2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん

1 :774RR:2019/10/27(日) 13:29:36.57 ID:AiS/Vc5Z.net
むしゃくしゃして立てた

64 :774RR:2019/10/29(火) 22:28:20 ID:ZJneIu1v.net
>>63
使いみちをよく吟味するんだ
テネレはアフリカツインより軽いぞ…

65 :774RR:2019/10/29(火) 22:57:31.70 ID:Sqt9I9Fm.net
アフリカツインの仕様によってはテネレ2台買えそうだなw

66 :774RR:2019/10/29(火) 23:38:37.66 ID:dF9aEh6K.net
アフリカツインはモデルチェンジで更に短足おじさん向け高級高性能路線に進んでしまった

67 :774RR:2019/10/30(水) 07:22:39.56 ID:0TJACy/9.net
>>66
まさにホンダ

68 :774RR:2019/10/30(水) 08:08:46.37 ID:c0QhLA8H.net
ジャンルは全く違うんだけどW800と迷う

69 :774RR:2019/10/30(水) 09:16:16.47 ID:D45+pz+k.net
ちょっと比較になる意味が分からない

w800と比較だとトラとか883じゃないの?
テネレだったらF800GSとかtiger800だと思うんだが、、、

70 :774RR:2019/10/30(水) 09:38:57.74 ID:0zR3QcdV.net
カレーも食べたいけどラーメンも食べたいみたいな感じか

71 :774RR:2019/10/30(水) 12:25:48.90 ID:jWLxVOet.net
俺はな、
vstrom1000持ってるけどテネレ700を増車するんだ。
できれば車重200kg切って欲しかったけどね。

それら2台足してもアフツイAS/ESのオプションちょい足し
より安くなるというね。
キャリアとアダプタ、トップケース、
パニアとかパイプガード、フォグランプとか
足したらあっちゅーまに50万くらいいくしな。ドリーム割引せんし。

72 :774RR:2019/10/30(水) 12:30:22.48 ID:jhWus07c.net
>>66
相変わらず買ったらフレーム錆びてたりするんだろうか

73 :774RR:2019/10/30(水) 13:10:13.09 ID:c0QhLA8H.net
>>70
そんな感じ!例え上手いね

74 :774RR:2019/10/30(水) 13:14:40.07 ID:NXVvV47M.net
ガソリンを10Lまでしか入れなければ200kg切る!

75 :774RR:2019/10/30(水) 13:45:52.87 ID:6wgVs0GP.net
んでバッテリーをリチウムイオン化だな
サイレンサーでも軽くなるかもしれん

76 :774RR:2019/10/30(水) 16:35:37 ID:oSL73RR4.net
テールがスッキリしてるからパニアラック付けるとダサいな
ヘプコの小降りのキャリア程度なら似合うかな

77 :774RR:2019/10/30(水) 16:36:31 ID:oSL73RR4.net
フレームの画像見つけたからついでに貼る
https://i.imgur.com/JjwQAGo.jpg

78 :774RR:2019/10/31(木) 07:03:45.40 ID:mZHv8mvL.net
書き込み少ないし、あまり注目されてないのかな

79 :774RR:2019/10/31(木) 07:33:05.55 ID:HUKLRaqh.net
アフリカみたいに注目されてもなんだかねー
不人気くらいでちょうどいいよ

80 :774RR:2019/10/31(木) 08:47:49.21 ID:XvqUUcsz.net
かれこれ2年も見せられてるのに日本じゃ売り出さないお預け状態だもの
さすがにもう目新しさも話題性も無い
ヤマハが日本で売り出す頃にはホンダが中排気量のオフ車を発表してそうな気がする

81 :774RR:2019/10/31(木) 09:08:28.64 ID:x1UwY6Ke.net
これバロンでも輸入できないの?

82 :774RR:2019/10/31(木) 10:05:45.63 ID:+18ndhhh.net
>>81
ヤマハがMT-07だったかXSR700だったか忘れたが日本で売らんと言うのでバロンが
輸入して販売始めて暫くしたらヤマハが国内販売を始めて在庫積んだから懲りてるだろうな。
輸入経費やらかかるから国内正規価格に勝てる訳でもないので価格勝負も出来ないし。
1本釣りならMT-07トレーサーなんか輸入してる店がやってくれると思うよ。

83 :774RR:2019/10/31(Thu) 10:43:06 ID:rSi5Ry9z.net
ホンダはフットワーク軽いよね。
これで春前に予約先行販売とかされたらヤマハ△!着いて行きます!ってなるのになぁ。

84 :774RR:2019/10/31(Thu) 11:07:17 ID:+qMmobWX.net
CRF450rallyでたらだいぶ流れそう

85 :774RR:2019/10/31(木) 11:30:38.37 ID:ZHzdePn/.net
>>81
店員が存在自体知らなかった
あそこは客層からSSとネイキッドにしか力を入れてないんだろうな

86 :774RR:2019/10/31(木) 15:48:53.07 ID:XvqUUcsz.net
>>83
日本で売り出すのが来年秋とか言ってるわけで、あと1年出ないわけだし
んで日本仕様が出てすぐに買ったりすると、EUじゃもう2年ぐらい経ってるから突然SP仕様が出されて
上級サスにトラコン、パワーモード付きでフルカラー液晶メーター装備とかやられそう

ていうか間違いなく出るだろ・・・

87 :774RR:2019/10/31(木) 16:25:19.64 ID:5BkocSZX.net
迷っていたけど新型Vストローム1000にするわ

88 :774RR:2019/10/31(木) 17:07:05.45 ID:HPTYV3NX.net
まあな。
今時大型オフもしくはアドベンチャーでチューブとか
ありえん。これだってほぼスッテネと同じく
ツーリングユースが多いだろうに。
だからこそチューブは嫌だ。
アフツイもASだけだがついにチューブレス採用し始めたんだからね。

89 :774RR:2019/10/31(Thu) 17:52:52 ID:+18ndhhh.net
>>88
チューブレスリムでチューブタイヤにしといたから後はお前らが勝手にやれ
な仕様にでもしてくれたら良いんだがな

90 :774RR:2019/10/31(木) 19:36:27.02 ID:HUKLRaqh.net
やだやだ!強化チューブにしてビードストッパーつけるんだい!

91 :774RR:2019/10/31(木) 21:09:02.16 ID:74l2UIdr.net
>>85
新型〜とかのポスターにテネレあっだろ

92 :774RR:2019/10/31(Thu) 21:49:18 ID:XkvV87yV.net
>>45にも書いたが店員二人が知らなくて、貼ってあるポスターを指したら端末で調べだしたが、もう売ってますよと1200CCですねとか、すっとぼけたこと言ったので、ここで買うのは止めようと思った

93 :774RR:2019/10/31(木) 22:15:29.48 ID:+1Rg8SlA.net
>>83
それは重要だよな
z900rsが爆売れたのも東京モーターショー発表で翌日から予約開始1ヶ月後の12/1発売だったからだと思うし

94 :774RR:2019/11/01(金) 09:19:01.33 ID:Ppb0QmnQ.net
ヤマハはほんま商売下手糞というか欧州重視、
国内軽視なんだよね。
XSR700も売り時逃してるしね。
なんか3年前から国内主要ラインナップほとんど変わってねーし。
セローとSRさえ売れてればいいとでも思ってるのだろうか。

モーターサイクルしょーでも目玉がr25だとか、
モーターショーでも4メーカーで一番しょぼかったし。
もうだめだ。
出し惜しみしない最近のカワサキ見習ってほしいよ。

95 :774RR:2019/11/01(金) 09:39:21.68 ID:SdDQ1DLp.net
ヤマハは基本的に人気ないんで。

96 :774RR:2019/11/01(金) 10:40:27.43 ID:jxns8xB1.net
>>94
居心地良いところに胡座かいてる感あるw
ガンガンに攻めた方がファンも増えるだろうに。
スズキはいささか攻め過ぎだけど。

97 :774RR:2019/11/01(金) 11:16:17.71 ID:kdXKf2Q5.net
>>96
スズキが攻め過ぎ?どこが?

98 :774RR:2019/11/01(金) 11:25:23.08 ID:G07HQy/M.net
【バイク】Tenere700レビュー by Brake Magazine【字幕】 https://nico.ms/sm35874097

99 :774RR:2019/11/01(金) 11:25:41.10 ID:G07HQy/M.net
字幕つけたから見て

100 :774RR:2019/11/01(金) 11:35:47.25 ID:InRCtqRU.net
>>99
夜帰宅したら見る
ありがとね

101 :774RR:2019/11/01(金) 12:06:13.40 ID:qPF1REB5.net
ヤマハの外版比率考えれば国内なんて売ってもらえるだけマシだろ
XSR700は国内生産は割と後だったろうよ
未だtraser700は販売/国内生産は無いし

102 :774RR:2019/11/01(金) 12:30:02.17 ID:9ogeB9If.net
マトモに商売考えたら国内撤退してもいいレベル
欧州アジアだけで充分

103 :774RR:2019/11/01(金) 12:30:02.55 ID:9ogeB9If.net
マトモに商売考えたら国内撤退してもいいレベル
欧州アジアだけで充分

104 :774RR:2019/11/01(金) 12:31:33.52 ID:9ogeB9If.net
なんかダブったスマン

105 :774RR:2019/11/01(金) 12:34:06.04 ID:InRCtqRU.net
テネレ700出た当初は国内来ないと思ってたからありがたいよ

106 :774RR:2019/11/01(金) 12:40:38.29 ID:rLQKlcuq.net
TMSで欧州仕様マンマを跨ってきたけど
CRF1000L(繰り返すが1000)より軽い分まあいいか、ktm790adventureといいところ勝負なぐらい、むっちゃ足付き悪いけどお前ら大丈夫なか?
それでも日本向けが短足仕様にならない事を祈るわ

107 :774RR:2019/11/01(金) 12:44:52.28 ID:InRCtqRU.net
そういうバイクだし仕様のまま売ってもらえないと乗る意味がないです
ローダウンは勘弁

108 :774RR:2019/11/01(金) 12:53:27.06 ID:4PCekbiY.net
反響がよければ、ホンダみたいに標準仕様とLD仕様を用意するんじゃないの

109 :774RR:2019/11/01(金) 14:51:06.81 ID:gcSfZS0q.net
テールカウルがペナペナなとこ見ると軽量化頑張ったんだな

110 :774RR:2019/11/01(金) 15:13:35.03 ID:EkVmO2Wp.net
エンジンがスポーツネイキッド用に作られたMT07の流用かあ・・
どうせショートストローク過ぎるんだろう・・
なーんて思ってたらちょうどいい感じだった

111 :774RR:2019/11/01(金) 19:12:51.20 ID:vQg6xd2P.net
世界的に人気のカテゴリーと言われているアドベンチャーツアラーだけど
俺も含めて今のライダーのコア層であるオッサンライダーは体力的にこの手のバイクに乗れるのかな。
今実質的に日本で人気なのは250アドベンチャーだろうし。
バイクメーカーとしては大型バイクが売れてくれれば利益率はいいだろうけど。

112 :774RR:2019/11/01(金) 19:44:09.28 ID:gqbbyuCM.net
>>111
軽いから背丈の問題さえクリアできればオッサン向きだとオッサンの俺は思うよ
アップライトでスクリーンもある・見栄は張りたいが重いのはしんどくなってきたから本音では
軽いの乗りたいがロードのミドルは格落ち感があるけどオフは元々ミドルが本流
ストロークあるからツーリングが楽・パニア付けても違和感無し
オフ系は服装をそれっぽくすれば何故か若く見える(但しメットを脱いではならない)

113 :774RR:2019/11/01(金) 21:53:33.44 ID:nI1HM6ls.net
日本軽視とか言ってる爺さん日本の経済情勢知らないの
テレビの日本称賛番組とか見ちゃう人?

114 :774RR:2019/11/01(金) 22:00:02.69 ID:hZP1FiuK.net
日本市場なんて、お情けで存続させてもらってるようなもんだぞ
インドネシアやベトナムの皆さんに感謝せんと

115 :774RR:2019/11/01(金) 22:27:34.62 ID:/4GnaWR9.net
>>98
有能すぎるサンキュー

116 :774RR:2019/11/02(土) 02:16:06.22 ID:64yRKIzy.net
>>98
こんな道があれば楽しいだろうなぁ。

117 :774RR:2019/11/02(土) 02:53:33.60 ID:PSm7Iogb.net
週末になれば道の駅とか大型バイクだらけになるのにこれで売れてないとか信じられんわ。

118 :774RR:2019/11/02(土) 05:20:32.61 ID:9fkk/N9r.net
労働者の賃金を上げたくない経団連
米国も日本を押さえ付けときたい
財務省は米国の僕
国民がアホだから政治家もアホ
とっくに詰んでる

119 :774RR:2019/11/02(土) 06:29:05.25 ID:ltWTJbi2.net
頭の中がバブル期で止まってる爺さん多いからなこの板

120 :774RR:2019/11/02(土) 07:32:48.75 ID:u1ZOJRb5.net
ヤマハの売上高構成比は9割は海外ですが?
これでは国内はガン無視されても仕方ないですよ(笑)
https://global.yamaha-motor.com/jp/ir/data/sales/

121 :774RR:2019/11/02(土) 08:47:01.97 ID:vizcB58s.net
>>112
北海道だと荒れた舗装路も多いから、ちょっとオフ寄りが最適。

122 :774RR:2019/11/02(土) 09:01:22.73 ID:9y8x48ws.net
発動機の国内での商品ってバイクと船がほとんどだろうからそんなに市場規模はないだろうな
たまにトヨタのエンジン作るくらいかな

123 :774RR:2019/11/02(土) 14:08:53.83 ID:rC7F1fVw.net
バカがワッショイワッショイ揺らすから注意書きが
https://i.imgur.com/GhScfLR.jpg

124 :774RR:2019/11/02(土) 14:18:03.60 ID:Jb2aOR6L.net
このバイクは790ADVよりはマイルドでアフリカよりはオフ楽しめるって感じでいいのかな?

125 :774RR:2019/11/02(土) 14:40:08.79 ID:gyyYONMp.net
>>124
田舎のデコボコ舗装でも、不安無く走れる、って位だろ。

126 :774RR:2019/11/02(土) 15:03:14.85 ID:rC7F1fVw.net
>>124
海外のレビューでは、790ADVR>Tenere700>>その他 らしい

127 :774RR:2019/11/02(土) 17:26:49.49 ID:vxEIHeSK.net
そういえば外車は割と標準で付いてたりオプション装着できるステダンが日本車は
SS以外はほぼナシなんだよな

128 :774RR:2019/11/03(日) 00:30:04.64 ID:ZlhZXDqL.net
>>120
国内は2%と聞いてたけど1割もあるんだ

129 :774RR:2019/11/03(日) 11:32:09.09 ID:lgFQV+aH.net
比較対象が販売台数と売上額で違いが出るんじゃないかな?
東南アジアだと台数はでるけど、小排気量車中心だろうしね。

130 :774RR:2019/11/03(日) 12:00:32.86 ID:D1YImK7N.net
こーゆーのも貼っておくわ
国内の売れない現実をちゃんと知ると良いよ

2018年4月〜2019年3月 軽・小型二輪車 県別 新車販売台数
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/2ken/2ken-nendo-4007

二輪車販売台数(国内末端販売店向け出荷台数)
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2t1.html

131 :774RR:2019/11/03(日) 17:25:30.61 ID:1KenLVne.net
>>130
日本国内はそこをうったかんあるな

132 :774RR:2019/11/04(月) 12:55:36.49 ID:zPxQ9RRi.net
日本じゃ売らないMT-07Tracerもモデルチェンジしてるね。
R1風顔に初期型MT-09テールの組み合わせというよく分からんデザインだが。

133 :774RR:2019/11/04(月) 14:31:31.66 ID:Tu7PpAQL.net
モーターショーからの足つき報告
身長164 体重64 足短い

バイクは金具で固定のまっすぐ立った状態

片足がつま先でなんとか届いた
両足が浮くような状態にはなりませんでした。

個人的な感想としてローシートやローダウンリンクなど
で対策すればひょっとして何とかなるかもと感じました。

ysp戸塚の店長さんは両足が浮いたみたいです。

134 :774RR:2019/11/04(月) 14:33:28.48 ID:Tu7PpAQL.net
厚底ライダーブーツも加えればなんとかなるかな

135 :774RR:2019/11/04(月) 15:16:49.50 ID:kOZapU3t.net
オフロードブーツ履くからでぇじょうぶだ

136 :774RR:2019/11/04(月) 16:42:52.74 ID:Hlj52Tsy.net
ローシートとローダウンリンク付ければ小柄な男性程度なら余裕でしょう
小柄な女性は気合いがいるかも

137 :774RR:2019/11/04(月) 20:59:34 ID:vLzsicwZ.net
170の短足だけどなんとかなった
ローダウンはオプションでいいっしょ

138 :774RR:2019/11/04(月) 21:03:40 ID:5Vspkhtz.net
別に売っていらんよ
アフリカツインの方が断然カッコよくて魅力的だから

139 :774RR:2019/11/04(月) 21:33:51 ID:kOZapU3t.net
>>138
もはや短足御用達じゃん
チューブレスだし何考えてんの

140 :774RR:2019/11/05(火) 00:23:44.26 ID:Mqtuv8OL.net
アフリカツインは前の方がカッコ可愛くて良かった。
オン寄りのデカいセローが欲しいんじゃないんだ。
オンも楽なデカいWRが欲しいんだ。

141 :774RR:2019/11/05(火) 04:45:47.80 ID:hWY0QkTY.net
ヤマハって国内3位なんだな
そろそろハーレーにも抜かれて4位になるかも?

142 :774RR:2019/11/05(火) 08:58:26.88 ID:LjNNKq88.net
ヤマハは変な三輪車に力を入れたせいで二輪のシェアが世界中で落ちてるんだろうな
国内なんか一昨年は450億円あった売上が去年は400億円だし

143 :774RR:2019/11/05(火) 09:16:09.72 ID:tiK3AfmL.net
【見栄っ張りで嘘ばかりついているウンコをモリモリ食う徳永って誰だよw】

陰毛が白髪だらけボケ爺徳永

嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね

144 :774RR:2019/11/05(火) 10:34:54.87 ID:ZNnXu/l8.net
>>133

145 :774RR:2019/11/05(火) 10:35:53.60 ID:ZNnXu/l8.net
>>133
失礼
情報ありがとうございました

146 :774RR:2019/11/05(火) 10:51:44 ID:0xEscRsY.net
167の奇形短足包茎には無理そうか
あんまギリギリだと気疲れして結局乗らなくなるんだよなあ。大型と同じで

147 :774RR:2019/11/05(火) 11:28:52.89 ID:HKsv/Pwn.net
包茎関係ねーだろがw

148 :774RR:2019/11/05(火) 11:36:46.04 ID:NmixVNNl.net
169のハゲだけど足付き大丈夫か不安

149 :774RR:2019/11/05(火) 11:48:22.61 ID:0xEscRsY.net
ハゲは難しいと思うぞ。親を恨んで一緒に諦めような

150 :774RR:2019/11/05(火) 12:22:24 ID:83rHlC+g.net
よし、不細工は許されたな!

151 :774RR:2019/11/05(火) 12:38:20.98 ID:ZdZnipmx.net
何度も言わせてもらうが国内のヤマハはもう終わりだ。
ラインナップが舐めすぎている。3気筒ももう
旬が過ぎて飽きられてるし。mt10もnikenも大コケ。
rolandを広告塔として使ってる場合かよw

これからカワサキ一強時代の到来だしね。
正直カワサキ舐めてたわ。ラインナップに隙が無いし
めっちゃ攻めてきてるし。
プラザ増えないと思ってたけど予想に反して増えてるし。
元カワサキ取扱店もカワサキが売れるよ踏んでプラザに転換したんだろうな。取扱車がカワサキのみでも十分商売やっていけるだけのラインナップが揃ってる。
これからもどんどん増えるよ。

伸び代が無いYSPなんてやりたいやついると思うか?

152 :774RR:2019/11/05(火) 14:42:58.91 ID:CT9CYbI5.net
近場のバイク屋で扱ってくれると期待してる

153 :774RR:2019/11/05(火) 14:48:46.27 ID:p1PySoeb.net
コンフィギュレーターあるのね
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/configurator/

154 :774RR:2019/11/05(火) 14:49:51.90 ID:jGG3eU1P.net
ヤマハは欧州向けをお情けで売ってるに過ぎないからね
YSPが儲かる要素はないよ
ホンダも売りたければ、専用法人作って数億積めよ。看板貸してやるわ
カワサキプラザは、さらに出店地域まで指定される始末

まあ道楽だわな。
バイク屋に未来なんて初めから無い。撤退戦

155 :774RR:2019/11/05(火) 15:15:45.03 ID:l4JvllPO.net
>>153
あっちでも純正オプションでローダウンリンクとローシート売ってるんだね

156 :774RR:2019/11/05(火) 15:36:20.28 ID:p1PySoeb.net
足短族はいるんだろうな

157 :774RR:2019/11/05(火) 17:10:43.06 ID:tkAsNyNk.net
ヨーロッパのレビュー見てたらラリーシートで両足ベタ付きでワロタわ
ワロタ
ワ口夕

158 :774RR:2019/11/05(火) 18:05:06.19 ID:27rp6kXe.net
ラリーシートがローシートになるなんて前代未聞だな(錯乱)

159 :774RR:2019/11/05(火) 18:24:08.26 ID:0C+yQhep.net
>>151
250オフがないんですが?
古臭い230オフはラインナップされたがw

160 :774RR:2019/11/05(火) 18:34:45.10 ID:KwIwueGt.net
KLX230はコレジャナイ感が半端ない。

161 :774RR:2019/11/05(火) 18:59:19.39 ID:QEP92glC.net
KLX230は発売しただけスゴイと思うよ
初期型MD30を抱えてる方からすると、どうでも良いけど
テネレ700買ったら降りるんだ(死亡フラグ

162 :774RR:2019/11/05(火) 20:39:07.20 ID:Oa/Km3eo.net
KLX230カッコ悪いって言うけど、ライト以外は結構いいデザインなんだぞ、ライト以外は

163 :774RR:2019/11/05(火) 21:23:00 ID:lHQ6I/Mk.net
スレチだけど、新型トレーサー700が結構カッコいい

164 :774RR:2019/11/05(火) 21:34:14.52 ID:27rp6kXe.net
頭がシュッとしてていいねあれ

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200