2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 2020年夏以降しかお前らには売らん

802 :774RR:2020/01/04(土) 14:05:31.56 ID:bZ6lmD4z.net
>>801
おまえはヤマハから相手にされてないから大丈夫だ

803 :774RR:2020/01/04(土) 15:18:16.04 ID:WEEo0FQ9.net
>>802
え゛〜

804 :774RR:2020/01/04(土) 17:15:59 ID:g7lcKngn.net
僕は、中免で乗れるようになったら乗り換えます

805 :774RR:2020/01/04(土) 17:33:03 ID:qd4ADFY+.net
まだ中免とかほざいてる爺居るんだな…

806 :774RR:2020/01/04(土) 18:37:21.37 ID:g7lcKngn.net
赤男爵で売ってくれるよ きっと

807 :774RR:2020/01/04(土) 20:17:36.57 ID:oRm0tDiH.net
ビッグオフは天涯とかXRとか690EDRかな

808 :774RR:2020/01/04(土) 21:12:04.26 ID:XLD7RL+o.net
どうせツアラー的な使い方する奴が多いし
そっちの方が売れる

809 :774RR:2020/01/04(土) 21:40:31.84 ID:FrgVpmhx.net
トレーサー買えば?

810 :774RR:2020/01/04(土) 22:45:11 ID:0AhZWLWx.net
そうなる
ツアラー的に使いたいなら絶対トレーサーが幸せ

811 :774RR:2020/01/04(土) 23:03:50.74 ID:QBtwE0/a.net
それは言うな

812 :774RR:2020/01/04(土) 23:23:52.02 ID:G3XoAsR+.net
トレーサー700も出してくれよ。

813 :774RR:2020/01/05(日) 00:06:10.37 ID:egWYXx5G.net
本当トレーサー700の方が日本向きだと思うのだが。。
というか、買う。

814 :774RR:2020/01/05(日) 00:08:14.72 ID:egWYXx5G.net
ただし『トレーサー700の値段900超える可能性ある』と云われて、ぐぬぬ。。

815 :774RR:2020/01/05(日) 03:00:17.24 ID:Mq/OMHuZ.net
盆栽オジサンはなんか知らんが冒険感あるアドベンチャーを欲しがるからトレーサーは買わないぞ
なお砂利道すら走らない模様

816 :774RR:2020/01/05(日) 03:58:07 ID:NmtZ5EKN.net
デザイン的な好きと用途が同じとは限らんし
タイヤ径大きい方が見栄えもするからね

817 :774RR:2020/01/05(日) 04:33:38.97 ID:aAg1yC+h.net
ヤマハのデザインはコレクター向きではなく機能的な道具の印象

818 :774RR:2020/01/05(日) 06:25:46.48 ID:y0TThKoP.net
日本人の体型に合うよう改良しているから待っててね🎵
それから夏以降だから来年になっちゃうかも〜

819 :774RR:2020/01/05(日) 06:30:07.17 ID:y0TThKoP.net
俺みかぎってCRF450RALLYにいっちゃうかも

820 :774RR:2020/01/05(日) 07:22:18.29 ID:goWd7Bo9.net
じゃあおれはKTM450Rallyにするわ

821 :774RR:2020/01/05(日) 07:30:38.28 ID:PTcy0lyA.net
ドヤ要素がないとダメ

822 :774RR:2020/01/05(日) 07:45:30.16 ID:WLhGrJdz.net
どうせ重いのであれば乗ってて楽しいボクサーエンジンのドイツ車に行っちゃうかも

823 :774RR:2020/01/05(日) 07:58:33.60 ID:17CL4lxS.net
じゃ俺ジムニーにしようかな

824 :774RR:2020/01/05(日) 08:33:55.06 ID:PTcy0lyA.net
オフ車のマフラーベコベコはかっこいいぞ
*個人的な意見です

825 :774RR:2020/01/05(日) 08:55:01.99 ID:Vge7WWNi.net
ミドルクラスのボクサーが出るといいんだけどねー

826 :774RR:2020/01/05(日) 09:48:19.46 ID:CGpal+Gl.net
>>800
xr650いまだに欲しいバイクの一台

827 :774RR:2020/01/05(日) 16:42:34 ID:O+0YSUn7.net
>>825
ほんそれ
でも水冷なら重くなるだろうからあんまり欲しくない

828 :774RR:2020/01/05(日) 17:47:19.36 ID:KRaGN79L.net
俺はボクサーエンジンでなくてもいいから、シャフトドライブの車両がいい。

まあ、ダート走行向きじゃないだろという突っ込みを受けると思うが。

829 :774RR:2020/01/05(日) 18:03:39.87 ID:6AVgu6DS.net
結局、テネレ700国内販売するの?

830 :774RR:2020/01/05(日) 18:19:43.26 ID:OG+X06vL.net
一応するとは言っているらしい
何年待たせるかは知らん

831 :774RR:2020/01/05(日) 18:31:00.88 ID:uyfBncPk.net
なんで こんなに遅いんだと書くと 又ループ

832 :774RR:2020/01/05(日) 19:21:36.32 ID:rfUhGwNl.net
>>829
俺は三橋さんを信じてる。

833 :774RR:2020/01/05(日) 19:42:17.53 ID:G0A5aHxu.net
ヤマハ早くアナウンスしてくれ…

834 :774RR:2020/01/05(日) 19:52:04.92 ID:Ena3RtGY.net
春頃発表して夏販売だっけかな?

835 :774RR:2020/01/05(日) 21:41:25 ID:22jx1wRO.net
公式からは「2020年夏以降発売予定」としか言ってない

836 :774RR:2020/01/05(日) 21:48:25 ID:VBpbpDWl.net
公式も見れない人がいるんだなここは

837 :774RR:2020/01/05(日) 22:34:49 ID:Nn4c/ce4.net
興味はなくてここの連中を煽りたいだけの奴もいそう

838 :774RR:2020/01/05(日) 23:00:58.61 ID:bWKqzRjH.net
>>822
>乗ってて楽しいボクサーエンジン
乗った事あるか?なんか幻想抱いてないか?
ブーンと回る、むしろ無機質なエンジンなんだけど

839 :774RR:2020/01/06(月) 04:02:16.47 ID:HxmTLEu+.net
>>838
形容詞がどこまで掛かっているか日本語勉強しなさい
あなた個人の感想のブーンだけ言えばいいのに・・・

840 :774RR:2020/01/06(月) 11:11:56.82 ID:/nJp6pY9.net
確かに主張無く無機質だもんな、ボクサーエンジンは。あれはそれがいいんだろ、疲れないしさ。

841 :774RR:2020/01/06(月) 11:48:58.63 ID:bPTeTcOm.net
OHV時代はフィーリングも楽しかった。遅いけど。

842 :774RR:2020/01/06(月) 14:33:41.27 ID:zOLjFUm7.net
OHVの空冷ビッグツインってドドドドドドド ド ド ド!!!って感じの加速でワクワクするよね
そのヒィーリング以外は今のエンジンの方が全面的に良いけど

843 :774RR:2020/01/06(月) 14:55:54.75 ID:tfPw7ssI.net
遅い早くしないとアフリカツイン買っちまうだろ

844 :774RR:2020/01/06(月) 14:56:06.08 ID:F/EDMEiL.net
700ccもあるパラツインって乗ったことないけどどんな感じなんだろうな
昔乗ってたGSとかホークはあんまし振動なかった記憶があるが
CB系の4発は微振動が嫌だった

845 :774RR:2020/01/06(月) 15:06:03.59 ID:pkY3o/ba.net
ヤマハでMT-07試乗してくれば分かる事ですよ

846 :774RR:2020/01/06(月) 15:23:59.36 ID:F/EDMEiL.net
一番近いYSPまで100キロぐらいあるんや(´・ω・`)

847 :774RR:2020/01/06(月) 16:03:41.49 ID:IcPgznvp.net
近場のYSPって既に絶滅してる…

848 :774RR:2020/01/06(月) 19:01:08.67 ID:+9X4rVdA.net
うちの近所もそう
バイク人口が減ってビジネスとして成立しなくなってる

849 :774RR:2020/01/07(火) 01:57:01.75 ID:TxhRqd6p.net
テネレ700欲しすぎる

850 :774RR:2020/01/07(火) 02:26:56.96 ID:Ncmg2Nmu.net
雪国なこともあってか、近所のYSPは看板変えてヤマハの除雪機専門店になってるわ。

851 :774RR:2020/01/07(火) 13:01:00.57 ID:M8FCkjHD.net
発売時期も遅れ、納車時期もジムニーみたいになったらどうする?

852 :774RR:2020/01/07(火) 13:16:32.21 ID:c3I3gD5Q.net
逆車屋が全然輸入してないのはなんでたろ

853 :774RR:2020/01/07(火) 13:29:08.76 ID:yb5M5DNf.net
国内向けが出るのが分かってるからだろ
もうリミッターも無いし逆車のメリット無い

854 :774RR:2020/01/07(火) 13:56:31.20 ID:a2WwMjTh.net
細かく言えば逆輸入ですらないしね笑

855 :774RR:2020/01/07(火) 14:13:09.64 ID:AFP1CSjs.net
また赤男爵で輸入してくれないかな

856 :774RR:2020/01/07(火) 14:51:54.56 ID:KM9GrJev.net
15年ぶりくらいのリターン組だけど今の国内仕様ってリミッターとかないの?
しかしヤマハのラインナップ少なくなったな・・・

857 :774RR:2020/01/07(火) 14:54:34.04 ID:/vW+lMUM.net
あったりなかったり

858 :774RR:2020/01/07(火) 14:59:42.58 ID:5uP/fnj1.net
ラインナップのリミッターがあったりして!

859 :774RR:2020/01/07(火) 15:26:05 ID:1CtYMWlp.net
他の3メーカーは2019年から最新のモデルの大型から順次リミッター解除してるよ。
ヤマハだけ未だになんもしてないし方針すら発表してない。
ほんま糞。一回潰れた方がいいかもな。

860 :774RR:2020/01/07(火) 15:26:56 ID:5UYcxHXy.net
いまのヤマハの正規販売のラインナップは車でいうと日産並にひどいと思う
ホンダとかスズキとかのほうがよっぽど食指が動く

861 :774RR:2020/01/07(火) 15:36:48 ID:KM9GrJev.net
プレストのページ見たら年々取り扱いモデル減っててワロタ・・・今のヤマハってトンデモナイ事になってんだな

862 :774RR:2020/01/07(火) 16:11:15.93 ID:yb5M5DNf.net
>>859
言ってないだけでナイケンはリミッターないよ

863 :774RR:2020/01/07(火) 18:30:39.33 ID:X4m9xRjk.net
ヤマハは四輪と船外機のエンジンで食っていけます
二輪は北米のオフロードレーサーとヨーロッパ向けの市販車で利益出すからジャパンはどうでもいいのよ

864 :774RR:2020/01/07(火) 20:13:41.26 ID:zOcq/qAC.net
全国軽自動車協会連合会は1月7日、2019年(1〜12月)の小型二輪車(251cc〜)新車販売台数を発表。カワサキが2年連続の首位となった。
カワサキは前年同期比7.5%増の1万6608台で3年連続プラス。ホンダも同12.7%増の1万2306台と2年ぶりのプラスに転じたが、首位カワサキとは4302台差の2位となった。
ヤマハは同3.9%減の1万0092台、4年連続のマイナスで3位。スズキは同13.0%増の5710台、3年ぶりに前年実績を上回った。輸入車などのその他は同2.1%増の2万1740台で、3年ぶりのプラスだった。
全体では、前年比5.1%増の6万6456台で、2年ぶりのプラスとなった。

865 :774RR:2020/01/07(火) 21:46:15.85 ID:AbSSSjsD.net
もう400X買うわ

866 :774RR:2020/01/07(火) 22:08:50.09 ID:2/gqfZCV.net
どーぞどーぞw

867 :774RR:2020/01/07(火) 23:11:41 ID:i2extKJq.net
ご先祖様のXT400が好きで堪らないから単気筒系のテネレは好きだったんだが
今のは4気筒XTZテネレの血統だからなあ
TDRもちょっと入ってる気がする

868 :774RR:2020/01/08(水) 08:45:02.97 ID:GcQq+0Sj.net
>>861
プレストは中の人がヤマハ関係のややこし連中なんだけど引退で廃止
大排気量車はディーラー専売にシフトすると言ってるが
かれこれ二年ほどグダグダしてて始まらないw

869 :774RR:2020/01/08(水) 08:46:48.88 ID:GcQq+0Sj.net
ちなみに某川崎もディーラー専売にすると言って一応新規ディーラー立ち上げたりしたけど
初期投資がかさむんで今までの販売店から突き上げられて絶賛グダグダ中

870 :774RR:2020/01/08(水) 09:13:05.39 ID:WAX7+sbL.net
あまり急進的なことをしないのはこの時期だと正しい判断。東京五輪が終わったらズタボロかもしれんしな。

871 :774RR:2020/01/08(水) 10:10:01.67 ID:qEs9LlsY.net
プラザとかドリームならまあ専売はわかるが、
看板付け替えたボロバイク屋の延長のYSPごときが専売とか笑えるよなぁ。
プラザは店舗数50ちょいだけどまだ伸び代ある。
YSPなんて店舗は少ないわ新規でやりたがる奴いるのかと減ることはあっても増えることはないオワコンだからな。

872 :774RR:2020/01/08(水) 10:18:57.63 ID:VvVLMR5Y.net
YSPってヤマハとどういう関係なんだろ?
川崎みたいに大きい所からマジ町内の自転車屋さんみたいな店舗まであるし規模がよくわからんw

873 :774RR:2020/01/08(水) 14:09:44.86 ID:GcQq+0Sj.net
正規ディーラーってのは、ようは特約店なんで
その地域ではメーカーが正規ディーラーにしか卸売りしませんよ、という契約店なんよ
なので自転車屋みたいな店舗は地域の正規ディーラーから業販価格で買って客に小売価格で売るのね

874 :774RR:2020/01/09(木) 01:45:42.31 ID:hFY4QlSu.net
yspも再編されて店舗減るみたいだよ

875 :774RR:2020/01/09(木) 06:52:39.34 ID:zDRWTmwD.net
ヤマハも、大型はYSPのみで販売になるのだろうか。

876 :774RR:2020/01/09(木) 10:34:46.90 ID:iOcfR3rD.net
たぶんそれじゃ売れないだろw俺は近場のSBSで買うかな

877 :774RR:2020/01/09(木) 10:44:48.85 ID:GTDoVVz+.net
ユーショップってのもあったな
何にしてもお前らもっとバイク買えよ

878 :774RR:2020/01/09(木) 12:20:16.09 ID:oSXRKIle.net
スペシャルローンやってるから3年毎に買い換えてほしい感じだな
まあヤマハは純正部品は旧車も出してくれるが

879 :774RR:2020/01/09(木) 12:23:02.50 ID:r1HmoAMa.net
そう言えばYSPには貢献してるな。
ここ10年で、FZ1、R3、R6と新車で買っとる。

880 :774RR:2020/01/09(木) 12:43:11.03 ID:yDIiIA9r.net
YSP再編って、
ホンダドリームみたく、本田技研の連結子会社だったり、ホンダモーターサイクルジャパンが経営者送り込んでたりするパターンに類似している
法人・店舗ってそんなにあるの?

881 :774RR:2020/01/09(木) 13:08:03.18 ID:+iXl7BA0.net
なんでテネレの話からYSPになるの?

882 :774RR:2020/01/09(木) 13:19:33.96 ID:8IsY5gox.net
YSPは再編じゃなくYSP立ち上げ当初にヤマハが約束したようにドリームやプラザみたいに
専売化しろというYSP店オーナー会からの突き上げ、ヤマハが非YSP非専売の店にまで
YSPの上に相当するアドバンスディーラーという看板を揚げさせたもんだから大問題になった。

883 :774RR:2020/01/09(木) 13:53:07.04 ID:U/PayVMl.net
今さら専売とか言われても、近所のYSP無くなっちまったよ

884 :774RR:2020/01/09(木) 18:27:34.29 ID:GYVFK83e.net
赤男爵で買えばいいじゃんw

885 :774RR:2020/01/09(木) 18:41:41.14 ID:MYz4FdrO.net
レッドバロンは悪い噂ばっかり聞くけど?
店員さんがバイクぶっ壊したり扱いが雑とか

886 :774RR:2020/01/09(木) 18:52:02.07 ID:uQSsJQf5.net
うちの近くのバロンはわりとまとも
店長もメカもしっかりしてる
営業はクソだけど

ちょっと離れたところのもう一軒のバロンはクソ
林道ツー帰りに2stオイル入れさせたら
盛大にチャンバーにこぼしやがって、言い訳が
構造上どうしてもあふれてしまいます!だと
少しずつ足し入れればあふれねーよクソが

で、携帯ポンプ忘れたからエア落としたまま
だったんだけど、舗装路で空気圧落とすのは
オススメしませんねーとか上から目線で講釈
たれてくる始末
そんなこと分かってるからエア入れるために
寄ったんだよ
クソデブ店員がよw

887 :774RR:2020/01/09(木) 19:04:33.26 ID:6h+y+cMI.net
店舗による、というか人による
バロンで新車2台中古車1台買ってるが、アンダーガード固定ボルトをおそらくインパクトで締め過ぎてネジ山抜かれた1回だけか
あとは知識も経験もなく接客態度も酷いのが1人居たがしばらくして見なくなったな
今のを買ったバロンは基幹店舗のようでバロンには珍しくベテラン店員が多い

888 :774RR:2020/01/09(木) 19:21:02.59 ID:kK7FAPOC.net
レッドバロンにバイク探しに行ったらヒョースルオススメされたからもう信用しない。

889 :774RR:2020/01/09(木) 19:26:39.62 ID:bRiBhVG4.net
安いの要求したろw

890 :774RR:2020/01/09(木) 19:45:57.07 ID:/l9u91HT.net
>>888
ヒョースンか?スズキから油冷の技術をもらった彼のバイクメーカー
韓国ではヒョソンと発音している

891 :774RR:2020/01/09(木) 20:24:05.29 ID:E1+JpYy0.net
バロンは数年で異動があるから贔屓できないのがね

892 :774RR:2020/01/10(金) 09:10:22 ID:kXYT6xp/.net
うちの近所のバロンはハーレー買わない奴は客じゃないみたいな対応だから近寄らない
いろんなオプションを無理やり付帯させて売りつけようとするし
まあバイク王みたいに10万円の値札の中古原二が乗り出し20万ぐらいになる商売じゃないと儲からないのかもしれんが

893 :774RR:2020/01/10(金) 14:43:31.15 ID:K6pnmOpy.net
YSPによっては、試乗車に乗ってから決めてもらうとうたっている店もあるけど、テネレ700の事前予約の時はEUから持ってくるのかな?

894 :774RR:2020/01/10(金) 20:54:01.81 ID:4bF4ixHA.net
バロンはカタナ事件で本社からしてクソだってのがバレてるじゃん。

895 :774RR:2020/01/12(日) 19:37:40.47 ID:epbnw3pD.net
YSP横浜戸塚の動画見たけど 情報をヤングマシンのwebから取っている。メーカーさん ちゃんと情報 販売店に出してやれよ!

896 :774RR:2020/01/12(日) 19:43:46.62 ID:SZesaR7n.net
ヤンマシがYSPから情報吸い上げてるんやで

897 :774RR:2020/01/12(日) 20:06:29.49 ID:yseK/TPU.net
なんでヤンマシはアメリカの価格が出た後に「イタリアでの価格が云々」って記事出したんだろうな
日本生産のアメリカモデルが$9,999って方が日本での価格に関連性高いのに

ていうかなんでヤマハはアメリカでの価格が11月に出てるのに日本での価格に未だに出さないんだよ!

898 :774RR:2020/01/12(日) 20:26:24.04 ID:UetUitnm.net
>>895
まあ公式発表する前は勝手には言っちゃ駄目だろうが
あれ完全に知らされてないな

899 :774RR:2020/01/12(日) 21:08:01.33 ID:9bip4N/l.net
ヤマハ本当に関心ないんだなと

900 :774RR:2020/01/12(日) 22:37:39 ID:iWupah5H.net
何台売れるかまだ読めないんだろうね
売りっぱなしって訳行かないから部品保管したり店舗へ教育したりなんだり掛かるコスト分を想定する販売台数でどうやって乗せて売るか難しいとは思う
多分、年に400台出ればイイくらいだろうし

901 :774RR:2020/01/12(日) 23:02:54.23 ID:5AHrTkUO.net
これ、ヤマハは売るのやめたいんじゃねーか?

902 :774RR:2020/01/13(月) 00:26:09.79 ID:VBg4/fS+.net
YSPも必死だよな。
うちの行きつけのYSPの年賀状にテネレ700の写真貼っつけてたわ。
R25のおかげで首の皮一枚繋がってるけど、利幅が大きい大型はMTシリーズの賞味期限が切れかけてるし、
最早テネレ頼みなんだろうな。

なのにこの仕打ちはひどい。

903 :774RR:2020/01/13(月) 00:29:04.57 ID:BC2K0uOG.net
あくまでも予定ですから

904 :774RR:2020/01/13(月) 04:17:00.03 ID:w/xucMv8.net
中東情勢によっては「テネレやめました」もあるか?

905 :774RR:2020/01/13(月) 08:33:53.10 ID:7JL9HRZJ.net
俺の年賀状もTenere700だった
テネレ以外はモデルチェンジだしアピールが足りないよね

906 :774RR:2020/01/13(月) 10:49:23.33 ID:VoYq2Ziz.net
夏以降だとしてもそろそろ少しは餌与えないとね。
国内販売予告が早すぎたのか、マーケティング班が無能なのか。

907 :774RR:2020/01/13(月) 10:51:27.30 ID:NhAOs7RH.net
欲しいなら待つまでの間に色々ヤマハのお世話になるのも手
セローとプロテクター貸し出しで初心者オフロードトレーニングとかやってるからヤマハのサイト行って色々見てみればイイ

908 :774RR:2020/01/13(月) 11:27:17.20 ID:U5W7Loua.net
たしか5月に国内販売と耳にしたけどな、その情報にすがって生きていくわ

909 :774RR:2020/01/13(月) 12:07:00.17 ID:zqlQJTSi.net
YSPも売るもんないだろ・・・
原付き屋さん?

910 :774RR:2020/01/13(月) 13:42:18.96 ID:F/ILSdxS.net
こんなに売るもんなかったら乗り換え組はカワサキに行くんだろうなぁ。
新車種も新モデルも無いし、MTもXSRも3〜4年近く何にもなしじゃな。
東京モタサイまでに発売日公表しなかったらさすがに見限るわ。去年もヤマハがダントツでしょぼかったけど。

911 :774RR:2020/01/13(月) 13:49:52.00 ID:KZJI0J21.net
R1顔の新型トレーサー700も国内販売望み薄だしなぁ

912 :774RR:2020/01/13(月) 14:07:12.13 ID:Hbhb7ESH.net
昔の船井電機みたいに輸出専門のメーカーでいいんじゃね

913 :774RR:2020/01/13(月) 16:04:21.45 ID:7nBy7ZWV.net
>>910
さっさと見限れよ
ヤマハも迷惑だろうよ

914 :774RR:2020/01/13(月) 16:22:06.87 ID:PtupjV3c.net
いつの間にか買わない理由探しに必死なスレになっちまったな

915 :774RR:2020/01/13(月) 17:09:05.94 ID:rshML6Lh.net
>>907
8000円とか高すぎ
そんなお金払えない

916 :774RR:2020/01/13(月) 17:22:32.60 ID:llcJprdS.net
アフリカツイン買えば無問題

917 :774RR:2020/01/13(月) 17:24:52.46 ID:xiqjqOMn.net
買わない理由→売ってないから
買えない理由→売ってないから

売り出さない理由→売れそうにないから

918 :774RR:2020/01/13(月) 17:40:09.07 ID:7nBy7ZWV.net
>>917
夏には出すぞと公式に案内してるのに売り出さない理由とかもう訳分かんねーなw

919 :774RR:2020/01/13(月) 17:52:37.58 ID:llcJprdS.net
プレストで出さないの?

920 :774RR:2020/01/13(月) 17:56:06.30 ID:QRObShND.net
>>916
アフリカツインはフレームが錆びるのでお断り

921 :774RR:2020/01/13(月) 17:59:04.23 ID:zqlQJTSi.net
なんでみんなトレーサー買わないの?

922 :774RR:2020/01/13(月) 18:05:51.18 ID:xiqjqOMn.net
>>918
すまんw

923 :774RR:2020/01/13(月) 18:05:59.83 ID:7JL9HRZJ.net
ダサいから

924 :774RR:2020/01/13(月) 18:09:10.65 ID:VBg4/fS+.net
発売について夏とは明言してない。
あくまで「2020夏“以降”」。
6月かしれないし、7月かもしれないし、8月かもしれないし、9月かもしれないし、2021年・・・以下略

はっきりしないことにイラついてるのです。

925 :774RR:2020/01/13(月) 18:44:25.74 ID:pVf1N+vX.net
よく行くショップに行って聞いてみたら。。。。
某ショップにしか売らせないんだって〜
しかもお店の予約分のみらしい

926 :774RR:2020/01/13(月) 19:08:10.24 ID:0FTcLL8A.net
>>925
頭悪そう。。。。。

927 :774RR:2020/01/13(月) 19:51:53.50 ID:7nBy7ZWV.net
>>924
SOPまでに何かあったら予定通りに出せないからなそりゃ以降と書くだろ
それとも無事にSOP迎えてから発表した方がいいか?今までのモデルと同じく1〜2ヶ月前発表になるぞ
情報出せって言うが他に何を出す?スペックやデザインは分かってる発売はまだ確約できない他に何がお望み?

928 :774RR:2020/01/13(月) 20:52:09 ID:NhAOs7RH.net
>>915
まぁまぁ、ちょっと貯めて行ってみるのも手よ
セローは良いバイクだし家からすぐ林道とかダートの空き地あるみたいな元々オフロードに触れる環境に無い人ならスクールで色々と教えてもらった方が早道だし

929 :774RR:2020/01/13(月) 21:07:22 ID:dOwTS/pA.net
半年先の予定を立てろというのか

930 :774RR:2020/01/13(月) 22:00:52.91 ID:KZJI0J21.net
モーターサイクルショーで何か動きあるでしょ…

931 :774RR:2020/01/13(月) 22:06:30.23 ID:KtOy3ICy.net
ヤマハの大人のバイクレッスンいいぞ
オフの方参加したが、基本からきちんとやってくれて
ちょっとしたオフ程度なら不安無く走れるレベルにはなる

932 :774RR:2020/01/14(火) 11:46:34 ID:NMDjStUZ.net
T7が発表されたのが2016年の11月でテネレ700が発表されたのが2017年の11月
実際に発売するのが2020年の夏だとか
売り出す前にデザインもコンセプトも陳腐化してしまうという体たらく

ちなみにアフリカツインは売り出されたのが2016年で去年モデルチェンジしたで・・・

933 :774RR:2020/01/14(火) 12:15:09.62 ID:PZ/Yq9GK.net
バイクとしてのは評価が様々だけどホンダはスピード感はあるよね

934 :774RR:2020/01/14(火) 13:15:19.04 ID:3KXlRhrc.net
>>931
あれ人気あるから倍率が高くて参加するの難しい

935 :774RR:2020/01/14(火) 14:05:52.00 ID:6cp1QCgP.net
もともとあるエンジン使っててそんなに発売まで暇が要るって、バイク業界ではよくあること?

936 :774RR:2020/01/14(火) 14:19:42.32 ID:yzI64cGb.net
生産ラインが足りないんじゃないの?

937 :774RR:2020/01/14(火) 14:21:36.60 ID:PlxBeQuK.net
まさかセローの生産ラインを回すとか?w
セローファイルは上期で作るだけ作って生産終了って噂だし。

938 :774RR:2020/01/14(火) 17:59:29.12 ID:/tYf2Wfp.net
初期モデルからの改良点を改善してから出すから時間がかかってるのかな?

939 :774RR:2020/01/14(火) 18:24:04.20 ID:hNDnFqlc.net
フランスヤマハの商品だからパテントいくら払うか揉めてるとか

940 :774RR:2020/01/14(火) 19:22:29 ID:C55LSsbd.net
そんなにすぐに出さなくてもメーカー的に困らないんでしょ
バカ売れするやつでもないと

941 :774RR:2020/01/14(火) 19:29:52 ID:7HjFXZxW.net
売るためにセローおじさんにも買ってもらえる様にするのか、しないのか
そんな所だろ
あのままでは足着けるヤツなんぞ限られる

942 :774RR:2020/01/14(火) 19:46:35 ID:LgD2+ORG.net
イ・・・イリザロフ・・・

943 :774RR:2020/01/15(水) 13:54:46.80 ID:UCE3y/2e.net
ホンダがアフツイをLDで出してきてそれに対抗するしないで社内で検討を重ねているって噂があったら信じる?

944 :774RR:2020/01/15(水) 14:27:18.15 ID:9NOIpfMv.net
>>943
もう少しシート高を下げたら女にも売りやすいMT-07(805mm)XSR700(835mm)さえも
世界共通サイズで売ってるヤマハがやるとは思えん

945 :774RR:2020/01/15(水) 16:49:17 ID:RxV/TKWq.net
みんなヤマハをみかぎってホンダのアフリカツイン買おうよ

946 :774RR:2020/01/15(水) 16:52:56.04 ID:WGqoXaaG.net
あんなの高くて買えねーよw

947 :774RR:2020/01/15(水) 16:55:31.23 ID:Msdmbn7t.net
エセアドベンチャーじゃなくてトゥルーアドベンチャーを待ってるんですよ

948 :774RR:2020/01/15(水) 17:16:28.15 ID:RxV/TKWq.net
ヤマハが売る気があるならねw

949 :774RR:2020/01/15(水) 17:17:31.94 ID:s/DU/mW6.net
アフツイは旧型の方がオフロード感あって好き。
しかも安いから気を抜くと買っちゃいそうになる。

950 :774RR:2020/01/15(水) 17:27:24.29 ID:qd9Vh1wZ.net
>>948
台数を売る気があるんだったら販売店を限定するなんてしないだろ・・・

951 :774RR:2020/01/15(水) 17:29:39.08 ID:RxV/TKWq.net
もうヤマハを買うぐらいならヒュースン買うわw

952 :774RR:2020/01/15(水) 17:30:57.32 ID:OY6MiCPI.net
だまってアフツイ'16の中古でも探せばいいんじゃね?

953 :774RR:2020/01/15(水) 17:40:41.57 ID:tFxySv9H.net
WR450Fの逆輸入にナビタワー付ければ解決!

954 :774RR:2020/01/15(水) 18:10:19.18 ID:Gg8E12mz.net
メーカー違うけどやっちまったおいらが言っておく。
エンデューロな450でツーリングとかマジでやめとけw
鋼の尻を持ってて、ヘッドライトが豆電球か?って明るさでも気にならなくて、携帯の充電なんてほぼ不可能で、ツーリング先でオイル交換何度しても平気な奴なら薦めるけど。

955 :774RR:2020/01/15(水) 18:28:23.28 ID:+1lIKJ/0.net
>>954
もう350EXC-Fでやって5年目
ケツは我慢

956 :774RR:2020/01/15(水) 19:05:16.45 ID:tFxySv9H.net
>>954
楽しそうで何より

957 :774RR:2020/01/15(水) 19:08:54.83 ID:GTOGYxK7.net
テネレ700よりだいぶ高いだろうけど
790adventureにしちゃおうかなぁ
節約生活を数ヶ月すればなんとかなる

958 :774RR:2020/01/15(水) 19:12:36.47 ID:lynxE4V8.net
メーカーは合っているけど俺もやっちまった
YZ250WRを何をとち狂ったか買っちまって日帰りツーリングに出たが
脚付きは縁石に掛けないとバレリーナ状態、混合燃料で面倒くさい
ここまでは覚悟してたけどリザーブコックが無いのは買ってから初めて知った

少しして鍵とメーターとリザーブコックが装備されたXLR-BAJAを追加で手に入れた

959 :774RR:2020/01/15(水) 19:50:33.99 ID:tA753rh3.net
究極はKTMのラリーレプリカ?

960 :774RR:2020/01/15(水) 20:14:50.22 ID:TeP+KO/V.net
yamahaのWRラリーバイクは金出せば本物買えるよ

961 :774RR:2020/01/15(水) 20:18:59.55 ID:CW3pgsVN.net
テネレ700はラリーレイドマシーンやなくて、アルペンローダー扱いだよね?
さすがにWR450やCRF450から作ったらキャラ違いでしょ

俺はDR400SMにオフよりのタイヤでアルペンローダー化してたよ、ジャンルとして確立した今より、工夫してアレコレしてたときのほうが楽しかったかもね

962 :774RR:2020/01/15(水) 20:48:31.97 ID:tFxySv9H.net
DRZ400弄って色々するのはCRF450L何とかするよりは発展余力ありそうだし面白そう
ラリーやる人はエンデューロレーサーにbaja designsのLEDとかコイル入れてるね

963 :774RR:2020/01/15(水) 20:51:48.84 ID:YAoamfW7.net
テネレ700はオフロードなんだけど舗装路も快適に走行できるから
ツアラー・クルーザー的な要素もあって、じゃあオンロード車なのかと言うとそれは違うんだけど
大体の人はオンロードで使うから結果的にオンロード車だし
ミドルオフかと言われると排気量的にビッグオフじゃないのか?と思って
アドベンチャーか?と言われると雰囲気で決めると大体その辺に入って

964 :774RR:2020/01/15(水) 22:08:37 ID:NO6b1WCu.net
こまけぇことはいいんだヨ(AA略

965 :774RR:2020/01/15(水) 22:31:32 ID:CW3pgsVN.net
ほんと細かいことはいいんだよw
DRZは九州から北海道、高速からロングダート、テント積んでほんと色々なとこ走ったよ、そんなこと出来るバイクならなんだっていいのだ!
シングルの振動と三角木馬シートとギア5速でT7発表時に降りちゃった(気が早すぎたw)

アフツイも様子見してるけど、なんか乗ってる人達がこっちの方が気が合いそう、バイクから出てる雰囲気とか、取り囲んでる環境とか大事だよね

966 :774RR:2020/01/15(水) 22:36:22 ID:CW3pgsVN.net
ああ、そうそう、CRF250ラリーが顔面変更で良さげになったら300化してぇみたいな妄想もあったりするw

967 :774RR:2020/01/15(水) 22:53:14 ID:21YvGM9R.net
ラリーイベント特化なら450ラリーレプリカとか701エンデューロにラリーキット組んで走るのもたのしいんだろうけどツーリングだなんだ欲張るとこういうバイクの方が楽しめるわね

968 :774RR:2020/01/15(水) 23:41:34 ID:IkNLrpm6.net
そらまあ競技じゃないわけですから
ツーリング先であそこのダート抜けて丘のてっぺんまで行ってみたいとか、キャンプ場のアプローチが荒れてて楽しいとか、街中で目線が高くて気分いいとか、浜辺でパリダカごっことか、そういう用途

969 :774RR:2020/01/16(Thu) 00:13:56 ID:xIcm9t8B.net
長距離旅にも使えてふらっと横の林道入るみたいな使い方でDRZも考えたけど結局排気量上げても風圧やシングル故の振動や風圧で250オフと疲れあんま変わらなそうって結露になった

970 :774RR:2020/01/16(Thu) 00:27:35 ID:0TPB89su.net
>>969
いずれミドルのアドベンチャー出るだろうという甘い考えでSM即買いした
買ったらガチ目のモタードで、これはこれで・・・となってハイグリップ履いてうねうねしてた、でも21インチが恋しくなって・・・みたいな

はやくテネレ出ないかな・・・テネレが売れてアフツイ700とかKLE700とか賑わって欲しいな、わくわくする冒険バイク乗りたい

971 :774RR:2020/01/16(木) 07:23:43.85 ID:FrU5ZMt/.net
>>966
俺はあの顔見るとラピュタのロボットを連想する
そして離れて眺めると船に見えてくる

972 :774RR:2020/01/16(木) 07:35:34.55 ID:dbyIk9Ke.net
>>971
CRF250ラリーはコレを連想した
https://i.imgur.com/ctNC6L5.png
市販化でライトが変わっちゃったのが残念すぎ

その点テネレ700は良い!

973 :774RR:2020/01/16(Thu) 08:40:30 ID:GatqVr5H.net
アフツイで細〜い林道、いきなり行き止まりだったら思い切り詰みますね
ついでに頭を勾配下側にしてこけたら笑うしかない

974 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:03:19 ID:Y8x5hiXZ.net
そんな状況なら極端に軽いやつはともかくとして
足が届かないヤツ乗ってりゃ大差ないだろ

975 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:13:20 ID:zA0BRqwJ.net
某ハゲのyoutubeで脚長カスタムの250rallyが出ててスゲーかっこ良くて、素の250rallyがなんとなくダセえ理由はこれか!と思った
やっぱオフ車のルックで短足はダサい

976 :774RR:2020/01/16(木) 09:50:25.91 ID:owHFjhYB.net
>>973
サイドスタンドを軸にしたターン。倒れている場合 火事場の馬鹿力でリアなどを引きずり 方向を変えて 界王拳10倍で起こす。 そしてスゴスゴと退散。翌日から筋肉痛 腰痛で後悔するまでの流れ。

977 :774RR:2020/01/16(Thu) 09:59:16 ID:gqSAAolP.net
こんなもん日本で乗れる場所ないし、そもそも足が付かない

978 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:09:20 ID:13VQScbX.net
チビ乙
お前が知らないだけだろ

979 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:45:57 ID:+r1Df4sc.net
足ついてる時間より乗ってる時間の方が長いからシート高は高い方が良いかな。
膝上から踝にかけての密着感が出て、スタンディングの安定感とコントロール感が段違い。
ラリーパッケージのシートが気になる。

980 :774RR:2020/01/16(Thu) 10:58:01 ID:63AjplGw.net
ホンダが2気筒CRF500Rallyを車重170キロぐらいで出してくれたら
二秒で飛びつくが

981 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:52:49 ID:PWT5xZpw.net
オマイラ的にトレーサー700ってどう?
眼中無し?

982 :774RR:2020/01/16(Thu) 11:57:54 ID:gPEIofqR.net
自分が世話になってるショップは取扱から外れたんで、他で買うほど欲しいバイクではないかな。

983 :774RR:2020/01/16(Thu) 12:17:40 ID:VIoP+04X.net
トレーサーなら900でいいや

984 :774RR:2020/01/16(Thu) 12:49:45 ID:t/5wM9ST.net
>>981
100万以下で入れてくれたら買う!

985 :774RR:2020/01/16(木) 13:32:37.13 ID:OkyrNZIs.net
>>984
フランスの消費税(19.6%)込価格が8400ユーロなんで税別で約7024ユーロ≒861000円だから
日本の消費税をそのまま乗せただけでも947100円になるからそれだと店の利益が無い

986 :774RR:2020/01/16(Thu) 15:06:21 ID:/1iDVG4L.net
>>985
わざわざありがとう!

一応、車両のみ(税別)のつもり。
でも、難しいだろうなぁと。
XSR700の例もあり、入れる為にトレーサー900の価格超えそうだと言われたしね。。

987 :774RR:2020/01/16(木) 15:12:46.20 ID:K2Z7/6Jo.net
せめて発売日と価格発表はよ

988 :774RR:2020/01/16(木) 15:38:19.34 ID:13VQScbX.net
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579156669/

989 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:51:26 ID:UUzF89J5.net
結局、東京モーターショーでの反響があまりなかったんだね
反響があれば、もっと発売時期が早くなったはず

990 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:53:58 ID:UUzF89J5.net
もう国内販売する気無いんじゃねw

991 :774RR:2020/01/16(Thu) 16:56:24 ID:bxmXHt/E.net
だって今さらじゃねーか、何年前から出し渋ってんのよ

992 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:06:25 ID:mICc6Y8G.net
>>988
アホ!スレッド落ちとるがな!ちゃんと20までかけ!

というわけでスレ立てました。
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579161887/

993 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:23:45 ID:XyK+OI+y.net
>>992
休憩終わっちゃったんだもん…すまん&乙!

994 :774RR:2020/01/16(Thu) 17:32:57 ID:UUzF89J5.net
発売中止バイクの新スレ必要?

995 :774RR:2020/01/16(Thu) 18:20:45 ID:kqV9w6Nl.net
発売中止って誰か言ったの?

996 :774RR:2020/01/16(木) 18:44:41.42 ID:YWKhu5kC.net
250オフは長距離移動がツラいけど
リッタークラスはパワー過剰
重いのは懲りたから200kg程度
単気筒か2気筒
前傾は急かされるからアップライトポジション
酷道好きなのでオフ寄りだと尚良い

なので700テネレがどストライク
対抗は390Adventureだけど信頼性とディーラー網を考えると難しい

997 :774RR:2020/01/16(木) 18:46:07.48 ID:PEc6D6WK.net
Vすとろーむ250でええやん

998 :774RR:2020/01/16(木) 18:50:39.38 ID:YWKhu5kC.net
今乗ってる250オフよりアンダーパワーで70kg重いからないわ

999 :774RR:2020/01/16(木) 18:51:48.81 ID:BwKO59vg.net
ヤマハ早く情報出せよ
だから変な虫がわくんだよ

1000 :774RR:2020/01/16(木) 18:52:19.15 ID:xIcm9t8B.net
>>980
素晴らしい

1001 :774RR:2020/01/16(Thu) 19:12:05 ID:+liyUTZI.net
質問

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200