2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ130

1 :774RR:2019/11/01(金) 12:08:22 ID:epw2j7Nc.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ129
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557891769/

634 :774RR:2020/02/02(日) 20:45:08.52 ID:Bqre6klX.net
10万じゃむりなんじゃ?

>>624
すまんなWWWWW

635 :774RR:2020/02/02(日) 21:54:08 ID:z1s0PG2E.net
>>633
無いよ

636 :774RR:2020/02/02(日) 22:10:25 ID:fH1oIRLO.net
スリップオンならあるでしょ
ヨシムラだって探せば11万くらいで売ってる

637 :774RR:2020/02/03(月) 01:39:32 ID:H3BZ2hc+.net
>>632
彼は去年に…

638 :774RR:2020/02/03(月) 09:58:15.86 ID:DC70RQZK.net
隼乗りの方は一度読んで見て下さい。
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/16f29c3d1fac089509295f922a8b2e04/?st=1

639 :774RR:2020/02/03(月) 10:05:11.43 ID:E6wv9gZI.net
何か問題でも?

妬みってほんと醜い

640 :774RR:2020/02/03(月) 10:33:45 ID:08PpYFWl.net
>>637
亡くなった?

641 :774RR:2020/02/03(月) 10:43:08 ID:VVHwggBX.net
ただの老害ってやつだなw

https://www.webike.net/sd/45784/
ヨシムラのカーボンスリップオンを発見
値段や見た目、重さなど全てが俺の条件にはまったが

完売だそうだw

なんでやねんw

642 :774RR:2020/02/03(月) 11:13:03 ID:KAg1SVPq.net
【大型】■KAWASAKI■Z系■空冷四発■64【専用】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579205137/131

643 :774RR:2020/02/03(月) 11:29:27 ID:lwyUeaAv.net
>>641
カーボンじゃ無ければ在庫ありそうだな

644 :774RR:2020/02/03(月) 11:57:52 ID:HhuoN2zB.net
>>638
H2の値段間違えてんな

645 :774RR:2020/02/03(月) 15:38:53 ID:7DfFXh4o.net
空冷Zスレで奴のヘボい走りが見られるよw

646 :774RR:2020/02/03(月) 17:33:28.67 ID:GmjaDuQk.net
車検適合するやつは大体もうないよね。
モデル終了から12年だから仕方ないと思う。
アップガレージとかで程度のいいのを探してみては?

647 :774RR:2020/02/03(月) 19:14:53.80 ID:QnX/xwXS.net
ttps://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/1c16a07688b487e970f48bfe27687691

ご意見はこちらへ、本人見てます
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579205137/131

648 :774RR:2020/02/03(月) 19:41:36.33 ID:C92ySVEV.net
かまいたくない

649 :774RR:2020/02/03(月) 19:53:57.88 ID:3oMN06c3.net
新型の隼は3回目の竜洋試乗段階まで来たそうです!
としひろ社長も200km程度で竜洋試走されたそうです(*´Д`)ハァハァ
過去2回は鶴の一声でボツ。
3度目の正直になるとおもいますが、発表予定は今年秋くらいを予定しているそうてすよ。
https://www.facebook.com/mctakami/posts/2654498421329314

650 :774RR:2020/02/03(月) 22:03:59.37 ID:t0ecD1vz.net
新型きたあああああああ!

651 :774RR:2020/02/03(月) 23:59:29.59 ID:uuTEez3q.net
>>633
ウチによくわからんスリップオンと純正エキパイに60.5φのサイレンサーを付けられる中間パイプあるよ

652 :774RR:2020/02/04(火) 02:18:35 ID:E0Xl6ZOJ.net
中古でよくて10万も出せるなら
時々見るチタンのフルエキでええやん
ちょうかるいっすよ(小学生並みの知能

あの軽さ知ってたら、わざわざかね出してすりっぽんなんか買うのモッタイナイよ

653 :774RR:2020/02/04(火) 08:03:17 ID:TVsvmVs4.net
スリッポンは履き心地いいよぉ

654 :774RR:2020/02/04(火) 11:21:55 ID:sLt5dG+0.net
チタンフルエキは交換作業やってみると純正の重さにビビるね
マフラーホイールカウルシートレール等々フル軽量化した隼に一回乗ってみたいわ

655 :774RR:2020/02/04(火) 11:46:23 ID:AZtoNbQJ.net
軽いと言ってもバランス崩れるし俺は純正のほうがいいなあ。

656 :774RR:2020/02/04(火) 15:05:46 ID:fSU18YPh.net
それは食わず嫌いってもんだ
バイクは軽くすると走る止まる曲がるの全てにおいてグレードアップする

657 :774RR:2020/02/04(火) 15:40:56 ID:6+/ibH7U.net
なら迷わずリッターSSに乗り換えた方が手っ取り早いわな
常時タンデムしてるSSみたいな車重だろ隼って

658 :774RR:2020/02/04(火) 16:22:21.72 ID:UaO3PxQH.net
乗り換えたらって言ったらキリが無いだろ
パーツを交換したりステッカーを貼ったり人それぞれ楽しみ方があるんだから本人が楽しく隼乗ってれば良いと思いますが

659 :774RR:2020/02/04(火) 17:10:55 ID:a4/4b7DL.net
軽ければ軽い程いいよねw

660 :774RR:2020/02/04(火) 20:09:54 ID:oWGK6aJb.net
チタンエキパイは遅かれ早かれ大概は割れる

661 :774RR:2020/02/04(火) 20:25:20 ID:vklPC3TB.net
溶接すりゃいいじゃん
錆ないし軽いし長年使えてお得だよ

662 :774RR:2020/02/04(火) 21:49:15 ID:zW5Q8hEh.net
新型隼の噂がまた出始めましたね。来年あたりに本当に出るのか?そのわりにあまり詳しい情報も出てこない。

663 :611:2020/02/04(火) 23:21:03.89 ID:rL1Vybma.net
全損判定なりorz
相手の保険、対物超過とかないらしいorz
評価額(時価)50万では直らないし隼買えないしorz

664 :774RR:2020/02/04(火) 23:28:43.23 ID:hg5AR8II.net
あらら。御愁傷様です

665 :774RR:2020/02/05(水) 00:21:52 ID:IlfWuIU5.net
>>660
遅かれ早かれの基準は?そりゃ20年も30年も経てば割れるのは分かるがそんなすぐ割れねぇよ

666 :774RR:2020/02/05(水) 02:24:46.23 ID:fquIIm0w.net
>>663
で?
弁護士って何のためにいるの?

667 :774RR:2020/02/05(水) 04:29:05 ID:VPOhpOup.net
それは弁護士でもどうにもならないだろ
乗ってたバイクが現在50万の価値しか無いんだから
余程のプレミアが付いてる車種とかじゃなきゃ
相手は50万弁償して終わりだよ

668 :774RR:2020/02/05(水) 07:24:07.31 ID:Rtp6M3ta.net
>>613は手放したくて隼売るわけでないので普通に考えると
同程度の中古車用意するか同程度の中古車の予算出さないとな
俺は一回も事故したり貰った事ないから詳しい賠償の事知らんが

669 :774RR:2020/02/05(水) 09:12:24.29 ID:efq42mNh.net
当てられ損とかホント意味不明だよなぁ
査定分しか出せないなら、その金で同等品を調達してこいやって思う
通院引き伸ばしで毟り取るのもやむなしだわ

670 :774RR:2020/02/05(水) 09:14:51.16 ID:+7f4dsp5.net
保険会社が悪いと思う
バカばっかり

671 :774RR:2020/02/05(水) 09:15:41.72 ID:VPOhpOup.net
>>668
気持ちはわかるが法律はそうなってない
修理代が評価額超えると全損扱いで
その評価額が物損の賠償額になってしまう

>>613のケースだとそんなに酷い壊れ方じゃないんじゃないかな?
バイク屋も商売だから完全に信用も出来ないよ
シートレール歪んでなくても「歪んでるかも」って脅しを掛けて
乗り換えを促す傾向があるからな
その事故車はタダ同然で仕入れてチョロっと修理して
普通に中古車としてボロ儲け

672 :774RR:2020/02/05(水) 10:28:56 ID:6bMms+MT.net
法律なのかな?
ただの保険会社に都合のいい慣習のような気がしないでもない。

673 :774RR:2020/02/05(水) 10:29:08 ID:OEMrSQyt.net
相手の保険会社と交渉するときは、車両の時価額(買い取り額)ではなく"再調達価格"を主張しよう。
各種税金、登録手数料、納車費用、代車費用もろもろ含めての金額ね。

674 :774RR:2020/02/05(水) 11:18:41 ID:P1ehSSgb.net
>>655
ソレわかってないで軽ければ良いって思考停止してるのいるよね
重さが無くなる分どこかで帳尻合わせないといけないのに

675 :774RR:2020/02/05(水) 11:52:37 ID:fquIIm0w.net
軽くなって崩れるバランスなんかねーよ
四輪でリヤシート外したら跳ねるようになったが
二輪ではそんな差は出ない

676 :774RR:2020/02/05(水) 12:24:51 ID:J7pSF2P7.net
元々二人乗り乗車設定を一人で乗っているからな
中には一人乗りなのに二人分の重量のやつもいるが

全重量250kgの隼に体重50〜100の人間が乗るんだw

Uコピー?

677 :774RR:2020/02/05(水) 12:34:59 ID:oYM5XCVm.net
社外部品は別なのでそこから回収

678 :774RR:2020/02/05(水) 13:42:18 ID:h7LSzwPp.net
>>674
たかがマフラー分軽くなったところで
気になるならリアサス微調整くらいで解決するぞ
乗ってるひとの体重でイニシャル調整するだろ
バランスどうのこうの言ったところでそんなレベル

679 :774RR:2020/02/05(水) 13:46:56 ID:hVaGLtc4.net
やっぱり隼!
100人乗っても大丈夫!

680 :774RR:2020/02/05(水) 14:58:07 ID:fquIIm0w.net
やっぱり隼!
100?乗っても大丈夫!

681 :774RR:2020/02/05(水) 16:46:47 ID:OCQ/ypVD.net
ぶっちゃけ10kg20kg軽くなってもたいしてかわんねーのに何十マンも払いたくない

682 :774RR:2020/02/05(水) 16:50:44 ID:p56N//JK.net
>>678
何処から突っ込めばいいやら
フルエキで交換する話だよな?
重量だけでなく出力特性もかわるんだがその辺までできる?
ましてやツアラー要素もあるモデルで軽くしてコンセプト見失うようなもんだと思うがな

683 :774RR:2020/02/05(水) 17:04:53 ID:h7LSzwPp.net
>>682
は?
何言ってんのおまえ
誰が出力特性の話しなんてしてんの?
百歩譲ってサブコン入れて出力特性変えたにしても
それもサス調整でどうにでもなるだろ
隼くらいのツアラーなら多少軽くなったところで
コンセプトなんて大して変わりゃしねーよ
所詮隼なんだからチタンフルエキにしたところで
SSになる訳じゃないしw

684 :774RR:2020/02/05(水) 17:48:57.13 ID:TdGHU6o0.net
>>621
>>673
アジャスター次第のとこもあるから修理するバイク屋と相談した方がいい。

685 :774RR:2020/02/05(水) 17:53:35.89 ID:1fjoI6St.net
早く新型出さないと、H2SX 買っちゃうぞ

686 :774RR:2020/02/05(水) 17:55:45.43 ID:fquIIm0w.net
軽くすると呪われる宗教の信者が怖いわw
何をそんなに恐れてるんだこいつらw

687 :774RR:2020/02/05(水) 19:01:46 ID:9Sj6YzZW.net
体重が10kg増えたらバランス悪くて危ないから手放すしかないな

688 :774RR:2020/02/06(Thu) 11:01:06 ID:QCuZMF2n.net
チタンフルエキにすれば確かに軽くなるし
取回しが楽になる。走った感じも変わるけど
タイムを計測してる訳ではないので慣れれば
普通。変わった時のおっ?っていう感覚が
病みつきなれば軽量化したくなるのかも知れんな。
マフラーは見た目と音が良ければいい人です。

689 :774RR:2020/02/06(Thu) 11:34:02 ID:VHq8slmj.net
フルカウルってのが大きいな せっかくチタンフルエキにしても半分以上見えなくて盆栽度が低い
ネイキッドはスリップオンなんてダサダサでマフラーカスタムするならフルエキ一択だもん
高いしどうせ見えないならスリップオンでいいやってなる 多少軽くなっても意味ないとかバランス崩れるってのは半分言い訳 いや甘えと言ってもいい

690 :774RR:2020/02/06(木) 12:11:47.78 ID:kBS+ooxd.net
新型カッコいいね

691 :774RR:2020/02/06(Thu) 14:20:07 ID:GIns0iFL.net
(イイね!)

692 :774RR:2020/02/06(Thu) 17:48:31 ID:/1UDUQ8/.net
>>689
長い。

693 :774RR:2020/02/07(金) 13:10:21 ID:wEQTHt/6.net
>>681
試しにリアキャリアかなんかで10キロの水入れて走ってみ
普通ならわかるから

694 :774RR:2020/02/07(金) 13:38:52.97 ID:JB/dxQKG.net
リアキャリアw
燃料警告灯点くくらいから満タンに燃料入れるだけで分かるだろ

695 :774RR:2020/02/07(金) 18:37:17.96 ID:RW3VGYaI.net
まだやってんの?

696 :774RR:2020/02/09(日) 04:17:58.73 ID:RLvm5tsn.net
>>693
わかるけど20万の価値は無い

697 :774RR:2020/02/09(日) 04:46:48.23 ID:p+B7u1Vu.net
価値があるかないかはその人次第

698 :774RR:2020/02/09(日) 12:26:42 ID:G/KWUt4r.net
試供品さんいらっしゃいますか?

699 :774RR:2020/02/09(日) 14:22:04 ID:39dGGLGZ.net
>>696
たった20万なのに…

700 :774RR:2020/02/09(日) 14:46:16 ID:YNqGavoA.net
しかもオクとかに流しゃ半分位戻って来るのにな

701 :774RR:2020/02/09(日) 21:23:26 ID:RLvm5tsn.net
スリップオンで十分すぎるし何ならノーマルが一番いい

702 :774RR:2020/02/09(日) 23:20:51 ID:vy8NHCdL.net
性能面ではノーマルが無難だろうね
ただの筒で180も200も馬力は出せんよ

703 :774RR:2020/02/10(月) 04:17:03.71 ID:zgQnBRzO.net
お前実際に180馬力や200馬力出すことあるの?

704 :774RR:2020/02/10(月) 06:15:25 ID:xABEX4wO.net
>>701
視野が狭いだけだな
もっといろいろ乗ってみて
経験積んだほうが幸せになれるぞ

705 :774RR:2020/02/10(月) 06:59:25 ID:gv4gOOaB.net
B-(

706 :774RR:2020/02/10(月) 08:43:47 ID:UcIm1KW5.net
俺はヨシムラのスリップオンにしてる。ノーマルマフラーは見た目がデカ過ぎる。パワーどうこうより見た目。

707 :774RR:2020/02/10(月) 09:15:16 ID:xrW8pVqr.net
半ギレ!

708 :774RR:2020/02/10(月) 11:45:50 ID:A90AA1kN.net
>>703
速度リミッターが効いた時にその馬力に達しているかは知らんが
ZZR1100と比べたら楽だわ隼

709 :774RR:2020/02/10(月) 12:10:31.52 ID:Q+IJw63O.net
>>706
ヨシムラ付けて見た目がどうこう言うけど
お前のバイクB菌やんw

710 :774RR:2020/02/10(月) 12:36:49 ID:pMucIWeT.net
IAPセンサーの型番誰か教えて下さい

711 :774RR:2020/02/10(月) 14:54:23.19 ID:zgQnBRzO.net
旧ブサでエアクリについてるやつは15620-02F00 センサ ブースト

712 :774RR:2020/02/10(月) 15:02:37.18 ID:pMucIWeT.net
ありがとうございます

713 :774RR:2020/02/10(月) 19:10:11.58 ID:hP4tXegE.net
近所迷惑気にする年だからノーマル

714 :774RR:2020/02/10(月) 20:30:47 ID:Abz2y9cH.net
>>713
大事よ大事

715 :774RR:2020/02/10(月) 20:41:55 ID:jBEIw7iO.net
昔深夜にふかしてたら迷惑ですと張り紙された。

716 :774RR:2020/02/10(月) 21:07:41 ID:jBEIw7iO.net
因みにヨシムラマフラーで。

717 :774RR:2020/02/11(火) 01:09:08 ID:tnMgiQOn.net
迷惑だったんでしょうね

718 :774RR:2020/02/11(火) 03:53:08 ID:YuvhKURS.net
スリップオン派す
楽に着替えができるから

719 :774RR:2020/02/11(火) 07:36:11.41 ID:WfyfarMo.net
スリップオンって名前が悪いよな
滑りそう

720 :774RR:2020/02/11(火) 07:42:42 ID:ZKTMwr4l.net
ファションサイレンサーでいいだろ

721 :774RR:2020/02/11(火) 13:06:01 ID:xffIAbvO.net
それいったらフルエキだってほぼファッションだろ、たいして馬力かわんねえし

722 :774RR:2020/02/11(火) 13:27:10 ID:2ZtHt1iw.net
いつまで続けるのそのループ

723 :774RR:2020/02/11(火) 13:53:46.50 ID:qs33k7vY.net
過疎スレだしたまには賑わっていい

724 :774RR:2020/02/11(火) 14:12:34 ID:iO2pmbzw.net
スリップオン交換時は接合部にガスケットが必要なのかしら?

725 :774RR:2020/02/11(火) 18:07:48 ID:VcH7yysQ.net
盛珍さんいらっしゃいますか?

726 :774RR:2020/02/11(火) 19:11:19 ID:YizXPjSX.net
今夜もかみさんとセックスするのつらい・・

727 :774RR:2020/02/11(火) 19:11:38 ID:YizXPjSX.net
誤爆しました

728 :774RR:2020/02/11(火) 19:40:27.62 ID:yXIu0MqC.net
隼乗りさん、必見ですよ
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/8636cee2c761f7e5537265f569a609a2

729 :774RR:2020/02/11(火) 19:48:23.83 ID:p1jQZ9WE.net
作り話っぽいなぁこれ
何もない赤の他人にそんな事言ってくるキチガイいるか?

730 :774RR:2020/02/11(火) 20:12:52.61 ID:i1q7ChAh.net
このブログ主のジジイの走りの動画を見たら笑えるぞw
https://www.youtube.com/watch?v=QlctNN2ygbQ
特に4分8秒辺りとか

731 :774RR:2020/02/11(火) 21:17:11 ID:T4r5Jzdt.net
東村山のバイク屋もどきYouTuberって
作り話は得意中の得意だからな
結局再生回数が上がればなんでもいいんだよ

732 :774RR:2020/02/11(火) 22:21:47.91 ID:1dz8Dlv8.net
クズの隼乗り。 まぁ勘違いしてるやつは一定数いる

733 :774RR:2020/02/11(火) 22:33:51.11 ID:p1jQZ9WE.net
>>731
だよなぁ アイツ裏取ってる訳じゃないだろうし
ネタになって数字取れそうなら事の真偽なんて気にしてないだろし
社会経験の少ない若い子ならコロッと信じちゃうんだろうな

総レス数 1005
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200