2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 26斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/10/30(水) 19:10:02.64 ID:xNsvb/q40.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 25斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1570673929/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

428 :774RR :2019/11/08(金) 08:33:42.01 ID:md7FeBxc0.net
そう人の女房に張り付いてないで自分のモノになりそうな女のとこ行った方がいいんじゃね?

って世界だなwww

かなり魅力的なバイクも登場してきたことだし〜

429 :774RR :2019/11/08(金) 08:44:03.09 ID:yp7wItBf0.net
いつも思うがネットにたむろする鈴菌の奴らって本田信者とかと違って
口だけで全然バイク買わないよな

Vスト1050もネットでやたら好評だからリアルで買う奴殆どいないんじゃないかと思ってる。

430 :774RR :2019/11/08(金) 09:45:14.64 ID:C8Y/Q5mIa.net
好評か?
あれエンジン変わってないのに排気量大きくしたように見せかけた名前でまさしく「今のスズキ」って感じ
まあカタナよりはいいけど

431 :774RR :2019/11/08(金) 10:26:56.91 ID:RcjpjF/iH.net
グースのエンジン使ってモトGPレプリカ出すしかねーな

432 :774RR :2019/11/08(金) 10:31:24.20 ID:wCzNhGEBx.net
リカージョンみたいなの先に出ちゃったね。。


アストンマーティンは、イギリスのバイクメーカー、ブラフ・シューペリアとともに開発した初の2輪車『AMB 001』を発表。
11月5日からイタリア・ミラノでスタートしたミラノショー(EICMA2019)で公開した。

 発表された『AMB 001』は、アストンマーティンの美しいデザイン性とブラフ・シューペリアの大会技術が融合して誕生した特別なマシンだという。

エンジンはDOHCの997cc8バルブ88度Vツインとターボの組み合わせで、最高出力134kW(180 hp)を発揮。
またこのエンジンは水冷と油冷のハイブリッドとなっているようだ。

フロントサスペンションは4輪でメジャーとなっているダブルウィッシュボーン式を採用。ボディはカーボンとなっており、乾燥重量は180kgと発表されている。

 このバイクはサーキット専用となる。海外の情報によれば、価格は108,000.00ユーロ(約1,306万円)で100台限定の発売。
発売時期は2020年の第4四半期予定となっている。

https://cdn-image.as-web.jp/2019/11/07224726/the-amb-001-by-aston-martin-and-brough-superior-2-jpg.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/11/07224723/the-amb-001-by-aston-martin-and-brough-superior-1-jpg.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/11/07224659/the-amb-001-by-aston-martin-and-brough-superior-3-jpg.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/11/07224716/the-amb-001-by-aston-martin-and-brough-superior-9-jpg.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/11/07224720/the-amb-001-by-aston-martin-and-brough-superior-10-jpg.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/11/07224703/the-amb-001-by-aston-martin-and-brough-superior-4-jpg.jpg

https://www.as-web.jp/bike/540970?all

433 :774RR :2019/11/08(金) 11:48:21.20 ID:lu6Ar3/Y0.net
乗ってみたがエンジンのドンツキはなんなんだ?マッピングが悪いのか?ハンドル切れ角少な過ぎ、ハンドル手前過ぎで広いので高速の風の巻き込激しい。市場したら買う気失せた

434 :774RR :2019/11/08(金) 12:01:42.01 ID:mPN/vxL90.net
デザインのために犠牲にした部分が多すぎてキメラみたいなバイクになってしまってる

435 :774RR :2019/11/08(金) 12:02:29.59 ID:hQGt0GBna.net
>>433
アイドリング近辺がクソ薄なのに、ちょっと開けたらいきなり凄まじい勢いで立ち上がるスロットルはGSXS1000の頃から言われてる欠点
GSXSの値段ならまあアリかなと思えるが、カタナにするにあたって一切手を入れなかったのは終わってる

436 :774RR :2019/11/08(金) 12:04:15.16 ID:mPN/vxL90.net
KATANAコケたからGIXXER1000の開発は無理目だな

437 :774RR :2019/11/08(金) 12:26:57.58 ID:negLDWSDM.net
リカージョンも中止と言われてるね

438 :774RR :2019/11/08(金) 12:36:43.98 ID:uQSvh3UTD.net
>>436
新型KATANAはコケたのですか?
ここでは春先に欧州1万台先行予約と書き込まれ?
国内は完成車メーカーのスズキ本社発表で発売後1ヶ月で2千台超の予約だったんですよ?

今では恐らく国内で1万台は予約が入っているはずです 
販売店に不良在庫車なんて在ろうはずが有りません  ですよね?

439 :774RR :2019/11/08(金) 12:44:22.72 ID:foHGtfaMa.net
そろそろ中間決算だがおそらく良い結果ではあるまい
二輪は規模が小さいから特に触れられないかもだが、欧州の台数はどうなったかな

440 :774RR :2019/11/08(金) 12:52:21.21 ID:TS68s+iBd.net
>>393
ハーフカウル外して丸目縦2灯にしたら似合いそう!

441 :774RR :2019/11/08(金) 12:55:59.54 ID:FOGpKEGZ0.net
確か、実車が目の当たりなった辺りから大コケの雰囲気が湧き上がって、何とかそれを打ち消そうと
提灯記事を連発しまくってる最中に出た世迷言が「欧州1万台予約」と「発売後1ヶ月で2千台の予約」
だったな

442 :774RR :2019/11/08(金) 13:02:48.41 ID:2mai/k/50.net
>>438
自分では買わないくせに持ち上げまくる無責任な連中が適当なソースで売れた売れたって騒いでただけw

443 :774RR :2019/11/08(金) 13:23:27.32 ID:FOGpKEGZ0.net
GSX400Sみたいに「再現率の高さ」という一定以上の売り上げが確約された安全牌を切り捨てるくらい
どうしても「カタナでストファイ」はやってみたかった案件なのかねぇ

444 :774RR :2019/11/08(金) 13:36:55.11 ID:MJYoMw/Ca.net
>>438
それ全部嘘だしwww

445 :774RR (ラクペッ MM8f-FOVF):2019/11/08(金) 14:20:42 ID:bbxWMB+wM.net
GS1200SSの様な意欲作出してーな 修ちゃん

446 :774RR :2019/11/08(金) 14:29:44.03 ID:9X8MA1jxd.net
>>445
それがこのKATANAです

447 :774RR :2019/11/08(金) 14:36:20.27 ID:0Ej9Pa/jM.net
>>435
燃調やりなおさずにスロットルワイヤーのタイコ異径にする小手先で誤魔化そうとしたからなあ。
初代隼とか2000年頃のFI出始めのバイクで使われてたものを2019年に150万のバイクでやるというw

448 :774RR :2019/11/08(金) 17:05:57.08 ID:p4RAZ8qHa.net
カタナのパーツ増えたらS1000にも流用できてハッピーになれるかな?

449 :774RR (アウアウウー Sacf-VAEc):2019/11/08(金) 17:47:48 ID:gHUktJsea.net
>>386
アフリカツインスレのローダウン叩きは短足気違いの粘着荒らしだよ
Vストは荒らしのダシに使われてるだけ

450 :774RR :2019/11/08(金) 19:55:18.93 ID:yoEWfW2s0.net
傲慢 KATANAって名前付けとけば売れるだろ。バイク乗りなんてアホばかりだ。
憤怒 せっかく作ってやったのに文句つけるな!心外ですね(怒)
嫉妬 Z900RSが妬ましい。カワサキごときがふざけんな。
怠惰 楽して儲けてぇんだ。イタ公からデザイン買うわ。
強欲 開発費なんて掛けねぇぞ。儲けが少なくなるからな。
暴食 どうせ売るなら利益はでっかくだな。よし、151万
色欲 あとは提灯記事でも書かせとけばどいつもこいつもKATANAブランドでいちころよ

451 :774RR :2019/11/08(金) 20:21:23.60 ID:brSg6+3Za.net
ワラタ
あらゆる悪徳が形を成したのがカタナかよ

452 :774RR :2019/11/08(金) 20:42:15.01 ID:G2t1kBQ20.net
スズキの毒を集約した最低最悪の糞バイクだな。
乗ると呪われたりツキが落ちたりしそうだ…。

453 :774RR :2019/11/08(金) 21:25:22.77 ID:cUlomNef0.net
このKATANAを企画・開発・認可したスズキの社員達は
過去の名車を模して作るという事がどういう事なのかまるでわかっていない
カワサキのW800やZ900RSを設計した人達の爪の垢を煎じて飲めばいい

454 :774RR :2019/11/08(金) 21:46:46.02 ID:brSg6+3Za.net
しかし、かつて刀250や400を作ったことを考えればスズキこそが過去車リメイクの先駆けではあった
昔はやれたことが今は全く出来なくなってしまったわけだが…

455 :774RR :2019/11/08(金) 21:50:48.69 ID:G0VY56y80.net
勝てないと分かっていて挑むってのは日本的な滅びの美学でもあるが
勝てると思い込んで自滅するのはただの馬鹿
どっちも企業がやっちゃいかんよ

456 :774RR :2019/11/08(金) 22:44:20.96 ID:YN9pS5Y2M.net
>>447
川崎Z 750GP の国内初インジェクションのほうがましだった

457 :774RR :2019/11/08(金) 23:28:15.48 ID:HgSsCYiQM.net
250刀乗りの人が
新型カタナはニセモノだ言ってた

458 :774RR :2019/11/08(金) 23:34:25.28 ID:lJtlctSgM.net
新型カタナがあまりにもアレだから持ち上げちゃってるんだろうけどタザサ加減ならZ900RSも似たようなもんだぞ
あっちの方が乗り物としては破綻してないちゅーだけでなんであんな子どものプラモ改造みたいなバイク出すかね

459 :774RR :2019/11/09(土) 00:10:35.67 ID:Lgyo49a30.net
売れたか売れてないか

460 :774RR :2019/11/09(土) 00:22:21.85 ID:RydUtkXq0.net
ダサい上に売れないゴミ作るとこより遥かにマシだな

461 :774RR :2019/11/09(土) 01:30:44.68 ID:EOa92PWJ0.net
Z900RSが売れたのは昔のZをモチーフにしたからというより、
昔ながらの定番、丸目のネイキッドバイクを900ccという適度な大きさで出したという事もあると思う。
かつての750ccの国内向けネイキッドバイクが無くなってからこれを穴埋めするバイクは暫く出てなかったし。

462 :774RR :2019/11/09(土) 02:58:14.28 ID:L+BVge1r0.net
結局売り上げが正義なんだよ
大多数の人がそれを認めたからあれだけ売れた

463 :774RR (アウアウウー Sacf-+RE7):2019/11/09(土) 04:54:44 ID:gmmqOCAQa.net
>>458
見た目の好みは人それぞれだし、キャッキャするのは買って暫くの間だけ
その後は実用品としてどうかだからな、乗り物として破綻してるかしてないかは重要
Z900RSと新型カタナのセールスの差はそこが本質ではないと思うが

464 :774RR (ワッチョイ 2bdf-3mov):2019/11/09(土) 04:56:24 ID:J3qqOfhF0.net
商売なんだから売れる物が正しい。

Z900RSは正直格好悪いと思うが、既存の車体をベースに人気のあるZ1風デザインのバイクをZ1と同じコンセプトで出したからユーザーに支持されたと思う。

逆にカタナは旧型からコンセプトを変えたからユーザーにソッポを向かれた。
刀狩りという事態が起きた位カタナにとってセパハンは重要なアイテムなのに、それを止めちゃったらユーザーがソッポを向くのは当然の話だな。

465 :774RR (アウアウウー Sacf-+RE7):2019/11/09(土) 05:08:35 ID:gmmqOCAQa.net
新型カタナの売れない三大原因は
カタナなのにアップハン
割高な価格設定
不便極まりない12Lタンク
ま、単純にカッコ悪いと思う人が大多数なんで売れないって単純な話なんだがな

466 :774RR :2019/11/09(土) 06:35:51.32 ID:utntaR7Ha.net
GSXSに何も追加なしでクソみたいな単色ベタ塗り樹脂カバー被せてあの値段とか客を舐めるにも程がある

467 :774RR (アウアウカー Sa8f-YbqC):2019/11/09(土) 07:32:45 ID:k9VU24REa.net
プラタンクって安っぽさにブーストかかるからな…。
NS1も12Rも両太股でガシッとホールドしたときに
強度無いからフニャッってなる感じが安さ丸出しで
ゲンナリ。あんなん金だして乗るものじゃない。
タンクは冷たく堅い鉄が一番。タンクバックも
使えるしな。
ブラタンで誤魔化しやる奴らは、実際にバイク
買って乗る人間の心理を一ミリも理解してないわ。

468 :774RR (ワッチョイ 9fce-OQ0I):2019/11/09(土) 07:33:51 ID:m10Is7tw0.net
GSXR1000、、、なのにアップハン?と同じくらいナニやっちゃってんの?って感じ。
無論R1000とて敢えてアプハン化する向きもあるけどあくまでユーザーの遊び。
満を持して現れたCBR1000RRRがアプハンだったら全員悶絶するわ。

まぁKATANA3.0が当初メーカーブースに展示された時点で“外部委託契約済”なの
は皆分かってたと思うね。

469 :774RR :2019/11/09(土) 09:00:10.35 ID:gYCBXCfR0.net
あーぁカタナっていう財産を潰しちゃって
このこだわりの無さはサラリーマン設計だろうから、失敗しても設計者は無関心かな

470 :774RR :2019/11/09(土) 09:25:40.19 ID:0mL0lrcVr.net
いっそninjaみたいにほとんどの車種をKATANAにしてしまえ

471 :774RR :2019/11/09(土) 09:28:33.14 ID:fTzqQ2CGM.net
設計者ってかスズキの開発陣は人が作ったショウモデルを最小限のコストと変更で市販車に仕立てるのが仕事だったからね 嫌な仕事だったろうなー

472 :774RR :2019/11/09(土) 09:39:34.47 ID:LJo1JrEfa.net
更には後のインタビューでその駄っ作を褒めに褒めなければならない針の筵ぞ

本気でこの刀に自信持ってた可能性も少しあるが

473 :774RR :2019/11/09(土) 09:47:58.76 ID:gBnPlKvM0.net
>>472
> 更には後のインタビューでその駄っ作を褒めに褒めなければならない針の筵ぞ

プロとして当然の事
いくら自分で納得いかなかったとしても
それを受け入れてくれた客がいる限り絶対に表に出しちゃいけねえわ

474 :774RR (スプッッ Sdbf-4ErP):2019/11/09(土) 09:56:16 ID:9/eS4/47d.net
で、東本先生の超絶かっこいい新型の漫画はまだなんか?
正直東本先生に見放されたら終わりだぞ

475 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/09(土) 10:11:48 ID:7k6pYsaO0.net
逆に書いたらファンに見放されて作家人生が終わるって分ってんじゃないの

476 :774RR (ブーイモ MM4f-C5lp):2019/11/09(土) 10:12:39 ID:JJuyPbG9M.net
"余りの斬新さ"でケルンに衝撃を与えた初代と比べて
新型は"あまりのお粗末さ"で衝撃を与えたな

477 :774RR :2019/11/09(土) 10:15:35.74 ID:JJuyPbG9M.net
それとストファイなのにウィリーなどスタントしづらいって何だよw
ツーリングマシンでもないし、都内街乗り限定か?

478 :774RR :2019/11/09(土) 10:19:47.00 ID:JJuyPbG9M.net
初代カタナをお爺さん、R1000を父に、S1000を母に持つ新型カタナは
細マッチョで持久力のないチビの不細工でしたとさ。

479 :774RR :2019/11/09(土) 10:27:37.19 ID:+5q2sUxtM.net
わっかるかなァ
わっかんねェだろうなァ

480 :774RR :2019/11/09(土) 10:27:55.32 ID:UAam2BSFa.net
細マッチョじゃなくてチビデブじゃね

お、俺のことじゃねえよ?

481 :774RR :2019/11/09(土) 10:38:04.21 ID:NZhgHqJEp.net
昭和脳のおじさんたちには現代のデザインは理解出来ないから仕方ないね

482 :774RR :2019/11/09(土) 10:40:17.59 ID:7k6pYsaO0.net
確かに甘やかされて育って行き場の無くなった子供を見てるようだな

483 :774RR :2019/11/09(土) 10:44:19.04 ID:hP8X0ZuO0.net
150万でストファイ選ぶなら790デュークとかストリートトリプルRSとか買ったほうがええな
排気量マウントとナンシーおじさんに対処出来る以外にカタナが勝ってる部分何一つ無い
gsx-s1000は安いコスパ最強って理由も有ったけど

484 :774RR :2019/11/09(土) 10:48:31.90 ID:KUTyzr7qa.net
なんか今年のミラノはびっくりするくらい話題がないな
CBRR1000RRRRとかトレーサー700とかそのくらいしか思い浮かばん
あとVストくらいか
そう思うと結構東京楽しかったな

485 :774RR :2019/11/09(土) 10:52:32.20 ID:JJuyPbG9M.net
>>481
売れてるならそういう反論も可能なんだがなwww

486 :774RR :2019/11/09(土) 11:07:12.52 ID:JLQ7MstXa.net
新型には夢も希望も未来も無いねw

487 :774RR :2019/11/09(土) 11:26:13.91 ID:GAmOHLbeD.net
というか買ってるの、平成のヤングより昭和のオジサンでしょ

488 :774RR :2019/11/09(土) 11:28:46.90 ID:7k6pYsaO0.net
売れないことには次の展望は無いからなぁ
問題は「カタナ」という名称なんだが、これに懲りて封印してしまう名前になるのか
今回は無かったことにして別の「カタナ」を出すもんなのか・・・

489 :774RR :2019/11/09(土) 11:41:46.17 ID:pzVZj3CGM.net
>>481
発売前に不評の声がでたときも「日本人のセンスはー」「オッサンの古いセンスはー」て書いてたよな

で、外国や若者には売れましたか…?

490 :774RR :2019/11/09(土) 11:45:15.97 ID:7k6pYsaO0.net
本当は凄く売れてるのにアンチのインボーで売れてないことに!!
とか言い出しそう

491 :774RR (ワッチョイ 4f6b-EJQs):2019/11/09(土) 12:05:29 ID:gBnPlKvM0.net
>>488
現状では先が読めないわなあ
カタナの名前どころかこいつの後始末すら不透明な有様だ
一番マシっぽいのは奨励金を引き上げて値引きを解除→流通在庫整理の流れだと思うのだが
こんな事スズキの上層部だって考えてない筈が無い
何といっても失敗と認めた上で金がかかる決断だしな

492 :774RR (ワッチョイ 4f6b-EJQs):2019/11/09(土) 12:12:41 ID:gBnPlKvM0.net
当初は逆車の流入が価格破壊のきっかけになるかと思われたが
バロン扱いの国内仕様すら悲惨な状況っぽい以上
これ以上ババ抜きのババを海外から持ってくる可能性は限りなく0に近そうだし。

493 :774RR :2019/11/09(土) 12:46:54.47 ID:9/eS4/47d.net
>>475
だよねえ…
本当だったら発売開始後の提灯記事真っ盛りの頃に宣伝兼ねて公開されてるはずだよなあ
依頼はあったけど忙しいとかなんとか言って断ったんかねえ先生

494 :774RR :2019/11/09(土) 13:17:44.50 ID:RydUtkXq0.net
150万のバイクに見えないほど安っぽいんだよ
元が安いバイクだけど

495 :774RR :2019/11/09(土) 13:28:18.40 ID:k9VU24REa.net
安っぽいんじゃなくて
本当に安物だからなw
カルトな宗教団体が売ってる
変な壺とかとやってること同じwww

496 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/09(土) 13:51:39 ID:7k6pYsaO0.net
本当に不当な値段としか思えないけど
でも、車体価格が108万円だったとしても売れてたかどうかは疑問

497 :774RR (ブーイモ MM7f-jKii):2019/11/09(土) 14:08:22 ID:fTzqQ2CGM.net
>>481
若者が欲しがってるならその反論も通るんだけど、誰かそんな話聞いた事ある?

498 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/09(土) 14:50:20 ID:xp8d1udBa.net
プレイボーイで「150万円のバイク、若者買えますか?」とズバリ聞かれて「買って乗ってみて欲しいです、それだけのものに仕上がった自信はあります」的なこと言ってたけど、喋っててさぞかし辛かったろうな
本気だったならばもはや手の施しようがないのだが…

499 :774RR:2019/11/09(土) 15:02:52.62 ID:mFPx8Puc0.net
>>498
ソース貼っておきまーす
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2019/07/12/109278/

――若者、買えます?
寺田 新型のKATANAに乗るためには頑張って買っていただきたいなと。それだけのバイクですから。

――でも、昔は250ccや400ccのKATANAがあったじゃないスか。ココらで復活させませんか。そうしたら若者も買える価格になるのでは?
寺田 (ほほえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。ですから、頑張ってこの新型KATANAを買っていただきたいなと。乗ればKATANAの魅力はよくわかると思います。

――なるほど。最後の質問です。この新型でKATANA旋風は巻き起こせますか。そしてKATANAは若者のバイク離れを止められますか。
寺田 そのつもりで開発しましたし、KATANAにはその力があると信じています......週プレさん、ぜひKATANAに乗ってみてください。そうすればKATANAの魅力がはっきりわかるので。
――わかりました。ぜひ試乗させていただきます!

https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2019/09/26/109776/

500 :774RR :2019/11/09(土) 15:15:30.59 ID:xp8d1udBa.net
なんか記憶してたより酷かった
演技でこれだけ喋れるとは思えぬ…

501 :774RR :2019/11/09(土) 15:21:43.35 ID:9/eS4/47d.net
>乗ればKATANAの魅力はよくわかると思います(キッパリ)

やっぱ「乗りやす〜い」ってやつですかね?

502 :774RR :2019/11/09(土) 15:21:46.04 ID:Lgyo49a30.net
これ自体が記事に見せかけた太鼓持ちライターが書いた広告なんでしょ
本気でそう思ってたらほんとのキチガイだろw

503 :774RR :2019/11/09(土) 15:22:00.84 ID:fn7sOfByM.net
>>498 >>499
寺田のおっさん本気、大真面目wwwww

504 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/09(土) 16:06:06 ID:xp8d1udBa.net
GSXS1000を何も改良していないので、1000cc四気筒とは思えないエンストのしやすさと、谷間だらけでドンツキ頻発の上質とは程遠いエンジン特性はそのまま
加えてタンクの小ささによる航続距離の短さ等、明らかにものとしては悪くなってるのに異様に高い値段

万が一これを初めてのバイクにした人がいたなら、とてもかわいそうだ

505 :774RR (スップ Sdbf-v0Vx):2019/11/09(土) 16:07:56 ID:vlNG4oDbd.net
Z900RSと同じ価格帯という驚くべき真実

506 :774RR :2019/11/09(土) 16:31:33.04 ID:fTzqQ2CGM.net
>>504
S1000からの改良点あるよ!
ライトがLED!

507 :774RR :2019/11/09(土) 16:36:11.20 ID:xp8d1udBa.net
>>505
値段だけなら刀がひとまわり上だぞ
アメリカではさらに高くCB1000RやMT-10より高額というクレイジーをやってのけた

508 :774RR :2019/11/09(土) 16:45:10.83 ID:vlNG4oDbd.net
>>507
あっぱれ!スズキ

509 :774RR :2019/11/09(土) 16:45:11.81 ID:U9qMzoxI0.net
>>499

言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ

510 :774RR :2019/11/09(土) 16:47:22.35 ID:Pg5e8xyLa.net
mt-10とかも売れてないけどシフター、クルコン、モードセレクト、グリップヒーターとかspじゃなくても付いてるんだろ
何をどう間違ったらそれより高くなるんだよ

511 :774RR (アウアウウー Sacf-+RE7):2019/11/09(土) 16:52:50 ID:CBashN4da.net
>>507アメリカでそれはキツイなぁ、アメリカ市場って日本と違ってSSでも廉価グレード設定してるし「需要があるって事」
R6やR1も少しパーツのグレードを落としても買いやすい価格でって客からの要望で「S」ってグレードをワザワザ設定したし
アメリカ市場ってそういう所

512 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/09(土) 16:57:56 ID:7k6pYsaO0.net
・この値段では若い人は買えないんじゃないですか?
・乗ればKATANAの魅力はよくわかると思います

全く話が噛み合ってないな
全体的にこんな感じで世に放たれたバイクなんだろうな

513 :774RR :2019/11/09(土) 17:32:14.13 ID:+Z9/Ke7ba.net
・乗ればKATANAの魅力はよくわかると思います
乗れば価格の意味がユーザーにも解る。
と言いたいのだろうけど、
試乗会もやった結果がサッパリ売れないわけで
開発スタッフの感覚が現実のユーザーの感覚と
解離してんだよね。

514 :774RR :2019/11/09(土) 18:44:05.49 ID:UL8f5s3z0.net
コレが発売に至るまでの企画会議の資料が見てみたい
どんな目算や勝算を見込んでたのか

515 :774RR :2019/11/09(土) 18:44:30.90 ID:xp8d1udBa.net
むしろ試乗することで外装の安っぽさやドッカンアクセルに気付いてしまうんだよなあ

516 :774RR:2019/11/09(土) 18:51:33.16 ID:mFPx8Puc0.net
『週刊バイクTV』#810「KATANAの聖地 浜松でフルーツツーリング」
https://www.youtube.com/watch?v=_8YM19THOeg

517 :774RR :2019/11/09(土) 19:29:25.70 ID:DuNZy1c+M.net
>>512
>>513
事前に想定問答して準備した事しか言えないと察するのは武士の情けかと
意志決定はもっと上でしょ
言いたい事だけ言って会話が不自然にズレたり、必要以上に饒舌な人ほど追い詰められてるのは
世のお約束だよ

518 :774RR :2019/11/09(土) 19:42:09.31 ID:gBnPlKvM0.net
甘いと言われても仕方ないが、現場の人は限られた条件でできるだけの仕事をしたと思ってるわ
報われてないけどな

519 :774RR :2019/11/09(土) 19:52:51.87 ID:+5q2sUxtM.net
ビジネスの世界は結果が全てなんだわ
努力したとか一切関係ない

520 :774RR :2019/11/09(土) 19:54:20.33 ID:YqIX3h+nM.net
・ベースモデルから50万円アップ
・燃料タンク12L
という高度なギャグは、受け入れられんかった・・・

521 :774RR :2019/11/09(土) 20:00:53.19 ID:7lUIXP6w0.net
詰めの甘ーい高い高いおもちゃであるが為に奇しくも乞食発見器、馬鹿発見器に成り下がっちゃってるし、、、、

522 :774RR :2019/11/09(土) 20:16:11.65 ID:fn7sOfByM.net
>>517
わかるが、根本的にスズキ二輪の社長も含め、スズキ開発陣がつきつめて開発していないって話よ


(週プレ)ただ、"若者のバイク離れ"を危惧する声もあります。KATANAで若者のバイク離れを止められますか。

の質問に対し、回答がこれだぜ?w

(濱本)スズキ車初となるスイングアームマウントのリアフェンダーを見て私も驚きましたがね、若い人に届くデザインにちゃんとなっていると思っています。

523 :774RR :2019/11/09(土) 20:20:02.91 ID:fn7sOfByM.net
端的に言えばスズキ幹部もエンジニアも
ものづくりの嗅覚がにぶってるんだろうよ

524 :774RR :2019/11/09(土) 20:56:04.33 ID:gBnPlKvM0.net
>>519
それは当然だと思う
ただ
1.企画から設計・開発・実走テスト・量産トライ・生産・販売までの猶予は9ヶ月とする
2.コストのかかるフレーム、エンジン、スイングアーム等の基本コンポーネントに触れる事は一切まかりならぬ

こんな作戦だとすれば、特に1.が絶対的なものだとしたら…(公式を見る限り多分そう)
俺にはやりたい事もできる事もたくさんある、でも時間も無い!予算も無い!
そんな最低最悪な環境の最前線で戦ってたであろう連中を叩く気もないし叩けないよ

525 :774RR :2019/11/09(土) 21:36:16.12 ID:ldBU1ZPpa.net
いや、イベントの展示車みて急遽市販化を決めたというのは嘘だと思う
もっと前から決まってただろうよ

526 :774RR :2019/11/09(土) 21:51:56.78 ID:Lgyo49a30.net
公式的の反響があったのでデザイン貰って短期間で〜は、
その後の1ヶ月で2000台の受注とかからも分かるように嘘だと思う。
最初からデザインも噛んでたと思うし段取りも組んでたかと

527 :774RR :2019/11/09(土) 21:58:48.91 ID:TmfwR2Ij0.net
大慌てで作ったから作りが雑でも高くても我慢してねwww
だってみんなカタナが欲しいんでしょwww
でれば買うんでしょ?www
という変な幻想? 変な勘違い? 変な思い込み?
何でそんな甘っちょろい目算で突っ走ったんだろ?

528 :774RR :2019/11/09(土) 22:07:59.18 ID:9/eS4/47d.net
みんなカタナが欲しいと思うよ
でもそれは東本先生の漫画に出てくるような乗ってるだけで女にモテモテなやつだけどな

総レス数 1012
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200