2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part60 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/10/30(水) 10:27:38.86 ID:EVVykC7PM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565960880/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

534 :774RR :2020/02/07(金) 20:39:10.95 ID:YUI4D5kq0.net
自宅WiFiと職場でID2種類になってます。

535 :774RR :2020/02/07(金) 21:01:56.00 ID:UEoR7B+Y0.net
>>533
フレームも変わってないんよな
カウル類は変えてくるとは思うけどねヘッドライトはプロジェクターになるみたいだし

536 :774RR :2020/02/07(金) 21:26:35.26 ID:YUxBIPiId.net
KYB悩み中。
まあフルエキとKYB前後で30はいくもんな。

537 :774RR :2020/02/08(土) 07:07:43.44 ID:5+T43kyy0.net
皆様に話を聞きたい。
エンジンとしてはどれぐらい使えますかね?
もちろんオイル、エアフィルター、プラグは定期的に交換して、サーキットやジムカーナ走行など極限ではなくストリートでの使用で。
現在38000kmで絶好調のツーリング主体で燃費30km/L前後です。

538 :774RR (ブーイモ MMcf-QW5k):2020/02/08(土) 07:50:29 ID:W5FoAfQgM.net
>>537
https://m.youtube.com/watch?v=a2ww2pgPPVo&feature=youtu.be

539 :774RR :2020/02/08(土) 21:58:56.19 ID:wQrHCmcE0.net
ちゃんとメンテしてりゃ10万は行けるんじゃない?

540 :774RR :2020/02/09(日) 19:22:07.47 ID:DxE8qDbQ0.net
純正以外のプラグに交換してエンスト病良くなった人いますか?
エンスト病さえなければ100点のバイクなんだけどなぁ

541 :774RR :2020/02/09(日) 19:28:35.51 ID:mMZ79Glo0.net
エンスト病言われても、ならないワイにはわからんな。
エンスト病とやらに悩んでてその程度も試していないのか。

542 :774RR (ワッチョイ 97aa-v8Xt):2020/02/09(日) 21:47:31 ID:NDm/pdc60.net
エンスト対策にはECU変えると良いらしいよ

543 :774RR (ワッチョイ 17f3-mZAX):2020/02/09(日) 23:11:30 ID:/3JOlEwv0.net
あとハイオク入れると良い

544 :774RR :2020/02/09(日) 23:42:30.66 ID:xAOUcZ73M.net
またエンストネタか…
バイク雑誌の如く同じネタが繰り返されるな

545 :774RR :2020/02/10(月) 00:45:46.04 ID:cQ65Zbox0.net
エンスト病とか熱いとか全然わからんのよな
3万キロは乗ったけどさ

546 :774RR (ワッチョイ 9f8a-c6di):2020/02/10(月) 01:18:52 ID:CBhJlscx0.net
こうゆうアクセルの使い方だと、
慣れればエンストしなくなると思うよ。
オレも乗り換えてしばらくは、
前のバイクの乗り方でエンストしてた

547 :774RR :2020/02/10(月) 01:42:01.91 ID:pgGS9rzF0.net
下手なだけ定期
バイクに乗り方も合わせられんのか

548 :774RR (ワッチョイ ff09-A2FT):2020/02/10(月) 09:36:44 ID:g0Wq/Bmw0.net
バイク歴32年で試乗を含めると3桁近くの様々なバイクに乗ってきたがこんなにエンストするバイクは初めて。っつーか5年乗ってる07以外はエンストは教習所通ってたとき含めて27年で数回程度。でリコール待ってたのよ。ちなみにロットNo.4000番代
だけど痺れ切らして試しにプラグでも変えてみようかな・・・と思い始めてきたとこ
ECUかえたらヤマハに負けた気がするから踏ん切りがつかない

エンスト以外は燃費はいいし軽くて速くて良く曲がるしブレーキも申し分ないしサスも皆んなが言うほど悪くないしカッコいいしで最高のバイクだと思っている

549 :774RR (スッップ Sdbf-1rav):2020/02/10(月) 09:46:55 ID:9gsdb8CNd.net
乗り方以前の問題だアホ!
クラッチが繋がる前だぞ?
アクセル捻った瞬間に
ストールするのをどうしろと?
それも滅多に症状が出ないから
メーカーに出しても直らねーし!
もうね、排ガス濃い目の
スロー気持ち上げで誤魔化してる。

550 :774RR (ワッチョイ 9faa-QW5k):2020/02/10(月) 10:44:49 ID:Qsc3L6WF0.net
2019年モデル買ってもそうなんだろうか?

551 :774RR :2020/02/10(月) 12:00:41.75 ID:n9cOX1pd0.net
そんだけ長いこといろんなバイク乗って07でエンストさせまくって
サスの粗悪さにも気づかないなんてセンス無いよ

552 :774RR :2020/02/10(月) 12:09:42.82 ID:e453zScid.net
バイク歴33年でバイク数2桁に満たなくてもエンストしない

553 :774RR :2020/02/10(月) 12:11:03.11 ID:q32H0GkEM.net
最近のインジェクション車のエンストはある程度しょうがない部分があるよ
排ガス規制のせいでアイドリング付近の空燃比はかなり薄目だからね

554 :774RR :2020/02/10(月) 12:18:38.18 ID:+pBo1AzMM.net
まだFI車は5台目(Daytona、セロー×2、GSXR750)だけどそんなエンスト1回もないけどな…

555 :774RR :2020/02/10(月) 12:39:14.71 ID:ljQ9ttbB0.net
爺さん握力弱っててレバー握れてないんじゃねーのw

556 :774RR (ワッチョイ 9faa-QW5k):2020/02/10(月) 14:08:23 ID:Qsc3L6WF0.net
煽るのはよくない。誰だってハズレひくことはあるのかもしれないし。

557 :774RR :2020/02/10(月) 17:14:02.89 ID:qRxn0pqba.net
アクセルを少し捻っただけでエンストするクセはある(特に低年式?)
因みにプラグ/エアクリ交換、ハイオク給油でも改善しない。

558 :774RR (ワッチョイ 175c-zxvI):2020/02/10(月) 18:28:47 ID:cngZx3pp0.net
クラッチ切った状態でエンストする症状は確かにある
多分個体差じゃないか?
出ない人から見れば何言ってんだ状態だろうな

ECU書き換えてから出会ってない
なおエンスト関係なく書き換えマジオススメ

559 :774RR (ワッチョイ 57e2-eNXp):2020/02/10(月) 18:37:01 ID:caMC1Yzk0.net
細かい状況は覚えていないけど、アイドリング付近の回転数で回転落ちる感覚があってエンストするかも?と思う事はたまにある。

560 :774RR :2020/02/10(月) 19:16:27.16 ID:dfK2WgR60.net
ハイオクを入れるとエンストしないという理論がわからん。
教えてプリーズ。

561 :774RR :2020/02/10(月) 20:12:08.72 ID:Xk+IUXrka.net
不発弾かよ

562 :774RR :2020/02/10(月) 20:13:53.97 ID:BM1OXRCS0.net
書き換えるとどう変わるの?

563 :774RR :2020/02/10(月) 20:59:58.08 ID:cngZx3pp0.net
エンブレのギクシャク感が無くってスムーズ
6速でも余裕の加速になる
とっても乗りやすくなる
でも燃費が少し悪くなる

564 :774RR (アウアウカー Sa6b-xKRE):2020/02/10(月) 22:30:23 ID:bNwzpWzCa.net
エンスト症状対策ならECU書き換えまでやらずとも、アイドリング回転数を2000回転ぐらい上げればいいんじゃないないの?

565 :774RR (アウアウカー Sa6b-xKRE):2020/02/10(月) 22:31:06 ID:bNwzpWzCa.net
あ、200回転の間違い

566 :774RR (スップ Sdbf-8I+L):2020/02/10(月) 23:08:49 ID:xu3DwsLnd.net
エンジン始動したり止めたりする度に調整するのはめんどくさすぎた。

567 :774RR :2020/02/10(月) 23:25:27.42 ID:jlAaSezk0.net
単に煽って繋ぐ癖をやめれば良いだけ、発進時のエンストは防げる。270°の持病みたいなもん

568 :774RR :2020/02/11(火) 07:06:27.09 ID:P4OqTtbzM.net
昨日外装の慣らし終わらしてしまったんだけど、左のクランクカバーちょっと削れたらあっさり穴あいちゃってオイル漏れてきた。
肉厚こんな薄いのか。
こんなに薄いならスライダー類つけた方がいいね。

569 :774RR :2020/02/11(火) 07:17:15.19 ID:/VyQXV19d.net
>>567
>270°の持病みたいなもん
TDMやTRXにも乗ってたがそんな持病は無い。

570 :774RR (ワッチョイ 9f25-uawS):2020/02/11(火) 13:08:02 ID:T8RIKRei0.net
うちの初期07だと信号待ちなんかでアクセル全閉
から開けると回転が上がるのが遅れる時があるな。
発進前にアクセルゆっくり開けて2000回転
くらいキープしとけばスルッと発進するんで
慣れたよ。ノーマルは暖気後のアイドル付近のガスが薄い調整になってんのかな?

571 :774RR (ブーイモ MMcf-QW5k):2020/02/11(火) 15:24:51 ID:g/MHTa4dM.net
制御が追い付かない場面でストールしてるんじゃないの?キャブ、FI問わずあり得ることで仕方ない。故障してるかのように自在にストールさせられるように練習すればメーカーも対応してくれるかも。

572 :774RR :2020/02/11(火) 17:52:37.09 ID:X/s0FQxU0.net
俺の場合は、1速まで落としてからニュートラルに入れるようにしたらエンスト病治った。
横着して2速からN入れるとたまにでるのよね。

573 :774RR :2020/02/12(水) 09:36:27.14 ID:tRJhPONO0.net
>>572
なんか目からウロコ的な書き込みだわ
2からNとか入れた事ないわ

574 :774RR :2020/02/12(水) 09:50:19.09 ID:iS+qjxytd.net
>>573
どっちかっつーと目にうろこ、だなw

575 :774RR (アウアウクー MM07-3kE+):2020/02/12(水) 10:38:18 ID:mCHF8FqVM.net
俺も2016年式でエンストたまにしてたけどECU書き換えたらエンスト皆無になったよ
エンストでて不満ならハズレ個体と割り切ってとっととECU書き換えた方がいい
低速トルクが別物みたいに太くなるから

576 :774RR (スッップ Sd32-0Kwb):2020/02/12(水) 11:04:20 ID:iS+qjxytd.net
ECUって車検のガスで問題ないの?

577 :774RR :2020/02/12(水) 12:21:45.81 ID:yI4BGmEZd.net
>>576
引っ掛かるときもあるからお進めはしない

578 :774RR :2020/02/12(水) 12:28:58.49 ID:nZ1Hat1la.net
ECU書き換えて車検毎に戻すのってめんどくさくない?

579 :774RR :2020/02/12(水) 12:36:05.36 ID:jDy727ev0.net
引っかからない
アイドリング部分は変更しないから大丈夫

580 :774RR :2020/02/12(水) 21:13:38.81 ID:fUEW5eVO0.net
目からうろこ(が落ちる)
が正しいね。

581 :774RR (ワッチョイ 77b9-EXyA):2020/02/12(水) 23:39:53 ID:jdzddgsb0.net
目がうつろ

582 :774RR (ワッチョイ d6a1-lywW):2020/02/13(Thu) 09:03:26 ID:Dw0IUPHH0.net
>>580
俺が誤用っぽく使ったからじゃね?>目からうろこ

普通に会話の流れを追うと>>572が天才現るみたいになっちゃうからさ
2→Nが目からウロコじゃなくて>>572の書込み丸ごとが目からウロコなんだよね

583 :774RR (アウアウウー Sac3-IGGe):2020/02/13(Thu) 11:41:22 ID:ZkRfyq8Ga.net
2年に1度の事が面倒臭いとか言ってる奴って風呂とかもロクに入らなそうw

584 :774RR (アウアウカー Sa6f-Hk77):2020/02/13(Thu) 11:54:01 ID:IVB8VNbwa.net
大型は車検があるから…って口実で250乗ってる奴全員に刺さるからやめたまえ

585 :774RR (ワッチョイ d2aa-wl4q):2020/02/13(Thu) 12:00:08 ID:6uwhs+Ey0.net
初回車検なんて洗車して持っていけばなにもしなくても通るだろう。そんなに面倒ぢゃないよ。

586 :774RR (ワッチョイ e628-6Jod):2020/02/13(Thu) 12:27:59 ID:PbM+KqzA0.net
車検なんて税金の為にあるようなもんだしな

587 :774RR :2020/02/13(木) 13:11:47.73 ID:ZkRfyq8Ga.net
そりゃそうだろうよw
お前を働かせるのも税金を搾取させる為だぞw

588 :774RR (スップ Sd52-ed+u):2020/02/13(Thu) 16:45:22 ID:1dg/zFSVd.net
お前もう黙った方がいいんじゃないか?

589 :774RR (ワッチョイ 528a-oFpu):2020/02/14(金) 01:05:24 ID:qC2rL+cV0.net
もう話題が無いからエンストの話し以外盛りあがんないね

590 :774RR :2020/02/14(金) 08:16:48.53 ID:y8IHll32d.net
プラグを純正以外に変えた人いる?
他にも番手変えた人いたりすんのかね

インジェクションだから意味ないのかな

591 :774RR (スッップ Sd32-0Kwb):2020/02/14(金) 09:43:19 ID:l0OudOKed.net
つーかプラグが特殊過ぎて選択肢がなくね?

592 :774RR :2020/02/14(金) 12:23:20.21 ID:pQni7G87a.net
プラグの選択肢が迷うくらい豊富なバイクがあるなら教えて欲しいもんだwww

593 :774RR :2020/02/14(金) 13:32:38.33 ID:l0OudOKed.net
NGKのLMAR8A-9だけでしょ。
せめてNGKかデンソーかイリジウム位は迷いたい

594 :774RR :2020/02/14(金) 13:38:49.78 ID:7EvI+Okb0.net
MotoDXはあるじゃないか

595 :774RR :2020/02/14(金) 15:12:36.69 ID:l0OudOKed.net
こんなのあったのか。
次これにするわ。

596 :774RR :2020/02/14(金) 16:24:54.34 ID:LbO1vGhx0.net
プラグ交換したら突然モテたりしないか心配なんだけど

597 :774RR :2020/02/14(金) 16:24:54.39 ID:LbO1vGhx0.net
プラグ交換したら突然モテたりしないか心配なんだけど

598 :774RR :2020/02/14(金) 16:31:55.48 ID:7EvI+Okb0.net
DTが泥帝だったようにMTはモテなのか!
DTが泥帝だったようにMTはモテなのか!

大事そうなことなので二度言いました

599 :774RR (アウアウカー Sa6f-/t+I):2020/02/14(金) 18:44:04 ID:D6VSl4yJa.net
たまに寸法違いのプラグを入れてしまって、ピストンとゴッツンコさせちゃう人がいるらしいから気をつけてネ

600 :774RR :2020/02/14(金) 21:12:05.96 ID:e53ckJEdd.net
質問お願いします。
ABS有る無しのホイールの互換性です。
ABS有のローターセンサーを装着しなければ、ABS無し車に装着できますよね?
わかる方知ってる方お願いします。

601 :774RR (ワッチョイ 127c-8Iu9):2020/02/15(土) 01:40:00 ID:GFSB14Im0.net
>>560
ギャグや。

602 :774RR (ワッチョイ 5e07-2xuU):2020/02/15(土) 05:24:28 ID:t4D89JC10.net
おそらく日本最速のMT-07乗り
https://youtu.be/mqnemtsXsdQ

603 :774RR :2020/02/15(土) 11:17:03.75 ID:9za7uOqx0.net
この人も速いと思う
30秒が一つのボーダーで
コースレコードが25秒のコースなので…
https://youtu.be/kmhUuJsATjM

604 :774RR :2020/02/15(土) 12:25:35.93 ID:yruOOEz80.net
今購入検討中でmt-09と悩んでるんだけど同じくmt-09と悩んだ人は最終的にどう言う理由でmt-07にしたかな?
今度両方試乗するつもりだけど

605 :774RR :2020/02/15(土) 12:29:29.84 ID:IqA4qordM.net
試乗して07はまったりのれて俺には必要十分な出力特性で性に合った感じかなぁ
09はもっと回せって急かされる感じがしたからガンガン攻めたい人は09の方が楽しいはず

606 :774RR (ワッチョイ d2b9-IGGe):2020/02/15(土) 13:09:53 ID:yruOOEz80.net
前のバイクがつい飛ばしがちだったからうっすらゆっくりはしっても楽しめるけどパワーがないわけじゃないバイクいいなーって思ってるんだけど07はそこら辺いい感じなのかな

607 :774RR (スププ Sd32-UpOf):2020/02/15(土) 13:15:53 ID:/1rjJZS1d.net
買ってもうすぐ4年で4万キロ足らず。
買う時は07一択で09は試乗せず。
後に09&XSR900を乗ることがありましたが、エンジンに急かされる感じはちょっと合わないかなと07選んで良かったと思いました。
しかし刺激も欲しいと最近09検討していますが、07気に入ってて手放せないのでどうしたものか。
まさかの2台持ちは面倒見きれない。

608 :774RR :2020/02/15(土) 13:32:29.95 ID:Ia2M9RXk0.net
軽い大型バイクを探してたら
これになった

軽いのはいいねぇ

609 :774RR (スプッッ Sd52-9Z5h):2020/02/15(土) 19:54:00 ID:3suE2fGpd.net
ジムカーナやるのに09より適しているから

また通勤からチョイ乗りやツーリングまでオールマイティに使うには07かなと思って購入

610 :774RR :2020/02/15(土) 20:56:17.20 ID:wBMMsLYO0.net
>>607
GSX-R750のが乗りやすいよ
セバハンなのが気になるけど

611 :774RR :2020/02/15(土) 21:16:47.33 ID:J2TWNGY/0.net
せめてS勧めなよ…
11のR750乗ってたけどSSのR750の方が乗りやすいは無い

612 :774RR (ワッチョイ ef6c-8PC/):2020/02/15(土) 21:38:07 ID:Sa2Ub0400.net
毎日乗るのに躊躇しない軽さで決めた。
気楽に乗りたかったからね。

613 :774RR (ワッチョイ 77b9-TxPG):2020/02/15(土) 23:42:43 ID:HqnkrANW0.net
GSX-S750には乗ってみたい

614 :774RR (ワッチョイ d2aa-wl4q):2020/02/16(日) 01:03:55 ID:DcT5itQE0.net
GSR750だと、一切コケてない車体でも込み込み60くらいであるよ。自分はGSR750から2気筒に乗り換えたくてあれこれ物色中。

615 :774RR (ワッチョイ a7aa-75bS):2020/02/16(日) 09:06:36 ID:f6tzETAj0.net
このバイクの良さはある程度
経験がないと分からないと思う。

616 :774RR :2020/02/16(日) 18:27:08.58 ID:5oS4n7sxa.net
gsr750は過剰さの無い良い車だと思う
見た目は好みが別れるが、、

617 :774RR (ドコグロ MMea-VKUZ):2020/02/17(月) 12:51:01 ID:t9ctSD9IM.net
お前らどうせ隠キャで凡庸な人生送ってるんだろ
バイクぐらい尖っておけや

618 :774RR (ワッチョイ d6a1-lywW):2020/02/17(月) 13:22:08 ID:K0mDu4FP0.net
他人を裏ボスとかフラグ立てると味方になる人みたいに言うんじゃありません

619 :774RR (ワッチョイ e628-6Jod):2020/02/17(月) 15:11:56 ID:4lNtMCz00.net
車では超安全運転だけど
バイクに跨がったら性格変わるタイプです
すみません

620 :774RR (ワッチョイ 72ee-Dsc+):2020/02/17(月) 21:34:46 ID:In9ocokO0.net
新型って何が変わるの結構良さそうね

621 :774RR (ワッチョイ efe2-UpOf):2020/02/18(火) 16:39:26 ID:zHseqlVZ0.net
電圧計つけました。
キーオンで12v、エンジン始動時14.4vでした。
測定はバッ直です。
バッテリー新品交換するべき?

https://i.imgur.com/X81U1gi.jpg

622 :774RR :2020/02/18(火) 17:15:02.77 ID:Uk22atEf0.net
10000万ボルト下回ったら即交換
常識だよ?

623 :774RR (ワッチョイ e36c-FCsB):2020/02/19(水) 05:45:51 ID:Lu9DazJn0.net
>>621
バッ直だとそれこそバッテリーに厳しくない?
乗らないときも表示されてるんでしょ?

624 :774RR (ワッチョイ e3e2-mvZW):2020/02/19(水) 05:49:14 ID:TIxqgT6y0.net
>>623
説明書ではバッ直測定でバッテリープラスマイナスとアクセサリー電源の3本配線となっています。
常時表示では無く、キーオンで表示されます。

625 :774RR (ラクペッ MMc7-ChGR):2020/02/19(水) 11:38:46 ID:1x0NXBBOM.net
バッ直って、
バッテリーから常時電源供給って意味では無く
キーオンで連動させるリレー等でバッテリーから
新たに電源供給する回路を設ける事じゃないの?

626 :774RR (ラクペッ MMc7-ChGR):2020/02/19(水) 11:40:11 ID:XElpBskcM.net
↑は

>>623向けね

627 :774RR (スププ Sd1f-mvZW):2020/02/19(水) 11:40:58 ID:Henrq466d.net
電圧計のアクセサリー電源測定とバッテリー測定でのバッ直測定と表現しました。
わかりにくくてすいません。

628 :774RR (アウアウウー Sae7-ChGR):2020/02/19(水) 18:37:38 ID:wqYCPBkza.net
販売店に聞きゃ済む話なのに盗品だからこんなスレにすがるしか無いのか?

629 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2020/02/19(水) 22:56:16.82 ID:UdT0yRoh0.net
モデは、レスキューに加入してるので、ガス欠やバッテリー上がりもOKなのだが、

時間がかかるので、ジャンプスターターというのを持っている。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

630 :774RR :2020/02/20(木) 09:07:10.62 ID:nVdvDTfld.net
不安なら車検毎に交換すれば良いじゃない

631 :774RR :2020/02/20(木) 12:24:09.46 ID:v6bNdnwn0.net
バッテリー弱ってセルが回らなくなったくらいなら
押しがけでなんとかなると思ってる
知らんけど

632 :774RR :2020/02/20(木) 12:54:37.44 ID:FowMYMk00.net
>>631
今のバイクはインジェクションモデルだからその方法は無理

633 :774RR (ワッチョイ 03f3-f35f):2020/02/20(Thu) 13:12:58 ID:x8zgNJT40.net
燃料ポンプが動作するならできるよ

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200