとカブ乗りになってしまってもいいのか?

203 :774RR:2019/11/11(月) 06:11:50.84 ID:CO3Lo7I5.net
取り回しは重心の高さも関係するから、実際に自分で試乗なりしないとわからんと思うよ。

204 :774RR:2019/11/11(月) 08:33:45.81 ID:LZFq+URR.net
まあ俺は265キロのバイクを坂道でシート側を下にして立ちごけさせたときに起こせなかったから
アフツイをオフで乗るのは無理だろうなあと思う
シチュエーションにもよるだろうけどどんな状況でも起こせるのは170キロぐらい限界なような気がする

205 :774RR:2019/11/11(月) 09:28:08 ID:l2zsHlW7.net
普通 アフツイでオフロード行く人は極少だから そんな心配すらしないと思います。ところで204さんはテレネ買います?

206 :774RR:2019/11/11(月) 12:53:45.10 ID:gqJkCNDg.net
テレネ

207 :774RR:2019/11/11(月) 12:58:51.67 ID:3dPFcnIF.net
テネレって言おうとすると半分くらいの確率でテネネになる

208 :774RR:2019/11/11(月) 13:19:55.14 ID:ChPi2W7Q.net
俺のカーちゃんは
WOWOWが言えない
ワオワオw面倒なので訂正しない

209 :774RR:2019/11/11(月) 13:33:37.98 ID:LZFq+URR.net
うちの爺さんはデニーズランドって言う・・・

210 :774RR:2019/11/11(月) 14:05:22.62 ID:l2zsHlW7.net
わっはは〜 間違えちった。一度間違えて覚えると中々直せない。

211 :774RR:2019/11/11(月) 16:52:15 ID:uAfLSI+Z.net
OKグールグル

212 :774RR:2019/11/11(月) 20:38:27.41 ID:f8BRvhtP.net
やべえずっと「テレネ」って思ってたし言ってた

213 :774RR:2019/11/11(月) 21:01:24.87 ID:e4om4OW+.net
ちゃんと買うから 間違い許してください

214 :774RR:2019/11/11(月) 21:43:32.30 ID:20OS/6r+.net
あれ?どっちだっけ?

ヤマハ→楽器→音楽→テノール(tenor)→テネーレ→テネレ

あーテネレだテネレ

215 :774RR:2019/11/11(月) 22:17:14.13 ID:uy/obPzE.net
従来のように、XTシリーズを冠したうえで愛称的な車種名としてテネレで良かったのにな

216 :774RR:2019/11/11(月) 23:52:19 ID:/4nAn6eS.net
英語的発音のテネゥレイって言えば間違えない

217 :774RR:2019/11/12(火) 04:24:44 ID:0alOv3Ki.net
南米とかスペイン語圏で売るために、スペイン語のtener(所有する)に
かけたものだと最初見たとき誤解してた。

218 :774RR:2019/11/12(火) 05:43:48 ID:MoaFhPzA.net
テッテレー♩

219 :774RR:2019/11/12(火) 12:25:32.45
コンセプトからの劣化にがっかりだよ。07より50万高い理由もわからない

220 :774RR:2019/11/12(火) 15:08:05.53 ID:TebV3ar0.net
テネレに憧れるけど、WR250Rでもロンツーにさほど不自由は感じてないんだよなぁ。
でもテネレ欲しくなるわ

221 :774RR:2019/11/12(火) 15:19:57.08 ID:h0ukhDaW.net
>>220
デカイのを回さないで楽々移動ってのがこのクラスの魅力かも。

222 :774RR:2019/11/12(火) 16:28:49.99 ID:xHCX+jdq.net
ミドルSSと350オフの2台持ちだけど経費削減で一台にしたいのよね
ビッグオフだとでかくてそんなに飛ばせる技量はないからせめて>>221の言うようなライディングができたらいいな

223 :774RR:2019/11/12(火) 18:57:38.78 ID:suibGnUV.net
>>222
目線高めで乗っていて気分よし。そしてパニアつければツアラー完成みたいな、気分だけのOFF車でいいかな。
ガチでOFF走るとかバイクがかわいそう。消耗もするしカネかかるしな。

224 :774RR:2019/11/12(火) 19:24:13.04 ID:PzCx9yuE.net
そう?
乗ってナンボっしょ

225 :774RR:2019/11/12(火) 19:24:21.92 ID:JmMphg2p.net
しかし、ガチのオフ乗りは転けてなんぼ、外装慣らし完了だぜヒャッハーだからな。
まあ、パニア着けて長距離ツアラーとして使うのもいいだろうけどね。

226 :774RR:2019/11/12(火) 19:49:59.86 ID:XGCWARcz.net
トレーサー700も気になる

227 :774RR:2019/11/12(火) 20:09:06.44 ID:Qq1mFHAP.net
別に姿勢の楽なオンロードツアラーとして使うのは一切構わないと思うんだけど

オフ向けだと言ってる車種なのにそうゆう層がハンドルがブレるだ安定感がないだと騒いでどんどんオン寄りの重い盆栽アドベンチャーばかりになってくのは悲しい

228 :774RR:2019/11/12(火) 20:10:41.97 ID:xHCX+jdq.net
自分は旅先でフラット入った林道で転けるの前提だからソフトのサイドバッグだなー
アクラも入れたいがベッコベコ不可避

229 :774RR:2019/11/12(火) 20:23:41.21 ID:tm0Pc89L.net
わかる
ハード系見た目カッコいいんだけど林道でいつでもコケれる前提装備だからソフト系の防水防塵サイドバック
なお中身が犠牲になる模様

230 :774RR:2019/11/12(火) 20:48:26.47 ID:8SaPyBMj.net
tenere ってアフリカの言葉で「何もない所」の意味だってどっかで読んだ気がする

231 :774RR:2019/11/12(火) 20:51:30.90 ID:h0ukhDaW.net
全日空みたいだな
あれも中国人からすれば、毎日客が空っぽという意味なんだっけ?

232 :774RR:2019/11/12(火) 20:52:47.95 ID:moHXtsvr.net
>>227
申し訳ないが新型アフリカツインASの悪口はNG

233 :774RR:2019/11/12(火) 20:54:59.68 ID:Xn7oRn/f.net
>>230
テネレ砂漠のテネレだろ

234 :774RR:2019/11/12(火) 20:56:30.04 ID:o8EQoTiz.net
真面目な奴らめ

235 :774RR:2019/11/12(火) 21:01:14.64 ID:mSIh/LYv.net
テネレ砂漠=現地語でなにもない砂漠だからこまけぇこたぁまぁ多少はね?

236 :774RR:2019/11/12(火) 21:55:55.94 ID:oBOCPLfN.net
アスペ

237 :774RR:2019/11/14(Thu) 17:46:54 ID:hKqTKBbG.net
これで市販されなくてヨカッター
https://i.imgur.com/F4q3Adx.png

238 :774RR:2019/11/17(日) 07:35:01.26 ID:Sw+03Tgz.net
おまいら 身長どれくらい? 俺165と低いけど以前シート高さ900ミリぐらいのオフ車に乗っていたらか 買おうかと思うけど 重さ80キロぐらい重いので 半ケツずらし停車で ちょっと腰に不安。

239 :774RR:2019/11/17(日) 07:44:55.40 ID:geWQrIYE.net
ローシートとリンクで40mm下がるから全く問題なし!

240 :774RR:2019/11/17(日) 08:22:59 ID:X1U0MS5U.net
シート高が高くても沈み込みが多ければ足は着くだろうけどね。
単テネレは股がって片足が踵1?ほど浮いたから、大体同じぐらいかな?と想像しているよ。
ちなみに身長は173

241 :774RR:2019/11/17(日) 08:41:16.04 ID:Sw+03Tgz.net
助言ありがとう。今からお金貯めて 購入したら報告します。

242 :774RR:2019/11/17(日) 12:51:03 ID:7WOf6AUc.net
あれあれぇ?
アフツイは短足御用達でテネレは自称高身長足長くん用じゃなかったのかい
ダメだよ〜ローシートとかみっともないことw

243 :774RR:2019/11/17(日) 12:58:26 ID:2yFeMRyo.net
一人の意見が皆の総意だとでも思ってんのか?
マウントの取り合いしたいのならASスレに帰れよ

244 :774RR:2019/11/17(日) 13:10:47 ID:Sw+03Tgz.net
無視しましょう!

245 :774RR:2019/11/18(月) 08:10:48.49 ID:X5YslhlA.net
新型アフツイに海外の標準脚モデルが受注生産扱いで国内でも売るらしいな

246 :774RR:2019/11/18(月) 10:27:11.13 ID:dhoHkj5a.net
バイクに200万とか出したくないなあ

247 :774RR:2019/11/18(月) 12:12:57 ID:2gCYnAoV.net
まーたヤマハは売り時逃したのか。
買い替えるやつは今から春にかけて予算組んだり予約するから
テネレが国内発売される時には売れなくなるよ。
XSR700の二の舞いだな。

248 :774RR:2019/11/18(月) 12:15:11 ID:f7NfMtPe.net
こいつは電子制御モリモリなアフリカツインやVストと違って割りとシンプルだから100万前半ぐらいかな?

249 :774RR:2019/11/18(月) 12:15:50 ID:i3e3ZK7e.net
200万円台は手が届かない
標準車高は足が届かない

250 :774RR:2019/11/18(月) 12:26:08 ID:+Hv9Z5Wj.net
1〜2万高くなってもいいから電卓メーターをカラーにするか、Vスト250みたいな反転液晶にして
マジで

251 :774RR:2019/11/18(月) 12:26:55 ID:3kRR73o3.net
誰がうまいこと言えと
アフリカツインは40kgも違う時点でお話にならない
ガシガシ転かして遊ぶ身からすれば作りがシンプルな方がいいわ

252 :774RR:2019/11/18(月) 12:46:05.99 ID:QgrtPl0B.net
210kg近い車体も大概だぞ。
vstrom650と同等の重さだぞ。You see.
そんなもんをゴロゴロ頻繁になにするのかい?

253 :774RR:2019/11/18(月) 12:48:07.04 ID:3kRR73o3.net
コース遊び

254 :774RR:2019/11/18(月) 13:36:08.63 ID:fdagq3xL.net
>>248
たぶん100〜110万

255 :774RR:2019/11/18(月) 14:23:23.42 ID:g5BIn6/H.net
>>252
KTMも同じくらいだから市販パラ2気筒の現実的な限界なんだろうな
Vストは飛んだり跳ねたりを想定してないフレームと脚だから重くなるV型でも215kgで
行けたんだと思うよ。
飛んだり跳ねたりがなければ4気筒900cc車重210kgのZ900が968,000円でやれるんだしね。

256 :774RR:2019/11/18(月) 14:25:30.94 ID:dhoHkj5a.net
>>250
マジレスすると日本で売り出して数ヶ月後にはEUで2021SP仕様の発表と予想
フルカラー液晶で上級サス入れて電制つけて10万程度アップで

なにせその頃にはEUでは発売二年経つからマイチェンテコ入れ時期だし

257 :774RR:2019/11/18(月) 16:50:20.03 ID:fdagq3xL.net
Tenere700のレビュー動画でVstrom650ボロクソに言われてて巻き込み事故みたいで可愛そうだった

258 :774RR:2019/11/18(月) 17:22:58.92 ID:50ahUoR4.net
ライディングポジションが同じなだけでほとんど別の目的のバイクと比較してボロクソ言うようなレビューに何の意味が……?

259 :774RR:2019/11/18(月) 17:48:13.03 ID:8dz65IoC.net
Vストはあくまでオンロードツアラーでしょ

260 :774RR:2019/11/18(月) 17:49:14.99 ID:VCpO+lY3.net
>>257
なんて言われてたん?

261 :774RR:2019/11/18(月) 17:51:00.37 ID:QgrtPl0B.net
あほレビューっぽいな。
オフバイク乗ってツアラーをディスるってなに考えてんだ。

262 :774RR:2019/11/18(月) 18:02:50.67 ID:e3fSzOO7.net
そのオンロード性能でボロクソ言われてたら草生えるわ

263 :774RR:2019/11/18(月) 20:40:14.82 ID:6lMU5KsU.net
でも認識的に世間の見方なんてそんなレベルかもよ

スレチだけどテネレのセカンドに検討してたCT125スレ見に行ったら、セローはオフ車の最低ランクだからセローにできる全てのことがCT125に出来ない訳がないとか言ってたし

変な笑い出たけど、比較動画のレビューとかもそんなもんなのかもね

264 :774RR:2019/11/18(月) 21:17:11 ID:8dz65IoC.net
結論ありきの比較レビューは意味が無いってことだね

265 :774RR:2019/11/18(月) 22:01:54 ID:0pj5RXY8.net
大型オンロードもそろそろ飽きたし、オフのこれ良いなと思ったけど
腕が無い俺はこれオンロードと用途変わらんことに気がついた
素直にセロー買います

266 :774RR:2019/11/18(月) 22:21:11 ID:bmDat31q.net
大半はそんな用途だから、気にせず好きなの買ったほうがいいと思う

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200