2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part36【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/11/02(土) 03:39:53.76 ID:lPAuSxd9.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

484 :774RR:2019/11/26(火) 19:36:53.44 ID:Y+iLDeTv.net
格安バッテリーも使える。
https://number99.info/nmax-battery-stz7s/

485 :774RR:2019/11/26(火) 19:37:53.04 ID:APwyrM7E.net
155は対象外て155乗ってる奴で調子悪い奴いんの?
俺のなにもトラブル無いかな〜
元気で困っちゃう〜(。・∞・。)

486 :774RR:2019/11/26(火) 20:21:02 ID:mKthysFw.net
>>484
それytz7vの互換バッテリーじゃないよ
yz7sじゃん NMAXには使えない

487 :774RR:2019/11/26(火) 20:29:04.28 ID:2hPbzA06.net
輸入になるけど7V互換のゲルバッテリーあるで
30ドル+送料だからかなり安い

https://oneteamstore.com/tdr-sealed-gel-battery-rtz7vgel

488 :774RR:2019/11/26(火) 20:30:00.44 ID:mKthysFw.net
普通の互換バッテリーないの?

489 :774RR:2019/11/26(火) 20:33:27.26 ID:Ln94kbRc.net
>>486
もの知らずはひっこんでろ

490 :774RR:2019/11/26(火) 20:35:34.83 ID:2hPbzA06.net
何をもって普通なんかわからんけど7Vの互換だぞ
今まで無いっていってたが存在するが?海外だからって入手できないわけじゃないし

491 :774RR:2019/11/26(火) 21:19:56.65 ID:0VVfILyK.net
普通のバッテリーじゃないやん

492 :774RR:2019/11/26(火) 23:50:44.45 ID:GRIPN7em.net
やっとカムチェーンテンショナーリコールしたのか
遅ぇよ

493 :774RR:2019/11/27(水) 01:06:23.30
同一でなくても使えたら互換性有りということになる。
使用寿命が少し短くなるとしても使えて安ければ問題ない。

494 :774RR:2019/11/27(水) 01:59:40.63 ID:Lmw3pQCM.net
カムチェーンって外れてもエンジンが止まるだけで済むのか?
外れたカムチェーンがエンジン内で暴れたら普通に後輪ロックしそうなイメージなんだが

495 :774RR:2019/11/27(水) 02:00:07.62 ID:Lmw3pQCM.net

ヤマハが「エンジンが停止し再始動できなくなるおそれがある」しか書いてないからさ

496 :774RR:2019/11/27(水) 02:45:41.98 ID:zYBNQdjU.net
>>492
だから、リコールじゃなくて改善対策だっての。
この二つの違いがわかんないの?

497 :774RR:2019/11/27(水) 04:00:04.19 ID:wwXc/8Va.net
つまり全部じゃないけど不具合のあるものが混じってるから一応初期型は交換しときましょうみたいな?

498 :774RR:2019/11/27(水) 04:39:55.91 ID:n+znleZi.net
ヤマハ得意の改善対策&サービスキャンペーンかw

499 :774RR:2019/11/27(水) 07:42:14.17 ID:/tPp2OcC.net
>>494
遠心クラッチの動作を理解している?
後輪はロックしません。

500 :774RR:2019/11/27(水) 08:18:46.61 ID:ZXDe3XJx.net
エンストのリコールまだ?

501 :774RR:2019/11/27(水) 09:13:31.50 ID:rkH6IkSw.net
カムチェーンテンショナーがユルユルでバルブタイミングが大幅に狂ってるから
燃費が悪くてカーボン噛んでエンストするし冬場の始動性も悪いんだろうと解釈してたたんだが
それはそれでまた別の原因があるってことか

502 :774RR:2019/11/27(水) 11:04:25 ID:FzWp7SFS.net
>>499
瞬間的にエンジンが停止したら遠心クラッチが離れるタイミングの関係でごく一瞬だけロックしそうな気もする

503 :774RR:2019/11/27(水) 11:09:47 ID:FzWp7SFS.net
いや、それ以前に走行中はホイールが回ってんだからクラッチ離れないわな

504 :774RR:2019/11/27(水) 13:20:43.30 ID:5rxFGEEl.net
>>501
エンジン始動してすぐは濃いめの燃料調整になってて、すぐに走行するとすすが発生するみたい
そのすすが溜まってエンスト
このスレで以前誰か言ってた
自分がNMAXを買った時もバイク屋から暖気をしてと言われたので、たぶんそうなんだろうなと思ってる

505 :774RR:2019/11/27(水) 14:13:19 ID:5bH1dvw/.net
>>504
それNMAXに限らずFI車全般そうだろw
あと暖気って余計にすす溜めるだろ?燃料濃い状態で放置しとくんだから。そのへんの理屈がよくわからん

506 :774RR:2019/11/27(水) 14:19:23 ID:FzWp7SFS.net
ハイオク入れようぜ!(゜∀゜)b

507 :774RR:2019/11/27(水) 14:20:04 ID:ROcgnJHR.net
>>505
アクセル開けると余計濃くなるだろw

508 :774RR:2019/11/27(水) 14:41:42.01 ID:mmNAGL8j.net
低回転時の設計が色々と良くないんだろうな
エンストするのもスロットルを閉じた時 or スロットルを開こうとした時 だし

509 :774RR:2019/11/27(水) 14:46:30.41 ID:q6MwdCX6.net
テンショナー関係ないならエンストやカーボン噛みの原因は何なんだ

510 :774RR:2019/11/27(水) 18:30:31.12 ID:RjeaeCrY.net
も〜ライト暗すぎ
この時期は帰宅時が怖いわ

標準でヘッドライトがLEDのバイクって
ライト明るくするにはどうしたらええの?

511 :774RR:2019/11/27(水) 18:48:45.46 ID:FzWp7SFS.net
プロジェクターライトをフォークやカウルバンパー付けてそこに載せるとか。

ていうか暗いか?
俺は街灯で充分見えてるのであんまり気にしたことないな
家の周辺だけ暗いけど、標準ライトで全く問題ない
あ、ハイビームは暗すぎ

512 :774RR:2019/11/27(水) 19:26:52 ID:XqFZSixB.net
>>510
光軸を極端にあげるといいぞ。周りの迷惑なんて知らん!
てか俺も光軸ハイビーム並みに上げてるけど対向車からパッシングされたことないな。よっぽど暗いんだろうなw

513 :774RR:2019/11/27(水) 19:49:27 ID:X9cMQaP+.net
>>510
最初からLEDヘッドライトのバイクってどうしようもなくね?
そのヘッドライトの消費電力で電力収支を計算して設計されてるから
消費W数の高いLEDバルブに交換とかも出来ないでしょ

514 :774RR:2019/11/27(水) 21:31:11.75 ID:wwXc/8Va.net
できるよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2527626/car/2713773/10036609/parts.aspx

515 :774RR:2019/11/27(水) 22:58:01.38 ID:FzWp7SFS.net
調べたらHIDのassyとかも売ってるんだな
LEDプレートとかは加工が難しそうだけど、丸ごとだったらポン付けだから楽そう

516 :774RR:2019/11/28(木) 01:46:21.58
フォグ追加。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2605541/car/2398116/4276370/note.aspx

517 :774RR:2019/11/28(木) 08:13:50.68 ID:fKrWxPxN.net
お〜!HIDにしてみたいねー
すっげー明るくなるしレーザーみたいな照らし方にかるから格好いい
でも対向車眩しいかもな〜(。・∞・。)

518 :774RR:2019/11/28(木) 08:37:58.33 ID:w/B+9gXa.net
今度の新型発売されるまで我慢しろ
改善されてるかも

519 :774RR:2019/11/28(木) 11:19:49.40 ID:sQQbSaXt.net
そもそもベルト駆動にカムチェーンテンショナーがあるのかとビックリした。

520 :774RR:2019/11/28(木) 12:00:40.58 ID:0UGkoJ75.net

こんな無知な人がいることにビックリした

521 :774RR:2019/11/28(木) 12:00:56.13 ID:eYkLa7OD.net
カムチェーンてのはクランクとバルブの同期を取るためのものだから駆動系とは関係ないよ。

522 :774RR:2019/11/28(木) 15:39:25.48 ID:5dyuPTWZ.net
今回のいわゆるリコールってABS付は関係ないってことで?

523 :774RR:2019/11/28(木) 17:14:54.88 ID:TrpDxpxw.net
>>504
ヤマルーブ ガソリン添加剤
入れてるから今まで
エンストなんか1回も無い

524 :774RR:2019/11/28(木) 17:57:50.88 ID:3bGoj85t.net
>>523
暖気だけはしてるが、15000キロ走ってエンストしたこと無い

525 :774RR:2019/11/28(木) 21:06:43.79
質問です。
スタンド立てた状態でアクセル回すと(空ぶかし)、ABSランプがチカチカ点くけど何処か悪いのかな

526 :774RR:2019/11/29(金) 12:55:07.12 ID:HXrbfc/f.net
リコールかよ

527 :774RR:2019/11/29(金) 14:16:20.55 ID:yM0wcC3T.net
リコールなんてねーよカス

528 :774RR:2019/11/29(金) 15:47:04 ID:HXrbfc/f.net
>>527
NMAX125リコールの記事はフェイクニュースなのかな?国土交通省の名前あったよ。計10480台って見たぞカス

529 :774RR:2019/11/29(金) 15:49:23.23 ID:HXrbfc/f.net
カムチェーンテンショナーの内部のスプリングの強度不足らしい。
まぁ155乗りの俺は高みの見物

530 :774RR:2019/11/29(金) 16:07:03.62 ID:LyWL7Ts0.net
改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、
不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、
かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

ということらしいけどリコールでいいじゃんねこれ
最悪の場合再始動できない重篤なアレなんだし

531 :774RR:2019/11/29(金) 17:00:02.04 ID:/ax4y9Kg.net
だよなぁ。
しかも88台で発生だと?
まさかそんな大量発生しているとは思わんかったわ。

カーボンとかもそれが原因なんかね。
アマゾンとかでやっすいファイバースコープとかでも買ってくるかな。

532 :774RR:2019/11/29(金) 17:08:48.73 ID:Zn2MvESI.net
エンジンの異音とかエンストの報告が多かったけどアンチのネガキャンじゃなかったんだな

533 :774RR:2019/11/29(金) 17:30:21.66 ID:9cbIntVd.net
やっぱここで難癖付いてんの125か
NMAX155は関係無かったか(。・ω・。)

534 :774RR:2019/11/29(金) 20:03:18 ID:3O4CLH+O.net
やっと12月2日にインドネシアで新型NMAX発表で詳細出るな
https://www.iwanbanaran.com/2019/11/29/fix-yamaha-rilis-produk-baru-senin-ini-disinyalir-xsr155-dan-new-nmax-155/

535 :774RR:2019/11/29(金) 21:10:38 ID:pWLATHNl.net
改善対策の対象は、125の2017年1月発売までのヤツのようだな。マイナーチェンジ後のなら問題無いようだか、中古車を買う場合は発売時期を調べたほうがよいわけだ。

>>530
リコールか改善対策かの違いは、リスクの程度問題。「リコール」なんて言うとまたツッコまれるから一緒くたに言うんなら「不具合」とでも言ったほうがいい。

>>532
そりゃ本当の報告もあるだろうけど、アンチネガキャンも相当なもんだぞ。特にエンストをカーボン噛みが原因とか言ってる奴。カーボン噛みなんてどのバイクでも起こり得る。

536 :774RR:2019/11/29(金) 21:58:56.71 ID:SMVVUpOw.net
まあカーボン関係なくエンストが他のバイクよりも頻発するのは事実なんですけどね
エンストなんてしないのが当たり前なのに

537 :774RR:2019/11/29(金) 22:58:51.98 ID:o5BbNeaA.net
>>536
お前の中ではそうかもしれんが、俺の中ではV125の方がよっぽどエンストしたけどな。
NMAXはまだ一度もない。

538 :774RR:2019/11/29(金) 23:11:39.32 ID:y7rZZWnk.net
PCXのエンスト報告もあるぞ

539 :774RR:2019/11/29(金) 23:16:50.23 ID:s8n6T8kB.net
エンストしないなんてどれだけお花畑な乗り方なんだろう
今までエンストしなかったバイクも車もないわ

540 :774RR:2019/11/29(金) 23:38:59.27 ID:RsFi21FH.net
単気筒ならエンストはたいして珍しくない現象かもしれないけど複数気筒の車でエンストはやばいでしょ。

541 :774RR:2019/11/30(土) 00:37:00 ID:VDBg/q2V.net
NMAXのエンストが他のバイクと違うのは
エンストした直後に再始動できなくなることなんだよ

それがなければここまでエンスト報告が上がることは無かった

542 :774RR:2019/11/30(土) 00:40:00 ID:LNFJzDL9.net
俺、それシグナスの時に何回もあった
エンジンかからなくなる

543 :774RR:2019/11/30(土) 01:25:04 ID:z7irPqP0.net
Nmaxのエンストは一度エンストすると中々再始動できねーもんな

544 :774RR:2019/11/30(土) 01:29:58 ID:UsxrupOj.net
俺は今度の新型に乗り換える率100%だから
もうどうでもいい話

545 :774RR:2019/11/30(土) 06:59:55.82 ID:WvgK5Nb7.net
お買い求めの販売店でしか修理してくれないの?
近くのyspでやってくれるかな?

546 :774RR:2019/11/30(土) 07:03:52.08 ID:513wsULC.net
全然愛車のNmax155ちゃんが多忙で乗れてないから今朝乗ってきたが、、
南の方とはいえ冬は寒いな、手が死にそうで5km位で帰ってきた
グリップヒーターまでは要らんと思うからスキー用の防寒手袋買おう
小賢しい軽が煽ってきたからとりあえずフル加速して格の違いを見せつけてきた
昼間は少し暖かいからもう少し後で乗りに行こう(。・∞・。)

547 :774RR:2019/11/30(土) 08:43:33 ID:0SqrNZpf.net
ゲッ… バッテリー上がったみたい
去年大丈夫だったから今年もいけるだろうと思ったんだがやっぱりグリヒは電力消費が大きすぎるようだ
まだ2年乗ってないしバッテリーだけ外してバイク屋さんで充電してもらえば蘇生できるかな…

548 :774RR:2019/11/30(土) 08:43:56 ID:W/HEMyR4.net
素手て。
アホかよ。

549 :774RR:2019/11/30(土) 11:35:55.85 ID:3VPXMgp3.net
>>545
ライコランドに問い合わせたらやってくれるって言ってた

550 :774RR:2019/11/30(土) 11:39:25.78 ID:3VPXMgp3.net
>>547
ちゃんとメインスイッチ連動の回線に繋いでる?
どんな出力のグリップヒーターつけてるのか知らんけど、電圧計つけたら?
使用時に電圧降下起こしてたらそれはバッテリー上がるだろうし

でも普通であればある程度暖まったところで出力下げるんだから、それで消費電力は10ワットとか20ワットだと思うんだけどなぁ
そんなグリップヒーター位でバッテリーが上がると言う状況がよくわからん

551 :774RR:2019/11/30(土) 20:21:12.33 ID:zoYFz1xU.net
いちいち荒らしに反応すんなよ
どうせエアMAXなんだから

552 :774RR:2019/11/30(土) 21:42:39 ID:sImkO/qE.net
「ゲッ…」って、書き込みしてる最中にバッテリー上がりが判明した訳じゃないだろうにわざとらしいな

553 :774RR:2019/12/01(日) 01:40:34.22 ID:GCEqoBED.net
社員さんバイク屋さん必死な消火活動おつですw

554 :774RR:2019/12/01(日) 03:19:08 ID:eEyky/w6.net
電熱グローブもあるのになぜグリップヒーターに拘るの?
アホなの?

555 :774RR:2019/12/01(日) 05:33:07.86 ID:g48eZpVo.net
【見栄っ張りで嘘ばかりついているウンコをモリモリ食う徳永って誰だよw】

陰毛が白髪だらけボケ爺徳永

嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね

556 :774RR:2019/12/01(日) 06:35:20.29 ID:YtmE2WS7.net
>>551
誰が上手いことを言えt(ry)

557 :774RR:2019/12/01(日) 08:21:02.36 ID:zJ707RY8.net
>>554
毎回の充電がわりと面倒だよ

558 :774RR:2019/12/01(日) 08:23:34.21 ID:BmNCjgpd.net
そこまで面倒?
スマホだって毎日充電するだろ

559 :774RR:2019/12/01(日) 10:27:40.50 ID:kYc5AApx.net
ワイズギアのリアボックス使いにくいすぎない??
だいたい紐が短すぎて勝手に閉まってくるのがほんとイラつく。
こんなんだったら大人しくジビ買っとけばよかったわ

560 :774RR:2019/12/01(日) 11:17:19.38 ID:+qY6f2bG.net
SE86J h28年式
とうとうバッテリーが駄目になったらしく
充電しても駄目だったんで
バイク屋さんに引き上げてもらって
バッテリー交換の見積もりしてもらったけど
 
 バッテリー代19,127円
 工賃1,500円
  サービス-1,500
 廃バッテリー処分料500円
  サービス-500
 計19127円

これってどうなん?妥当?

561 :774RR:2019/12/01(日) 11:21:54.00 ID:eEyky/w6.net
バイク屋に頼んだら普通

562 :774RR:2019/12/01(日) 11:34:05.52 ID:SRh70ABf.net
>>560
まあ妥当ですね。
NMAXは純正バッテリーが高価なんですよ

NMAXが採用しているYTZ7Vという形式のバッテリーは
採用しているバイクが世界中でNMAXとTRICITYの二車種しか存在しないため
製造数が少なく、単価・定価が非常に高いです
(ちなみに250ccバイクや二種スクーターに最も多いYTZ7Sの定価は9000円くらい)

マイナーな品番だからバイク屋も常時在庫してなくて
ホームセンター等にも売っておらず、バイク用品店でさえ置いてないので
必要になった時いちいちバイク屋さんで注文しなきゃいけないのも難点

なおNMAXが発売されて3年経ちましたが
このようなマイナーバッテリーだから未だに社外品の互換品も発売されていません

563 :774RR:2019/12/01(日) 11:41:40.08 ID:nwqhW/6E.net
>>560
ネットで買って自分で交換すれば15,000円で済むよ。
いらないバッテリーは処分店に持ち込めば無料だし。
容量が半分になるけど互換バッテリーならば4000円。

564 :774RR:2019/12/01(日) 11:43:34.20 ID:nwqhW/6E.net
カムチェーンテンショナでググってたら見つけたんだが、こいつってガソリンタンクの周りこんなにスカスカなのか。
これならばもっと容量を増やせ少ない気もするけど、タンクの周囲はある程度のスペースを開けないと危険とかあるのかね。
https://gamp.ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html

565 :774RR:2019/12/01(日) 11:46:59.01 ID:SRh70ABf.net
モデルチェンジした時にタンク容量を増やせるように余裕を残してると思われ

いつか「モデルチェンジ!新型NMAX!タンク容量アップ!」ってアピールする時のために
現行NMAXオーナーに不便を強いているのだ

566 :774RR:2019/12/01(日) 12:29:03 ID:nwqhW/6E.net
マジかよw
アメリカとかで売っている12リットルタンク欲しくなってきたなぁ。

でもあれって手作り感満載だしエンジンヘッドがキッツキツですぐ近くになるからなんか怖いんだよね。
多分大丈夫だろうけど125に使えるかどうかも分からんし。

567 :774RR:2019/12/01(日) 13:52:45.93 ID:xYsZVCkB.net
125も共通だから使えるよ

568 :774RR:2019/12/01(日) 15:20:31.77 ID:2mUnFREB.net
明日楽しみだインドネシアで新型発表で詳細全貌が見える
日本で売るなら税込40万は超えると予想
日本での販売来年の春〜夏前だろうな売るとしたら

569 :774RR:2019/12/01(日) 17:16:44.09 ID:e+eXvA2B.net
>>560
工賃処分料込み19127円 一行でよくね?

570 :774RR:2019/12/02(月) 10:07:21.41 ID:4tRtz/7Z.net
新型の発表何時から?
インドネシアって日本と時差何時間だっけ二時間ぐらい

571 :774RR:2019/12/02(月) 16:40:00 ID:CCxLLM9y.net
来たがタンク容量変わってないのか?
https://www.yamaha-motor.co.id/product/nmax-155-abs/

572 :774RR:2019/12/02(月) 16:47:36 ID:O1j2Nkzz.net
シガーソケット、ハザードランプ、サブタンク付リアサスペンション、スマートキーが目新しいところか。
どれも買い換えるほどでもないかな。
どうせ日本仕様はスマートキー採用されないだろうし。

573 :774RR:2019/12/02(月) 16:47:45 ID:CCxLLM9y.net
こっちの方が詳しいか?
https://www.yamaha-motor.co.id/all-new-nmax/

574 :774RR:2019/12/02(月) 16:57:04 ID:O1j2Nkzz.net
よく見るとアイドリングストップ機能もあるんだな。
やっとでかいバッテリーが活かせるようになったか。

575 :774RR:2019/12/02(月) 16:58:13 ID:Qb/g4Py6.net
タンク容量が500cc増えた
1本5800円のショボいバネがサブタンク付きのまともなリアサスになった
妙ちくりんなタイヤサイズ(NMAX専用サイズ)は変わらず→タイヤの選択肢の無さはそのまま

576 :774RR:2019/12/02(月) 17:00:33 ID:Qb/g4Py6.net
ttps://www.yamaha-motor.co.id/all-new-nmax/img/banner_header.jpg
バイクの真横に人が立つと車体の小ささがバレちゃうから
バイクの斜め後ろにモデルさんを立たせて遠近法でごまかしてるねw

現実
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://i.imgur.com/fUolJ1i.jpg
ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg

577 :774RR:2019/12/02(月) 17:03:10 ID:kT42AYFj.net
サブタンクついてるリアサスは現行のも向こうのNMAXにはついてるから日本仕様はタンクなしの5800円だろなw

578 :774RR:2019/12/02(月) 17:07:56.26 ID:N5YEqjaN.net
バイクを大きく見せるために遠近法で騙してるけど
実際のNmaxの車体サイズ感ってこれくらいだよな

ttps://www.yamaha-motor.co.id/all-new-nmax/img/banner_header.jpg

理想

現実

ttps://i.imgur.com/nHfcoc4.jpg

579 :774RR:2019/12/02(月) 17:51:28.83 ID:5pOpfZuF.net
トラコンも付いてるしスマホと連動もアイストにスマートキーとハザード
こりゃ価格40万超えますね確実に

580 :774RR:2019/12/02(月) 17:53:52.47 ID:5pOpfZuF.net
スマートモータージェネレーター(発電するやつ)も付いてる
これで電力不足の不満も解消だな

581 :774RR:2019/12/02(月) 17:55:15.90 ID:iVRw66N4.net
40万おじさんしつこいな
ヤマハに雇われたステマ工作員か?

車両本体価格が発表された時に
「この豪華装備で40万切るんだから凄いよな!!」って言うための仕込みでしょ?

582 :774RR:2019/12/02(月) 18:00:53.33 ID:GoAn1oxU.net
>>575-576
牛丼屋のバイトしてろ!うぜぇんだよ

583 :774RR:2019/12/02(月) 18:03:39.56 ID:cFZEo1gd.net
サブタンクつきリアサス、日本のにポン付けできないかな
今のでもそんなに不満はないけど、なんとなく盆栽したい

584 :774RR:2019/12/02(月) 18:26:47.02 ID:pjTgqoF5.net
>>578
ワロタwww もはや詐欺レベル

総レス数 1012
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200