2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん

1 :774RR:2019/10/27(日) 13:29:36.57 ID:AiS/Vc5Z.net
むしゃくしゃして立てた

534 :774RR:2019/12/18(水) 09:57:54.61 ID:fRGixarr.net
待ちきれないんでいろんなレビュー動画見てるんだけど、こんな感じのレビューが多い
・見た目: 最高
・エンジン: 最高
・車重: 最高
・サスペンション: まあまあ
・ブレーキ: まあまあ
・ABS: この価格ならしゃーない
・電気系: この価格ならしゃーない
・燃費: そこそこ
・航続距離: 及第点
・値段: すげー安い
・発売時期: 遅すぎ

535 :774RR:2019/12/18(水) 10:49:40.30 ID:WDcAVwop.net
>>532
あるある
点検の度に頼んでもないのに交換されて帰ってくるわ>ウォーターポンプシール

536 :774RR:2019/12/18(水) 11:25:35.56 ID:KgzayxbH.net
>>533
日本車との比較インプレには絶対に「耐久性(故障率)」は入れないんだよな
車も一緒
そら欧州車売れなくなるもの
これ、日本でもなぜか一緒w

537 :774RR:2019/12/18(水) 11:42:29 ID:yMEdcnzS.net
ヤマハならリコール騒ぎレベルだよな。

538 :774RR:2019/12/18(水) 12:49:04.81 ID:Mk7zZWLD.net
KTM、ミドルクラスが中華製造になるんだってな

539 :774RR:2019/12/18(水) 13:32:03.52 ID:90IoPhnB.net
買う気満々だったけど、やっぱ200kg超は俺の腕じゃオフロードでとても振り回せない
オンロードだったら今乗ってる09で十分、セローファイナル買いますさようなら

540 :774RR:2019/12/18(水) 19:49:34.07 ID:WeI/vi/i.net
>>539
ついでに足も届きません。と付け加えておくと良いと思うよ

541 :774RR:2019/12/18(水) 19:54:50.64 ID:PM19fGYO.net
>>539
だったら乗りこなせるように練習すりゃいいのに,,,
さようなら

542 :774RR:2019/12/18(水) 20:11:29.53 ID:59jzfXIO.net
本当は道の駅展示会専用が99%なんだから素直になれ
普通に考えりゃ本当に脚長自慢テク自慢ならKTM・ハスク以外を選ぶ理由は無いだろ

543 :774RR:2019/12/18(水) 20:20:19.64 ID:GG4/LZ6U.net
>>541
これよなぁ

544 :774RR:2019/12/18(水) 20:24:55.23 ID:ogaJ/vnX.net
お盆の北海道の林道でKTMなんてここ数年見たこと無いけどなぁ。
国産にしてもアフツイどころかCRF−RALLYすら見てないけどさ。
キャンプ場やホテルはもとより、道の駅でさえ泥だらけのオフ車なんて見掛けなかった。
まぁ林道が崩壊しまくってて気持ちの良い林道が減ったからかもしれんが。

545 :774RR:2019/12/18(水) 20:47:38.52 ID:kLsCmOZQ.net
レイザーラモンYMH
『早くテネレ売りたいー 早くテネレ売りたいー テネレ早く売りたいー』

546 :774RR:2019/12/18(水) 21:24:01.76 ID:5rFCG9PH.net
>>539
わざわざ言いに来なくて良いよ
黙って消えなよ

547 :774RR:2019/12/18(水) 21:52:36.33 ID:K5zGZgR7.net
本邦正式発表がこれだけ晩いのは
欧州での初マイチェン後モデルを導入ということなんだろうか
何かしらオマケが付いてくるのかな

548 :774RR:2019/12/18(水) 23:00:09.48 ID:iBYEaMrP.net
泥だらけのオフ車の時はは山奥からそのまま家に帰るからわざわざ盆栽品評会やってる場違いな道の駅には寄らない集まらない

549 :774RR:2019/12/18(水) 23:44:57.45 ID:sCALb8fp.net
ヤマハはやっぱりわいえすぴー

550 :774RR:2019/12/19(木) 00:02:36.20 ID:lVxnGUyk.net
>>548
恥ずかしげもなく、良くこんなこと書けるもんだ

551 :774RR:2019/12/19(木) 00:33:39.40 ID:AXI3sgI3.net
ツーリングルートから突然脇道並走林道に飛び込んだ時の後続SS集団の“マジかよ”感はとても気持ちいい…
未舗装路走れる喜びとエンデューロタイヤで頑張って舗装路走ってきた苦労が報われる瞬間。

552 :774RR:2019/12/19(木) 00:50:37.59 ID:BU0VUCcL.net
ちょっと待って!これ人に見せびらかすバイク??
ロンツー先の気になる脇道にひょっこりこっそり人知れず忍び込む為の実用車やないの?
ラリーレイドなんすよ!って言って盛り上がる道の駅があるのか?行ってみたいわw

断言しよう、オフ車ジロジロ見る奴はオフ乗りだけだ!絶滅危惧種だぞw

553 :774RR:2019/12/19(木) 00:56:28.52 ID:UFH5h6pY.net
何でもかんでも決めつけてるやつはどこにでもいるな

554 :774RR:2019/12/19(木) 01:01:04.40 ID:vJ7TsxKh.net
林道走るのが楽しいとか、林道の先で見れる絶景を独り占めできるとか、そういうのじゃねーの?
世間様から見りゃカッコ悪いへんてこバイクだろうに、自慢するとかある意味すごいわ。

555 :774RR:2019/12/19(木) 01:13:51.82 ID:BU0VUCcL.net
>>551
残念ながら誰も「まじかよ!」なんて思ってないわww

オフ車に乗ればオフを走れるってのが世間の感覚なんだぞ、入っていっても「そうですか」ってなっとるわw

556 :774RR:2019/12/19(木) 01:15:02.37 ID:m7Rgv7YQ.net
コレみてもバッタみたいなバイクだねwで終わりだろ

557 :774RR:2019/12/19(木) 01:20:18.06 ID:BU0VUCcL.net
>>556
カワサキなめんな!

558 :774RR:2019/12/19(木) 06:04:25.77 ID:JqDWNzwB.net
品評会とか自意識過剰にも程がある

559 :774RR:2019/12/19(木) 06:48:07.93 ID:xgol/XA2.net
乗り方は人それぞれだし、そこはいいんじゃない?
派手には伸びないけどなんだかんだでみんなこの車種に期待してるんだなぁ と

560 :774RR:2019/12/19(木) 08:58:13.17 ID:/q/uwdlN.net
>>542
KTMはオレンジ色のオモチャな時点で普通は選択肢に入らないだろ

561 :774RR:2019/12/19(木) 09:47:21.94 ID:xaPTU240.net
DukeはかっこいいけどAdventureは見た目がまず無理
下腹デブは見慣れてきたけど、あのヘッドライトだけは無理
あのヘッドライト流用したいならフォークマウントしろよ

562 :774RR:2019/12/19(木) 10:17:20.40 ID:B5Xra603.net
>>556
確かにショウリョウバッタヤマハ版だわな
バイクに興味ない層は尚更興味ないデザインだと思うw

563 :774RR:2019/12/19(木) 12:33:48.20 ID:XVC7gaes.net
KTMは信頼性を確かなものにすれば選択肢にはいるかも。しかし現状ムリ。

564 :774RR:2019/12/19(Thu) 16:16:43 ID:vjjTsetY.net
KTMの顔は1290 DUKE GTの前期型がカッコ良かったのにそれ以降の異形ライトのデザインがどうもね…

565 :774RR:2019/12/19(木) 17:47:44.07 ID:j1c6jyJZ.net
仮面ライダー555みたいだった

566 :774RR:2019/12/19(木) 18:31:16.24 ID:5aMU8rmX.net
ドイツでの10月の販売台数でTenere700がGSやATを押さえて一位になったらしい
Tenere700 310台
R1250GS 242台
Africa Twin 181台

逆に言えばGS強すぎか

567 :774RR:2019/12/19(木) 19:10:02.51 ID:4dPNw3FS.net
そりゃな。
アフツイとGSは被ってるもんな。
EUヤマハのニックサンダースのあのプロモ見たらテネレ乗りたくなるよ。

568 :774RR:2019/12/19(木) 19:19:05.70 ID:4dPNw3FS.net
そしてサンダースのIt simply.という褒め言葉。
この言葉に全てが集約されてるな。
ま、Nick Sandersって誰やだけどw さぞかし有名人なんだろう。

569 :774RR:2019/12/19(Thu) 20:05:42 ID:9BaDoau3.net
it simplyってなに

570 :774RR:2019/12/19(Thu) 22:23:16 ID:1X5xqsSJ.net
乗ったらええがな

571 :774RR:2019/12/19(木) 23:12:14.00 ID:BU0VUCcL.net
it's simply

単純明快、開けたら進むし踏んだら止まる、どう進みどう止まるかは全てあなにかかってます、ここにいる人そういうのお好きでしょ?ってこったなw

572 :774RR:2019/12/19(木) 23:17:18.60 ID:BU0VUCcL.net
>>571
あ、やべ、スレがウホらないうちに訂正

☓あな
○あなた

573 :774RR:2019/12/20(金) 01:36:28.88 ID:bm22oiy7.net
simplyは副詞だからそこで文章は終わらない

574 :774RR:2019/12/20(金) 09:43:32.99 ID:2aJwOG4u.net
文法を必死に教えるからこんな奴が登場するw

575 :774RR:2019/12/20(金) 12:40:25.47 ID:/oC+A9ME.net
ヤマハさん 金額や発売日などの情報出さないから 変な流れ

576 :774RR:2019/12/20(金) 16:19:18.25 ID:J9k+27uE.net
文法なんか間違えてたって通じるっての

577 :774RR:2019/12/20(金) 16:23:24.79 ID:6z7gLEYn.net
日本人は文法間違いを気にしてしゃべるのを躊躇するが
外人なんて文法適当だから気にしないでしゃべった方が
いいって、先日のWECで言ってたな。

578 :774RR:2019/12/20(金) 16:27:45.05 ID:18rVBU6l.net
sitとfuckとmotherfuckerを覚えとけば米軍で働ける

579 :774RR:2019/12/20(金) 16:29:45.96 ID:4Qo7a4EU.net
そうそう。
俺らも文法適当で片言日本語で外人に話掛けられても
一応理解しようとするしなんとなくわかるよな?

日本人同士の日本語会話でも文法適当なのもあるのにw
学会での発表でもあるまいし、日常のコミュニケーションにおける会話なんてそんなもん。

580 :774RR:2019/12/20(金) 16:40:21 ID:NExdOtuK.net
喧嘩腰なら意志の疎通はとれる、昔バイトしてた時の話

俺「this area keep out!」
米「what's ○○・・・(たぶん、なんであかんのや?言ってる)」
俺「so,this is japanease roule」

立ち去ってくれたので帰りながら振り向いたら、金髪ボインのビキニねーちゃんに中指立てられてた、思わず笑みがこぼれた思春期の俺・・・

581 :774RR:2019/12/20(金) 16:49:14 ID:2aJwOG4u.net
>>578
ass hole 追加で

582 :774RR:2019/12/20(金) 18:12:21.64 ID:6VuKeTkf.net
確かに細かい事で揚げ足とる文化あるよなぁ日本人は・・・完璧じゃないと恥ずかしい系

そりゃ英語も話せないわなと思う

583 :774RR:2019/12/20(金) 19:03:25.81 ID:bAQ6EWKM.net
>>580
我慢汁もこぼれてそう

584 :774RR:2019/12/20(金) 23:10:13.29 ID:mRG011TB.net
>>552
見せびらかすバイクの対極なんだけど、
やっぱりそういう人が紛れ込むのは仕方ないよね
この先生きのこるか、生暖かく見守りましょうw

585 :774RR:2019/12/21(土) 00:07:25.40 ID:fQlDUvtB.net
>>584
でもでも!林道でラーメン食ってるときに2発の音響かせて駆け抜けられると惚れちゃうかもぉ(≧▽≦)

ま、基本誰も見てねえがな

586 :774RR:2019/12/21(土) 07:15:34.11 ID:8KEPuCx0.net
見てねっつーか道の駅で見られりゃ良い歳してバイクなんて…って思われるだけだし、走ってりゃ煩いなぁ…危ないなぁ…って眉しかめられて、林道で前走ってりゃ遅えのが居るわ…って250にウンザリされる
そういうバイクだろ?
自分が楽しむ事のみかんがえとけよ

587 :774RR:2019/12/21(土) 08:12:34.69 ID:RGwZy5bB.net
>>586
変なバイクに乗ってるなぁ……センス悪っ!w


これも追加だろ。
一般人がテネレに良さを見出だすとは思えんもん。

588 :774RR:2019/12/21(土) 08:22:55.48 ID:vyUz4+5T.net
250のオフもテネレも790advも
一般人から見たら何この虫みたいなバイクって印象

589 :774RR:2019/12/21(土) 08:30:13.54 ID:EYwV0DDv.net
自分で自分の楽しみ方解ってる人が多いねこのスレ

590 :774RR:2019/12/21(土) 08:34:49.96 ID:3AmaO64C.net
そうでもないぞ
前にツーリング先のコンビニに停めてたら男子小学生2人がしきりにカッコイイを連呼してた
どうやらフロント21インチタイヤが刺さったらしいw

591 :774RR:2019/12/21(土) 10:17:04.92 ID:/EK1Fzr4.net
仮面ライダー的にカッコいいんだろ(笑)CRF250LとかXR250のがあったし

592 :774RR:2019/12/21(土) 10:24:18.63 ID:RGwZy5bB.net
>>591
知らんかったが、納得w

593 :774RR:2019/12/21(土) 13:12:35.35 ID:cVAJK85l.net
>>592
とりあえず貼っておくわ
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=tips&id=70315&parent=60518

594 :774RR:2019/12/21(土) 14:47:07.19 ID:wL9Cy932.net
割と本気でバイクデビューが555のたっくんの赤いXR250に憧れてなんだよなぁ

595 :774RR:2019/12/21(土) 16:48:28 ID:fQlDUvtB.net
世界一かっこ悪いと思われるライダーバイク、スペースシャトルとバイクを融合させたイカれたデザインのベース車両が俺の愛車(´Д⊂ヽ

596 :sage:2019/12/21(土) 18:20:42.85 ID:Bu92dDxY.net
虫・・・バッタ・・・なるほど
仮面ライダーかぁ
観た瞬間、エヴァンゲリオン系か風の谷のナウシカの
ダンゴムシが閃いたのだが

>>595
車種は?気になるわ

597 :774RR:2019/12/21(土) 18:40:16.13 ID:tU/koY58.net
>>595
ロイヤルベイビー RB-WE スペース シャトルってバイクかな?

598 :774RR:2019/12/21(土) 20:10:06.52 ID:fQlDUvtB.net
>>596
さて元バイクはなんでしょう?

https://images.app.goo.gl/p6nEqXYLyUsi3SaeA


>>597
ちゃうわ!w

599 :774RR:2019/12/21(土) 20:13:43.78 ID:affxl/gn.net
最高時速は"506.9km/h"で
燃料には水素を用いる

600 :774RR:2019/12/21(土) 20:55:13.48 ID:vNdnBNxj.net
>>598
xr230か?現行のときはショボ!とおもったけど、タフなエンジンらしいね。

601 :774RR:2019/12/21(土) 21:16:47.88 ID:fQlDUvtB.net
>>600
正解!CRM50がコースで焼けたので乗り換え、げろアタッカーだったんだけど全開で走れるので、北海道から九州まで(東北除くw)いろんな林道走りました、タフでかわいい相棒です

でもハンターカブに乗り換え!ってなった瞬間電装系イカれましたw(なおしたけどね

602 :774RR:2019/12/23(月) 07:20:55.03 ID:hfqPW02l.net
男子小学生はオフ車好きだよ
昨日もコンビニにxlr125停めてたら
「このバイクちょ〜かっけ〜!」
て言われたからな

603 :774RR:2019/12/23(月) 14:32:40.27 ID:l8Xuo6Vu.net
俺のXRはおっさんにしか人気ないんですが・・・秘湯とか行くと高確率で元オフ乗りの地元親父に遭遇するw

604 :774RR:2019/12/23(月) 14:42:55.00 ID:lm7Jh8bi.net
見せあわないか・・・

605 :774RR:2019/12/23(月) 14:51:09.08 ID:l8Xuo6Vu.net
>>604
こういう反応が異常に早いのもオフ乗りあるあるか・・・

606 :774RR:2019/12/23(月) 16:13:36.23 ID:lm7Jh8bi.net
いや、バイクをだ・・・
そういう反応が異常に早いのもオフ乗りあるあるかw

607 :774RR:2019/12/23(月) 16:19:56.50 ID:uQP4pC9j.net
ビックオフ同士が巡り合うと・・・
テネレ早く発売しないかなぁ(*´ω`*)

608 :774RR:2019/12/23(月) 21:06:11.42 ID:oQ+3VlEa.net
以前、デイトナ675(赤)とWR250R(白)の写真を周りの女子に見せたら
意外にも白い方が良いという意見の方が多かった。
子供らにもオフ車の方が受けが良い気がする。

609 :774RR:2019/12/23(月) 23:08:59.70 ID:1pS8XR7m.net
俺「バイクが趣味なんだー」
女「すごーい!どんなのー?大型?w」
スッ…(俺、オフ車とSSの写真を提示)
女「あっ、ふーん…………へーこういうのがすきなんだー?(適当)」

610 :774RR:2019/12/23(月) 23:35:13.63 ID:oQ+3VlEa.net
ふぉれが言いたかったのは、「オフ車も意外に受けが良い(かもしんない)」ということなのだが、
「今度乗っけて?」と言われなかったのは厳然たる事実だ。
受け入れていこう。

611 :774RR:2019/12/24(火) 00:00:04.88 ID:D2Yv3LPM.net
一般人「え!900cc?! ハーレー?」
俺「こんなやつですよ」写真見せる
一般人「あーー なるほどね...」

会話終

612 :774RR:2019/12/24(火) 07:31:41.72 ID:15BAIHlL.net
>>611
飲み屋のねーちゃんがまさにそれw
バイク=ハーレー
それ以外はどうでもいい
しかしハーレーに乗ってても後ろに乗ってはくれないし、乗せてもくれない

613 :774RR:2019/12/24(火) 08:33:26.00 ID:724GeTJW.net
あと半年かぁ・・・ 待ち遠しいわ

614 :774RR:2019/12/24(火) 08:47:37.74 ID:HwfDTdc0.net
俺なんかタンクにでっかくSUZUKIって書いてあるリッターバイクを取引先に乗って行ったら
スゲーコレハーレーですよね!!と言われ何度スズキと言っても納得してもらえずハーレーに逆戻り(´・ω・`)

615 :774RR:2019/12/24(火) 18:01:42.07 ID:E4Igrfxh.net
パーツリストをウプしてくれてる方がいたよ。
ttps://www.behindbars.bike/wp-content/uploads/2019/10/XTZ690-U-TENERE-700-PARTS-ENG.pdf

616 :774RR:2019/12/24(火) 18:36:10.99 ID:qX6fMu2l.net
モーターショーの時に、Tenere700が履いてるScorpion RallyはチューブレスタイヤだからTenere700はチューブレス!って言ってる人がtwitterに数人居たのを思い出した

617 :774RR:2019/12/24(火) 19:09:49.91 ID:kTVL89wY.net
俺のツーリストもチューブレスだけどチューブ入ってるわそーいや

618 :774RR:2019/12/24(火) 19:45:09.55 ID:TRAQ+/jK.net
いっそリムまでチューブレス仕様でチューブだったら良かったのに

619 :774RR:2019/12/24(火) 20:44:34.33 ID:D2Yv3LPM.net
オフロード志向のバイクはチューブ
チューブレス用のプラグは釘とかのパンクしか直せない

620 :774RR:2019/12/24(火) 23:32:13.31 ID:fyMhwYwd.net
センスタ付けてもパンク修理はきっついやろね、空気圧落とすようなとこまではつっこまんから、チューブレス化したいとこやね

621 :774RR:2019/12/24(火) 23:43:00.63 ID:i+TN8fDG.net
>>619
セローはリアチューブレス
これより遥かにオフロード志向だなw

622 :774RR:2019/12/25(水) 07:50:40.24 ID:xyIS24xo.net
チューブレス、チューブレスって先ずチューブレスのヤツ選んで乗れよ

623 :774RR:2019/12/25(水) 07:54:55.16 ID:+X0EXKND.net
チューブレスならなおさら新型アフツイADVがいいじゃない。
ノーマルの方は未だにチューブのままだけど。
コストはそこまで変わらないのにやっぱりホンダですら
オフ走るならチューブに限るって考えてるってこった。
よりオフよりのコイツがチューブじゃなくてどうする?

セローみたいにせめてリアだけはチューブレスにしてほしいとは思ったりするけど。

624 :774RR:2019/12/25(水) 08:26:52 ID:fnNqmWZ1.net
アフツイのADVとか乗り出し200万近いんじゃねえの?
さすがに高騰しすぎ
バイクは100万円まで

625 :774RR:2019/12/25(水) 09:52:34.30 ID:s8V2Grb+.net
>>624
気にしてなかったけどそんなにすんのか、、
で、CB400ボルドール100万超えワラタw

626 :774RR:2019/12/25(水) 09:56:16.24 ID:PG0vv8Ti.net
こいつはミドルクラスで安いといっても100万は超えるんじゃなかったかね?

627 :774RR:2019/12/25(水) 09:57:49.50 ID:jsrpgSRl.net
そりゃそうでしょ

628 :774RR:2019/12/25(水) 10:50:11.78 ID:kJ9orm6I.net
>>624
オプションつけると250万円とかの書き込みも目にする。そりゃ 盆栽になるわなぁ〜

629 :774RR:2019/12/25(水) 12:03:41 ID:GrcI9xkU.net
オフ走るのに200万の価値は見出だせんわなー
お金持ち裏山

630 :774RR:2019/12/25(水) 12:17:01 ID:AvcNaQdi.net
メーカーのラインナップの中で高級アドベンチャーがフラッグシップの一翼を担うようになってきてるんでしょ。
装備マシマシで価格も盛れるから利益率も良い。アフツイの高いのはそういうポジションだと思ってる。
カワサキならVersys1000とかも。

631 :774RR:2019/12/25(水) 12:27:17 ID:30jj+h6O.net
メーターでナビがどうのコーナリングランプがどうのパニアケースがどうのって話してるからなぁ
昔ならGL乗ってた層が今はアフツイに来てる感じだろうね

632 :774RR:2019/12/25(水) 13:04:17.87 ID:K02f98aT.net
てかGS人気のお裾分け狙いでしょ

633 :774RR:2019/12/25(水) 14:28:30.41 ID:sYsoMj2i.net
おこぼれ

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200