2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ130

1 :774RR:2019/11/01(金) 12:08:22 ID:epw2j7Nc.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ129
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557891769/

82 :774RR:2019/11/14(Thu) 20:29:19 ID:0XfYgALT.net
エアブサ乗りキテンネ

83 :774RR:2019/11/14(木) 22:08:59.55 ID:IVun/kKd.net
サイドカウル外しは確実に軽くなるわ
プラシーボ効果とかあんな重たい2枚抜いて鈍感すぎるな

84 :774RR:2019/11/14(木) 22:30:02.77 ID:0AeOkmke.net
片側5kgとかあるならわかるけどなぁ…
俺は判らなかったな。

85 :774RR:2019/11/14(木) 22:37:03.93 ID:g3KSoHkq.net
カウル重いよね、おじいちゃん

86 :774RR:2019/11/15(金) 07:06:49.95 ID:Qsf0ByfZ.net
何kgあるの?

87 :774RR:2019/11/15(金) 12:02:27.33 ID:rLTaIOp5.net
夏にハーフカウルにしてるがかなり高速は不安定に感じる。
町中では驚くほど軽快。
あとメカニカルノイズがかなりある。

88 :774RR:2019/11/15(金) 12:03:49.01 ID:qixp0TRN.net
旧ブサのラジエターキャップはナップスとかにあるデイトナのは付くのかな
適合表みたいなの置いてないんだよな

89 :774RR:2019/11/15(金) 12:25:36.16 ID:r3DmOjOm.net
全然関係ないけど以前水冷GPZ乗ってたとき純正ラジエターキャップ頼んだら日産の奴が来た

90 :774RR:2019/11/15(金) 12:42:48.10 ID:u1rrPuNs.net
GS1200ssはウインカーがZRXと同じだった

91 :774RR:2019/11/15(金) 13:43:00 ID:hvLoWYmV.net
>>88
高圧のやつは買っちゃダメだぞ

92 :774RR:2019/11/15(金) 17:05:32.46 ID:IvTRJcPS.net
刀とか言うwindows8並の失敗作を出さずに
隼出してくれよ

93 :774RR:2019/11/15(金) 17:17:50.71 ID:aHLVh1Sj.net
Vistaと言わないところに優しさを感じる

94 :774RR:2019/11/15(金) 17:53:30.54 ID:OSlUN9+D.net
失敗なの?売れてるって聞いたけど

95 :774RR:2019/11/15(金) 18:11:57.30 ID:+7uf5qt9.net
売れてねーだろ
誰が150万出して耕運機ハンドルの刀買うってんだ、中身100万で買えるGSX-S1000だし

96 :774RR:2019/11/15(金) 19:16:32.52 ID:lpYmrhoT.net
>>95
ベース同じなのに二倍出すほどのプレミアムな価値は見出しづらいよな。
https://www.goobike.com/spread/8700033B30190401003/index.html

V-Strom650がオマケでついてくるくらいの価格差がある。

97 :774RR:2019/11/15(金) 21:02:50.06 ID:jz+fvGGz.net
https://i.imgur.com/EP9uY3o.jpg
ちょうど降りるインターチェンジ手前55キロで給油ランプ点灯
出口の目の前にガソスタがあるのを把握済みで走ったが
100キロ以下の燃費走行でも冷や冷や
残すは1L
まぁ満タンギリギリで走ったとは言えないので下手したら止まっていたな
おーこわ
ちなみに燃費は出る時は15キロ
補給時には18キロまで上がっていた

98 :774RR:2019/11/16(土) 01:13:31 ID:ZdiJhKAS.net
失敗作伝々なら、
ブラバの製品寿命は短かかった。
しかも後継無し。

99 :774RR:2019/11/16(土) 02:04:25.31 ID:mk7JVPbS.net
ZZR1100みたいな存在感も無く空気だしな
いつのまにか地味な存在になって自然消滅してた

100 :774RR:2019/11/16(土) 02:17:46.92 ID:iyGkppvo.net
てことは刃もWindows8も見た目がちょいと悪いだけで(8の場合はおおむね10と同じ)
中身は至極マトモなわけだ

101 :774RR:2019/11/16(土) 03:14:56.81 ID:iyGkppvo.net
旧ブサのアンダーカウルは片側2.1kgだった
両方で4キロなら結構なもんだね

102 :774RR:2019/11/16(土) 03:25:50.82 ID:iCsxpVUN.net
>>99
ZZR1100はメガスポジャンルを開拓し、
特別な存在でなくなった証かも。

103 :774RR:2019/11/16(土) 08:43:03.66 ID:SU2l/iBi.net
>>101
結構重いんだな。
外そうとは思わんが

104 :774RR:2019/11/16(土) 10:54:28.50 ID:ULqweRIb.net
https://i.imgur.com/FUVSAZA.jpg
誰もおらん
つーか、雨が降ってきた
今年はこれにて隼終了!

105 :774RR:2019/11/16(土) 15:46:44.69 ID:NzTFHcI3.net
>>104
巡礼乙です

106 :774RR:2019/11/16(土) 17:48:13 ID:gsS/dvH7.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/45bd79a6f90564262e0ba3bc5d2e9bcb/5E8CD111/t51.2885-15/e35/s1080x1080/71894568_246107066360262_8015848059513930678_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=1

107 :774RR:2019/11/16(土) 18:27:15.84 ID:ULqweRIb.net
>>105
その後牛骨ラーメン食って無事帰宅
日本海沿いは雨だったけど南下したら晴れて助かった
昼間がまだ暖かいから今月もう1本行けるかな?
まずはタイヤ交換しなくちゃ

https://i.imgur.com/r6ePyne.jpg
すみれ食堂
https://i.imgur.com/1rLMvJq.jpg
日南湖沿い

108 :774RR:2019/11/16(土) 21:18:41.34 ID:nhFE9Hij.net
炭水化物セット

109 :774RR:2019/11/16(土) 22:04:45.52 ID:uP0ZgV/1.net
>>104
いいなー オレもブサ乗ってるからには一度は行っとかなきゃって
思ってるが、日帰り往復1100キロか・・・

110 :774RR:2019/11/17(日) 00:12:35.67 ID:5MXzkaOL.net
>>107
いまのは改良されてるのかもしれないけど
ライディングスポットのキャリアは重いもの乗せると折れるので注意

111 :774RR:2019/11/17(日) 19:04:58.13 ID:uH965sp+.net
日帰り往復1500kmで隼祭り行きました。疲れて死ぬかと思った。もう絶対やらない。

112 :774RR:2019/11/17(日) 20:24:52.18 ID:ANmkAxVm.net
鬼や!
あんたは鬼や!

113 :774RR:2019/11/17(日) 21:46:23 ID:1hQV7HSV.net
>>111
日帰りで1500Kmは無理やw
頑張っても700Kmが精いっぱいw

114 :774RR:2019/11/18(月) 01:45:31 ID:ic1yLtzN.net
>>110
めっちゃいっぱい荷物載せている、、、

115 :774RR:2019/11/18(月) 08:16:32.81 ID:XNEM2pCk.net
>>114
落ちたらハヤブサの卵と言い張ればいい

116 :774RR:2019/11/18(月) 12:10:27 ID:ES9478fq.net
隼に箱やパニアとか…もうカブでも乗れよ

117 :774RR:2019/11/18(月) 12:24:15 ID:ZfKrb5hL.net
11月程度の寒さで乗らないヘタレが何か言っているよ
もう三輪車でも乗れよ

118 :774RR:2019/11/18(月) 12:34:22 ID:el6pnTU1.net
トップケースとかパニア付けたらゼッテェー300キロ出ねぇじゃん
300キロ出ねぇ隼に存在価値なんてねぇだろ

119 :774RR:2019/11/18(月) 12:44:11.98 ID:KmJYCgyF.net
パニア付けて280km/h出せるのはハヤブサかZX14だけ

120 :774RR:2019/11/18(月) 13:08:43.18 ID:ES9478fq.net
それはない

121 :774RR:2019/11/18(月) 13:36:35.18 ID:gzbX4xgj.net
ビートルバッグでも200キロ出す前に尻があばれる

122 :774RR:2019/11/18(月) 13:48:38.26 ID:el6pnTU1.net
言っとくが実際300キロ出す出さんの問題じゃないぞ
潜在能力として300キロ出る性能を自ら殺して平気なのが問題で隼への冒涜だな
もぉ素直にツアラーに乗れよと

123 :774RR:2019/11/18(月) 13:57:02.18 ID:ES9478fq.net
憧れだか何だか知らんが、無知で馬鹿なリターン爺が隼乗って箱付けてドヤってるが、側から見てもうアホかと

124 :774RR:2019/11/18(月) 14:02:10.64 ID:A2azo2kd.net
じゃあ、遅ブサで

125 :774RR:2019/11/18(月) 14:24:43.98 ID:1FmDf5YL.net
>>118
なぜ出ないって言いきれるんだい?

126 :774RR:2019/11/18(月) 14:35:41.26 ID:bRefBrYD.net
ビートルバックはパニアより遥かに暴れるよ

127 :774RR:2019/11/18(月) 14:48:09.26 ID:9TVO7tgO.net
お前らが金払ってる訳じゃねーなら
黙ってろ。ってばーちゃんが言ってる

128 :774RR:2019/11/18(月) 17:02:08 ID:38IJis+D.net
リミッターで300は出ないけど、GIVIのE52積んでメーターの限界まで出るよ。
なぜ出るって言えるのかは言えないけど、出るよ。

129 :774RR:2019/11/18(月) 17:23:59 ID:9z+rvL0+.net
メーター300は隼にとって通過点。多少の抵抗ならいけるってことやろ

130 :774RR:2019/11/18(月) 18:07:27.05 ID:6r6igDCM.net
隼にGIVIのトップケースつけた時装着時は120km/hか140km/h
ぐらいまでで走行してくれって説明書に書いてあったな

131 :774RR:2019/11/18(月) 18:41:05 ID:ZfKrb5hL.net
口ブサばっかり

132 :774RR:2019/11/18(月) 21:12:43.40 ID:29O4AGzm.net
なんで隼乗ったら300ださなきゃいけないんだよwww
ケース付けようが旭風防付けようが乗ってるヤツの自由だろうがw

133 :774RR:2019/11/18(月) 21:31:18.10 ID:67nJFIfN.net
>>132
300出さなくても自由だが、お前みたいなのがいるから「隼乗りはコレだから…」って馬鹿にされるんだよ!迷惑だから他の乗れよ

134 :774RR:2019/11/18(月) 22:43:46 ID:GFKtZHdR.net
>>133
何かお前に迷惑かけたのかよ

135 :774RR:2019/11/19(火) 00:31:16.87 ID:hvUjCdCU.net
>>118
歴代隼の中で、
ストック状態で300km/h出るのは、
初期型だけ。

136 :774RR:2019/11/19(火) 04:09:59.68 ID:O8rAX5Fc.net
帰宅中に突然メインヒューズが飛んだ
そして昨日うっかり六角レンチを降ろしてた

深夜に工具なしでヒューズ交換するの、苦労したわ…

137 :774RR:2019/11/19(火) 09:25:08.90 ID:LFrQhNBI.net
>>133
でもおまえの走りは元からしょぼいし基本的にヘタクソだしw
箱付けた俺の方が圧倒的に上手に確かに速く走れるわなw
ハンドルフルロックした状態でUターンとか出来るん?w
どうせヨタヨタ足付けて走ってんだろw

138 :774RR:2019/11/19(火) 09:32:16.74 ID:nXBaUwH+.net
>>133お前のバイクの前後のタイヤ写真でみせてみ

139 :774RR:2019/11/19(火) 13:33:12.79 ID:kNQw/MMP.net
旧ブサってかなり安くて性能見ると相当お買い得だよなー

3年前にk9を売ってから後悔しまくって、最近またバイクが欲しくなってきた
K5〜k7の旧ブサなら50〜70万でゴロゴロ有る
新旧乗り比べたことはないけど、旧もそんなに乗り味変わらないよなぁ?

140 :774RR:2019/11/19(火) 14:32:03 ID:yom8aFA3.net
>>138
やめたれw
真ん中だけ無いタイヤなんか見たくないw
あ、頭皮もかw

141 :774RR:2019/11/19(火) 14:55:14.21 ID:qS+GeHSg.net
髪の毛は関係ないでしょーが!

142 :774RR:2019/11/19(火) 15:05:00.33 ID:VxtSaFXd.net
まあでも隼にパニアはクソダサいのは間違いない。

143 :774RR:2019/11/19(火) 15:16:39.15 ID:AzGXJ0HE.net
旧ブサ乗りだけど、高速では不思議と110〜120キロ巡航なんだよなあ
そんな急いだって仕方あるまいし、のんびり走ってるとドライバーから明らかにチラチラこちらを見てまして

144 :774RR:2019/11/19(火) 15:18:11.37 ID:V1BODRH7.net
サイドパニアはまだいいんでね?
ダサいのはビヨーンと後ろに飛び出したトップケース
子供受けはいいのか4才の息子が指差して UFO!UFO !と連呼してた

145 :774RR:2019/11/19(火) 15:31:50.82 ID:O8rAX5Fc.net
高速で120巡行が遅い…?
流れがふつーそれくらいじゃないの?

146 :774RR:2019/11/19(火) 15:36:41.05 ID:KLNvSJcL.net
>>143
見てるから何?自意識過剰も大概にしろやw

147 :774RR:2019/11/19(火) 15:47:03.74 ID:M4lrdUuu.net
旧ブサでも、水、油周り、ブレーキOH、サス、ベアリング、プラグ、エアクリ、タイヤ、パッド交換したら全然走るわ。

バンク角ないからジェネレータカバーとカウルが削れていくけど、加速もそこそこ速いし楽しいよ。
まだ純正部品手に入るし車体の安い旧ブサどうぞ。

148 :774RR:2019/11/19(火) 16:59:38 ID:yoL12d0G.net
今買うなら新ブサでしょ
十分安いよ

149 :774RR:2019/11/19(火) 20:59:38.21 ID:dDq0Ozis.net
B-KING乗る最後のチャンスです(半ギレ

150 :774RR:2019/11/19(火) 21:30:06 ID:R+YOL5oj.net
>>146
何ムキになってんの?
だせー奴www

151 :774RR:2019/11/19(火) 22:02:03.27 ID:/TBBz94X.net
>>150
おまえがダセーんだよ
貧乏な旧ブサ乗りのチンチクリン
意識してんじゃねえよクズ

152 :774RR:2019/11/19(火) 22:06:36.17 ID:1fzjziX0.net
>>146
お前が自意識過剰やんw

153 :774RR:2019/11/19(火) 22:36:52.46 ID:xmRpqzAt.net
まあまあ。マッタリいこうよ

154 :774RR:2019/11/20(水) 00:12:12 ID:14a0W8Hn.net
ハヤブサ乗りならいつでもピリピリしてないと駄目

155 :774RR:2019/11/20(水) 00:21:40 ID:hi7otL9O.net
>>154
それはSS乗りだけで充分。

156 :774RR:2019/11/20(水) 05:35:18.18 ID:OyvMNL2W.net
>>154
何処でもいつ何時でも300km/h出すチャンスを伺ってるもんだよな

157 :774RR:2019/11/20(水) 06:30:13.89 ID:8eV+OAwU.net
ここのスレってすぐファビョる奴いるよね。こういうやつがバイク乗ると危ないから隼なんて今すぐ売っぱらったほういいよ

158 :774RR:2019/11/20(水) 09:00:16.23 ID:1rnGw375.net
今や300km/hオーバーのバイクなんて
いくらでもあるからそんなにふんぞり返ることも
あるまい。隼の凄いところはやっぱり低速トルクと
安定感と風貌。フルロックターンも簡単、多少の横風ももろともしない、後ろにデカいシートバックつけても違和感のない。

159 :774RR:2019/11/20(水) 13:04:19.42 ID:Xa4G3FXD.net
シートバックまでだよな
トップケースつけてツアラー化しちゃうとダサい ケースだけ外して誤魔化そうとしても残ったステーは見逃さないぜ?

160 :774RR:2019/11/20(水) 13:40:06.14 ID:o1K4bM0Y.net
元から高速ツアラー的要素が強いと思ってるんだけど
メガスポーツツアラーだよね

161 :774RR:2019/11/20(水) 14:10:44.74 ID:buptFZuU.net
まぁ箱とバーハンはダサいよな

162 :774RR:2019/11/20(水) 15:11:29.91 ID:PIPNS6q3.net
ハゲよりは数倍マシだろ

163 :774RR:2019/11/20(水) 15:16:30 ID:sr8OmtIL.net
ダサい隼乗りが増えすぎでイメージ崩れ激しいわな

164 :774RR:2019/11/20(水) 15:24:30 ID:istKZKh1.net
えぇ、どんなイメージだと思ってたんだろう

165 :774RR:2019/11/20(水) 16:03:24.74 ID:OQsr5fWV.net
隼って、インプSTiとかスイスポとかに乗ってるキモオタ連中御用達でしょ?
このイメージが崩れたんならよかったじゃない

166 :774RR:2019/11/20(水) 16:57:04.37 ID:buptFZuU.net
オラオラ系のオヤジとDQNのイメージが強いから
個人的にはまだオタクの乗り物って感じの方がマシだわ

167 :774RR:2019/11/20(水) 17:32:28.63 ID:bgjiu+zk.net
難癖はいくらでも付けられる。

168 :774RR:2019/11/20(水) 17:58:28 ID:sr8OmtIL.net
300なんて出るバイクはいっぱいあるし
加速もSSと変わらないんじゃあ
隼でなきゃってとこ無いじゃん

169 :774RR:2019/11/20(水) 18:10:07 ID:OQsr5fWV.net
SSのポジションは辛い…
若いころには思いもしなかったが

170 :774RR:2019/11/20(水) 19:24:59.78 ID:gouGDRZZ.net
SSっても車種に依るけどな
ぶっちゃけハンドルの遠い隼よりR1000のが楽だったりする

171 :774RR:2019/11/20(水) 19:28:35.53 ID:OzMNLoRt.net
身長にもよるでしょ
5センチ違ったらだいぶ違う

172 :774RR:2019/11/20(水) 19:31:59.48 ID:OQsr5fWV.net
>>170
昔あったVTRって車種、もハンドルはとても近いんだが
前傾姿勢と、タンクの細さ故に必要なニーグリップが辛いんよ

まあ身体能力が低すぎるのが理由だが
隼はその点では疲れないからな

173 :774RR:2019/11/20(水) 23:31:18.25 ID:Nti0JFW8.net
買った時は性能とかも気になったが今は所有感だな
自分で余程気に入ってるのか年々愛着が湧いてくる

174 :774RR:2019/11/21(木) 00:05:20.11 ID:1HhXJ2EX.net
所有感⁈
隼に所有感ねぇ

175 :774RR:2019/11/21(木) 01:59:09.39 ID:SwL/0s2l.net
スズキのフラグシップなわけで
満足する人がいても不思議はないだろう
どう思おうがその人の自由だしな

176 :774RR:2019/11/21(木) 02:06:57.39 ID:m/vxJpgx.net
所有感は俺も有るよ
つーか趣味バイクなんて所有感の塊じゃないかね

177 :774RR:2019/11/21(木) 08:43:16.39 ID:2Bto19Vc.net
見た目が隼なら600ccでもいいってぐらいデザインが好き

178 :774RR:2019/11/21(木) 12:27:44.83 ID:PeY9NZZN.net
隼乗ってて所有感を感じれん奴がでてくるとは…

現行が発表された当時は買う理由に所有感を求める声も多かった

179 :774RR:2019/11/21(木) 16:40:09.69 ID:HEV6wd3a.net
今じゃ中古が安くてコスパのいいバイクって位置づけかな。
中途半端だけど、オールマイティ。乗り換えたいバイクがない

180 :774RR:2019/11/21(木) 23:03:09.88 ID:9c2niEwF.net
旧ブサ00年式オクで35万で購入
マフラーよく知らんがストライカーとかいうやつついてたが軽いけどうるさいので一緒に着けてくれた純正に交換
パワーコマンダーやら社外バックステップやらいろんなもん全部外してオークションで売るんだ
整備しがいもあるしもっと運転上手くなりたくなる謎の向上心が芽生える
とにかく安くてかっこよくて速くて大好きだわこのバイク

181 :774RR:2019/11/21(Thu) 23:21:16 ID:6OOPJlGm.net
スズキ隼は、鳥の「隼」。
ホンダ・ブラックバードは、何の鳥なのか気になる。

182 :774RR:2019/11/22(金) 00:32:25.74 ID:5lZ24YCd.net
黒鳥(こくちょう、くろとり). コクチョウ - カモ目カモ科ハクチョウ属の鳥。「ブラックスワン」とも呼ばれる。
https://kotobank.jp/image/dictionary/daijisen/media/100813.jpg

総レス数 1005
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200