2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ130

1 :774RR:2019/11/01(金) 12:08:22 ID:epw2j7Nc.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ129
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557891769/

407 :774RR:2019/12/18(水) 14:33:44 ID:M19ZmD4H.net
>>405
わかる
わかりすぎる
わかりみ

そうはなりたくなかったよ…

408 :774RR:2019/12/18(水) 22:15:11.90 ID:E3tMxCt0.net
わかりますが、そうなりマスター(´・ω・`)

409 :774RR:2019/12/19(木) 10:16:57.38 ID:QpOmTmH/.net
無理やり不特定多数の掲示板に来て発言してるんだから同意とか共感とかそもそも求めてないだろ。
それ求めるなら黙ってデイケア。

410 :774RR:2019/12/19(木) 11:21:31.46 ID:7q8XsPm3.net
CB400SF買い増すか悩む 今90万もすんのな・・・

411 :774RR:2019/12/19(木) 11:46:45.77 ID:W1cu6L4i.net
400の分際で高杉
セローのファイルエディションが気になる

412 :774RR:2019/12/19(木) 12:54:56.14 ID:PBHVc3zQ.net
400だろうが1300だろうが、部品点数自体は大差ないからな
そら高くもなるわな

でも400に100万はだせないな

413 :774RR:2019/12/19(木) 13:44:19.44 ID:gz0Zcu5m.net
>>392
車検証に距離書かれてなかったか?

414 :774RR:2019/12/19(木) 15:18:22.56 ID:os4tRhRM.net
>>413
それを回避する方があるのよ。
メーターの走行距離は簡単に変えれる。
車検の走行距離記載は前回と前々回。
ここまで書けばわかるだろw

415 :774RR:2019/12/19(木) 15:22:33.14 ID:os4tRhRM.net
ちなみにオイラが下取り似出したZRX1200R
2003年式で車検1年残しで走行距離4万7千Kmだったが、中古として店頭に並んだ時は1万4千Kmで車検受け渡しw

416 :774RR:2019/12/19(木) 15:46:18.55 ID:5JFGLays.net
デジタルメーターだっけ

417 :774RR:2019/12/19(Thu) 16:19:02 ID:os4tRhRM.net
>>416
いや。アナログ。デジタルならもっと簡単

418 :774RR:2019/12/19(木) 17:56:01.58 ID:PBHVc3zQ.net
>>414
それをガチでやってたクソ詐欺業者が摘発された後で
距離の最大値が車検証にかかれるようになっただろ
平成29年1月1日からだ

…これ四輪だけだったっけ?二輪もじゃなかったか?

419 :774RR:2019/12/19(木) 20:20:29.80 ID:ZVitP2hM.net
新車買え

420 :774RR:2019/12/19(木) 21:46:25.91 ID:2Wk/WM+r.net
新車には、欲しいカラーリングが無いことも。

隼の茶系カラーリングは、初期型にしか無い・・・

421 :774RR:2019/12/19(木) 21:52:58.31 ID:YosskRex.net
外装が新品で出るなら
新車時換装納車でいいし

422 :774RR:2019/12/19(木) 22:00:11.28 ID:2Wk/WM+r.net
>>421
無改造で換装できれば・・・

423 :774RR:2019/12/20(金) 01:24:33.65 ID:goyg0o9s.net
>>418
知ったかしてるだけだからほっとけ
車検証見たことない250乗りだろ

424 :774RR:2019/12/20(金) 04:47:33.93 ID:h/lSF9d6.net
同日に複数回車検受ける事もゴニョゴニョ

425 :774RR:2019/12/20(金) 05:02:46.67 ID:aqmKqe6m.net
2020年モデルの色いいじゃん

426 :774RR:2019/12/20(金) 09:25:25.44 ID:LlAhBc4E.net
まだカラチェンでお茶を濁すとか
スズキ終わってんな

427 :774RR:2019/12/20(金) 09:45:05.91 ID:dtV4D8DO.net
kwskの仏壇カラーみたいに
単色はモデル終了ですよのご案内だと思ってたが(旧ブサ2007年式は単色)
二年続いちゃったね…

428 :774RR:2019/12/20(金) 10:13:52.95 ID:JuSmQO/k.net
買い替え予定の無い現行ユーザーなら継続販売のほうが有り難いでしょ

429 :774RR:2019/12/20(金) 10:14:55.54 ID:W16KE6yK.net
隼と言えば隼MASA

430 :774RR:2019/12/20(金) 11:37:34.06 ID:8E9o4fpY.net
オクで部品入手の際の資料として、前期型(99-07)のパーツの更新/互換性をしりたいのですが、
前期型全年分を掲載したパーツリストって手に入りますか?

431 :774RR:2019/12/20(金) 18:57:44.45 ID:Ga57tHDK.net
バラバラでなら手に入るんじゃないの?

432 :774RR:2019/12/20(金) 19:51:31.83 ID:aHAqxbnX.net
>>431
当方02年乗りです。99-02年の英語版は持っているのですが、
99-07全年式を一覧(一冊)で調べることができたら楽だし、
マイナーチェンジの変遷を調べたりするのもおもしろいかなと思いまして・・・

433 :774RR:2019/12/20(金) 22:06:59 ID:nn8i9ywd.net
アメリカのディーラーのHPじゃダメなの?
ほとんどの年式を追えるし旧ブサ新ブサのパーツ違いも分かるから重宝している
紙のパーツリストの必要性は感じないなぁ一応持ってるけど

434 :774RR:2019/12/20(金) 22:28:06 ID:+Qvw/qxM.net
>>432
一冊で、、は無いんじゃ無いか?

435 :774RR:2019/12/21(土) 04:06:14.46 ID:70Av1Dlq.net
>>432
初期のを持ってるなら、ヤフオクに出てるK567だかが記載されてる
CD版なり実本なりのパーツリスト買えば済むじゃんか
わざわざ一冊にしなきゃならん理由はないし

ていうかメリケンのサイトで見られたんか…

436 :774RR:2019/12/22(日) 16:45:47.88 ID:S0C2mAwa.net
https://i.imgur.com/puWN54o.jpg

437 :774RR:2019/12/22(日) 17:10:31.80 ID:pdlndOH6.net
新型きたあああああああ

438 :774RR:2019/12/22(日) 17:24:40.55 ID:t8TfAhWD.net
CGやで

439 :774RR:2019/12/22(日) 17:40:21.01 ID:VqPafLRo.net
こんなんじゃ走れないじゃんw

440 :774RR:2019/12/22(日) 20:12:14.94 ID:Hujy3/iL.net
雑杉ワロリータ

441 :774RR:2019/12/22(日) 20:57:32.72 ID:LbbSzyKM.net
2020モデル発表あったし

442 :774RR:2019/12/22(日) 21:06:54.85 ID:opvGzF/S.net
来年は10万キロやな。

443 :774RR:2019/12/22(日) 21:55:28.25 ID:eS+ssqM9.net
>>436
これだとハンドル切れんじゃないか
10点

444 :774RR:2019/12/22(日) 22:36:25.98 ID:0lkeffAg.net
次期ハヤブサはハンドル上がるだろ
世界も日本もハヤブサ買うような層の年齢上がってんだし
ハンドル切れてもあんな低いセパハンに耐えられる?もっとGT志向の強いモデルになると思う

445 :774RR:2019/12/23(月) 07:34:04 ID:jP6ioqj7.net
隼のハンドルってそんな低いか?シート低いから楽ちんポジションだと思うけどな。
ハンドル上げるならGSX1300 Sに変更した方がいい

446 :774RR:2019/12/23(月) 07:34:36 ID:HKsC4h7h.net
>>444は>>436の落書きに対するレスかと思われる

447 :774RR:2019/12/23(月) 07:40:18 ID:M5TjhV46.net
低いってより現代のSSなんかと比べると少しハンドル遠いわな

448 :774RR:2019/12/23(月) 07:42:57 ID:HKsC4h7h.net
現代っつーか99年当時のSSと比べてもハンドル遠いよ

449 :774RR:2019/12/23(月) 07:56:01.59 ID:JPv/7lOR.net
だいたいデカすぎなんだよ
リッターSSもどんどんコンパクトになってきてるんだから
隼もあと一回り小さく軽くても良いと思う

450 :774RR:2019/12/23(月) 09:36:28.06 ID:XsMEzjnC.net
手が短くて腹が邪魔なんやな。わかるで

451 :774RR:2019/12/23(月) 10:08:57.13 ID:JPv/7lOR.net
とか言いながら、今となっては馬力も最高速も加速もコーナリング性能も何一つやっぱり隼じゃなきゃってモノが無いのが痛いところ
新型にはフラグシップらしいブッ飛んだコンセプトで出てきて欲しい

452 :774RR:2019/12/23(月) 11:12:30.45 ID:M5TjhV46.net
個人的には扱いきれん馬力より直6だな

453 :774RR:2019/12/23(月) 13:53:45.06 ID:HKsC4h7h.net
200馬力は無理でも、例えば40馬力とかなら扱えると思ってるなぞのそんざい
40馬力だって無理だろw

>>450
手の長さって関係ある?
それ言うなら「腕の長さ」じゃね?

454 :774RR:2019/12/23(月) 14:03:31.48 ID:IpAzWEO7.net
>>453
関西人なんだから察しろ

455 :774RR:2019/12/23(月) 15:47:00.40 ID:FjMxOsRZ.net
何度も言うように時代がもう求めていないタイプのバイクだから
最速を追い求める形だったのが奪われてしまったからな
あと中速域が速くて扱いやすいバイクがゾロゾロ出てきた今、最速に魅力は無くなった
箱を付ければダサイとか言い出すヤツが居るように旅の一つも満足に出来ないんじゃ終わっても仕方が無い

時代錯誤
なのに乗っている奴はトンチキの貧乏人ばかり
そりゃメーカーも撤退しますわ
ホンダはブラックバードを早々に無くして正しい道を選択した
その技術力を別のバイクで生かした(ヤマハは元から造る力なし)

456 :774RR:2019/12/23(月) 19:51:18.68 ID:SpAaG0XS.net
B-KINGは乗りやすいポジションとドッカン加速で上半身千切れそうになる楽しいバイクです(半ギレ

457 :774RR:2019/12/23(月) 20:34:27.72 ID:DG3xpB3c.net
デザインがキモいからすぐに販売中止に

458 :774RR:2019/12/23(月) 21:17:57.10 ID:M5TjhV46.net
スズ菌の踏み絵バイクだな
俺は蹴っ飛ばしたが

459 :774RR:2019/12/23(月) 21:19:15.72 ID:M5TjhV46.net
スマン誤爆

460 :774RR:2019/12/23(月) 21:49:25.76 ID:TtMRh2ed.net
新型は外装一新!フレーム小改良!エンジン小改良!電子装備ましましで重量同じぐらい
価格はましまし!こんな予想をする

461 :774RR:2019/12/24(火) 04:31:38.78 ID:6X7+JFUI.net
GSX-R1000べースで外装変えて1300に排気量上げてとかになりそう

462 :774RR:2019/12/24(火) 05:22:20.86 ID:ASS2mV94.net
750にダウンサイジングして過吸器を

463 :774RR:2019/12/24(火) 07:36:06.96 ID:eaSGKwW1.net
>>455
何言ってんの
トンチキはお前やで

464 :774RR:2019/12/24(火) 07:51:37.07 ID:km4eFGKP.net
クレバーウルフのカウル
これはひどいwww

●ウインカーは付属しませんので、お客様で工夫してください。

465 :774RR:2019/12/24(火) 11:19:50.02 ID:RoHDc/vv.net
>>463
どっかに刺さったらしい

466 :774RR:2019/12/24(火) 11:21:57.86 ID:dfOJVpUl.net
「何度も言うように」の書き出しで承認欲求の塊だと分かるわ

467 :774RR:2019/12/24(火) 11:23:19.54 ID:RoHDc/vv.net
>>464
普通そうだろ
レースカウルや耐久カウル作ってるとこなんだから

468 :774RR:2019/12/24(火) 11:25:52.37 ID:jzORVGcO.net
>>464
普通ですので

469 :774RR:2019/12/24(火) 12:42:53.97 ID:uh7micrO.net
ははは
時代が求めていないって言えば文句か
ファッションで乗ってんじゃねえよヘタレども

470 :774RR:2019/12/24(火) 13:31:27 ID:GpppFZ6M.net
時代がっていうか
求めてないのはお前

471 :774RR:2019/12/24(火) 16:23:14.82 ID:KhPDjh8n.net
乗りやすいB-KINGです(半ギレ

472 :774RR:2019/12/24(火) 16:53:42.66 ID:/k823ij1.net
しかし他に乗りたいバイクもない。旧ブサよりいいバイクがない

473 :774RR:2019/12/24(火) 19:48:44.01 ID:6X7+JFUI.net
>>466
おまえは仕事で隼に乗ってんのか?変わりもんだな

474 :774RR:2019/12/24(火) 20:55:49.34 ID:dfOJVpUl.net
アンカー間違い?

475 :774RR:2019/12/24(火) 22:49:02 ID:1uIP6NU2.net
3速に入れっぱで極低速から高速まで熟すオートマバイクなのに何言ってんだか。
ぶっといトルクのおかげで1250rpmからノッキング無しで立ち上がるバイクは隼くらいしか無いわ。

476 :774RR:2019/12/24(火) 23:09:10.45 ID:IW86gTOf.net
隼からホンダの最新SS増車したんだけど、あまりの違いに乗らなくなって隼売却してしまった。
隼をネガに感じた部分は
重さ、ハンドルの遠さ、電子制御の有無かな。
重さ、ハンドルはさにあらなん、電子制御の有無は知ってしまうとキツかった。
濡れた路面で少し多めにスロットル開けるとテールがスライドするのは怖い!

477 :774RR:2019/12/25(水) 00:03:48.66 ID:iuBmlpO4.net
それはオマエが下手くそすぎるんだよ

478 :774RR:2019/12/25(水) 03:03:13.76 ID:N0VxrLbh.net
>>475
熟すとは?

479 :774RR:2019/12/25(水) 07:00:35.02 ID:XCz+M0xP.net
>>475
乗り比べた感じではバンディット1250もかなりトルクあったけど、隼の方が少し上
でも車重は隼の方が重いから引き分けって感じ

480 :774RR:2019/12/25(水) 09:05:35.28 ID:BSbS9b1G.net
隼はスライドしてもコントロールしやすい。トラコンなくても怖くない。
リッターSSのトラコンなしは、気を使うね。

ま、どちらもガバ開けするようなやつは死ぬんだけどな

481 :774RR:2019/12/25(水) 11:44:14.90 ID:WpIT/FOj.net
>>476
え、RR-Rってもうデリバリーされたの?
すげーなウラヤマスィ!!

482 :774RR:2019/12/25(水) 12:03:08.98 ID:YHl5oYJ3.net
ここ馬鹿ばっかりだな
隼乗りの民度の低さったらw
BOX付けたり、電飾付けたり、CWカウルにウインカー付けれないと文句を言ったり

483 :774RR:2019/12/25(水) 12:06:50.03 ID:YpEijWHM.net
民度の山奥で修行して

484 :774RR:2019/12/25(水) 12:09:00.95 ID:WpIT/FOj.net
怪鳥 修の 魂宿し〜♪

485 :774RR:2019/12/25(水) 12:17:51.24 ID:YHl5oYJ3.net
面白すぎてw

486 :774RR:2019/12/25(水) 16:43:45.19 ID:NuuK4H3k.net
>>481
SC77だよ
そのSC77も売却してRR-Rはデリバリーまち
最速で4月中旬だって

487 :774RR:2019/12/25(水) 17:04:33.79 ID:WpIT/FOj.net
裏山
俺のぶんまで楽しんでくれよな!(何様

488 :774RR:2019/12/25(水) 17:39:19.12 ID:rsqO4FVc.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1206385301704196096/pu/vid/960x540/Cm4ceAd1I8HcscbM.mp4

489 :774RR:2019/12/25(水) 18:02:51.81 ID:I56M2cUq.net
↑トラコンあってもいずれやらかしてた初心者さんかもね

490 :774RR:2019/12/25(水) 18:38:59.02 ID:IDE8Ng3/.net
スローモーションだな

491 :774RR:2019/12/25(水) 19:36:34 ID:wpvFQJoI.net
凍結してるのかな

492 :774RR:2019/12/25(水) 20:12:48.49 ID:9GFLPxG1.net
身の丈似合ったものを乗らないからとしか

493 :774RR:2019/12/25(水) 22:48:10.69 ID:kaP2+LLh.net
動画撮られてるんで格好良くフル加速見せたかったんたんだろうね。
歳とると認めざるを得ないね。若さ故の過ちというものを。

494 :774RR:2019/12/26(木) 00:10:01.12 ID:IFHCx+GM.net
>>482
ファッション野郎がうざいよ
雑誌の表面だけ読んでやってきた偽隼乗り君w
>>488
もう動画が始まって1秒の段階で読めたw
こういう過信野郎はどうしようもないな

495 :774RR:2019/12/26(木) 01:10:11.18 ID:qdtTKBE+.net
こういうときは例のスズキのアレが貼られる流れか

496 :774RR:2019/12/26(木) 02:10:43.17 ID:CvaJwWtA.net
いや、ヤマハのこれを
https://youtu.be/eTv9LRohzsk

497 :774RR:2019/12/27(金) 03:31:54.99 ID:yySVj2jI.net
>>455
馬鹿かこいつwww

498 :774RR:2019/12/27(金) 11:22:05.08 ID:bYg8xPQe.net
うーん、乗りもしないでなぜ文句ばかり言えるのか
さっぱり理解できない。設計が古かろうがなんだろうがまだ売れ続けてるのには何か理由があるはずなのに
否定することだけに躍起になってただの悪口を言ってるだけなんよなぁ。実社会でも非常扱いづらい輩だろつなぁと察しがつく。

499 :774RR:2019/12/27(金) 20:12:59.55 ID:lYwvJxqn.net
北米に続いてインドでも現行2020モデルが発売開始。
でもヨーロッパ並の排ガス規制が施行されるので、もうラストとのこと。

500 :774RR:2019/12/27(金) 23:24:43.04 ID:TpWCQTHZ.net
現実を正確に把握できない、所謂昔の俺の選択が正しいを押し付ける老害
昔話ばっかりしてさぞ疎まれているんだろうなぁ

501 :774RR:2019/12/28(土) 03:10:45.17 ID:ahedQ48y.net
これはスズキの純正湯飲み的なグッズだ
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/720799.html

こんなの作ってる暇あったら新隼作って

502 :774RR:2019/12/28(土) 04:48:10.74 ID:tthvLYOL.net
なにが刃なのかさっぱりわからんよなそれ
銀色に血糊がついてるとこか?

503 :774RR:2019/12/28(土) 13:08:16.61 ID:xjZ55BTh.net
>>501
カタナって文字とスズキって文字とグリルのエムブレムが無ければなかなか良いかもしれない

504 :774RR:2019/12/28(土) 14:38:46.55 ID:tthvLYOL.net
なにその二輪の方にも通用するアレ

505 :774RR:2019/12/28(土) 21:14:47.07 ID:rfEJi0M0.net
インドやタイも数年遅れとはいえeuro5規制してくってんだから凄いわな
インドネシアやベトナムもそれに続くんかな

506 :774RR:2019/12/30(月) 08:22:41.66 ID:4NjihtcR.net
>>476
隼愛が無さすぎる

507 :774RR:2019/12/30(月) 09:53:19.62 ID:gG+vQ91w.net
旧ブサがもうすぐ8万キロ。
今年は、水回り、プラグ、キャリパー前後OH、パッド、タイヤ交換した。
春までに、フロントフォークOHと、タイヤ交換、前後ベアリング交換予定なんやけど、エンジン周辺で何かやっとくことってあるかな。

総レス数 1005
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200