2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ130

1 :774RR:2019/11/01(金) 12:08:22 ID:epw2j7Nc.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ
まったり隼スレ129
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557891769/

956 :774RR:2020/03/03(火) 15:36:01.44 ID:UNA8AcZv.net
波動砲撃つわな

957 :774RR:2020/03/03(火) 21:33:14 ID:ROsurjuJ.net
>>956
それがわかる奴は、今となってはほとんど居ない。

958 :774RR:2020/03/03(火) 23:17:59.47 ID:Bbk4TybX.net
半ギレ?

959 :774RR:2020/03/04(水) 01:32:57.57 ID:vY9ZRDbE.net
でもあれコロナじゃなくてプロミネンスじゃない?

960 :774RR:2020/03/04(水) 12:26:02.98 ID:LJxVipfo.net
コロナウイルスは見た目がコロナっぽいと言われても
ハヤブサ のモチーフが鳥の隼ってくらいには分かりづらいから
ちゃんとウイルスの横にコロナって書いて欲しい

961 :774RR:2020/03/04(水) 12:34:21.27 ID:E8gRuZkq.net
じゃあこれで
https://ae01.alicdn.com/kf/H08d139484718417e800058fc69faea9cE.jpg

962 :774RR:2020/03/05(Thu) 16:08:06 ID:+GSVqBjY.net
ヤマハの工場操業停止だってさ

963 :774RR:2020/03/05(Thu) 20:08:02 ID:Hkm31Uax.net
ウチの工場も運転停止にしてくんないかな〜
働きたくない…

964 :774RR:2020/03/05(木) 20:45:46.30 ID:WwdR3o44.net
>>963
工員乙

965 :774RR:2020/03/05(Thu) 21:58:31 ID:vR2VNN88.net
テレワークにしてくんないかな
現場作業員だけど

966 :774RR:2020/03/06(金) 01:13:22.38 ID:N3Y9C3Se.net
テレワーク! テレワーク! 無理だ 現場作業員のテレワーク! 無理だ 無理だ

967 :774RR:2020/03/06(金) 17:58:36 ID:gtHtZ3W1.net
ダイヤルダイヤル〜🎶
回して!掛かった掛かった🎶

968 :774RR:2020/03/07(土) 14:32:23 ID:6KZrL3p5.net
うちの職場は2日から15日まで現場のみお休み
でもこれ15日までに収束するどころか拡大してそうだよね

969 :774RR:2020/03/07(土) 14:49:10.82 ID:9s565fAN.net
収束はしないけど
収束したことにして
オリンピック開催にこぎつけようという魂胆

970 :611:2020/03/07(土) 23:30:24.95 ID:te3xI0Sn.net
自営だから開店休業
補償なし
そして>>663の通り事故で隼もない

絶賛修理中であることが唯一の救いだが
人身慰謝料のための通院治療にコロナのリスクが伴う。

971 :774RR:2020/03/08(日) 00:06:37 ID:XgGrdkgp.net
前期のクラッチスイッチキャンセルは問題が出ないような感じですが、どうなんでしょうか?
詳細分かる方教えて下さい

972 :774RR:2020/03/08(日) 01:38:33 ID:+aEjBqnE.net
611か661なのかどっちなんだよwwwwwと煽ろうと思ったらどっちもだった
ご自愛ください…

>>971
ECUに何らかの信号行ってるって誰かが言ってたの信じてたけど
もしかして…デマ?

973 :774RR:2020/03/08(日) 12:21:33 ID:ggR3rA+M.net
新型1500ccに排気量拡大とのことだけど、NAエンジンじゃメガスポーツバイクとしてはカワサキに勝ち目無いね
カワサキは、現状は1000ccクラスとダウンサイジング化させてはいるが、それでもH2がECU書き換えで270馬力、H2SXは250馬力以上出てるし、今年はZH2まで出してくるし、これもフルパワー化でSXとほぼ同等に近い馬力を秘めてるだろう
Bkingと違って売れそうだしな

スズキは本気でこの分野(ハイパワー路線)でカワサキと戦う気力はもうないんだろうかね

12RやZZR1400と争ってた頃のスズキなら打倒H2、H2SXで過給機搭載隼出してたよな
NA最強はR1000に託して、隼は直線最速でなければいけないはずなのに
スズキ、隼の名も堕ちたもんだな

974 :774RR:2020/03/08(日) 12:32:40.82 ID:ggR3rA+M.net
もう継続販売しない終わった14Rを倒してどうするよ
打倒H2だろスズキさんよ
最初から現行の最速ハイパワーマシンに勝負すらしないなんて漢かよ?隼の名がなくぞ?

975 :774RR:2020/03/08(日) 12:36:11.51 ID:x/W8rVdr.net
>>973
ドラッグレースで需要の高い北米では過給機は後付けが当たり前
こうなると排気量が物を言ってくるんだよ

976 :774RR:2020/03/08(日) 12:47:34.67 ID:ggR3rA+M.net
後付けなら何でもできる
14Rもターボつけられてるし
VMAXだって後輪出力400馬力超えのバイクが日本にもある

昔の隼だって市販車として世界初の実測300km/h超えを達成したからあれだけインパクトがあったわけだ
あの時代だって後から過給機つければZZR1100や黒鳥だって300km/h以上で出せたからね

車だってチューンすれば、GTRもスープラも1000馬力超え400km/h以上でブガッディよりも速く走らせることは可能
だが、スーパーカー、ハイパーカーが凄いのは市販車として最初から1000馬力、400km/h超えを達成できているからあれだけのインパクトがある

メーカー開発、市販車として出すことに意味がある
チューン、レースの世界で上回ってもインパクトは少ないし、勝ったことにならない

977 :774RR:2020/03/08(日) 14:03:15.65 ID:4HC82z3m.net
ワイルドスピードがあれば大丈夫!!

978 :774RR:2020/03/08(日) 14:13:46.23 ID:XgGrdkgp.net
>>972
後期は繋がっているような、記述は見つかるのですが前期は、ただのスイッチのだけなような。
ここの住人ならご存知の方がいるかと思いまして。

979 :774RR:2020/03/09(月) 05:15:40.91 ID:4ifWAsF4.net
ここにはそういう話できる人がいないから
配線図読むかあきらめてくだちい

980 :774RR:2020/03/09(月) 08:05:57 ID:Td1PklzW.net
もうどんなに最高速速くしたところで市販状態ではリミッター付いちゃうからなぁ
乗りやすくてハイパワー、一目で隼だと分かるデザインならいいよ

981 :774RR:2020/03/09(月) 08:11:49 ID:lxeL9Md+.net
リミッターカットと燃調の為にCPU弄れるとこ増えてるし別に構わないな

982 :774RR:2020/03/09(月) 09:19:42 ID:oB509G4v.net
何度も言っているがZZRや隼みたいな系統のバイクはお役目御免
長距離を圧倒的な速度で移動する大陸弾丸バイクだったが
それらはすでに次世代に完全に移り変わった
もっと楽なポジション、防風の効いた大型スクリーン、パニアケースの充実
二人乗りの容易さ
旅の移動道具は常に進化している

大型クラスのバイクを感じさせないハンドリングも
1000ccクラスの速くて軽いバイクがどんどん現れている中、
もはや存在の意味が不明

それでも俺は乗り続けるけどな

983 :774RR:2020/03/09(月) 09:26:31.18 ID:9LouLwgk.net
20年前も似たような事を言ってた人がいたな

984 :774RR:2020/03/09(月) 09:43:04.64 ID:CPGjNSA6.net
別に何度も言うことないし。好きな人が好きなマシンに乗ればいい。

985 :774RR:2020/03/09(月) 10:59:07 ID:tmzMldB5.net
>>984
ねー

986 :774RR:2020/03/09(月) 12:44:18.08 ID:c+QvF/TI.net
大型バイクなんて趣味の乗り物なんだから多種多様でいいんだよ

987 :774RR:2020/03/09(月) 13:17:45.93 ID:3QhadpEA.net
それぞれのシチュエーションにあったバイクを
持てれば良いんだろうけど流石に無理。
手放すともう二度と買うことがないかもなって
思うと手放せずにいる。

988 :774RR:2020/03/09(月) 15:09:25 ID:4ifWAsF4.net
>>982
隼やZZRみたいなのとは全く違うコンセプトのツアラーなんて生まれてないだろ
GWみたいなのとはまた別なわけだし
H2SXあたりはZZRみたいな流れだしで

Ninja1000みたいなのの事を言ってるのかな

989 :774RR:2020/03/09(月) 19:26:57 ID:oB509G4v.net
あのさ
バイクってやつは常に進化してんだ
古臭いバイクにいつまでもしがみつかずに
チャンスがあれば新しいのに乗れって話しだ
古いバイクばかり語っているとうさん臭いやつにみられっぞ

990 :774RR:2020/03/09(月) 19:33:55 ID:7iIBJbNO.net
14ブサと19年モデルのzx6r所有してるけどへっぽこライダーだから隼の走行性能に古臭さを感じた事ないや

991 :774RR:2020/03/09(月) 21:38:51 ID:GoKvr2oq.net
ヘッポコだからだろうな

992 :774RR:2020/03/09(月) 22:25:19 ID:oB509G4v.net
確かにヘッポコじゃわからんよ

993 :774RR:2020/03/10(火) 03:44:05 ID:0EcECelR.net
>>990
いやわかるだろwwwww
腰の痛みとか…

994 :774RR:2020/03/10(火) 03:47:42 ID:UjOU0WU/.net
新しいと腰は痛くないのか?w

995 :774RR:2020/03/10(火) 05:35:12 ID:KHoyJGuD.net
ポジションは明らかに最近のコンパクトなポジションと違って2000年代バイクのポジションって感じだけどな

996 :774RR:2020/03/10(火) 07:05:30 ID:0EcECelR.net
隼みたいに、無駄にハンドル遠いポシジョンってのは
大昔〜90年代までっすよ…
2000年代にはハンドルが近くなってきてた時代

997 :774RR:2020/03/10(火) 07:10:13 ID:3DlOKhv9.net
失せろ、どチビ

998 :774RR:2020/03/10(火) 07:16:32 ID:LI3ooJrP.net
隼を含め足つきのいいフルカウルって
もう絶滅してるしなぁ

999 :774RR:2020/03/10(火) 07:26:11 ID:0EcECelR.net
>>997
自己紹介おつかれw

1000 :774RR:2020/03/10(火) 08:01:03 ID:rQeJVAWo.net
旧型と現行は同じポジションだからな
メーカーオススメのポジションとみた

1001 :774RR:2020/03/10(火) 08:29:12 ID:tMPERI3P.net
ハゲとチビの争い
ファイッ!!

1002 :774RR:2020/03/10(火) 09:11:58.82 ID:gTxKaVXB.net
次スレ

まったり隼スレ131
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583798839/

1003 :774RR:2020/03/10(火) 09:30:09.14 ID:Q4PpThaI.net
>>999
チビなの?

1004 :774RR:2020/03/10(火) 11:11:25.49 ID:utEwoFHh.net
1000
スズキ100周年おめでとう

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200