2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part3【クォーターマルチ】

1 :774RR:2019/11/02(土) 00:08:33.70 ID:kSW/3UAV.net
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:NA 
■最大トルク:NA
■全長×全幅×全高:NA 
■軸距:NA
■シート高:NA
■車重:NA
■燃料タンク容量:NA
■価格:未定
■カラー:ライムグリーン×エボニー
■発売日:2020年秋頃予定(国内)

特長
250ccクラス初のトラクションコントロール【KTRC】
250ccクラス初のアップ、ダウン対応クイックシフター【KQS】

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part2【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572024855/

340 :774RR:2019/11/06(水) 21:47:15.17 ID:YLmAN3DD.net
>>335
頭の中に脳味噌入ってますか?自分のレス見ておかしいと思いませんか?
あなたの中では総重量の内何%がフレーム重量だと思ってるんですか?

341 :774RR:2019/11/06(水) 21:49:45.19 ID:K4C7aLy/.net
>>338
昔のスズキは良い意味で頭がおかしかったが
最近のスズキはただ頭が悪いだけの
残念メーカーに落ちぶれた。

342 :774RR:2019/11/06(水) 21:57:40.01 ID:xAYf7IHR.net
>>341
頭の悪さならお前がナンバーワンだ
お前も昔は神童とか呼ばれて将来は明るかったのにな
人間、お前のように落ちぶれるのは早い

343 :774RR:2019/11/06(水) 22:00:07.76 ID:JYa6xJMl.net
スズキの中の人光臨

344 :774RR:2019/11/06(水) 22:02:17.23 ID:pvWcyUMq.net
バイク乗りの間でも、
スズキを見限った者も少なくない。

345 :774RR:2019/11/06(水) 22:31:50.21 ID:dyv5B154.net
JxSxKだ

346 :774RR:2019/11/06(水) 22:32:25.63 ID:dyv5B154.net
誤爆失礼しました

347 :774RR:2019/11/06(水) 22:37:59.59 ID:CMbfqMgx.net
>>339
人の命より重いバイクはないぞ

348 :774RR:2019/11/06(水) 23:07:40.28 ID:nWUT7F6+.net
スズキはコストダウンの神 修会長がいるからなぁ。新規で何かやるのはキッツいわ。
プロジェクト失敗したら窓際だろしな。

349 :774RR:2019/11/06(水) 23:15:51.04 ID:GQYovbCZ.net
>>348
スズキは今年の春から二輪部門は社内カンパニー制に移行してるんだよ
だから赤字出したからって四輪部門から補填してもらえない
四輪部門に余裕があっても(無いけど)開発資金回してもらえない
失敗したら即死の状況なんだと思うぞ

350 :774RR:2019/11/06(水) 23:22:09 ID:F85D6+04.net
>>333
ヤマハは東京とミラノで複数のニューモデルを発表したじゃん
スズキはもう250以下に専念した方がいい

351 :774RR:2019/11/06(水) 23:26:56 ID:nWUT7F6+.net
スズキはRG400、500Γのパーツ再生産でボッタくって生き残るしかねーなw

352 :774RR:2019/11/06(水) 23:36:54 ID:cnJKUZ5/.net
スズキはイチローという51ccのバイクを出せば良い。

353 :774RR:2019/11/06(水) 23:49:17 ID:HcbKAphD.net
ぼくは未だにSW-1の純正パーツつくってるよ
こわいね

354 :774RR:2019/11/07(木) 00:13:13.35 ID:O+jsTh/m.net
>>349
そんなんじゃスズキワールドの社員の心が休まる日はないな・・・

355 :774RR:2019/11/07(木) 01:10:42.79 ID:BrJ3VhC3.net
>>349
もうギャグの復活は望めないのね!(´;ω;`)

356 :774RR:2019/11/07(木) 01:34:46.37 ID:crtU1qne.net
カワサキはZ900RSの大ヒットで余裕があるからか攻めの姿勢を崩さない
スズキはカタナが…

357 :774RR:2019/11/07(木) 01:37:04.53 ID:n4UDz+N/.net
竹光だったか

358 :774RR:2019/11/07(Thu) 03:51:04 ID:9w3TpgUo.net
>>355
GS50はあんまり売れなかったね.

359 :774RR:2019/11/07(木) 05:05:56.48 ID:HG7Tk3as.net
元々カワサキは金はある

360 :774RR:2019/11/07(木) 05:48:12.86 ID:O+jsTh/m.net
>>355
モンキーも125ccになったからGAGもGSX -S 125のエンジンで
12インチミニ作って欲しいわ・・・市場は小さいけどなw

361 :774RR:2019/11/07(木) 06:36:42.87 ID:NINaQ10h.net
スズキのことガタガタ言う前に、このバイク売れんの?
大爆死確定やん。

362 :774RR:2019/11/07(木) 07:01:16.08 ID:E0sT52K0.net
新型カタナは大爆死という結果に終わったが、ZX25Rもスペック発表、発売日発表、発売日と経過を見てからで
今売れる売れないは早尚だろう
カワサキはやらないだろうけど、カタナは予約殺到!先行発売の欧州大人気!嘘発表だらけで呆れたからなぁ

363 :774RR:2019/11/07(木) 07:15:40.26 ID:8hSJ/rYZ.net
初年は買えないかもだけど、
在庫流通し出したら乗り換える。

364 :774RR:2019/11/07(木) 07:20:58.68 ID:RfPsFxaM.net
売れるに決まってんだろ
現実を見ろよ

365 :774RR:2019/11/07(木) 07:26:15.91 ID:E0sT52K0.net
38PS、乗り出し90万円のCBR250RRが売れまくったから売れる可能性が極めて高いけど
本当の反応はやはり馬力と価格が発表されてからだろうな

366 :774RR:2019/11/07(木) 07:44:11.94 ID:rfpabVuX.net
トラコンとかクイックシフターを初めから搭載してるのがすごいよな
こういう装備は一年後二年後のマイチェンで搭載して販売台数を稼ぐのが定石だろ

367 :774RR:2019/11/07(木) 07:58:03.36 ID:OTSboPCR.net
よくよく考えるといらない
でも話題性で買っちゃう

368 :774RR:2019/11/07(木) 08:12:00.35 ID:WuN8/hGW.net
>>366
カワサキも初動だけで継続して売れるとは思ってなさそう

369 :774RR:2019/11/07(木) 08:21:31.45 ID:KOTzR1Jq.net
45psを超えたらMC22と比べられ
60psに近づいたらNSRと比べられるだろうな
やはり問題は重さ
250ccの価値の1つは軽さだから

370 :774RR:2019/11/07(木) 08:32:29.24 ID:E0sT52K0.net
60psは400ccの馬力だろう
250ccでも出せるだろうけどレーシング車両みたいな大爆音になるだろうよ

371 :774RR:2019/11/07(木) 08:37:49.14 ID:rfpabVuX.net
触媒である程度消音されるから直管でもゾッキーくんみたいな音は出ないと思うw
てか回して走るときはや高速走る時は基本耳栓使うでしょ?ノーマルでも

372 :774RR:2019/11/07(木) 08:46:08.21 ID:7Sir+ptr.net
ある程度の消音で近接騒音と加速騒音規制突破はむりじゃないですかね

373 :774RR:2019/11/07(木) 09:00:44.26 ID:Yar5qBQ4.net
まぁ一番厳しい状態よりはちょっと緩くなったけどね
それでも昔より厳しいのは当然だけど

374 :774RR:2019/11/07(木) 09:04:49.47 ID:77g8UYEs.net
Euro5の次もあるだろうし、そんなに長く売り続けられないかもな、と勝手に予想

375 :774RR:2019/11/07(木) 09:14:30.37 ID:AVdwZwVh.net
>>286
日本の富豪は総じてダサい
百姓が垢抜けたような感じ

376 :774RR:2019/11/07(木) 09:16:32.93 ID:E0sT52K0.net
>高速走る時は基本耳栓使うでしょ?ノーマルでも

え?

377 :774RR:2019/11/07(木) 09:28:04.35 ID:OYXGFZZc.net
>>359
他とは企業グループの母体が違うわなw

378 :774RR:2019/11/07(木) 09:34:54.77 ID:OYXGFZZc.net
消音スピーカー搭載で音量規制はクリア
てな訳にはいかんのかねw

379 :774RR:2019/11/07(木) 09:42:40.85 ID:r3BeXVwU.net
>>371
そこでシリンダー直接排気ですよ

380 :774RR:2019/11/07(Thu) 10:13:44 ID:r66k2GrI.net
>>372
それにプラスでサイレンサー付くがなw

381 :774RR:2019/11/07(Thu) 10:13:53 ID:OYXGFZZc.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1217023.html
なんか楽しそうになってきたぞw

382 :774RR:2019/11/07(Thu) 10:16:22 ID:r66k2GrI.net
>>376
え?バイク用耳栓ってコミネとかからも出てる定番商品だよ
ちょっとコミネ愛が足りやしません?

>>379
それって爆音かと思いきやアイドリング中はペコペコペコって可愛い音がするんだぜ

383 :774RR:2019/11/07(Thu) 10:36:07 ID:1DhF3NKT.net
バイクはノーマルマフラーが至高だろ

384 :774RR:2019/11/07(Thu) 11:16:16 ID:uKvXwVlp.net
>>381
なーんだ。やっぱりエンジン提供と金投資かw カワサキにメリットねーわな

385 :774RR:2019/11/07(Thu) 11:17:19 ID:ar3LuMzX.net
>>374
ユーロ5で原付き死滅とか言われてたけど
言い出しっぺの欧州のメーカーが
全く規制をクリア出来ないから
規制自体が先送りでグダグダな状況。
Evも電池が糞なままで使いものにならないし
当分このままだよwww

386 :774RR:2019/11/07(Thu) 11:17:57 ID:1n/u3p7a.net
>>384
合弁会社についてもう少し調べようね

387 :774RR:2019/11/07(木) 11:21:32.68 ID:UKFyIO/1.net
彼女の手編みのマフラーが最高だぞ!

388 :774RR:2019/11/07(木) 11:25:01.61 ID:WUKm9hak.net
このマフラーは純正でもカッコいい
俺の下忍はカッコよくないし擦っちゃうけど

389 :774RR:2019/11/07(木) 11:29:45.14 ID:mXkcJW3Z.net
>>383
言ってる意味がわかりません
重くてカッコ悪蹴りゃアカン
軽くてカッコ良くてパワーバンド広がるなら変える

シンプルな話

390 :774RR:2019/11/07(木) 11:50:18.02 ID:RfPsFxaM.net
ノーマルマフラーてどれも糞詰まりだろ

391 :774RR:2019/11/07(木) 12:02:53.39 ID:r3BeXVwU.net
>>388
これわコンセプトで実売車はデッカいサイレンサー付きますお

392 :774RR:2019/11/07(木) 12:10:03.12 ID:7Sir+ptr.net
GSXR600(750)のK7とDaytona675(2012まで)のノーマルマフラーが最高に格好良い

393 :774RR:2019/11/07(Thu) 13:06:57 ID:m32/yK3P.net
>>390
使い回しの安モノだしね
そのバイク専用に作り込んだマフラーが良いに決まってる

394 :774RR:2019/11/07(木) 14:17:04.68 ID:E0sT52K0.net
ノーマルマフラーのままで乗るってスクーターとオフ車とビジネスバイクくらいじゃねかな
アメリカンの換装率は90%越えてるような気がする

395 :774RR:2019/11/07(木) 14:45:25.29 ID:HWrOm/B3.net
ロード車だけどマフラー変えてないわ
変えるメリットが無いし、純正の二本出しがカッコいいもん

396 :774RR:2019/11/07(木) 14:51:43.11 ID:E0sT52K0.net
規制後の今のノーマルマフラーって屁みたいな音がするでしょ

397 :774RR:2019/11/07(Thu) 14:57:54 ID:fjeLQXlJ.net
今回の展示車両みたいなマフラーで出してくれたら嬉しいねえ

398 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:47:27 ID:0Bc0s8Nh.net
マフラーはホーク?やCBXのようなメガホンマフラーが最高!

399 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:57:07 ID:3bMXrkEu.net
オフ車もFMFとかに換えてる人多いよ

400 :774RR:2019/11/07(Thu) 15:59:17 ID:sKLnYWIl.net
むしろ昔みたいなメッキのノーマルマフラーなんてコスト高くつくよ
ドレミに作らせよう。

401 :774RR:2019/11/07(木) 16:23:26.57 ID:eQtbxfPe.net
そういえば、ここ最近音量規制はEU並みに緩和されたな
いい事だ

402 :774RR:2019/11/07(木) 16:28:07.94 ID:wfMawtRx.net
今のノーマルマフラーって逆に音でかくなってるぞ
z900rsとか早朝気を使う程度の音するし

403 :774RR:2019/11/07(木) 16:31:09.04 ID:kJlFT+DP.net
俺のNinja1000も音デカくて買った当初ビビったわ
出すとき必ず母ちゃんがうるさいと文句言いに来るw

404 :774RR:2019/11/07(木) 16:35:00.73 ID:3t528X3c.net
たしか去年から騒音規制は少しゆるくなったんじゃなかったかな

405 :774RR:2019/11/07(木) 16:43:09.05 ID:/vvvzj61.net
2017からだね日本独自の近接騒音規制が無くなったのは

406 :774RR:2019/11/07(木) 17:28:49.44 ID:JJW83QL2.net
>>401
良いね
排気ガス(...温暖化)はともかく
音はねえ?

一瞬で通りすぎるわけだし

407 :774RR:2019/11/07(木) 17:30:10.06 ID:QM8tgiaq.net
>>393
ものによるが値段の高いバイクはちゃんとこだわって作ってるぞ
爆音好きには理解できないかもしれないが

408 :774RR:2019/11/07(木) 18:51:51.89 ID:eQtbxfPe.net
昔Ninja250Rに乗っていたけど、純正マフラーはコストカットのせいか作りは悪かったな
エキパイの曲げ加工はいまいちだし、集合部の構造は簡素化されてるし、素材もステンなのに仕上げ処理してないからウンコ色になるしで
そこら辺り、見えない所だけど今回の新型には期待してる

409 :774RR:2019/11/07(木) 19:22:29.60 ID:2p1UY2AG.net
期待している(買うとは言ってない

410 :774RR:2019/11/07(木) 19:32:06.01 ID:6vCv4uKM.net
インドネシアのオンラインマーケットでNINJA250R用の四本に枝分かれしたエキパイ(ぱっと見四気筒に見える)売ってて欲しかったんだけど、インドネシア語分かんねーし、日本に送ってくれる所がなかなか無いから、個人輸入してくれる代行探したけど面倒臭くなってやめた

411 :774RR:2019/11/07(木) 19:36:23.92 ID:BZY2RvKf.net
2-4-1て意味あんの?

412 :774RR:2019/11/07(木) 19:39:20.08 ID:6vCv4uKM.net
>>411
性能的には意味は無い
ただ見た目のハッタリだけだw

413 :774RR:2019/11/07(木) 19:46:44.78 ID:HG7Tk3as.net
全ては見た目が1番

414 :774RR:2019/11/07(木) 19:47:20.97 ID:eQtbxfPe.net
そもそもマルチと違って、2気筒の2-1も排気菅としては集合化の意味ないしな

415 :774RR:2019/11/07(木) 20:41:02.55 ID:1ulhY12o.net
騒音規制が緩和されて最近ではノーマルマフラーで乗る人も増えた
が、レプリカ世代のオッサンが好んで乗るであろうZX-25Rでは大抵交換されるんだろうなw

416 :774RR:2019/11/07(木) 20:42:03.25 ID:pNhkLxOS.net
昔、NチビやYSRの四本出しチャンバーってあったなあw
ジョークグッズと思いきや、当時のバイク誌がテストしたところ中々バカにできない性能が出てた模様

417 :774RR:2019/11/07(木) 20:49:23.87 ID:sKLnYWIl.net
ゼッツーやCB750K0もフルノーマルでドコドコ乗るのが至高なんだよな
キャロルやクールスの影響なのか

418 :774RR:2019/11/07(木) 20:51:29.95 ID:Y7Nxrwv4.net
>>415
ショーモデルのままならあれでいいだろ

419 :774RR:2019/11/07(Thu) 20:57:11 ID:6vCv4uKM.net
何故かマフラーを交換しなきゃという強迫観念にとらわれる
俺のNinja250Rはアクラポビッチの中華コピー
そう、ハッタリだ

420 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:01:15 ID:crtU1qne.net
ZIIなど旧車はフルノーマルを維持するほうが金もかかるし高値がつくからな
みんな似たようなカスタムをして盆栽にしてしまう
ZX25Rは金かけてカスタムしてもノーマルが結局は一番バランスが良かったってなるだろうな

421 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:08:28 ID:sKLnYWIl.net
でも単体で20kgもあるノーマルマフラーはやだなあ
チタンのスーパーショートで軽量化

422 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:09:14 ID:OYXGFZZc.net
ハッタリハッタリ〜
駒込ハッタリ〜
フォユラーブフォユラーブ♪
ってディスコミュージックが有ったなーw

423 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:10:03 ID:TQXMxuKS.net
ZX25Rを族車に改造するぜ!

424 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:12:48 ID:eQtbxfPe.net
市販車のバランスを崩して、サーキット仕様にしたり、バーハンにしてまったり仕様にするのがカスタムな
もしくは、珍仕様にしたり、ギラギラのアルミビレット仕様にしたり

425 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:18:04 ID:6vCv4uKM.net
ZX-25Rのエンジンをリジットフレームに載せてボバーにカスタムしたいわ

426 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:18:22 ID:EHgT0cJD.net
zx25rのエンジン取ってバリオスに積むやつ絶対現れるわ

427 :774RR:2019/11/07(Thu) 21:18:56 ID:WPAak1jo.net
>>415
ノーマルでも
軽量で
各ギアが広範囲の回転数カバーしてて
ナイスサウンドならエーよ別に

カワサキがそこに金かけてるかどうかは知らん

428 :774RR:2019/11/07(木) 21:45:51.57 ID:qW9K5jHG.net
ヨシムラのマフラーとかのほうが全部おなじで手抜きに見える

429 :774RR:2019/11/07(木) 22:14:05.53 ID:9w3TpgUo.net
>>416
レッドモールのホームページを見るとまだ残ってるな.
http://www.red-mole.com/frame.shtml

430 :774RR:2019/11/07(木) 22:19:42.70 ID:BZY2RvKf.net
吹け上がりが悪ければマフラー交換だな
谷があれば交換でよくなるでしょ(適当

431 :774RR:2019/11/07(木) 22:40:05.12 ID:hOnDYkkY.net
Ninjaハッタリ君

432 :774RR:2019/11/07(木) 22:54:27.40 ID:xNk7qYz2.net
このエンジン積んだバリオスV出そう

433 :774RR:2019/11/07(木) 23:22:22.27 ID:dAYHyul1.net
どうせお前らには買えないw

434 :774RR:2019/11/08(金) 00:13:16.55 ID:PtXsr4OP.net
コレとNinja1000SXという訳の分からん二択で悩む…
発売は両方ともに来年だし

435 :774RR:2019/11/08(金) 00:29:32.62 ID:ghKQvIQM.net
>>433
キャッシュで買えるわ乞食野郎w

436 :774RR:2019/11/08(金) 00:53:30.78 ID:FUwZ4eu5.net
>>434
今買うならマイチェンのNINJA千よりも完全新作で話題のZX25Rしか無いでしょ!

437 :774RR:2019/11/08(金) 01:23:05.90 ID:RWe7xxk+.net
>>432
バリさん

438 :774RR:2019/11/08(金) 01:55:19.59 ID:w4xUWn11.net
今、ふと思ったんだけど
よく考えればこのエンジンをバリオスに移植して復刻すれば俺の理想かも

439 :774RR:2019/11/08(金) 02:45:43.89 ID:vt20oLA8.net
ほとんどが 流用?
6R バリオス Ninja250 を足して3で割って少し作り直した位?

総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200