2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 19匹目

1 :774RR:2019/10/31(木) 00:35:00.68 ID:jNWAbIMd.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 18匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569629161/

414 :774RR:2019/11/28(木) 18:50:03.21 ID:1hRukd41.net
モンキーが良くて大型はダメという理屈が良く分からん

415 :774RR:2019/11/28(木) 18:52:58.68 ID:WFEmpX2T.net
>>413
言ってる事が的外れな時点でお前のその妄想が間違っていると証明されているだろ
そういう所が頭が悪いって自分で書いているところなんだよバーカ

416 :774RR:2019/11/28(木) 18:59:15.05 ID:Sd8gzqiJ.net
けなすことで相手にしてほしい承認欲求の怪物

417 :774RR:2019/11/28(木) 19:00:19.48 ID:DVLq4Wbe.net
煽ってるいつものバカは論外としても
そこまで排気量コンプ拗らすんなら初めからモンキーなんて買うなよw

418 :774RR:2019/11/28(木) 19:04:25.71 ID:wvwnxHgi.net
>>411
でもお前社会の役に立ってないじゃんwwww
お前の為に税金払ってる俺らの身にもなれよwwww

419 :774RR:2019/11/28(木) 20:03:30.62 ID:NcRxapX8.net
オラついて暴言吐きながらDQNどチンピラ批判とか

それDQNとどチンピラと何が違うのかボクわかんないやぁ

420 :774RR:2019/11/28(木) 20:43:30.55 ID:f1DJJ7Br.net
それはそうとして、一般的には大型乗っているのはDQN認定でしょ
そこは自分でも認めて受け止めないと馬鹿にされるとは思うよ

421 :774RR:2019/11/28(木) 20:49:20.42 ID:1hRukd41.net
偏見だなーw

422 :774RR:2019/11/28(木) 20:54:02.04 ID:DUyh95Uw.net
単なる僻みw

423 :774RR:2019/11/28(木) 20:55:34.08 ID:DUyh95Uw.net
コイツの出自がわかるなw どこぞの半島人脳w

424 :774RR:2019/11/28(木) 21:15:26.40 ID:TjjUdewo.net
大型乗ってたらDQN認定とか頭ヤベえだろ
どんな育ち方したらこうなるんだ

425 :774RR:2019/11/28(木) 21:23:47.89 ID:wvwnxHgi.net
まじおもしれえなww

426 :774RR:2019/11/28(木) 21:35:47.47 ID:1hRukd41.net
>>401
オレSSにあんまり興味無いから隣にいてもSSだなーとは分かるけど型落ちかどうかは全く分かんないわ

なんかコンプレックスでもあんの?

427 :774RR:2019/11/28(木) 21:35:56.02 ID:INRpu5PW.net
拗らせすぎてネタなのかマジなのかわからん

428 :774RR:2019/11/28(木) 22:00:15.07 ID:PogwJHbx.net
前前スレくらいから俺が適当な大型とコレと90cc〜125ccのスクーターの3台体制って何回か発言してたのが癪に触ってしまったか

429 :774RR:2019/11/28(木) 22:20:49.23 ID:DUyh95Uw.net
このバイクだけのオーナーならディスりやすいけど他のバイクも所有しているとなると
ディスる方向性が定まらなくなるからファビョってるんじゃねw

430 :774RR:2019/11/28(木) 22:38:31.79 ID:xVYt9L46.net
もうお前ら相撲とれ

431 :774RR:2019/11/28(木) 22:41:06.01 ID:PogwJHbx.net
実際モンキー125のスレでこれの他にメインやサブで何乗るか勝手に提案する俺も問題ありだな

432 :774RR:2019/11/28(木) 22:45:41.41 ID:Io40iAwr.net
>>426
免許持ってねーんだろ
優しくしてやれ

433 :774RR:2019/11/29(金) 09:27:49.62 ID:jcZEC4B0.net
完全にいもってんじゃねーかよ

434 :774RR:2019/11/29(金) 10:02:21.35 ID:ZxE6o6Tt.net
毎回恒例の流れに馴れてイラつかなくなってきたw
こんなのばっかでもスレなくなるよりマシだしな

435 :774RR:2019/11/29(金) 11:04:03.72 ID:w5jVYvT/.net
いちいち反応するからおちょくられてるだけ

436 :774RR:2019/11/29(金) 11:42:10.39 ID:HXUKoAxB.net
猿とは目を合わせたり歯を見せちゃいけないって飼育員さんが言ってた

437 :774RR:2019/11/29(金) 11:48:29.93 ID:W7MhRhUs.net
>>436
でも餌付けされてるから勝手によってくるんだぞ

438 :774RR:2019/11/29(金) 11:49:18.23 ID:YdPJVdr7.net
そら猿の歯を見せる=劣位の意味やからな

人間の笑って歯を見せるのもイキんな落ち着けよっていうその猿のコミニケーションの流れやし

439 :774RR:2019/11/29(金) 11:56:24.25 ID:FV7/Ob6u.net
>>428
排気量可変のスクーターで草

440 :774RR:2019/11/29(金) 12:03:03.44 ID:cvqXUFC3.net
>>439
ホントだねwこういうとこで馬鹿がはみ出ちゃうよね

441 :774RR:2019/11/29(金) 12:25:09 ID:5fSIh7/B.net
ちょっと教えてください
ダウンフェンダーにした人はブレーキホースってどうしてますか?SP武川のは止める部品ついてるみたいだけど値段が飛び抜けてるんで迷ってます

442 :774RR:2019/11/29(金) 12:27:58 ID:cvqXUFC3.net
>>441
どうしてもダウン必須ではないんだろ?

443 :774RR:2019/11/29(金) 12:31:10 ID:W7MhRhUs.net
>>441
はい!ダウンフェンダーにしてないので分かりません!すいません!

444 :774RR:2019/11/29(金) 12:57:03.82 ID:L5SG6cVx.net
マフラー交換しようと思うんですがガスケットって向きありますか?

445 :774RR:2019/11/29(金) 15:47:12 ID:jcZEC4B0.net
>>441
タイラップでもしとけ

446 :774RR:2019/11/29(金) 17:43:37.49 ID:ENRj6m8b.net
キタコのダウンフェンダーだけど、ノーマルのホースクランプのズレ留めの爪をペンチでひん曲げて、内側にスポンジテープ貼って使ってるよ。

447 :774RR:2019/11/29(金) 21:29:21.42 ID:1/BsLLhy.net
どうしてもダウン必須なんでインシュロックなり追加工なりもう少し考えてみます
ありがとうございました

448 :774RR:2019/11/30(土) 12:34:14.38 ID:wNZw5wfm.net
俺何もしてないよ。ワイルドだろ?

449 :774RR:2019/11/30(土) 12:55:49.08 ID:VsA++Jd0.net
仕事しろ

450 :774RR:2019/11/30(土) 13:22:48.68 ID:7nJ7XD2J.net
自動車保険に付けるファミリー特約って割安になるのかと思ってたら倍になった(泣)

451 :774RR:2019/11/30(土) 13:34:31.70 ID:NP0AdOHo.net
どういうこと?
特約の補償範囲を広げたとか?

452 :774RR:2019/11/30(土) 13:53:42.75 ID:v7IdSxgH.net
倍になるわけねえだろ

453 :774RR:2019/11/30(土) 14:51:24.96 ID:VsA++Jd0.net
まぁ最初から付属してたり、一部の保険会社は追加オプションだし割増になっても仕方ない

454 :774RR:2019/11/30(土) 16:58:40.68 ID:xGcaslnt.net
保険内容によってはファミバイ部分に自分の怪我まで乗るようになって高くなる その場合 車の保険のグレードを変えないといけない

455 :774RR:2019/12/01(日) 10:32:31.01 ID:VL6ZovDE.net
他のスレでモンキー120km出るって聞いたけど本当?
俺の150のスクーターですら100kmが限界なのに

456 :774RR:2019/12/01(日) 10:55:52.00 ID:Snt62LTc.net
ノーマルはでんけど、スプロケ次第じゃね

457 :774RR:2019/12/01(日) 14:54:11.01 ID:KqsaUEBe.net
ノーマルでマフラー変えて110kmはでた

458 :774RR:2019/12/01(日) 16:50:48 ID:e5bwrwet.net
デブやってるが下り坂なら100km以上ふつうに出る

459 :774RR:2019/12/01(日) 18:26:59.95 ID:Snt62LTc.net
普通ではないんだけどなwwww

460 :774RR:2019/12/01(日) 18:38:51.93 ID:e5bwrwet.net
すまん。 100km以上に離陸するにはながーい滑走路が必要である ふつうじぁないw

461 :774RR:2019/12/01(日) 21:13:10.29 ID:I1bxtfnB.net
油温ってどの位まで上がりますか?

462 :774RR:2019/12/01(日) 21:58:04.46 ID:xC4aLMDc.net
初心者丸出しの質問なんですが、バイクって自動車みたいに2年でマイナーチェンジ、4年でフルモデルチェンジとかあるんですか?
モンキー125 最近知ったんだけど、この車種発売してから数年?経ってるみたいなので、そろそろモデルチェンジとかするのかなと。
また発売当初と今とでは何か変更点とかあるのでしょうか?

463 :774RR:2019/12/01(日) 22:14:10 ID:O5scyX8F.net
>>462
まだ1年ちょいだしモデルチェンジも当分ないよ。あってもせいぜい新色追加ぐらいだよ。知らんけど

464 :774RR:2019/12/01(日) 22:48:57.83 ID:TX9O6gB2.net
知らんのかい!

465 :774RR:2019/12/01(日) 22:50:42.36 ID:VL6ZovDE.net
スレチだけど
さっきテレビで元中曽根首相が初代モンキーに乗ってた

466 :774RR:2019/12/02(月) 01:06:57.13 ID:zzbpN8ZB.net
CZか

467 :774RR:2019/12/02(月) 09:56:34.98 ID:tDjLm51W.net
お前らのモンキー発電量どんなもん?
アイドリングで11.7vで少しずつ下がっていくんだよなー
回転上げると13.8vぐらいまで上がるんだけど、えらい弱いんだよな

468 :774RR:2019/12/02(月) 10:44:11.28 ID:aQ8al5KC.net
ちょっとした林道走りたいけどABSは必要だと思います?

469 :774RR:2019/12/02(月) 11:09:26.68 ID:gnc6DD/Z.net
思いますん

470 :774RR:2019/12/02(月) 11:11:50.46 ID:VNd450co.net
ABSを作動させたことを観測するまでABSは有用か無用かは決定しない
シュレディンガーの猫のようなもの?

471 :774RR:2019/12/02(月) 11:20:13.34 ID:tDjLm51W.net
林道のレベルによる

472 :774RR:2019/12/02(月) 11:29:13.07 ID:VNd450co.net
そういやモンキー125ってヘッドライトLEDになってるけど
全波整流されてんのかな

473 :774RR:2019/12/02(月) 12:04:54.75 ID:cgz/h4RG.net
されてるね
ハロゲンに戻したけど

474 :774RR:2019/12/02(月) 12:06:42.38 ID:5FyvHuAK.net
そりゃされてないとLEDの寿命極端に短くなるべ

475 :774RR:2019/12/02(月) 18:02:36 ID:t/ZXm+aX.net
モンキーやグロムのサイズならタンデムステップは荷掛けフックの代用品位に思ってた方が良くないか?

476 :774RR:2019/12/02(月) 18:36:21.91 ID:tDjLm51W.net
一人でそう思っとけよ

477 :774RR:2019/12/02(月) 19:23:58.32 ID:OsUNr/Uu.net
>>472
>>473
整流はされてるだろうけど電気はバッテリーからじゃなくてオルタネータから来てるっぽいぞ

エンジン切って惰性で回ってる間も点いてる

478 :774RR:2019/12/02(月) 19:31:07.66 ID:YVi7aoa6.net
タイヤ変えようと思うのですが、変えた方どれに変えましたか?
感想も教えて頂けると嬉しいです。

479 :774RR:2019/12/03(火) 12:47:12.42 ID:YrGxx+CL.net
181ccにボアアップしたら最高速何キロ出ますか?

480 :774RR:2019/12/03(火) 16:26:57.44 ID:nPP8s8zM.net
>>479
最高速はスプロケ次第だろ

481 :774RR:2019/12/03(火) 17:34:25 ID:fJ1EQTX2.net
>>478
IRCのモビシティにしてFスプロケ1丁上げてる
ロードノイズは激減して倒し込みも軽くなった

482 :774RR:2019/12/03(火) 19:06:55 ID:bl1dNlNe.net
二人乗りしたらこのバイク発進できないんじゃね?
重さ120キロでギリギリくせぇ

483 :774RR:2019/12/03(火) 19:46:44.57 ID:nPP8s8zM.net
下手くそすぎワロタwwww

484 :774RR:2019/12/03(火) 19:53:04.82 ID:+w6oULmk.net
>>482
おい、デブ!過積載やぞ

485 :774RR:2019/12/03(火) 20:15:20 ID:aS8v0R3/.net
>>481
ありがとうございます!参考にさせていただきます

486 :774RR:2019/12/04(水) 00:28:41.84 ID:Bl9PJsup.net
>>482
降りろデブ

487 :774RR:2019/12/04(水) 12:28:55 ID:+T/1eYcy.net
昨日納車したばっかりなのですが、皆さん盗難防止の為の道具は何を買っていますか?
一応abusの7000rs1とか候補に入れて考えてるんですけど…
何かオススメあれば教えて下さい!

488 :774RR:2019/12/04(水) 12:37:12 ID:7ij+Jsak.net
>>487
これをシートの上に置いときなさい
絶対に盗まれないから
https://i.imgur.com/mNxAWXt.png

489 :774RR:2019/12/04(水) 12:42:06 ID:Sa9dgHk+.net
つまらん

490 :774RR:2019/12/04(水) 13:20:24.39 ID:VgNw/yLj.net
>>487
キタコロック買っておけば間違いないよ
高いけど、乗り換えても使えるし

491 :774RR:2019/12/04(水) 14:40:33 ID:PxUiXPV/.net
>>487
前輪はヤマハのチェーンで地球ロック 後輪はアブスのアラームディスクロックあとバイクカバー

492 :774RR:2019/12/04(水) 15:01:55.78 ID:+T/1eYcy.net
>>491
大変参考になりましたありがとうございます!
キタコロックも良いものだとは思うんですけど出先で使うにはちょっと取り回しが悪いですかね…

493 :774RR:2019/12/04(水) 16:02:01.63 ID:YyKKVw9Y.net
出先ならキタコのディスクロック使ってるよ
KDLシリーズってやつ

494 :774RR:2019/12/04(水) 16:09:06.04 ID:jsy7ky4b.net
出先ではキタコロックはきついね
俺も出先ではキタコのディスクロック使ってるよ

495 :774RR:2019/12/04(水) 17:41:31.35 ID:PxUiXPV/.net
>>491
アブスの7000 RS1はいいよ強風でも誤作動しないし ただ外す時とつけるときにピーって音なるわ

496 :774RR:2019/12/04(水) 19:54:11.10 ID:+T/1eYcy.net
後輪にabus 前輪にキタコのディスクロックにしたいと思います
相談に乗っていただきありがとうございました!

497 :774RR:2019/12/04(水) 21:55:22.35 ID:4K7U9/Hp.net
俺一人で120キロあるわけないだろハゲェ

498 :774RR:2019/12/04(水) 22:36:27.05 ID:Ty/OUEBG.net
>>497
いきなりどうした?皆んなわかってて弄ってんだぞ?大丈夫か?

499 :774RR:2019/12/04(水) 23:13:36 ID:idAe924t.net
キタコのディスクロック色々ありすぎて分かりません…モンキーに合うのは結局どれなのか自分で測らないといけませんかね?

500 :774RR:2019/12/04(水) 23:27:30.58 ID:RZaBpj5H.net
当たり前やろ

501 :774RR:2019/12/04(水) 23:36:27.57 ID:idAe924t.net
同じモンキー乗りなら直ぐに教えてくれるかなと期待したのですが、頑張って測ってみます

502 :774RR:2019/12/04(水) 23:39:19.02 ID:XjYQSBkU.net
>>501
そもそも持ち上げやすい小さきモンキーでディスクロックなんて
意味ないぞ
地球ロックしないと無理だぁ

503 :774RR:2019/12/05(木) 07:41:46.05 ID:6OTmTxV2.net
少しは自分で調べろks

504 :774RR:2019/12/05(Thu) 09:34:06 ID:XUbCsCmj.net
>>502
動かすとけたたましいアラーム鳴るから意味無くもない
コレわざわざ解除して盗むリスク犯すのならもっと良いの狙うと思う
まあいたずら対策でしょ

505 :774RR:2019/12/05(木) 11:09:07.12 ID:7buEkFhu.net
>>504
アラーム付けてたけど
わざわざ嵐に夜を狙って盗まれた俺が来ましたよと
気づかずスヤスヤ寝てましたorz

506 :774RR:2019/12/05(木) 11:24:42.88 ID:h/Sfra+n.net
奴らは闇と風と雨に紛れてやって来る
気をつけろ!

507 :774RR:2019/12/05(木) 11:49:56.32 ID:oeCrw/P3.net
俺はガレージの入り口にセントリーガンを設置している。不審人物が無断で敷地内に侵入してきたら
セントリーガンで木っ端みじんだ

508 :774RR:2019/12/05(木) 11:51:11.83 ID:3cST2T7a.net
へーおもしろいねー

509 :774RR:2019/12/05(Thu) 13:31:44 ID:pmaXjpUD.net
>>507
郵便でーすと水道の検診が死ぬね

510 :774RR:2019/12/05(木) 14:12:27.14 ID:oeCrw/P3.net
郵便屋さん水道検針はガレージには入ってこないから大丈夫
ただ心配なのはうちのボケたじいさん

511 :774RR:2019/12/05(木) 16:38:54.11 ID:O0R1pjYM.net
ゲーム脳やばいな

512 :774RR:2019/12/05(木) 19:47:15.58 ID:lWYxIhel.net
>>291
フルメタかな

513 :774RR:2019/12/08(日) 10:31:31.12 ID:KremVwip.net
過疎ったな

総レス数 1001
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200