2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part60 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/10/30(水) 10:27:38.86 ID:EVVykC7PM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565960880/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

306 :774RR :2020/01/01(水) 16:29:40.60 ID:jG+ArMBna.net
>>305
世間ではその様な運転を下手くそと言います。

307 :774RR :2020/01/01(水) 23:00:53.54 ID:6CsSokXi0.net
アイドリングでスパッと繋ぎでもしなけりゃエンストしなくね?
まだ1年半で14000しか走ってないけどエンストはしたことないわ

308 :774RR :2020/01/01(水) 23:58:59.53 ID:Z9/E5ild0.net
キャブだろうがFiだろうが苦手な局面を作ればエンジンは止まる。制御が追い付かないと止まるの。それを無意識にやってしまうならどうにもしようがないね。不良だよオレのせいじゃないよって泣きながら買い替えなさい。

309 :774RR :2020/01/02(木) 10:13:26.95 ID:at51Z1VK0.net
裏を返せば環境依存の再現性の低い不安定なバグを含んでいると言うことに他ならない。

310 :774RR :2020/01/02(木) 16:20:04.20 ID:/73DvWMcd.net
ゴメン何言ってんのか解んない

311 :774RR :2020/01/02(木) 16:50:56.09 ID:mKAtCxYIM.net
全然裏返ってない件

312 :774RR :2020/01/02(木) 17:56:25.90 ID:BFUsQIOya.net
>>309
問題は下手くそな人間にあるのでバイクの問題ではない。

313 :774RR :2020/01/02(木) 18:50:33.92 ID:XUlmaAmR0.net
このバイクでエンストできるやつの脳味噌がバグ

314 :774RR :2020/01/02(木) 19:19:49.37 ID:UjdOR7XQ0.net
月1ぐらいでエンストしててスマヌ…スマヌ…

315 :774RR :2020/01/02(木) 19:39:54.21 ID:gWdOzsuq0.net
通勤でつかってるけどエンストなんてしたことないぞ

316 :774RR :2020/01/02(木) 20:14:28.94 ID:LyNszDV00.net
サービスマニュアル欲しいのですが、私のは2015年です。
2014年版と2016年版がありますがどちらを購入しても問題ないでしょうか?
また2014年から2017年モデルの変更点はカラーリングのみでしょうか?

317 :774RR :2020/01/03(金) 02:58:24.05 ID:a9iisyoZ0.net
新しい方買ってどうするんだよ

318 :774RR :2020/01/03(金) 06:43:56.81 ID:0odBDLXl0.net
>>316
2014年版で良いのでは

319 :774RR :2020/01/03(金) 11:56:46.49 ID:2a8ffCbWd.net
2014年式、走行距離2万キロのYSP認定中古車が50マソなんだけど買いだと思いますか?

320 :774RR :2020/01/03(金) 12:06:29.60 ID:OJoKeMze0.net
思いません。
車体価格の1割引ぐらいで新車乗り出せるのでは?

321 :774RR :2020/01/03(金) 15:26:48.64 ID:AZqQOr+ha.net
年明け早々にお目出度いヤツが低レベルな事ばかり聞いてきてワロタw

322 :774RR :2020/01/03(金) 15:55:59.86 ID:0P6BrzT/0.net
>>316
現行になるまでは特に何も変更なかったはずだから気にしなくていいよ
ABSとそうじゃないやつだけは気をつけなきゃだけど

>>319
現行の新車買っとけ
わざわざ先代を選ぶ理由がない
弄り倒したいとか乗れるバイクにしていくとかそういうのが好きな人にはオススメだけど

323 :774RR :2020/01/03(金) 19:06:29.93 ID:6/NMMSko0.net
>>319
ミラーやサスとか色んなところが変わってるから新型の方が良いぞ

324 :774RR :2020/01/03(金) 19:47:42.71 ID:I648jsQ1a.net
>>319
タイヤ、チェーン、ブレーキパッドなど消耗品を交換する費用を考えたら保証がある新車がお買い得

325 :774RR :2020/01/03(金) 21:00:14.27 ID:zRJ8Y7qG0.net
走行2万キロ50万円
誰買うの?奇特なひともいるもんだな。

326 :774RR :2020/01/03(金) 21:13:39.36 ID:2uxZKkv90.net
実際大型で2万キロなんて大して走ってない部類だからね。
ちゃんとメンテすれば10万以上も余裕だろうし。
その辺がよく分かっている人からしたら50万でも妥当な価格と
思ってんだろう。バイク便の人なんかだとその辺見極めるの
うまそう。
でも一般消費者からすればよほど良いカスタムしてない限り
2万キロの中古車は安くても買いたくないなぁ。

327 :774RR :2020/01/03(金) 21:46:57.68 ID:OQZxfkK0d.net
70万円台のバイクで6年落ち2万キロで50万円は無しでしょ。

328 :774RR :2020/01/03(金) 22:23:18.83 ID:0P6BrzT/0.net
むしろ下手にカスタムされてる方が手を出したくない感がある
そうじゃないにしろ新車と高々20万程度しか変わらんなら新車選ぶ方が賢いとは思う
メーカー保証だってあるしね

329 :774RR :2020/01/04(土) 08:42:50.81 ID:nYBiD/1p0.net
前後サスOH 駆動系新品 タイヤ新品 キャリパーOH済み ステムグリスアップ済み
なら6年落ち50万でもまぁいいかなってレベル
じゃなきゃ新車買ったほうが良い

330 :774RR :2020/01/04(土) 08:48:23.45 ID:DTGw2JRa0.net
5年落ちの5000kmを車検丸々残ってるのを50万でうってやるよ。
転倒歴なしだけども、ABSだけはついてないが。

331 :774RR :2020/01/04(土) 09:49:30.33 ID:pZIK7qWxa.net
売りたくて必死なヤツのバイクなんて買うもんじゃ無いぞw

332 :774RR :2020/01/04(土) 11:50:53.25 ID:3wohDpSl0.net
バイクの2万キロは車の10万キロって感じ

333 :774RR :2020/01/04(土) 12:23:32.29 ID:uX5zw2yMM.net
中古で2万kmは躊躇する
自分で走った2万kmなら特に
ちゃんとメンテしてるか確認出来ないのは嫌だわ

334 :774RR :2020/01/04(土) 12:24:02.96 ID:uX5zw2yMM.net
特に→特に何も思わない
抜けちゃった

335 :774RR :2020/01/04(土) 13:11:10.92 ID:D4urL4cN0.net
2万キロとかツーリングで年中走ってたら1年以内に達するだろうに。
行きつけの店の人が乗ってるのは2016式で8万走ってもまだまだ余裕っぽいしMT07は結構長持ちすると思うよ。
勿論最低半年毎のまめなメンテは必要だろうけど。

原付スクーターで2万はさすがに躊躇するけどね。

336 :774RR :2020/01/04(土) 13:13:22.68 ID:U7hirhvcM.net
オッサンが丁寧に乗った風な中古が、新車乗り出し価格の四割引みたいなのを引き当てると結構得した気分になれる。当然だけど転倒なし立ちゴケなしのフルノーマル。もしかして車庫保管?っていうくらいの外観でね。

337 :774RR :2020/01/04(土) 14:13:12.06 ID:KKPg2ZJ60.net
結構バイクはこわれるんだねー、会社のハイエースだと30万キロでオイル交換と通すだけの車検とタイヤ交換くらいしかしてないけど、全然余裕だわ

ハイエースが特別強いのかな?まっ、スレチだけどね

338 :774RR :2020/01/04(土) 15:57:09.58 ID:nYBiD/1p0.net
エンジン自体は問題ないだろう
6年だと樹脂やゴムパーツの劣化、サスの劣化は避けられない
駆動系もハブベアリングやハブダンパーと交換時期
キャリパーもOHしてないならやっておくべきだしパッドも減ってるだろう
FフォークOH(オイル)とステムグリスアップは必須
50万なら結局高く付く
動けばいいってなら別にいいけど新車が大した差がないのにおすすめしない
しかも前オーナーが事務やってたらクラッチやミッションも距離ではわからない摩耗がある

339 :774RR :2020/01/04(土) 17:04:57.00 ID:IcW7XMPgd.net
重視するのは距離より年式だな

340 :774RR :2020/01/04(土) 18:36:44.38 ID:0oiIrlKca.net
保管状態も重要

341 :774RR :2020/01/04(土) 20:14:19.32 ID:SE1jOpjMM.net
>>332
バイクの2万キロは車でも2万キロよ
頭大丈夫か?

342 :774RR :2020/01/04(土) 20:57:48.89 ID:pdqUu9tx0.net
整備済みで50万ならありかもしれんが、50万から整備始めますなら新車選んだ方が無難だわな。

343 :774RR :2020/01/04(土) 23:32:32.15 ID:0umdz4m10.net
二万キロで50万なんて買う価値無いだろう
お得様からの下取り車なんじゃないの
ろくな整備無しで右から左だと思うよ

344 :774RR :2020/01/05(日) 06:38:24.70 ID:VdQUlYw60.net
YSP認定中古車と書いてあるから、それなりに点検整備はされていると思われる。

345 :774RR (ワッチョイ e9f3-MkYf):2020/01/05(日) 17:16:57 ID:75brvMlM0.net
>>341
バイクと車じゃ走行距離の解釈は違うわ

346 :774RR :2020/01/05(日) 21:10:50.64 ID:0yEp4Kmg0.net
同じ速度でもバイクの方がエンジン回転数が高いからね。バイクの方がエンジンの
消耗は大きそうだ。

347 :774RR :2020/01/05(日) 23:16:23.31 ID:dvAqlH3c0.net
エアコンのガスリークとか窓ガラスのシールがダメになって雨水侵入するとか、車内のスイッチ類がダメになるとか、エンジンの寿命がまだなのに手放す理由はいくらでもあるよね。

348 :774RR :2020/01/06(月) 08:52:57.45 ID:oaMCQ2BH0.net
確かにバイクの方が同じ20000キロでも車より走った感があるよね。
ピストンの運動量が車よりはるかに多いからね。

349 :774RR :2020/01/06(月) 09:01:32.67 ID:++EjghAad.net
>>347
それらの故障や不具合で直さずに変えるの?
凄いなぁ。

350 :774RR :2020/01/06(月) 11:40:27.58 ID:YnZCvK+2d.net
>>349
横からだけど、俺はエンジン元気だけどボディーがユルユルになって乗り換えたのが2台あるよ。

351 :774RR :2020/01/06(月) 11:48:32.69 ID:oc3HZpRL0.net
>>349
エアコンのガスリークって、漏れ箇所を見つけられなくても調査に要した時間分の工賃は頂戴しますと言われたりする。フロントガラスのシール交換もハードル高めだと思うよ。
車内が雑巾みたいな匂いとか耐えられないだろう。同僚はエアコンのスイッチが故障して買い替えた。まあ税金上がるタイミングだったのもあるだろう。
嫁の許可取りやすいというのもあるだろうな。カネを掛けるほどタイミングを逸するしな。

352 :774RR :2020/01/07(火) 21:51:39.59 ID:lZkt9ttc0.net
>>351それってどんなとこに依頼したらそんなていたらくになるの?

353 :774RR :2020/01/08(水) 08:43:37.45 ID:Myr0rC+S0.net
エアコンを外業者に依頼してる所かな
時代もあるのだろうけど
外だすのにタダってワケにはいかんのだろう

354 :774RR :2020/01/08(水) 09:04:31.01 ID:WAX7+sbL0.net
バラしてみないと具体的な金額がわからない。修理しなくても工賃発生する。どこに頼んだの?ってほど珍しい話ではないような…

355 :774RR :2020/01/08(水) 11:23:19.69 ID:fPFIrITAd.net
カーエアコンは電装屋とかいう商売が成り立つほど複雑らしいからなあ。

356 :774RR :2020/01/08(水) 15:35:38.18 ID:ZJcNNhT9d.net
エアコンガスリークってフロンならカセットガスとトーチ買えば
自分で調べられるんじゃね?
炎が緑色になるよね

357 :774RR :2020/01/08(水) 15:52:35.26 ID:Myr0rC+S0.net
色が変わるほど漏れてたら
もうカラになってそうですが

358 :774RR :2020/01/08(水) 16:04:34.15 ID:jqVCdG2Fd.net
エアコンのガス洩れ程度で外注?
どんだけショボい工場だよw
ゲージ繋いでリークテスターぶっこんで
しばらく回してからブラックライト当てれば
すぐ分かる。
>>356
ただのトーチじゃ駄目だぞ?
アレは真ん中に触媒が付いてるからな。

359 :774RR :2020/01/08(水) 19:54:56.92 ID:Ie0Ft7f+a.net
相変わらずくだらない話題でしか盛り上がれない低レベルのスレだなぁw

360 :774RR :2020/01/08(水) 20:31:27.29 ID:pVkStkZc0.net
この人まだ常駐してんだな

361 :774RR :2020/01/08(水) 20:44:36.47 ID:WAX7+sbL0.net
>>360
どの人?

362 :774RR :2020/01/09(木) 06:43:32.18 ID:DXu+GTCu0.net
>>359
コレwww
つーかMT07なんて発売当時に売れたバイクで今は乗ってる奴は少ない欠陥バイクだからな。
エンブレ強すぎ、ステップの位置邪魔、左スイッチしょぼすぎて即売ったわwwwww
MTの中で未だにハロゲンのジャギ的存在。
つまりゴミwwwww

363 :774RR :2020/01/09(木) 07:08:24.70 ID:M/rJTMFz0.net
燃料粗悪過ぎない?

364 :774RR :2020/01/09(木) 07:48:46.93 ID:LJUqkV+da.net
知能が低過ぎのバカが煽るとああなるという見本だなw

365 :774RR :2020/01/09(木) 09:20:17.83 ID:DXu+GTCu0.net
悔しかったらこのゴミの良いところ教えてくださいよ〜www
【軽い】で終わりだろwwww

366 :774RR :2020/01/09(木) 09:22:25.75 ID:YDv8j0eV0.net
仕事ができなくて会社でこっぴどく叱られたんだろうな。煽ることすらまともにできない。

367 :774RR :2020/01/09(木) 09:23:20.67 ID:YDv8j0eV0.net
あ、ごめん、会社に行ってないのか、この時間だもんな。


俺?自営だから無問題。

368 :774RR :2020/01/09(木) 09:56:42.22 ID:eXPtIeiV0.net
ワザワザ来てそこの悪口を言うとか
どっかの在なんとかみたいですね
それともMT-07がボロかったせいで死んじゃったの?
成仏してね

369 :774RR :2020/01/09(木) 10:14:24.17 ID:DXu+GTCu0.net
自 営 だ か ら 無 問 題 
名言いただきましたwwwwwwwww

370 :774RR :2020/01/09(木) 11:02:10.67 ID:fCzBbA4O0.net
>>362
そんなもん買う前に分かることだろww
おまけに未練タラタラでスレ粘着とか
アホなの?

371 :774RR :2020/01/09(木) 11:05:35.37 ID:m7IQqoVBa.net
僻地の部落に住んでるのか、今時試乗どころか実車も見ずに買ってバカ丸出しで幻滅した様だなw
今は身分相応の中華ママチャリにでも乗ってるんだろうよw

372 :774RR :2020/01/09(木) 11:11:56.95 ID:mV1pjqC50.net
>>369
366に対して何で激しく草をはやしているのか全く理解できないのだが
頭大丈夫?

373 :774RR :2020/01/09(木) 11:26:49.09 ID:JcZDwDbG0.net
ここまですべて俺の自演

374 :774RR :2020/01/09(木) 11:29:12.32 ID:eXPtIeiV0.net
な、なんだって〜 AA略

375 :774RR :2020/01/09(木) 11:46:25.98 ID:IuQVwakg0.net
今どきこんな良い釣り堀も無いだろうな

376 :774RR :2020/01/09(木) 12:04:59.99 ID:eXPtIeiV0.net
フィーーーーッシュ

と言えばワカサギ用の電動リールで
名人の誘いをトレースしてくれるのがあるのね

377 :774RR :2020/01/09(木) 12:14:27.14 ID:YDv8j0eV0.net
>>369
知能の低さとwの数は反比例するようだな。

378 :774RR :2020/01/09(木) 12:40:04.44 ID:1h02rFz/0.net
今年まだ乗ってないなぁ

379 :774RR :2020/01/09(木) 14:13:06.56 ID:2ixiZgoFd.net
318です。
年明けに一応現物を見に行こうとしてましたがHPからいなくなっていたので売れてしまったようです。
怖いもの見たさで横浜のYSP行ってみたかったですが他で探してみます。

皆さまいろいろご意見ありがとうございました。

380 :774RR :2020/01/09(木) 14:51:21.34 ID:fCzBbA4O0.net
ラッキーだったかもな
新車買っとけ

381 :774RR :2020/01/09(木) 15:50:23.62 ID:laSAoWQGM.net
来週納車で楽しみだ!
寒いし、中古だけどね。

382 :774RR :2020/01/09(木) 15:56:49.58 ID:IuQVwakg0.net
おめ色!
この時期に納車とは勇者だな

さっき給油してきたけど何故か夏より燃費が向上してた
タイヤに空気入れたのが影響したかな

383 :774RR :2020/01/09(木) 16:01:52.60 ID:T+j1GiSR0.net
>>379
新車買っとけって

>>381
おめいろ
この時期凍結もあるし気をつけてな

384 :774RR :2020/01/09(木) 16:54:11.98 ID:eXPtIeiV0.net
>>319を買ったのが
>>381という流れ?

385 :774RR :2020/01/09(木) 19:49:38.75 ID:SX/UiryU0.net
あんま否定しきれなくて草

386 :774RR :2020/01/10(金) 09:01:46.80 ID:zCex4aF+0.net
ここまで07の良いところ0www
ワロタwwww
オーナーも良いところが思いつかないとかワロスワロスwwwwww
ぼくのないおかねでひっちにかったぼろばいくばかーにちゅるなー
って爺が必死こいて煽ってくるだけの腐ったスレwwwww


387 :774RR :2020/01/10(金) 16:31:16.61 ID:+G4LSrF3a.net
>>386
わーすごーいおもしろーい(^^;)

388 :774RR :2020/01/10(金) 17:09:14.80 ID:PG+YVPjH0.net
>>386
それ120%でブーメランじゃないのかえ?
安いの買ったらボロくて叩き売って
いまだに粘着してるのおまえさまでしょ?
自分だけがそう思ってるのが悔しいのか
そうですね が欲しかったのか知らないけど

389 :774RR :2020/01/10(金) 19:01:04.37 ID:kw+jaGd3d.net
>>387>>388
あんたら優しいな

390 :774RR :2020/01/10(金) 20:06:29.10 ID:anvZE/8Aa.net
時々は基地外に構ってやってガス抜きさせないと何をやらかすか分からんからなw
平和な社会への奉仕なんだろw

391 :774RR :2020/01/11(土) 08:42:05.06 ID:N0rKqQoqM.net
粘着してるのってスニーカーで乗って火傷したとか言ってたあの間抜けか?

392 :774RR :2020/01/11(土) 08:51:14.37 ID:eOZmNFyi0.net
スニーカーで乗って火傷ってwwそんなボンクラ実在するの?

393 :774RR :2020/01/11(土) 11:08:32.72 ID:wn1GGBf/0.net
スニーカーで乗って火傷ってえらい器用なことしてんな

394 :774RR (スッップ Sd9f-Y/Zm):2020/01/11(土) 11:42:58 ID:N1Dy45Wyd.net
07を検討してたんだけど他のバイク買ったら峠で07に何度もブチ抜かれて頭にきてんだよ。

ストレス発散させてやろうぜ

395 :774RR :2020/01/11(土) 20:12:44.56 ID:nZ7PmPsR0.net
そんな貴方には09をオススメしますよ

396 :774RR :2020/01/12(日) 08:56:00.33 ID:QCz5MUrf0.net
だ か ら俺のディスるんじゃなくて
このオンボロの良いところ早く教えてくれってw
つか07を検討ってなんだよw
買ってすぐ売ったってんだろガイジかよwww

397 :774RR :2020/01/12(日) 08:59:36.92 ID:QCz5MUrf0.net
>>395
うむ、次は09SPを考えてる。
安いバイクでもやっぱりあれくらいが最低ラインなんだろうなっておもった。

398 :774RR :2020/01/12(日) 10:28:18.85 ID:foc3hmXea.net
左スイッチボックスが07とほぼ一緒なのにまたバカが発狂するのが目に浮かぶw

399 :774RR :2020/01/12(日) 11:56:41.38 ID:a/pEGZdA0.net
教えてもらう立場の癖に偉そうな奴は大概碌でもないんだよなあ

でも正直少しでも走りが気になるなら09SP買った方が幸せになれると思うのは分かる
というか色々調整したりサス変えたりしたけど、そういう事するバイクではないんだろなとは思う…
軽くてホイールベース短くて楽しいは楽しいんだが

400 :774RR :2020/01/12(日) 12:16:35.71 ID:JYnTqhhe0.net
パーツメーカーからスイッチボックス発売されたらいいのに。

401 :774RR :2020/01/12(日) 14:28:33.64 ID:QlTT8ZDF0.net
まだガイジが暴れてるんか

402 :774RR:2020/01/12(日) 22:40:53.36
07買ったのですが峠で09にブチ抜かれまくってくやしくて09に乗りかえたら
今度は07にブチ抜かれまくって頭にきてしまい、このスレに粘着してしまいました
いままですいませんでした。今度は09SPにしてみます。09SPなら07についていけると思います

403 :774RR :2020/01/12(日) 22:45:16.86 ID:BAD8fWnB0.net
wwwスニーカーで火傷マジなんだww07売って何買ったの?火傷しない様にアドレスV125あたりにしたの?www

404 :774RR :2020/01/13(月) 00:34:21.30 ID:RkeaSe910.net
東京モーターサイクルショーにT7は出展されるのかな、楽しみだな。

405 :774RR :2020/01/13(月) 01:32:35.85 ID:wXmBSxyc0.net
モーターサイクルショーは川崎の4気筒250とYSP戸塚ブースが楽しみ

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200