2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 26斬目 【新型 刀/カタナ】

796 :774RR :2019/11/15(金) 19:23:49.40 ID:q/L9zKhZ0.net
って言うか初期ロットしか無いんじゃない?
増産できず止まってるだろうから

797 :774RR :2019/11/15(金) 19:25:20.90 ID:4yqEwKzGD.net
スズキに見つからない様 グーバイク等には定価表示
実際の店頭価格表示は20万〜30万引きとかでやってる
あくどい販売店 バレたらペナルティですかね 

798 :774RR :2019/11/15(金) 19:33:29.88 ID:4yqEwKzGD.net
>>796
それもそうですね
5月6月頭が初期ロットと 個人的なんとかブログに出てましたもんで
8月か9月で実質生産中止みたいなもんですからいっしょですね
鳴り物入りのバイクが輸出国内合わせて数が月の生産で終了なんですかね

799 :774RR :2019/11/15(金) 19:43:28.03 ID:EgalQsq50.net
>>790
CB1000は受注生産に移行しました

800 :774RR :2019/11/15(金) 19:44:33.64 ID:EgalQsq50.net
>>795
え?第二ロットの出荷なんてないだろ。
全部第一次生産分

801 :774RR :2019/11/15(金) 19:45:16.34 ID:EgalQsq50.net
>>797
山形のことか。ネットでは表示できないのですけど。。。

802 :774RR:2019/11/15(金) 20:10:26.96
スズキにはなんで失敗したか理解しようとしないで、あんなカタナカタナ
言っといて買わないユーザー側が全面的に悪いって本気で思ってる人いそう。

803 :774RR :2019/11/15(金) 20:08:25.05 ID:dE+Ho4l+d.net
山形のはグーバイクから撤退済でwebikeに140万くらいで掲載している。
正直者っぽいしさすがに店頭でさらに鬼値引きとかやらないんじゃ。。。

804 :774RR :2019/11/15(金) 20:56:19.04 ID:xbXuKAY50.net
>>764
「そこまで悪くない」に150万出せる酔狂はそうそういねーよ
「これ最高!欲しい!!」じゃねーと
だから売れてないんだヨ

805 :774RR :2019/11/15(金) 21:04:33.12 ID:pm+1tlxg0.net
12Lタンクが全てだよなあ

806 :774RR :2019/11/15(金) 21:10:53.96 ID:dE+Ho4l+d.net
12Lです。
想像してごらん。
Ninja1000が12Lだったら。
Z900rsが12Lだったら。

807 :774RR :2019/11/15(金) 21:14:11.57 ID:dTuzWbTzd.net
久しぶりの新型カタナなんだから、これに乗りたいから大型の免許取るってぐらいの魅力がないといかんかったのになあ
(もうすでに過去の話ななりつつある)

808 :774RR :2019/11/15(金) 21:17:30.38 ID:uHDrB5kn0.net
カタナが悪いんやない
センスが無いんやない
貧乏が悪いんや

809 :774RR :2019/11/15(金) 21:19:18.07 ID:e1euh/RqM.net
学生の時に乗ってたMBX50が12Lだった

810 :774RR :2019/11/15(金) 21:23:42.05 ID:q/L9zKhZ0.net
S1000乗りだけど、280kmくらい走って14Lくらい給油でちょうどいい
(給油ランプが点滅し始めて、スタンドまでしばらく走る感じ)
刀だと9Lくらいの給油ってことになるから180kmかぁ…
100kmの差はでかいな

811 :774RR :2019/11/15(金) 21:49:00.36 ID:Qvrr6UAi0.net
>>809
ノーマルのMT2st50は案外燃費がいいからな。
12リットル入れば300キロ以上、余裕で走る。
リッターマルチで12じゃ半分行くかどうか。
通勤で使ったら4日おきに給油。
鬱陶しくてかなわんわ。

812 :774RR (ワッチョイ 21aa-7HT4):2019/11/15(金) 22:18:47 ID:jn9MOjd10.net
ヲイヲイまたスズキがなんかキャンペン貼ってるよカタナの!!

813 :774RR :2019/11/15(金) 23:08:07.66 ID:lpYmrhoT0.net
将来的に以前の刀と共通するのは名前と部品の入手性の悪さだけになりそう。

814 :774RR :2019/11/15(金) 23:57:44.85 ID:40c9kdO60.net
よくGS1200SSと同じようにってあるが
アレは実用性が悪くないから同じではないのよな
スズキの発売不人気でも後から評価は実用性に不備がないバイクだし

815 :774RR (ワッチョイ e9df-ZIST):2019/11/16(土) 03:58:37 ID:tmDf377L0.net
過去のデザインの焼き直し

Vスト→好評
カタナ→酷評

同じメーカーの商品なのに何故ここまで差が出るんだ?

816 :774RR:2019/11/16(土) 05:35:09.25
GS1200SSは絶版後人気になって今世紀のバイクなのに訳わからんプレミア価格付けられてるぞ。
一時期はイナズマ1200とかバンディットと同じ位の相場で叩き売りされのに、正直その時買わなかったの後悔してる。
ついでにB-KINGも中古相場は高めな傾向、この二台は時期やマーケティング次第では成功してた可能性あるな。
KATANAに関してはカタログ落ちしても中古価格が高騰する未来が想像出来ない。

817 :774RR :2019/11/16(土) 05:41:44.97 ID:ook2Zc8md.net
>>815
カタナのどこが過去デザインの焼き直しだよ

818 :774RR :2019/11/16(土) 05:52:39.28 ID:y0E6UHrJ0.net
むしろ過去のデザインを業火で焼き直せ

819 :774RR :2019/11/16(土) 05:53:46.88 ID:gBISiMgGa.net
焼き直しにすらなってないのが問題だよな
「風」だよあくまでカタナ風、カタナっぽいってレベル
キープコンセプト守ってりゃ成功は約束されてんのに「斬新とか現代のカタナ」とか変な色気だしやがって
つかそれも言い訳か、ハンドルだけは750カタナの焼き直しみたいだけどな

820 :774RR:2019/11/16(土) 06:42:54.90
素直にハンドル干渉するからアップハンにしましたって言えばいいのに、やれ乗車姿勢がどうとか一番時間掛けましたとか操る楽しみ(笑)
とかをしきりにアピールして、アップハン批判してるのは色々分かってない奴って空気作ろうとしてたのが姑息すぎる。

821 :774RR :2019/11/16(土) 07:12:29.12 ID:Zp8NADem0.net
>>803
カタナだけは例外といっていあ

822 :774RR :2019/11/16(土) 09:05:35.53 ID:rj2bQWG6D.net
1000ccで12Lタンクなら
低いシート高 シングルシート 頑丈なリアキャリア
前カゴとレッグシールド ロータリー式ミッションで
gsx-s1000sバーディで良いと思う

823 :774RR :2019/11/16(土) 09:06:51.53 ID:Zp8NADem0.net
CB1000もタンク少なくて爆死だったしな。最新装備満載でも

824 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/16(土) 10:37:11 ID:tAFSI5LAx.net
>>815
むしろ新型は過去デザインの焼き直しじゃないから敬遠されてるだろ

825 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/16(土) 10:42:44 ID:ul2buZQA0.net
過去のモデルとも関係なくデザインを軽視しすぎ
旧型は日本刀をモチーフにしたから可能な限り細く長く、横から見たら日本刀に見えるように頑張って描いたと分るけど
現行は日本刀に全く見えず、アレじゃ強いて刃物で似てるモノなら文化包丁だろう

826 :774RR :2019/11/16(土) 12:39:54.84 ID:9OEqxDrDr.net
ばくおんて漫画がまだ連載中なのか知らんけど、ばくおんで新カタナの話し有るの?

827 :774RR :2019/11/16(土) 14:09:41.75 ID:usggUQffa.net
>>826
新型が出た!というニュース的な話はあるが
あの車体がどうとかって話は全くしていない。
完全スルー。
つか、作者のおりもとも、新型は現在進行形の
地雷だからネタとしても触りたくないってのが本音だろうな。

828 :774RR :2019/11/16(土) 14:35:05.48 ID:OmrtJNgWd.net
東本先生がネタにしていない時点でお察し

829 :774RR :2019/11/16(土) 14:46:44.98 ID:gsS/dvH70.net
よしむらばなな
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b4423b035d0a4e99f592b830ecd09f2d/5DD21C51/t50.12441-16/77619667_2599530386789484_4707862620193133235_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=100

830 :774RR :2019/11/16(土) 15:04:04.95 ID:goq7T1Ok0.net
>>825
小手先のディテールだけ真似て全体のデザインとか無視だもんな。

831 :774RR :2019/11/16(土) 15:12:43.77 ID:2hZMIQcG0.net
>>758
そういやあ発売後に
「初期受注2000台オーバー!
売れないって言ってたヤツはごめんなさいしろよ」
みたいなことを言ってたヤツいたけど
そいつのコメントをいま聴きたいな

832 :774RR :2019/11/16(土) 15:19:38.49 ID:C6uOZHHzM.net
初動が良かったのは販売店がメーカーを信用して発注したからなんだよね
それで実売にその勢いが繋がっていないということは、販売店やっちまった状態
Vスト1050評判良くても客注入らないと手出さない販売店増えるんだろうな

833 :774RR :2019/11/16(土) 15:24:50.37 ID:ul2buZQA0.net
>>831
今は別のクライアントの依頼を受けて、ネット上のどこかで違う任務を遂行してる

834 :774RR :2019/11/16(土) 16:01:03.43 ID:lHePQdJCa.net
>>832
評判のいいバイクは売れない法則もある
あれとアフリカどっちにするかとなれば、多くの人は…

835 :774RR (エアペラ SD4a-zGDE):2019/11/16(土) 17:10:18 ID:Eo7l9ONQD.net
>>833
高塚系や販売店系も居たでしょう?
否定派はごく少数だろうからそいつらを黙らせろ と
予想を遥かに超える大人数が居たんだが

836 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/16(土) 18:02:38 ID:ul2buZQA0.net
大人数いたのに推し測ったかのように一斉にいなくなったんだっけな
プライベーターと思しきラクッペだけが暫く一人で暴れてたけど

837 :774RR (ワッチョイ fe6b-wiCk):2019/11/16(土) 18:39:58 ID:gYC1xbrj0.net
確かに不自然なほどの大勢力と撤退タイミングの合わせ方には違和感があったねえ
継続的な提灯記事や意味不明なラッピング列車もひっくるめて今回の一件は
大手広告代理店が直接絡んでるんだろうな

838 :774RR (エアペラ SDcd-EmNc):2019/11/16(土) 18:58:55 ID:On0GVRxGD.net
カタナは日本のバイク史上のビックネームに違いないんだし、
技術、開発力を売りにするメーカーが禁じ手の逆方向の再販でもあれだけ売れたんだから期待する人も多かっただろう
12Lとアップハンのウィークポイントが改善不可と判明した時に一斉に消えたと思う。

839 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/16(土) 19:11:31 ID:goq7T1Ok0.net
スズキにしては珍しいほど宣伝に力入れてたもんな

840 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/16(土) 19:13:53 ID:goq7T1Ok0.net
スズキってS1000みたいに性能の割にお買い得なバイク売るメーカーのイメージだったけど、よりによってそのS1000ベースでボッタクリバイク出しちゃうんだもんな。
しかもデザインも実用性もダメときた。

841 :774RR :2019/11/16(土) 19:24:19.47 ID:1AL12yiKa.net
>>840
S1000が安すぎたんです!(キリィッ

842 :774RR :2019/11/16(土) 19:36:20.64 ID:s/qhzFfN0.net
>>837
> 大手広告代理店が直接絡んでるんだろうな

だとするとバイクの事をわかってない無能担当だな
今回の新型カタナのプロモーションは数千円、数万円の日用品の売り方だよ
大型バイクという高価で趣味製の高い商品は、どんなけ広く大衆に知らせても
もともと興味のある人しか買わないもの
車とかバイクはイメージ広告だよ
テレビの車のCMもそうだし、ハーレーなんかはハーレーのある生活スタイルとして売ってる

「乗りやすい」とか「バックミラーが見やすい」とかバカにしてんのかって却って反感くらってるバカな広告

843 :774RR :2019/11/16(土) 19:50:04.86 ID:iQU5j4U80.net
今までに無い切り口での斬新な広告ではあったwww
商品販売において、既存のユーザーの感情を
意図的に逆撫でし続けるとか、おおよそまともな
客商売とは思えない、キチガイ広告連発だしwww
ここまで酷いと笑うしかないwww

844 :774RR :2019/11/16(土) 20:00:58.97 ID:XdCBZgKv0.net
カタナはカスタムやサイズ違いにいちいち意見が出るほどのブランドだったからな、昔400に乗ってた自分は提灯記事ではどうも微妙だけど走ってる実車見たら欲しくなるかも、と思ったけど見たらショボかった、色々理由上がってるけど思ったよりもカッコ悪いのが全てだ

845 :774RR :2019/11/16(土) 20:02:05.82 ID:gYC1xbrj0.net
ビッグプロジェクトは巨大なタンカーと同じで
急に舵を切ったって簡単に方向は変わらないからね
ましてや止めるのはもっと大変
このカタナで行くという決定そのものを最初から止められないようなら
負け戦と判っていても止められるであろう筈も無く。

846 :774RR :2019/11/16(土) 20:13:12.95 ID:cEIZeUHG0.net
日本でもわりと大きな会社の広告を受注してるんだから電通、博報堂、東急のどこかなんだろ
今回、専門誌じゃなくてモノマガジン系やプレイボーイみたいな一般紙に特集に見せかけた広告を打ってたのは、
あまりバイクに詳しくないような層を狙っていったんだろう。
買ってからこれタンク小さいの?ハンドル高過ぎなの?値段高いの?足つかないなーの犠牲者が少なかったと願いたい。

847 :774RR :2019/11/16(土) 20:18:06.66 ID:c9pJ3kCY0.net
>>826
「とりあえずセパハンで、エンジンが見えるフレームで、シートが75cmくらいに低いとありがたい」
(凛ちゃんの希望)ぐらいしか突っ込んでいない、生まれた事に感謝!で強引に纏めていつもの切れ味が足りない回だった。

848 :774RR :2019/11/16(土) 20:44:45.84 ID:a2G3O15h0.net
スズキ側が新型のダメさを自覚した上でゴリ押しバラマキをやってたのは確実なんだけど、既存客に殴りかかってまでそれをやらざるを得なかった裏が知りたいね。
まさかとは思うが、これが売れなきゃ2輪への融資引き上げるぞなんて銀行からチラつかされてたのかね?

849 :774RR:2019/11/16(土) 21:24:58.54
GSX-S1000を電スロ化して、GSX-R1000の電制装備やクイックシフトとメーター付けて150万とかだったら
デザイン据え置きでもヒットしたんじゃない?

850 :774RR :2019/11/16(土) 21:26:22.55 ID:ZYM9qe9Z0.net
>>846
さすがに150万の大型バイクを買うのに
カタナって名前だけで注文するヤツはそうそういないだろ

いたとしても、庶民がとりあえずCDとかブルーレイをジャケ買いして
「あー、外れだったわー。萎え」
って言えるようなレベルの金持ちだろうから問題ないだろ

851 :774RR :2019/11/16(土) 21:56:52.36 ID:jpuo/lyxM.net
>>848
それなりの理由はあるかと
「このカタナが売れて開発費用が捻出できたら……俺、もっと凄い本物のカタナを作るんだ。」

こんな感じの奴とか。

852 :774RR :2019/11/16(土) 22:00:10.86 ID:goq7T1Ok0.net
今回の爆死をスズキ社内ではどう捉えてるんだろう?

853 :774RR :2019/11/16(土) 22:05:03.40 ID:QM5iigdoa.net
販売店にはそれなりに売れたそうだからスズキとしちゃ成功やんやろ
まったく最低だぜ

854 :774RR :2019/11/16(土) 22:11:26.25 ID:I0By/i/R0.net
>>790
CB1000Rはカタナに比べればまだ値段相応じゃない?
グリップヒーターやETC標準装備で、
出力特性やエンブレの強さなどの項目をユーザーが独自に設定できるパワーモードセレクターついてたり
エンジンやフレームなど車体の大部分が専用設計だったりで高くなる理由はまだ理解できる

855 :774RR :2019/11/16(土) 22:11:29.13 ID:8SlsmmH7a.net
販売店にいっぱい売れてて成功ですよ

856 :774RR :2019/11/16(土) 22:17:44.76 ID:I0By/i/R0.net
>>815
Vスト1050はDR-BIGと同じデザイナーが設計したそうな
そらうまい具合にまとまるわなっていう
今もあるのか知らんけどカタナもターゲットデザイン社に任せりゃよかったんだ

857 :774RR :2019/11/16(土) 22:38:40.19 ID:a2G3O15h0.net
>>856
いちおう今回もコンペ形式でターゲットにも依頼したらしいが、カタナには見えなかったそうな
過去スレに貼られてたR1000ベースのがそれだと思う
そもそもカタナのデザインを具体的に詰めていったフェルストロームは5年くらいでターゲット辞めてる
ターゲットvsムート(裏にスズキ?)で裁判やって勝ったものの、コネに乏しくてしばらくは食えなかったようだ。イギリスに里帰りして企業内のデザイナーしてたとか。

858 :774RR :2019/11/16(土) 22:44:08.23 ID:b6FtQqJ4D.net
MVアグスタに乗っかっていた赤タラコを
市販型SZにまで持って行ったんだから
横内組の気合いは相当なものだったと思います

859 :774RR (ワッチョイ 8655-Qn20):2019/11/16(土) 22:48:43 ID:a2G3O15h0.net
>>851
それを示唆する書き込みもあったね、赤字で新規に作れなかったとか、本刀の資金が出なくなってしまうとか。
その更に裏があるのかと邪推するくらいひどかったって事だよ。
しかしあの新型に金は出せんよ、正直…

860 :774RR :2019/11/16(土) 22:53:24.05 ID:rWRiZzDoM.net
次はカタナじゃなくて竹光くらいにしとこうな

861 :774RR :2019/11/16(土) 23:03:40.71 ID:b6FtQqJ4D.net
>>860
自作候補と致しまして
スズキすこっぷ
スズキとんかち
スズキくぎぬき
スズキ肉たたき棒
スズキどんぶり
スズキよろしかったでしょうか?

862 :774RR :2019/11/16(土) 23:24:55.90 ID:iQU5j4U80.net
>>855
販売店は乗る訳じゃないからな。
店に死財として残るゴミを大量に押し付けて
大成功とか喜んでるクズ会社ならさっさと潰れろ。
死ね。地獄に落ちろ。
その方が世のため人のためだ。

863 :774RR :2019/11/16(土) 23:39:38.25 ID:b6FtQqJ4D.net
 『2020年新春 スズキ販売店様向けキャンペーン』(案)
新型ジグサー250及び新型Vスト1050 いずれも発注頂ける販売店様へ
2019式提灯カタナをスズキとして無償で引き取ります
仕切りに関し ご迷惑の無い様対応致します
 
 こんな感じで?どうかな?

864 :774RR :2019/11/16(土) 23:50:51.56 ID:iQU5j4U80.net
>>863
引き取る前に車両代金の返金だろ。
あとプロジェクトチーム全員で
各店舗土下座ツアー。
各店舗従業員はバールのようなものを持って
好きなだけオモテナシしてやれ。

865 :774RR :2019/11/16(土) 23:55:45.23 ID:D0E5Rp4jD.net
>>864
これこれ
飲み過ぎは体に毒ですぜ
明日も有りますし

866 :774RR :2019/11/17(日) 00:02:17.91 ID:GfxyYYCM0.net
カタナ仕入れてくれた店にはVスト支払い1年ジャンプくらいサービスしとけよ

867 :774RR :2019/11/17(日) 00:56:13.84 ID:4l8Eqm520.net
Vストも日本でそんな数出るモデルじゃないだろう。

868 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 02:29:10 ID:rITA+sULa.net
アドベンチャー自体日本じゃイマイチ流行らんしね
ヨーロッパでは異様に売れるけど1250GSが強すぎるからなあ

869 :774RR :2019/11/17(日) 03:39:04.70 ID:U/hIRxss0.net
>>863
新型Vストと無償入れ替えなら良いかもね

870 :774RR (ワッチョイ 2141-iGNt):2019/11/17(日) 03:53:34 ID:NHal7Erm0.net
マツダみたいに勘違いしちゃったんだろうな

871 :774RR :2019/11/17(日) 05:00:31.20 ID:e1/CIqPDa.net
ユーザー側からしたら経営陣による新型カタナ発売に至る経緯の説明を兼ねた謝罪会見と
「カタナ」ネームの返上、その位はして欲しいわな
ニューネームはGSX-S1000Kでいいだろ、販売済み車両もリコール扱いで「刀」ロゴの回収を

872 :774RR :2019/11/17(日) 07:12:31.19 ID:4uFnZJia0.net
謝罪会見て誰に謝んの?wwww

例えば乞食に?www

873 :774RR:2019/11/17(日) 07:41:01.66
まるでバイク界のけもフレ2。
これスズキ社内で閑職送りか下手したらクビ飛ばされる人が出てくるんじゃ……

874 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/17(日) 07:31:05 ID:8C5p5NTD0.net
不人気車出すたびに謝罪会見開いてたらキリがないじゃん
特に今のスズキ

875 :774RR :2019/11/17(日) 08:47:19.24 ID:EQW5EuTPa.net
謝罪会見やらいらんけど、各店舗には謝らないと
不味いでしょ。売れないの解ってた癖に
割り当てで各店舗にゴリ押しで売り付けたんだし。
んなことばっかやってると総合的に売ってる店舗は
スズキの商品お断りになっちゃうぞ。

876 :774RR :2019/11/17(日) 08:50:07.50 ID:jF5QSnJxd.net
そんなことできないのが今のバイク業界。
ホンダはもちろんカワサキの大型車も売れなくなる。
ヤマハもそんな噂がある。

じゃあスズキに頼るしかない。

877 :774RR :2019/11/17(日) 08:53:53.97 ID:q4VTLFipd.net
>>842
旧作をサゲて新作をアゲる売り込み方なんてよけい嫌われるだけだという認識が代理店側にないのが致命的だよ
1回千数百円のシリーズ映画の新作を売り込むのと同じやり方で150万の商品の宣伝やってたのは失笑を通り越して呆れる
「前作はなかったことになりました」「今回のが正当な続編です」「製作者のお墨付きです」
…どっかで聞いた感じだよね?
こんなんでブランド構築なんてどうやってできるんだよ?ブランド死滅させてるよ

878 :774RR :2019/11/17(日) 08:55:02.61 ID:EQW5EuTPa.net
>>876
どんな縛りがあるの?
売れない商品店舗に押し付ければ良しなやり方ばかり
してたら店舗みんな潰れるよ?

879 :774RR :2019/11/17(日) 09:09:45.81 ID:8C5p5NTD0.net
カワサキもホンダみたいに上の排気量は自店専売に切り替えるんかい?

880 :774RR (スッップ Sda2-z7pe):2019/11/17(日) 09:15:11 ID:jF5QSnJxd.net
>>879
来年の四月以降に予定ね。
ホンダは250CC以上だけどカワサキは400CC以上ね。

だからこそスズキが頑張るしかない。
俺はスズキを信じている。

と思いたいけど今の主戦場は250CCクラスだからそれほど
影響ないかも。
ZX25Rが控えてるカワサキがますます有利だね。

881 :774RR (ワンミングク MMd2-MFi6):2019/11/17(日) 09:36:13 ID:hskxhuSIM.net
>>863
無償で引き取りならスズキが丸儲け、販売店は大損じゃないか。

882 :774RR :2019/11/17(日) 10:44:56.19 ID:NHal7Erm0.net
スズキが他のメーカーの真似したら2輪から撤退確実だろw

883 :774RR :2019/11/17(日) 11:31:38.68 ID:Ncm/jDl5r.net
このスレからしか読んでないけど、不人気で売れてないのに26スレ目w 1スレ目とか最初の頃の反応はどうだったの?肯定的な意見も有ったでしょ?

884 :774RR :2019/11/17(日) 11:52:30.79 ID:85zTdq/00.net
不人気車はスズキの歴史そのもの。不人気車を出さなくなったらスズキじゃない。

885 :774RR :2019/11/17(日) 11:59:01.32 ID:NHal7Erm0.net
不人気でも一部の信者の心を鷲掴みにする何かがあった
これには何もない

886 :774RR :2019/11/17(日) 12:11:36.71 ID:8C5p5NTD0.net
最初の頃は販促活動の一環として肯定的な意見が大半を占めていて、「格好悪い」なんて書こうもんなら
袋叩きにされて提灯記事のURLを貼られまくったっけなぁ
アフターパーツが出次第、画像が次々に張られて我々一般人からすれば「お仕事ご苦労様」としか言えない状態

887 :774RR :2019/11/17(日) 12:15:20.83 ID:tqXBczYSD.net
>>883
あなたはなにを言っているの?
乗りやすい
後ろが良く見えるバックミラー
ウインカースイッチの操作性が抜群
だろ

888 :774RR :2019/11/17(日) 12:20:02.46 ID:msh9Xp/Px.net
発売後たった数ヶ月で地に落ちた新型w
カタナの後継という期待が高まって評判が最高に高い位置からの墜落だから、これからの販売は相当厳しいと思う

889 :774RR :2019/11/17(日) 12:32:38.77 ID:tqXBczYSD.net
提灯カタナ墜落時の再考
1 ミラノ
2 ケルン
3 国内モーターショウ
4 価格発表
5 現物見て
6 またがって
7 試乗して

1と2で9割以上が撃墜されました

890 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 12:49:13 ID:rITA+sULa.net
>>880
カワサキは無理、プラザの数が足りない
まだ数年間は専売はホンダだけだろう
何も言ってないのまとめサイトとがで「専売化するに違いない!!」とか決めつけられてるヤマハは気の毒といつも思う

そしてホンダも250未満ならどこでも売れる
つまり売れ筋のpcx、レブル、CBR250RRなどはフリー
そして400以上も中古車なら販売できる、ダメなのは新車だね
言われているほど不自由じゃないんだよ

891 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 12:57:27 ID:rITA+sULa.net
>>880
続きだけど、そんな状況ではスズキに頼るしかない店なんて全くないのが現実
実際、スズキ専門店を標榜しあれほどカタナをプッシュしていたドッカーズがホンダ車販売を始めた(ドリームじゃないので250未満)
https://kobe.dockers.co.jp/2019/08/29/250ccまでのhonda新車が取扱可能となりました!/

もうスズキはウンザリ、それが販売店の本音じゃないかな

892 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/17(日) 13:03:01 ID:msh9Xp/Px.net
>>890
不自由じゃないだなんてどの立場で言ってんの?
客からしたらデカいバイクはツーリング先で故障しても店舗数の少ないウイング店に入れなきゃいけないし、
販売店からしても利幅の大きな大型車扱えなくて数売らなきゃいけないから大変だよ

893 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/17(日) 13:14:56 ID:rITA+sULa.net
>>891の現実を見た上で言ってくれ
ツーリング先の修理云々は完全な言いがかり
ドリーム店じゃなきゃ修理しちゃダメなんてことはない

894 :774RR :2019/11/17(日) 13:18:59.91 ID:S/YrfGYa0.net
>>885
またこりゃ変わったのを出したなぁとか惜しいなぁと思う事はあっても
ふざけてんのかと思う事はなかった
このKATANAにはふざけてんのかと思ってしまった

895 :774RR :2019/11/17(日) 13:34:22.18 ID:tqXBczYSD.net
輸出国内合わせて半年程度の生産車両って
スペアパーツのストック量はどれくらい?
初代カタナ程は出ないような?

896 :774RR :2019/11/17(日) 15:15:14.17 ID:8C5p5NTD0.net
今ならスペア車両が何台でも買いたい放題ですよ

897 :774RR :2019/11/17(日) 15:52:14.69 ID:3PErdS5Lx.net
>>893
おまえが現実を知らないだけ
良く調べてみろよ無能

898 :774RR :2019/11/17(日) 16:03:19.11 ID:f2Bvjpks0.net
バイク屋ナメンナヨ。
伝家の宝刀「買ったところに持っていけ!」
面倒だったり立て込んでたら尚更。用品店も言わずもがな。

ドリームだろうがYSPだろうがプラザだろうが系列もしくは
個人経営と言う名の車と違ってメーカーの統制が行き届いてない閉鎖的な業界。
見てくれるとこも勿論あるけど運がいいだけ。
首都圏の大手系列ドリームで買って地方のドリームで
確実に見てもらえると思うなよ。

899 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/17(日) 16:29:04 ID:3PErdS5Lx.net
仮にホンダ本社が大型車も診るようにとお達しをしていても、
今のバイクはECUあるわけだし
街のバイク屋で対応出来ないだろ。
パンク修理とは訳が違うんでね。

900 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/17(日) 16:35:28 ID:7qIAt8YR0.net
>>897
庶民の味方!俺たちの希望!なスズキをずっと買ってれば?
このカタナを見てもスズキは誠意がある、他社と違うなんて言えるなら相当におめでたい脳みそしてるぞ
スズキ信者の他社憎しは、情報不足による事実誤認によるところがとても多い

901 :774RR (アウアウカー Sa89-56X8):2019/11/17(日) 16:48:40 ID:teSo1GwCa.net
>>898
>>899
いつも思うんだけどさ、ツーリング先のトラブルで走行不能になる、ecuまで見なきゃならない事態にまで至ったら諦めて保険会社とかのレッカー使うべきじゃね?
そんなバイクの修理は到底一日じゃ無理だし、完調になるかもわからない
というか、普段からメンテしてりゃ現代の国産バイクがツーリング先で故障する確率なんてほとんどないだろ、せいぜいパンクくらい
店選びで旅先の修理を心配するのはナンセンス

902 :774RR :2019/11/17(日) 16:56:34.56 ID:8C5p5NTD0.net
走行中にトラブルに陥った経験なんて昔に2回位しかないな
KR250Sに乗ってた時にイグナイターの突然死とエリミネーター乗ってた時にヘッドからオイル噴いた時
その時にカワサキ車は2度と買わないと決めた

903 :774RR :2019/11/17(日) 17:30:41.15 ID:dayD2YU20.net
SDRで2回あったな
1回はエンジンかからなくなって、もう一回はエンジンハンガーのボルトが折れた

904 :774RR (ペラペラ SD81-jvSr):2019/11/17(日) 22:24:47 ID:1JnArjUKD.net
バロンで買えばいいのに

905 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/17(日) 22:49:42 ID:7qIAt8YR0.net
現状バロンが扱えないのは「ホンダの400クラス以上の新車」だけだからな
国内においては400以上のホンダは人気低下傾向だし、バロンが注力してるのは中古車だし、それほど困らんのだろう

906 :774RR (ワッチョイ c641-/Wrs):2019/11/17(日) 23:06:09 ID:4l8Eqm520.net
カタナファイナルぶっこわして知らんふりしたバロンを勧めるのかw

907 :774RR (ワッチョイ 0d92-z7pe):2019/11/17(日) 23:06:45 ID:f2Bvjpks0.net
バロンもバロンでコソコソ業販で仕入れてる
ぽいしな。明らかに新古車や試乗車落ちっぽいホンダの最近モデルの極低走行車がたまに出回ってるし。

908 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/17(日) 23:22:26 ID:7qIAt8YR0.net
まあ新車でなけりゃドリームじゃなくても売れるからねェ
登録済み未使用だろうが試乗車落ちだろうが新車でさえなければ

909 :774RR (アウアウエー Sa8a-ygGZ):2019/11/18(月) 02:18:25 ID:pMYVZbkRa.net
新車安くなったね
https://www.goobike.com/spread/8503129B30191017001/index.html?disp_ord=1

910 :774RR :2019/11/18(月) 03:09:53.60 ID:aT83HsYma.net
だいぶ下がったな…
それでもいらんけど

911 :774RR :2019/11/18(月) 04:07:13.99 ID:xWcVIkbj0.net
最初からこの価格だったら少しは反発も少なかったかもな…

912 :774RR :2019/11/18(月) 04:13:19.52 ID:0iRf//gYa.net
いや、後25万は高いな
それでもいらんけど

913 :774RR :2019/11/18(月) 05:48:33.25 ID:Vpez4XkYD.net
発売日から半年経たずに25万円引きか

売れなかったねぇ・・・
消費者なめてたねぇ

914 :774RR :2019/11/18(月) 07:14:06.10 ID:t3k/23Ei0.net
50万円引きくらいで適正価格だと思う
従ってまだ高い

915 :774RR :2019/11/18(月) 07:38:33.90 ID:5RR5L3+n0.net
ファンのブランドに対する認識を読みきれずにズレた使い方をしちゃったって事だろうか

916 :774RR :2019/11/18(月) 07:51:17.80 ID:iouMszLNd.net
昨日イベント以外で初めて街中で新型カタナを見た。
街中だと目立ね。

917 :774RR :2019/11/18(月) 08:03:03.44 ID:y4OMLLU90.net
・社長は当初乗り気ではなかった
・社内での評判も芳しくなかった
なのに
今あるもので、このタイミングでカタナを作る、作らなければならない。
社内の推進派の意図も含め、解せぬ

プロジェクトの立案から売り方まで、丸ごと社内発ではなかったりしてな

918 :774RR :2019/11/18(月) 08:13:52.37 ID:rHzGdZzJa.net
>>917
あれ? でも、「このカタナはスズキ2輪の総意です」( ・`д・´)キリッ
とか言ってる中の人いたよね(´・ω・`)?

919 :774RR :2019/11/18(月) 08:29:03.18 ID:t3k/23Ei0.net
そりゃ販売担当のセールストークだろうよ
本人だって感性が正常なら「全方位でカッコ悪いバイク」と思ってただろうし

920 :774RR :2019/11/18(月) 09:28:34.02 ID:n+HWugpRM.net
>>918
自殺宣言みたいなもんやね

921 :774RR :2019/11/18(月) 09:48:58.24 ID:AqZVhgSK0.net
>>918
まあ企業の広報としてはそうなるだろ

日本人の感覚としては150万のストファイなんかそんなに需要ないだろって思うけど
EUだと160万円くらいのCB1000Rもそこそこ売れてるからね

Z900RSも売れてるし、
「CB1000R並みの運動性能+伝説のKATANAデザイン!
CB1000Rより10万円安けりゃ爆売れ間違いなし!」
とでも勘違いしたのかな

922 :774RR :2019/11/18(月) 09:54:09.74 ID:w7vHwmARa.net
なぜかアメリカではCB1000より高いんよなあ…

923 :774RR :2019/11/18(月) 09:55:32.56 ID:p+gVt21Ed.net
>>918
だってハンドルの担当の人がこっそり「これじゃないよね」って言うやつがいたって愚痴ってたじゃん

924 :774RR :2019/11/18(月) 10:00:12.12 ID:SM7+5aGIa.net
>>921
伝説の刀デザインをズタズタに改悪したからなー。
やったら客が喜ぶことを一切やらずに
やったら白眼視されることのオンパレード。
今までに作られたリメイク刀の中では
伝説、トラウマ級の粗悪品。

925 :774RR :2019/11/18(月) 10:08:00.36 ID:t3k/23Ei0.net
一番の重罪人はド出発点の「今度のカタナはストファイ風でいこう」と決めたバカだろうね
細長い日本刀を寸詰まらせるのはデザイン的に無理だし、ハンドルは高いし、燃料タンク容量も厳しくなるし
どう考えても全ての要素でマイナスにしかならないと気付きそうなもんだよな

926 :774RR :2019/11/18(月) 10:38:32.80 ID:rIxQ1sTuM.net
みんなが待ってるのガッキーなのに出してくるのはゴーリキなんだもん
おまけにzozoのお手つき後ならみんな見向きもしないのは必然

927 :774RR :2019/11/18(月) 10:46:08.44 ID:yxkDmY9b0.net
もう爺イしかバイク乗らんし、腹も出てクリップオンなんて無理ゲーなんで
なんとか言い訳作った先が流行(?)のストファイ化だな。
ストファイイメージはイタリアンデザイナが言うとったけど勿論最初から
メーカー仕込みの予定調和に過ぎんね、、、

アパレル系のバイク用品メーカも50代以上を対象にしてますと。
用品でも売れるのは改造パーツよりジジイ御用達のインカム大盛況。

928 :774RR :2019/11/18(月) 10:49:57.90 ID:p+gVt21Ed.net
刀というからには長刀でイメージ的には長距離を高速で移動するツアラー
ストファイってどうしても街中でドス振り回してるイメージやな

929 :774RR :2019/11/18(月) 11:15:18.81 ID:el6pnTU1a.net
>>925
初めからストファイを狙った訳じゃなく結果そうなっただけだと思うよ
ハンドル低くしたいけど開発費ないしタンクやカバー類のデザイン変えるなって指示だし物理的に無理だな
今度の新型カタナはストファイです!で押し通すしかないか・・そんなとこだろ

930 :774RR :2019/11/18(月) 11:23:50.98 ID:fpKwvc500.net
KATANA宣伝部長の青木さんの記事でーす

バリ伝のグンと秀吉のように峠を熱く走りたくなる!? 「CB1000R」と「KATANA」に乗ってみた
https://bike-news.jp/post/150843

931 :774RR :2019/11/18(月) 11:55:41.15 ID:GQ5QtgyWd.net
Z900RSは現行Z900をベースにフレームもそうだけどけっこう色々手を加えてある。
エンジンもトランスミッションも異なる。
(最大トルク発生回転が1000rpm低く、燃費も良く、トランスミッションもワイドレシオ化)
現代的な乗りやすくて扱いやすいネイキッドバイクでありながら、外観もZ900の面影は薄く
今風のネオレトロとしてZ1を作ったらこうなるのかなと
大多数が納得できるバイクになっている。

KATANAはS1000の着せ替え盤。
エンジンもトランスミッションも同じだしフレームもほぼ同じ。
外観はかつてのKATANAを今風にアレンジしたというよりS1000をKATANA化したという印象。
一般的なネイキッドバイクよりもレーシーであることがをったけど❗

932 :774RR (スップ Sda2-z7pe):2019/11/18(月) 12:05:02 ID:2gCYnAoVd.net
s1000がそもそもやすっぽい糞ブランドっていうのが根本の問題。
タンク12リットル以前に初回リーク情報出たとき
s1000ベースってのを聞いて、がっかりと同時に
「ゲッ」まじかよって大多数の人が思ったはず。

933 :774RR (スップ Sda2-ZIST):2019/11/18(月) 12:17:47 ID:iouMszLNd.net
DR750Sのデザインそのままで評判の良い新型Vストはできたのに、何故カタナはあんな風になったんだろう?

ほぼ同時期に開発が進んでいたんだろ?

934 :921 (ワッチョイ 06b1-mvIU):2019/11/18(月) 12:21:16 ID:AqZVhgSK0.net
>>931
書きながら途中でポケットに入れたら
謎文章で送信されてたw
SUZUKIの呪いかな

まあ今さら書かなくても問題点はみんな知ってるし‥

935 :774RR :2019/11/18(月) 12:44:26.92 ID:C4evJZSaD.net
新型カタナの今後の呼び名の考案
提灯カタナ 1票
何故カタナ 0票
カタナC〜 0票

936 :774RR :2019/11/18(月) 13:21:02.10 ID:el6pnTU1a.net
>>930
前から青木タカオの太鼓持ちっぷりはウザく感じてたが、何が秀吉みたいにだ
軽々しく秀吉の名前を出して欲しくないな、キップ切られるの覚悟でセパハンにしてた秀吉は
今のカタナ見て草場の陰で泣いてるわ。

937 :774RR :2019/11/18(月) 13:23:33.61 ID:fpKwvc500.net
>>933
Vストローム=DR-BIGのデザイナー
カタナ=イタリア人デザイナー

938 :774RR :2019/11/18(月) 13:29:32.24 ID:Vpez4XkYD.net
>>926
おれはそれ当たりだが?

939 :774RR :2019/11/18(月) 13:33:44.40 ID:5/scckBLa.net
>>936
秀吉があれ見たら
「こんなんが今の刀なんか?
 (デザイン)酷すぎやな。ヘドが出るわ〜」
言いながら本当に吐くと思う。ゲエェェェェ

940 :774RR :2019/11/18(月) 13:39:36.60 ID:5/scckBLa.net
>>935
俺の脳内で秀吉がこれ見てゲロ吐いたから
【ゲロナ】でヨロ。

941 :774RR :2019/11/18(月) 13:44:09.35 ID:AqZVhgSK0.net
>>932
S1000ベースっていっても
Z900→Z900RS並に色々手を入れたらかなり変わると思うけどね

まあ今のスズキだと
S1000Fのマイナーチェンジでカウルに
「隼」って書いてあっても驚かないけど

942 :774RR :2019/11/18(月) 14:03:18.38 ID:t3k/23Ei0.net
カタナを見せられたおかげでS1000のデザインがまとまってて格好いいと思えるし
タンク容量も凄く多いと錯覚させて貰えるし・・・

943 :774RR :2019/11/18(月) 14:53:15.28 ID:xg2VoJHma.net
販売台数がGSX-Sと合算で割合が分からんのがな
GSX-Sが逆に見直されてたりして

944 :774RR (エアペラ SDa2-zGDE):2019/11/18(月) 15:05:57 ID:0BLgcxGPD.net
新型カタナの今後の呼び名の考案
提灯カタナ 1票
何故カタナ 0票
カタナC〜 0票
ゲロナ   1票

945 :774RR (アークセー Sx11-lJ6Y):2019/11/18(月) 15:07:16 ID:if6+0Bdpx.net
>>944
コケタナ(コケたな) 一票

946 :774RR (ワッチョイ c2ce-7HT4):2019/11/18(月) 15:11:25 ID:yxkDmY9b0.net
CB1000Rはタンクデザイン、容量の為にシリンダーヘッドをダウンドラフトからサイドドラフトに
大改造してる訳で…

意匠に拘るってのはこういうことを言うのな〜

947 :774RR (スププ Sda2-1Z+/):2019/11/18(月) 15:13:04 ID:PstfhUlOd.net
>>930
サスが硬いだと!心外です!

948 :774RR (エアペラ SDa2-zGDE):2019/11/18(月) 15:16:36 ID:0BLgcxGPD.net
新型カタナの今後の呼び名の考案
提灯カタナ 1票
ゲロナ   1票
コケタナ  1票

949 :774RR (ワッチョイ 82f7-jvSr):2019/11/18(月) 16:59:27 ID:38IJis+D0.net
もういっそフレームの一部を燃料タンクにしてしまえばよかったのに

950 :774RR (スププ Sda2-0NVq):2019/11/18(月) 17:25:55 ID:NqodeEuQd.net
デブになったおっさんに忖度せずにセパハンで前傾を矯正するスタイルで出したほうがデブのおっさんが無理して買った可能性高かったな、自制力のある人間はいい年してバイクなんか乗らんのだから

951 :774RR :2019/11/18(月) 17:33:51.80 ID:AqZVhgSK0.net
>>947
カタナファン
「こんなクソバイクを
KATANAとして発売されて心外だ!」

952 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/18(月) 18:38:14 ID:t3k/23Ei0.net
発売直前必死時代

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/

953 :774RR :2019/11/18(月) 19:30:12.97 ID:fQ/pP8lJ0.net
>>950
シートはスーパースポーツ並に高いぜ!

954 :774RR (ワッチョイ fe6b-wiCk):2019/11/18(月) 21:32:05 ID:y4OMLLU90.net
>>943
ここ3ヶ月はgoobikeの在庫が640台前後から全くと言って良いほど動かない状態だから
多めに見積もっても月にせいぜい20台程度と思われる

955 :774RR (アウアウウー Sa45-NRYU):2019/11/18(月) 22:09:02 ID:el6pnTU1a.net
今から春先までは殆ど動かないだろうし、来春に年式落ちとして30万円の現金値引きしたとして
それで売れるとは思えないんだよな。新型カタナの場合、割高な価格は数ある不人気要因の一要因に過ぎないから。

956 :774RR :2019/11/18(月) 22:31:41.72 ID:fQ/pP8lJ0.net
というか、来年式は出るのか?

957 :774RR :2019/11/18(月) 22:34:29.13 ID:aLxvDPzr0.net
20年後再評価され高値付いたりしないかな?

958 :774RR :2019/11/18(月) 23:46:13.98 ID:fQ/pP8lJ0.net
可能性はゼロではない
それを信じて買い占めるもよかろう

959 :774RR (ブーイモ MM0d-dPTH):2019/11/19(火) 00:05:41 ID:of8Qm/FGM.net
そのハイリスク、ローリターンって
何かの罰ゲーム?

960 :774RR :2019/11/19(火) 01:29:30.86 ID:15/A2zDu0.net
>>957
「スズキと言えばGSX-1100S カタナが有名だけど、それから後に同じカタナという名前のヘンテコなバイクが出たよね〜」
「そうそうw あのカタナが復活!とか熱心に宣伝してた割には全く売れずに1年で畳んじゃったんだよねw」
とか言ってそうだけど、漫画とかアニメでネタにされて、そこそこ人気がある迷車として残りそう・・・

961 :774RR :2019/11/19(火) 06:08:22.67 ID:eUQW0E3Xa.net
>>957
20年とか、持ち続けて維持する費用を考えたら
全く割りに会わない。
大体、不人気車が後に再評価されて高値で〜とか
言うから、その手の中古車相場を何度も見たけど、
元々糞みたいな中古相場価格が10万上がったとか
その程度だからな。話が大袈裟なんだよwww

962 :774RR :2019/11/19(火) 06:19:29.05 ID:fY9lJYx/0.net
中古市場価格の値上がりとか、物価上昇とかなんも考慮外だからな
ふつうに米国株投資しろ

963 :774RR:2019/11/19(火) 07:41:53.44
不人気車が絶版後に再評価されて中古車価格が上がるのはその車種に評価すべき点があるから。
将来的には希少車になっていたとしてもこのカタナがそうなるとは考えられない

964 :774RR :2019/11/19(火) 07:30:36.99 ID:IbzVeFL90.net
立ち位置的にはninjaを名乗らなかった末っ子、GPZ250Rに通じるものはある

965 :774RR :2019/11/19(火) 07:33:28.36 ID:Nc51/1eea.net
スズキで中古でガチな高値がついたのは元祖刀と
4発Γぐらいか? 2st4発は後はRZVぐらいだし
相場上昇の理由は昨今の隠れ2stブームで
外人さんたちが2st4発を買い漁りまくって
みんな持っていってしまうから
このままだと国内から商品が無くなるという
危機感から基本相場を引き上げたとか聞いた。

966 :774RR :2019/11/19(火) 08:06:50.27 ID:cRk/CrZ20.net
なんかニューモデルスレでジクオジとかいう変なオッサンが大暴れしてるんだけど
あれも高塚工作員の一派なんかな?

一昔前なら基地外乙で終わってたんだろうけど、このスレの顛末見ると疑心暗鬼にもなるわ

967 :774RR :2019/11/19(火) 08:16:22.20 ID:TeY+HEEN0.net
でも工作員の工作活動ってやればやるほどマイナス作用しかないよな
本質を知らないのに擁護や反対者叩きをするから素っ頓狂な書き込みばかり

968 :774RR :2019/11/19(火) 08:16:59.31 ID:wnXIBmKvd.net
20年後に東本先生が「当時はいろいろ言われて短命に終ったが悪くなかった」とかサラッと言ってそう

969 :774RR :2019/11/19(火) 08:21:42.73 ID:Nc51/1eea.net
>>967
工作員の多くは無免臭いしな。
バイクの知識が無い奴にできる仕事じゃない。

970 :774RR :2019/11/19(火) 08:30:58.45 ID:hIkHu2HW0.net
10Lタンクの250でも田舎の国道から逸れる時、燃料メーターが半分だと不安がある
リッター30以上は固いんだけど、これがカタナだと給油してからでないと怖くて仕方ないだろうな
などとツーリングしながら思った

971 :774RR (ワッチョイ a2d4-05sr):2019/11/19(火) 10:07:43 ID:ACN8mFMt0.net
>>967
しかもこっちは製品の弱点を正確に把握してるから
駄目な部分を正論で言わざるを得ない
火に油を注ぐとは正にこの事

972 :774RR :2019/11/19(火) 11:02:20.57 ID:DnKZJj46d.net
新型で千葉から熊本まで走った漢もいる訳で
要は燃料に対する対策とヤル気次第じゃね?

973 :774RR :2019/11/19(火) 11:20:04.01 ID:fY9lJYx/0.net
ふつうのタンクなら対策とやる気が無くてもできるからな

974 :774RR :2019/11/19(火) 11:39:31.90 ID:V1BODRH7a.net
対応は出来るだろうけどタンク容量は多いに越した事ないからな
特にバイクは18Lくらいあっても四輪と比べると気を使うから

975 :774RR :2019/11/19(火) 11:47:07.29 ID:ACN8mFMt0.net
惚れてしまえばアバタもエクボとは言うが
このカッコの為に失われるモノが多すぎると感じてる人が大多数かと

976 :774RR :2019/11/19(火) 12:06:53.94 ID:53cAYEuBD.net
大型1000ccのバイクで千葉から熊本?
そんなんで漢の扱いになるんですか?
どんな苦難の有るバイクなんですか?

977 :774RR (アウアウウー Sa45-/pS3):2019/11/19(火) 12:15:14 ID:0VQ6HCYya.net
チョイノリで日本1周したヤツもいるからなw

978 :774RR (ワッチョイ 82aa-EmNc):2019/11/19(火) 12:20:44 ID:fY9lJYx/0.net
東京ー熊本は1500kmくらいでしょ
テキサス州の東西が1300km。そもそも欧州にしろ大陸横断的なバイクがある排気量だしなw

979 :774RR (アウアウエー Sa8a-56X8):2019/11/19(火) 12:36:49 ID:9ha6er1ea.net
どんなヨーロッパ人がこのカタナを買うと想定したんだろう

980 :774RR (スフッ Sda2-+iTV):2019/11/19(火) 12:41:27 ID:wkPX2TyId.net
安くなったら買ってみようと言う気にすらさせないタンク容量は
人と被るのが嫌だけど最新のバイクに乗りたいって人にはいいんじゃなかろうか
最近と言っても中身は結構古いが

981 :774RR :2019/11/19(火) 12:44:13.32 ID:jgcYtXvld.net
街乗り用のストファイ的な使われて方をする事を想定したんだと思うけど、そういう用途ならこんなダッサい偽物カタナのデザインより、もっと格好良いバイクがあるからね。

982 :774RR (スッップ Sda2-jEAW):2019/11/19(火) 13:09:16 ID:DnKZJj46d.net
965

自分でやってみろ

983 :774RR (アークセー Sx11-pHWa):2019/11/19(火) 13:13:31 ID:KLNvSJcLx.net
千葉→熊本ごときで漢とか、笑わせんなよ
カタナ会のおっさんよぉ

984 :774RR (ワッチョイ 82aa-EmNc):2019/11/19(火) 13:15:35 ID:fY9lJYx/0.net
長距離トラック、バスの運転手からしたら1500で漢とか、やっぱりバイクってだめなんだwになるよな

985 :774RR :2019/11/19(火) 13:23:54.96 ID:8g9MZd8Z0.net
NEXT

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 27斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574136879/

986 :774RR (アウアウウー Sa45-NRYU):2019/11/19(火) 13:57:48 ID:V1BODRH7a.net
まだ続けるのか?
オーナーいないのによく続くなぁ
スレがありゃ書き込むけどな(笑)

987 :774RR (スッップ Sda2-jEAW):2019/11/19(火) 13:57:52 ID:DnKZJj46d.net
てめえでやらねーのに語るから
おまえら5ちゃんねらーなんだよ

988 :774RR :2019/11/19(火) 14:41:50.10 ID:KLNvSJcLx.net
>>987
5ちゃんにてめえで書き込んでおいて何言ってんだジジイ
消えろボケ

989 :774RR :2019/11/19(火) 15:05:45.53 ID:fY9lJYx/0.net
いまだ散発的に旧王党派の反撃があるものの、掃討作戦が続けられており、
間もなく共和国軍が全土掌握する模様です。

990 :774RR :2019/11/19(火) 15:34:07.45 ID:CFcDSX8HF.net
スズキは新カタナ購入者に携行缶をプレゼントすれば良い。

991 :774RR :2019/11/19(火) 15:40:36.36 ID:7Ehx23q0D.net
いまだ散発的に社内革命共産軍の反撃があるものの
掃討作戦が続けられており
間もなく安定保守軍が全土掌握する模様です
なお国王は戦いの行方を静観している模様

992 :774RR :2019/11/19(火) 16:17:59.06 ID:TeY+HEEN0.net
スズキは新カタナ購入者に100万円キャッシュバックすれば良い。

993 :774RR :2019/11/19(火) 16:22:34.46 ID:FqDOHGnJM.net
>>990
タイミング悪く京アニ事件でその道も絶たれた

994 :774RR :2019/11/19(火) 16:26:49.72 ID:vrWMgVg+F.net
>>993
あぁ、忘れてたわwでもググったらアマで5L携行缶2,500円じゃん!新カタナオーナーは携行缶積載すればタンク容量に関しては解決だな。

995 :774RR :2019/11/19(火) 16:36:05.47 ID:KLNvSJcLx.net
二年後三年後にバイク屋でホコリかぶってる新型カタナを見たら泣けるな

996 :774RR :2019/11/19(火) 16:59:50.32 ID:TeY+HEEN0.net
日本中で当たり前のように見られる光景なので、見ても何の感慨も沸かないと思う

997 :774RR :2019/11/19(火) 17:02:57.33 ID:UWCkMoIL0.net
ここまで酷いものを出してこられると
その辺の素人のカタナファンに企画させた方が幾分マシなパッケージになったのではと思わなくもない

998 :774RR (エアペラ SDa2-zGDE):2019/11/19(火) 17:15:34 ID:Y5cMAbkeD.net
『今 売れてます』のプラカード
いつまでも掲示して欲しい
時々ここにUPして欲しい

999 :774RR (ブーイモ MM76-uNta):2019/11/19(火) 17:29:19 ID:rRD3LFmPM.net
>>994
いや、携行缶は買えるけど、給油が面倒なんだよ
あの事件以降、携行缶への給油がガススタで断られたり、身分証明書見せて署名しないといけなかったりするんだ

1000 :774RR (ブーイモ MM76-uNta):2019/11/19(火) 17:30:58 ID:rRD3LFmPM.net
>>997
ヤンマシの予想CGの形で17Lタンクなら国内分の2000台全部売れたはず

1001 :774RR (ワッチョイ 652c-bNU/):2019/11/19(火) 17:32:13 ID:TeY+HEEN0.net
携行缶があってもどうするんだ?
あの狭い後ろに縛り付けるんか?
それとも紐で縛って市中引き回しか?

1002 :774RR :2019/11/19(火) 17:35:18.60 ID:k0JtkTX0a.net
>>1000
余裕で買うわ

1003 :774RR :2019/11/19(火) 17:53:11.11 ID:iIoeKiqIa.net
>>1001
ただでさえバランスの悪い車体が更に酷くなること
受け合いだな。

1004 :774RR :2019/11/19(火) 18:03:44.21 ID:Nrc7UpcGa.net
提灯記事もさすがに今年いっぱいで終わるんだろうか
それとも年明けてからも続けるつもりなのか
カタナは巨大企業スズキの汚さ・卑劣さをこれでもかと見せつけてくれた

1005 :774RR :2019/11/19(火) 18:36:52.03 ID:TeY+HEEN0.net
バイクもクルマも新型車が出れば大なり小なりの提灯ぶら下げるもんだが、
さすがに今回は特大すぎたな
もはや嫌悪感しか残らん

1006 :774RR :2019/11/19(火) 18:39:41.92 ID:UWCkMoIL0.net
昔からのファンも喜んでる!みたいな事書く記事もあるし喧嘩売りに来てるもんなぁ

1007 :774RR (ワッチョイ 6dcb-56X8):2019/11/19(火) 19:33:57 ID:Ywq8KSQp0.net
GSX-S1000より走行性能に優れるとまで言った記事もあったな
あとは壊れたレコーダーのような「乗りやすい!乗りやすい!」
マルヤマサンも「スゴイ!とにかくスゴイ!乗ってみて!」の一点張り

まあ全部お仕事なんだろうけど
ひでえ話だ

1008 :774RR (アウアウエー Sa8a-eYTJ):2019/11/19(火) 19:40:53 ID:soxmTHqla.net
ばくおん!!でネタにされるまでが役割

1009 :774RR (ワッチョイ 39aa-iGNt):2019/11/19(火) 19:47:50 ID:UWCkMoIL0.net
おりもとみまな氏にはあと10年は頑張ってもらう必要が出てきたな!

1010 :774RR (ワッチョイ fe6b-wiCk):2019/11/19(火) 19:51:04 ID:IbzVeFL90.net
提灯部隊や太鼓餅軍団が必死になるほど
スズキの将来が不安になるから正直止めて欲しいんだが

1011 :774RR (ワッチョイ 8258-uNta):2019/11/19(火) 19:52:28 ID:PhCnMhqC0.net
うんちバイク

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200