2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part36【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/11/02(土) 03:39:53.76 ID:lPAuSxd9.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part26【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532246138/

745 :774RR:2019/12/08(日) 01:32:59 ID:WUECUCyr.net
メットインスペースは結局ガラクタで埋まり
ヘルメットは引っかけることになる

746 :774RR:2019/12/08(日) 03:56:56.31 ID:8v9uWhBf.net
>>743
普通ここが故障って滅多に無いんですがって
バイク屋に言われたわww
乗り味好きだけど
トラブル多いから乗り換えしようか悩む

747 :774RR:2019/12/08(日) 04:01:32.39 ID:E0uFem4B.net
メットインはXXLのデカメットは入らなかった。
今は書類、予備部品と工具、レインウエア、折りたたみディパック、ハンドルカバー、折り畳み傘などで占拠されてる。

748 :774RR:2019/12/08(日) 05:10:56.12 ID:le5J2nim.net
NMAXってセルモーターなの?ぷっ

749 :774RR:2019/12/08(日) 05:14:17 ID:le5J2nim.net
キュルキュルキュル
ブンブーン
ぷすぷすぷす…
キュルキュルキュルぷすぷすぷす
キュルキュルきゅ きゅ きゅ ぷすぷす(笑)

750 :774RR:2019/12/08(日) 05:15:05 ID:le5J2nim.net
PCXにしようっと

751 :774RR:2019/12/08(日) 07:06:09.40 ID:IwuTZYpG.net
>>747
メットを解放側を上の逆さにしてうまいポジションなら入るみたいぞ
その点はうまく設計されてる

ただ設計って乗る人の頭いい奴にさせた方がいいわ
どこのメーカーの使い勝手の悪い既存のぱくりしかつくれんから
改良の余地まだあるし

752 :774RR:2019/12/08(日) 08:17:24 ID:ujpulhtV.net
僕、小型二輪しか持ってないんでしゅ。それで、バイク語るんでしゅ。
大型持ってるとか、下駄バイクとか、
マウント?何かよくわからん表現だけど、取らないでほしいでしゅ。

753 :774RR:2019/12/08(日) 08:25:51 ID:vPumOARi.net
三週間ほど前納車してNmaxォーナーになったが

●Nmaxで一週間片道15キロ5回通勤
 腰痛になる
  ↓
●エスケープR5で一週間片道15キロ6回通勤
 腰痛にならず
  ↓
●Nmaxで一週間片道15キロ4回通勤
 腰痛になる

これもう腰痛の原因Nmaxで確定でおk?(´・ω・`)

754 :774RR:2019/12/08(日) 08:26:33 ID:vPumOARi.net
後 腰痛対策で何かできること無い?リアサス変えれば少しはマシになる?

755 :774RR:2019/12/08(日) 08:54:38.65 ID:VxCkNubb.net
>>754
我慢してリアサスに投資して、それでも無駄になる可能性がある
買ったばかりの今が下取りは一番高く取ってもらえるぞ
手放せ
エアオーナーじゃなきゃだけど

756 :774RR:2019/12/08(日) 09:21:34.68 ID:gZJ3s+p0.net
>>744
大事!

757 :774RR:2019/12/08(日) 10:10:06.72 ID:JauEG0nB.net
ホンダの工作員をぶち殺す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
待ってろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

758 :774RR:2019/12/08(日) 10:14:51.68 ID:tmIixMZ/.net
>>753
購入したなら自賠責あるだろみせろ

759 :774RR:2019/12/08(日) 10:32:33.24 ID:YpLxr/Lp.net
>>753-754
NMAXの乗り心地の悪さは色んな要素が複合している(セッティングが硬いFフォーク、他車種と比べて薄くクッション性の低いシート、安物のリアサス、クッション性の低い低扁平タイヤ、無駄に高すぎるフレーム剛性など)ので
リアサスだけ変えたり 一部分だけをいじって改善されるものではないです

760 :774RR:2019/12/08(日) 10:55:05 ID:E0uFem4B.net
>>753
NMAXに限らず、スクーターでは何も考えずにただ椅子のように座っているだけでは地面からの突き上げで腰にダメージを食らいやすい。
スクーターのユニットスイング式サスは衝撃吸収に向いてないので、スクーターに適した乗り方をしないといけない。

路面が安定している場所ならいいのだけど、ギャップの大きい場所を乗り越える場合には、上体を前に倒す前傾姿勢をとることが重要。
そうすることによって地面からの突き上げが直接上半身に伝わらず、斜め後ろ後方に抜けるようになる。

全体的にデコボコしているエリアを通る場合には、上体だけではなく足も引いて、スポーツバイクに乗るような姿勢になるようにした方がなお良い。
その際、足でしっかりステップを踏みしめてケツからの荷重を抜くようにすれば、どんなギャップでも楽に抜けれるようになる。

地面の状況や前走車の挙動を見てギャップの位置を推測しましょう。

761 :774RR:2019/12/08(日) 10:57:15 ID:E0uFem4B.net
>>751
慎重にやってみたらギリギリ入ったわサンクス。
ただ、あまりにも切りすぎて毎回やるのはやっぱり面倒だな。
バイク置き場がよっぽど密集していたりでヘルメットを傷つけられたくない時だけはやろうと思うわ。

762 :774RR:2019/12/08(日) 11:43:01.73 ID:epd+5Prk.net
>>753
Nmaxは都内限定のシティコミューターなので
舗装が荒れた田舎での通勤仕様には向かないよ?カッペくん

763 :774RR:2019/12/08(日) 11:45:35.86 ID:Pt5m6f+A.net
リアボックス用のキャリアに交換して、先のほうに数キロ荷物積んでおくだけで乗り心地すごく良くなるぞ
ボックスつけて荷物放り込んだだけでも変わる
タンデムすると絶妙な乗り心地

ソロ用のサスでればいいのにな

764 :774RR:2019/12/08(日) 12:27:33 ID:kt+fIpJl.net
>>753
こんなとこで下らんレス書き込む前に医者行け
接骨院でなく精神科なw

765 :774RR:2019/12/08(日) 13:16:49.21 ID:roWrcEAJ.net
>>754
シート交換

766 :774RR:2019/12/08(日) 13:45:26.98 ID:BAy3GFHB.net
シート変えてもあんまり意味ないぜw
腰やケツが痛くて長距離ツーリングは辛いなーと思ってコンフォートシートに変えてみたが
乗り始めて50分くらいで腰が痛くなるのが
コンフォートシートに変えることで1時間ちょい我慢できるようになるだけで
あまり改善は無かった 乗り心地自体もほとんど変わらないし

767 :774RR:2019/12/08(日) 14:16:41 ID:FymkMB1U.net
売れない理由がよくわかった

768 :774RR:2019/12/08(日) 14:22:57 ID:ZaJ2qIiR.net
>>766
エンデュランスのカスタムシートのほうが評判良いのに

769 :774RR:2019/12/08(日) 14:26:13 ID:zlmoZGac.net
>>754
腰痛対策には筋トレが効果的

貧弱貧弱うぅぅ

770 :774RR:2019/12/08(日) 17:10:26.41 ID:LnYR9gIY.net
このスレのネガレス、ひと通り客相に送っておいた
リアクションが楽しみだわ

771 :774RR:2019/12/08(日) 17:26:44.68 ID:BAy3GFHB.net
>>768
形がダサい

772 :774RR:2019/12/08(日) 17:27:51.06 ID:FxjGgaEj.net
>>771
そのような好みは知らん

773 :774RR:2019/12/08(日) 18:27:22.12 ID:WUECUCyr.net
>>770
いいじゃん反応が楽しみだな
何でもそうだが信者よりアンチの方がシビアの目で見てるからな

774 :774RR:2019/12/08(日) 18:37:53 ID:Pt5m6f+A.net
腰痛とかいってるやつ、ポジションとか姿勢がおかしいんじゃね
片道10kmの通勤で全く問題なし

775 :774RR:2019/12/08(日) 18:43:18 ID:Z1/jO469.net
腰が痛くなるって言ってる人より短い使用距離で「問題なし」と言われても説得力が無いゾ!

って言ったら
今度は数字を盛り盛りして「俺は**キロの通勤だが腰痛くならねーぞ」という火消しレスが入りますw


776 :774RR:2019/12/08(日) 18:49:07 ID:HJYrQab1.net
youtubeのインプレ見ても
リアサスが硬くて後ろからの突き上げが酷いってみんな言ってんで

777 :774RR:2019/12/08(日) 18:54:15 ID:2eNkVydD.net
バイクの外形見てるだけでサスペンション固そうな印象w

778 :774RR:2019/12/08(日) 18:59:34 ID:Z1/jO469.net
>>776
NMAX用社外シートの購入者インプレを見ても
「乗り心地の悪さが改善されました!」
「腰が痛くなくなりました!」
というレビューが多い

779 :774RR:2019/12/08(日) 19:00:48 ID:HJYrQab1.net
>>778
そんなのないよ
みんな乗り心地悪いって言ってる

780 :774RR:2019/12/08(日) 19:14:38.76 ID:K5KYhr/3.net
【見栄っ張りで嘘ばかりついているウンコをモリモリ食う徳永って誰だよw】

陰毛が白髪だらけボケ爺徳永

嘘つきで知ったかばかりの徳永
尿洩れ悪臭が漂う徳永
人間のクズ徳永
ジジイなのにオナニーばかりしている徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね

781 :774RR:2019/12/08(日) 19:38:17.15 ID:wXbLxIrf.net
>>776
URL貼って?

782 :774RR:2019/12/08(日) 19:40:06 ID:AdHEpmh7.net
言うほどリアサスは糞でもないと思うけど。
サス変えるならタイヤ変えるほうが個人的には快適感は大きいと思う。
リアサスだけ変えても、モノによってはあまり変わらんよ。

783 :774RR:2019/12/08(日) 19:42:23 ID:E0uFem4B.net
まぁ普通のスクーターのリアサスだね。

784 :774RR:2019/12/08(日) 19:45:46 ID:Pt5m6f+A.net
リアサスかえると追従性が良くなったり硬さのエッジが滑らかになったりはするね
リッターだとオーリンズやビルシュタインだと顕著だけど
タイヤ替えるほうが変化は大きいかも
ピレリのタイヤが乗り心地が良くなる印象があるけど、NMAX用があるかな

785 :774RR:2019/12/08(日) 19:53:30 ID:2BHpcFCb.net
>>783
普通のスクーターのリアサスはもっとキチンとしてるよ!!?

1本5897円のバネなんかじゃないよ普通のスクーターのリアサス!

Nmaxのリアサス2本分くらいの値段するよ?
普通のスクーターのリアサス1本のお値段は!!

786 :774RR:2019/12/08(日) 19:54:15 ID:Dm5aICk9.net
おれは納車初日に30km程度走って確かに腰へくるものはあった。ただ、けつの位置をちょと変えると結構逃げるよね。数km走った時点でわかること。基本的なところでは減衰力とジオメトリーも関係してると思う。

あと若くない人は衰えてしまった筋肉を強化するのが先じゃないかな。数年ぶりに自転車乗ってもけつが痛いとか言ってる人は特に。

787 :774RR:2019/12/08(日) 19:59:21 ID:2BHpcFCb.net
自転車より乗り心地が悪いってことだろう

788 :774RR:2019/12/08(日) 20:28:14.61 ID:E0uFem4B.net
>>785
まぁ価格については同じ構造でも国産とアジア産とでは全く値段が違うので全然参考にならんけどね。

ちなみに1番売れているPCXでもNMAXと同じようにスプリングと最低限のダンパーだけ。
PCXだけではなくアドレスとかDioなども全部同じ。
スクーターではNMAXが特別ひどいのではなく、それが普通の糞サス。

シグナスなんかは珍しく純正サスでプリロードが付いているけど、その分高い。
それだけの話。

789 :774RR:2019/12/08(日) 20:41:25.23 ID:E0uFem4B.net
てゆうかバネ下荷重がとてつもなくでかいユニットスイング式でサスペンションなんかにそんなこだわってどうすんのって気がするんだけどね俺は。

バネ下にエンジンや駆動系が乗ってんだぜ?

790 :774RR:2019/12/09(月) 08:13:16.10 ID:l+1Yi8lI.net
>>766
ココのアンチの言葉、全く気にする内容ないな
次買うなら飽きたのでPCXだろうけどw

791 :774RR:2019/12/09(月) 08:51:33.73 ID:b0Y3GW2M.net
初期型っていくらで売れるかな?
白7千キロ

792 :774RR:2019/12/09(月) 10:26:17 ID:AlKswwi6.net
ノーマルならばヤフオクで198,000円で出品したら1ヵ月位で売れるんじゃない?

793 :774RR:2019/12/09(月) 10:48:36.88 ID:fmZgxoVG.net
乗り心地悪いなら売った方がいいだろう

794 :774RR:2019/12/09(月) 16:42:12.15 ID:7dY6MijE.net
初期でそんな高くなるん?
僕の走行1500km2019版155ccはいくらで売れるかね(´・∞・)

795 :774RR:2019/12/09(月) 16:45:25.12 ID:JA3cKsQw.net
燃費が悪くて腰が痛くなってエンストする欠陥があるバイクってこと?
いいとこないじゃん

796 :774RR:2019/12/09(月) 18:16:33 ID:frnmDDdh.net
新車時タイヤが3万キロでスリップサイン出て交換した。
次はそんなに持たないだろうな。
エンストすると30分近くもかからないの?
一度キーをオフにしても?

797 :774RR:2019/12/09(月) 18:32:49.94 ID:J/B5P3hC.net
PCXの不具合、欠陥報告

給油口の蓋が開かなくなる。
ハンドルやステップ、ブレーキレバーが振動する。

スマートキー本体側の操作でバッテリーが上がってしまった。
乗車時、エンジン始動後ハザード点灯になるときがある。
後輪から異音がでて調べたらトルクカムのベアリング不具合だった。
半年ぐらいでウインカーが点かなくなった。
エンストしてしまう。

新車で購入して3000kmでパワーダウンしてしまった。
走行中にスロットルが戻らなくなり、一度目は速度が出ててブレーキを握っても速度が落ちにくい(エンジン回転が落ちずブレーキ)ので慌ててオフにした。
二度目は赤信号のためスロットルオフにしても15km/h程度で進みブレーキで停車した。

ABSからブザーのような異音がする。
新型がでてしまってからリコールするという詐欺商法まがいの対応。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22917497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22663279/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22890835/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22859358/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22203813/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=23032347/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22402151/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21445892/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22548163/#tab

PCXはスロットル戻らなくなるとかホント命がけだよ

798 :774RR:2019/12/09(月) 18:36:14.78 ID:GjGrFeQb.net
PCXの不具合、欠陥報告

給油口の蓋が開かなくなる。
ハンドルやステップ、ブレーキレバーが振動する。

スマートキー本体側の操作でバッテリーが上がってしまった。
乗車時、エンジン始動後ハザード点灯になるときがある。
後輪から異音がでて調べたらトルクカムのベアリング不具合だった。
半年ぐらいでウインカーが点かなくなった。
エンストしてしまう。

新車で購入して3000kmでパワーダウンしてしまった。
走行中にスロットルが戻らなくなり、一度目は速度が出ててブレーキを握っても速度が落ちにくい(エンジン回転が落ちずブレーキ)ので慌ててオフにした。
二度目は赤信号のためスロットルオフにしても15km/h程度で進みブレーキで停車した。

ABSからブザーのような異音がする。
新型がでてしまってからリコールするという詐欺商法まがいの対応。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22917497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22663279/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22890835/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22859358/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22203813/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=23032347/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22402151/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21445892/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22548163/#tab

PCXはスロットル戻らなくなるとかホント命がけだよ

799 :774RR:2019/12/09(月) 18:36:34.90 ID:GjGrFeQb.net
PCXの不具合、欠陥報告

給油口の蓋が開かなくなる。
ハンドルやステップ、ブレーキレバーが振動する。

スマートキー本体側の操作でバッテリーが上がってしまった。
乗車時、エンジン始動後ハザード点灯になるときがある。
後輪から異音がでて調べたらトルクカムのベアリング不具合だった。
半年ぐらいでウインカーが点かなくなった。
エンストしてしまう。

新車で購入して3000kmでパワーダウンしてしまった。
走行中にスロットルが戻らなくなり、一度目は速度が出ててブレーキを握っても速度が落ちにくい(エンジン回転が落ちずブレーキ)ので慌ててオフにした。
二度目は赤信号のためスロットルオフにしても15km/h程度で進みブレーキで停車した。

ABSからブザーのような異音がする。
新型がでてしまってからリコールするという詐欺商法まがいの対応。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22917497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22663279/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22890835/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22859358/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22203813/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=23032347/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22402151/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21445892/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22548163/#tab

PCXはスロットル戻らなくなるとかホント命がけだよ

800 :774RR:2019/12/09(月) 18:36:54.28 ID:GjGrFeQb.net
PCXの不具合、欠陥報告

給油口の蓋が開かなくなる。
ハンドルやステップ、ブレーキレバーが振動する。

スマートキー本体側の操作でバッテリーが上がってしまった。
乗車時、エンジン始動後ハザード点灯になるときがある。
後輪から異音がでて調べたらトルクカムのベアリング不具合だった。
半年ぐらいでウインカーが点かなくなった。
エンストしてしまう。

新車で購入して3000kmでパワーダウンしてしまった。
走行中にスロットルが戻らなくなり、一度目は速度が出ててブレーキを握っても速度が落ちにくい(エンジン回転が落ちずブレーキ)ので慌ててオフにした。
二度目は赤信号のためスロットルオフにしても15km/h程度で進みブレーキで停車した。

ABSからブザーのような異音がする。
新型がでてしまってからリコールするという詐欺商法まがいの対応。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22917497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22663279/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22890835/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22859358/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22203813/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=23032347/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22402151/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=21445892/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=22548163/#tab

PCXはスロットル戻らなくなるとかホント命がけだよ

801 :774RR:2019/12/09(月) 20:55:51.67 ID:4rRstowQ.net
NMAXでリヤのABS効かせてみたけど怖いなw
前輪とかで初めて作動したら思わずブレーキレバー放しそうだよ

802 :774RR:2019/12/09(月) 21:03:26.82 ID:dy/zoJqY.net
>>796
SNSを中心に報告が多いNmaxのエンストは
だいたい共通点があって

・信号待ちでアクセルを戻すと止まる または発進しようとアクセルを開いた瞬間止まる
・エンストした直後は、セルを回してもすぐにはエンジンが再始動しない
・エンジンが再始動できるようになるまで5分〜30分時間を置く必要がある

というのが特徴

803 :774RR:2019/12/09(月) 21:17:50.04 ID:pAs/fXk0.net
>>801
そういうのもあるから、事前に1度練習でABS作動させて感覚を覚えておく必要がある。
ABS作動時にブレーキレバーを戻すことほど危ない事は無い。
とてつもなく制動距離が伸びちゃうからね。

804 :774RR:2019/12/09(月) 21:55:26.61 ID:V0ldVMdm.net
>>796
キーオフにして時間をおかないと再始動できないっぽい
ってかすぐ掛かるならエンストしたくらいでいちいち報告が上がるわけないでしょう

805 :774RR:2019/12/09(月) 22:05:01.92 ID:IguOGUzw.net
結構深刻な欠陥だな

806 :774RR:2019/12/09(月) 22:21:44.41 ID:9JQsd2H4.net
>>802
>>804
買ってから1年半位までに自分もその症状でエンストしたことが4回ありました。
1回目の時にセル回しても再始動出来なくて
キーをオフオンして赤いランプ消えてセル回したらすぐに始動出来た。
それ以降の3回はキーオフオンですぐに始動しました。
皆さんと原因が違ったのかな?

807 :774RR:2019/12/09(月) 22:34:31.93 ID:VCdmy/kg.net
カーボン噛みでエンストすると再始動しにくくなる
それ以外の普通のエンストはすぐ再始動できるので区別可能

808 :774RR:2019/12/09(月) 23:34:32.41 ID:j3fnRkpp.net
>>802
そういう現象は、例えば似たような機種の「PCX」とかでも検索すると出てくるんだけど、なんでそれがNMAX固有
の現象だといえるわけ?

NMAX固有のエンストと言い切れるのは、

1.ごく初期型であった、ABS誤作動が原因のもの
2.最近のニュースでもあったが、2017年夏リニューアル前のカムチェーンテンショナーの強度不足によるもの

の2つぐらいしか現状は無いとしか思えないんだけど。あんたが言ってるのはこの2つではありえないよ?

809 :774RR:2019/12/09(月) 23:36:44.78 ID:j3fnRkpp.net
>>801
ってことは、意図的に前ブレーキは全く使わないか、弱めにして、後ブレーキだけ急ブレーキにしたってことか。
何のためにそんなバカなブレーキの使い方したんだか…。

810 :774RR:2019/12/10(火) 00:02:31 ID:F4dIuQoV.net
>>808
NMAXって最低のバイクだな

811 :774RR:2019/12/10(火) 00:16:25 ID:2aHaCfzw.net
>>802
うわ最悪。都会の朝の通勤時だと、自分の後ろに単車や車がズラリと信号待ちしてるのに。
エンストしたらクラクション鳴らされそうw

812 :774RR:2019/12/10(火) 00:25:02 ID:GJYitr9F.net
>>811
それを最悪というのなら、どんなバイクも原付も乗らないほうがいい。
>>802みたいのは「あらゆるバイク・原付機種」で起こりえることだから。

813 :774RR:2019/12/10(火) 00:35:12.31 ID:2aHaCfzw.net
あくまでも「おこり得る」だしNMAXは新車で買ってエンストすんでしょ?
それでもまた直ぐにエンジンがかかるならまだしも。
直ぐにかからなかったら後続に迷惑だから路肩まで押して歩かなきゃならないしw
路肩に簡単に移動出来ればまだしもガードレールがあると路肩にも上がれない。
後ろからクラクションの嵐でパニクるイメージが頭に浮かぶw

814 :774RR:2019/12/10(火) 00:38:14.44 ID:mFiwWoh8.net
まぁ実際にそんなトラブルが頻発しているのだとしたら、国土交通省の不具合情報に山ほど事例が持ってるはずなんですけどねー。

815 :774RR:2019/12/10(火) 00:39:28.45 ID:o5GreV9M.net
シグナスが何回かエンストしたな
ホンダのスクーターでもある
どんなスクーターでもあるよ

816 :774RR:2019/12/10(火) 00:41:12.08 ID:igUiIn+t.net
他のバイクでも起こってるんだー問題ないんだーってオーナーが言ってたら
YAMAHAの人は改善しないからいつまでもクソなままだなw

817 :774RR:2019/12/10(火) 00:42:24.69 ID:igUiIn+t.net
宗教ってこわいねww

818 :774RR:2019/12/10(火) 00:42:25.76 ID:GJYitr9F.net
>>813
繰り返すが>>802が不安材料であるならどんなバイクでも新車だろうが中古だろうがエンストする可能性があるから
バイク類は乗らないほうがいいよ。

819 :774RR:2019/12/10(火) 00:45:33.45 ID:GJYitr9F.net
>>816>>817
もちろん相対概念で「〜だけは問題ない」というつもりは無いよ。
ホンダもスズキもヤマハもカワサキも問題はある。
それ前提で、NMAX固有と言い切れる問題があるならそれを明らかにしたいだけ。

820 :774RR:2019/12/10(火) 00:46:44.83 ID:mFiwWoh8.net
>>819
いや、だから問題がそんなに頻発しているのなら国土交通省のホームページ見てくりゃすむことよ。
アンチの言葉を真に受けてどーすんの。

821 :774RR:2019/12/10(火) 00:48:09.25 ID:F4dIuQoV.net
自分のバイクに欠陥があるクセに他のメーカーやバイクにケチつけるとか最低だな
バイクだけじゃなくて乗ってる人間の人格にも問題あるのか引くわ

822 :774RR:2019/12/10(火) 00:52:28.88 ID:2aHaCfzw.net
だってエンストする車種だと分かってると買うの躊躇するしw
他の車種もその可能性はあるのかもだけど。
まあ新型はどうなのか様子みときますw
今すぐ買いたい訳じゃないから

823 :774RR:2019/12/10(火) 01:24:35.25 ID:wgS390d5.net
問題なのは起こる可能性じゃなくて頻度では無いかと思うが
どっかのサイトで燃費を稼ぐためにピストンのバルブスプリングを柔らかくしすぎて
カーボン溜まりやすくなってるのが原因とか見たことあるけど

824 :774RR:2019/12/10(火) 05:25:41.69 ID:1UaXR5XR.net
エンストなんかほんとにすんの?
2020年はこの顔で行くね、新携帯購入記念で自作(*´∞`*)

825 :774RR:2019/12/10(火) 05:26:19.33 ID:1UaXR5XR.net
文字化けしちゃったか!

826 :774RR:2019/12/10(火) 05:30:05.45 ID:1UaXR5XR.net
これはどうかぬ(*´・∞・`*)

827 :774RR:2019/12/10(火) 05:33:49.89 ID:1UaXR5XR.net
Nmax155にマフラー入れようかすら
チタンぽいの(*´・∞・`*)

828 :774RR:2019/12/10(火) 07:21:10 ID:DjTEjqnT.net
>>809
あなたは車とかでABSを効かせたことはあるかな?
車種で効き方が違うから試しに一度は作動さて置いた方がいいんですよ
796さんが言ってる事そのままだよ

エンストの症状はシグナス系と似てるね、アクセル開けた瞬間のエンスト→その後しばらくエンジンがかからない
シグナスでは当時、プラグがカブってかからないと言われていた事もあったね

829 :774RR:2019/12/10(火) 08:47:54.87 ID:Mq8o1zsp.net
>>823
ピストンにバルブスプリングついてるんだ?

830 :774RR:2019/12/10(火) 17:58:31.52
カーボン噛みは、燃料噴射装置の制御が未熟なのが原因?
ブル−コアのバルブ切り換えとのマッチングに問題あると言う事?
なら、同じエンジンを積むトリシティも同じ症状が出るはず。

831 :774RR:2019/12/10(火) 20:14:34 ID:L2/X6A2W.net
ていうかバイクはエンストするだろ
っていう発言も通用しない層が今はバイク乗ってんだよな
そら市場小さくなるわ
キャブ車なんかは季節の変わり目に普通に調子悪くなるし最悪エンストするぞ
キャブじゃないから〜とかじゃなくバイクってそんなもんだよ

832 :774RR:2019/12/10(火) 20:36:55.20 ID:1NcGDaFq.net
>>831
それな。
特に単気筒スクーター系はその傾向が顕著。
まあそれ言うとジジイとか言われるんだろうけど

833 :774RR:2019/12/10(火) 20:42:23.66 ID:2I/XkAnk.net
NMAX「NMAX以外のバイクも町中でエンストしまくってるバイクが止まりまくっている
だからNMAXのエンストは欠陥じゃないバイクというもの自体が欠陥品で迷惑かけまくっている
だから問題ないんだーNMAXは優秀なんだーNMAXに乗ってる俺たちは優秀なんだー」

834 :774RR:2019/12/10(火) 20:57:36.46 ID:ezL7ZaVE.net
エンストは問題ない

問題はエンジン止まった後すぐかからないこと
これが起こったのはシグナスとNMAXだけ

835 :774RR:2019/12/10(火) 21:59:31.85 ID:ztJZtGSR.net
寒くてタイヤが冷えて固いせいか
強めにブレーキかけただけでタイヤが滑る滑るABSが効く効くガkガク

836 :774RR:2019/12/10(火) 22:01:56.68 ID:mFiwWoh8.net
エンストする人っていうのはECU対策前のがついてるかもしんないから見てもらったほうがいいんじゃねーの?
しばらく放置したらエンジンがかかるって事はECUの不良でプラグがカブってるので確定なんじゃね?

837 :774RR:2019/12/10(火) 23:12:16.13 ID:GJYitr9F.net
>>835
頭の悪い嘘だな。
タイヤの滑りと、ABS作動は何の因果関係も無いのに…。

838 :774RR:2019/12/10(火) 23:34:50.01 ID:mFiwWoh8.net
ええー…

839 :774RR:2019/12/11(水) 00:42:32.36 ID:gtAlvIMX.net
じゃあABSとは何のためなのか

840 :774RR:2019/12/11(水) 00:51:00.62 ID:y3VPVVNH.net
オーナーが見栄張るために欠陥を隠蔽するんだからメーカーが対処するわけがないわな
今後も改善されることはないわけだからこの車両を新規で購入するのは避けた方がいいな

841 :774RR:2019/12/11(水) 01:15:56.59 ID:I/JnHJMW.net
Soudesune

842 :774RR:2019/12/11(水) 01:30:17.62 ID:hPg4twbK.net
たかがスクーターで、見栄で隠蔽てなんだよw
不具合起きてたら損害出るから騒ぎ出すのはオーナーだろ

843 :774RR:2019/12/11(水) 01:42:46.93 ID:V6hlcuIG.net
>>839
急ブレーキをかけたときに、タイヤがロックするのを防ぐためにある。
タイヤがロックしたら、どんな性質のタイヤだろうがだいたいは滑る。
>>835みたいのはタイヤ自体の滑りやすさとABS作動を無理に関連付けている馬鹿理論。

844 :774RR:2019/12/11(水) 01:52:56.36 ID:JTQp4EPn.net
ブレーキをかけて滑ったらABSが動作すると言うのは極めて当たり前だけどな。

845 :774RR:2019/12/11(水) 02:35:44.23 ID:JX87ggo7.net
昨日、NMAXの改善対策してもらってきた
さすがプロ、ほとんどクリアランスのない状態で横からカムチェーンテンショナー交換しやがった
しかも即日完了とは...マジ感心したわ

総レス数 1012
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200