2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 26斬目 【新型 刀/カタナ】

529 :774RR :2019/11/09(土) 22:09:22.86 ID:HrQyCGxRa.net
どうせならやっぱり本物のカタナがいいよね
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/2/0/2017bfac.jpg
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/49032243.html

530 :774RR (ワントンキン MMbf-tmAe):2019/11/09(土) 22:29:01 ID:YqIX3h+nM.net
>>529
刀の墓場にならないことを願うばかり。

531 :774RR :2019/11/09(土) 23:03:13.87 ID:ldBU1ZPpa.net
左の列、カウルの角度がバラバラで草はえる

532 :774RR :2019/11/09(土) 23:56:05.16 ID:UL8f5s3z0.net
さすがにカタナの塩漬けフジツボ和えみたいなんはねえな
ナンコイチかで再生出来たらいいねって感じ

533 :774RR:2019/11/10(日) 00:27:31.06 ID:kKn/0l+l0.net
>>528
こうですか?
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2017/08/01/4139b60bab503035b5576e33c4f3f223c9d78575_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2017/08/01/2ba06fc7d1254f3997ad7498342a827507d98b09_xlarge.jpg

534 :774RR :2019/11/10(日) 00:30:56.01 ID:7sGx9C4eM.net
10月なんか250以上で306台しか売れてないんだろ?
まあ400はスクーターしかないからほとんどが大型なんだろうがVスト、SV650、S1000抜いたら何台カタナ売れてんだろな
10台くらいしか売れてなかったりしてな

535 :774RR :2019/11/10(日) 00:38:16.90 ID:qfpHheRi0.net
S1000と比べて着座位置を8cm前に移したとか言ってたけどなんでそんなに移したかねぇ
移すにしたって4cmくらいに抑えてその分タンク部にスペース使えばあと2Lくらいは容量稼げたんじゃなかろうか

536 :774RR :2019/11/10(日) 04:21:37.25 ID:QWQzk7T70.net
短いテールなんて誰も求めてないのに
テール短くするためにタンク容量へらして、重いバッテリーをタンデムシート下に入れて、シート下収納なくして、どんな判断や
あげくのはてにテール伸ばすキットが数万円で売られてる始末

537 :774RR :2019/11/10(日) 07:07:07.74 ID:RLp86yMSa.net
最近の禿げ富野もそうだが
「君達には解らなくても、今の若者には解るんだ」とか
根拠レスで言う老人たちは、真面目に脳の病気を疑った
方が良いと思う。

538 :774RR :2019/11/10(日) 07:24:47.34 ID:tvM38Xbz0.net
>>535
デザイナーがモタードみたいな乗り味のバイクを求めたからだろ。
ライクラのインタビューでそんな風にデザイナー自身が答えてた。
スイングアームマウントのナンバープレートホルダーとかデザイナーが変更を許さなかったって話もあるな。

もしかしたら失敗した時に社内で誰も責任を取りたくなくて、デザイナーの言うことをそのまま形にしたのかもしれない。

「自分たちはもう少し違うものを考えていたけど、デザイナーの拘りが強すぎてこんな形になった。」
(だから自分たちに責任がある訳では無い。)という言い訳。

539 :774RR :2019/11/10(日) 07:46:13.82 ID:SvhPZc7q0.net
自分のオナニーで原作を破壊する映画監督みたい

540 :774RR :2019/11/10(日) 07:47:11.65 ID:x+KMBuXva.net
この値段ならスイングアームフェンダーにアルミ使うとかすればあんなクソ重にならんかったやろ
極太鉄パイプに樹脂カバーとは恐れ入ったわ

541 :774RR :2019/11/10(日) 08:14:13.34 ID:J/wv+Kpxa.net
>>539
山崎貴の糞野郎か納得

542 :774RR :2019/11/10(日) 08:39:08.73 ID:RLp86yMSa.net
>>538
カタナっつーよりキメラだなwww
子供が好きそーな食材、カレーライスとラーメンと
ハンバーガーとメロンとソフトクリームを
ジューサーミキサーにかけて、
出てきた ニチャア とした、なんだかよく解らないものが
今回の新型の本当の正体www

543 :774RR :2019/11/10(日) 09:08:35.25 ID:acJFSmmJM.net
>>538
ベース車両がS1000の時点で、高速ツアラーをイメージしてデザインする事はないだろ
隼ベースの企画なら全然違っただろうと思うと残念だ

544 :774RR :2019/11/10(日) 09:24:57.37 ID:ptPHTZ830.net
ほんの数ヶ月前なら否定的な書き込みがあったらスグに「爺〜」とか「貧乏人〜」とか
10レスくらい付いたのに今では完全にゼロ
このスレ見てるだけでも何かが終わりを告げた感じがする

545 :774RR :2019/11/10(日) 09:57:31.83 ID:O837dt4q0.net
デザインより試乗して見い、絶対に買う気失せるから

546 :774RR :2019/11/10(日) 10:06:26.40 ID:x+KMBuXva.net
ファンライドは販売減に貢献したかもな
大人気で試乗した人は多かったようだが、そのほとんどが「150万出して買う必要はない」と判断したってことだろう
写真からは伝わらない質感の低さ、乗ってわかる荒いスロットル、こぢんまりとしたパッとしない佇まい…
少なくなかったはずの潜在顧客は、本物を見て落胆し離れていったのだ…

547 :774RR :2019/11/10(日) 10:12:59.68 ID:x+KMBuXva.net
>>544
否定的な話題がこうも尽きないバイクも珍しいぜ
各パーツ会社が次々奇形ハンドル出したり、提灯記事が未だに続いたりとネタの供給があるとはいえ、本質的には「カタナの酷さ」で延々話が続けられる
これほどまでに期待を裏切った製品は鈴木の社史を見渡しても無いのではないか

548 :774RR :2019/11/10(日) 10:19:36.90 ID:QF1taevg0.net
Z900RSも批判が多かったがそれ以上に購入者が多かった
このバイクは口だけ援護が多かった、どんな口で買えない奴は貧乏人って言ってたんだろw

549 :774RR :2019/11/10(日) 10:54:04.01 ID:ptPHTZ830.net
だから広告宣伝費の予算で動いてた口だってば

550 :774RR :2019/11/10(日) 10:57:49.37 ID:Ewq/M1LIa.net
地方都市だけど、まだ走ってる新型を
一台も見てない。
もう発売してから半年経つのにな。
冗談抜きで、全く売れてないのかもなw

551 :774RR :2019/11/10(日) 11:22:49.13 ID:XhkY/8Cza.net
勿論ファンライドで試乗したが
別にそこまで悪くないんだけど
でもS1000でいいんじゃない?って結論

552 :774RR :2019/11/10(日) 11:28:50.24 ID:URc/3p9nH.net
>>529
ユニコーンの転売用カタナのストックw

553 :774RR :2019/11/10(日) 11:34:45.42 ID:7blh9Iw60.net
>>544
来年、どんだけ値引きされるかが気になるな
S750くらいまで下げられてもS750買った方がいいけどね

554 :774RR :2019/11/10(日) 12:15:34.58 ID:YJdA2BWnD.net
コミコミ半値
3台まとめて1台分
タダでも要らない

こうなったら満額定価で在庫し続けてみては?
販売店社長店長の曾孫世代まで新車を展示してみるもの一手

スズキに永年忠誠を誓ったのならば出来る筈です

555 :774RR (アウアウウー Sacf-sTzv):2019/11/10(日) 12:39:22 ID:JCoYKL0+a.net
S1000に流用できるパーツ多そうだから新型カタナは無駄ではなかった

556 :774RR :2019/11/10(日) 12:50:55.23 ID:Z9lO6YrGa.net
大幅値下げしても結局12Lタンクが足引っ張る悲しい現実

557 :774RR:2019/11/10(日) 12:51:03.90 ID:kKn/0l+l0.net
【浦島ライダーの2輪体験記】新型スズキ カタナ、なかなか高級なバイクです
https://response.jp/article/2019/11/10/328574.html

558 :774RR :2019/11/10(日) 13:13:11.17 ID:QF1taevg0.net
ドンツキを極低回転域から穏やかにトルクを紡ぎ出すのが特徴とか言っちゃう

559 :774RR (エアペラ SD0f-tB+Q):2019/11/10(日) 13:28:43 ID:YJdA2BWnD.net
二次元アニメ愛好家には絶賛好評を得たのかな?
十代からの筋金入り単車乗りにはソッポを向かれたのかな?
答えは全国販売店さんが知っている筈ですよね?

560 :774RR :2019/11/10(日) 14:05:05.26 ID:x+KMBuXva.net
>>557
本当に週一くらいで提灯記事上がるな
もはや何をしても無駄なのに
どれ程嘘記事を投入してもカタナは良くならないのに

561 :774RR (ワッチョイ 4f6b-EJQs):2019/11/10(日) 14:32:50 ID:VnsjQ2Fq0.net
週刊提灯といいラッピング列車といい、知名度を上げさえすればいいという大手広告代理店的なやり方だわな
まああちらさんはその道のプロ、素人には理解できないけど好きにすればいいさ

562 :774RR (ワッチョイ 9f58-VwWb):2019/11/10(日) 14:45:14 ID:QWQzk7T70.net
千円二千円の商品と違って、バイクに興味のない層に知らせたところで買うわけないのに
バイクを買う層は知識があるから、どんなに広告出してもバイクがクソだったら買わないのに

広告にかける金と労力を開発に分かり回してタンク容量とハンドルを改善してれば、全く広告出さなくても今より売れたのに

バカなのかな、スズキ

563 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/10(日) 14:56:34 ID:x+KMBuXva.net
広告というより、少なくとも今年のうちは「カタナが売れてない」という事実を報道させるわけにはいかないから、そのために躍起になって提灯記事書かせてるのかも
まあカタナの開発費なんてクソみたいなもんだろうし、巨大企業スズキがその気になればメディアに意に沿わない記事を書かせない事など造作もないだろう

564 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/10(日) 15:01:47 ID:ptPHTZ830.net
カタナを綿々とモデルチェンジを繰り返して辿り着いたのが隼なんだから
次の隼のカウルをカタナっぽい感じにして、正々堂々と「カタナ」と名乗れば
旧型マニアから多少の文句は出ただろうが、こうはならなかったと思う

565 :774RR :2019/11/10(日) 15:48:53.15 ID:nh1n1OmF0.net
GSX-S1300カタナにすれば少しは良かったのかな

566 :774RR :2019/11/10(日) 15:56:57.27 ID:qaWwdah/D.net
ベースモデルうんぬんより
谷さん横内さん カタナプロトで辞表を叩きつけたGT380社内デザイナー
気合の入った指揮官が居ない 

567 :774RR (アウアウエー Sa3f-rk3r):2019/11/10(日) 16:50:24 ID:DgUT08Dma.net
売れ残った車両を改修して、カタナ改にすればいいじゃない
さらなる性能向上を目指しました!
とかすれば売れる

568 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/10(日) 16:52:02 ID:ptPHTZ830.net
売れないよ
マズい料理はどんな調味料足してもマズい

569 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/10(日) 17:03:57 ID:x+KMBuXva.net
改修ポイント
ヨシムラマフラー装備!
刀改限定ロゴステッカー!
赤シート!
スクリーン装備!
ヨシムララジエターガード装備!

あの超人気車カタナにこれだけの装備を追加してお値段1,980,000円(税込)と超お買い得!!

570 :774RR (ワッチョイ 6baa-DaD1):2019/11/10(日) 18:12:56 ID:qfpHheRi0.net
>>556
他社だとCB-1が11L→13L、CB1100が14L→17Lと容量の少なさがネックになり変更になったケースがちらほらあるし
スズキ自身つい最近現行SV650を13Lから14Lに増量したり、
アクロスの時にスペース的問題でタンク容量を12Lに設定したところ
ツアラー的な位置づけとそぐわずいまいち理解されずに終わったという経験があるのに、
12Lでいけると判断するのはもう間抜けとしか言いようがない
アクロスには色々荷物を突っ込めるメットインという長所がある分まだマシだったけど
KATANAには小さいタンクとトレードオフの長所って何かあるだろうか…

571 :774RR (アウアウウー Sacf-+RE7):2019/11/10(日) 18:19:41 ID:XhkY/8Cza.net
タンクをシート下にまで伸ばすとか市販車ではあまりやらない事やってんだから問題意識はあったんだろな
惜しいのは伸ばし方が足りなかったな、あと最低3Lはないと。

572 :774RR :2019/11/10(日) 19:12:24.71 ID:VnsjQ2Fq0.net
モタードがコンセプトなら航続距離は二の次だわ
外国人デザイナーとスズキとの間でカタナというブランドの定義にギャップがあったのは間違いないな
それでもいいとハンコを押したのはスズキ側だし。

573 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/11/10(日) 19:47:23.16 ID:siPxCVPk0.net
モタード = カタナ
ふざけんなよ

自称オシャレさんの、カフェに通うような町乗りライダーでも
タンク15ℓはないとな、海岸沿いのカフェへ行くのに、12ℓじゃ心配でしょ

本気走り、そこそこ走りでも 15ℓじゃ使い物にならないよ

CB1000R売れてないでしょ〜 15ℓだからだよ

 

574 :774RR :2019/11/10(日) 20:16:14.37 ID:W2pD6+hf0.net
>>505
絶対Z900RSの価格を参考にしたと思うわ

575 :774RR :2019/11/10(日) 20:16:18.00 ID:XhkY/8Cza.net
モタードのカタナねぇ、、、後付けっぽい言い訳にか聞こえないなぁ
モタードとオンロードスポーツの間を狙ったバイクはMT-09だと思うけど
それに対抗するにゃ、ディメンションに無理があるし車重も重すぎる

576 :774RR :2019/11/10(日) 20:17:58.80 ID:fDP7MQHrD.net
これ東京モーターショーで見たけどカタナとは完全に別物だと思った。
なんでカタナの名称を付けたのか。

577 :774RR :2019/11/10(日) 20:32:17.78 ID:VnsjQ2Fq0.net
公式発言じゃないよ。
トラコン切って前に座ってアップライトなポジションでハンドル押さえ込んでケツ流してヒャッハーやろうぜ!
2ケツ?ロンツー?SUZUKIにはHAYABUSAがあるじゃないか!
ストファイよりさらにモタよりで自分なりのカッコ良さを突っ込んだコンセプトモデルだろと思ってるだけ

578 :774RR :2019/11/10(日) 20:37:34.32 ID:7Cm4KruZD.net
はぁ?

579 :774RR :2019/11/10(日) 20:39:22.81 ID:77UIBsLk0.net
>>577
トラコン、完全には切れないんじゃなかったっけ?

580 :774RR :2019/11/10(日) 21:09:09.63 ID:XhkY/8Cza.net
ギヤ比的にもモタードっぽい乗り方には無理があるんだよなぁ
S1000と同じ、つまりSSのそれだもんなぁ

581 :774RR :2019/11/10(日) 21:12:31.95 ID:qfpHheRi0.net
>>575
それにDUKEシリーズもあるしなぁ

582 :774RR :2019/11/10(日) 21:20:49.04 ID:CDm3mFGOD.net
12Lで出すならエンジンも超絶最新技術で超低燃費にしないとねえ
実燃費街乗りリッター30km行きますぐらいなね

583 :774RR :2019/11/10(日) 21:21:49.64 ID:TlHRNNlNa.net
>>505>>574
Zは135万円、カタナは154万円
同価格帯じゃなくカタナの方がかなり高いぜ

584 :774RR :2019/11/10(日) 21:32:22.14 ID:N3M5WjLd0.net
>>582
KATANAマイルドハイブリッドなんていいかもな

585 :774RR :2019/11/10(日) 21:36:35.99 ID:VnsjQ2Fq0.net
>>579
それはデザイナーの仕事の範疇じゃないと思うよ


そもそも燃料タンクが厳しい件にしても超絶アップハンにしても背中が濡れるフェンダーにしても
スズキが頭を下げて契約して(公式)、交渉した結果今の形でいくと決定した時点でやる事は決まってらあね

プレス成型の技術を結集して鉄タンクであのラインを再現するもよし
無理ならシート下にタンクを移設するもよし
フェンダーをアルミダイカストにして軽量化するのもよし
電スロやオートシフターを採用するもよし
フレームをいじるもよし
エンジンを躾け直すのもよし
現行Rのエンジンでいくもよし
リチウムを積んで軽くするのもよし

いずれにしても作るのはスズキ、売るのもスズキ、上手くいったら儲かるのもスズキ、失敗したら大赤字こくのもスズキ。
できるできないではなく、やるかやらないかはスズキのお偉いさんの判断だわなあ

200万で売るつもりの商品にするのなら時間とコストをかけまくれば実現可能だろう
そこまでやってもこいつが売れるとは思えんが。

586 :774RR :2019/11/10(日) 22:50:58.43 ID:bryxUJvP0.net
>>582
ホンダのVTECみたいに低い回転域では2バルブで動いて燃費を良くするとか、方法はあるものの、
根本にカタナと言って出せば何でも売れるでしょ、という驕りがあったんだろうね。
多分、同じ使いまわしエンジンのZ900RSが売れたからそれに続けば・・・と考えていたのかも。

587 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/10(日) 23:27:57 ID:TlHRNNlNa.net
メディアを使った話題作りやイベントでの小出し、初代と同じケルンで発表とかお膳立てはよかったのにね
肝心のバイクがまるでダメだった

588 :774RR :2019/11/10(日) 23:42:02.11 ID:XhkY/8Cza.net
Z900を大幅にドレスアップして成功したのがZ900RS
S1000を劣化させた上でボッタ価格を付けたのが新型カタナ

589 :774RR :2019/11/10(日) 23:46:04.42 ID:jgG8qjbvM.net
>>570
タンクを小さくしたおかげで重量が増し、直線安定性が向上したw

590 :774RR :2019/11/11(月) 00:10:37.32 ID:hyq5GQ220.net
周りの150万円のバイクと比べてどうなのよって話だわな。
実売100万円のベース車から基本変わってないのにな。
Z900RSもベース車100万円から30万円アップだけどデザインの良さで売れた。
カタナにはそれすら無いってことでしょ。
必死で擁護してた連中どこ行ったんw

591 :774RR :2019/11/11(月) 00:48:38.80 ID:dLkpl1bzM.net
>>573
どれだけ山の中に住んでるんだよ

592 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件 :2019/11/11(月) 00:50:41.07 ID:mPZyjouh0.net
>>590 必死で擁護してた連中どこ行ったんw



ここに居ますけど?
擁護したいですけど・・・

593 :774RR :2019/11/11(月) 00:50:48.87 ID:dLkpl1bzM.net
>>581
DUKEはビーストも790もスモールももはやモタードじゃないよ
ポジション的には最早全くのふつーのバイク

594 :774RR :2019/11/11(月) 00:55:29.53 ID:4NlcFm5Ma.net
>>592
なんだその名前欄は

595 :774RR :2019/11/11(月) 05:17:21.34 ID:WPCfGXiZ0.net
>>592
擁護よろしくお願いします。

596 :774RR :2019/11/11(月) 05:48:12.95 ID:CqW63O94a.net
>>592
擁護は構わないんだけど
駄々っ子の理屈じゃなくて、俺達を「それは一理あるな」と納得させるような擁護で

597 :774RR :2019/11/11(月) 06:04:19.76 ID:CqW63O94a.net
>>591
そうは言うけどな
車もバイクも電動化普及の妨げになってるのは
結局は航続距離の問題なんだよな、航続距離が短いのは嫌われる

598 :774RR :2019/11/11(月) 06:41:46.00 ID:KnHhQGjt0.net
これからは電動!なんてエセ話は2000年頃の
東京モーターショーから言われてるしなw
初代電動パッソルが出たのもその頃。
あれから20年近く経つけど
これからは電動!なんて言うにはかなり
お寒い状況。車は国内ではリーフぐらい。
海外はテスラのみ?
バイクに至っては電動はサッパリだしなwww
ま、出川の乞食番組見たら電動なんて誰も欲しがらないわなwww

599 :774RR :2019/11/11(月) 07:30:08.31 ID:xJvKdpq70.net
そうだな充電時間は一晩かかってもいいけど、どんな条件でも最低300キロ航続距離が無いと
恐ろしくて外出出来んなぁ

600 :774RR (ワッチョイ ef2a-v0Vx):2019/11/11(月) 09:33:24 ID:WPCfGXiZ0.net
BMW Cシリーズってどうなの?
電動で国内販売している

601 :774RR :2019/11/11(月) 09:46:08.79 ID:4NlcFm5Ma.net
あれならリーフの方が数倍マシ
少しでも抵抗抑えるため前輪が軽四より細くて情けない
なら後輪もそうすりゃいいのに変なプライドが邪魔したんだろうな

602 :774RR (アウアウカー Sa8f-msNa):2019/11/11(月) 11:10:42 ID:hNdN1gtoa.net
>>601
>>600のは電動スクーターのことじゃね?

603 :774RR (ワッチョイ 8b41-DaD1):2019/11/11(月) 13:14:20 ID:64/NX0ky0.net
電気自動車のバッテリーへたりを見たらツーリングなんて怖くてできない

604 :774RR :2019/11/11(月) 13:23:31.53 ID:4NlcFm5Ma.net
>>602
i3と勘違いしたわ許して

605 :774RR :2019/11/11(月) 13:43:44.16 ID:KnHhQGjt0.net
これからはevevという人って、
evバイクやev自動車どころか
HVにすら乗ってないから
バッテリー系の乗り物のネガな部分を
全く解ってない。
ただただマスゴミや公告屋の垂れ流す
不確かな、これからは〜論に乗せられて
夢みたいなこと言い出すから
見てて吐き気がする。

606 :774RR :2019/11/11(月) 13:51:44.04 ID:dLkpl1bzM.net
現状、環境に良いかどうか全く未知数、さらに生産に関しては洒落にならならないぐらい環境負荷が酷いのがEV

核融合でも実用すればエネルギー面では石油より格段に有利になるだろうけどいつになるのやら

607 :774RR :2019/11/11(月) 14:33:57.82 ID:rHuHOHLBM.net
Vスト1050が発表されたけどお前らはあのリメイク手法をどう思う?
DRーBIGのリメイクとして

俺はうまくやってると思う、DR-BIGまんまだけど細かい所が現代的になってる、お台場に立ってた1stガンダムの手法みたいな

恐らく新型カタナと開発時期被ってるからスズキ社内でカタナとVストどっちのリメイク手法が売れるか実験しようって事になった
と思うよ

608 :774RR (ワッチョイ 9f6c-YbqC):2019/11/11(月) 15:00:35 ID:KnHhQGjt0.net
>>607
動画見た。カッコ良いじゃん。
値段がおかしいとか、タンク容量がおかしいとか
変な欠点が無ければソコソコ売れるんじゃね?

609 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/11(月) 15:05:56 ID:xJvKdpq70.net
「値段がおかしいとかタンク容量がおかしい」って暑い時にどっかで聞いた覚えがある

610 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/11(月) 15:06:02 ID:4NlcFm5Ma.net
エンジン変わってないのに名前変えてるのはなんかね
もうスズキは何やっても良いイメージ無いわ

611 :774RR (ワッチョイ 1fd4-us5k):2019/11/11(月) 15:06:11 ID:ImyFm6vw0.net
DR風の味付けは悪くないかと
ただしDRに似せたからといって販売台数が増えるとは思わない

612 :774RR :2019/11/11(月) 17:09:50.73 ID:BXHr1Nnfa.net
絶対王者R1250GSの存在に加えアフリカもフルチェンジしたからねえ
実質ガワ替えただけのVスト1000で太刀打ちできる相手じゃないわな

613 :774RR :2019/11/11(月) 17:17:36.65 ID:VPbQrTn5a.net
https://i.imgur.com/Z7dBqew.jpg

614 :774RR :2019/11/11(月) 17:19:58.25 ID:BXHr1Nnfa.net
くそ、腹立つなあこのライト

615 :774RR :2019/11/11(月) 17:26:42.75 ID:64/NX0ky0.net
増税に合わせて排気量を便乗増量してみました

616 :774RR :2019/11/11(月) 17:28:23.59 ID:XG6drJvnd.net
あ?
新型vストローム1050XT舐めんなよ。
フルLED化、新電子制御装備、クルコン、走行モード搭載、
センタースタンド標準装備。多機能TFT液晶メーター。
シート高はそのままでシートデザインをシャープにすることで
見た目と足つきの向上。
エンジンは7馬力アップ。
開発者曰くスムーズな吹け上がりに回しても楽しいエンジン
であり別物らしい。
(650の吹け上がりをリッターツインのパワーで味わえるとのこと)

極め付けはデザインは、
あの伝説のDR-BIGのデザイナーの宮田氏が担当(KATANAはどこの馬の骨でしたっけ プッw)

新型アフツイなど眼中にないし、これならテネレどころか
GSにも勝負できる。

617 :774RR :2019/11/11(月) 19:00:49.90 ID:2jXcZvpD0.net
マルボロもどきカラーはナイス選択
他社もひっくるめてキャメルやゴロワーズ、ロスマンズもどきも見たいもんだ

618 :774RR :2019/11/11(月) 19:06:08.77 ID:CGDKdhe2a.net
>>616
アフリカツインなど眼中にない…
そんなこと言ってるからスズキはこんなになった…

619 :774RR :2019/11/11(月) 19:28:22.77 ID:2jXcZvpD0.net
>>618
でもこれは平常運転のスズキかと
実弾をガンガンばら撒いた方が勝ちというルールなら体力の無い会社に勝ち目なんてないわ
そもそも万人向けを狙って当てるほど器用な真似なんて期待してない

620 :774RR :2019/11/11(月) 19:34:31.04 ID:qGBMfe1pr.net
もう刀のスレなのかVストロームのスレなのか分からなくなりますた

621 :774RR :2019/11/11(月) 20:56:23.35 ID:vOCuZ8VH0.net
ライト流用だしなw

622 :774RR (ワッチョイ fb92-Y8bu):2019/11/11(月) 21:19:38 ID:Rthu5CIW0.net
流用じゃねーよ。流用じゃなくて共用。
同時期に開発してたってのは有名じゃん。

主要パーツの共用はホンダもヤマハもカワサキもみんなやってラァ。

623 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/11(月) 21:27:51 ID:CGDKdhe2a.net
カタナと同じライトってだけでこのVストはダメ

624 :774RR :2019/11/11(月) 22:23:06.34 ID:xJvKdpq70.net
カタナと同じメーカーってだけでこのVストはダメ

625 :774RR :2019/11/11(月) 23:16:26.43 ID:qt8IW9cdd.net
>>607
カタナと違ってベースフレームとモチーフがかけ離れてないから無理なくまとまってる
カッチリしたカウル造形は好印象だが、なおのことカタナの不出来は何なのかという話になる
フレーム選定から間違えてたといえばそれまでだが新規フレーム作る体力は今のスズキに恐らくない
しばらくはこういう二度揚げバイクが続くだろうが、カタナはもっと収益とノウハウが蓄積されてからでも良かったのでは

626 :774RR :2019/11/11(月) 23:18:43.84 ID:+nrti2d4d.net
いやでも意外とVストをオールシルバーにしたらカタナに見えるかも

627 :774RR :2019/11/11(月) 23:27:11.05 ID:KnHhQGjt0.net
>>625
単純に開発チームが違うんじゃね?
開発のコンセプトも色々違うと思うし。

628 :774RR :2019/11/11(月) 23:29:40.65 ID:JthSFaPw0.net
>>616
高級装備のIMUも付いてるしな

629 :774RR :2019/11/12(火) 02:51:05.43 ID:k9Arj9mi0.net
リアタンクとサイドタンク付けてガソリン満載
合計120Lはいける

630 :774RR :2019/11/12(火) 07:17:46.41 ID:2b4RoZ200.net
>>629
無知乙w 実際にやってみろ。軽くバンクさせただけで
転倒必須だぞw
高いところに重い荷を置くと
傾けたときに滅茶重くなって起こしにくくなるから
危なくて傾けにくくなるんだぞwww
だから マスの集中化 が必要になる。
このバイク、バッテリーがリヤシート下にあって
ただでさえバランス悪いのに無謀もいいとこwww

631 :774RR :2019/11/12(火) 08:45:42.94 ID:p8hPGa4I0.net
そもそもフレーム単位で弄る必要あるんでしょ?
それならGSX-Rをベースにする必要があったんじゃん
Rベースのカタナカスタムすら気に入らんという人いるけどさ。

632 :774RR :2019/11/12(火) 08:50:55.86 ID:TeiBIda10.net
まぁGSX-Rや隼をベースにしとけば不評案件の一つである「馬鹿みたいにハンドル高い問題」はクリアされてるしな

633 :774RR :2019/11/12(火) 09:11:56.65 ID:OGE06z/9a.net
しかしハンドルが高い(下げられない)のはタンクカバーのせいだからなあ
今のデザインである限り心外ハンドルになってしまうのでは

634 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/12(火) 09:26:33 ID:TeiBIda10.net
アッパーカウルだけ上手く作ればタンクはそのままでもいいような気がする
GSX-Rも隼も銀塗りして「スズキステッカー(大)」を斜め貼りすれば十分それっぽく見えると思う

635 :774RR :2019/11/12(火) 10:40:31.38 ID:p1NNFtnw0.net
刀のインプレ付きアダルトDVD
刀コレクターの方どうぞ(笑)
https://i.imgur.com/9JlyNna.jpg

636 :774RR :2019/11/12(火) 10:44:02.58 ID:TeiBIda10.net
「S」を消して「UZUKI」にしてるトコを見ると無許可で使用してんだろう

637 :774RR :2019/11/12(火) 10:45:29.98 ID:2b4RoZ200.net
>>633
あの変なタンクカバーが諸悪の根源だよなw
刀でタンク形状なんか誰も気にしてないだろうに
やらなくても良いことに拘って車体を滅茶苦茶にしてしまった。
本件は、無能の働き者がやらかすトラブルの典型例と言える。

638 :774RR :2019/11/12(火) 10:46:28.09 ID:hifUn6OOa.net
>>635
監督のカン松はカタナ乗りだぞ。

639 :774RR :2019/11/12(火) 11:14:24.37 ID:beVVRanVd.net
>>636
淫語として「疼き」にしてるだけじゃね

640 :774RR :2019/11/12(火) 11:17:15.51 ID:vwqSsQEar.net
よす村でさえタンク容量変えられなかったか… 終わったな…

641 :774RR (ワッチョイ 9fce-OQ0I):2019/11/12(火) 11:31:13 ID:ueJ7KUz10.net
ビーターくんが早々タンク作ってくる定期〜

642 :774RR (ワッチョイ 9f6c-YbqC):2019/11/12(火) 11:34:08 ID:2b4RoZ200.net
諸悪の根源のゴミタンクを何とか出来ないと
どーにもならないよなwww

643 :774RR :2019/11/12(火) 11:57:51.72 ID:GTZfp6k1M.net
社外ビッグタンクが出ない限りダブついてる在庫も値下げしたって売れないだろ

644 :774RR :2019/11/12(火) 12:02:30.37 ID:u5X8UXZJ0.net
>>643
社外のビッグタンクなんて、あのエッジの効いたスタイルをどう処理するかだよな。
叩きだしで造形するとなると、ハンドメイドの少量生産…。いくらになるんだろう。

645 :774RR :2019/11/12(火) 12:32:40.13 ID:QExEnwsKa.net
ビッグタンクはどっかのメーカーが開発中とカタナ発売直後に言われてたが、もうやめたんじゃね

646 :774RR :2019/11/12(火) 12:46:56.73 ID:BmvvnC3+D.net
新しく出たオフロードタイプのカタナの方が売れたりしてな

647 :774RR :2019/11/12(火) 13:06:01.87 ID:RzkyannQa.net
vストいいやん
ヘッドライトは共通だけど電子制御満載で角ばったスタイルがレトロチック
どうしてこれがカタナに反映されなかったのか

648 :774RR :2019/11/12(火) 13:15:34.86 ID:p8hPGa4I0.net
>>647
イタリアが関わってないから?

649 :774RR :2019/11/12(火) 13:49:30.20 ID:AB9eZV+oM.net
>>632
何ベースでもこのカウル形状だとハンドルクソ高マンになるのはおなじだよ。
フレームじゃなくてカウルのせい。

650 :774RR :2019/11/12(火) 17:32:09.28 ID:ZptOZEUwD.net
車両価格 154万円
支払総額 154.01万円
販売店さん苦肉の策の模様

651 :774RR :2019/11/12(火) 17:44:33.21 ID:nXI4Ib4JM.net
>>646
タンク容量少な過ぎて売れない→売れないから社外タンク出ない→社外タンク出ないから売れない
負のスパイラル
はやくスズキは容量アップさせた新・新型カタナ出せよ
もう新型カタナ仕入れちゃったマヌケなショップは切り捨てていいから(どうせ何やっても売れないし)

652 :774RR (スフッ Sdbf-Eqkm):2019/11/12(火) 17:55:11 ID:beVVRanVd.net
ユニコーンならきっと何とかしてくれると覗いてみたら
この前の豪雨災害でなんかスゴい大変そうだった

653 :774RR :2019/11/12(火) 18:18:10.44 ID:oP00mcjua.net
>>652
パソコンやられて顧客データ飛んでそれどころじゃない。

654 :774RR :2019/11/12(火) 18:37:19.53 ID:nXI4Ib4JM.net
>>650
いくらで仕入れてるんだろうな?

655 :774RR :2019/11/12(火) 19:30:37.65 ID:Jt7Ge4jLM.net
>>652
まじか可哀想に……

656 :774RR :2019/11/12(火) 19:59:20.84 ID:ueJ7KUz10.net
ウチは旋盤始めフライスだのNC支援機全滅、工場丸っと浸かってて泣ける。

657 :774RR :2019/11/12(火) 20:09:00.73 ID:7kfxAWsmM.net
>>654
スズキのブランド守るために値引き禁止されているんだろ。独占禁止法違反案件だ
スズキ車は鬼値引きが当たり前だからみんな下がるのをまっているんだよ

658 :774RR :2019/11/12(火) 21:09:48.22 ID:mCbhIccB0.net
国内ダントツ最下位の振舞じゃないよな

659 :774RR :2019/11/12(火) 21:49:12.34 ID:TeiBIda10.net
失敗作の所業ではないな

660 :774RR :2019/11/12(火) 23:12:17.61 ID:rbuikTke0.net
いきなり出るよ
KATANA type-R

661 :774RR :2019/11/12(火) 23:14:24.78 ID:rbuikTke0.net
社内コードは

de-R

662 :774RR :2019/11/12(火) 23:25:40.08 ID:S/eUDR230.net
たぶんこのスレで読んだ書き込みだと思うけど
スズキの社内でデザイン担当の奴が技術設計の奴に「本当にこれで行くのか?」と念押しして聞いてたという報告が忘れられない
ネタかもしれんが

663 :774RR :2019/11/12(火) 23:41:09.94 ID:ZtaJNWhsa.net
そもそもデザインしたイタリア人が、
「商品化するとは思わなかった(苦笑)」
だとさ。
雑誌の企画で、企画自体に予算が多く割けなかったからスズキから廉価バイクがベースとして提供されたと言う諸事情。
頑張ってハヤブサ貰ってさえいれば…

664 :774RR :2019/11/13(水) 00:33:13.62 ID:RrHgqwJqa.net
>>650
諸費用100円は草もはえない

665 :774RR :2019/11/13(水) 01:31:52.05 ID:2qlYm2Um0.net
お前ら文句ばかり並べてないで買え
それが現行カタナの改良資金、次のカタナの開発資金につながんだよ
買え!貢げ!お布施しろ!

666 :774RR :2019/11/13(水) 01:37:57.95 ID:GOURmGai0.net
>>665
脅迫は犯罪。通報するぞ。

667 :774RR :2019/11/13(水) 06:24:42.03 ID:0TMItRBh0.net
次の開発資金につながるということは
即ち次の無駄遣いになるということだな
これ以上傷口を広げないように買わない方がいい
スズキために

668 :774RR :2019/11/13(水) 06:39:19.76 ID:57W3Vugla.net
買っても吊るしじゃ乗る気にならんしな
S1000のマスクとタンクを移植してS1000化
カスタム費に最低50万くらい必要かなぁ

669 :774RR :2019/11/13(水) 08:58:31.84 ID:SYfvxF8x0.net
おまけでジクサーSF付けてくれたら買ってもいいな
カタナはチョイ乗り用でジクサーをツーリングに使えばタンク問題も解決

670 :774RR :2019/11/13(水) 09:51:50.26 ID:0TMItRBh0.net
言うだけで絶対買わないと思う

671 :774RR :2019/11/13(水) 10:14:37.41 ID:cnbSPNe9a.net
ゴミバイクにゴミをオマケで付けられても…

672 :774RR :2019/11/13(水) 10:39:47.39 ID:KhEow42Ta.net
見た目嫌いじゃないんだけど150万って値段がネックなんだよなぁ
150なら他にも選択肢増える

673 :774RR :2019/11/13(水) 10:56:34.63 ID:0TMItRBh0.net
150万って値段は問題じゃないんだけどが見た目が凄く嫌なんだよなぁ

674 :774RR :2019/11/13(水) 10:58:53.89 ID:FHBP3KyX0.net
>>663
だから隼だろうが何だろうが同じだっての。
ベース価格上がって爆死被害額が増えるだけ。

675 :774RR :2019/11/13(水) 11:12:09.59 ID:GOURmGai0.net
いい加減目を覚まそうぜ。
 新 型 カ タ ナ は 無 か っ た
これで全て解決。

676 :774RR :2019/11/13(水) 11:32:50.55 ID:0TMItRBh0.net
ティーザーもまぼろし
正式発表もまぼろし
提灯記事もまぼろし
カタナミーティングもまぼろし
そして、このスレもラクッペも全てはまぼろし

677 :774RR (アウアウウー Sacf-x+59):2019/11/13(水) 11:57:34 ID:KhEow42Ta.net
カウルの雰囲気とかはカタナまんまだけどセパハンじゃない理由ってあるのか

678 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/13(水) 12:16:30 ID:/YjdHB8ga.net
そらお前、樹脂のカバーが邪魔なのよ

679 :774RR (JP 0H7f-Lqga):2019/11/13(水) 12:24:39 ID:gm40vlnVH.net
カワサキの高笑いが聞こえるわぁw

680 :774RR (ワッチョイ 1fd4-us5k):2019/11/13(水) 12:25:37 ID:WsYusnqA0.net
隼ベースならそもそもアップハンの尻切れストファイにしてないと思うけど
B-KINGと被るし

681 :774RR (ワッチョイ db2c-tp7K):2019/11/13(水) 12:36:55 ID:0TMItRBh0.net
隼ベースでアップハンの尻切れで出してきたら、むしろ尊敬に値する

682 :774RR (ワッチョイ 9fce-OQ0I):2019/11/13(水) 17:11:35 ID:sg2jKP210.net
このバイク、カタナネームに一切触れずにGSX-S1000Sとかで出してたら、、、、

これ明らかにカタナやん?なんでカタナって言わんの?
カタナって付けないの馬鹿じゃね?カタナにしろって、カタナカタナ!!!!!ホレホレ

ってなってただろな〜糞笑える

683 :774RR :2019/11/13(水) 17:49:32.65 ID:hMv8Zhodd.net
GSX-S1000出したときに何でカタナにしねーんだよってのはあった

684 :774RR :2019/11/13(水) 18:12:29.65 ID:cSdtMXNuM.net
S1000の眉毛ダサぁwww
はいっぱいあった

685 :774RR (スップ Sdbf-TAVf):2019/11/13(水) 18:21:07 ID:MI6U2g35d.net
>>682
それはそれで叩きのネタにもならんしユーザーの反感も買わないからアリでしょ
もしくは見た目はカタナっぽいけどアップハンとケツですカタナと名付けられなかったんだろうな、と言われる

686 :774RR (スップ Sdbf-Y8bu):2019/11/13(水) 18:23:38 ID:A8yLP2pMd.net
なんでカワサキみたいに開き直らないかなぁ。
過去をまんまなぞってネオクラシカルにすればいいのに。ね。
ヤマハみたいに変にカッコつけようとしてこうなる。

でも新型vst1050はある意味開き直ってるし今後のスズキに
期待だね!

687 :774RR (ブーイモ MMbf-VwWb):2019/11/13(水) 18:31:18 ID:tZMpTsPwM.net
>>682
カタナの名前にせず、s1000のガワ変えただけで、
タンク容量減って車重が重くなってシート高くなっていろいろと劣化した
バージョン違いのバイクを150万で売り出してたら、
「スズキ、狂ったのか?」と炎上してたと思う

カタナとしての失望はあっても「スズキはカタナの名前代で150万で売れると思ったんだね」と理解されてるけど、
カタナの名前が無かったら100万のS1000の劣化車が150万で売れるはずないもん

688 :774RR (ワッチョイ ef41-E8Ce):2019/11/13(水) 18:37:22 ID:2t81ukwm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JZ9bvz8cXLg
ス〇キモータースよ、お前もか…。w

689 :774RR (アウアウウー Sacf-+RE7):2019/11/13(水) 18:46:06 ID:DT/63Kyua.net
立場上しょうがないけど
腫れ物に触るような言い方だな
店主、世界で一番好きなバイクはR1000って公言してるし
商材とは言え新型カタナみたいなバイクは大嫌いなんだろな

690 :774RR (スップ Sdbf-TAVf):2019/11/13(水) 18:50:05 ID:MI6U2g35d.net
>>687
カタナと名付けなかったらさすがに150万の値付けはせんだろうw

691 :774RR :2019/11/13(水) 18:54:30.97 ID:JZK6fTsCD.net
長年2輪業界に居れば新型カタナは瞬時にハズレと理解出来そうな気がしますが?
仕入れた動機が付き合いなのかノリなのか圧力なのか?
このハズレを購入した者もある意味カタナプロジェクトメンバーとグルですよね?

692 :774RR :2019/11/13(水) 19:15:35.51 ID:LIZmfRaH0.net
山形県のバイクや、応援してたけど、カタナが発売されたときにほめちぎっていたので信用できない(雑誌とかではないのに)と思いチャンネル解除した。
YouTubeなんだから欠点もあるけど(12リットル)などという紹介をすべきだよな。ユーザー側ではなく、メーカー側なんだと

693 :774RR :2019/11/13(水) 19:19:34.52 ID:8UOlEs3Nx.net
>>688
販売店も新型カタナには相当手を焼いてるね
このお店の方は誠実そうだな

694 :774RR (スップ Sdbf-Y8bu):2019/11/13(水) 19:33:21 ID:xfWuJ/GGd.net
>>688
同時期入荷のブラックの新車も在庫してるってことは
結局一台も売れなかったのかw

695 :774RR (エアペラ SD7f-tB+Q):2019/11/13(水) 19:46:36 ID:JZK6fTsCD.net
売り手側は戸惑っているね こんな経験初めてなのかな?
ミラノで様子見 ケルンで初代の真似 空前絶後の提灯記事
で 市場から非難の嵐 全く売れない 
買ってくれるのは素人のアニメオタク
今後どんなクレーム付けて来るか考慮されてますか?

696 :774RR (アークセー Sx0f-C5lp):2019/11/13(水) 19:58:08 ID:8UOlEs3Nx.net
素人のアニメオタクも買ってないでしょ
SNSで新型カタナユーザーの顔ぶれ見ると多少金銭的に余裕がある40代50代が購買層だと思う

697 :774RR (エアペラ SD7f-tB+Q):2019/11/13(水) 20:03:38 ID:JZK6fTsCD.net
>多少金銭的に余裕がある40代50代が購買層
ここは間違いないと思います
でもね 仲間を求め認めてくれる場所を求め・・・
自分の判断に自信の無いアレ系に感じます

698 :774RR :2019/11/13(水) 20:08:37.35 ID:GOURmGai0.net
>>695
販売店は日々の仕事に追われてるから
新型一台ごとのスペックなんて一々見てないよ。
販売店でこっちが細かな指摘すると「えっ!?」
ってなることはよくある。
ていうか、それだけ販売店側もスズキを信用してたって
ことなんだけどね。
まさかこんな酷いのをカタナの名前で派手に宣伝して
出して来るなんて店も予想してないよwww

699 :774RR :2019/11/13(水) 20:12:23.62 ID:8UOlEs3Nx.net
スズキに忠誠を誓っている販売店に売れない車両押しつけるなんて
スズキは酷い事するねw

700 :774RR :2019/11/13(水) 20:16:33.41 ID:V3lEmuuta.net
中古140万ワロタ

701 :774RR :2019/11/13(水) 20:18:26.98 ID:zNq0p40x0.net
>>645
目に見えるタンク部分の半分以上はエアクリでタンク本体はタンクカバー後部からシート下に埋まってるからなぁ
この見た目のままタンクを大きくしようと思ったら、
ダウンドラフト吸気をやめてエアクリをシート下に移動させる大手術が必要になるし社外メーカーでは荷が重そう

702 :774RR :2019/11/13(水) 20:20:05.75 ID:ZMxRMjxU0.net
ほんまやな。
これ100万だったとしても大して売れないと思うのは気のせいでしょうか?

>>688
安くしたといっても140万かいw
もはや80万でも売れるどうか。。。。
盆栽にもレーサーにもツアラーにもならん用途がない
デカブツ置いとくだけでもスペースと維持費取るからな。

703 :774RR :2019/11/13(水) 20:26:11.37 ID:NNNa3yBya.net
>>697
オイオイアニオタ馬鹿にスンなよ
カタログスペックの数字には煩いんだぜ

買ったやつはアニオタにわか素人バイカー()だったんだろ

704 :774RR :2019/11/13(水) 20:27:32.58 ID:6ssKL/690.net
今後二度と破られる事のない歴史的レベルの失敗作になる気配濃厚
下手すると現状で月販一桁の可能性すらある

705 :774RR :2019/11/13(水) 20:30:59.38 ID:8UOlEs3Nx.net
令和初、スズキやらかしたなw

しかしこれがスズキ二輪の終わりの始まりだとはこの時は知る由もなかった。。。

706 :774RR :2019/11/13(水) 20:33:33.86 ID:ZMxRMjxU0.net
vs1050xtを150万以下で出したら始まるぜ!
無理か。。。。

707 :774RR :2019/11/13(水) 20:40:21.52 ID:NNNa3yBya.net
>>688
「いいバイクを作ったら相応の値段をつけたほうがブランド向上にも繋がる」
まったくもって同感
しかしカタナは致命的なゴミバイクだった
後にも先にもないわ、こんな酷いクズ鉄

708 :774RR (ワッチョイ 4f6b-EJQs):2019/11/13(水) 20:43:09 ID:6ssKL/690.net
知ってるからこそ売れないのにな
競合相手はMT-07やNC、しかも大型取ったばかりの初心者限定というピンポイントだよ
カタナなんて知らないライト層相手にリッターマルチが同価格帯ですよ〜という触れ込み以外ないってば

709 :774RR :2019/11/13(水) 21:25:29.14 ID:LIZmfRaH0.net
>>705
もう自動車事業に専念すべきだよな。
二輪は総合力でホンダ、ヤマハが強すぎるし、
利幅の大きな大型はカワサキが強い
スズキは最初の敗北者

710 :774RR :2019/11/13(水) 21:31:24.63 ID:d2Ep1WDJa.net
禁断の2ストマルチ販売で大逆転だな。

711 :774RR:2019/11/13(水) 21:56:39.31
>>708
MT-07やNC、ついでにZ650と本来ライバル関係な筈のSV650のヨーロッパでの売り上げの差に愕然とした。
日本のスズキ擁護マンは国内2019上半期売り上げでSV650が勝った、SV最強、丸目最強と喜んでいるが……

712 :774RR (ワッチョイ 9f6c-YbqC):2019/11/13(水) 21:55:14 ID:GOURmGai0.net
傑作機なのに全然売れなかった最終Γ再販でいいんだよ。
弁当箱付けて糞詰まりで桶。
250は車検無いから問題なし。

713 :774RR (ワッチョイ 0f41-n17R):2019/11/13(水) 22:12:55 ID:nZ0Vepwp0.net
体力のあるスズキワールドのような直営店はまだしも、小さな街のバイク屋で不良在庫摑まされたらたまったもんじゃないな

714 :774RR (ワッチョイ 6baa-DaD1):2019/11/13(水) 23:05:25 ID:zNq0p40x0.net
販売店のスズキ離れが起きそう

715 :774RR (アウアウエー Sa3f-uGfA):2019/11/13(水) 23:56:43 ID:NNNa3yBya.net
>>713
ワールドはメーカー直営店だからな
とはいえ現在日本全国にわずか13店舗…また減ったぞ!?

716 :774RR :2019/11/14(木) 00:25:34.42 ID:6YfoKRSIa.net
>>715
近所のワールドも無くなったな@所沢。
中古のイレブンカタナ、新車でGSX-R1000と、10年く世話になった。
隣にあったYSP所沢に浮気したw

717 :774RR :2019/11/14(木) 00:47:17.26 ID:DZqYYr+p0.net
隼新型まだ?

718 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/14(Thu) 01:31:21 ID:zUo9UXFX0.net
最近のスズキ見てると隼も期待出来そうにない

719 :774RR (アウアウウー Sa45-NRYU):2019/11/14(Thu) 05:46:31 ID:KwyJMpONa.net
新型隼もアップハンかもな
メガスポってジャンルも微妙だし
GT路線に振って来たり購入層の高齢化で今よりは上がるかも
新型カタナみたいにオフ車のような盛大に上げたバーハンって事はないだろうが

720 :774RR :2019/11/14(木) 06:52:11.87 ID:UShv1XAMd.net
新型隼?
無いよそんなもん

721 :774RR :2019/11/14(木) 06:58:37.65 ID:ngR/HZIH0.net
東京モーターショーで発表されたろ
スズキから鳴り物入りで新発売はインド発信のジクサー250だよ

722 :774RR :2019/11/14(木) 07:07:41.91 ID:F18eYHHr0.net
スズキ二輪はもう終わりだ

名車カタナでさえあれだぞ

何も希望がもてないよ

723 :774RR (ワッチョイ fe6b-wiCk):2019/11/14(Thu) 07:22:10 ID:vrV01IsQ0.net
止められるであろう立場の役員が誰も止めない
これまでのやらかしとは比較にならない深刻な病

724 :774RR :2019/11/14(木) 07:39:57.84 ID:D4+XVJ090.net
もうフェイスブック云々言ってた擁護派は来ないの?

725 :774RR :2019/11/14(木) 07:48:18.06 ID:vIjOSTiXM.net
あいつはもうカタナ売ってるだろ
自慢できないバイクは我慢できないと思う

726 :774RR :2019/11/14(木) 07:49:59.81 ID:ngR/HZIH0.net
不都合な真実が噴出しまくって擁護できなくなった以上、もはや消えるしかあるまい

727 :774RR :2019/11/14(木) 08:57:49.22 ID:uXSqoxsp0.net
>>709
スイスポなんて1.4ターボで200万切ってる
車重も1t切って文句なくライトウェイトスポーツ
最高のコストパフォーマンス!
あんな車を売るメーカーなのに二輪部門はどうなってんだかと思うわ

728 :774RR :2019/11/14(木) 09:34:13.74 ID:2FKBwBPj0.net
自動車部門で働けない連中って事だ

729 :774RR (ワッチョイ c2ce-7HT4):2019/11/14(Thu) 09:56:34 ID:n0qVzX8N0.net
事業者の政策、方針、ポリシーそして都合の結果生み出された製品を俺たちは自由に選べる
わけで…
事業者に対して「もう終わりだ、先がない」云々じゃなくて、

自分の好きなメーカー、ブランドから買えばいいじゃん?
やたらメーカーを攻撃する姿からお母ちゃんにむしゃぶりつく駄々っ子みたいに見えちゃう。

730 :774RR (ワッチョイ 82aa-EmNc):2019/11/14(Thu) 10:00:02 ID:5EjjNe580.net
イミフ

731 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/14(Thu) 10:13:28 ID:ngR/HZIH0.net
本当に意味不明だなぁ
「メーカーを攻撃する姿」と「お母ちゃんにむしゃぶりつく駄々っ子」は普通の感性ではリンクしない
精神障害の一種かしらん

732 :774RR (ワッチョイ 21aa-h0tb):2019/11/14(Thu) 10:17:02 ID:D4+XVJ090.net
久々に来たな擁護派w もはや援護してくれる者など誰もいないのにな

733 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/14(Thu) 10:19:34 ID:aqgvBAxTa.net
カタナには販売店も相当手を焼いてるのが>>688からわかるな
スズキとしてこのボッタクリクズ鉄が「販売店にそこそこ売れて」ホクホク
迂闊にも仕入れてしまった販売店は不良在庫を抱えさせられ四苦八苦か

何が「GSX-S1000は安すぎた、カタナは妥当な値段」だよ
スズキがいう適切な値段でGSX-Sを展開した海外じゃ全く売れてないってのに

734 :774RR (ラクペッ MMd9-MltG):2019/11/14(Thu) 10:47:55 ID:YRAGpCXhM.net
俺はファイナルエディションの相場が上がりまくりでホクホク

735 :774RR :2019/11/14(木) 11:49:19.91 ID:ngR/HZIH0.net
でもGSX-S1000は安すぎたカタナは妥当な値段って屁理屈は馬鹿げてるよなぁ
現実にリーズナブルなS1000が店頭に並んでる以上、隣の超割高バイクなんて見向きもしないだろう
おまけにカッコ悪いというオマケ付きだし

736 :774RR :2019/11/14(木) 11:57:48.44 ID:YRAGpCXhM.net
油冷のGSXにカタナのカウル付けた方がいいと思うけどね。
過去にもやった人いたね。
カタナに油冷エンジン載せた人もいたね。
ボクは前車を選びたいね。

737 :774RR :2019/11/14(木) 12:20:35.18 ID:WhFUWAWqd.net
今まで試乗会でしか見たことないんだが
Eタイプとかリトラクタブルライトの911さえ見たことあるのに
東京とか大阪だといるのかなぁ
ここまでくるとメディアが大本営としか思えない

738 :774RR :2019/11/14(木) 12:30:12.15 ID:ngR/HZIH0.net
総販売台数約250台としたら、普通に走っていたら遭遇確立は限りなくゼロに近いはずなので
見たかったらカタナミーティングみたいな場所に行くしかないだろうなぁ

739 :774RR :2019/11/14(木) 12:31:53.95 ID:CmfPZGX8M.net
>>727
スイフトは今は亡き優秀な婿の置き土産なんだろ
無能がリリースしたゴミとは違うのだよ

740 :774RR :2019/11/14(木) 12:47:52.23 ID:D7kg3ggNa.net
GSX-Sより全てのスペックが劣化しているのに異様な高額
z900rsが無印より「馬力は」落ちてるので「劣化版高くしても売れるじゃーん!」とか勘違いしたかもね
二眼メーターはじめ専用部品盛り盛り、フレームも一部新造され何故かキャリパーもグレードアップされてるのがわからなかったのか、見て見ぬふりしたのか

741 :774RR :2019/11/14(木) 13:10:08.98 ID:BEP5JE0pM.net
今まで2度ほど遭遇したな
ただし2度目は日吉ダムであったバイクイベントに向かう時のほぼ日吉手前だったからなぁ

742 :774RR (ワッチョイ e96e-6HYk):2019/11/14(Thu) 13:22:03 ID:k1rc2N3i0.net
オレは自分のカタナ以外を見かけたことがないわ。
気に入って買ったからいいんだけど。

743 :774RR :2019/11/14(木) 13:52:19.68 ID:xyr/PFDpM.net
>>613
新型Vストのカタナカウルが出るんじゃないか?
リヤカウルが鋭角だし、カタナ風ダミータンクカバーとカタナ風フロントマスクつけたら
新型カタナより良くなりそう

744 :774RR (ガックシ 0625-6Nyl):2019/11/14(Thu) 15:03:28 ID:nuB/9BGN6.net
>>743
フロントを18インチにすれば尚良だな

745 :774RR :2019/11/14(木) 17:07:39.07 ID:GlHjGqQF0.net
>>741
自分も同じパターンで一度だけ。
ショップの広報部隊のうちの1台だったのかも

746 :774RR :2019/11/14(木) 19:10:19.09 ID:f1e31hJLM.net
>>716
所沢のあの辺りはバイク通りだよね。
所沢のワールドの店の雰囲気嫌いじゃなかったのに残念です。
浦和店は駐車場が広めなのがよいね。
ま、ウラトコバイパスでひとっ走りすれば。

747 :774RR:2019/11/14(木) 21:06:31.64
失敗からは何も学ばず成功してもそれを活かせないまま腐らせてるな。
B-KINGの失敗から何も学ばなかった処かそれ以上の大失敗やらかすとはなぁ……
建て直し出来るのこれ?
ただでさえ貴重なスズキの固定ファンもいよいよもって愛想尽かしたんじゃないか?

748 :774RR :2019/11/14(木) 21:01:51.36 ID:TqNxga39d.net
スズキだけ販売店の再編で独占販売のような事をしてないから好印象だったんだけど、結局はこれ、売るバイクが無いからしたくても再編できないんだろうなぁ。もし今のラインナップで他のメーカーみたいに再編すると、スズキディーラーはGSX1000の専門店状態になるしw

749 :774RR:2019/11/14(木) 21:41:18.17
先にGSX-S1000をフルモデルチェンジさせてユーロ5対応&今風の装備を全部付けた上で
130万位に値上げさせた後に、KATANA出して150万ならまだ納得出来たんだけどな

750 :774RR (エアペラ SDa2-/nAh):2019/11/14(Thu) 23:29:50 ID:oIqlCp0PD.net
浜松フルーツパークミーティングの前日に2台 当日に3台
いずれも浜松市内 道路上で見たのはそれ以外に無い 
後ろから見た姿もミラーに写った姿も とびきり不細工だった

751 :774RR :2019/11/15(金) 00:26:59.68 ID:nGXsqzo7a.net
>>748
専売やってるのはホンダだけだしね
なぜかカワサキとヤマハもやってると勘違いされてること多いけど、なんでた?

752 :774RR :2019/11/15(金) 07:53:26.39 ID:pm+1tlxg0.net
まあレクサスの店でGTRは売らないからな

753 :774RR :2019/11/15(金) 07:54:55.64 ID:MLeDym7K0.net
不細工というより人が乗ってる様が特に異様に見える
あの形のバイクにしてハンドルが高すぎるから人間が空中に浮いて付いてくるマジックショーに見える

754 :774RR (オッペケ Sr11-HFAG):2019/11/15(金) 10:57:23 ID:+hx+9TzWr.net
250に腹出たデブハゲでお口クッさいオヤジ乗ってたら笑う

755 :774RR :2019/11/15(金) 11:34:28.09 ID:MLeDym7K0.net
どっかの250ccスレからの誤爆か?

756 :774RR :2019/11/15(金) 12:54:55.56 ID:IU/SRpqzM.net
goobike見たら新古車いっぱいあるやんw

757 :774RR :2019/11/15(金) 12:56:20.93 ID:zC614Ahj0.net
鈴木何やってんねんマジで

758 :774RR (ブーイモ MM0d-6c2f):2019/11/15(金) 13:13:47 ID:Aa29KGCFM.net
スズキも無かった事にしたいだろうな

759 :774RR :2019/11/15(金) 13:43:24.82 ID:uyxP6s8Ga.net
社員の茄子をカタナで現物支給すれば桶www
足りん分は分割払いで次回の茄子も充てるとwww
責任者は一人頭百台ぐらいでええやろwww
在庫すぐ片付くで〜www

760 :774RR :2019/11/15(金) 13:43:27.46 ID:u1rrPuNs0.net
お急ぎください
https://hatoya.jp/SHOP/19-katana.html
https://hatoya.jp/top/katana500x200bnr02.jpg

761 :774RR :2019/11/15(金) 13:43:37.51 ID:3SjiAqlia.net
>>756
走行二桁の中古とか試乗車だけど売りに出してます!とか色々だな
これから寒くなればさらに売れなくなる
春までスズキに掴まされたこのクズ鉄が店のスペースを占領するとなれば販売店もじくじたる思いだろう
そして暖かくなっても売れる可能性はきわめて小さい
動画の店の「カスタムパーツ出れば売れると思います」という悲壮な願いもおそらく叶うまい
店主もダメだと内心分かっているだろうけど…

762 :774RR :2019/11/15(金) 13:54:16.17 ID:dTuzWbTzd.net
カスタムパーツつっても着ければケーブルでメーターが見えなくなるハンドルとかばっかだしな

763 :774RR :2019/11/15(金) 13:59:07.70 ID:sSfmoRibx.net
酷いよねアレ

764 :774RR (ワッチョイ 467b-Jyql):2019/11/15(金) 14:05:14 ID:Fny5GD5v0.net
モーターショーで実車見たけど、そこまで悪い印象じゃなかったけどな。でも周りの評価や売れてないのを知って買い辛くなったり躊躇してる人が居るんだろ?


https://i.imgur.com/4cPsP6b.jpg

765 :774RR :2019/11/15(金) 14:15:13.86 ID:EUn+HwSla.net
>>764
ならばどの店でもいいから買ってやれ
喜ばれるぞ

766 :774RR :2019/11/15(金) 14:37:08.97 ID:dE+Ho4l+d.net
なぁ。50万なら買うのか?
買わないだろ?50万あったらセカンドバイクに250オフでも
買うわ。
いくらなら買うんだい?
恐らく君らはタダでもいらないと言うだろう。
それくらい新型カタナのブランドは失墜している。
乗ってるとこ見られたら恥ずかしいもん。

タンク容量12リットルが売れない要素の9割を占めているといっても過言ではない。
ほとんどがツーリングユースの昨今、大型4発
で12リットルとか舐めてるとしか言えない。

767 :774RR :2019/11/15(金) 14:43:02.97 ID:dE+Ho4l+d.net
本当は叩き売りしたいけどブランド力維持と今後の付き合いの
為にスズキ本体にも気を使ってるんだろうね。
そんなことしたら今後有力モデル出た時優先的に卸して
貰えなくなるかもしれないしね。

悲しいね。

768 :774RR :2019/11/15(金) 14:54:08.79 ID:MLeDym7K0.net
>容量12リットルが売れない要素の9割を占めている

俺はそっちではなく大アップハンドルが占めてる率が1番高いと思うがのう

769 :774RR :2019/11/15(金) 14:55:38.52 ID:sSfmoRibx.net
海外でも問題はタンク12リッターだと指摘されてるよ

770 :774RR :2019/11/15(金) 15:09:38.68 ID:Fny5GD5v0.net
タンク容量12Lが売れない理由だったの?ツーリング400k以内なら1回の給油で済むしグーグルマップでGS検索すれば営業時間迄出るから、
1日で500k以上走りGSが少ない地方の田舎にツーリングする様な状況以外はそんなに困らないだろ?

771 :774RR :2019/11/15(金) 15:13:39.90 ID:mAdHb8qDd.net
かっこ悪いから
以上

772 :774RR :2019/11/15(金) 15:20:08.30 ID:gSR53xtTD.net
道の駅やPAで
『プッ クスクス カッコワル』
耐えれる人は買っているんでしょう

773 :774RR :2019/11/15(金) 15:21:01.03 ID:sSfmoRibx.net
>>770
しつけえな
12リッターが問題。以上

774 :774RR :2019/11/15(金) 15:21:30.64 ID:dE+Ho4l+d.net
>>770

>1日で500k以上走りGSが少ない地方の田舎にツーリングする>様な状況以外はそんなに困らないだろ?

残念ながら大型乗りのおっさんはこの用途が多いんだよ。
安全マージン取ると航続が200km前後だから気軽に
マスツーにすら参加できない。
常に給油を意識しながらのツーリングはじわじわストレス溜まるし。

あとこんなバイクでシティツーリングするかぁ?

775 :774RR :2019/11/15(金) 15:42:59.96 ID:MLeDym7K0.net
格好かタンク容量か値段か諸々の事情でみんなから敬遠されたバイク
どの事情で敬遠されたか、その比率なんて今更どうでもいいけどね

776 :774RR:2019/11/15(金) 17:39:41.56
デザインは個人の好みだからまだ良いんだよ。
問題なのはデザイン以外が尽くGSX-S1000の改悪なのにボッタクリ価格な事。
普通にカウルやライトだけ変えた着せ替えモデルで良かったのに、妙な改悪に
無駄にお金掛けた上、碌に時間も掛けず突貫作業で作りました!って自慢気に
語るあたり冗談浮きでユーザー舐めてるとしか思えん。

777 :774RR :2019/11/15(金) 16:37:36.64 ID:F8BUvLEVa.net
何度も言われているが売れない理由は枚挙にいとまがない

アップすぎるハンドル
なのに交換できないハンドル
12L
重くてかっこ悪いスイングアームフェンダー(鉄パイプ製)
劣化GSX-S
先進装備皆無
なのに高い
2000台受注(販売店)
いまだに続く怒涛の提灯記事

2chで叩かれまくって本当に売れなかった珍しいバイク
スズキどころか日本のバイク史に残る汚点

778 :774RR :2019/11/15(金) 17:03:40.34 ID:MLeDym7K0.net
ストファイからネオクラ路線で商業的に失敗したのはCB1000とCB250も同じだけど
アンチの多いホンダ車なのに、そんなにアホだのクソだの鉄クズだのと叩かれてはいない
やはり「カタナ」を名乗ったのが最大の失敗じゃないのかな

779 :774RR :2019/11/15(金) 17:05:48.62 ID:G0Xoz+VQa.net
今期のバイク業界のゴールデンラズベリー賞筆頭候補だよな〜。
2位以下を大きく引き離してブッちぎりだと思うwww

780 :774RR :2019/11/15(金) 17:06:29.27 ID:+hx+9TzWr.net
アメリカとかヨーロッパとか普通に500キロガスステーションない所なんて普通にあるんやで。
ガス欠とか命懸かるわw

781 :774RR :2019/11/15(金) 17:07:55.83 ID:eqm8vLMAa.net
そこにきて「KATANAはヨーロッパではブランド(キリッ)」だもんよ
アホかて

782 :774RR :2019/11/15(金) 17:50:56.01 ID:MLeDym7K0.net
新興国を対象に「ジクサー」をブランド化した方が現実的かもな

783 :774RR :2019/11/15(金) 18:04:25.51 ID:FgSH9pKpM.net
>>768
アップハンだけなら多少かっこ悪くてもSS譲りの4発ツアラー格安で乗れるならって割り切り型のやつが買う
12Lタンクは乗り潰すにも永遠に180キロ給油がついて回るから踏み切れんよ
週末に3時間しか乗らないって条件の人くらいか、我慢できそうなのは

784 :774RR :2019/11/15(金) 18:06:24.15 ID:pk1wMhyVa.net
カタナの黒歴史であるアップハン
実用性無視の12Lタンク
片方だけでも致命的なのにWだからな

785 :774RR :2019/11/15(金) 18:08:32.22 ID:EgalQsq50.net
70万ぐらいになるとみた

786 :774RR :2019/11/15(金) 18:10:18.39 ID:FgSH9pKpM.net
70万あるならNinja400買うわ
50万あるならVスト買うわ
はっきり言うと身銭切りたくない糞バイク

787 :774RR :2019/11/15(金) 18:12:40.07 ID:a3xE2/B4a.net
>>780
それだと大抵の大型はアウトじゃね?
携行缶持って走るんかね
これが売れない理由はとどのつまり外車も含めてこれより安くていいバイクがたくさんあるからだろう

788 :774RR :2019/11/15(金) 18:19:45.44 ID:pm+1tlxg0.net
500kmはなかなか無いだろ
オーストラリアの国道1号線で300kmはあったけど警告がいっぱいあったし(まじで死ぬ)

789 :774RR :2019/11/15(金) 18:20:33.56 ID:zjIetUUUd.net
CB1000とCB250って売れてないんだ
個人的には結構いいと思ったのに

790 :774RR :2019/11/15(金) 18:25:58.60 ID:dE+Ho4l+d.net
cb250Rは結構見るけど?売れてないの?

CB1000Rはガチ売れてないな。
こいつは装備の割に高いからっていうのが理由の大半だけど。
MT10も売れてないけどこいつは価格相応のスペックだけど
見た目がなぁって感じ。

791 :774RR :2019/11/15(金) 18:29:01.01 ID:ibwhHVpla.net
装備のわりに高い…?
どこかで聞いたような…

792 :774RR :2019/11/15(金) 18:34:39.61 ID:zC614Ahj0.net
モタードやらネオクラやら巷に溢れまくっているのに
今更スズキのを高値で買いたい奴がいるのか

カタナというオンリーワンを捨てたスズキは愚かとしか言いようがない

793 :774RR :2019/11/15(金) 18:53:35.64 ID:IU/SRpqzM.net
多少高くても
R1000Rの外装だけ変えて作ってほしかったんや...

794 :774RR:2019/11/15(金) 19:31:10.13
CB1000Rは国内ではZ900RSに完全に食われてしまった感じかな。
海外ではリッターマルチ離れな環境にしてはそこそこ、てか向こうではZ900RSが全然売れてない

795 :774RR :2019/11/15(金) 19:17:21.67 ID:FoPKT0w/D.net
あと2週間で発売後半年経過か
初期ロットを今だ展示してる販売店
結構あったりして

796 :774RR :2019/11/15(金) 19:23:49.40 ID:q/L9zKhZ0.net
って言うか初期ロットしか無いんじゃない?
増産できず止まってるだろうから

797 :774RR :2019/11/15(金) 19:25:20.90 ID:4yqEwKzGD.net
スズキに見つからない様 グーバイク等には定価表示
実際の店頭価格表示は20万〜30万引きとかでやってる
あくどい販売店 バレたらペナルティですかね 

798 :774RR :2019/11/15(金) 19:33:29.88 ID:4yqEwKzGD.net
>>796
それもそうですね
5月6月頭が初期ロットと 個人的なんとかブログに出てましたもんで
8月か9月で実質生産中止みたいなもんですからいっしょですね
鳴り物入りのバイクが輸出国内合わせて数が月の生産で終了なんですかね

799 :774RR :2019/11/15(金) 19:43:28.03 ID:EgalQsq50.net
>>790
CB1000は受注生産に移行しました

800 :774RR :2019/11/15(金) 19:44:33.64 ID:EgalQsq50.net
>>795
え?第二ロットの出荷なんてないだろ。
全部第一次生産分

801 :774RR :2019/11/15(金) 19:45:16.34 ID:EgalQsq50.net
>>797
山形のことか。ネットでは表示できないのですけど。。。

802 :774RR:2019/11/15(金) 20:10:26.96
スズキにはなんで失敗したか理解しようとしないで、あんなカタナカタナ
言っといて買わないユーザー側が全面的に悪いって本気で思ってる人いそう。

803 :774RR :2019/11/15(金) 20:08:25.05 ID:dE+Ho4l+d.net
山形のはグーバイクから撤退済でwebikeに140万くらいで掲載している。
正直者っぽいしさすがに店頭でさらに鬼値引きとかやらないんじゃ。。。

804 :774RR :2019/11/15(金) 20:56:19.04 ID:xbXuKAY50.net
>>764
「そこまで悪くない」に150万出せる酔狂はそうそういねーよ
「これ最高!欲しい!!」じゃねーと
だから売れてないんだヨ

805 :774RR :2019/11/15(金) 21:04:33.12 ID:pm+1tlxg0.net
12Lタンクが全てだよなあ

806 :774RR :2019/11/15(金) 21:10:53.96 ID:dE+Ho4l+d.net
12Lです。
想像してごらん。
Ninja1000が12Lだったら。
Z900rsが12Lだったら。

807 :774RR :2019/11/15(金) 21:14:11.57 ID:dTuzWbTzd.net
久しぶりの新型カタナなんだから、これに乗りたいから大型の免許取るってぐらいの魅力がないといかんかったのになあ
(もうすでに過去の話ななりつつある)

808 :774RR :2019/11/15(金) 21:17:30.38 ID:uHDrB5kn0.net
カタナが悪いんやない
センスが無いんやない
貧乏が悪いんや

809 :774RR :2019/11/15(金) 21:19:18.07 ID:e1euh/RqM.net
学生の時に乗ってたMBX50が12Lだった

810 :774RR :2019/11/15(金) 21:23:42.05 ID:q/L9zKhZ0.net
S1000乗りだけど、280kmくらい走って14Lくらい給油でちょうどいい
(給油ランプが点滅し始めて、スタンドまでしばらく走る感じ)
刀だと9Lくらいの給油ってことになるから180kmかぁ…
100kmの差はでかいな

811 :774RR :2019/11/15(金) 21:49:00.36 ID:Qvrr6UAi0.net
>>809
ノーマルのMT2st50は案外燃費がいいからな。
12リットル入れば300キロ以上、余裕で走る。
リッターマルチで12じゃ半分行くかどうか。
通勤で使ったら4日おきに給油。
鬱陶しくてかなわんわ。

812 :774RR (ワッチョイ 21aa-7HT4):2019/11/15(金) 22:18:47 ID:jn9MOjd10.net
ヲイヲイまたスズキがなんかキャンペン貼ってるよカタナの!!

813 :774RR :2019/11/15(金) 23:08:07.66 ID:lpYmrhoT0.net
将来的に以前の刀と共通するのは名前と部品の入手性の悪さだけになりそう。

814 :774RR :2019/11/15(金) 23:57:44.85 ID:40c9kdO60.net
よくGS1200SSと同じようにってあるが
アレは実用性が悪くないから同じではないのよな
スズキの発売不人気でも後から評価は実用性に不備がないバイクだし

815 :774RR (ワッチョイ e9df-ZIST):2019/11/16(土) 03:58:37 ID:tmDf377L0.net
過去のデザインの焼き直し

Vスト→好評
カタナ→酷評

同じメーカーの商品なのに何故ここまで差が出るんだ?

816 :774RR:2019/11/16(土) 05:35:09.25
GS1200SSは絶版後人気になって今世紀のバイクなのに訳わからんプレミア価格付けられてるぞ。
一時期はイナズマ1200とかバンディットと同じ位の相場で叩き売りされのに、正直その時買わなかったの後悔してる。
ついでにB-KINGも中古相場は高めな傾向、この二台は時期やマーケティング次第では成功してた可能性あるな。
KATANAに関してはカタログ落ちしても中古価格が高騰する未来が想像出来ない。

817 :774RR :2019/11/16(土) 05:41:44.97 ID:ook2Zc8md.net
>>815
カタナのどこが過去デザインの焼き直しだよ

818 :774RR :2019/11/16(土) 05:52:39.28 ID:y0E6UHrJ0.net
むしろ過去のデザインを業火で焼き直せ

819 :774RR :2019/11/16(土) 05:53:46.88 ID:gBISiMgGa.net
焼き直しにすらなってないのが問題だよな
「風」だよあくまでカタナ風、カタナっぽいってレベル
キープコンセプト守ってりゃ成功は約束されてんのに「斬新とか現代のカタナ」とか変な色気だしやがって
つかそれも言い訳か、ハンドルだけは750カタナの焼き直しみたいだけどな

820 :774RR:2019/11/16(土) 06:42:54.90
素直にハンドル干渉するからアップハンにしましたって言えばいいのに、やれ乗車姿勢がどうとか一番時間掛けましたとか操る楽しみ(笑)
とかをしきりにアピールして、アップハン批判してるのは色々分かってない奴って空気作ろうとしてたのが姑息すぎる。

821 :774RR :2019/11/16(土) 07:12:29.12 ID:Zp8NADem0.net
>>803
カタナだけは例外といっていあ

822 :774RR :2019/11/16(土) 09:05:35.53 ID:rj2bQWG6D.net
1000ccで12Lタンクなら
低いシート高 シングルシート 頑丈なリアキャリア
前カゴとレッグシールド ロータリー式ミッションで
gsx-s1000sバーディで良いと思う

823 :774RR :2019/11/16(土) 09:06:51.53 ID:Zp8NADem0.net
CB1000もタンク少なくて爆死だったしな。最新装備満載でも

824 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/16(土) 10:37:11 ID:tAFSI5LAx.net
>>815
むしろ新型は過去デザインの焼き直しじゃないから敬遠されてるだろ

825 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/16(土) 10:42:44 ID:ul2buZQA0.net
過去のモデルとも関係なくデザインを軽視しすぎ
旧型は日本刀をモチーフにしたから可能な限り細く長く、横から見たら日本刀に見えるように頑張って描いたと分るけど
現行は日本刀に全く見えず、アレじゃ強いて刃物で似てるモノなら文化包丁だろう

826 :774RR :2019/11/16(土) 12:39:54.84 ID:9OEqxDrDr.net
ばくおんて漫画がまだ連載中なのか知らんけど、ばくおんで新カタナの話し有るの?

827 :774RR :2019/11/16(土) 14:09:41.75 ID:usggUQffa.net
>>826
新型が出た!というニュース的な話はあるが
あの車体がどうとかって話は全くしていない。
完全スルー。
つか、作者のおりもとも、新型は現在進行形の
地雷だからネタとしても触りたくないってのが本音だろうな。

828 :774RR :2019/11/16(土) 14:35:05.48 ID:OmrtJNgWd.net
東本先生がネタにしていない時点でお察し

829 :774RR :2019/11/16(土) 14:46:44.98 ID:gsS/dvH70.net
よしむらばなな
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b4423b035d0a4e99f592b830ecd09f2d/5DD21C51/t50.12441-16/77619667_2599530386789484_4707862620193133235_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=100

830 :774RR :2019/11/16(土) 15:04:04.95 ID:goq7T1Ok0.net
>>825
小手先のディテールだけ真似て全体のデザインとか無視だもんな。

831 :774RR :2019/11/16(土) 15:12:43.77 ID:2hZMIQcG0.net
>>758
そういやあ発売後に
「初期受注2000台オーバー!
売れないって言ってたヤツはごめんなさいしろよ」
みたいなことを言ってたヤツいたけど
そいつのコメントをいま聴きたいな

832 :774RR :2019/11/16(土) 15:19:38.49 ID:C6uOZHHzM.net
初動が良かったのは販売店がメーカーを信用して発注したからなんだよね
それで実売にその勢いが繋がっていないということは、販売店やっちまった状態
Vスト1050評判良くても客注入らないと手出さない販売店増えるんだろうな

833 :774RR :2019/11/16(土) 15:24:50.37 ID:ul2buZQA0.net
>>831
今は別のクライアントの依頼を受けて、ネット上のどこかで違う任務を遂行してる

834 :774RR :2019/11/16(土) 16:01:03.43 ID:lHePQdJCa.net
>>832
評判のいいバイクは売れない法則もある
あれとアフリカどっちにするかとなれば、多くの人は…

835 :774RR (エアペラ SD4a-zGDE):2019/11/16(土) 17:10:18 ID:Eo7l9ONQD.net
>>833
高塚系や販売店系も居たでしょう?
否定派はごく少数だろうからそいつらを黙らせろ と
予想を遥かに超える大人数が居たんだが

836 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/16(土) 18:02:38 ID:ul2buZQA0.net
大人数いたのに推し測ったかのように一斉にいなくなったんだっけな
プライベーターと思しきラクッペだけが暫く一人で暴れてたけど

837 :774RR (ワッチョイ fe6b-wiCk):2019/11/16(土) 18:39:58 ID:gYC1xbrj0.net
確かに不自然なほどの大勢力と撤退タイミングの合わせ方には違和感があったねえ
継続的な提灯記事や意味不明なラッピング列車もひっくるめて今回の一件は
大手広告代理店が直接絡んでるんだろうな

838 :774RR (エアペラ SDcd-EmNc):2019/11/16(土) 18:58:55 ID:On0GVRxGD.net
カタナは日本のバイク史上のビックネームに違いないんだし、
技術、開発力を売りにするメーカーが禁じ手の逆方向の再販でもあれだけ売れたんだから期待する人も多かっただろう
12Lとアップハンのウィークポイントが改善不可と判明した時に一斉に消えたと思う。

839 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/16(土) 19:11:31 ID:goq7T1Ok0.net
スズキにしては珍しいほど宣伝に力入れてたもんな

840 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/16(土) 19:13:53 ID:goq7T1Ok0.net
スズキってS1000みたいに性能の割にお買い得なバイク売るメーカーのイメージだったけど、よりによってそのS1000ベースでボッタクリバイク出しちゃうんだもんな。
しかもデザインも実用性もダメときた。

841 :774RR :2019/11/16(土) 19:24:19.47 ID:1AL12yiKa.net
>>840
S1000が安すぎたんです!(キリィッ

842 :774RR :2019/11/16(土) 19:36:20.64 ID:s/qhzFfN0.net
>>837
> 大手広告代理店が直接絡んでるんだろうな

だとするとバイクの事をわかってない無能担当だな
今回の新型カタナのプロモーションは数千円、数万円の日用品の売り方だよ
大型バイクという高価で趣味製の高い商品は、どんなけ広く大衆に知らせても
もともと興味のある人しか買わないもの
車とかバイクはイメージ広告だよ
テレビの車のCMもそうだし、ハーレーなんかはハーレーのある生活スタイルとして売ってる

「乗りやすい」とか「バックミラーが見やすい」とかバカにしてんのかって却って反感くらってるバカな広告

843 :774RR :2019/11/16(土) 19:50:04.86 ID:iQU5j4U80.net
今までに無い切り口での斬新な広告ではあったwww
商品販売において、既存のユーザーの感情を
意図的に逆撫でし続けるとか、おおよそまともな
客商売とは思えない、キチガイ広告連発だしwww
ここまで酷いと笑うしかないwww

844 :774RR :2019/11/16(土) 20:00:58.97 ID:XdCBZgKv0.net
カタナはカスタムやサイズ違いにいちいち意見が出るほどのブランドだったからな、昔400に乗ってた自分は提灯記事ではどうも微妙だけど走ってる実車見たら欲しくなるかも、と思ったけど見たらショボかった、色々理由上がってるけど思ったよりもカッコ悪いのが全てだ

845 :774RR :2019/11/16(土) 20:02:05.82 ID:gYC1xbrj0.net
ビッグプロジェクトは巨大なタンカーと同じで
急に舵を切ったって簡単に方向は変わらないからね
ましてや止めるのはもっと大変
このカタナで行くという決定そのものを最初から止められないようなら
負け戦と判っていても止められるであろう筈も無く。

846 :774RR :2019/11/16(土) 20:13:12.95 ID:cEIZeUHG0.net
日本でもわりと大きな会社の広告を受注してるんだから電通、博報堂、東急のどこかなんだろ
今回、専門誌じゃなくてモノマガジン系やプレイボーイみたいな一般紙に特集に見せかけた広告を打ってたのは、
あまりバイクに詳しくないような層を狙っていったんだろう。
買ってからこれタンク小さいの?ハンドル高過ぎなの?値段高いの?足つかないなーの犠牲者が少なかったと願いたい。

847 :774RR :2019/11/16(土) 20:18:06.66 ID:c9pJ3kCY0.net
>>826
「とりあえずセパハンで、エンジンが見えるフレームで、シートが75cmくらいに低いとありがたい」
(凛ちゃんの希望)ぐらいしか突っ込んでいない、生まれた事に感謝!で強引に纏めていつもの切れ味が足りない回だった。

848 :774RR :2019/11/16(土) 20:44:45.84 ID:a2G3O15h0.net
スズキ側が新型のダメさを自覚した上でゴリ押しバラマキをやってたのは確実なんだけど、既存客に殴りかかってまでそれをやらざるを得なかった裏が知りたいね。
まさかとは思うが、これが売れなきゃ2輪への融資引き上げるぞなんて銀行からチラつかされてたのかね?

849 :774RR:2019/11/16(土) 21:24:58.54
GSX-S1000を電スロ化して、GSX-R1000の電制装備やクイックシフトとメーター付けて150万とかだったら
デザイン据え置きでもヒットしたんじゃない?

850 :774RR :2019/11/16(土) 21:26:22.55 ID:ZYM9qe9Z0.net
>>846
さすがに150万の大型バイクを買うのに
カタナって名前だけで注文するヤツはそうそういないだろ

いたとしても、庶民がとりあえずCDとかブルーレイをジャケ買いして
「あー、外れだったわー。萎え」
って言えるようなレベルの金持ちだろうから問題ないだろ

851 :774RR :2019/11/16(土) 21:56:52.36 ID:jpuo/lyxM.net
>>848
それなりの理由はあるかと
「このカタナが売れて開発費用が捻出できたら……俺、もっと凄い本物のカタナを作るんだ。」

こんな感じの奴とか。

852 :774RR :2019/11/16(土) 22:00:10.86 ID:goq7T1Ok0.net
今回の爆死をスズキ社内ではどう捉えてるんだろう?

853 :774RR :2019/11/16(土) 22:05:03.40 ID:QM5iigdoa.net
販売店にはそれなりに売れたそうだからスズキとしちゃ成功やんやろ
まったく最低だぜ

854 :774RR :2019/11/16(土) 22:11:26.25 ID:I0By/i/R0.net
>>790
CB1000Rはカタナに比べればまだ値段相応じゃない?
グリップヒーターやETC標準装備で、
出力特性やエンブレの強さなどの項目をユーザーが独自に設定できるパワーモードセレクターついてたり
エンジンやフレームなど車体の大部分が専用設計だったりで高くなる理由はまだ理解できる

855 :774RR :2019/11/16(土) 22:11:29.13 ID:8SlsmmH7a.net
販売店にいっぱい売れてて成功ですよ

856 :774RR :2019/11/16(土) 22:17:44.76 ID:I0By/i/R0.net
>>815
Vスト1050はDR-BIGと同じデザイナーが設計したそうな
そらうまい具合にまとまるわなっていう
今もあるのか知らんけどカタナもターゲットデザイン社に任せりゃよかったんだ

857 :774RR :2019/11/16(土) 22:38:40.19 ID:a2G3O15h0.net
>>856
いちおう今回もコンペ形式でターゲットにも依頼したらしいが、カタナには見えなかったそうな
過去スレに貼られてたR1000ベースのがそれだと思う
そもそもカタナのデザインを具体的に詰めていったフェルストロームは5年くらいでターゲット辞めてる
ターゲットvsムート(裏にスズキ?)で裁判やって勝ったものの、コネに乏しくてしばらくは食えなかったようだ。イギリスに里帰りして企業内のデザイナーしてたとか。

858 :774RR :2019/11/16(土) 22:44:08.23 ID:b6FtQqJ4D.net
MVアグスタに乗っかっていた赤タラコを
市販型SZにまで持って行ったんだから
横内組の気合いは相当なものだったと思います

859 :774RR (ワッチョイ 8655-Qn20):2019/11/16(土) 22:48:43 ID:a2G3O15h0.net
>>851
それを示唆する書き込みもあったね、赤字で新規に作れなかったとか、本刀の資金が出なくなってしまうとか。
その更に裏があるのかと邪推するくらいひどかったって事だよ。
しかしあの新型に金は出せんよ、正直…

860 :774RR :2019/11/16(土) 22:53:24.05 ID:rWRiZzDoM.net
次はカタナじゃなくて竹光くらいにしとこうな

861 :774RR :2019/11/16(土) 23:03:40.71 ID:b6FtQqJ4D.net
>>860
自作候補と致しまして
スズキすこっぷ
スズキとんかち
スズキくぎぬき
スズキ肉たたき棒
スズキどんぶり
スズキよろしかったでしょうか?

862 :774RR :2019/11/16(土) 23:24:55.90 ID:iQU5j4U80.net
>>855
販売店は乗る訳じゃないからな。
店に死財として残るゴミを大量に押し付けて
大成功とか喜んでるクズ会社ならさっさと潰れろ。
死ね。地獄に落ちろ。
その方が世のため人のためだ。

863 :774RR :2019/11/16(土) 23:39:38.25 ID:b6FtQqJ4D.net
 『2020年新春 スズキ販売店様向けキャンペーン』(案)
新型ジグサー250及び新型Vスト1050 いずれも発注頂ける販売店様へ
2019式提灯カタナをスズキとして無償で引き取ります
仕切りに関し ご迷惑の無い様対応致します
 
 こんな感じで?どうかな?

864 :774RR :2019/11/16(土) 23:50:51.56 ID:iQU5j4U80.net
>>863
引き取る前に車両代金の返金だろ。
あとプロジェクトチーム全員で
各店舗土下座ツアー。
各店舗従業員はバールのようなものを持って
好きなだけオモテナシしてやれ。

865 :774RR :2019/11/16(土) 23:55:45.23 ID:D0E5Rp4jD.net
>>864
これこれ
飲み過ぎは体に毒ですぜ
明日も有りますし

866 :774RR :2019/11/17(日) 00:02:17.91 ID:GfxyYYCM0.net
カタナ仕入れてくれた店にはVスト支払い1年ジャンプくらいサービスしとけよ

867 :774RR :2019/11/17(日) 00:56:13.84 ID:4l8Eqm520.net
Vストも日本でそんな数出るモデルじゃないだろう。

868 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 02:29:10 ID:rITA+sULa.net
アドベンチャー自体日本じゃイマイチ流行らんしね
ヨーロッパでは異様に売れるけど1250GSが強すぎるからなあ

869 :774RR :2019/11/17(日) 03:39:04.70 ID:U/hIRxss0.net
>>863
新型Vストと無償入れ替えなら良いかもね

870 :774RR (ワッチョイ 2141-iGNt):2019/11/17(日) 03:53:34 ID:NHal7Erm0.net
マツダみたいに勘違いしちゃったんだろうな

871 :774RR :2019/11/17(日) 05:00:31.20 ID:e1/CIqPDa.net
ユーザー側からしたら経営陣による新型カタナ発売に至る経緯の説明を兼ねた謝罪会見と
「カタナ」ネームの返上、その位はして欲しいわな
ニューネームはGSX-S1000Kでいいだろ、販売済み車両もリコール扱いで「刀」ロゴの回収を

872 :774RR :2019/11/17(日) 07:12:31.19 ID:4uFnZJia0.net
謝罪会見て誰に謝んの?wwww

例えば乞食に?www

873 :774RR:2019/11/17(日) 07:41:01.66
まるでバイク界のけもフレ2。
これスズキ社内で閑職送りか下手したらクビ飛ばされる人が出てくるんじゃ……

874 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/17(日) 07:31:05 ID:8C5p5NTD0.net
不人気車出すたびに謝罪会見開いてたらキリがないじゃん
特に今のスズキ

875 :774RR :2019/11/17(日) 08:47:19.24 ID:EQW5EuTPa.net
謝罪会見やらいらんけど、各店舗には謝らないと
不味いでしょ。売れないの解ってた癖に
割り当てで各店舗にゴリ押しで売り付けたんだし。
んなことばっかやってると総合的に売ってる店舗は
スズキの商品お断りになっちゃうぞ。

876 :774RR :2019/11/17(日) 08:50:07.50 ID:jF5QSnJxd.net
そんなことできないのが今のバイク業界。
ホンダはもちろんカワサキの大型車も売れなくなる。
ヤマハもそんな噂がある。

じゃあスズキに頼るしかない。

877 :774RR :2019/11/17(日) 08:53:53.97 ID:q4VTLFipd.net
>>842
旧作をサゲて新作をアゲる売り込み方なんてよけい嫌われるだけだという認識が代理店側にないのが致命的だよ
1回千数百円のシリーズ映画の新作を売り込むのと同じやり方で150万の商品の宣伝やってたのは失笑を通り越して呆れる
「前作はなかったことになりました」「今回のが正当な続編です」「製作者のお墨付きです」
…どっかで聞いた感じだよね?
こんなんでブランド構築なんてどうやってできるんだよ?ブランド死滅させてるよ

878 :774RR :2019/11/17(日) 08:55:02.61 ID:EQW5EuTPa.net
>>876
どんな縛りがあるの?
売れない商品店舗に押し付ければ良しなやり方ばかり
してたら店舗みんな潰れるよ?

879 :774RR :2019/11/17(日) 09:09:45.81 ID:8C5p5NTD0.net
カワサキもホンダみたいに上の排気量は自店専売に切り替えるんかい?

880 :774RR (スッップ Sda2-z7pe):2019/11/17(日) 09:15:11 ID:jF5QSnJxd.net
>>879
来年の四月以降に予定ね。
ホンダは250CC以上だけどカワサキは400CC以上ね。

だからこそスズキが頑張るしかない。
俺はスズキを信じている。

と思いたいけど今の主戦場は250CCクラスだからそれほど
影響ないかも。
ZX25Rが控えてるカワサキがますます有利だね。

881 :774RR (ワンミングク MMd2-MFi6):2019/11/17(日) 09:36:13 ID:hskxhuSIM.net
>>863
無償で引き取りならスズキが丸儲け、販売店は大損じゃないか。

882 :774RR :2019/11/17(日) 10:44:56.19 ID:NHal7Erm0.net
スズキが他のメーカーの真似したら2輪から撤退確実だろw

883 :774RR :2019/11/17(日) 11:31:38.68 ID:Ncm/jDl5r.net
このスレからしか読んでないけど、不人気で売れてないのに26スレ目w 1スレ目とか最初の頃の反応はどうだったの?肯定的な意見も有ったでしょ?

884 :774RR :2019/11/17(日) 11:52:30.79 ID:85zTdq/00.net
不人気車はスズキの歴史そのもの。不人気車を出さなくなったらスズキじゃない。

885 :774RR :2019/11/17(日) 11:59:01.32 ID:NHal7Erm0.net
不人気でも一部の信者の心を鷲掴みにする何かがあった
これには何もない

886 :774RR :2019/11/17(日) 12:11:36.71 ID:8C5p5NTD0.net
最初の頃は販促活動の一環として肯定的な意見が大半を占めていて、「格好悪い」なんて書こうもんなら
袋叩きにされて提灯記事のURLを貼られまくったっけなぁ
アフターパーツが出次第、画像が次々に張られて我々一般人からすれば「お仕事ご苦労様」としか言えない状態

887 :774RR :2019/11/17(日) 12:15:20.83 ID:tqXBczYSD.net
>>883
あなたはなにを言っているの?
乗りやすい
後ろが良く見えるバックミラー
ウインカースイッチの操作性が抜群
だろ

888 :774RR :2019/11/17(日) 12:20:02.46 ID:msh9Xp/Px.net
発売後たった数ヶ月で地に落ちた新型w
カタナの後継という期待が高まって評判が最高に高い位置からの墜落だから、これからの販売は相当厳しいと思う

889 :774RR :2019/11/17(日) 12:32:38.77 ID:tqXBczYSD.net
提灯カタナ墜落時の再考
1 ミラノ
2 ケルン
3 国内モーターショウ
4 価格発表
5 現物見て
6 またがって
7 試乗して

1と2で9割以上が撃墜されました

890 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 12:49:13 ID:rITA+sULa.net
>>880
カワサキは無理、プラザの数が足りない
まだ数年間は専売はホンダだけだろう
何も言ってないのまとめサイトとがで「専売化するに違いない!!」とか決めつけられてるヤマハは気の毒といつも思う

そしてホンダも250未満ならどこでも売れる
つまり売れ筋のpcx、レブル、CBR250RRなどはフリー
そして400以上も中古車なら販売できる、ダメなのは新車だね
言われているほど不自由じゃないんだよ

891 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 12:57:27 ID:rITA+sULa.net
>>880
続きだけど、そんな状況ではスズキに頼るしかない店なんて全くないのが現実
実際、スズキ専門店を標榜しあれほどカタナをプッシュしていたドッカーズがホンダ車販売を始めた(ドリームじゃないので250未満)
https://kobe.dockers.co.jp/2019/08/29/250ccまでのhonda新車が取扱可能となりました!/

もうスズキはウンザリ、それが販売店の本音じゃないかな

892 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/17(日) 13:03:01 ID:msh9Xp/Px.net
>>890
不自由じゃないだなんてどの立場で言ってんの?
客からしたらデカいバイクはツーリング先で故障しても店舗数の少ないウイング店に入れなきゃいけないし、
販売店からしても利幅の大きな大型車扱えなくて数売らなきゃいけないから大変だよ

893 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 13:14:56 ID:rITA+sULa.net
>>891の現実を見た上で言ってくれ
ツーリング先の修理云々は完全な言いがかり
ドリーム店じゃなきゃ修理しちゃダメなんてことはない

894 :774RR :2019/11/17(日) 13:18:59.91 ID:S/YrfGYa0.net
>>885
またこりゃ変わったのを出したなぁとか惜しいなぁと思う事はあっても
ふざけてんのかと思う事はなかった
このKATANAにはふざけてんのかと思ってしまった

895 :774RR :2019/11/17(日) 13:34:22.18 ID:tqXBczYSD.net
輸出国内合わせて半年程度の生産車両って
スペアパーツのストック量はどれくらい?
初代カタナ程は出ないような?

896 :774RR :2019/11/17(日) 15:15:14.17 ID:8C5p5NTD0.net
今ならスペア車両が何台でも買いたい放題ですよ

897 :774RR :2019/11/17(日) 15:52:14.69 ID:3PErdS5Lx.net
>>893
おまえが現実を知らないだけ
良く調べてみろよ無能

898 :774RR :2019/11/17(日) 16:03:19.11 ID:f2Bvjpks0.net
バイク屋ナメンナヨ。
伝家の宝刀「買ったところに持っていけ!」
面倒だったり立て込んでたら尚更。用品店も言わずもがな。

ドリームだろうがYSPだろうがプラザだろうが系列もしくは
個人経営と言う名の車と違ってメーカーの統制が行き届いてない閉鎖的な業界。
見てくれるとこも勿論あるけど運がいいだけ。
首都圏の大手系列ドリームで買って地方のドリームで
確実に見てもらえると思うなよ。

899 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/17(日) 16:29:04 ID:3PErdS5Lx.net
仮にホンダ本社が大型車も診るようにとお達しをしていても、
今のバイクはECUあるわけだし
街のバイク屋で対応出来ないだろ。
パンク修理とは訳が違うんでね。

900 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/17(日) 16:35:28 ID:7qIAt8YR0.net
>>897
庶民の味方!俺たちの希望!なスズキをずっと買ってれば?
このカタナを見てもスズキは誠意がある、他社と違うなんて言えるなら相当におめでたい脳みそしてるぞ
スズキ信者の他社憎しは、情報不足による事実誤認によるところがとても多い

901 :774RR (アウアウカー Sa89-56X8):2019/11/17(日) 16:48:40 ID:teSo1GwCa.net
>>898
>>899
いつも思うんだけどさ、ツーリング先のトラブルで走行不能になる、ecuまで見なきゃならない事態にまで至ったら諦めて保険会社とかのレッカー使うべきじゃね?
そんなバイクの修理は到底一日じゃ無理だし、完調になるかもわからない
というか、普段からメンテしてりゃ現代の国産バイクがツーリング先で故障する確率なんてほとんどないだろ、せいぜいパンクくらい
店選びで旅先の修理を心配するのはナンセンス

902 :774RR :2019/11/17(日) 16:56:34.56 ID:8C5p5NTD0.net
走行中にトラブルに陥った経験なんて昔に2回位しかないな
KR250Sに乗ってた時にイグナイターの突然死とエリミネーター乗ってた時にヘッドからオイル噴いた時
その時にカワサキ車は2度と買わないと決めた

903 :774RR :2019/11/17(日) 17:30:41.15 ID:dayD2YU20.net
SDRで2回あったな
1回はエンジンかからなくなって、もう一回はエンジンハンガーのボルトが折れた

904 :774RR (ペラペラ SD81-jvSr):2019/11/17(日) 22:24:47 ID:1JnArjUKD.net
バロンで買えばいいのに

905 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/17(日) 22:49:42 ID:7qIAt8YR0.net
現状バロンが扱えないのは「ホンダの400クラス以上の新車」だけだからな
国内においては400以上のホンダは人気低下傾向だし、バロンが注力してるのは中古車だし、それほど困らんのだろう

906 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/17(日) 23:06:09 ID:4l8Eqm520.net
カタナファイナルぶっこわして知らんふりしたバロンを勧めるのかw

907 :774RR (ワッチョイ 0d92-z7pe):2019/11/17(日) 23:06:45 ID:f2Bvjpks0.net
バロンもバロンでコソコソ業販で仕入れてる
ぽいしな。明らかに新古車や試乗車落ちっぽいホンダの最近モデルの極低走行車がたまに出回ってるし。

908 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/17(日) 23:22:26 ID:7qIAt8YR0.net
まあ新車でなけりゃドリームじゃなくても売れるからねェ
登録済み未使用だろうが試乗車落ちだろうが新車でさえなければ

909 :774RR (アウアウエー Sa8a-ygGZ):2019/11/18(月) 02:18:25 ID:pMYVZbkRa.net
新車安くなったね
https://www.goobike.com/spread/8503129B30191017001/index.html?disp_ord=1

910 :774RR :2019/11/18(月) 03:09:53.60 ID:aT83HsYma.net
だいぶ下がったな…
それでもいらんけど

911 :774RR :2019/11/18(月) 04:07:13.99 ID:xWcVIkbj0.net
最初からこの価格だったら少しは反発も少なかったかもな…

912 :774RR :2019/11/18(月) 04:13:19.52 ID:0iRf//gYa.net
いや、後25万は高いな
それでもいらんけど

913 :774RR :2019/11/18(月) 05:48:33.25 ID:Vpez4XkYD.net
発売日から半年経たずに25万円引きか

売れなかったねぇ・・・
消費者なめてたねぇ

914 :774RR :2019/11/18(月) 07:14:06.10 ID:t3k/23Ei0.net
50万円引きくらいで適正価格だと思う
従ってまだ高い

915 :774RR :2019/11/18(月) 07:38:33.90 ID:5RR5L3+n0.net
ファンのブランドに対する認識を読みきれずにズレた使い方をしちゃったって事だろうか

916 :774RR :2019/11/18(月) 07:51:17.80 ID:iouMszLNd.net
昨日イベント以外で初めて街中で新型カタナを見た。
街中だと目立ね。

917 :774RR :2019/11/18(月) 08:03:03.44 ID:y4OMLLU90.net
・社長は当初乗り気ではなかった
・社内での評判も芳しくなかった
なのに
今あるもので、このタイミングでカタナを作る、作らなければならない。
社内の推進派の意図も含め、解せぬ

プロジェクトの立案から売り方まで、丸ごと社内発ではなかったりしてな

918 :774RR :2019/11/18(月) 08:13:52.37 ID:rHzGdZzJa.net
>>917
あれ? でも、「このカタナはスズキ2輪の総意です」( ・`д・´)キリッ
とか言ってる中の人いたよね(´・ω・`)?

919 :774RR :2019/11/18(月) 08:29:03.18 ID:t3k/23Ei0.net
そりゃ販売担当のセールストークだろうよ
本人だって感性が正常なら「全方位でカッコ悪いバイク」と思ってただろうし

920 :774RR :2019/11/18(月) 09:28:34.02 ID:n+HWugpRM.net
>>918
自殺宣言みたいなもんやね

921 :774RR :2019/11/18(月) 09:48:58.24 ID:AqZVhgSK0.net
>>918
まあ企業の広報としてはそうなるだろ

日本人の感覚としては150万のストファイなんかそんなに需要ないだろって思うけど
EUだと160万円くらいのCB1000Rもそこそこ売れてるからね

Z900RSも売れてるし、
「CB1000R並みの運動性能+伝説のKATANAデザイン!
CB1000Rより10万円安けりゃ爆売れ間違いなし!」
とでも勘違いしたのかな

922 :774RR :2019/11/18(月) 09:54:09.74 ID:w7vHwmARa.net
なぜかアメリカではCB1000より高いんよなあ…

923 :774RR :2019/11/18(月) 09:55:32.56 ID:p+gVt21Ed.net
>>918
だってハンドルの担当の人がこっそり「これじゃないよね」って言うやつがいたって愚痴ってたじゃん

924 :774RR :2019/11/18(月) 10:00:12.12 ID:SM7+5aGIa.net
>>921
伝説の刀デザインをズタズタに改悪したからなー。
やったら客が喜ぶことを一切やらずに
やったら白眼視されることのオンパレード。
今までに作られたリメイク刀の中では
伝説、トラウマ級の粗悪品。

925 :774RR :2019/11/18(月) 10:08:00.36 ID:t3k/23Ei0.net
一番の重罪人はド出発点の「今度のカタナはストファイ風でいこう」と決めたバカだろうね
細長い日本刀を寸詰まらせるのはデザイン的に無理だし、ハンドルは高いし、燃料タンク容量も厳しくなるし
どう考えても全ての要素でマイナスにしかならないと気付きそうなもんだよな

926 :774RR :2019/11/18(月) 10:38:32.80 ID:rIxQ1sTuM.net
みんなが待ってるのガッキーなのに出してくるのはゴーリキなんだもん
おまけにzozoのお手つき後ならみんな見向きもしないのは必然

927 :774RR :2019/11/18(月) 10:46:08.44 ID:yxkDmY9b0.net
もう爺イしかバイク乗らんし、腹も出てクリップオンなんて無理ゲーなんで
なんとか言い訳作った先が流行(?)のストファイ化だな。
ストファイイメージはイタリアンデザイナが言うとったけど勿論最初から
メーカー仕込みの予定調和に過ぎんね、、、

アパレル系のバイク用品メーカも50代以上を対象にしてますと。
用品でも売れるのは改造パーツよりジジイ御用達のインカム大盛況。

928 :774RR :2019/11/18(月) 10:49:57.90 ID:p+gVt21Ed.net
刀というからには長刀でイメージ的には長距離を高速で移動するツアラー
ストファイってどうしても街中でドス振り回してるイメージやな

929 :774RR :2019/11/18(月) 11:15:18.81 ID:el6pnTU1a.net
>>925
初めからストファイを狙った訳じゃなく結果そうなっただけだと思うよ
ハンドル低くしたいけど開発費ないしタンクやカバー類のデザイン変えるなって指示だし物理的に無理だな
今度の新型カタナはストファイです!で押し通すしかないか・・そんなとこだろ

930 :774RR :2019/11/18(月) 11:23:50.98 ID:fpKwvc500.net
KATANA宣伝部長の青木さんの記事でーす

バリ伝のグンと秀吉のように峠を熱く走りたくなる!? 「CB1000R」と「KATANA」に乗ってみた
https://bike-news.jp/post/150843

931 :774RR :2019/11/18(月) 11:55:41.15 ID:GQ5QtgyWd.net
Z900RSは現行Z900をベースにフレームもそうだけどけっこう色々手を加えてある。
エンジンもトランスミッションも異なる。
(最大トルク発生回転が1000rpm低く、燃費も良く、トランスミッションもワイドレシオ化)
現代的な乗りやすくて扱いやすいネイキッドバイクでありながら、外観もZ900の面影は薄く
今風のネオレトロとしてZ1を作ったらこうなるのかなと
大多数が納得できるバイクになっている。

KATANAはS1000の着せ替え盤。
エンジンもトランスミッションも同じだしフレームもほぼ同じ。
外観はかつてのKATANAを今風にアレンジしたというよりS1000をKATANA化したという印象。
一般的なネイキッドバイクよりもレーシーであることがをったけど❗

932 :774RR (スップ Sda2-z7pe):2019/11/18(月) 12:05:02 ID:2gCYnAoVd.net
s1000がそもそもやすっぽい糞ブランドっていうのが根本の問題。
タンク12リットル以前に初回リーク情報出たとき
s1000ベースってのを聞いて、がっかりと同時に
「ゲッ」まじかよって大多数の人が思ったはず。

933 :774RR (スップ Sda2-ZIST):2019/11/18(月) 12:17:47 ID:iouMszLNd.net
DR750Sのデザインそのままで評判の良い新型Vストはできたのに、何故カタナはあんな風になったんだろう?

ほぼ同時期に開発が進んでいたんだろ?

934 :921 (ワッチョイ 06b1-mvIU):2019/11/18(月) 12:21:16 ID:AqZVhgSK0.net
>>931
書きながら途中でポケットに入れたら
謎文章で送信されてたw
SUZUKIの呪いかな

まあ今さら書かなくても問題点はみんな知ってるし‥

935 :774RR :2019/11/18(月) 12:44:26.92 ID:C4evJZSaD.net
新型カタナの今後の呼び名の考案
提灯カタナ 1票
何故カタナ 0票
カタナC〜 0票

936 :774RR :2019/11/18(月) 13:21:02.10 ID:el6pnTU1a.net
>>930
前から青木タカオの太鼓持ちっぷりはウザく感じてたが、何が秀吉みたいにだ
軽々しく秀吉の名前を出して欲しくないな、キップ切られるの覚悟でセパハンにしてた秀吉は
今のカタナ見て草場の陰で泣いてるわ。

937 :774RR :2019/11/18(月) 13:23:33.61 ID:fpKwvc500.net
>>933
Vストローム=DR-BIGのデザイナー
カタナ=イタリア人デザイナー

938 :774RR :2019/11/18(月) 13:29:32.24 ID:Vpez4XkYD.net
>>926
おれはそれ当たりだが?

939 :774RR :2019/11/18(月) 13:33:44.40 ID:5/scckBLa.net
>>936
秀吉があれ見たら
「こんなんが今の刀なんか?
 (デザイン)酷すぎやな。ヘドが出るわ〜」
言いながら本当に吐くと思う。ゲエェェェェ

940 :774RR :2019/11/18(月) 13:39:36.60 ID:5/scckBLa.net
>>935
俺の脳内で秀吉がこれ見てゲロ吐いたから
【ゲロナ】でヨロ。

941 :774RR :2019/11/18(月) 13:44:09.35 ID:AqZVhgSK0.net
>>932
S1000ベースっていっても
Z900→Z900RS並に色々手を入れたらかなり変わると思うけどね

まあ今のスズキだと
S1000Fのマイナーチェンジでカウルに
「隼」って書いてあっても驚かないけど

942 :774RR :2019/11/18(月) 14:03:18.38 ID:t3k/23Ei0.net
カタナを見せられたおかげでS1000のデザインがまとまってて格好いいと思えるし
タンク容量も凄く多いと錯覚させて貰えるし・・・

943 :774RR :2019/11/18(月) 14:53:15.28 ID:xg2VoJHma.net
販売台数がGSX-Sと合算で割合が分からんのがな
GSX-Sが逆に見直されてたりして

944 :774RR (エアペラ SDa2-zGDE):2019/11/18(月) 15:05:57 ID:0BLgcxGPD.net
新型カタナの今後の呼び名の考案
提灯カタナ 1票
何故カタナ 0票
カタナC〜 0票
ゲロナ   1票

945 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/18(月) 15:07:16 ID:if6+0Bdpx.net
>>944
コケタナ(コケたな) 一票

946 :774RR (ワッチョイ c2ce-7HT4):2019/11/18(月) 15:11:25 ID:yxkDmY9b0.net
CB1000Rはタンクデザイン、容量の為にシリンダーヘッドをダウンドラフトからサイドドラフトに
大改造してる訳で…

意匠に拘るってのはこういうことを言うのな〜

947 :774RR (スププ Sda2-1Z+/):2019/11/18(月) 15:13:04 ID:PstfhUlOd.net
>>930
サスが硬いだと!心外です!

948 :774RR (エアペラ SDa2-zGDE):2019/11/18(月) 15:16:36 ID:0BLgcxGPD.net
新型カタナの今後の呼び名の考案
提灯カタナ 1票
ゲロナ   1票
コケタナ  1票

949 :774RR (ワッチョイ 82f7-jvSr):2019/11/18(月) 16:59:27 ID:38IJis+D0.net
もういっそフレームの一部を燃料タンクにしてしまえばよかったのに

950 :774RR (スププ Sda2-0NVq):2019/11/18(月) 17:25:55 ID:NqodeEuQd.net
デブになったおっさんに忖度せずにセパハンで前傾を矯正するスタイルで出したほうがデブのおっさんが無理して買った可能性高かったな、自制力のある人間はいい年してバイクなんか乗らんのだから

951 :774RR :2019/11/18(月) 17:33:51.80 ID:AqZVhgSK0.net
>>947
カタナファン
「こんなクソバイクを
KATANAとして発売されて心外だ!」

952 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/18(月) 18:38:14 ID:t3k/23Ei0.net
発売直前必死時代

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/

953 :774RR :2019/11/18(月) 19:30:12.97 ID:fQ/pP8lJ0.net
>>950
シートはスーパースポーツ並に高いぜ!

954 :774RR (ワッチョイ fe6b-wiCk):2019/11/18(月) 21:32:05 ID:y4OMLLU90.net
>>943
ここ3ヶ月はgoobikeの在庫が640台前後から全くと言って良いほど動かない状態だから
多めに見積もっても月にせいぜい20台程度と思われる

955 :774RR (アウアウウー Sa45-NRYU):2019/11/18(月) 22:09:02 ID:el6pnTU1a.net
今から春先までは殆ど動かないだろうし、来春に年式落ちとして30万円の現金値引きしたとして
それで売れるとは思えないんだよな。新型カタナの場合、割高な価格は数ある不人気要因の一要因に過ぎないから。

956 :774RR :2019/11/18(月) 22:31:41.72 ID:fQ/pP8lJ0.net
というか、来年式は出るのか?

957 :774RR :2019/11/18(月) 22:34:29.13 ID:aLxvDPzr0.net
20年後再評価され高値付いたりしないかな?

958 :774RR :2019/11/18(月) 23:46:13.98 ID:fQ/pP8lJ0.net
可能性はゼロではない
それを信じて買い占めるもよかろう

959 :774RR (ブーイモ MM0d-dPTH):2019/11/19(火) 00:05:41 ID:of8Qm/FGM.net
そのハイリスク、ローリターンって
何かの罰ゲーム?

960 :774RR :2019/11/19(火) 01:29:30.86 ID:15/A2zDu0.net
>>957
「スズキと言えばGSX-1100S カタナが有名だけど、それから後に同じカタナという名前のヘンテコなバイクが出たよね〜」
「そうそうw あのカタナが復活!とか熱心に宣伝してた割には全く売れずに1年で畳んじゃったんだよねw」
とか言ってそうだけど、漫画とかアニメでネタにされて、そこそこ人気がある迷車として残りそう・・・

961 :774RR :2019/11/19(火) 06:08:22.67 ID:eUQW0E3Xa.net
>>957
20年とか、持ち続けて維持する費用を考えたら
全く割りに会わない。
大体、不人気車が後に再評価されて高値で〜とか
言うから、その手の中古車相場を何度も見たけど、
元々糞みたいな中古相場価格が10万上がったとか
その程度だからな。話が大袈裟なんだよwww

962 :774RR :2019/11/19(火) 06:19:29.05 ID:fY9lJYx/0.net
中古市場価格の値上がりとか、物価上昇とかなんも考慮外だからな
ふつうに米国株投資しろ

963 :774RR:2019/11/19(火) 07:41:53.44
不人気車が絶版後に再評価されて中古車価格が上がるのはその車種に評価すべき点があるから。
将来的には希少車になっていたとしてもこのカタナがそうなるとは考えられない

964 :774RR :2019/11/19(火) 07:30:36.99 ID:IbzVeFL90.net
立ち位置的にはninjaを名乗らなかった末っ子、GPZ250Rに通じるものはある

965 :774RR :2019/11/19(火) 07:33:28.36 ID:Nc51/1eea.net
スズキで中古でガチな高値がついたのは元祖刀と
4発Γぐらいか? 2st4発は後はRZVぐらいだし
相場上昇の理由は昨今の隠れ2stブームで
外人さんたちが2st4発を買い漁りまくって
みんな持っていってしまうから
このままだと国内から商品が無くなるという
危機感から基本相場を引き上げたとか聞いた。

966 :774RR :2019/11/19(火) 08:06:50.27 ID:cRk/CrZ20.net
なんかニューモデルスレでジクオジとかいう変なオッサンが大暴れしてるんだけど
あれも高塚工作員の一派なんかな?

一昔前なら基地外乙で終わってたんだろうけど、このスレの顛末見ると疑心暗鬼にもなるわ

967 :774RR :2019/11/19(火) 08:16:22.20 ID:TeY+HEEN0.net
でも工作員の工作活動ってやればやるほどマイナス作用しかないよな
本質を知らないのに擁護や反対者叩きをするから素っ頓狂な書き込みばかり

968 :774RR :2019/11/19(火) 08:16:59.31 ID:wnXIBmKvd.net
20年後に東本先生が「当時はいろいろ言われて短命に終ったが悪くなかった」とかサラッと言ってそう

969 :774RR :2019/11/19(火) 08:21:42.73 ID:Nc51/1eea.net
>>967
工作員の多くは無免臭いしな。
バイクの知識が無い奴にできる仕事じゃない。

970 :774RR :2019/11/19(火) 08:30:58.45 ID:hIkHu2HW0.net
10Lタンクの250でも田舎の国道から逸れる時、燃料メーターが半分だと不安がある
リッター30以上は固いんだけど、これがカタナだと給油してからでないと怖くて仕方ないだろうな
などとツーリングしながら思った

971 :774RR (ワッチョイ a2d4-05sr):2019/11/19(火) 10:07:43 ID:ACN8mFMt0.net
>>967
しかもこっちは製品の弱点を正確に把握してるから
駄目な部分を正論で言わざるを得ない
火に油を注ぐとは正にこの事

972 :774RR :2019/11/19(火) 11:02:20.57 ID:DnKZJj46d.net
新型で千葉から熊本まで走った漢もいる訳で
要は燃料に対する対策とヤル気次第じゃね?

973 :774RR :2019/11/19(火) 11:20:04.01 ID:fY9lJYx/0.net
ふつうのタンクなら対策とやる気が無くてもできるからな

974 :774RR :2019/11/19(火) 11:39:31.90 ID:V1BODRH7a.net
対応は出来るだろうけどタンク容量は多いに越した事ないからな
特にバイクは18Lくらいあっても四輪と比べると気を使うから

975 :774RR :2019/11/19(火) 11:47:07.29 ID:ACN8mFMt0.net
惚れてしまえばアバタもエクボとは言うが
このカッコの為に失われるモノが多すぎると感じてる人が大多数かと

976 :774RR :2019/11/19(火) 12:06:53.94 ID:53cAYEuBD.net
大型1000ccのバイクで千葉から熊本?
そんなんで漢の扱いになるんですか?
どんな苦難の有るバイクなんですか?

977 :774RR (アウアウウー Sa45-/pS3):2019/11/19(火) 12:15:14 ID:0VQ6HCYya.net
チョイノリで日本1周したヤツもいるからなw

978 :774RR (ワッチョイ 82aa-EmNc):2019/11/19(火) 12:20:44 ID:fY9lJYx/0.net
東京ー熊本は1500kmくらいでしょ
テキサス州の東西が1300km。そもそも欧州にしろ大陸横断的なバイクがある排気量だしなw

979 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/19(火) 12:36:49 ID:9ha6er1ea.net
どんなヨーロッパ人がこのカタナを買うと想定したんだろう

980 :774RR (スフッ Sda2-+iTV):2019/11/19(火) 12:41:27 ID:wkPX2TyId.net
安くなったら買ってみようと言う気にすらさせないタンク容量は
人と被るのが嫌だけど最新のバイクに乗りたいって人にはいいんじゃなかろうか
最近と言っても中身は結構古いが

981 :774RR :2019/11/19(火) 12:44:13.32 ID:jgcYtXvld.net
街乗り用のストファイ的な使われて方をする事を想定したんだと思うけど、そういう用途ならこんなダッサい偽物カタナのデザインより、もっと格好良いバイクがあるからね。

982 :774RR (スッップ Sda2-jEAW):2019/11/19(火) 13:09:16 ID:DnKZJj46d.net
965

自分でやってみろ

983 :774RR (アークセー Sx11-pHWa):2019/11/19(火) 13:13:31 ID:KLNvSJcLx.net
千葉→熊本ごときで漢とか、笑わせんなよ
カタナ会のおっさんよぉ

984 :774RR (ワッチョイ 82aa-EmNc):2019/11/19(火) 13:15:35 ID:fY9lJYx/0.net
長距離トラック、バスの運転手からしたら1500で漢とか、やっぱりバイクってだめなんだwになるよな

985 :774RR :2019/11/19(火) 13:23:54.96 ID:8g9MZd8Z0.net
NEXT

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 27斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574136879/

986 :774RR (アウアウウー Sa45-NRYU):2019/11/19(火) 13:57:48 ID:V1BODRH7a.net
まだ続けるのか?
オーナーいないのによく続くなぁ
スレがありゃ書き込むけどな(笑)

987 :774RR (スッップ Sda2-jEAW):2019/11/19(火) 13:57:52 ID:DnKZJj46d.net
てめえでやらねーのに語るから
おまえら5ちゃんねらーなんだよ

988 :774RR :2019/11/19(火) 14:41:50.10 ID:KLNvSJcLx.net
>>987
5ちゃんにてめえで書き込んでおいて何言ってんだジジイ
消えろボケ

989 :774RR :2019/11/19(火) 15:05:45.53 ID:fY9lJYx/0.net
いまだ散発的に旧王党派の反撃があるものの、掃討作戦が続けられており、
間もなく共和国軍が全土掌握する模様です。

990 :774RR :2019/11/19(火) 15:34:07.45 ID:CFcDSX8HF.net
スズキは新カタナ購入者に携行缶をプレゼントすれば良い。

991 :774RR :2019/11/19(火) 15:40:36.36 ID:7Ehx23q0D.net
いまだ散発的に社内革命共産軍の反撃があるものの
掃討作戦が続けられており
間もなく安定保守軍が全土掌握する模様です
なお国王は戦いの行方を静観している模様

992 :774RR :2019/11/19(火) 16:17:59.06 ID:TeY+HEEN0.net
スズキは新カタナ購入者に100万円キャッシュバックすれば良い。

993 :774RR :2019/11/19(火) 16:22:34.46 ID:FqDOHGnJM.net
>>990
タイミング悪く京アニ事件でその道も絶たれた

994 :774RR :2019/11/19(火) 16:26:49.72 ID:vrWMgVg+F.net
>>993
あぁ、忘れてたわwでもググったらアマで5L携行缶2,500円じゃん!新カタナオーナーは携行缶積載すればタンク容量に関しては解決だな。

995 :774RR :2019/11/19(火) 16:36:05.47 ID:KLNvSJcLx.net
二年後三年後にバイク屋でホコリかぶってる新型カタナを見たら泣けるな

996 :774RR :2019/11/19(火) 16:59:50.32 ID:TeY+HEEN0.net
日本中で当たり前のように見られる光景なので、見ても何の感慨も沸かないと思う

997 :774RR :2019/11/19(火) 17:02:57.33 ID:UWCkMoIL0.net
ここまで酷いものを出してこられると
その辺の素人のカタナファンに企画させた方が幾分マシなパッケージになったのではと思わなくもない

998 :774RR (エアペラ SDa2-zGDE):2019/11/19(火) 17:15:34 ID:Y5cMAbkeD.net
『今 売れてます』のプラカード
いつまでも掲示して欲しい
時々ここにUPして欲しい

999 :774RR (ブーイモ MM76-uNta):2019/11/19(火) 17:29:19 ID:rRD3LFmPM.net
>>994
いや、携行缶は買えるけど、給油が面倒なんだよ
あの事件以降、携行缶への給油がガススタで断られたり、身分証明書見せて署名しないといけなかったりするんだ

1000 :774RR (ブーイモ MM76-uNta):2019/11/19(火) 17:30:58 ID:rRD3LFmPM.net
>>997
ヤンマシの予想CGの形で17Lタンクなら国内分の2000台全部売れたはず

1001 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/19(火) 17:32:13 ID:TeY+HEEN0.net
携行缶があってもどうするんだ?
あの狭い後ろに縛り付けるんか?
それとも紐で縛って市中引き回しか?

1002 :774RR :2019/11/19(火) 17:35:18.60 ID:k0JtkTX0a.net
>>1000
余裕で買うわ

1003 :774RR :2019/11/19(火) 17:53:11.11 ID:iIoeKiqIa.net
>>1001
ただでさえバランスの悪い車体が更に酷くなること
受け合いだな。

1004 :774RR :2019/11/19(火) 18:03:44.21 ID:Nrc7UpcGa.net
提灯記事もさすがに今年いっぱいで終わるんだろうか
それとも年明けてからも続けるつもりなのか
カタナは巨大企業スズキの汚さ・卑劣さをこれでもかと見せつけてくれた

1005 :774RR :2019/11/19(火) 18:36:52.03 ID:TeY+HEEN0.net
バイクもクルマも新型車が出れば大なり小なりの提灯ぶら下げるもんだが、
さすがに今回は特大すぎたな
もはや嫌悪感しか残らん

1006 :774RR :2019/11/19(火) 18:39:41.92 ID:UWCkMoIL0.net
昔からのファンも喜んでる!みたいな事書く記事もあるし喧嘩売りに来てるもんなぁ

1007 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/19(火) 19:33:57 ID:Ywq8KSQp0.net
GSX-S1000より走行性能に優れるとまで言った記事もあったな
あとは壊れたレコーダーのような「乗りやすい!乗りやすい!」
マルヤマサンも「スゴイ!とにかくスゴイ!乗ってみて!」の一点張り

まあ全部お仕事なんだろうけど
ひでえ話だ

1008 :774RR (アウアウエー Sa8a-eYTJ):2019/11/19(火) 19:40:53 ID:soxmTHqla.net
ばくおん!!でネタにされるまでが役割

1009 :774RR (ワッチョイ 39aa-iGNt):2019/11/19(火) 19:47:50 ID:UWCkMoIL0.net
おりもとみまな氏にはあと10年は頑張ってもらう必要が出てきたな!

1010 :774RR (ワッチョイ fe6b-wiCk):2019/11/19(火) 19:51:04 ID:IbzVeFL90.net
提灯部隊や太鼓餅軍団が必死になるほど
スズキの将来が不安になるから正直止めて欲しいんだが

1011 :774RR (ワッチョイ 8258-uNta):2019/11/19(火) 19:52:28 ID:PhCnMhqC0.net
うんちバイク

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200