2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part60 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/10/30(水) 10:27:38.86 ID:EVVykC7PM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565960880/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :774RR (ワッチョイ d2aa-YN+o):2020/03/31(火) 22:31:44 ID:F5snQ9f/0.net
前に,種々の大きさのaerosol(エアロゾル,微小な空気中で浮遊できる粒子)は乾燥する。60〜100μmの大きな粒子でさえ,乾燥して飛沫核になり,インフルエンザウイルスを含む多くのウイルスは乾燥して感染性を失う3)。
したがって,コロナウイルスはインフルエンザ同様,エアロゾルが乾燥する距離である2m離れたら感染しないと思われる。
しかし,湿気のある密室では空中に浮遊するエアロゾル中のウイルスは乾燥を免れるため,驚くことに,秒単位から1分ではなく,数分から30分程度,感染性を保持する4)〜6)。

832 :774RR (ワッチョイ d2aa-YN+o):2020/03/31(火) 22:33:11 ID:F5snQ9f/0.net
飛沫感染は2m離れると感染しないとされている。オープンエアでは,2mまで到達する前に,種々の大きさのaerosol

833 :774RR :2020/03/31(火) 22:42:55.77 ID:3BKdHT1k0.net
>>829
>>830
マジかあの車間と速度でも伝染るのか…
マスツーはしない前提かと思ってたけど、思いもしない事実を知る事ができたわ

834 :774RR :2020/03/31(火) 22:52:37.10 ID:uR+0pNLUa.net
あれで感染するなら先頭が屁こいたら匂い嗅げそうだけどなw

835 :774RR (ワッチョイ 4b6a-WPEk):2020/04/01(水) 00:12:22 ID:4tJr3jNr0.net
前の車がタバコすってたら2つ後ろを車で走っててもわかるよ

つまりそれだけ飛んでるって事だ

836 :774RR :2020/04/01(水) 10:29:41.46 ID:ZI1lK+gC0.net
確かになるほど
暫くは様子見て更に外出を控えて行こうと思う
リスクがあるなら少しでも減らした方が
いいもんね
幅広いアドバイスみんなありがとう

837 :774RR (ワッチョイ 15f3-5QI3):2020/04/01(水) 23:06:56 ID:CMgFo4f70.net
コロナのお陰で時間が出来たので取り付けてみた。

2014年式ドノーマル

・低速:道路の凸凹やマンホール通過時、コ”トコ”トが、コ’トコ’トになったかな。
     でもあんま違いわかんない。

・高速:直進は気持ち安定したかも。コーナリングも少し安心感が増した。
    まだ短距離しか乗ってないけど、長距離走ると疲労度に違いがでるかもしれんね。

・取付:後部フレームの共締めワッシャが中々嵌らずイラっときたが、まぁ簡単だった。
     左カバー取り外した方がやりやすい。
     あと、前フレーム取り付けにはイタズラ防止用のトルクスネジ使用するのでので注意。
     取り合えず仮締めしてバイク屋に持っていった。

・総合:この価格に見合う結果かは疑問。正直あってもなくてもいい。
     走りに期待するならもう少しお金出してサス変えた方がいいかもね。
     サス変えている人は尚更違いわかんないかも。
     自分的には見た目カッコイイから満足!!

838 :774RR (ワッチョイ 15f3-5QI3):2020/04/01(水) 23:07:49 ID:CMgFo4f70.net
すまん、820でした。パフォーマンスダンパね。

839 :774RR (ワッチョイ 23fd-BMXf):2020/04/02(Thu) 07:20:42 ID:c1D8QXjI0.net
切り返しが重くなったりとかは?
デメリットは何も無いのかね

840 :774RR (ワッチョイ 15f3-8H9x):2020/04/02(Thu) 12:37:21 ID:10nAtXCl0.net
まあそんなもんよな

841 :774RR (ワッチョイ 4b43-rR7u):2020/04/02(Thu) 13:16:32 ID:jo4VKTEv0.net
サス変えたらパフォーマンスダンパーも効くかもしれんね
足回りがバタバタしてたらフレーム以前の話だし

842 :774RR (ワッチョイ 15f3-tb4t):2020/04/04(土) 19:08:32 ID:1CLz4CJP0.net
先日はチョイノリだったけど今回は高速、山道と200キロ程走ってきたので再インプレ。

>メリット
全体的に安定感が増して乗りやすい。
明確に何かが違うとは感じにくいけど、車線変更やコーナーで、あれ、いつもと違って安定してる、乗りやすいぞって感じる。フレームが粘ってくれる感じ。
ただ少しアンダー気味になるかな。
また今までライド後は手が痺れたりしてたけど、それがなくなって疲労感も少ない。
乗ってる時手に感じる振動は今まで通りなんだけどね。体に感じない微妙な違いが影響するのかも。

>デメリット
安定感が増した反面、ヒラヒラ感が少なくなった。
いつもだとパタっと倒せるところが僅かに遅れる。
特にダンパ付いてる左側は顕著。
軽量さからくる扱いの良さはそのままなので乗りにくくなるとかでは無いけど、切り返しの多いとこでは違和感あるね。
改めてフレームがいい仕事してたのだと認識。

これ付けるとバイクのキャラが変わってくるなという感じ。他モデルに比べ後発での発売だったけと、今まで07用に出さなかったのもこういう意味あってのことかも?

07らしさが損なわれるので好みの分かれるところだけど、ツーリングメインの人はオススメだと思うよ。

843 :774RR :2020/04/04(土) 20:11:40.36 ID:NSUkWVXf0.net
インプレありがとう
ダンパー側だけ切り返しが変わるのはやっぱ搭載位置の関係かね…
後付でフレームセンターにつけるわけにもいかんしな
欧州ヤマハのロールバーより安いし、ツーリングメインなら良さそうだね

844 :774RR :2020/04/04(土) 21:32:47.13 ID:FsE4QvST0.net
>>842
参考になった、どうもありがとう

845 :774RR (アウアウクー MM81-BMXf):2020/04/05(日) 13:54:52 ID:ZseB8B1EM.net
いいインプレ!感謝!
しかし悩むなぁ

846 :774RR (アウアウウー Sae9-yzs9):2020/04/05(日) 16:37:20 ID:f8hK/Pqia.net
これ以上ヒラヒラ感が無くなるのは嫌かなぁ
迷ってたけどとりあえず見送ろうかな

847 :774RR (ワッチョイ 9b7c-T5c3):2020/04/05(日) 20:08:32 ID:097U9bon0.net
>>846
何してひらひらしなくなったの?

848 :774RR :2020/04/06(月) 07:38:43.03 ID:J/5GXUSMd.net
ダンパーつけようかなあ
しばらく外で歩かないから予算はあるし

849 :774RR :2020/04/06(月) 12:38:33.84 ID:vqMUS/5/a.net
>>847
ごめん書き方悪かった
元々あんまりヒラヒラ感がないと思ってる

850 :774RR (ワッチョイ 4b43-rR7u):2020/04/06(月) 15:08:24 ID:8QsItY0w0.net
人によるし乗り方にもよるからね
俺はめっちゃ軽いし切り返しも軽快だと思う
サス変えてタイヤもハイグリップにしてるのもあるけど

851 :774RR (オイコラミネオ MMb1-JZaz):2020/04/06(月) 15:42:32 ID:9y9BjDphM.net
タイヤはヒラヒラ感にかなり影響あるのね
今までずっとツーリングタイヤ使ってたけど気まぐれでPOWER5に変えてみたら笑えるくらいクイックになって驚いたわ

ちな、サスは変えてない

852 :774RR :2020/04/06(月) 23:07:23.74 ID:CCIiWmTmp.net
さてと、ビラビラ感味わって来ますかね、、

853 :774RR (ワッチョイ 15f3-8H9x):2020/04/07(火) 10:41:26 ID:sLBeEgMa0.net
俺も峠で蝶のように舞ってくる

854 :774RR (ワッチョイ 9b79-fACB):2020/04/07(火) 10:48:09 ID:NbhMpstf0.net
あなたに抱かれて私は超身軽

855 :774RR :2020/04/07(火) 12:21:55.16 ID:AUZ68cgn0.net
面白い

856 :774RR (ワッチョイ d5b9-SuqP):2020/04/07(火) 19:54:01 ID:TH1UA2MW0.net
>>854
古い(^^;)

857 :774RR :2020/04/07(火) 21:28:39.33 ID:9PIR0Z5k0.net
スピッツか何か?ワカンネエ

858 :774RR :2020/04/07(火) 21:40:30.62 ID:uDJLqMzLa.net
ググりゃすぐ分かるだろうに脳味噌腐って悪臭放ってそうだなw

859 :774RR (スプッッ Sd03-q6xi):2020/04/07(火) 22:03:58 ID:AjOUEyXQd.net
>>858
俺らみたいなジジイならすぐ分かるだろうが
ガキには無理だろ?
ちな、ロビンソンのスピッツ、
どっちが曲名でどっちがグループ名か
飲み屋のカラオケで一瞬悩む。

860 :774RR :2020/04/07(火) 22:05:35.61 ID:AjOUEyXQd.net
歌い出しは
アザラシぃトドあしか。

861 :774RR (ワッチョイ 2fb9-3GVM):2020/04/08(水) 00:36:05 ID:HOpHEfXf0.net
永谷園の麻婆春雨♪にメロディーが似てる

862 :774RR :2020/04/08(水) 09:46:29.08 ID:s83//GxU0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jqj7fb-r9pA

863 :774RR :2020/04/08(水) 19:26:42.48 ID:tAKs6bTg0.net
買ってから4年になる前に4万キロ突破!!

864 :774RR (ワッチョイ 228a-h8tj):2020/04/08(水) 21:07:52 ID:ef/b372e0.net
買って3年半ほどで5000kmちょっとw
まぁ、指骨折して1年位乗れなかった時期があったんだけどね

865 :774RR :2020/04/09(木) 01:33:55.09 ID:tUWxU5O60.net
532 名前:774RR (ワッチョイ 67a1-1Ne1) :2020/04/08(水) 12:36:44.72 ID:0GFw0CzW0
MT-07の情報ならあった。

http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80202249.html

866 :774RR (アウアウカー Sa47-Yozr):2020/04/09(Thu) 20:25:31 ID:xkXpYwnia.net
5000キロ/30ヶ月=1ヶ月の走行距離が約166ってw
バイクに愛着も無いみたいだしレンタルのが断然お得だよなwww

867 :774RR :2020/04/09(木) 21:41:10.22 ID:BvMExlbm0.net
ちまちま計算してるの想像して草

868 :774RR :2020/04/09(木) 22:12:21.09 ID:KeoIZl+x0.net
すげぇ、862のカキコだけでどうやったらバイクに愛着が無いと判断できるんだ?

869 :774RR :2020/04/09(木) 23:47:48.98 ID:6/TB+YqxM.net
そいついつもの荒らしの奴だから相手にしなくていいよ

870 :774RR (ワッチョイ 4ff3-ElPp):2020/04/10(金) 08:24:07 ID:weFWQjg40.net
スクリーン複数試したことある人教えて
givi買おうかと思ってるんだけど、この手の少し小さめの社外品と純正ミドルスクリーンでは風防効果ってかなり違いあるかな?

871 :774RR (ワッチョイ 0e50-AglQ):2020/04/10(金) 10:50:39 ID:U2O8aM6W0.net
スクリーンは大きさより角度が大事
角度が同じなら大きい方が良い

872 :774RR (ワッチョイ cbee-1Ne1):2020/04/10(金) 10:57:12 ID:t1PwDLCb0.net
俺のはMRAだけど、このGIVIは小さく見えるわな
無いよりはいいだろうけど

873 :774RR (ワッチョイ 4ff3-zfCe):2020/04/10(金) 11:35:00 ID:r6ZDHjxX0.net
ネイキにスクリーンつけてまともに効果を感じられた試しが無い

874 :774RR (ワッチョイ 8643-sZvz):2020/04/10(金) 12:41:11 ID:bGgy5o/h0.net
MRAの付けてるけどないのとあるのとじゃ高速全然違うんだよなあ

875 :774RR (ワッチョイ cbee-1Ne1):2020/04/10(金) 12:51:59 ID:t1PwDLCb0.net
>>874
俺のはレーシングだけど高速かなり楽になったわ

876 :774RR (アウアウクー MM9f-nG+B):2020/04/10(金) 13:03:57 ID:Thd/RT67M.net
高速を乗るのは諦めよう

877 :774RR (アウアウウー Sabb-kSHa):2020/04/10(金) 13:11:44 ID:PEpwL7jza.net
USB電源とかスマホホルダをスクリーンの内側に入れられて雨の日に強くなる効果もあるな

878 :774RR :2020/04/10(金) 15:12:33.15 ID:IPoYQ0sI0.net
MRAレーシングスクリーン付けてて
内側にスマホホルダー付けたいけど
いい方法が思いつかん

879 :774RR :2020/04/10(金) 15:14:50.48 ID:t1PwDLCb0.net
>>878
俺のスマホは半分くらい外に出ている

880 :774RR (ワッチョイ 0610-kNpa):2020/04/10(金) 17:25:46 ID:YF++VRgW0.net
puigのツーリングつけてたけど、MRAのレーシングに付け替えた。
高速で体に感じる風圧が明らかに減ったよ。
少し伏せるとかなり風を避けられる。

881 :774RR (ワッチョイ 6721-Jrel):2020/04/10(金) 19:18:34 ID:AizcIujv0.net
MRAのやつはみんなやっぱりスモークを選んでいるのでしょうか。

882 :774RR (ワッチョイ cbee-1Ne1):2020/04/10(金) 19:35:46 ID:t1PwDLCb0.net
>>881
俺はクリア

883 :774RR :2020/04/10(金) 20:27:27.31 ID:/WVr0/Hs0.net
スモークからクリアにした

884 :774RR (ドコグロ MM87-ElPp):2020/04/12(日) 16:20:44 ID:jnlKHiSrM.net
5年目22000キロ
そろそろチェーン交換かな?と思ってバイク屋持っていったけど、まだ大丈夫とのこと。
純正って結構持つもんなのね。煩いけど

885 :774RR (ワッチョイ cbee-1Ne1):2020/04/12(日) 16:24:32 ID:Gf0EED/e0.net
>>884
側面のプレート部分も錆びやすいけどまだ大丈夫と言われた
24000キロ

886 :774RR :2020/04/12(日) 16:47:22.06 ID:CJYDlmdld.net
社外に変えたら純正チェーンの駄目さがわかるよ
オイルメンテナンスしていて伸びてないけど交換して違いに驚きました

887 :774RR :2020/04/12(日) 16:49:06.13 ID:Gf0EED/e0.net
>>886
キンキラキンのゴールドチェーンじゃなくても違いがわかるもん?

888 :774RR :2020/04/12(日) 17:05:55.41 ID:ZSaTMl430.net
>>887
20,000kmでメッキなしの520X-XWに変えたけど、
車輌に今までごめんねと言いたくなるぐらいスムーズになったよ。

889 :774RR :2020/04/12(日) 17:13:07.14 ID:Gf0EED/e0.net
>>888
へぇーーー!
コンバートしたの?
525から520へ

あとチェーン交換するときに、ザムのタフライトスチールに変えてみたいw

890 :774RR :2020/04/12(日) 17:15:24.42 ID:Jb5g6XJqd.net
前に書いた>>233を読んでみてください

891 :774RR (ワッチョイ 3635-DN+G):2020/04/12(日) 20:42:39 ID:gI2as1ml0.net
今日新車乗り出し調べると71万だった
安すぎる

892 :774RR (アウアウカー Saeb-aFKA):2020/04/15(水) 20:13:16 ID:HgJX+HQna.net
何を今頃言ってんだかw
今年ム所から出てきたばかりかよw

893 :774RR (ワッチョイ ff09-X1C0):2020/04/17(金) 15:50:00 ID:b/c7v8D30.net
ここ4〜5ヶ月くらいエンストしないんだよな。1ヶ月に1〜2回はエンストしてたのにどうしちゃったんだろう?
14式の07で走行21000キロのフルノーマル車
乗り方を変えたとか技量アップしたとかはない
エンストさせようと少しラフに操作してみたりもしたけどエンストしない。不思議だ
エアクリ詰まってきてガス濃くなってエンストしにくくなったとか?
O2センサーあるからそれはないか

894 :774RR :2020/04/17(金) 17:21:15.68 ID:msNQ4IatM.net
こっそりECU書き換えといてやったぞ

895 :774RR :2020/04/17(金) 18:02:42.65 ID:W96DZse/a.net
>>893
コロナ

896 :774RR (ワッチョイ 1fee-aCPG):2020/04/17(金) 21:27:32 ID:JUpWZOxE0.net
良い妖怪も居たもんだ

897 :774RR (ワッチョイ 97f3-TkTB):2020/04/17(金) 22:58:18 ID:3hf6r6ju0.net
コロナじゃ、コロナの仕業じゃ

898 :774RR (アウアウウー Sa1b-Sfk5):2020/04/18(土) 15:40:32 ID:vEjn+Riia.net
エンジンの中にコロナが!

899 :774RR :2020/04/19(日) 20:46:48.27 ID:Fr5RX0PP0.net
ヘッドライトをLEDに変えたらさ、スターター回らない時有るんやけど
変なデムパ出ててイモビ電波の邪魔してるんかね?

900 :774RR :2020/04/19(日) 22:45:05.59 ID:el7zg7gW0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ コロナじゃ、コロナの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

901 :774RR (ワッチョイ 9748-M5pH):2020/04/20(月) 00:52:41 ID:JpAQt/5L0.net
LEDのメーカーどこなん?

902 :774RR (アウアウウー Sa1b-Sfk5):2020/04/20(月) 03:31:29 ID:IbX/zWKQa.net
ガソスタのワンタッチ支払いドングルをメインキーに付けとくとたまに51で始動ミスる時あるね

903 :774RR (アウアウクー MM8b-wOMF):2020/04/20(月) 07:50:18 ID:k0/+4+kTM.net
ヘッドライトLED入れてるし、キーホルダーにエネキーぶら下げてるけど特に不具合無いな。
LEDはスフィアライトのライジング2

904 :774RR :2020/04/20(月) 20:39:13.40 ID:xsP6pBXga.net
>>901
NOVSIGHT……(小声)

905 :774RR (ワッチョイ b7a0-ycCE):2020/04/20(月) 23:32:31 ID:Q9N9x5Nz0.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ NOVSIGHT、NOVSIGHTの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

906 :774RR (ワッチョイ beb9-fTKv):2020/04/27(月) 01:05:46 ID:7/B6tbC70.net
まだ慣らし中で一通り欲しいものが付いた旧型カスタム車が60ちょいで売ってて気になってる・・・新型の方が色々改善されててやっぱいいのかね?
慣らし中に手放された割に色々カスタムされてるのがちょっと謎だけど

907 :774RR (ワッチョイ 8c43-tfV6):2020/04/27(月) 01:35:05 ID:9tLaZqS10.net
>>906
ノーマルなら絶対新型
先代の不満を大概潰して改善してるからね
ただカスタム内容が社外リアサスとk&hのシートに変わってんなら別かなあ
あと見た目がどっち好きかにもよる

908 :774RR (ワッチョイ 0ae2-rGdA):2020/04/27(月) 05:51:25 ID:7Xc0XcXY0.net
>>906
残り車検とカスタム内容次第ではありですね

909 :774RR (ブーイモ MM5e-sohk):2020/04/27(月) 07:53:57 ID:sMr3XZ40M.net
車庫保管。立ちゴケナシ。マフラーやリミッターとか、乗り方荒らそう改造してない。エンジン静かで距離走ってなくて新車よりも四割安いなら考える。

910 :774RR (ワッチョイ a4f3-Btmo):2020/04/27(月) 11:41:19 ID:LiwqzM8e0.net
>>906
最初にwktkしながらカスタムしまくるけどすぐ飽きて売っちゃう俺みたいなのもいる
走行少ないなら見た目にも現れてるだろうからじっくり見て大丈夫そうなら買いじゃないかな
サスとシートは新型のが良いけどウィンカーが飛び出してるから倒すと割れやすい

911 :774RR (ワッチョイ c272-kSp7):2020/04/27(月) 15:41:38 ID:WDtqM2li0.net
>>906
自分好みに少しずつカスタムするの楽しいと思う。

912 :774RR (アウアウウー Saab-fTKv):2020/04/28(火) 10:24:43 ID:3PaxpRI0a.net
足回りはフロントにイニシャルアジャスターついてるくらい、後はスクリーンやらETCやらついてる。
車検無しだから多分車検とってその乗り出し価格だと思う。
そこの店で新車だと77万だからリア社外サス突っ込んでも新車より安いしありかなーとは思うんだけど、もう少し考えてみる。

913 :774RR (アウアウウー Saab-fTKv):2020/04/28(火) 10:25:59 ID:3PaxpRI0a.net
見た目は新型と思ってたけど案外旧型も好きかもなーと思って悩ましい・・・

914 :774RR (ブーイモ MM5e-sohk):2020/04/28(火) 12:30:41 ID:PpjG/bzyM.net
mt09と悩まなかった?パワー使いきれないのは分かっているんだけど三発も乗ってみたいとか。

915 :774RR (ドコグロ MM85-rMMb):2020/04/28(火) 12:59:14 ID:B23mqsCIM.net
mt-09はどうもライポジ馴染まなかったなぁ
ボッチライダーなので07乗っててもこれ以上パワー必要と感じたことがない

916 :774RR (ワッチョイ 8c43-tfV6):2020/04/28(火) 13:50:35 ID:9a+lN/c80.net
>>912
十分悩め
その時間が楽しいもんな
リアサスはナイトロンかHYPERPROがオススメと言っておく

917 :774RR (ブーイモ MM5e-sohk):2020/04/28(火) 17:25:12 ID:PpjG/bzyM.net
>>915
そうパワーは07で困ることは自分もないと思う(一人で走るし)。ポジションが合わないのは無理だよね。
逆にポジ合いすぎて買うフリして股がったバイクを契約することもあるし、ポジは大事。

918 :774RR (ワッチョイ c6fa-s7gi):2020/04/28(火) 17:47:41 ID:k12WiLey0.net
旧型は滑ってニーグリップしにくい

919 :774RR (アウアウウー Sa30-V+Rj):2020/04/28(火) 19:03:53 ID:BKo8Qz18a.net
2021年式は新MT25/03顔になるのかな?

920 :774RR :2020/04/30(木) 10:48:37.08 ID:jx/VJSENa.net
ニーグリップしにくいのは簡単な対処でどうにでもなるだろうにw
簡単な事も出来ない寝たきり老人かよww

921 :774RR :2020/04/30(木) 11:07:48.99 ID:5szIKeWq0.net
>>918

922 :774RR :2020/04/30(木) 11:12:03.06 ID:5szIKeWq0.net
>>918
途中で送信しちゃった
ホムセンで薄手のスポンジゴムをニトムズの強力だけど剥がせる両面テープで付けるとお手軽ニーパッド作れるよ
十分グリップするし、ストンプグリップとかテックスペックみたいなパンツに対する攻撃性皆無だし

煽るだけの提案も出来ないゴミは気にすんな

923 :774RR (ワッチョイ bfee-UlnM):2020/04/30(Thu) 11:57:36 ID:oWYJ7uAo0.net
いつものアウアウやん

924 :774RR (ワッチョイ df8a-CQZL):2020/05/02(土) 18:17:12 ID:W4doYvxZ0.net
乗り換えた直後に、高速だとバワー不足感じたことがあったな
以前乗ってたリッタークラスと同じ感覚で追い越しかけたら
予想以上に後ろの車が近づいていて驚いた事がある

925 :774RR (ワッチョイ 7f43-fx+L):2020/05/02(土) 19:24:36 ID:+h1zirUd0.net
>>924
なんとなく気持ちはわかる
俺もリッターから乗り換えだったから高速でパワーなくは感じた
当然ながら開ける量増やすのに慣れたら解決した

926 :774RR (ワッチョイ a7f3-ur4w):2020/05/02(土) 21:20:32 ID:SxabTENq0.net
だよなー俺もリッターからの乗り換えだったからパワー不足感じたわー
リッターからの乗り換えだったからなー

927 :774RR :2020/05/02(土) 21:34:09.91 ID:TOEbYVZ0d.net
原二からの増車だから笑えるぐらいにパワーあるわ!!
ところで暖かくなってきて燃費が伸びだした。

928 :774RR :2020/05/02(土) 21:42:47.87 ID:xMfwMXrP0.net
リッターって車種なんだろう?

オレはセローからの乗りかえだからパワーは満足。乗りかえたときに、もう頑張らなくていいんだ。と思った。セローのときは何か頑張ってたんだよね

929 :774RR (ワッチョイ 7f09-14nj):2020/05/02(土) 23:47:43 ID:xMfwMXrP0.net
追伸
セローはセローでホントにいいバイクだった。
二台持ちできたらしたかった感じ。

930 :774RR (ワッチョイ df8a-CQZL):2020/05/02(土) 23:58:13 ID:W4doYvxZ0.net
>>928
ZZR1100

現在ジェベルと2台体制
しかしオフ車はいいよね、普段使いも便利だし
長い休みが取れたら、迷わずジェベル選んで、下道のんびりツーする

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200