2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part3【クォーターマルチ】

980 :774RR:2019/11/16(土) 13:00:46.08 ID:VR9SnZcU.net
ワッチョイで立てるぞ

981 :774RR:2019/11/16(土) 13:02:01.52 ID:VR9SnZcU.net
【Kawasaki】ZX-25R Part4【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573876871/


保守とか頼む

982 :774RR:2019/11/16(土) 13:12:20.80 ID:+7+n2D7I.net
>>940
H2スレで暴れてる奴かもw

983 :774RR:2019/11/16(土) 13:39:14.33 ID:Zam2PdKE.net
250如きで鼻穴広げて必死だなwww

984 :774RR:2019/11/16(土) 13:50:00.64 ID:ul2buZQA.net
それが250如きスレに貼り付いてる奴のセリフか?

985 :774RR:2019/11/16(土) 14:00:28.14 ID:usggUQff.net
>>977
今時の街乗り用のリッターSSって何馬力が相場?
180〜200ぐらいじゃないか?
それ4で割ったのが今回忍者250マルチの相場だろ?
つか、ここまで細かく説明しないと解らんのかなあ?

986 :774RR:2019/11/16(土) 14:43:19.72 ID:ul2buZQA.net
いっそ40馬力ちょいくらいの大したことない出力で売り出して、2020年も80年代みたいに
馬力が高い方が売れるのか、そうでもないのか見てみたい気もする

987 :774RR:2019/11/16(土) 14:44:07.88 ID:O9Smm6DR.net
2020年式で言うならセントリが215馬力くらい出るらしいから理論上56馬力くらい出てもおかしくない

988 :774RR:2019/11/16(土) 14:59:03.01 ID:wqhUMjbS.net
>>987
1000RR-Rと同じコストを掛けろと?
200万円超えるがよろしいか?

989 :774RR:2019/11/16(土) 15:00:33.35 ID:goq7T1Ok.net
単純に4で割ってとか言ってる奴ガイジだろw
リッターSSとでは絶対的にトルクが違うんだから同じレベルの高回転エンジンだと低速スカスカで走らねーよ。

990 :774RR:2019/11/16(土) 15:01:27.40 ID:TutBgnhO.net
カムギアトレイン
チタンコンロッド、チタンバルブ
ドライサンプ
可変バルブ・エキゾースト

とか、その他諸々をコスト度外視で採用すればな

991 :774RR:2019/11/16(土) 15:19:51.91 ID:ul2buZQA.net
客が付くと分った時のいつものホンダの後出しも気になる
CBR250RR-RなのかVFR250Rなのか知らんが
最近のホンダはカワサキの事をていのいい市場調査会社と思ってるフシがある

992 :774RR:2019/11/16(土) 15:21:48.80 ID:bLcdDppM.net
ホンダは軽自動車にナトリウム封入バルブ採用したりするし
ホンダがどう出るかは見ものだね

993 :774RR:2019/11/16(土) 15:33:57.61
他メーカーとの空気読んだら//

はぁ?「他社の空気」など読む必要ない、「読むくらい」なら「作る必要無い」
ガチで「振り切ったもの」作れっ!いや、このご時世に「十分振り切っている」と思うのだが
極限まで振り切り、他社の追従を許すな!何故だろう、スズキ車乗りだが応援したくなる
本当に良いな、これは。出来れば「静かなエンジン」に出来ないだろうか?
高回転での巡航は本当に「耳鳴りがする」100〜120km/hでクルーズして
家に帰ったら「耳鳴りがしない」車輌作ってくれ(昔のマルチは後で「耳鳴り」がする程に煩い)
あとは「180kg以下」にしないと出力向上分が「消し飛ぶ」「CBR+10kg」で「パワー+5ps」なら
重い、煩い、進まない車輌になる(昔のFZR250R、2ストとの比較まあ「酷な事」だが)
180kg以下で+5psなら明らかに速いだろう、「180kg、42ps」くらいならCBRに負けない筈

994 :774RR:2019/11/16(土) 15:32:19.79 ID:ul2buZQA.net
CBX400F、NSR250R、CBR900RR、CB400SF、CBR250RRの時みたいに後出しで必ず勝つ自信があるだろうしな

995 :774RR:2019/11/16(土) 15:35:48.71 ID:bLcdDppM.net
25Rの初期ロットの1台はホンダが押さえてそうw

996 :774RR:2019/11/16(土) 15:48:53.36
訂正、「172kg、42ps」CBR+5kg、42psなら負けないだろう。

177kg、42psならかなり残念な結果になる。改造パーツで徹底軽量化する必要が出てくる
せめて「175kg以下」に出来ないだろうか?

4気筒で「2気筒を圧倒する」速さを持たせるには軽量化が何より大事
(スペックで大方の加速は読めるだろう、「雑誌の提灯記事、動画」など誰も信じない時代
後で「軽量化のパーツ」を買い漁る様な羽目にならない車輌を作って頂きたい

997 :774RR:2019/11/16(土) 16:01:53.98
これでホンダが「本気」になったら面白いな(笑)
何としてもCBRより「重くて遅い」車輌は避けて欲しいものだ
180kg、42psなら間違い無く「遅い」だろう(+13kg、+5ps)
勝てるのは「トップスピードだけ」これでは情け無いではないか
4気筒作りました、以上終わり(戦闘力で「CBRには勝てません」重すぎて)
+5kg以内でやっとだろう、出力の向上も5ps程度なら
スズキが本気になれば40ps以上の「コンパクト軽量車体」で
負け確定となる160kg、40psならZX-R25より「-20kg、-2ps」
もう勝負ありだろう(スズキの試験車輌250ccは荒々しいエンジンで
「軽量コンパクトな車体」と言われている。

4気筒の出力優位性を引き出すには軽くするしかない
重いなら、ただの「高級な4気筒」作りましたで終わる
まあ、軽量化のパーツは色々出てくるだろうが
ベース車輌が重量超過ではCBRやスズキの実験車輌には「ストレート以外」では
勝てないだろう(泣)

998 :774RR:2019/11/16(土) 15:48:20.84 ID:ul2buZQA.net
そりゃベンチマーク車両としてホンダ内に250はNinjaもYZFも転がってるだろうよ
スズキ車だけは無いか申し訳程度にvストが隅っこにあるくらいか

999 :774RR:2019/11/16(土) 15:57:38.86 ID:IReoQ5XU.net
ちょいスレチだけど初代NSXを開発した時は、テスタロッサと328GTBを購入して
全バラしたしな。余裕でNinja250もR25も持っているだろうね

1000 :774RR:2019/11/16(土) 16:03:14.67 ID:l1aVVmLI.net
そそんそ

1001 :774RR:2019/11/16(土) 16:03:27.77 ID:l1aVVmLI.net
そんまし

1002 :774RR:2019/11/16(土) 16:03:46.30 ID:l1aVVmLI.net
メメタア

1003 :774RR:2019/11/16(土) 16:11:00.26 ID:eihIIAsy.net
うめ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200